【第2弾】なぜ責任は問われないのか?ワクチン推奨の“その後”と後遺症被害の今【語られない補償と制度の矛盾】
#ワクチン後遺症 #mRNA #反ワクチン
🎥配信内容🎥
2025年7月29日(火)20:00から、犬房春彦先生がライブ配信を行います!
前回の配信では、かつてワクチン接種を強く推奨していた公的人物たちが、今になって矛盾する発言を繰り返し始めている実態を取り上げ、多くの反響をいただきました。
第2弾となる今回は、その“語り直し”の裏側と、いまだ補償されないワクチン後遺症被害者の現実に焦点を当てます。コロナ感染後遺症には保険制度が適用される一方で、ワクチン後遺症には制度的な壁が存在し、救済の手が届かないまま放置されている実情も浮き彫りになってきました。
さらに、アメリカではFBIによる捜査が進み、日本国内でも“科学的根拠なき推奨”が検証され始めています。
今こそ問うべきは、「誰が何を言い、何が守られなかったのか」。そして、「なぜ今になって口をつぐむのか」。
今回の配信では、ワクチン問題の“次の論点”を深掘りします。
前回をご覧になった方も、今回から参加の方も、ぜひご視聴ください。
📅 2025年7月29日(火)20:00スタート!
今回のライブでは、以下のプログラムで進行します
前半30分:ワクチン推奨をめぐる発言の“語り直し”と補償制度の矛盾、後遺症被害者が直面する現実をわかりやすく解説します。
後半15分:公開Q&Aセッションで、ワクチン後遺症やそのリスクに関する皆さんの疑問にリアルタイムでお答えします!
🔔 リマインダーをセットして、当日はぜひリアルタイムでご参加ください!
皆さんのご参加をお待ちしています!
【犬房春彦先生プロフィール】
岐阜大学 高等研究院 科学研究基盤センター 共同研究講座 抗酸化研究部門 特任教授、TIMA establishment 主席研究員
犬房先生は抗酸化研究の第一人者であり、数多くの国際的な研究に貢献されています。
🔗リンク
【LINE友だち追加で抗酸化に関する情報をGET!】
抗酸化の理解を深めるガイドブックのプレゼントや、各種モニターやイベントの先行案内がございますので、ぜひこの機会に友だち追加をお願いいたします。
https://lin.ee/R9G1K6p
【抗酸化とサプリメントについて詳しく知りたい方はこちら】
抗酸化研究の解説や、抗酸化サプリメントの医療現場での活用事例を紹介しております。ぜひ以下をご覧ください。
https://antioxidantres.jp/
【あなたの健康の悩みを抗酸化生活で解決しませんか?】
参加費無料!『抗酸化力を高める30日間の特別プログラム』毎月限定100名で参加を募集しております。詳しくは以下をご覧ください。
【マンガ『老化・病気の原因「酸化ストレス」ってどんなもの? 』】
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B6B36DC…