【前作割れ】名探偵コナン 隻眼の残像、前作以下の興行収入に…【145億円】

どうも皆さん。今回は劇場版名探偵古ナ難についてだよ。 おなんか久しぶりに話題に出ますね。最新作の石願の残ってますけど結局工業収入ってどうなったん?そこなんだよね。 あ、そういうこと。 この映画ってここ数年 2013 年以降は基本的に工業収入を伸ばし続けてたんだ。 素晴らしいことよな。 ヒー色の弾丸に関してはコナ禍だったせいで前作を下回っちゃったんだけど、あのご時性的に仕方ない部分もあったんだ。 ヒ色の弾丸を覗くと 2013 年以降ずっと工業収入が伸び続けてたわけやな。 うん。なかなか100 億円いかない中で黒金ガ金のサブマリンでついに 100億円の壁を突破して139 億円の工業収入になったんだ。 壁が破壊されたらあっという間やったな。 さらに翌年の100万ドルの道汁でも 100億円を取った。最終的には 157億円の工業収入になったんだ。 凄まじい売上や。毎年100 億円を超えるコンテンツを生み出し続けてる。もうそれだけで十分すごいことなんだ。 石眼のフラッシュバックも100 億超えましたし3年連続で100 億円超えたってのは快解ですよね。 もちろんすごいことなんだ。前代問なことだし 100 億円って数字がすごいのは変わりない。でもね。 でも 前作悪しそうなんだよ。 ええ。 いや、これ私も感覚が麻痺っててさ、当然前作を超えるんだろうって思ってたんだ。 [音楽] 全前前作が139億。前作が157 億。その流れだと今作は 160億とか行ってもいいよな。 そうなんだよ。なんか当然今年も前作超えするんだろうなって思ってたんだけど現時点で 145億円なんだ。 ぜ絶妙な数字やな。 前前作は超えてるけど前作は超えてない。あと 12 億円あれば前作超えなんだけどさすがにここから前作超えは厳しそうな雰囲気なんだよね。 なんで何や? 前作は公開73日で150 億円を突破してた。 本来なら石眼のフラッシュバックも先月には超えてないといけないんだ。 そう考えても前作ほどの勢いがないんやな。 この中だったヒ色の弾丸を覗けば約 12 年ぶりの前作れこの原因を考えていきたいんだ。 作品の出来としては良かったですよね。 うん。対前提として 100 億円超えってだけで異療だしそこは私も分かって動画にしてることはご理解して欲しい。 そう被る映画とかもなかったわけやが。 強いライバルがいたっていうわけでもないんだ。 同時期に鬼滅の刃が公開されてたりしたらその影響だって断定できるけど、特にコナンと肩を並べるほどの大ヒット策はなかった。半減してるとかじゃないですからね。 そうなると内容層を前作ほど獲得しきれなかったことに要因がある。 100億円を超えるような映画の場合、 新規層だけじゃなく見てくれるリピーター 層がいないと難しいもんが。コナの場合は いわゆる得典商法をやってないし、余計に リピーター層を掴むのが難しい作品では あるんだけど、それでもここ数年伸ばし 続けてたんだ。今回はそのリピーター層が 少しなかったってことか。 この映画の工業収入が爆発的なものになっ てきっかけはアムロさんなんだ。 ゼロの執行人でアムロさんを 100億の男にって流れありましたよね。 そうそう。そういう流れもあるしアロさんや井さんといったキャラクターの人気も爆発的に加速してキャラ映画としての人気が国立したイメージがあるんだ。 コナ映画も暗黒機長かったけどようやく抜け出せたもんな。 回答井さんアム室さんハイバラーアイ回答と来て今作は長野県なんだよね。 そこが原因か。 長野型自体は人気のキャラクターではあるんだけど、地名度っていう意味でも回答キットやアムロさんやさんやハイバラーアイには負けるんだよ。そういう地名もありますよね。 アムロさんも出てはいるんだけどメインではない。メインはあくまで長野県で今回作品の規模感としてもそこまで大きなものではないんだ。なだれ起きてるし終盤は色々と大変なことになってますし自体も国家規模やけどな。 すごくバランスの良い作品だったし、最近のコナ映画しさもありつつ、どこか懐かしいコナ映画しさもありつつで、個人的には前作よりも好きなんだけどね。 [音楽] 前作は刃なキャラも出てきてごちゃごちゃしてた部分もありましたからね。 作品の内容もそうだけど、ある程度コナンって作品はその映画で誰がメインなのかっていうのに左右される部分はあると思うんだよね。 まあ、コナン映画は最初から良くも悪くもキャラ映画ですからね。それは否めないってことか。 長野県のメンツはキャラとしては魅力的だ し、今作の映画も素晴らしい活躍を見せて くれたんだけど、世間的な地名度や人気が 今までのキャラと比べるとあまりなかった 部分があるのかもしれない。あくまでも 主軸はコナンやけど、コナンだけの人気 プラスアルファな部分を毎回のメイン ゲストキャラが担しな。舞台の地味さ みたいなのはあったかもしれないね。前作 は北海道函館を舞台にして回答キットも出 てくるからお宝が絡んでた。前作は海洋 施設パジフィックVやったな。 ハロウィンの花嫁は渋谷全体を巻き込んで爆発しまくってて、ヒー色の弾丸は最終的にリニアモーターカーとオリンピック会場がぶっ壊れた。草。何回思い返してもすごいな。 根性のフィストはシンガポール全体であの有名な建物とかもぶっ壊れてたし。そう考えると今回は長野の山を中心にしてる。 ああ、確かに。ここ数年で言えば舞台の規模感って意味では小さかったかもしれへんな。 コは春の風物師お祭り映画みたいな部分もあるし派手であれば派手であるほど作品の舞台規模が出かければでかいほど話題になりやすいのかもしれないね。人と話す時にもそうやな。今回のコナ映画はシンガポールのあれがぶっ壊れるんだよって言われたらめっちゃ見たくなるもんな。 そういう意味でも今回は地味だったかもしれないね。 なだれとか最後のアクションシーンとかめっちゃ迫力あって楽しいんやけどな。ま、それでも [音楽] 145億円って数字はすごいんだよ。 最終的にもう少し伸びるやろうし前作は超えてますからね。 誤差レベルではあるんだけどね。でもちょっと心配なのは来年の映画なんだよ。 ああ、来年は神奈川県やったっけ? もうネタバレもクソもないと思うけど予告で来年神奈川県のキャラが始めて映画でメインで描かれることになるんだ。 私初見やったわ。 仰木原千ってキャラはアニメでは 2年前の初登場してるんだ。 おそらく神奈川県ってことで横味そ部も絡んでくるんだろうけど キャラとしては弱いな。 横浜自体は私の地元壊せる建物がいっぱいで楽しみではあるんだ。 草そこか。 ランドマークタワーできたばかりの K アリーナベイブリッジ中華街でっかい船も止まるし小さいけど遊園地もあるし何でも爆破し放題 コナ映画にも出てきたりモチーフになったものが何個もありますよね。 そういった意味では個人的に楽しみではあるんだけど、映画初登場の女性キャラがメインゲストだとちょっと工業収入が今回以上に読めない部分があるんだ。 100 億は行くやろうけど、下手したら全然咲れみたいなことも起きるかもしれへんな。 この映画がいつまで続くかは分からないけど、 100億の壁を超えた今、今後は 100億から150 億円の間をフラフラするみたいな感じになるかもしれないね。 こない映画にとって数十億はさってことか。 毎年100 億円行くアニメ映画シリーズなんて過去にないし凄まじいことになってるんだ。 毎年ってところがすごいよな。 再来年あたりそろそろっ取り兵事が来てもいいだろうし、ゲストキャラをメインにしないこってのも久しぶりに味わってみたいところだよね。 ゲストキャラメインじゃなくの組織も絡んでないってなると絶対のプライベート合が最後か。 ちょっと最近あらぎ姉ちゃんの強さがインフレしちゃって昔みたいにピンチにならないのも個人的には不満なんだ。 草。黒づめの組織と殴り合いしてるからな。 来年あたりでそろそろベイブリッジのど 真ん中になぜか置き去りにされて爆破され たりランドマークタワーの屋上に取り残さ れてコナンと脱出したりそういうのを久し ぶりに見たくなってる自分もいるよ。 コナンエイがゲストキャラを楽しむって 部分もあればアクション部分を楽しむ部分 もありますしそういう昔みたいな展開を あえてやるみたいなこともできますしもう 次は何をやるのかっていうのが楽しみに なれるのがすごいところよな。何にせよ 来年のこの映画を楽しみにしたいところだ ね。ほな、また次回。 [音楽]

感覚バグってるけど予想外だった