日産株とんでもないことに
日産決算、高決算ならずということで、 こちら日産の突き足のチャートで10年分 表示しているんですけども、ずっと下落し てまして、そんな日産が今日決算を出した んですけれども、赤字なりました。ただ PTSの反応とか見てるとそんなに悪い 感じではないとか、もう下がってないんで 、もうこれ以上下がらないなというか、 ほとんど折り込んでるようなそんな マーケットの反応にはなってるかなと思い ます。で、第1クォーター実績でしたけど も、売上高は9.7%マイナスで営業利益 が791億円 の赤字ですね。最終利益が1157億円 の赤字で市販期前が6760億 の赤字でそのさらに前が140億の赤字と いうことで3市販期連続ですね。赤字と なってます。第2市販期までですね、神 気分で出てるんですけども、営業 1800億円赤字の見通しなんですよ。だ から今回800億赤字出してるんですけど 、次の市販期で1000億円の赤字を出す 予定だということなので、ほぼほぼ1年間 利益が出てないと準利益ベースだともう ずっと赤字っていう予想になってます。何 でそんな赤字になってるのかということで マイナス要因なんですけども完税ですね。 ここで大きく押し下げているということに なってます。中に関しても普通にちょっと 減ってるんですけど、ま、そこまでこう むちゃくちゃ売上落ちてますみたい。車 全く売れてませんっていう状況ではないん で、応売れてるっちゃ売れてるけどその他 のコストがめちゃくちゃかかって るっていう安全の影響に関してはこれから 他の自動車会社もたくさん決算出てくるん で、安全の影響っていうのが分かるかなと 思いますけど、今回完税15%っていう ことに決まってるんで、そのまた元先の 完税の影響とかも、ま、その辺りは注目に なってくるんかなとは思ってます。 おそらく皆さんが気にしているであろう この資産とかキャッシュフローとか要は 倒産しないのか大丈夫なのかって多分 みんな気にしてると思うんですけど結構 その辺りのキャッシュフロー周りとか財務 周りの資料が意外と多くて日産的には ネットキャッシュあるんで別に今すぐ 潰れるわけではないっていう主張なんです よね。その今すぐ倒産するわけではないん だけれどもやっぱあと1年ぐらいこのまま 赤字続くとやばいっていうそういう感じな んで300円割れたら欲しいって思ってる 人もいるかもしれないですね。あとはもう もしかしたらどこかが買ってくるかもしれ ないっていうそのTOB思惑みたいな ところとかも含めさらにこう下がり続ける とそういう意味でなんか逆に面白くなって くるというかそんな銘柄なんじゃないかな と思ってます。次の銘柄ですけども オリエンタルランドですね。第1 クォーター売上高が10%プラス最終率 12%プラス増収増益いい数字で着地して きております。計算説明資料こちらのよう になってますけれどもゲスト1人当たり 売上高像ホテル収入像なってます。で、第 1市販期としては過去最高の売上営業利益 となってます。1番肝心の本業の儲け表す ところ営業利益のテーマパーク事業です けれども、こちらに関しては3.9%の像 ですね。で、ホテル事業に関しては ファンタジースプリングス開業とかね、 112%像とテーマパーク事業の本業の 利益が3.9%像なんでぼちぼちなのか なっていう感じじゃないかなと思います。 スライドが14ページしかないんですよね 。まあ、なんかちょっとシンプルな資料 ですね。オリラの資料ってこんなんだっけ なって思いながら、昔もちょっと色々書い てたような気がするんですけどね。で、 14ページしかない割にこの1番最後の ページと1番最初のページって、ま、ほぼ 意味ないんで、実質的に12ページって いうことになって、後ろの4ページって もうほぼ付録なんで、実質的に7ページ ぐらいしかスライドがないっていうね、 切ない感じではあるなっていう。見通しは 変わらずと売上高は2.1%最終は 8.7%の未投資ですね。9月に株主体 もらえますんでね。そこに向けての会話 入ってきてもおかしくないんじゃないかな と思ったりもしてます。で、チャートは こんな感じになってます。これ日足の チャートですね。で、週足のチャート こんな感じになってます。決算の振り返り は以上なんですけども、その他注目して おきたい銘柄として上がってるところで フジクラですね。8.9%めちゃくちゃ 上昇してます。インタ高ぶち抜きブレイク ホルダーの方おめでとうございます。古川 電気もめちゃくちゃ強いですね。こちらも ホルダーの方おめでとうございます。で、 こんな電線上がってるんですかと言うと、 アメリカのコーニングっていう会社があり まして、コーニングって光イバーの世界 シア1位の会社なんですけど、そこが決算 発表しまして校調でした。終わり値ベース で11%上昇していたということで、 サントB500ではもう最大の上昇率に なってたので、その引き続きでその アメリカで公認が上がってるの受けて日本 でも藤倉古川が爆発してたということです よね。藤倉って本当にボラティリティが 高い。要は変動がすごい銘柄なんで、ま、 なかなかね、こんな綺麗なチャートして ますけど、藤倉でめっちゃも儲かってま すっていう人ってあんまり効かないんです よね。短期投資でガチャガチャするよりも 結果的に持ってるだけの方が儲かってるよ ねっていうのはあるんで、癖の強い銘柄で はあるんですけど、その方が下落してる ところで、これめちゃくちゃ衝撃だったん ですけど、シマのストップやつしてます。 23%の下落ですね。物ってあの自転車と か釣りとかで有名ですけれども日足の チャートでこんな感じになってます。で、 1分足で見てもこう売られてみたいなね 感じで売られて買われてま、張り付いてる わけではないんですけど売買はあるんです けどストップやしてます。月き足の チャートだとこんな感じですね。コロナ ぐらいまで下がってるんで5年ぶりの安値 を本日取ってきてます。テクニカル的には ですね、RSI上げすぎ下げすぎの指標で よく用いられますけども、まあまあ下げ すぎの指標ではあるって感じですよね。 移動平均ですね。これ移動平均りがすごい 買入りしてるんで、これの逆張りで結構 使えるんですけどね。この過去数年見ても ないぐらいもうむちゃくちゃ下にパーンっ て飛んでるんで、相当珍しい下落ではあり ますね。だから買率とかRSIとか、ま、 テクニカル的にはリバウンドしても別に 不思議ではない水準ではあるっていう感じ ですよね。の中身ですけれども、第2 クォーターで売上だ高.プラスの営業利益 31%現最終利益がまさかの赤字転落 58億の赤字だということなんですよね。 今のといえばもう財務めちゃめちゃ健全な んで自己資本比率91%有利シ栽培率余裕 の0なんでフリーキャッシュフローとか見 ても2008年これリーマンショックら辺 だと思うんですけどこの時営業キャッシュ フローマイナスなってますけどそれ以外も ずっとプラスプラスプラスプラスなんでま 非常に優れた経営をしてるなっていう印象 を昔から持ってるんですけどそんな島野が こんなストップするんだってもかなり衝撃 的ですね。業績すごい悪いんですけども、 中国市場での在庫の調整が長続きしている とは処刑費の上昇によって利益率の低下が 見込まれている。次の銘柄ですけども、 小松ですね。こちらも4.6%本日下落し てます。これ突き足のチャートなんです けど、小松ってなんだかんだすごい綺麗に ずっと上がってたんですよね。で、日足で 見るとこんな感じで直近グっと上がってた ところがこう全戻しするような形で下落し てPR14倍取り回り3.97ですね。 機能を決算発表してそれを受けての強落。 第1クォーター実績売上高が5.2%-率 16.9%マイナスですね。すごい下落し てるわけでもないんですけど、ちょっと 調子悪いなっていうところで、え、下落を しております。で、次の銘柄ですけども ヤクルトですね。こちら本日1%上昇して いるんですけども、年来ら安値取ってきて ます。決算が29日ですね。昨日の決算が ものすごい異なりまして、決算受けて ドズドズと下がってって今日っていう感じ なんですけど、これもずっと下げ続けてる んですよね。こ下落銘柄特集ちょいちょい やってますけど、うちのチャンネルでも、 ま、取り上げようかなって思ってて、 ウォッチリストにはずっと入ってた銘柄な んですけど、安いところがコロナの安値 割れてきたんですよね。なので9年ぶり ですよね。2016年の株価まで戻ったと いうことで、PR15倍、ハ取り周り 2.72ですね。ま、この水準だったら 買っててもそんなに違和感はないかなって いう。元々ヤクルト株価上昇ってこう ヤクルト線がすごいいいぞみたいなので 伸びてきたと思うんですけど、ここまで 株価引っ張ってきたんですよ。そ、 ヤクルト線の売れ行きが微妙っていう ところで物価高による勾配意欲低下の影響 とか色々あると思うんですけど、その成長 ドライバーが迫落したっていうところで、 っていうのがありましてね、ま、前から ずっと下落してましたけど、さらに1段 下げてきたという感じですね。最後の下落 銘柄ですけども、桜インターネットですね 。昨日ストップ安してまして、本日 引き続き続落と7.6%下落してます。 これ日足のチャートですね。この4月の 安いとこ割れてきてまして年来安値ですね 。週足で見ると2024年7月ぐらいです かね。そこの安いとこに迫る勢いで下落し てます。で、7月28日の決算内容です けれども、過法修正発表してます。第1 クォーターからいきなり過法修正してまし て、リアゲ高が26%増の営業利益は赤字 転落で最終歴も3億赤字だということで、 通勤見通し元々24億円あるって言ってた ものが2億円なんで91%の源ですよね。 説明資料見ると大型案件終了したと書かれ てまして、ま、またXのそのエンジニアの 書き込みとか見てると、ま、やっぱ あんまりその国産のクラウドって効かない なみたいなところであんまり利用されてな いっぽいですね。なんか元々会社が見通し てた需要に満たなかったっていう、ま、 エンジニアの書き込み見てるとそんなのが 要因になんのかなっていう感じですよね。 で、今後のスケジュールこちらのように なっております。明日が激アスケジュール なんですけれども、日銀会お昼あります。 ま、でももうこれほぼほぼ据置きかな。 もう99%の確率で据置きじゃないかなと 思います。逆に利上げあるってなるともう サプライズウルトラスーパーなんで、それ は株価下落するんじゃないかなと思います けど、ま、それはそれでチャンスかなって 思いますけどね。とFOMCの結果発表も あります。そしてメタと Micクrosoftの決算発表もあり ます。で、国内決算では水日、SNBC、 水、ホミ商事、伝などなど、ま、本当も 明日森沢さんですよね。伝の決算見てから の日銀会を見てからの住友商事みたいな。 引け後に東京エレクとかもありますし、 あと住友電気工業ね、隅もあるんで炭電は ね、ま、どちらかていうと自動車系の方が 売上のウェイトでかいんですけど電線より は。はい。そして8月1日、Apple、 Amazon。こちらも早朝出てきます。 そして雇用統計もあります。そして任天堂 伊東丸ベニ物KDDIなどなど盛りダさん ですよね。とりあえず明日明後日は むちゃくちゃ盛り上がるんで楽しんでいき ましょうと。夏祭りですね。ということで またなんか色々情報あれば取り上げていき たいと思います。以上。
0:00 日産
2:25 オリエンタルランド
3:52 フジクラ古河
4:51 シマノ
6:35 コマツとヤクルト
8:15 さくら
9:15 今後
■おすすめ証券会社 [PR]
マネックス証券(最強の銘柄分析ツール無料)
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=010072wz00l8qq
■ 永久保存版!株初心者向け動画リスト
■ 株の買い時の著書→https://amzn.to/3aCZN1M