【緊急!】本日、長崎県で震度4の地震が発生!最悪の状況は雲仙普賢岳の崩壊です!わかりやすく解説します!

こんにちは、皆さん。Aです。今緊急で 動画を撮影しております。本日長崎県で 最大震度4を観測する地震が発生いたし ました。この動画ではなぜ地震が起きたの かということと今後大臣かどうかについて お話いたします。まずは動画の結論から ズバり申し上げておきます。今回の地震は 勝山の1つである運前不言だけの近くで 地震が起きました。今回の地震によって 運言だけ噴火するんじゃないかと思われた 方いらっしゃるかもしれません。で、まず はですね、現時点ではすぐに運前不言だけ は噴火しないと私は考えます。ただし今後 注意する点は3つあります。まず1つ目、 今後も長崎で地震が続く可能性は少なから ずあるということ。最悪マグニチュード7 クラス王字もあり得るということ。もし 王子が起きれば運前不言だけで噴火や 山崩れの可能性があるということです。 なぜそう言えるのかを分かりやすく解説 いたします。はい、というわけで皆様今日 もよろしくお願いします。まずは今回地震 が起きた場所から見てまいりましょう。 地震が起きましたのは西尾島から北に 1189km ぎゅっといったところにあります。長崎県 ですね。人口約126万人、面積4093 平km。西島1129 個分の大きな町で地震は起きました。昨年 2024年の長崎県の地震、震度1以上の 地震は4回しか起きていません。これは 全国の中で長崎県地震がとても少ない地域 に該当いたします。今は地震んですけど、 実は長崎昔は地震が多い地域でした。特に 地震が活発だった地域は長崎県の南部の 島原半島ですね。島原半島には運前不限 だけと呼ばれている火山があります。標高 は1483m です。この火山は1990年から96年に かけて噴火が発生しまして、この噴火に よって火災流が発生し、結果43名が犠牲 になったという大きな災害が起きた場所に もなります。そんな島原半島、運勢不言 だけがありますけども、島半島というのは 実は地震が多い場所だったんですね。 こちら1922年から2000年にかけて 発生いたしました地震活動をています。見 ていただきますと、帯び正しい数の地震が 島原半島周辺で起きているというのが 分かります。特に地震が活発なのは島原 半島西武にある立花湾周辺と火山の運勢前 不言だけの周辺で帯び正しい数の、え、 軍発地震が起きているというのが分かり ます。ところがですね、この活発だった 島原半島だったんですが、1996年から 、え、90年にかけて発生した運前不言 だけの噴火の後、え、地震が激減していっ たということになりました。こちら 1900、こちら25年ですね、訂正させ ていただきます。25年から96年にかけ て発生いたしました地震です。帯び正しい 数の地震が起きていますね。で、ところが 1997年から、え、25年。噴火の後の 、え、地震活動を見ていただいていますが 、もうね、さーっと噴火の後はもう嘘だっ たかのように、え、地震が収まっていると いうのが分かりますね。これは運勢不言 だけの噴火以降ですね、活発な地震が 収まっていたというような状況でありまし た。で、そんな地震がですね、収まってい た長崎県、え、運勢前の辺りで今回最大 震度4の地震が発生したということで続き まして最新情報をお届けしたいという風に 思います。 こちらが今回発生した地震になります。 本日7月25日、11時17分頃に長崎県 南西部、地下深さ10kmマグニチュード 4.7最大震度4の地震が発生しています 。最大震度4ってどれぐらいの揺れなのか と言いますと、ポン酢が倒れてしまうこと のある揺れですね。地震のメカニズムです がプレートが引っ張られることによって ずれ動く星断層タイプの地震が発生いたし ました。なぜ九州で引っ張られる地震が 起きるのか、それは九州が分裂する場所だ からなんですね。ちょうど今回の地震が 起きた辺りはこの辺りで地震が起きました が、この辺りのこの特にオレンジ色の ところですね。長崎、熊本、大分のところ 。このオレンジ色の場所を境いに実は九州 というのは左右にぐわーっと引っ張られて いる場所であるということです。そして この引っ張られる力ですけども、あまりに もその力が強すぎることによって結果です ね、九州は最終的に2つにぐわっと分裂し てしまうというですね、え、可能性がある と考えられている場所です。このように 九州は引っ張られて2つに分かれるほどの 、え、力が働くことによって、え、九州の 断層を引っ張られてしまって、え、地震が 起きてしまうんだということで、今回も その地震の1つだったんじゃないかと思わ れます。そして今回のずれ動いた断層で ございますが、こちらが今回の地震の図に なっています。星マークのところが今回の 地震が起きた場所ですね。そして地震が 起きた場所のすぐ下にグレーの線が たくさんあるのが分かると思います。この グレーの線は運層軍と呼ばれている断層の 1つです。というわけで今回の地震はこの 運断層君がずれ動いた地震の可能性が高い と思われます。ちなみに先ほどご紹介した 九州の分裂については昨日の7月23日の 動画で詳しく解説しておりますので、気に なった方はこちらも合わせてご覧ください 。そしてやはり我々が気になる点は何かと 言うと、この地震は運元だけどと関係が あるのかということです。今回の地震です けど、ちょうど立花の北の辺りで起こった 地震であるということで、この左手には 運前不言だけというね、ま、火山がある わけですよ。ということで今回のシ前不言 だけど関係があるのかということが気に なってくるわけです。で、これは結論から 言いましょう。もしかしたら関係があるか もしれないということです。これ断言は できないんですけどもね。実はですね、皆 さん運前不言だけど立花湾って切っても 切れない関係にあるということです。それ が1990年から96年にかけて発生し ました運前不言だけの噴火ですね。この 噴火なんですけど実は噴火の前に立花湾 周辺で地震の活発家が見られていました。 特に県庁だったのが1984年の地震で ございます。見てください。立花湾の北部 の辺りで帯び正しい数の軍発地震がぐわっ と起きていると。今回の地震の辺りもです ね、1984年に共に地震が活発だったと いうことがわかります。さらにこの後 1989年頃にも、え、地震が活発化して いきました。この立花でですね、地震が ですね、増えていったわけですね。という ことでこの運勢前不言だけ噴火するまでに 立花湾での地震の活発化が見られていた わけです。そしてその後に運前不言だけが 噴火してしまったんだということです。で は噴火するまでに地下で一体何が起きてい たのかということです。実はですね、皆 さんこの立花湾の地下にはマグマがあった わけです。こんなマグマが活発化すること によって、まずは立花湾周辺で地震が ぐわっと活発化していったわけです。 そしてその後この活発化したマグマは斜め に上昇していって運前不言だけへと向かっ ていきました。そして最終的に運前不限 だけで噴火したんですよというのがこの 運前不限だけの噴火だったということなん ですね。というわけで今回ですね、立花湾 の近くで少なくとも地震が発生していると いうことはこの地震は運前不言だけの マグマと少なからず関係しているかもしれ ないと、ま、断言はできないんですけども 、そのようなことも考えられるんじゃない かということですね。で、考えられること がもう1つあります。これは少なくとも 運勢不言だけ現時点ですぐには噴火しない と思います。これ繰り返しになって申し訳 ないですがすぐに噴火しないですよと。 なぜかと言うと、今回NHKニュースに よるとですね、本日放送された内容です けども、国土交通省ですね、地震後運勢 不言だけの異常は確認されていないという ことなので、ま、すぐにはですね、噴火 するような状況ではないんじゃないかなと 私は個人的に考えています。で、ここまで 動画を見てへ、あんまり大したことねえ じゃねえか。ここまで動画を見て損したぜ 。こっちはビーフシチュー食べるのに 忙しいんだよって思った。そこの奥さん ちょっと待ってくださいよ。おうお。はい 。こっからが特に重要であるということで 皆さんこの地震ね続く可能性がま、 少なからずあるとさらにそれだけであり ません。最悪運前不言だけが大変なことに なる可能性があると。なぜそう言えるのか 続きまして今後の要注意点ということで見 ていきたいという風に思います。まず今後 の注意点は大きく3つあります。まず1つ 目は地震が続く可能性があるということ です。こちらが今回の地震の図になります が、今のところ地震は後範囲に発生して おらず限定的な地震活動ではありますが、 この後自信が活発になっていく可能性も 少なからずあります。なぜなら地震が起き ていた場所は過去に軍地震が多発した場所 だからですね。ということでこの後も地震 が続く可能性は少なからずあるということ で要注意です。またこの辺りで起きました 最近の最大級の地震は1984年に起き ましたマグニチュード5.7ポン酢が 倒れる震度4の地震も起きたことがあり ますのでお気をつけいただきたいと思い ます。で、注意点その2、最悪 マグニチュード7クラス地震の可能性も あるということですね。はい。この、え、 地震今回ですね、ずれ動いたと考えられる 運前断層軍なんですけど、最大で マグニチュード7.3程度の地震の可能性 があるということが調べから、え、分かっ ています。で、え、これマグニチ7.3の 地震が起けるとですね、ポン酢が蒸発する 震度ナーの恐れがありますので、え、気を つけていただきたいと思います。これが 注意点その2。2つ目、3つ目の注意点は もしマグニチュー7クラスが本当に起きて しまうと運勢不で山崩れや噴火の可能性が あるということです。はい。もしね、この 運前不限だけの近くでマグニチュ7.3の 地震がぎわーっとこれずれ動いて起きて しまうとですね、これどうなってしまうの かと。1つはこの運勢不で地震によって 新たな噴火の可能性が少なからずあるかも しれません。またこの運勢不なんですけど 、ちょうどこの上に平成山というね、山が ま、乗っかっているというような状態なん ですね。この平成山じわじわとですね、 ぐっとうわーっと動いているというような 、え、状況です。はい。のそのそと動いて いる状態とで、少なくともこれまでに 1.3m平成山が動いていると、もう じわじわね、動いてきていまして、ま、 とっても危ない状況なんですよ。じゃ、 そんな危ない状況の中で近くで王子が起き てしまったらどうなるでしょうか。はい。 それはこの平成山がですね、崩れてしまっ て、え、これ土砂がですね、町に流れ込ん でしまうということが、え、考えられる わけです。これYahooニュースの記事 なんですが、九州大学の、え、火山観測 センターの、え、松島教授はですね、火山 活動は安定してるが、放落の危険性はある ので、え、注意が必要だということでね、 これ教授の方もですね、注意をされている ということで、これね、気をつける必要が あると。で、ちなみにこの運勢不言だけな んですが、え、自信は起こらずとも下手を したらある日突然大規模崩壊する可能性が あります。なぜならこれは過去の前例が あるからです。それがニュージーランドに あります。クック山と呼ばれている山です 。このクック山ですね。え、この1991 年に、え、3対崩壊、ま、山崩れが発生し てしまったということです。え、時速は、 え、なんと200kmまでかけ下 200kmのですね、土砂が流れ下ったと ちょっと勘ですいません。これあの信じ られないことにここに人がね、剣が低して おりますが、皆さんこんな状況あっても 絶対もすぐに逃げてください。で、なんで クック山が崩れてしまったのかと言うと、 え、このこちらの論文があります。で、 この論文ちょっと引用させていただくと、 これまでの調査では風火化してもろくなっ た岩が落下したという説が最も有力である ということですね。はい。つまりこういう ことです。この平成山ですけど、バランス が悪い状態であるということに加えて山が できてからすでに30年以上が経過して いるということで、風火によって山が もろくなってきている可能性があるという ことです。これはクック山と同じように ある突然風荷によって3体崩壊してしまう 可能性があるということでこれ気をつける 必要があるということです。もしこの運勢 不限だけが3体崩壊を起こしてしまうと どうなってしまうのか国が想定をしており ます。こちら詳しく知りたい方は検索して 調べてみてください。で、これは簡単に まとめるとですね、もし平成の一部が、え 、崩れてしまうと大量の土砂がね、 流れ下ります。では時速最高で140km ですね。もし土砂に巻き込まれてしまうと ポン酢が蒸発してしまうほどの恐ろしい 威力があると。で、最も発生確率が高い ケースとしてはこの平成山から町に向かっ てですね、6kg、え、土砂が流れる想定 であると。これが恐ろしい、え、この土砂 崩れですね。で、詳細な情報がですね、 この、え、こちらを検索して、え、見て いただきたいと思いますが、このね、ま、 要はですね、これ土砂がね、街に流れ下っ てしまう可能性があると。で、最悪の場合 土砂はこの有明界までですね、流出する 可能性があるということです。で、 6000年前にもこの土砂崩れですね、 山崩れが起きた可能性が考えられていて、 再度この山崩れが起きる可能性があると いうことです。もし土砂がこれ海に 流れ込んでしまうと津波もですね、衝撃で 発生する可能性があるということで皆さん この運前不言だけですね地震と噴火に備え ていきましょうということでお伝えしてい ます。で、今日1番ってこれ何かと言い ますと、本日の11時頃に長崎県の運前の 辺りでマグニチュード4.7震度4の地震 が起きました。NHKニュースによると ですね、地震の後ふ前不言だけの異常は 確認されていないということなので、地震 後すぐには噴火するような状況ではないと 思っています。一方で今のところ地震は 限定的ですがこの辺りは過去に軍地震が 多数発生した場所でありますのでこの後 地震が活発化する可能性もあります。また 地震が起きた、ずれ動いたと考える運前 断層軍は過去最大にですね、マグニチュ 7.3程度の地震、王字が想定されている 段素なので王自身に気をつけていただき たいと思います。もし王自身が起きて しまうとポン酢が蒸発するシドナーの揺れ にそ、え、揺れに加えて、え、この運勢前 不限だけで新たな噴火の可能性もあります し、地震によって、え、この運勢前不言 だけの平成山が崩れて町に土砂が流れ込む 可能性もあるということで、気をつけて くださいということでご紹介いたしました 。はい、以上が今日の放送になります。 最後までご視聴いただきましてありがとう ございました。これからの地震や火山最新 情報と元気をお届けしていきたいと思い ますので、是非ともチャンネル登録、高 評価よろしくお願いします。今日の問題 です。島原半島でいつから地震が 大人なしくなっていったでしょうか? 1980年頃から1997年頃からダンボ ムが生まれ時から宇宙のパワーサドしよう かということでコメント欄に書いて挑戦し てみてください。正解した方にはハート マークをつけたいと思います。日島T シャツ公評販売中です。4月26日の メンバー限定後機は南サンドウィッチ マグニtチュード8クラス巨大心という ことでお届けいたします。メンバーの収益 に最中に寄付出されます。メンバーメスも いつも本当にありがとうございます。 ビデビニ系 のし はいよし ピピしていていしていしてい い。 [音楽]

ご視聴ありがとうございました!

メンバーシップの登録はこちら!
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/join

メンバー限定講義お試し講座はこちら!

オリジナルグッツはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/store

チャンネル登録はこちら!
https://bit.ly/3Jws3SE

おすすめ防災グッツはこちら(Amazon)
https://amzn.to/44QsfGM

サブチャンネルでは地震と火山の雑談放送を行っています!
https://www.youtube.com/channel/UCjx967S4M2pNjU-6TQ0KBaQ

西之島の本を出版しました!(Amazon)
http://amzn.to/3rNRN6N

福徳岡ノ場の電子書籍を出版しました!(Amazon)
https://amzn.to/3oxOQVG

動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists

X (Twitter)

プロフィール
最終学歴
博士課程(理学)修了
専攻
火山岩石学

好きなこと
誰かを笑顔にすること
テレビゲーム (ゼルダの伝説、逆転裁判、風来のシレン、スマブラが大好き!)
読書 
料理 (オムライスとかカレー作るの大好きです!)
節約(お金を使うときは使います!)

人生の目標
今日も誰かを勇気づけて元気を与える人になること!

最近始めたこと
髭脱毛はじめました!笑

ここまで読んでいただいて、ありがとうございます!(o^^o)

『チャンネルの概要』
動画をご覧になっていただきまして
ありがとうございます!

このチャンネルでは、
火山博士が地球の最新情報を発信しています!

皆様に壮大な自然を知っていただくことで、
皆様に生活に役立てていただいたり、
元気になってもらうことを目的として、
チャンネルを運営しております。

是非チャンネル登録お願いいたします!
チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg?sub_confirmation=1

ラジオ
https://stand.fm/channels/5fdfe08a1507426ac842a939

個別質問などはこちら
eishu.1124@gmail.com

動画再生リスト
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/playlists
おもな出典

海上保安庁ホームページ(西之島)
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo18-2.htm

国土地理院ウェブサイト
https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/R1_nishinoshima.html

情報通信研究機構(NICT)
http://himawari.asia/

気象庁ホームページ(西之島)
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/326.html

気象庁ホームページ(地震データベース)
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php

istock
https://www.istockphoto.com/jp

Canva
https://www.canva.com/

Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です