【保存版】黒パンツ縛りで勝て!夏の大人マネキンコーデ7選
どうもスタイリストの森ンです。今回は こちら保存版黒パンツ縛りで大人世代の 正解コデプラス NGについてもしっかりとお伝えしていき ます。30代40代超えてきたような あなたこんな経験ありませんか?夏って なんだか聞こなしがまんネり化しやすい。 トップスを変えてもなんか印象パッとし ない。そして気づけば毎年同じような黒 パンツでとりあえずといった感じで済ませ てませんか。ただですよ、黒パンツの 合わせやすさ、着こなしやすさ、そういっ た最大のメリットを活かせば選び方と 組み合わせ次第で大人のおしゃれが十分 差別化コーデが作ることができるんです。 やっぱりね、ま、コデを考える時に全部黒 パンツ軸になっていくので改めてパンツを 買いたさずにトップストだけ考えられ るっていうのもやっぱ楽ですよね。後半に はNGな黒パンツコーデについても しっかりお伝えしていくので反面教師あり ませんが避けるべき失敗例も踏まえてこの 夏に生かしてってください。はい、という ことでいきなりドシンプルな白Tシャツ、 黒パンツになっちゃったわけですけども、 やはり最初のスタートとしてはここから やっていただきたいというところで、ま、 テーマは白Tシャツ×黒パンツの上品 カジュアルというところ。ただですよ、ま 、これでもいいんだけども、やっぱね、 ちょっとドシンプルすぎるなんか味けない なっていう形になっちゃうので、優先の順 に今お話ししていくと、まずやっぱりここ に埋めていただきたいのはですね、そうだ と思いますか? 手首りなんですね。今あえて何もつけて ません。こんな感じで真っさらな状態です けども、やはりね、顔もそうですし、手と か足とか体の先端って結構ね、印象が左右 されやすい。特に夏は手首マリアは めちゃくちゃ印象付けに使える過になって ますので、ま、まずはお手持ちの時計持っ てなかったら、ま、シンプルな、ま、 カシオとか、ま、そういったものでも構い ません。初めのうちはね、僕は、ま、最近 はちょっとカジュアルな雰囲気に行きたい 時はこういった、ま、Gショックの ちょっとね、キラっとしたものを使って ますが、真っ黒なGショックでもいいです 。またね、ビータリーウォッチというか、 このようなナバルウォッチみたいなものを ね、最近ね、よく使ってたりもしますが、 夏らしくカジュアルに行きたいという気分 時はこんな感じで1つ身につけると、また 最近は、ま、このちょっとシルバーの メタリックなところに合わせてですね、 あえてこういっためちゃくちゃドシンプル なバングルですね。これも正直初めのうち はどのブランドでも構いません。僕は アドワントワレというね、ブランドのもの を使ってますが、ま、これぐらい細くて シンプルなものであれば意外と大人のコデ にもバチッとはまるので、ま、といった シンプルな、あ、白黒コーデにちょっと だけ装飾感を手首で加えてあげる。カジの はもう時計だけで構いません。バングルは 正直後頭回してオッケーです。おそらく 先ほどのコードと比べるとやはりちょっと だけこなれた空運機が演出されているかな という風に思います。これに加えて例えば よりカジュアルに行きたい方は例えばこう いったね、ボディバッグ、僕はよくレザー 系のボディバッグを使うので、ま、こんな 感じで合わしてあげたりとか、もう ちょっと加えたい方はですね、ここに 眼鏡ネじゃなくて半透明の、ま、 サングラスをつけていただいたりとか、 またこれ最近ね、え、買ったキャップなん ですけども、ユニクロのキャップですね、 多分新発売されたものだと思うんですけど 、めちゃくちゃドシンプルな黒のキャップ をこうね、被ぶっていただいてもオッケー 。そこら辺は臨キ応変に書いていただけれ ばいいのかなというところです。バケット ハットとかでもいいです。というぐらいで やっていただいて、もうちょっと大人 っぽく行きたい方は、ま、これ取って いただいて、例えばこのようなスエト調の バッグを持ってちょっとだけ落ち着いた 雰囲気に寄せてあげるみたいな。なので、 ま、要は小物で印象をちょっと変えていき ましょうというとこね、TPOに応じて 書いていただいてもオッケーです。またT シャツの選び方とかパンツの選び方も結構 重要なんですけども、ま、欲を言うならば 、あ、ま、このようにまずシルエット作り ですよね。決してこうの昔流行ったような タイトすぎる、それが短すぎるスキニー タイプっていうものではなくて、あなたの 今現状の足の太さよりちょっと太いぐらい のもの。例えばパンツならばこう横に 引っ張った時にですね、あなたの手が ちょうどこう1つ入るぐらいの余裕のもの 。ま、Tシャツもちょうどですね。そう、 引っ張った時にちょうど手が入るぐらいだ と、ま、程よいこのね、ゆりになるので、 ま、そういったペやでまずはサイズ選び、 そしてシルエット作りをしてみてください 。さらに言うと素材選びも結構重要で、ま 、ここら辺ですね、おすすめのTシャツと かパンツに関しては一応概要欄にURL 貼っときますので、もし悩んだ方は、え、 そちら参考にしていただきたいんですけど も、このようなちょっとつやっとしたよう な、そして針があるようなものを選んで いただくと上品に塗装に見えるし、かつ針 があるとですね、結構僕たちの年代に、え 、悩みとしてありがちなお腹のたるみとか をですね、うまいことこうね、隠して くれる生地が柔らかいとお腹に沿って ポコーンってなったりもしますので、ま、 そういったものを選んでいってください。 今僕が着てるのはこれナノユニバースの ものですね。で、ま、足元のスニーカーは 今ね、これちょっとジャーマントレーナー ラっぽいというか、アディタスの3の、ま 、縦の線が黒い線が入ってない異体のもの ですね。を合わしてますが、こういった白 系のスニーカーでもいいし、ジャーマン トレーナーなものでもいいし、ま、本当ド シンプルなんだけども、小物次第で結構ね 、印象はガラっと左右することができます ので、是非ですね、まずはここから捉えし ていってください。で、ま、黒パンツのお すめで言うと、ま、よく僕の動画でお伝え しのが、ちょっとワイトなものだったり すると、グローバルワークのアーバン クリーンワイドパンツとか、もしくは グリーンレーベルリラクシングのオルマイ パンツとか、ここら辺は結構ね、僕たちの 年代でも取り入れやすい黒パンツになって ますので、是非参考にしていってください 。で、もうちょっとね、変化を加えると 個人的にはまってるのはもうちょっと シンプルな時計をこう合わせていただいて 、足元にこのような、ま、ローパーですよ ね、合わしてみたりとか。さらには、ま、 こういったね、スカーフをですね、こう 首元で巻いていただいて結方は僕は結構片 でね、ラフにね、巻きますね。ま、こんな 感じで巻いていただいて、またこう先ほど のね、こういったチャコールグレのね、 バッグを持ってフレンチライクなスタイル を楽しむみたいなね、 されなく首元で柄を立つみたいな感じで コーデを作るのもいいですね。はい、次が こちらですね。抜けバランスが絶妙な視 パンツコーデというところで、黒パンツの きちんと感がありつつもどこかに リラックス感を加えるみたいな、そういっ たイメージですね。シャツはですね、少し とろみがあったりとかつがるような、え、 素材を選んでいくと良かったりはしますが 、やはり季節感が出しやすい、抜け感を 出しやすいのはこういったオープンカラー ですね。ま、最近ね、え、ま、ここを ずっと定番的なアイテムとして、え、 オープンカラーラーって定着してきてまし たが、今期改めてね、賑わってるんですよ ね。ま、ネイビーのオープンカラーシャツ ですけども、やっぱり元々こういった会禁 シャツ、オープンカラーってアロハシャツ とか、ま、借りシャツ、そういった南国の 地域でも愛されてるようなデザインになっ ていますので、大人っぽさりげない抜け感 を演出するのにぴったりなわけですね。 ガチ木でもいいし、旅行の時にも使えるし 、リゾートフォーレとしても使えるし みたいなね。やっぱりリラックス感と大人 っぽさが両立できるのがいいですよね。ね 、今引内ですね、こういった白Tシャツ 首元に覗かせて季節感を加えるのもいいし 、今あえてTシャツはいいしてますが、 これをこのように出していただいて、 あえてこのオープンカラーシャツの裾より ちょっとね、4000ぐらいかな、 ちょっと出して、このレイヤードですよね 。ま、要はレイヤーって層っていう意味な んですけども、この層を作っていって レイヤードコデ、そしてこのレッカーも 同時に演出していくというところ。ここら 辺は好みに応じて選んでみてください。 シンプルで大人っぽく行きたい方は中に 入れていただいてもいいし、この辺は、ま 、付けによって分けていただければいいの かなと。ていうよりね、マッと警官に見せ たい方はオープンカラーは、ま、こんな 感じで開いて切ることもできます。抜け越 したい方は、もうオープンからはですね、 こんな感じで開いてきていただいてもいい ですし、これとよりね、ちょっと夏しい 雰囲気が出ますよね。ま、こういった オープンカラーでもいいしで、また僕が よくね、このチャンネルでお伝えしている のはこういったネイビーの完触系もいい けども、もカ色ですね。で、もう回色って 言うと、ま、もしかしたらこういった暖色 系って秋っぽいイメージ持たれるかもしれ ませんが、ま、こんな感じでね、ま、白と か足元にサンダルですね、これウーフォス のものを合わしてますが、ま、こういった 季節感あるものをしっかりと加えて夏しさ を演出すると夏のコデとして応用を聞か せることができるんですね。そのネイビー に比べるとよりこう真金感そしてちょっと お会いした時にこう印象とかにもつがり やすいのでやっぱり会話のハードでも下げ やすいのがこういった温かい色味なんです よね。 [音楽] こんなイメージですね。で、ま、こういっ たちょっとビーチサンダルタイプ、ま、 トングタイプというか、ま、ウーフォー スってね、え、ま、歩きやすいし便利なん だけども、もうちょっと大人っぽく行き たい方は最近よく賑わってますが、僕個人 的にはこういったビルのサンダルですよね 。アリゾナとか引きとか、ま、いろんな モデルがありますが、僕はこの京都という ね、最も大人っぽく見えるモデルが好きな んですね。サンラルだけどもどっか 落ち着いて見えますよね。で、やはり、ま 、このシャツと黒パンツの組み合わせの ポイントとしては、まあ、23点ぐらい あるかなという風に考えていて、例えば、 ま、シャツにいかに抜けを作るかという とこですね。ま、ここが例えば、ま、僕は 好きなんですけど、上半身に、ま、白とか を合わせると、ま、いかにもちょっとコデ によっては学生服感とか仕事とかなんか そんな感じなものが演出されやすくなっ ちゃいますし、なのでこういった多少が あるような木カ色とかオリーブとか もしくはネイビーあたりの色味を選んで ちょっと抜け感を作っていくっていうのが 結構ポイントです。で、あとは首元、白T シャツとか足元で季節感を加えていく。 サンダルでもいい。白Tシャツでもいい。 是非相互の2つのポイントですね、抑え ながら抜けバランスが絶妙なシャツ、フロ パンツコーデを楽しんでいってください。 ま、僕個人的には3つの中ではこのシャツ が1番好きですね。3つ目はですね、この スタジオにですね、持ってくるのを忘れ ちゃったんで画像で説明していきますが、 ま、よければ以前ね、え、別動画で めちゃくちゃ深掘りしたので、こちらご覧 いただきたいんですが、夏のニットポロ シャツと黒パンツ、きちんと感が出せる 大人の半袖で黒パンツ突っ込れというとこ ですね。今回お伝えする3つの中では最も この都市層に見せられるきちと感が出 やすい落ち着いた封印器のコデですね。式 ポロシャツツって聞くとおじさんっぽく なりそう。良くない意味での休日のパパ感 とかショッピングモールにいそうみたいな 。なんかそういった風に固定関連として 残っちゃう方っていらっしゃると思うん ですけど、今回これ使ってるのはあえての ニット素材のポロシャツ。いわゆるかじゃ なくて表面がスムースでややこうとろみ感 になるような素材感。これが大人っぽく 見える最大のポイントです。そして色は白 とかのような繊維素材感が丸分かりする ようなものじゃなくて、黒パンツに 合わせるならば個人的にはネイビーとか チャコールグレーとかが断然おすめです。 落ち着いた印象になって、黒パンツとの 相性もいいですし、黒パンツと合わせる ことによって、ま、そういった良くない高 印象に見えづらいようなおじさん臭さを なくすことができるんですね。で、ま、 このポロシャツに合わせるパンツとしては ダボっとしたものじゃなくて、ま、ポロ シャツの雰囲気、落ち着いた雰囲気に 合わせてこういったテーパード仕様のもの ですね。太すぎないもの。ま、先ほどお 伝えしたようなやや緩いものを選んでいく とちょうどポロシャツの雰囲気にもバチッ とはまります。ここで細みのものがいいと 思いきやバチバチの細みの隙にもう足の 筋肉が丸分かりになっちゃうようなものを 選ぶと、ま、ちょっと今の時代感だとキに 見えやすかったりしちゃうんですよね。足 が元々細くてスマートに見せられる、 あんまり足の肉感が出ないような方であれ ば、ま、全然いいんですけども、そうじゃ ない方がほとんどだと思うので、そういっ た方はやトリアルぐらいのこなれた感じで 出してあげるといいですね。で、足元は、 ま、スニーカーよりも断然ね、先ほどから 合わしていたようなこのようなローファー ですよね。だとも結構ポルシャスの封印機 にはバチっとはまりやすいです。もしくは 今履いてるような大人っぽく見えるような スタンダルだとポロシャツの雰囲気にも 合わせやすいです。ま、せめてスニーカー ならばチロレーザーのスニーカーとか大人 っぽく見えるものですね。ポロシャツツっ て入り付きの突プスなので、ま、こういっ たレザー系のトートバックとも非常に相性 がいいようなトップスになってます。で、 このシャツかける黒パンツでポイントを まとめるとニットボロの素材感で差を つけるネイビーとかチャコール系そういっ た大人っぽく見える色味とかくみ系で 柔らかさを加えていく。上品さを変で足元 はちょっと綺麗目感ですよね。サンダル ならちょっとこういった落ち着いた デザイン、レザースエドタイプのものとか ね、もしくはローファーとか、ま、 カージアルすぎないように引き締めていく というところ。やっぱポロシャツって本当 にですね、ま、ちょっとしたいい レストランとか、ま、そのまま生きる くらい上品に見せられるトップスなんです ね。こういったTシャツよりもちゃんとし た感を演出できるし、でもシャツほど カチッとしすぎない。まさに大人の夏に ぴったりな1着なんですね。はい。で、次 にNGですね。やりがちな黒パンツの夏 コーデというところで、よく見かけるけど も、ちょっと惜しいそんなコーデを紹介し ていきます。まずはこちら。プロパンツ プリントTシャツ派手なスニーカー プリントTシャツ全般が悪いわけじゃない けども大きめのエージのプリントが ババババっと入いていたりそれに加えて カジュアル感が強いスニーカーだと ちょっと狙った若作り感をそれがにみ出 ちゃうというかおそらく見えがちなんです ね。次がこちら黒パンツとダボダボのT シャツ。またはビーチサンダル。ちょっと 近所にコンビニ散歩とかお買い物行く ぐらいならいいんですけど、その近所感 ですよね。通常の待ち着にはなかなか向か ないので、近所感、部屋着感が強くなら ないようにこういったものは避けていき ましょう。次、こちら。黒パンツ全身 真っ黒。これね、僕は結構好きなんです けど、夏にやると1歩間違えるとちょっと 重たく見えちゃう。熱苦しい印象になり がちなので、僕結構気をつけてるのはもう ね、今日は自分の好きなファッションで もう構いなしにやってくんだとか。ま、 ただそういった時こそ季節感ですよね。 足元はもっと露出増やすようなサンダルと か小物で白いものを取り入れるとかこう いったバッグでちょっと色味をブラック じゃなくて色味を押さえたようなグレー系 を選ぶとかどこかに抜け感節感を加えて いくといいですね。というわけで今回は こちら黒パンツ縛りで作るオタの夏 マネキコデ3000というところで、ま、 プラルサアルファNGですね、紹介してき ました。黒パンツってついついですね、 毎年使うような定番アイテムですが、だ からこそちょっと工夫するだけで周りと差 がつきやすいアイテムなんですね。是非お 手持ちのアイテムと照らし合わせてこれ 真似できそうだなと思ったものからですね 、取り入れてみてください。よければです ね、コメント欄の方で自分なら組み合わせ こうするかもみたいなね、のアイデアも 気軽にシェアしていただけますと嬉しい です。また、あ、今日伝えしたようなT シャツとか黒パンツ、それに付随するよう な小物、トップ、黒パンツにぴったり はまるものに関しては概要欄に記載してる ので是非お買い物の参考にしてみて ください。それではまた次回の動画でお 会いしましょう。さよなら。この チャンネルでは忙しい社会人の男性に向け てなるべく短い動画にギュっとまとめて スタイリスト目線からのペンズ ファッションの楽しみ方をお届けしており ます。気になったこと、ご質問、ご感想 などは是非お気軽にコメントまでどうぞ。 以上森すんでした。さよなら。
✓黒パンツと相性が良いアイテム
┗小物
本革ボディバッグ
👉 https://jitan.theshop.jp/items/74017802
スカーフ
👉 アマゾン https://amzn.to/3IHrI3J
👉 楽天 https://a.r10.to/hPX5aH
バングル
👉 アマゾン https://amzn.to/45izRUQ
👉 楽天 https://a.r10.to/hkoHuv
G-SHOCK
👉 https://amzn.to/4mf0pwd
ビルケンシュトック KYOTO
👉 https://a.r10.to/hgcyZR
※43(28cm)着用(普段スニーカーは28cm)
┗トップス
白Tシャツ
👉 アマゾン https://amzn.to/4lL0S9s
👉 楽天 https://a.r10.to/h54Mzu
※XLサイズ着用(181cm 68kg)
モカ色シャツ
👉 https://jitan.theshop.jp/items/109046363
※XLサイズ着用(181cm 68kg)
オープンカラーシャツ
👉 https://x.gd/RHYTHR_018
※Lサイズ着用(181cm 68kg)
ポロシャツ
👉 https://a.r10.to/h5MPYV
※XLサイズ着用(181cm 68kg)
✓おすすめの黒ボトムス
グリーンレーベルリラクシング
オルマイ イージーパンツ
👉 https://a.r10.to/hPqTxQ
※XLサイズ着用(181cm 68kg)
✓YouTubeで発信してない人気コンテンツはLINEから
・もりすんの裏話
・「JiTan / ジタン」の最速情報
・洋服のお得情報
https://x.gd/9Vw0k
✓もりすんのブランド「JiTan」はこちら
https://jitan.theshop.jp/
✓インスタ限定のコンテンツはコチラ
https://www.instagram.com/mori_suun/
✓ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UCKiOQh2CMxucWMEhZWMnszA?sub_confirmation=1
✓解説
黒パンツは“地味”なんて、もう言わせない。
今回は【黒パンツ縛り】でつくる、30代・40代男性のための夏コーデを3パターンご紹介します。
どれもマネキン形式で「即マネできる」スタイルばかり。
トップスを変えるだけで、清潔感・こなれ感・きちんと感を演出できるので、
この夏、着回しで悩むことはもうなくなります。
さらに、後半には【やりがちなNGコーデ】も収録。
“黒パンツなのにダサく見える落とし穴”も徹底解説しています!
✓チャンネルについて
30代40代50代の”忙しい大人の社会人男性”に向けて、「好印象ファッションで彩り豊かな心を」をテーマに発信。
洋服は衣食住といわれる通り、24時間365日僕たちに寄り添ってくれる。
すぐに変化を加えられる便利なツールでもある。
だからこそ、ほんの少し意識するだけで私生活をより豊かにすることができます。
そして、”自己の制限”を解放する力も秘めているのです。
やりたいこと・なりたいことへ一歩踏み出せる、自信を身につけ未知の可能性を切り拓くことも。
僕自身もそうでした。
「オシャレになりたいけど分からない」「何から始めればいいのか分からない」「モテたい」など、そのような方々のお力になれたら幸いです。
個人向けスタイリストで培ってきた経験から解説します。
✓ご依頼・個人向けスタイリング・お買い物同行のご相談はこちら
contact@jitan-morisun.com
目次
0:00 はじまり
1:06 LOOK① 白T×黒パンツで上品カジュアル
6:55 LOOK② シャツ×黒パンツで大人の抜け感
11:21 LOOK③ 夏ニットポロ×黒パンツで雰囲気系
14:51 NG例:やりがち黒パンツ失敗コーデ
16:17 まとめ
#黒パンツ
#メンズファッション
#大人コーデ
#もりすん