【子ども美容】“脱毛希望”は中学生の7割以上…親はどう対応すべき?“小学生の約6割がメイク”実態とリスクは|アベヒル

[音楽] 各地の小中学校では夏休みに突入。 社会人も長期休暇を心待ちにしている人が 多いこの時期。 そうした長期の休みを利用して美容医療を 受けたいと考える人たちは多いようです。 美容医療の口込み予約アプリのトリビュー の調査によると夏休みに受けたい美容医療 の施術があるかという問いに回答者の半数 以上があると答えています。 年齢別に見ると20代や30代も高い興味 を示す回答する中、最もその割合が高かっ たのは10代でおよそ8割を占めています 。 低年齢化している美容への興味。その中からまずは小学生世代にメイクへの興味が広がる背景について美容皮膚化の意思に話を聞きました。 ま、美式が高い世代が親世代にいるっていうのはお子様にとっても要因の 1つかなと思います。 またですね、ま、SNSが普及していて、 ま、学校で会うお友達以外に、あの、 SNSで見た有名なインフルエンサーとか ですね、同世代の女の子たちを見て私も やってみたいという興味が広がっているの も一員の1つかなという風に思っており ます。 そんな中、やはり子供の肌には注意すべきことが。 お子様のお肌は大人の私たちと比べてすごく繊細で柔らかくてすごく薄いお肌になっておりますので、ま、もし刺激を与えた時にですね、あの炎症とかですね、晴れ痒みが出やすいお肌になっています。 また私たち大人に比べてターンオーバーが 正常に行われている分傷になってしまった 時の治りは早いのですがもしえ本当に深刻 に炎症が起きてしまったり傷が起きて しまった時の対処が私たち大人と比べて 縛りがございますのでまずは起こさないと いった心がけが重要かと思います。 そして特に目の周りには気をつけて欲しい と強調します。 目回りってすごくまた他の皮膚に比べても ですね、ティッシュの組織のようなすごく 繊細で薄い組織ですので、ここがですね、 炎症を起こしてしまうと、ま、目が 晴れ上がってしまったりとか、え、人に よっては視力が落ちてしまうような トラブルも生まれてきます。ですので、ま 、アイプチを初めとした、ま、アイテープ とかですね、あとはアイライナーみたいな 色層を目の近くに入れるようなもの。これ はすごく気をつけていただきたいです。 して家庭内で何気なくやってしまいがちなことにも注意が必要とのこと。 大人用にあの作られた化粧品はですね、お子様のお肌を想定して作っておりませんので、もし使用したい場合はお子様用と書いてあるものが 1 番ですが、ま、アルコールとか工量みたいなちょっと刺激物別になるものが少ないものを一度選んでただいてお子様用に購入してる方が安全かと思います。 購入できる場所としては例えばおもちゃ 売り場とかですね、百貨点で言うと子供服 売り場の周りですね、ま、お子様の製品が 集まっているようなところが多いかなとは 思うのですが、最近はドラッグストアでも 赤ちゃんから使えるとかですね、お子様も 使えるという名キがあるものも増えている ので、そういったものを選んでいただけれ ばと思います。 は何か、え、炎症や晴れ、痒みが出てしまった時にお子様内で解決しないようにですね、大人に必ず何か問題が起きた時には報告するようにお約束をしてください。 続いて注目したいのが肌の露出が多くなる時期になると気になる人も増える脱毛です。 赤岩石のクリニックの調査によると小学生 では半数近く、中学生ではおよそ7割が 方法問わず体門処理をしたことがあると 回答。 未成年の脱毛は成人と比べると条件が色々 あるようです。 まず高校生に比べて小学生ができる場所 っていうのが少し限られていまして、肘下 とか、え、膝下とかですね、ま、見える パパーツをまず、え、ご案内しています。 で、ま、やってみたいと言われる方のも やはりあの自分で見える場所とかですね、 人から見える場所が1番多いですので、ま 、小学生がやっていらっしゃるのはその 部分ですかね。 のクリニックでは未成年、特に定年想の脱毛については非常に慎重に判断すべきという方針とのこと。 例えば怪我ない方が自分らしいとかそうしたいとお子様が願望の 1 つであるのだとしたら私たちは応援したいと思っておりますけど、例えばそれを思った理由がみんながやってるからとか人にからかわれたとかですね。 ま、あの、他人が軸になっている理由なん だとしたら、あの、私たち大人は止め なきゃいけないなと思っております。医療 脱毛は、あの、良くも悪くもですね、 しっかりと結果が出るものですので、 例えば男の子とかでもですね、将来的に じゃあ毛欲しいとなった時に戻らないもの でもありますので、今始めることがいいの か、そういうのも大人がしっかりと一緒に 考えてあげたらという風に思います。 どんな中でも一定のニーズがある現状では信頼できる医療機関を見つけ何かあった時には躊躇せず相談することが大事と強調します。 ご家庭でやっていただくとなると、えっと 、親御様とお子様だけの判断になって しまうので、もしトラブルが、え、起きて しまった時やそもそも最初からやらなくて いいみたいな、この肌だったらやらない方 がいいという判断をする立場の意思がい ないので、もしやっていただく場合は専門 機関でやっていただいた方が後々良いかな という風に思っております。 もし、あの、例えばご家庭用の家庭、あの、脱毛も使ってしまっていても構わないので、もしトラブルが出てしまったら、一度私たちのところにご相談いただいて、その後どういう風にやっていくか相談していただければと思います。 さあ、哲夫さん、もうすぐ 8 月夏休みシーズン本番ですが、こさんが勇気を出して初めての相談をすることがあるかもしれないということで、 相談を受ける親御さんとしてはどのように話を聞いてあげればいいのかなど考えていきたいなと思います。 うん。夏休みに学校で会う友達がちょっとこう変わったなと思ったことありますか?うん。ま、あの、多分親に外国に連れてってもうたんやろうなっていうぐらい真っ黒になってる子とか、あとあの四春機の時やったらそのお母さんっていうこの呼び方がだんだんこうね、男なんて特に変わってくるんですよね。 で、夏休み前にお母さんがって言ってた子が夏休み明けにおかんが行ったかそっち行くって。ま、これ東京の方やったらね、お袋に変わるみたいなとかもあるでしょうけどね。僕らま、感謝やったらなんかうわ、こいつ一歩先におか行きよったみたいな。 [笑い] 先行かれたんですか? 先行かれた。僕お母ちゃんが長かったんでお母ちゃんやったんですよ。 [笑い] なかなかちょっとね、ごテごテでおかには変えていきましたけどね。はい。 ちょっと大人になったなという感じです。 そうですね。夏休み5 にそういう子ましたね。 いや、やっぱりこうお子さんの1 ヶ月って長いんだなと思うんですよね。そんな夏休みを機会に何かを変えたいと思うことがあるかもしれませんが映像でもありました。夏休みに受けたい美容施術があると考える [音楽] 10 代の方たちも多いという調査結果がこちらです。 うん。 ま、15歳か19歳の76% があると答えています。実際にやるかどうか別としてやってみたいと考える割合は多いですね、哲さん。 うん。そうですね。でもなんか正常な人間の営みやと思うんですよね。やっぱ大人がやっぱり綺麗にしてる大人ってやっぱりね、子供とか見るじゃないですか。だから自分自身もこう綺麗になりたいなとかね、かっこよくなりたいなっていうのはやっぱりなんか自分もそうやったしなんか正常なことじゃないかなとは思いますけどね。 まずは初めてのメイクということで話を伺った会話師によりますと、え、女子小学生の 6 割近くが何かしらのメイクをするということです。ただメイクに興味がありますと答えた方は 8 割近くに登るということですが、ま、自分の頃と比べてもこんな感じじゃないかなと思うんですよね。アイドルって小学校 6 年生ぐらいの子もいて、ま、普通にメイクしてたりしたのです。いかがですか、お子さん。 え、うちの子供、えっと、女の子は小学校 2年ですけれども、ま、そのひゴさんとか なんかはい。今日はちょっとなんかめでたい日やなとかっていう時になんかね、予想行の格好プラスなんかちょっと口紅にやりましたとかね、なんかそんなぐらいで普段の小学校に毎日メイクしていくとかはないですね。 うん。確かに。あれ、高速とかってないんですかね? うん。 それともなんかもしかしたら日焼け止めとか色々あるからちょっと細かいところまでは分かりませんが一方お母さんたちに子供のうちからメイクをすることについてどう思っているのかを聞いたところ うん ま8 割以上のお母さんが肌の影響に不安を感じると答えています。また不安を感じるポイントとしては落とせていないというのが 44.6% という気がかりになっている。お母さんたちの懸念点は結構具体的ですね。 うん。そうですね。やっぱの影響っていうことですよね。 まだすごい肌きれなのにって私は今の年齢だと思ったりしますね。確かに 本ん当そうそう。あんたそんなんする必要ないやんかね。 そうだ。みんなめっちゃ綺麗ですからね。本当にそうです。 で、ま、こういった確かにちょっとこう注意点については親子の会話をつかなどはお母さんの頭を悩ますところではあると思いますがさかでしょう。 うん。まあね。うん。 うん。ま、あんたはそのまんまで綺麗やねんでとかね。あんたそのまんま可愛いねんでって。で、ま、今は何歳やから何歳の時のならではの可愛さとかがあるから。うん。もう何歳になったらその化粧して可愛いとか整形して可愛い綺麗やとかっていうのあるけど今のあんたのその独特の可愛さは備なになんか手こ入れする必要もあるか?それやらね。 そうですね。 うん。うん。 ただやっぱこう憧れてる気持ちは分かるので、このメイクについてはご家庭でルール作りをするのもおすすめだというお話もありました。 はい。 初めてのメイクは家庭内でルール作りをしてくださいと。メイクをするのは大人と一緒に出かける日に限定するですとか、ま、使用する化粧品は大人が把握する、さらにちゃんとこうメイクを落とすところまで見守れる日にしてくださいとことで、 どこまでこうルールを作るのか難しいですけれども見守っていくのがいいですか? うん。そうですね。 例えばその料理をね、する時に子供が手伝ってくれるじゃないですか。で、それも包丁使うのんて何歳かっていうのってなんとなく僕も妻とルールみたいななんとなくぼやりあるんですよ。で、僕の方がちょっと早く使わせたい派なんですけれどもね。 ま、なんかそんな感じでもうん。 化粧っていうのも、ま、なんとなくお母さんと娘さんの間でね、なんかこれは何歳から、ここからは何歳から、包丁は何歳から、お皿洗いはもう行けるを何歳からとかね、お皿でも細かくその木星とかプラチック性やったらこれはもう早くからもう割れないからいけるね。この陶期のやつやったら割れるかもしれへん。ガラスやったら割れるかもしれんから何歳からとか 細かくなんかそんなんて親子の間でもうほんま会話の延長でやっとくっていうのはね、なんかうん。 ほんまね、面白いし、大事なことやと思うんですけどね。 ね。で、さらにちょっとこう踏み込んでいきましょうか。次は子供の脱毛についてです。 子供の脱毛についてはこんな調査結果がありまして、小中学生の親御さんを調査したところ、子供から脱毛したいと言われたことがあるについては小学生の 6割近く、中学生は7 割を超えている子供たちから脱毛したいと言われたことがあるようです。 現自撮りや友達と一緒に写真を撮ることが大人世代より増えているので撮った画像で気になることもあるということです。また脱毛という手段を知った場所は SNS、ネットCM、 電車広告などだということで、よくも悪くもやっぱこうスマホ、 SNSの影響大きそうですね。 うん。そうですね。結局やっぱりスマホですよね。 で、ちっちゃい時からそのスマホをやっぱ持ってしまうから、ま、情報入手もできるわけやし で、そのなんかあの脱毛という、ま、その、ま、う、なんち言うんですか?施術自体も割となんか一般かっていうか、なんかちょっとこうなんかね、裾のが広がってきたようなとこあるじゃないですか。 だから前やった僕ら子供と言って脱毛なんてほんまになんかそう女大それたことやっていいのかなぐらいなね。もうほんま神社の中入っていくよ。 なんかね、神さんのとこ入っていくようなぐらいの作業ぐらいに思ってましたけど、でもそれがなんか割とね、なんかすごいなんかあの割とその下界の方まで降りてきたようなね、ところもあったりとかするっていうのんでなんかあるんですけど結局やっぱりその子供にね、そのどこまであのそういう大人のこと教えとくかっていうのってすごい大事なとこやと思うんですよ。 ほんでスマホって要は今年齢制限ないじゃないですか。で、ごめんなさい。 親もちょっとなんか不安やかな子供にそれを持たしておきたいみたいなもあるじゃないですか。でね、やっぱりこうオーストラリアとかでもそういんなななってましたけど僕はやっぱり思い切ってスマホには年齢制限かけた方がいいんじゃないかなとは思うんですよね。うん。だからその子供の時にやるべきことって絶対あるはずなんですよ。で、子供の時にはこっちをやっといてで、ある程度大きになってからこっちの方のまやも試してみるっていう。 あ、それやっぱ基礎作りなんだね。 うん。 義務教育とかも言うてるぐらいやから、その基礎作りの時になんかそんなもうなんかね、この四角の中だけのそんな情報とかって そんな必要なんかなと思うんですけどね。 うん。 あとはそのスマホもそうですけど、私はどっちかというとこう美容医療については脱毛も含めてですけど悪くないし、ま、いいものだと思うんですけれども、ま、ちょっとこう未成年者を対象にしたような広告っていうのは このままだったら規制を検討してもいいんじゃないかと思うのはちょっと全てではないのはけれどもあまりにコンプレックスを煽るものですとかちょっとルッキズムに毒されるものをやっぱ子供にそれを見せるってのはやっぱ良くないと思っていて、やっぱ私はちょっとその業界での自主規制が求められるんじゃないかなと思ったりもする。 ですよね。 はい。とすいません。あの女の子にこんな言って僕らもね、やっぱり四春期の時はやっぱりね、そのなんか大人の見てはるあのスケベな本とかやっぱりね、入手したいけどもできないんですよ。それはやっぱり年齢制限あったわけでね。 なんですけれどもやっぱりこうまちらこうね煽り方っていうのをあの当時に大人わせくれたんじゃないかなっていうのは思うんですよね。 あかんよって年齢制限をしときながらでも上手になんかそうやって健全な男子になりよっていう方してくれた でいうのがあってだからそこのうんだからね側がなんか変にその対象者をそのねあの年齢層をね下げてそこまでこう口広げていくっていうのはまもうちょっと全体的な人間っていうものを考えてくださいよとはやっぱり思いますけれども やっぱり未成年はそうですよね。 うん。 だから上手な煽り方やったらいいんですけどね。大人になってからこういうなんがあるよっていうね。うん。うん。 では未成年者の脱毛についてクリニック側はどう考えているのでしょうか?赤い師によるとこちらのクリニックでは未成年の脱毛は 8歳から実施が可能ですが 14 歳未満は対象部位は限定。そして小学生に接積極的に推奨はしていないということです。 信頼できる期間を選ぶという点やに今始める方がいいのかといったあたりはご家庭で話し合うポイントになりますね。 うん。そうですね。だからもうクリニックの中でも、ま、そういうのを対象としてる人と、ま、対象としてない方もいらっしゃるということですよね。 [拍手] うん。ま、でも親中には、ま、親が積極的にやらせたいっていうようなね、 [音楽] ところもあると思うんです。けども 難しいですね、こう。 うん。でもなんかやっぱり楽しみはある程度先に残さしてあげるっていうのは僕大事なことちゃうかなと思うんですよ。そういうね、要はうん、自分の原型本体を、ま、いじるみたいなことになってくるじゃないですか。そやけどやっぱり大人ってこう化粧されてたりとかして、その化粧に憧れるっていうのも絶対ね、女の子はあるはずなんで。 [音楽] で、その化粧っていうもので、あの、もう行けるやんていうのを大人が教えてるのもいいと思うんですよ。 うん。だから要はそのブームも変わっていくわけですよね。 おっしゃる通り。 で、ブーム変わっていってもう完全にその美容整形とかでもう本体をガチャっと変えてしもたらそのブーブが変わった時に後悔することにもなるじゃないですか。 うわ、偉いことやてね。 鼻がなんかもうピノキオみたいなブーム来 たらね、ぐわーってこうつけて言うて本体 変えてしもったけど、もうあっちにその ブームがなくなってしもったら、うわ、 どうしよう。いつまでもピノキになっ ちゃってるみたいなんでね、なるからその 辺は化粧でね、なんかうまいことその ブームに乗っかっていくっていう術をその 身につけるるっていうのもなんかいいん じゃないかなと思うんですけど。 最後までご視聴いただきありがとうござい ます。安マヒルズキャスターの柴田彩です 。 これきにチャンネル登録もお願いします。

.
◆ABEMAで無料視聴
▷https://abema.go.link/1Byce

◆過去の放送回はこちら
【内申点】うなずくフリ・とりあえず挙手…受験のために“積極的な態度”を偽装?評定見直しで“加点ゲーム”脱却は|アベヒル
▷https://youtu.be/oAsI9p6NH_c

【選挙報道】参政党・国民・維新…政党の戦略に既存メディアは?報道機関よりも“個人発信”の時代に?石田健に聞く|アベヒル
▷https://youtu.be/7dzk2gxAVQk

◆キャスト
MC:柴田阿弥
コメンテーター:笑い飯 哲夫(芸人)

「ABEMAヒルズ」
平日ひる12時 アベマで生放送中

#アベヒル #メイク #脱毛 #子ども #美容医療 #アベマ #ニュース

————————————————————

◆ニュース公式SNS
アベプラCh:https://www.youtube.com/@prime_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2

◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b

※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

————————————————————