【ゆっくり解説】突然発表! K-オリンピックが消えた理由【海外の反応】

ゆっくり魔理沙だぜ。 ゆっくり霊夢です。ねえ、魔理沙、最近オリンピックの話題急に静かになってない?昔はあれだけ騒いでたのに。 気づいたか、霊夢。実はな、何かがおかしいそう感じてたのは私たちだけじゃないんだぜ。 え?どういうこと? 過剰な演出、過剰な主張、そして過剰な地震。まるで現実を忘れたような幻想の祭点。 軽オリンピックがまさに世界の中心で踊ってた数年間。 ああ、なんか無理やり国の維新手押し出してた感じだったわよね。 だがその夢はある日静かにそして容赦なく打ち砕かれたんだ。 え、まさか 国際オリンピック委員会が決定したんだ。 2032 年のきご林はソウルではなくオーストラリアのブリスベンで開催されるってな。 ソウルじゃない。2032 年って軽林の本命だったはずじゃ。 ああ、だけどその幻想は崩れた。そしてな、日本人にとってそれは驚きじゃなかった。むしろようやく現実が追いついたっていうべきなんだぜ。 どういう意味? スポーツを国意発用の手段とし、文化を外交の武器とし、歴史を政治の道具にする。そんなあの国のやり方についに世界が脳を突きつけたってわけだ。 [音楽] これは夢の終わりってことなのね。 そうだぜ。今日のテーマはその軽ピックという幻想がどう崩れたのか。そしてなぜ失敗に終わったのか。その全記録だ。 何を間違えてどこでつまづいたのか。 そして日本人として何を学ぶべきか冷静に淡々とでも鋭く掘り下げていくぜ。それじゃあゆっくりしていってね。 それじゃあゆっくりしていってね。 でもさ、魔理沙、日本は 2020 年に東京オリンピックを開催したじゃない?あれってコロナで大混乱だったのに結果的にかなり成功したって言われてたよね。 ああ、まさにそうなんだぜ。新型コロナウイルスという全代未門問の国難に直面しながらも日本は一致団結して聞こえた。そして世界中から困難な状況化で成し遂げた奇跡高く評価されたんだ。 それに比べて警告はその成功をどう見てたの? おそらく羨ましさとネタみが入り混じった複雑な感情だったんじゃないかって言われてるぜ。だからこそ警谷は次の国家的プロジェクトにまさに国の維新いや損すらかけようとしてた。 それが2032 年のソウルオリンピック構想だったってことね。 その通りだぜ。 1988年のソウル五輪からおよそ 40年。 その間に警告は観光の奇跡手字が自賛しながら経済成長を遂げた KPOP や反流ドラマも国家主導で世界に輸出して一時はアジアの主役気取りだった。 でも最近じゃその勢いもあまり感じられないよね。 まさにそこがポイントなんだぜ。気がつけば経済も軍事も圧倒的な飼育に常に国際社会で存在感を放つ。 そしてITと 人口を武器に猛するインド行った国々の影に警谷はすっかり隠れてしまった。 なるほど。それで焦りが出てきたと。 そうだぜ。その小層官を吹き飛ばすための騎士改正の一手としてតែ警告政府とソウル氏が打ち出したのが再びのオリンピック承知だったってわけだ。 それってどんな内容だったの? これがまた古代妄想もいいところだったんだぜ。 テーマはAI が支配する未来と市ソウルの中心地高難や浦といった超一等地を丸ごとさらちにして SF 映画に出てきそうなスタジアムや選手村を親設するって計画だった。 え、それ全部壊すの?超一なのに。 ああ、しかも二川国際空港は今の 2 倍に拡張。ソウル市内の交通毛は全部自動運転に年の運営そのものを巨大なに任せるって言ってたんだぜ。 ちょっと待って。それってまるで未来都市のテーマパークじゃない? そうだな。警国内では人類史上全代門の国家プロジェクトってメディアデで宣伝されてたんだぜ。まさに K オリンピックの夢を詰め込んだ壮大な構想だった。当時のソウル市長はまるでアイドル買ってくらい毎日のようにメディアに登場してたんだ。 ああ、あの人確か演説とかもかなり派手だったよね。 そうだぜ。 偉大なる大民国は再び世界を迎え入れる準備ができているなんて根拠もなしに堂々と叫んでた。完全に自震過剰モードだったな。 それってシレベルだけの話じゃなかったんでしょ? もちろん中央政府も第 2 の建告とまで位置づけて全面的にバックアップしてたんだ。 でもさ、そんなに大規模なプロジェクトなら国会ではちゃんと審議されたのよね。 驚くなよ、霊夢。国会では関連予算として総額 30兆、日本円で約 3 兆円の予算が与党関係なく、ほぼ脳審議脳依論で満一致で可欠決されたんだぜ。 え、それってもうスポーツイベントの聞こえてるじゃない? まさにその通り。これはもう国家のプライドという名な名の真薬にみんなが酔い知れてたってことなんだ。冷静な判断なんてもはやにもできなかったんだぜ。 国民の期待もそれに載せられてどんどん膨らんでいったんだろうね。あ あ、もはや集団ヒステリーに近い状態だったと言っても過言じゃない。 それだけ盛り上がってたなら外交面でも相当な努力してたんじゃない? そこも警国らしいやり方だったんだぜ。アフリカ、南ン兵、東王などの国々には開発助や協力をニジとしてぶら下げて IOCの指示を得ようとしてた。 ああ、いわゆる表集めね。 さらにIOC委員1人1人に対しても 水面化で身長必要にアプローチ。加えて 警告が得意とするKPOPやドラマ を騒動員してソウルは世界で最もクールな 年戦略 を展開してたんだ。文化輸室まで使ってた のか。相当なのね。涙しいほどの努力が ほんの一瞬だけ報われたのが2019年。 スイスのローザンヌで開かれた IOC総会でソウルが2032 年大会の優先交渉権を獲得したと発表されたんだ。 優先交渉権ってことはまだ正式に開催値が決まったわけじゃないのよね。 その通りだぜ。これはあくまで開催地として優先的に話を進められる権利であって決定じゃない。でも警告国内ではこの冷静な事実を理解してる人間はほとんどいなかった。 え、それってどういうこと? テレビ局は特板を組んで速報を流し、該当では市民たちが抱き合って大歓期、まるでワールドカップで優勝でもしたかのような盛り上がりだったんだぜ。 完全に勘違いしてるじゃない。 メディアはK オリンピックの誕生だ。大民国世界へカレなる期間と大騒ぎ。サムスンやヒンダイといった財閥企業は我先にスポンサーな乗りを上げ不動産価格は以上な。 バブル状態に突入したんだ。 でも国内がそこまで熱狂してたってことは冷静な意見なんて全然なかったの? いや、実はちゃんとあったんだぜ。一部の式ある経済学者たちはこんな無謀な投資をすればオリンピック後に国家財政が破綻するってまともならしてたんだ。 そりゃそうよね。南長円単位の予算なんて冷静に考えれば誰でも不安になるはず。 さらに過去の国際イベントでのグダグダな 運営を覚えてる人たちからはそもそも警谷 に世界トップレベルの大会をまともに運営 できる能力があるのかっていう本質的な 疑問だぜ。運現場の住民たちはどうだった の?再開発で立ちの気になる人とか それが問題だったんだ。住む場所を追わ れる人たちそしてその付けを背負わされる 若者たちの間では深刻な不安が広がってい た。 だけど結局その声って表に出なかったのよね。 そうなんだ。国家の維新それと半日っていう彼らにとって何よりも優先される大義の前ではそうした冷静でまともな国民だの後ろ向きだのってレッテルを貼られて簡単に黙らされてしまったんだぜ。 わあ。まるで言論統制みたいじゃない? 実際それに近かったかもな。 政府とソウル氏は批判や不安の声を無視して計画をご利用押し、再開発地域には戦時中ってくらい冷国な立ちのき命令が次々と出されて住民の小さなデモもいくつか起きてた。 でもそういうことってメディアで取り上げられなかったんでしょ? そうなんだ。大手メディアは完全にオリンピック推進モードで不合な真実には一切触れなかった。まるで存在しなかったかのようにスルーされたんだぜ。 まさに集団催眠ね。現実が見えなくなるほどの その通り。2019年から2022 年にかけてソウルのあちこちに巨大なクレーンが並んでスタジアムや道路の建設がまるで何かに追われてるかのように進められてた。 え、もうそこまで工事進んでたの? ああ、未来を共になんていうかっぽなスローガンや公式マスコットまで発表されて町には関連グッズが溢れてた。 完全にオリンピック一食って空気だったんだぜ。 でもその頃国際社会の反応はどうだったの? やっぱり行為的だったのかな? そこが肝心なんだぜ。ちょうどその頃から IOC 内部を中心に警谷に対して静かなでも確実な警戒官と嫌悪感が生まれ始めてた。 え、それってどういう意味?何が引っかかったの? 原因はただ1つ。 警告はオリンピックを政治利用するつもりなんじゃないか。っていう極めて現実的な疑念だ。 ああ、それって言わなくても誰に向けたものかわかるわね。 そう、日本だな。この技念は単なる妄想とか過剰反応じゃなくて実際に全が山ほどあるからなんだ。 例えば有名なのがサッカーの国際試合で選手が独領土って書かれたプラカードを掲げてピッチを歩き回った件だな。ああいう蒸気を一した行動を平気でやっちゃう国なんだぜ。 でも魔理沙、そのIOC の警戒って本当に確信に変わったの?技念レベルじゃなくて ああ、決定だになった出来事があるんだぜ。 それが我らが日本で開催された 2020 年東京オリンピックでの警国選手団の一連の上気を一した振舞だ。 うわ、なんか嫌な予感しかしないんだけど。 まず最初に問題しされたのが警谷選手団の宿舎のベランダに掲げられた横断幕だったんだ。そこには理春俊春心という挑戦出兵で豊秀吉と戦った将軍の言葉が引用されていた。 真にはまだ5000 万人の国民の応援と指示が残っております。っていうやつでしょ。あれ歴史知ってる人が見たら一発で敵だってわかるよね。 まさにその通りだぜ。これは明らかに日本を適してるメッセージで、しかもその場所はオリンピック選手村。オリンピック検証第十条が禁止しているかなる種類の政治的プロパガンダそのものなんだ。 つまりルール違反ってことよね。 ああ、完全に意図的な違反だった。もちろん IOC はすぐに撤去を命じたけど時すでに遅し、その行為は世界中に報道されてតែ警告の集体として記憶されることになったんだぜ。 自分たちで自分のイメージを傷つけてるって気づかなかったのかな。 ところがそれだけじゃ終わらなかったんだ。警谷側の日本畑はその後も続いた。 まさかまだ何かやったの?あ あ、今度は東京五林の公式サイトに載っていた日本地図に対して竹島が含まれているのは政治的だって必要に抗議してきたんだぜ。 いやいや、竹島って国際法的にも日本の領土でしょ?それに開催国の地図に時刻の領土を載せるのは当たり前じゃないの? 普通はそう思うよな。 実際IOC も地図の作成は開催国の責任であり、我々は中立の立場だって極めて常識的なコメントを出した。でも警告はヒステリックに抗議を続けたんだ。 うわ、それってもう話が通じてないってレベルじゃない? その通り。しかも一部の国会議員や市民団体は東京五林は軍国主義の象徴だからボイコットしろなんてもはや意味不明なスローガンを叫び始めたんだぜ。 いや、もう完全に筋違いじゃない。それってオリンピックじゃなくて内性のガス抜きでしょ? まさにその通りだぜ。結局選手たち自身の反対でボイコットは実現しなかったけど、この一連の知り滅烈な行動は国際社会にある重大な印象を与えたんだ。 決定的なとどめって何だったの? それが2024 年に起きた曲鬼お巡るតែ警告側の異常な執着だったんだぜ。 え、また曲、それって前にも問題になってたよね。 ああ、だけど今回はヨーロッパで行われた国際スポーツ大会で日本の観客が極付きデザインの T シャツを着ていただけで警告が大騒ぎしたんだ。 Tシャツ?しかも海外の試合で。 それに対して軽国側はあれはナチスのハーケンクロイツと同じ先犯旗だ。て IOCに抗議。 国際大会での極術機の全面禁止を求めたんだぜ。 いやいや、それって無理があるんじゃない?世界的には極ってそういう扱いじゃないでしょ。 その通り。IOC も極実機は特定の政治的シンボルとは見なされないとしてតែ警告の主張を一周した。世界の常識から見れば当然の対応だな。 でもそれを国際問題にまで拡大させちゃった時点で逆に自分の立場を悪くしたんじゃ。 まさにその通りだぜ。この人権は警告が時刻の特殊な歴史官を世界に押し付けて他国の文化や表現の自由まで勝手にさこうとする危険な思考をさらけ出す結果になったんだ。 それってもう完全に政治の道具かって言われても仕方ないわね。 こうした行動の積み重ねでIOC内部の ソウルに対する不審感と嫌悪感はもはや 隠しきれないレベルに達してたんだぜ。 特にヨーロッパやオセアニアの委員たちは フェアプレイとか大会の中立性を大事に するから反館も強かったんじゃない?その 通りだ。こんな国にオリンピックの精神を 任せられるわけがないとかソウルで開催し たら毎日が半日で元政治プロパガンダの嵐 になる。 って声が公然と出てくるようになった。 それってもう開催地としては完全にアウトじゃないの? 実際水面下ではすでに大体地の検討が始まってたんだ。そして給付上してきたのがオーストラリアのブリスベンだったんだぜ。 ブリスベンって前から評価高かったんだっけ? ああ、インフラも気候も整ってて何より政治的に安定してるし特定の国への増を煽るような国内問題もない。 スポーツを政治に使った過去も 0。まさに安全杯そのものだった。 つまりIOCにとってリスク0 の理想的な選択肢ってことね。 そうだぜ。そして決定的だったのが 2023年にIOC の評価委員会が出した中間報告書だ。 その中身ってどんな感じだったの? 表向きはスタジアム建設などの準備状況についても触れてたが結論部分が衝撃的だった。 隣国との歴史問題を巡る体が大会の精神を一しく損うリスクがある。政府によるスポーツへの政治的介入の可能性が極めて高いとして。 うわ、それほぼなざしじゃない。 極めつけはソウルは 2032 年の開催値としてハイリスクと判断せざるを得ないって書かれてたんだぜ。もはやれは事実上の死刑宣告だったんだ。 [音楽] じゃあ、そのIOC の報告書の内容でソウルはもう完全にアウトってことになったのね。 その通りだぜ。だけど軽国側はそれを冷静に受け止めるどころかまさかの逆切れに出たんだ。 逆切れ?まさかとは思うけど、どんな反応だったの? これは日本のロビー活動による政治的報復だ。 IOC は金で動いたっていう根拠のない陰謀論を和めき散らしたんだぜ。 うわ、それ完全に陰謀論じゃない。地滅に拍者をかけてない。 それだけじゃない。一部の与党議員なんかはむしろオリンピックを我々の歴史官を世界に伝える場として利用しようなんて言い出したんだ。 え、それってIOCが1 番警戒してた政治理を自分の口で証明しちゃってるじゃない。 まさにその通りだぜ。自分たちで懸念を正当化してどうするんだって話だな。もう救い用がなかった。 で、IOCは最終的にどう動いたの? 運命の2024年7月、IOC は臨時総会を開いて 2032 年きオリンピックの開催地を正式にソルからブリスベンへ変更すると発表したんだ。 あ、等々公式決定が下されたのね。 しかもその場でIOC 会長が語った言葉がまたすごかったんだぜ。淡々とした口調ながらまるでさきのような宣告だった。 なんて言ったの? 全てのプロセスはオリンピック検証に基づいている。我々には政治的中立性と参加者の安全を守る義務がある。オリンピックは平和の象徴であり、一国の外交政策の道具ではない。完全に警告を切り捨てたような内容だった。 うわ、それってもう配慮ゼロって感じじゃない? ああ、感情を廃した分、むしろその冷鉄さが際立ってた。まさに静かな怒りを感じるコメントだったぜ。 で、国際社会の反応はどうだったの? 驚くほど冷静だった。アメリカ、イギリス、ドイツ、日本などの主要国は IOCの慎重な判断を尊重すると表明。 つまり誰も警告に同場しなかったってことね。 その通りだ。逆にオーストラリアやニュージーランドは安全で政治と切り離されたスポーツの採点になることを歓迎すると大いに期待を寄せていた。 他の国は沈黙ってことはあえて巻き込まれたくなかったのかもね。あ あ、警告のヒステリックな反応に関わりたくなかったわ防衛本能だろうな。 で、警告国内はどんな感じだったの? もう完全にパニック状態だったぜ。大手メディアは 100 年の黒塾代政権による外交史場最大の 3 次なんてセンセーショナル涙出しを連発。 ああ、マスコミまでパニックに飲み込まれてる感じね。 大統領府は緊急の国家安全保障会議を開き、この不討差別的な決定に断固する。あらゆる法的手段を検討なんて生命まで出した。 [音楽] もう現実投避レベルじゃないそれ。 そして極めつけはソウル市長。テレビの前で号泣しながら我々の夢が踏みにじられたと会見。まるで悲劇のヒロインを演じてるようだったぜ。 でもそんなIOC の決定が下された後、警告の国民はどんな反応を見せたの? 案の上ソウルの中心部ひ紋広場では連日数万人規模の抗義でもが起きたんだ。オリンピックを返せた [音楽] IOC を許すなって叫び声が響き渡ったぜ。 うわあ、完全に怒り爆発って感じね。でもその中にまた陰謀論とか出てきたんじゃないの? その通り。 全部日本の陰謀だ。西側諸国が決託して偉大なる大臣民国を孤立させようとしている。なんてお決まりの高等向けな主張を何の疑いもなく叫ぶ人たちがたくさんいた。 事実を直視するより敵を作って怒りをぶつけた方が楽なのかもね。 政治の場も同じような状態だったぜ。 国会では与党がこれは 21 世紀の人種差別だと訴え、世界中の警国系コミュニティと連携して国際セ論に訴えるキャンペーンを呼びかけた。 つまり被害者として世界にアピールしようとしたのね。 一方野党は無能な政府の外交失敗が原因だと政権を激しく避難。結果責任の押し付け合いという見苦しい泥合になったんだ。 それ国の危機というより政極に利用してるようにしか見えないよ。 そしてついに大統領自らが弾話を発表。我々は常に正しいことのために戦ってきた。だが今の時代真実は届かないってまるで正義の準教者を気取ったような発言だった。 うわ、自分が正しいって前提で感情を煽るのかなり危いわよね。 さらに続けてこの悔しさを国家発展エネルギーに変えようと国民を拳したが現実はそう甘くなかったというと 国民の結税からじられた 3 兆円もの巨学資金は雪場を失った。建設途中のスタジアムや選手村はまるで傲慢な計画の母標みたいにソウルの空の下で無惨な姿をさらしてるんだ。 うわっまさに行こうって感じね。 誰も手をつけられない不さん。 経済会からは誰がこの損失の責任を取るのかて当然の声が上がり将来に希望を見出せない。若者たちの間にはもう我々は国際社会から完全に見捨てられたっていう深い無力感と怒りが広がっていた。 つまり感情を煽ったツが今社会全体に帰ってきてるってことね。 それでもご一部の知識人やジャーナリスト はこれは時刻の能力を過信し他国を見下し たナショナリズムの当然の結果だ。 スポーツを半日プロガンダに使った代償が 大きすぎたと冷静な分析を出した。でも そんな正論って受け入れられたの?残念 ながら違った。新日的だというレッテルを 貼られてすぐにセロンの中に駆き消されて いったんだ。 でもこうした国全体のヒステリックな空気って普通の市民レベルにも広がってたの? ああ、その病的な空気を象徴するようなある 1人の哀れな男の物語があるんだ。 哀れな男?それって誰のこと? 名前はすジョん。50 歳。長年政治やオリンピック関連の仕事に関わってきた自称哀だ。 なんかもう嫌な予感しかしないんだけど。 2024 年のパリオリンピック公式サイトに載ってた 1 枚の画像を見て彼は激怒したんだ。エッフェル島を背景に世界中の人たちが各国の国旗を笑顔で振っているごく普通のイメージ写真だった。 え、それのどこが問題だったの? スジの目にはそこに日の丸が何枚も映っているのに対局旗が 1 枚もなかったことがどうしても許せなかったんだ。 まさかそれだけで それだけで全身の血が流するほど起こってすぐ様 IOC に抗義メールを送り付けた。これは警に引いてはアジア全体に対する差別だってな。 え、もはや被害者意識が被大化しすぎてない。 さらに彼は歴史を反省しない日本より先進国となった偉大な警告そアジア代表にふさわしいって主張して過去の会議変更問題まで引き合いに出して IOCの偏見を一方的に断罪した。 もはや論点がめちゃくちゃじゃない。 あまりの必要さに困った IOC の担当者名前はルイスがオンラインで直接説明の場を設けることになった。 え、それって意外と丁寧な対応だったのね。 だがスジョン氏はそこでも一方的にまくし立てたんだ。 IOC とフランスは日本に存している。ロビー活動に屈したのだろう。我々はパリゴリンをボイコットするぞ。手しま使って。 ボイコットってまたその手口か。つもの自分に注目させる戦術だね。 そうだな。 もはや建設的な対話ではなく怒りと正義官知れた一方的な主張だった。 それですはあのルイスさんとの対話でどんな反応を受けたの? ある意味彼にとっては人生を変える現実を突きつけられた瞬間だったぜ。 ど、どんな内容だったの? まずルイス氏は冷静にこう言った。画像に政治的意は一切なく、国旗も無作意に選んだけです。 そしてボイコットという言葉ですが、失礼ながら帰国がそれを口にするのはこれが初めてではありませんとな。東京オリンピックの時も同じだったってことね。 ああ、そしてさらにこう言った。我々は軽国がこれまで何をしてきたのか決して忘れていません。東京での政治的な横断幕極術鬼への異常反応。それは聖なるオリンピック精神を自ら踏みにじった行為だったと。 完全に確信を疲れてるわね。 でもそれだけじゃ終わらなかった。ルイス氏はさらに警谷が記憶から消したがっているあのページを開き始めたんだ。 まさか1988 年のソウルオリンピックのこと? そうだ。開会式では鳩が成下代でやけしに世界中から避難された。 ボクシングではダウンを 2 回取られた選手が不可快な判定で金メダル 5 に審判が買収されていたと発覚。それら全てが未だに IOCの公式記録に残っていると。 うわ、それもう逃げばないじゃない。過去まで掘り起こされたら ルイスは1息いてこう締めくったんだ。 警告が政治をスポーツに持ち込み歴史問題を利用し、国際ルールを止する限り孤立は避けられません。仮に帰国がパリゴリンをボイコットしても困るのは帰国自身ですと。 これまさに最後通長そのものじゃない。 その対話の内容は警告政府にも知られてスジョ氏はまるで罪人のように政府に呼び出され厳しく出席された。 え、でも彼ってずっと愛国者扱いされてたんじゃ? それが一点。国に恥を欠かせたとして国民の前で謝罪を共容された。昨日までの遊国の英雄は一夜で空気の読めない国族にされセロンからのバッシングの嵐にさらされた。 なんて非常なみ。 味方だった人たちまで 友人は離れ、仕事は失い、最後には妻と子供にまで見捨てられ、社会的に完全に孤立した。まさに奈区の底へ落ちていった。 でも彼はただ国を愛していただけだったんじゃないの? 後に数少ない知人にこう漏らしたという国を思っての行動だった。でも安易に日本を批判してことを大きくした自分は愚かだったのかもしれないと。 [音楽] それって彼なりの遅すぎた目覚めだったのかもね。 ああ、だがその代償はあまりにも重く取り返しのつかないものだったんだ。結局のところだぜ。この一連の国形でありながらもどこか悲劇的な騒動が我々に教えてくれたことは極めてシンプルだった。 うん。最後に残ったのは教訓だったのね。 オリンピックとは平和の祭点であって、決してある一国の歪んだナショナリズムや押し付けがましい歴史館を世界にぶつける場所じゃないってことだ。 警告はただ開催権を失っただけじゃなかったのよね。 ああ、真に失ったのは金では買えない国際社会からの信頼何よりも貴重な資産だったんだ。 信頼って1 度失うと取り戻すのに何倍もの努力が必要なんだよね。 一方で2032 年にブリスベンで開かれたオリンピックは政治的な対プロパガンダも一切なかった。純粋にスポーツを楽しむ素晴らしい大会になったそうだ。 世界中の人たちが国籍や歴史を超えて互いの検討を称え合ったって聞いたよ。 それこそがクーベルタン弾爵が思い描いたオリンピックの本来あるべき姿だったんだろうな。 け国にもし本当にまたあの舞台に立ちたいって思うなら その時は自分たちのうちにこもったナショナリズムの殻を破って他国との歴史認識の違いを聞こえて世界の平和にどう貢献できるのかそこから学び直すしかないんだぜ。さてさてここからは視聴者の皆さんから寄せられたコメントをいくつか紹介していくぜ。どれも切れ味抜群だから覚悟して聞いてくれよな。 コメント欄ってその国の民意の移し鏡でもあるからね。では行ってみましょう。 [音楽] まずはこれだ。 政治利用。何を今更って感じだな。ご輪を半日宣伝の採点にしようとしてた時点でアウトだろ。世界中に自分から喧嘩売って却されたら日本の陰謀とかまさに被害者ビジネス国家の極みじゃねえか。 まさに自己矛盾の典型ね。 やるだけやって否定されると陰謀だって騒ぐ。それこそが信用を失う最大の要因だと思うわ。続いてはこれ。未来都市って聞こえは良いけど実態はバーチャル国家の幻想。 30 兆を空中分解させて結果黒とか叫んでるの笑うわ。現実と戦え。 数字のスケールもすごいけど夢のスケールが血に足ついてないっていう皮肉も聞いてるわね。 現実と向き合う覚悟がないとどんなビジョンも絵に書いた持ちで終わっちゃう。 次はこのコメント。何でもかんでも極気ガーで騒いでおいて中立性があって返されると逆切れ。マジで世界の迷惑装置だよ。東京五輪の横断幕の時点で積んでたの忘れたのか。 中立性を要求するならまずは自分たちが政治性を手放すことが先よね。 ダブルスタンダードでは誰の共感も得られないわ。 はい、次。IOC がスポーツは政治の道具ではないってまさにតែにだけ届くラブレターだったのに本人たちは気づかず差別だと発狂。もう誰も止められない自己破壊国家。 耳が痛い言葉そも真実に近いのよね。それに耳を塞いだら次に待ってるのは孤立だけよ。 いやさ、日本開催の輪で毎回揉め事起こしておいて、こっちが被害者にだって世界中がまた買って目で見てんの。そろそろ自覚した方が良い。 繰り返しって本当に恐ろしい。積み重なった記憶が最終的に信頼の切り離がってしまうのよ。 鳩が焼けた88年買収の金メダル。 東京、五輪の嫌がらせスポーツマンシップどこ行った?国の維新よりまず常識を持ってくれ。 スポーツの舞台って本来最もフェアで最も誠実であるべき場所。それを損えば国としての尊厳も一緒に傷つけてしまうのよ。 これはなかなか刺さるやつだ。国民の夢が踏みにじられたとか言ってたけど、それただの集団幻想だから夢見る前に血に足ろや。 夢を見ること自体は悪くないけど。 現実投避になってはいけないの。夢と現実はちゃんとバランス取らなきゃね。 ケカルチャーで世界が感動ってご輪と関係あるか?って話だよ。アイドルとスポーツは別も。 KPOPに全てを背負わせるな。 文化とスポーツそれぞれの舞隊があるわよね。混動して利用しようとすれば帰って両方が軽く見られてしまうだけ。 ラストはこれだぜ。 IOCは 金で動いたとか自分たちがそれやって失敗したからってやつあたりすんなよ。表集め失敗しただけの話だろうが。 その通り。失敗したなら次にどうすれば良かったのかを反省すればいいのに陰謀論にすがるのはまさに思考停止の証拠ね。 そして極めつけはこれだ。平和の最点を半日の覚醒に変えようとした結果 IOC から見限られるって完全に自業自得じゃん。 被害者ぶるな。加害者だよ。 平和という言葉に政治的な色を塗った瞬間からその舞台はもう最点ではなくなるのよね。 さて続いては警告国内から寄せられたコメントを紹介していくぜ。意外と冷静な声もあればやっぱりなって感じの暑すぎる声もあるから最後まで聞いてくれよな。 批判だけじゃなくもあるのは注目に値するわね。 でも歪んだ市長には冷静にツっコみ入れていきますよ。 じゃ、まずはこちらから。私たちは現実を見失っていたと思います。未来都市とか AIと市とか結局誰のための 5 輪だったのか。市民の生活を壊してまで夢を見たのは間違いだった。 すごく誠実な気づきね。 五輪は国家プロジェクトであると同時に 市民の祭点であるべき夢に溺れて足元が 見えなくなると必ず代償を払うことになる のよ。続いてはこちら。IOCが警谷に脳 を突きつけたのはもしかしたら当然だった のかもしれない。オリンピックを政治の 道具にしようとする時点で国際社会の信頼 を失うのは自然な流れだ。まさにその通り 。これはバじゃなくて結果なの。 信頼っていうのは積み重ねの玉物であって 1度失ば簡単には戻らないのよ。 我々は国際部隊で常に正しいという幻想を持ちすぎた。東京五輪での行動が実は世界の目には異様に移っていたことに気づくべきだった。 内向きナショナリズムの怖さよね。外から見れば異様なのに国内では当然とされている。 そのギャップにもっと敏感にならないといけない。 全て日本のせいだという思考停止はもはや国を衰退させるだけ。敵を作って安心するより内側の問題を見つめる勇気が必要だ。 その勇気本当に大事ね。責任を外に押し付けてる間は変化も成長も起きないの。問題は常に自分の足元にあるって気づけるかどうか。 悔しさを他国の陰謀にすり替えても何も生まれない。私たちは国際的なルールと信頼を気づく努力を怠っていた。それが今跳ね返っている。 このコメント素晴らしい分析ね。国際社会は努力と信用が全て。それを怠れば当然ながら信用は剥がれるのよ と。ここまでは冷静な意見だったがここからはちょっと癖のやつ行くぜ。 はいはい覚悟してるわ。来なさい。陰謀論コメント。 これは明らかに日本と西側諸国の陰謀 IOC は政治的中立を予想いながら警告の対当を恐れて潰したんだ。 うん。こういう陰謀でしか物事を理解できない病が 1 番危険なのよ。評価されない理由を他人のせいにしても何ひつ好転しないってことそろそろ学ぶべきね。 お次はこれ。極実機を認するくせに我々の 主張だけ政治的と決めつけるのはダブル スタンダードだ。こんな腐った国際組織に 未来はない。極術機が国際的にどう見られ ているかそれを理解しようとせずに叫ぶ だけでは脚よ。政治的主張と文化表現の 違いをもう少し丁寧に考える必要があるわ 。これはかなり感情的だな。軽ピックは 我々の民族的誇りだった。それを奪った IOC もブリスベンも許せない。我々は歴史の被害者として立ち続けるしかない。 誇りを語るならその誇りにふさわしい行動を取るべきだったのでは?埃りが他者攻撃の後日になった時点でそれはもう誇りじゃないわ。 さらにこれ政治的中立を言うならなぜあの地図に竹島が乗ってたのか?日本の主長だけが正当化されるのは納得できない。 歴史認識の問題をスポーツの舞台に持ち込む時点でルール違反なのよ。市長の正当性を議論したいなら適切な場所でやるべき。それが国際的マナーというものよ。 そして極めつけがこれだ。我々が世界から孤立しているのではない。世界が真実から目を背けているのだ。この屈辱をに再び立ち上がるしかない。 世界がおかしいと叫ぶ前に自分たちが見ている真実が歪んでいないかをまず確かめるべきよね。孤立の原因がどこにあるのかを直視できなければ最起は難しいわ。 ってことで今日の解説はここまでだぜ。 皆さんはどう思いますか?コメントであなたの意見を聞かせてくださいね。 チャンネル登録とグッドボタンもよろしく頼むぜ。それじゃまたね。 またね。うん。