山本彩「刹夏」Music Video公開直前配信ライブ
こんな感じ。なんかリモートみたい。 こんばんは。皆様見えてますでしょうか? こんばんは。山本さやかです。 配信スタートしました。 少しちょっとね、あの、コメントも見えて はいるんですが、え、少しラグがあるかな と思うので、若干ね、そちら、えっと、ご 了承願いたいなと思いますが、見えてはい ます。ありが、あ、来ました、来ました。 こんばんは。こんばんは。ありがとう ございます。皆様お時間作っていただき ありがとうございます。 え、ね、今からあの配信の方をさせて いただくんですけど、まず今朝ね、あの 津波警報が出てまして、現在注意の方に 変わってるかと思うんですけども、まだ 帰宅途中だったりとか中には避難中の方も いらっしゃるかなと思います。皆さん、え 、くれぐれもあの身の安全の方をね、優先 していただいて、え、この後もですね、 引き続き気をつけていただきたいなと思い ます。よろしくお願いします。 はい、ということでね、え、 本日7月30日山本さや、え、デジタル シングル切ナ配信スタートしました。 イエーイ。 ありがとうございます。皆さんも聞いて くれましたよね。あのSNSの方でね、え 、お知らせをさせていただいてました けれども、日々聞いてくれましたか?お、 パチパチパチパチおめでとう。当たり前だ 。あ、ありがとうございます。もちろん 聞いて。めっちゃ聞いてる。めちゃくちゃ いい曲。ありがとうございます。おお、 コメント早。ありがとうございます。素敵 な曲。痩せ切ない。おそわ。嬉しいですね 。なんて嬉しいコメントで溢れてるん でしょうか。しかもね、日本語以外も見え ますね。ハングルとか英語とか。ああ、 いろんなところから見てくださって皆さん ありがとうございます。歌えるくらい聞い た。すご いいですね。たくさんもうすでに聞いて くださっているということで皆さん ありがとうございます。え、こんな感じで ね、あの、ま、8時、この後8時からその 新曲のね、切なのミュージックビデオを プレミア公開するんですが、ま、それまで の間こうやって皆さんとコメントでね、 コミュニケーション取りながら、ま、新曲 な話だったりとか、その後のMVの話 ちょこっとね、お話しできたらいいなと 思っております。そう、まずはそうなん ですよ。今回ね、あの、亀田誠治さんと約 6年ぶりにご一緒させていただきました。 曲で言うと、え、私のソロシングル、ソロ デビューシングルになるの、ま、デビュー というか、え、ソロでの初のシングルです ね。一輪ソ以来ということで6年ぶり なんかそんなにも経ってたんやっていう 感じが、ま、お久しぶりだなっていう感じ はあったんですけどね。妄想のタんやって いう感じもあって、レコーディングの時も ね、あの、来ていただいてボーカルの ディレクションとかもちろんそれまでも アレンジをね、進めていく段階でこう色々 ラリーはさせていただいたんですけど、あ 、なんかすごい懐かしいなっていう感じ でしたね。もう1番初めにご一緒した時は 本当結構缶詰でもうスタジオにこも りっきりでお互いなんかもう言葉を発し なくなるぐらい無言時間が長くなるぐらい こうねあのま切ぱ詰まってたりとかもして たのでなんかそんなこあんな日もあったね 懐かしいねみたいなことを言いながら なんかまたご一緒できて嬉しいですみたい なことをね話しながらレコーディングさせ ていただきました。 もうなんかね、そう、こんな感じすぐ亀田 先生のアレンジっていうことを皆さん結構 すぐに気づいてくださってる方が多かった ですけど、それがね、分かるぐらいやっぱ 亀田さん色がやっぱしっかりサウンドの方 に出てるんじゃないかなという風に思って ます。こう、顎をね、メインにあの爽やか な警戒なこうちょっとカラっとしつつも なんか切なさの残るね、え、合う、 アレンジサウンドにしていただいたんです けども、ほんまに大好きですね、カメ田 さんがこう な、何て言うんですかね、あの、作り出す 世界観というものが、ま、私自身もすごく 夏が好きでずっと夏曲を書きたいなって 思ってい で、ま、書きたいなと思ってたんですけど 、こうなんかやっぱり好きゆえになかなか こうね、なんかどう形にしようかなって 思ってはいたんですけど、なんか自分的に も、あ、もうこれが私の思う書きたかった 夏曲だなっていうような曲が書けたし、 本当にこのなんか作りたかった曲を、え、 もうよりいい温度に仕上げてくださったの がカメ田さんだなと思っておりますね。 夏ソングとしてすごいほんまだから、ま、 夏に聞いてもいいしなんかね、夏のこう 終わっていく頃うんの帰りとかにね聞いて もきっと合うんじゃないかなと思ってる 曲です。切な。そう、明るいだけ じゃなくしてみました、今回は。そう、私 がやっぱね、こんだけ言っててもまだこう あんまり浸透してない部分があるんです けど、私ほんまに夏が好きなんですよ。ま 、夏生まれだからなのかほんまに夏が好き なんです。 夏のこうなんかもう本当にそこのない楽し さ、明るさ、眩しさ、 夏にあるま、イベントだとか、ま、思い出 も含めてね、なんかこう、やっぱり 明るくって楽しくていいものしかない。だ からこそがこう終わっていくのってすごい 寂しいじゃないですか。だから終わらない で欲しいな。なんかそのすぐ終わって しまうからこそこの夏という短い切那を なんかもう味わい尽くさないとって私は夏 が来るたびに思うんですよ。だからそれを そのまんまねなんか歌にしようと思ってね 生まれたのが切になります。 そう。夏女ですからね。 結構なんかやっぱさ、年々気温もやっぱり めちゃくちゃ上がってきてるからね。夏を 嫌だっていう人の気持ちもね、分からなく はないんですけど、でもやっぱ夏には夏に しかない魅力というかものがあるんじゃ ないかなって思うので、私はそれを曲を 通して夏の良さ、夏の音楽の良さ、夏の 空気の良さとか夏のこうなんか夏にしか 抱けないなんか感情とかそういうものを うん。届けていきたいというか押していき たいなっていう思いが強いわけですよ。 夏は洗濯物が乾くのが早くていい。いや、 そういうのも大事。わかる。朝起きた瞬間 からさ、迷いなく干せるのがいいよね。 なんかやっぱ冬とか秋とかやったらさ、あ 、12時1時かもうちょっと遅いかもなと かってなるでしょ。でも夏やったら全然 まだいける。今からでも干せるとか思う からね。 そう。本当ね。まあ なんだろうね。テンションも好きなん だろうな。 日光とかやっぱ日差しとかも好きやから そこにいるだけでなんかすごくね元気に なれるのよね。やっぱ日光欲とかっていう 言葉があるくらいですから。 そうす。スルーツもいいですよ。そう、 やっぱ日が長いって良くない?それも 大好き。あと空も好き。あのな、夏の空。 うん。お昼の乳動でっかい道具があるのも 好きやし、秋のこうなんか紫とか青とか どんどんこういろんな色に変わっていく 夕暮れ時の、え、景色もすごい好き。 いろんな表情がね、空だけでも見られるし ね。 そう。夏のさ、イベント最高でしょ。 冬とかもね、いっぱいあるけど、大きな イベントとか目玉はさ、でも夏ってやっぱ みんな夏ってだけで浮かれるでしょ。 トピックがいっぱいあります。夏祭りとか 。そう、花火とかね、最近もやってたりと かしますけど、お祭りもあるし 可愛い浴衣も可愛いですよ。 だから是非皆さん今年の夏はそう、ま、 そう、夏といえばそうやってさ、ま、海に 行ったりとかなんかお出かけ出かけるとか ドライブするとかま、そういうイメージも 結構自分の中ではあってなんかそういう時 にやっぱ音楽って 結構なんか当たり前にそこにあるというか 、 なんか欠かせない存在でもあるなって思っ た時になんか思い出と共にやっぱ曲ってさ 、残らないですか?夏曲もね、いっぱい 名曲がありますけれども、 それだけでこう聞きたくなってくるじゃ ないですか。だから みんなにとってのこう夏とか夏のイメージ とか夏になればこの遺告が聞きたいみたい なものが切になれば嬉しいなっていう風に 思っております。 はい。 なんか是非いっぱい聞いて、いろんな ところで聞いて、一緒に切ナとね、この夏 の一時をこう作っていって欲しいなと思い ます。 はい。 なんか喋ってた。めっちゃ喉乾いたわ。 そう。揚げあげもね、いつか作りたい。夏 の揚げあげソングも。うん。これぞ夏って いうギラギラした方の夏の曲も次書きたい ですね。また今後も夏曲はちょっと続けて やっぱ書いていきたいなって今回書いてみ て思ったかも。うん。でもね、本当に個人 的にこれぞ私が書きたかった夏の曲かもっ て思うぐらい切ナがすごいあの私としても こうな、何て言うんだろうな。満足度が 高いというか曲に仕上がったので、それを こう今後ね、違う形で超えていかないと いけないっていうね、ハードルを、ま、 ありますけど、超えていきたいなとは思い ます。 夏アルバムね。夏もだってさ、初と、ま、 真夏となんだ、下種とか、ま、終わりかけ とかありますからね。朝と夜でもね、全然 違うしね。夏の タオル分回す曲。確かにね、それも夏つっ て感じしますもんね。うん。 春習確かに 式共に私の曲があるっていうのは書きたい ですね。じゃあ次秋だね。秋曲、冬局。 あの 一応ね、その 時期に分類するかなっていう曲はね、 いっぱいありますけどね。それぞれ私の 楽曲の中にも 代表局をこう超えていきたいですね。た、 そう、たくさんのね、方に聞いてもらえる ように皆さんにも是非シェアしていただき たいなと思いますんで、たくさん聞いて みんなにもね、聞いてもらえるように、え 、進めてもらえれば嬉しいです。眉アート した。 眉アートしてないです。 こういうね、突票しもないなんかコメント なんかね、目に入るような面白いな。 あ、なんて読むんだろう。あ、そう、 タイトルですね。あの、切ナってあるじゃ ないですか。極めてこう短い時っていう ような意味合いのある日本語の切ナ。その 切ナのその名の部分をちょっとあの 字を変えて夏というま、あの私の増互的な 感じになってるんですが、ま、本当に夏 さっきも言ったんですけど、ま、よく 考えると式全体で見ると夏って長いと思う んですね。なんかこう徐々に67月ぐらい からこうなんか暑くなり始めて最近はもう 10月とかぐらいまで結構暑かったりとか するじゃないですか。だからちゃんと 考えると、ま、結構夏っぽい時期は長いん だけどなのに短く感じるぐらいなんかこう 夏ってこうなんて言うんやろね。 センセーショナルセンチメンタルルって いうか感じがあるじゃないですか。だから 夏って切な的だなって思った時にこのね、 やっぱ切ナっていう言葉の美しさもすごい 好きでで夏っていうタイトルも入れたかっ たので、え、切なの名をね、夏に変えて 切ナっていうタイトルになりました。すみ ません。長く感じます。ま、体感はね、人 それぞれだから長く感じる人はもしかし たら秋とか冬好み の方なのかもしれない。もうね私は ちょっとあの夏長、夏観光大使、夏宣伝 隊長にこれからちょっとなっていける ぐらいやっぱ夏を押していきたいと思っ てるので。だからこれからライバルは チューブさん。えー、あとなんだあ、湘南 の風さん。あ子さん。サザンオルスターズ さん。無理やな、これ。勝てないな。 いや、でもね、本当負けないぐらい好きだ から。そう思みんなにもそう思ってほしい 。あの、別にうん。夏そのものが好きじゃ なくてもいいんです。でも夏曲っていいよ ねって思ってもらうだけでもいいんです。 だからそう思てもらえるように私は頑張ら ないといけないなと思っております。勝手 にあの背負ってます。はい。 あ、ほんまや。オレンジ、レンジさんも いるわ。すごいなあ。でもね、きっと多分 みんななんで夏曲を歌ってるかと言ったら 夏が好きだからだと思うんですよ。みんな 同じ気持ちだからそこに私もね並んでいき ます、今後。はい。たくさんの方に聞いて いただけますように とか言ってたら結構時間が経ちましたね。 切那のお話いっぱいしてきましたけど。 じゃあ皆さん準備はいいですか? 次の話題に行ってもいいですか? お知らせしてもいいですか? 行っちゃいますよ。 こうやって夏とか夏曲の話しましたけど、 それ以降のお話しちゃってもいいですか? ではお知らせのほどをお知らせさせて いただきたいと思います。 えっとですね、 今年 秋 11月から さ山本ホールツアー202526 やりま 。 イエーイ。 はい。来たぜ。うわあ。 やった。ホールツアー来た。 はい。ということで、え、お久しぶりです ね。ちょっとRGBぶりか。ホールツアー はって言うと 202526ということなので年をまいで やらせていただきます。どこでやるの? はい、今から言います。皆さんメモって くださいね。今回、え、まずじゃ、 タイトルからいきます。タイトルは左山本 ホールツワー202526 アウェイフfromhomeという タイトルになっております。え、まず初日 はですね、2025年11月23日曜日、 24日月曜日祝日です。こちら神奈川県 カート神奈川芸術劇場 2です。2324そして、え、2025年 12月10日11日こちら水目ですね。 大阪オリックス劇場。そして年明けまして 2026年、え、1月28日、29日。 こちらもごめんなさい。平日です。水木 東京キューブ渋谷でございます。 はい。 神奈川、大阪、東京と、え、3箇所2公園 ずつの経6公園ですね。3箇所6公園に なります。 オールツアーでございます。 え、オリックスとキューブは久しぶりです ね。LINEキューブはえっと コロナ禍の時かな?9とかだったかな?む 、えっと、あれでやりましたね。配信で やらせていただきました。オリックスも アイデンティティツアーとかかな。結構 78年ブリグとかになります。で、カート 神奈川芸術劇場は初めましてになりますね 。はい。え、早速この後8時から10分後 です。あら、MVとね、ちょっと被るん ですけど、8時からファンクラブのダブル 会員先行受付が早速スタートしますので、 皆さん是非公式ホームページの方で詳細を ね、改めてチェックしていただければなと 思います。はい。 え、各会場2日間の タイトルホームアウイフfromホームと いうことで、え、ま、これまでこうホール ツアーだったりライブハウスツアーだっ たりでいろんなねスタイルで山本さやか ライブをしてきました。バンドでバンドへ バンドっていうスタイルはね、もちろん 自分のルーツでずっと続けてきてるんです けど、え、こうたまにダンスをやったりと か、えっと、カルテットをやったりとかと ね、いろんなこう、ま、挑戦だったり、え 、いろんなスタイルの届け方をしてきたん ですけど、またこう1つ、え、振り返る ようなうん、原点会機 うん。内面的な意味で原点会機っていう ところであったりとか、あとはこう、ま、 ライブっていうのは私の1番こう居心地の いい場所であったりもするので、それが みんなにとってもそうって欲しいなって 思うし、ま、よくみんなのことをね、家族 って言ったり、山本家の一員って言ったり とかするんですけど、そんな家族のみんな で会うところていうのが、ま、ホームお家 なのかなっていう風に思うので、それは みんなとこう心の繋がり的な意味でお家と かホームを感じてもらえるようなツアーに なればいいなと思いこのようなタイトルに なっております。ま、セットリストとか、 あの、細かい内容とかはこれから詰めて いくので、あんまり詳しくは言えないん ですけど、そういう、え、繋がりをより 深く感じられるような温かいライブにでき たらいいなと思っておりますので、是非皆 さん、え、神奈川、大阪、東京と2デズ ずつあります。このね、1日目と2日目も もちろん内容は変えてそれぞれの日程を 楽しんでいただけるようにお家に感じて いただけるような、え、ライブツアにして いきたいなと思いますので、是非 遊びに来てっていうか、まあ、帰っておい でって感じですかね。っていう気持ちで ライブ準備していきたいと思ってるので、 是非皆さん、え、見に来ていただければと 思います。 はい。帰りたい。うん。帰ってきて くださいね。お家にね、 落ち着けるような場所にしてできたらなと 思っております。 オールツアーだからね、ライブハウスとも また違った空間で楽しんでいただけると 思いますので、 はい、 久しぶりのホールですけれども 改めて私と歌をね、たくさん届けられたら いいなと思います。 絶対行く。帰るよ。バックホーム ねえ。 はい、今回はね、こちらの 3箇所になりますけれども、 是非お近くのね、会場に遊びに来て欲しい なと思います。楽しみにしています。 ありがとうございます。 楽しみ。もうだから11月なんでね、 秋、もうさすがに11月となったら 夏とは言えない。涼しさ、肌寒さになっ てる頃かなと思いますけど、 ワンマンも久しぶりなんでね、何気に えっと3月に終わったライブハウスツアー ぶりだ。だからちょっと期間が空いてるの で私は早くライブがね、今したくてしょう がないので、 えー、がっつりそこでね、ライブ欲を発散 できるようにみんなにもしてもらえるよう に準備したいと思います。 うん。楽しみです。やっぱライブは 8時から是非皆さんFC会員先行受付 チェックよろしくお願いいたします。 ほんだら、だら行けますか?あと 5分です。あと5分でプレミア 公開が始まります。ミュージックデオ。あ、ミュージックデオの話か。そうね。 ま、本当に5分後にね、あの、見て もらえるんであれですけど、いや、本当に 夏がね、詰まってます。あの、このMVで 何個 CMトレンダーってぐらい、 あのね、何て言うんですかね、あの、う、 見所がね、いっぱいいるんですよ。絵的に もシ的にも。うん。 本当にあの夏映えもするし、歌映えもそんなあ、どこで撮影?これ言うっていいんですか? 場所はえっと西、西の伊豆、伊豆の西、静岡の、え、夏を感じられるところで撮影をしてきました。マジで結構熱くて最高でしたね。 ほんまにね、あの、天気がね、その日は 結構危ない感じだ。なって撮影がほんま 終わる頃にはこう雨が降ったりとかね、 こう雲がね覆ってきたりとかしてたんです けどなんとかこうね晴れ間が覗いてると いうかしっかり晴れの絵のタイミングでも 取れたりとかしたのでそれがちゃんとね 映像で伝わる出来になってると思いますの で 合わせてMVもね夏感じてもらえるんじゃ ないかなって思います。 ス割りしたい。そう、そう、そう、そう。 ほんまに良かったな。緑もいっぱいあった し。 うん。青も綺麗し。あ、あとそう、見所1 個あれやね。 あの ラストシーンとかそうですよね。わ、これ はど、どういう意味だ?キュンみたいな。 みんながどういう解釈をしたり、その シーンを見てどう思うのかはちょっと気に なるかも。うん。これまでにないこう シーンがありますね。ちょっとなんか ほっぱずかしいような でもなんかこう多くは語らないのがこの曲 の良さでありなんかMVにマッチしてる ところかなと思います。 ま、あの、MVを通してこう繋がっている 、ま、物語というかカット1つ1つがこう 最後に繋がっているような形になっている ので、最初からこう注目してね、そして 最後どういうことなのかなっていうのをね 、見て欲しいなって考えながら見て聞いて 欲しいなという風に思います。 はい。 それじゃあ、もう間もなくですので、え、 皆さんにも備えていただきたいなと思い ます。この後8時から2分後です。え、 新曲切那のミュージックビデオがプレミア 公開されます。私もちょこちょこコメント でちょっとちゃちゃ入れしようかなって 思うんで、邪魔しない程度に、あの、 みんなのはMV見るのを邪魔しない程度に なんかこう思いつきとか、あ、こんなこと あったなみたいなことあれば、え、 コメントしようかなと思うので、皆さんも 是非コメントもね、随時感想とかいいなっ て思ったところとかしていただきつつ見て もらえればなと思います。 え、この配信ご覧の方はこのまま自動的にプレミア公開の方に移動しますので待機していただければと思います。この配信はアーカイブは残 す残すということです。なので改めてこの後見直したい方は是非見直していただいて見れないこ今見られなかった方は改めて後でね見て見直していただければなと思います。はい。 では 後ほど コメント欄で会いましょう。では皆さん ありがとうございました。お楽しみに。
▼Music Video
▼Streaming&Download
https://sayakayamamoto.lnk.to/setsuna
▼ライブ情報
Sayaka Yamamoto Hall Tour 2025-26 “home away from home” 公演概要
https://yamamotosayaka.jp/news/detail/2795
<公演日程>
[神奈川・神奈川芸術劇場 大ホール]
2025年11月23日(日) 開場17:15 / 開演18:00
2025年11月24日(月・祝) 開場16:15 / 開演17:00
[大阪・オリックス劇場]
2025年12月10日(水) 開場18:00 / 開演19:00
2025年12月11日(木) 開場18:00 / 開演19:00
[東京・LINE CUBE SHIBUYA]
2026年1月28日(水) 開場18:00 / 開演19:00
2026年1月29日(木) 開場18:00 / 開演19:00
チケット券種・料金
指定席:¥8,800