AIは儲かる!METAとMSFTの決算が絶好調で株価は爆騰中!【7/31 米国株ニュース】

おはようございます。ともです。7月30 日水曜日の米国株市場が閉まりました。 このチャンネルは毎朝マーケットが閉まっ た直後に速報動画としてお届けしてます。 朝一で最新の情報を知りたいよという方は 是非チャンネル登録をよろしくお願いし ます。さて今日はイベント森沢さですね。 FOMCが開催され制作金利も発表。 パウエル議長の会見もありました。しかし 、今マーケット終わった直後 MicクrosoftMetaARの決算 発表ありました。こちら Micクrosoftの株価チャート現在 プラ7.5%と大きく上昇しています。 そしてメタこちらはプラ9.8% すごいですね。一方でアームこちらが -8.2% と大きく下落してしまいました。まずは メタの決算ですね。かぶり予想5ドル 92Cに対し7ドル14C売上が予想 44.8ビリオン に対し47.52 ビリオンとめちゃくちゃ強かったです。 そして第3市半期の売上予想もウール外の 予想46.14ビリオンに対し47.5 ビリオンから50.5ビリオンかなりの 上ぶれです。そして設備投資額レンジで 66ビリオンから72ビリオン加減が 切り上がってますね。64ビリオンから 66ビリオン。Googleと同様に設備 投資を増やしていくということです。ただ 1つポイントとしてこういった設備投資が 大きくなってきてるので来年度から減価 償却費がたくさん増えてきますのでその 結果費用が高くなるというのは注意点です 。ただそれを補ってあまりある売上と利益 の成長ですよね。そして Micクrosoftの方も一株利益予想 3ドル37Cに対し結果3ドル65C売上 予想73.81 ビリオンに対し76.44 ビリオン。素晴らしいですね。注目なのが アジールとその他のクラウドサービスの 成長率。31%、33% そして39%と成長が再加速しています。 先日のGoogleの決算も素晴らしかっ たので、これでAIをメインとしてる大型 、Google、MA、 Microsoft3者ともに絶好。次の 期待はAmazonですね。では今日の 指数見ていくとニューヨークダウ- 0.38% 4万4461.28 S&P500-0.12% 6362.90 NASA+0.15% 2万1129.67 ラッセル2000-0.47% 2232.40 となってしまいましたが、ま、メタ Micクrosoftの決算がよく明日も 離確されなければ大きくププラスになり そうですよね。で、原油プラ1.66%、 1バレル70.36 ゴールドがプラスマイナス 03323.9ドル そしてドル円149円48000です。 仮想通貨ビットコインが 11万7100ドル で今日の国際の利回り10年祭が 4.371、2年祭が3.941 全体的に利回り上昇しました。チャートで 見ていくと日本時間の3時半からFOMC が終わってパウル議長の会見高派的な発言 だったということでここで利回りが上昇し ました。そして株価チャートですね。プレ マーケットとFOMCが開催されるまでは 小幅な値動きでしたが3時半パウル議長の 会見が始まってから金利上昇と共に株に なりました。ただマーケットが終わる直前 に少し戻してアフターマーケットに入って からMicクrosoftメタの決算を 受けてさらに上昇です。今日のヒート マップ見ていくと反動体引き続き強いです ね。NVDIAはH20中国へ出荷大丈夫 というハセット委長のお住みつきをもらっ たので上昇。ブロードコムマイクROロも いいですね。で、大型テックは待ちまち でしたが明日期待できません。パラワルト ネットワークス-5.5%。イスラエルの サイバーセキュリティの企業、サイバー アークを買収するのではないかということ でしたが強引に至ったようです。で、その 他AIに関連する電力関連なども3%から 5%上昇ですね。一方で決算発表のあった ビザ-0.11% 通期のガイダンスの据置きが物足りなかっ たと。そしてスターバックス-0.21% 既存点売上高が予想以上の減収だったよう です。ただ経営債権が計画よりも早く浸し ているということはいい感じですね。あと タバコ銘柄のアルトリアプラ3.6%。 これで直近1年の最高値を更新しました。 ではニュースを見ていきます。FOMCが 開催されました。金利は据え置き。ただ 理事2人が反対したということで意見が 割れました。そして景気の判断は過法修正 。公表された生命文では準輸の変動が 引き続きデータに影響を及ぼしているもの の最近の複数の指標は経済活動の伸びが 今年期に緩やかになったことを示唆すると 。前回は健なペースで拡大を続けていると しましたが今回は緩やかになった。製作 金利は4.25から4.5%に据え置き。 ただウォーラーFRB理事とボマンFRB 副議長が0.25ポイントの利下げを主張 。決定に反対表を投じました。ま、この 2人は以前から利下げを主張していたので 今更驚きはないんですが意見が割れると いうのは久しぶりですね。政策決定に メンバー2人が反対表を投じたのは 1993年以来ということなので、ま、 32年ぶり。ただパウェル議長を含め大半 のメンバーは慎重です。パウル議長の会見 ていくと、まず経済は健な状況にあります よと。インフレ率は目標をや上回っている 。個人消費支出は2.5%、コアは 2.7%の上昇を予想。完税で一部の財の 価格は押し上げられているよと。一時的な 物価上昇にとまるというのが妥当なベース シナリオ。インフレリスクへの対応として 現在のスタンスは適切だと考えている。 経済は金利が不適切に経済を抑制している ような動きではない。ま、つまり現行の 金利水準でも大丈夫ですよということです ね。そして9月FOMCについては何も 決定していない。労働市場に下向きの リスクが見られるということで、ま、この 辺りがや据え置きは数営置きだけども高果 的と捉えられたようです。今注目すべき 主な指標は失業率ということなので金曜日 の雇用統計注目ですね。ちなみに21時 から雇用統計速報ライブを行います。 コメント欄のトップに視聴予約ページの リンクを貼っておきますので、是非皆さん のご参加お待ちしてます。そして市場の 利下げの折り込み具合を見ていくとまず 今回利下げがなかったので次回9月17日 ここも末置きが54.92% 折り込まれているのでトレーダーたちは 利下げがないのではないかと考えています ね。そして10月に25ベシスポイント 乗り下げが83.57% 、12月は51.75% ということで、もしかしたら今年は1回 だけにとまるのではないかという見方が 強いです。ま、こういったことから金利が 上昇、株、ドル高につがりました。次に第 2市販期のGDPが発表されていますので 見ていくと4月から6月は3%増完税前の 駆け込み輸入が休増したという状況です。 第1市販期は完税がかけられる前という ことで輸入が増えていましたが第2市販期 では一気に減少したということです。完税 関連の影響を除活動はより緩やかであった と。GDPの2/3を占める個人消費は 1.4%増加。コロナ禍以来の低い伸びに とまりました。そして設備投資の伸びも どか。今年は貿易と在庫の変動がGDP 全体を歪めていると。なのでエコノミスト は国内の民間最終需要に1段と注目。これ は第2市販期は1.2%増だけど2022 年以来の低水準。個人消費は耐久剤。特に 自動車の購入回復に牽引したけど国内民間 最終需要は経済活動の鈍化を示唆している 。つまりGDPは3%と好調には見えるん ですけれども、ま、実質そうではないん じゃないかということですね。そして企業 在庫の減少も影響。在庫は成長率を 3.17% 押し下げた。連邦政府の支出は西半期連続 で減少。こちらのグラフ左上がGDPです ね。第1市販期が急激に落ち込みましたが 、今期は3%。2024年と同じぐらいの 水準です。で、個人消費2024年までは 強かったんですが、第1市販期急激に 落ち込み、第2市販期も去年ほどの伸びは ありません。そして輸入。第1市販期は 大きく増えたけど、第2市販期で大きく 減少。設備投資第1市販期、こちらも 駆け込み需要で大きく上昇しましたが、第 2市販期では伸びの鈍化。そしてGDPの 計算式を見ていくと、個人の消費プラス 政府の支出設備投資プラスかこして輸出 マイナス輸入があります。で、第1市販期 はこの輸入が大きかったのでマイナス幅が 増えたんですけれども、今回はこの輸入が 減ったのでここがマイナスではなくて プラスになることで全体のGDPが増えて いるわけなんですけれども、設備投資は あんまり強くないし、政府の支出も あんまり増えてない。そして個人消費も 伸びがどん化ということでパーセンテージ 的には3%となっていますが、経済活動が 強いから3%というわけではなくて、ま、 こういった一部のところが数値を歪めて いるということなので、ま、表面通りに 受け取らない方がいいのかなとは思います 。ただ企業は苦しくて設備投資をしてい ないというわけではなくて、今様子みをし ているという状況なので、環境が変われば 一気に経済活動も良くなってきますので 不安になる必要はないかなと思います。で 、昨日見たアトランタ連金のGDPなの ですが2.9%と予想していましたので 比較的近かったですね。アナリストたちの 予想は2.4%でしたので、ま、今回は こちらのモデルの方が優れていました。次 にトランプ大統領インドへの完税を25% と発表しました。これまで交渉はうまく いっていたようにも見えたんですが、 ロシアから軍装備品やエネルギーを購入し ていることを問題しています。中国と並ん でロシアさんエネルギーの最大の買となっ ていると。ま、こういったことによって 25%の完税というペナルティを支払う ことになります。インドからアメリカに 輸出しているものとして医薬品であったり 、携帯電話、メやアパレル、ダイヤモンド であったり宝石関連ですね。ま、こういっ たものをたくさん輸出していますよと。 そして4月から交渉していたわけです けれども、途中から農業などの対立点で 交渉が行き詰まっていました。インドの 文相の指示基盤も農家だったりしますので 、そこの市場を解放してしまうとインドに とって都合が悪いということですね。 インド政府は生命を発表。公平でバランス の取れた固形的な米国との合意成立に 引き続き努めていると説明。農家や企業家 、中小企業を保護する必要があると強調。 政府は国益を守るためあらゆる必要な措置 を講じるということです。そしてアメリカ としても歴代政権は中国に対抗する戦略的 パートナーとしてインドを重要していまし た。しかしこの完全によって長年の 取り組みを損う恐れもあると、ま、 ちょっと大げさかなと。ま、どっかしらで 妥協するんじゃないかなとは思いますけど ね。ハセット国家経済会議の委員長は インドがアメリカに市場を解放してくれる ことを我々は期待していると発言。EUや 日本との合意のようにアメリカの企業や 農家がインド市場にアクセスできるように なることを望んでいると。インドでそれが 実現できるなら世界経済にとって間違い なくゲームチェンジャー。ま、これによっ てインド株などは株で反応しましたけど 米国株はそれほど影響が出ていません。次 にトランプ大統領は小学の輸入品に対する 完税免除措置デミニミスを廃止しました。 従来は免税対象となっていた800ドル 以下の全ての輸入品にも完税が適用される ということです。ま、この800ドル以下 という完全の抜け道を使って中国系のオン ライン確約会社というのが数年前から どんどんアメリカに進出していました。 特にキャンペーンをたくさんやっていて 5ドルとか10ドルとかでTシャツが変え たりするということで一気に利用者を 増やしていたんですよね。ただこれからは そういった小物にまでしっかりと完税を かけていくよということなのでこういった 小物の値段というのも若干上がっていき そうです。次に反動体ですね。NIAの 中国向け反動体販売再開を許可しました。 今月の中旬H20の販売再開を申請中だと NBIAから発表されました。政府から ライセンス付与を確約されていたと。それ を今度は国家経済会議ハセット委員長が しっかりと販売を許可することを決定した と発表したことによって確かなものとなり ました。もし中国が我々からチップを買わ なければ彼らはイノベーションを起こし、 独自のチップを生産することになる。我々 が望まないのは中国がチップ競争において 先行すること。ま、これにつきますよね。 反動体規制を解除すべきだと僕も言ってい たんですが、ようやくです。そしてすでに たくさんの受中もあるという話なので、第 3市販期の決算発表にはそれが含まれてき そうですよね。そして今日は反動体手の マーベルも株価大きく上昇。 Microsoftが独自開発ではなくて Marーベルへの依存を強める見通しだと いうことをアナリストが指摘しました。 Microsoftの車内設計能力はまだ 十分に成熟していないのでマーベル製の Micクrosoftの独自チップマイア 200ではなくてマーベル製のマイヤ 300により大きな期待を寄せていると。 2026年の第4市販期の出荷予測は 30万から40万ユニット。27年には 120万から150万ユニットに増加する と予測されています。ま、アナリストの 予想なのでこの数が正確なものかどうかと いうのは分かりませんが、それだけチップ が必要とされているということですよね。 今年の2月ぐらいには Micクrosoftが設備投資に慎重に なっているデータセンターとの契約を撤開 しているということで反動体株が南兆に なりましたが先日のGoogleの決算は 設備投資を拡大していますので Micクrosoftもやっていかないと AI競争で負けてしまう可能性があります 。そして彼らはパートナーとしてマーベル を選んだということで大型の開発競争 まだまだ続きそうです。さて、今日も コインベース株価上昇しています。来年に は連結されるということで、JPモルガン の顧客はクレジットカードを使ってコイン ベースの口座に資金を移すことが可能に なりますよと。またクレジットカードの ポイントを使ってコインベースの残高を 増やすことも可能。従来の銀行も仮想通貨 業界に入り込んできました。今回のような 定型はコスト削減につがる可能性もある けど、企業と銀行でデータを仲回する裏方 的な役割のデータアグリゲーター、そう いった人たちの仕事がなくなってしまうの ではないかということで、一部の界隈では 批判もあるようです。ただ、ま、今年暗号 資産の規制緩和なんかも進んでいきますの で、確実に企業が従来の銀行と繋がってき ますよね。そして今後JPモルガンだけで はなくてバンクオブアメリカや ウェルズファーゴシチーグループなども随 してくるのではないかなと思います。次に 為せ見ていくと昨日日本時間の午前中です ねカム着半島で大きな地震があったという ことで一気に円高に動きました。で、その 後横で推移していたんですが、アメリカ 時間に入ってから円安ドル高になり、 GDPが発表されてアメリカ経済は大丈夫 だということでさらにドルが買われていき ました。そして雇用統計の発表があり、 パウル議長の会見が始まってから磯と円安 ドル高が進み、現在149円40戦。日足 チャートで見ていくとこの140円台後半 ですね。1回、2回、3回ぐらい跳ね返さ れていて、今回そこ抜けてきたように 見えるので、ま、もう1回150円台 トライしていくんじゃないかなと思ってい ます。ま、僕も今新しくロングポジション を持ち直してどこで売ろうかなって考え中 ですね。ま、そういったキャピタル原因を 狙う戦略の他に時間を味方につけて長期で 金利差を受け取るスワップトレードもして ます。6月の収益は前月と同様 2万3000円を超えて安定した収益と なりました。スワップだけ受け取ることも 可能です。ドル円だと投資金額に対して 得ることのできるスワップポイントが大体 4.5%ぐらいなので効率がいいです。円 の価値もメりしてきてるので少しずつ外貨 に変えていくのはどうでしょうか?通貨の 種類によっては1000円ずつからでも 始められますので興味のある方は概要欄の リンクからお申し込みください。という 感じでやっぱり大型テックに長期投資をし ていくというのは安定した成績を残せそう ですよね。ま、僕は性格上中小型銘柄に 100万投資するのは怖いけど、安定した 大型銘柄に100万投資するのは全然平気 なので、ま、そのスタンスを貫き、 サテライト枠で中古型株で天バガーを狙っ ていく、ま、そういうのが自分に合ってる かなと思います。ま、ここ最近ポジション を少し減らしたよという方もいらっしゃい ますが、ま、それぞれ長期枠、短期枠とか 考え方も違いますので、流されずに自分の 投資方針をしっかり守っていきましょう。 という感じで今日は以上です。ありがとう ございました。

★【moomoo証券】タイアップ限定レポート配布中!(PR)
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=MOO1&SQ=0&isq=300″
✅空売りデータが見れるアプリ
✅機関投資家の買いがわかる
★【動画でわかりやすく口座開設を説明】
👉https://youtu.be/SN4f3hyWm8g
👉https://youtu.be/1jCWJqdvuMw
___________________________
★【みんなのFX】スワップ狙いなら!🏆10,000円キャッシュバック🏆(PR)
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=PAN1&SQ=0&isq=300
✅スワップ狙いなら【LIGHTペア】通貨のスワップをチェック!
✅スワップNo.1チャレンジキャンペーン実施中!

★【LIGHT FX】🏆3,000円キャッシュバック🏆(PR)
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=LFX1&SQ=0&isq=100
✅トレーディングビューが無料で利用できる!(月額約9,500円相当)
✅ご入金で最大3%キャッシュバックキャンペーン実施中!
___________________________

★【コインチェック】公共料金で仮想通貨を積立投資
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=COINC1&SQ=0&isq=100
✅毎月ガス料金の3%分がもらえる
✅電気料金の1〜7%分がもらえる

★【Seeking Alpha】銘柄分析ツール(PR)
👉https://www.sahg6dtr.com/2K4KPBK/R74QP/
✅『期間限定$30オフ+7日間お試しあり』

★【HiJoJo Partners】個人投資家のための
ユニコーン投資プラットフォーム
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=HJJ1&SQ=0&isq=100
✅ユニコーン企業の魅力
✅イノベーション・成長性・安定戦・有名投資家

★【Line公式】プレゼント資料配布中(⌒∇⌒)!
👉https://utage-system.com/line/open/lXlhpPAgjJHB

★投資の取説~サブチャンネル
👉https://www.youtube.com/@Tomostockinvestment

★【インスタグラム】フォローしてね~👍
👉https://www.instagram.com/tomo_investment/?hl=ja

★【Twitter】
👉https://twitter.com/tomosinvest

※売買タイミングや銘柄を推奨することはありません

【楽曲】
曲名:フレッシュ
作曲者名:Fresh
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このチャンネルはこんな人におすすめ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★米国株投資を始めたい!
★アメリカの企業がよくわからない
★情報をどうやって取ったらいいかわからない
★英語のニュースを知りたい
★投資に使う時間を節約したい
★投資の話を出来る人が周りにいない

お仕事のご依頼はTwitterのDMにてお受けしております。