【緊急】※石破退陣の両院議員総会が開催決定※ 自民党で署名に圧力をかけた岸田派が須田慎一郎氏にも・・・(虎ノ門ニュース)
はい、皆さんこんにちは。取材する YouTuberこと、え、 ジャーナリストの菅田慎一郎です。え、 今日ですね、7月28日、え、政治はです ね、え、大きな1つの節めを迎えました。 もう改めて言うまでもなくですね、え、 今日、え、ね、3時30分からですね、え 、15時30分から自民党本部8海の大 ホールにおいてですね、え、自民党の、え 、両院議員混談会、両院議員混談会が開か れました。え、この両院議員混段会は2 時間の予定だったんですが、5時30分 までの2時間の予定だったんですけれども 、それが倍に延長されまして4時間、え、 ちょっとですね、え、この両院議員混談会 が開かれましたということなんですけども 、ま、その後に、え、8時20時15分 から、え、石橋の、え、記者会見という 流れになりました。え、我がニュースの 取材ですね、この両院議員混難会に、え、 ま、あの取材をするためにですね、ま、 スタッフを送り込みましてね、え、映像 取材どういった状況、どういった空間感な のか東本部、え、ま、限界体制の東本部に ですね、え、スタッフを折り込みまして、 え、その時のですね、え、映像を取材して きましたんで、それも合わせてご覧 いただければと、え、石総理総裁のですね 、え、厳しい表情なんかもね、カメラで 捉えておりますんで、ま、これからですね 両院議員混望むにあたっての、え、石総理 総裁の、え、厳しい表情なんかも抑えて ありますんで、え、是非そちらの方を見て いただけたらなと思います。ただこの両院 議員混についての取材なんですが、え、 いわゆるですね、記者症のある、つまり 記者クラブに加明している、え、オールド メディアね、大手メディアはですね、え、 も、え、今段階の冒頭の取材が許されたん ですが、え、私たちトラオンニュースは ですね、え、記者が発行されておりません ので、え、なんとかなんとか東本部に潜入 することが精一杯でした。 ま、潜入するってこと自体もですね、え、相当難易度が高かったんですが、そこはなんとか潜入しましてですね、え、当本部 1 回で、え、入ってくる議員のですね、表情を抑えることに成功しました。 興味が薄い人はしてくれる議員に到着です。 なのであ、駆け足でエレベーターの中へ入っていきます。この後混乱会が行われていきます。うん。こっからもさん 白元総理が今到着です。岸議員です。 髭野隊長佐藤崎 麻総理到着です。堂々とゆっくりと今自民党本部に姿を騙しました。 え、こちらのように続々と今岩や外務大臣が東方に入りまして続々と人民党の学議員が入ってきてます。 村安都市のそ今小泉水大臣ですね、え、こちらに入っております。小泉水大臣はこちらに着しました。 あ、1番総に入りました。1 番総に入ってました。質問です。 自民党の裁としてエベターこちらこれからのエレベーターが総理が自民にこれから それはそれでご覧いただきたいと思うんですけども雰囲気が分かると思いますんでね、ま的にですね、今日の両院議員混段階において果たしてポイントは果たして石総 総裁が、え、辞任自職表明をするのかし ないのか、辞職するというね、え、そう いった発言をするのかしないのかという ところが最大の焦点だったんですよ。可能 性としてはもちろんしない続頭宣言、事実 上の続頭宣言をするというようなことが あらかじめ予想されたんですが、ただこの 土日にですね、え、1人ですね、え、皇帝 にこもりまして、え、巨心短会いろんな ことに、え、考えを巡らして、え、開けて 今日月曜日ですね、やっぱり、え、ね、 あの、自職をするという方向を選ぶのか どうなのかというところが1つ大きな注目 ポイントになってました。なってきました 。え、そしてこのですね、え、石発言は 今後のですね、自民党内の政局にも大きな 影響を与える、次のステージに移るかどう かというとこも踏まえましてね、え、自民 党内部でもですね、え、注目されたんです けれども、結果的にはですね、ま、あの、 続頭宣言というかですね、え、自職はし ないという、そういう選択肢を選びました 。で、え、ま、あの、具体的にはですね、 この、え、今段階の冒頭石、え、総理総裁 が挨拶に立ちまして、この下りですね、え 、この合意、つまり日米合意が着実に実行 されるように、え、全力万全を尽くしたい 。国家国民に対して決して政治空白を生む ことがないように責任を果たしていきたい 。え、政治空白を生むことがないように 責任を果たしていきたいという発言を冒頭 行いました。ま、この時点でね、もう事実 上の子が政治空白を生まいということは 要するに自分はやめないよ。やめることに よって政治区を生まれようにするんだと いうことで続頭宣言という形になったん ですが、それについてですね、森山浩幹事 長が、え、冒頭の挨拶に立ちまして、 こちらはですね、8月中央目度に報告書を 取りまとめたい、まとまった段階で幹事省 としての自らの責任を明らかにしたいと いうところで、え、幹事庁辞任をですね、 匂わせたと、え、明言はしなかったんです が、ま、この下り、え、ま、政治的なです ね、え、ま、レトリックからすると おそらくやめるんだろうと責任を取って やめるんだろうというような、え、 ニュアンスで伝わってきておりますという ことなんですけれども、え、これは8月、 え、失礼。8時15分から開かれた、え、 紫下記者会見においてもですね、あの、 これは、え、メディアの側の質問に答えて これは続頭宣言ということですか?改めて 伺いますという風に、え、質問が出ました けれども、えね、続頭宣言ね、でござい ますというような発言が繰り返し行われ ました。結果的にですね、え、石首相総理 総裁はですね、え、続頭する意欲を示した 、強く示したということなんですね。え、 そして今日の今段階なんですが、出席した 自民党所属の国会議員に伺っていますと ですね、ま、半数近くが、え、責任を取っ てやめるべきじゃないのかというような ですね、発言が出てきたというところなん ですね。ま、あの、え、ただですね、まあ 今回のですね、ま、かなり長時間にわたっ て混段階だったんですが、その出席した、 え、国会議員曰く、え、国会当選の ベテラン議員と呼んでもいいと、中堅議員 と呼んでもいいんですが、その方曰くです ね、ま、これはガス抜きだと。ただ単純に ガ抜きね、え、不満をですね、ま、あの 出席した議員が不満をあれこれあれこれも ね、言ってガきを運としてることは間違い ないというような、ま、そういう責任を 取るべきだという意見は大きかったけども 、これではこれでね、とりあえず幕引は 測らおうとしてるんじゃないのかという ような、え、感想を述べておりましたと いうことなんですけれども、え、いわゆる 、ま、今日のね、え、混段階で続頭宣言を したというところなんですが、ま、これ 今後の政局、自民党内の政局はいよいよ 本格的に動き出しいます。え、石首相が ですね、自ら出資身体を明らかにし、辞職 を明らかにしたならばですね、やっぱり、 え、当内であるしクーデタメータね、え、 動きは起こすべきではないというね、考え 方もたくね、多数ありましたから、ま、 これまで、え、そういった具体的な、え、 し症をですね、辞めさせるそのリコールへ 向けて動き出すというですね、行動は表面 的にはですね、差し控えられていたんです よ。水面下ではですね、ま、言ってみれば 、え、ね、両院議員総会というですね、え 、の、ま、求めるですね、え、開催を 求めるですね、え、こういう決議書と言っ たりんですか、この決議についてはですね 、かなり出回っていて、署名活動に入って いました。え、これに関してはですね、 我々自由民主党国会議員は参議院選挙の 結果責任を追い党の再生のために速やかに 両院議員総会の開催を求めるというような ですね、え、こういう決議文が回っており まして、で、そ、署名を求めていたんです ね。で、実はですね、このね、自民党の 修産両院の1/3の要求があれば、自民党 の盗速によればですね、この両院議員総会 を開け開かなくてはならないというルール 続がありますね。そしてこの両院議員総会 は両院議員混段会、今日開かれた混段会と 異なり、え、意思決定を行うことがあるん ですね。できるんですね。え、自民党の 重要事項の意思決定を行うことができます 。意思決定機関として自民党の中で最上位 にあるのがこれ東会東大会なんですよ。で 、その次に位置しているのがこの両院議員 総会と言われているもので両院議員混段会 とは全く一切なものだという風に似たよう な、え、ま、あのネーミングなんですが 全くなものだとかなり重いものだという風 に考えてもらっていいと思いますね。で、 そしてですね、え、先ほど申し上げたよう に1/3の要求があればこれを開かなくて はならないというのがあります。そして ですね、この、え、自民党の盗速第6条に よれば、ここはリコール規定と言われて おりましてね、実際上はリコールという 文言はここに盛り込まれておりません。え 、なぜリコール規定と言われているのかと いうとですね、え、総裁の人気満了がする 前に、え、人気を前倒しして、人気を 前倒しして、え、要はですね、え、ま、 総裁戦を実施することができる。そのため の条件としてはですね、え、両院議員の ですね、え、ま、自民党の、え、衆算両院 の議員の半分以上の賛成、そして47都道 府県連の半分以上の賛成があれば前倒しの 形で総裁を実施するというような規定が あります。これが盗速第6条に書かれて いるもので、これはいわゆるリコール規定 と言われてるものなんですね。ですから、 ま、言ってみれば1/3の、え、議員の 賛成があれば、え、両院議員総会はえ、 そして、え、国会議員半分、そして都道府 県の半分の賛成があれば総裁戦を前倒しし て行われます。つまり、え、石総理総裁の ですね、総裁としての人気の残り人気は ですね、消滅し、総裁戦が実施されます。 当然詳細戦が実施されるということは石、 え、総理総裁は首ということになるわけな んですね。もちろんその総裁戦に出話する ことはできますけども、果たしてね、自前 で20人集めることができない石裁がです ね、総裁性に出馬できるかというとですね 、これもおそらく現実問題として不可能 でしょうし、そして原職でね、え、そう いった首を受けられた格好になった総裁が 次の総裁戦に出るっていうのもこれも現実 問題としては、え、心情的にはですね、 難しいんではないかと思われるわけなん ですね。じゃあ、現状その署名活動はどの くらいまで、どのくらいのレベルまで進ん でいるのか、これについてもですね、え、 今日情報をキャッチしてきました。取材を してきました。え、現状ではですね、 120名ほどの、え、署名が集まっている とされます。ただ先ほど申しお見せしまし たね、この決議文に関して言うとですね、 これは全ての国会議員にどうやら配られて いるわけではなくて、え、中堅若手以下と 言ったんですか、中堅議員と若手議員を 中心にこの署名活動が行われているという ことなんですね。つまりベテラン議員や あるいは党の獣地に対しては、え、この 決議書は配られていないということなん ですよ。で、ま、そうすると120人 集まったということは、え、現状で、え、 自民党所属の国会議員は308人ですから 、え、衆議院195人、え、そして、え、 あ、失礼。あの、現状でですね、え、自民 党の国会議員は衆議院で191名、え、 そして参議院で101名いますから合計 291名、従って、え、146名の、え、 賛同が得られれば、まあ3半分をね、 クリアするわけなんですけれども、ま、 そういった意味で言うとですね、120名 集まってますから、もうすでにですね、え 、1/3はほぼほぼもうクリアしてきたと いうところですね。え、120名集まり ましたから1/3はクリアというところな んですよね。ということで両院議員総会は 、え、おそらく開かれる方向に向かって いくでしょう。もうすでに120人集まっ てます。え、繰り返しますが、え、自民党 所得の国会議員は衆議院で191名、参議 院で101名、合計291名ですから、え 、まあ言ってみればですね、もう1/3 以上はクリアしている形になりますんで、 両院議員総会が開催する開催要求が行わ れるということはもう、え、明日、以降 いつでも行われるということなんですね。 え、ま、え、佐水副大臣、ま、佐川脳水副 大臣というのは、え、ここにですね、出て いるで、え、署名活動においてですね、え 、ね、あの、戦闘切って集めておられた方 ですけれども、これはですね、29日以降 に提出する運びになっております。29日 ね、以降に提出する運びになりました。ま 、加えてですね、提出しただけでは意味が なくて、え、下半のですね、賛同が得 られるのがどうなのか。私の方で、え、 自民党届道府系連のですね、え、確認を 取りましたところもこれは半分以上も、え 、賛成と、え、総裁性の周ウしについては 賛成という確認が取れていて、え、残り ですね、どうですかね?え、関数の賛成を 取るためには、え、120人が集まって ますから、まあ、言ってみれば、え、どう ですか?あ、ちょっと待ちくださいね。え 、あと26名程度ですかね。26名程度の 賛成が得られれば、まあ言ってみこれは 成立と、え、総裁戦の前倒しが決まると いうことで、あとはですね、え、あのね、 ドミノ市のようにね、え、勝ち前に乗ると いうことでおそらく、え、半分以上の賛成 が得られていく方向になっていくんでは ないかなと、え、そんな風に思います。 21、29日以降この提出が行われて、え 、そして、え、果たして本当に署名が行わ れたのかどうなのか、その人の意思に 基づくものなのか、神聖なものなのかどう なのか、チェックをするという作業になり まして、あ、は、え、その判断に動くと いうところになってくるんだろうと思い ます。え、そしてこの件に関してね、え、 ちょっと1つ補足をさせていただきたいん ですが、このですね、え、署名活動におい てですね、ま、一部の指摘で、え、ま、 あのこのね、え、トラボニュースで私は、 え、岸田派は要するにこれを提出しない ように、この署名しないようにという圧力 をかけているということをご報告させて いただきましたけども、あの、私の事務所 であるとか番組の方にですね、え、2です かね、え、岸田、え、そね、元首相はそう いった指示を出していない。岸田派の幹部 はそういった指示を出していないというね 。え、ですからその圧力をかけたというの は嘘だというような、え、指摘があって それはどうなんでしょうかというですね、 問い合わせが来たんですよ。まあ23人 ですけれどもその背景にはそういう風に 思われてる方は数十人ぐらいいるのかなと いう気がしてなりません。ま、視聴者の方 からそういう問い合わせがあったので、ま 、普通ですとね、え、こういった報道した 内容については、え、まね、その裏側と 言ったりですか、どういう形でこれは取材 をしたのかについて我々のですね、裏部隊 を明かすことはないんですが、このまさに 今ね、え、動いている事態です。もう決着 がついた問題で、え、報道した内容につい て、え、こういったことが行われました。 こういった取材の仕方をしましたという ですね、え、手のを明かすようなことはし ないんですが、今現在進興系で動いている 話です。え、そういった、え、日々のです ね、動きを見るにあたってですね、視聴者 の方が伴わないようにやはり、え、ここは ですね、私たちも、え、この心憑性を 明らかにしておきたいと思います。で、 もうそもそもですね、その圧力に関して私 がですね、その情報をキャッチしたのは、 え、先週の木曜日の夜なんです。先週の 木曜日の夜直接です。で、かつて岸田派に 所属していたかつてというのはですね、今 派閥がありませんから派閥してしまいまし たから、え、ま、派閥解消されるまでその ね、岸田派に種族していた、え、国会議員 の方から実は上層部の方から、え、そう いった署名はしないようにと言われている んだよねと。自分は署名をしたいんだけど もするなと言われている。これ匿名でも できるんだろうかっていうね、え、そう いうですね、話が出てきたんですよ。で、 私はですね、これは匿名は認められないん じゃないでしょうかというやり取りをした のも今でも鮮明に覚えてますし、で、 なおかつですね、え、その場にいたのが私 1人じゃなかった複数の国会議員と、ま、 あの、ま、特定のですね、メディア関係者 、ま、1人ですね、え、メディア関係者 1人がその場に同席しておりました。 従がって、え、こういったやり取りについ てはですね、遠からずまた情報が出てくる かと思います。だからと言ってですね、え 、そのね、1人の方の物いで、え、ま、 報道する圧力があったということを事実と して確定して確認してですね、え、発信 することはしませんね。え、そこは やっぱり裏取りということをしなきゃなら ないわけですよ。裏を取るという作業。 これは我々ジャーナリズムにとってのです ね、やっぱり生命線だと私は思います。 1人の方がそう言ったからと言って、 じゃあそれに関して何か物将があれば別 ですけれども、証言ベースということで あるならば、1人な方の証言だけではです ね、皆さん方に情報発信はしない。え、 ここで私は2人のね、もっともっと本当は 数多くやればよかったんですけれども、 2人のですね、え、岸田かつて岸田犯所属 していた国会議員の方に連絡を取りまして 、そういった圧力が加わってるのかどうか を確認取ったところ、そういった要請が来 たということを2人とも認めたんですね。 合計3人です。3人が、え、その事実関係 を認めた以上ですね、これは事実にそう 言いないと私が判断して翌日の、え、 金曜日のですね、え、この、え、虎の ニュースでの配信で、え、ご報告させて いただいたということなんですよ。です からね、え、どっかに電話かけて、あなた 圧力かけましたか?かけてませんというね 、え、そのやり取りだけでですね、え、 情報発信する、裏取りをしないで情報発信 するというアマチュアのやり方は取りませ んね。とニュースはしっかりとそういう形 で裏取りをして、そして現場へ取材に行っ てね、え、本来だったらですね、入れない ような現場へ行って、え、取材をし、え、 そして、え、そういったものをベースに ですね、え、今日のような形で報道させて いただきたいと思います。え、従って、ま 、普通だったらね、そのアマチュアの、え 、指摘に対してはですね、無視を決めば 良かったんでしょうけれども、そういう 問合わせが来ましたんでね、とりあえず皆 さん方に、え、そういった形で裏取りをし てますよと、え、きちんと情報を、え、 検証してますよということをですね、 ちょっとお伝えしたいなと。ま、その人に はその人のなんかの立場があって、そう いう情報発信をしたんでしょう。ま、その 気持ちも分からなくないんですがとね、 戸門ニュースとしてはそういう形でですね 、え、情報を精査しております。え、情報 はですね、え、聞いたものをそのまま流し てるわけではなくて、そういった形で、え 、きちんと事実か事実じゃないかを検証 作業を加えた上で皆さん方に発信をして いるということをですね、是非ご理解 いただきたいなと。え、ちょうどですね、 この署名活動に関して言うと、今事態が 動いてます。え、29日にこの署名活動を 元にですね、え、ま、あの、提出の運びに なりました。じゃ、現状どういう状況に なってるのか、こういったところもですね 、一国変わっていきます。え、これについ てもですね、え、一部の視聴者の方、 ごくごく一部の方だと思いますが、議念が 生獣と申し訳ないと思いましてですね、え 、今日はですね、え、こういったことに ついてもですね、ご説明させていただき ましたね。え、また明日以降ですね、え、 この件については継続して取材を進めて いきますんで、是非続報をですね、え、ご 期待いただきたいなと、え、ま、継続して ですね、え、出題を進めていって、え、 今後どういう展開になっていくのか、 果たして両院議員総会がいつ開かれるのか 、そしてその結果はどうなるのか、その 結果を受けてですね、ま、石橋市相の、え 、対人、え、対職というのがどのぐらいの タイミングになってくるのか果たして本当 に、え、ね、対任に追い込むことができる のがどうなのか。まだ今後ね、取材し なきゃならない問題課題は散席してあり ます。え、この辺りについてもですね、 是非、え、取材をしてそして裏取りをして 皆さん方に情報提供を、え、していきたい と思いますんで、是非継続してですね、え 、当番組をご視聴いただければありがたい かなと、え、そんな風に思います。え、 今日のところは以上です。最後までご視聴 いただきましてありがとうございました。 [音楽]
「真相深入り!虎ノ門ニュース」は
地上波では報じられない世の中の真相を皆様にお届けする番組です。
現在は毎週火曜・金曜の週2配信となっていますが、ゆくゆくはより多くの情報を皆様にお届けできるよう配信日を増やしていきたいと思っています。
配信回数を増やせるようにメンバーシップ限定配信もやっていますので、よろしくお願いいたします!
取材:須田慎一郎(経済ジャーナリスト)
———————————————————————————————————
★メンバーシップ会員 大募集中!★
金額:①590円/月
②990円/月
特典:・メンバー限定のライブ配信
プラン①:金曜日
プラン②:火曜日・金曜日
・メンバー限定のアンケート
下記チャンネルページより加入できますので、
応援のほど、よろしくお願いいたします!
@toranomonnews
注)iPhoneやiPadなどのiOS版からは
メンバー登録が行えない、また手数料が別途発生し
価格が通常より高くなる可能性がございます。
その場合はPCからYouTubeの「真相深入り! 虎ノ門ニュース チャンネル」に
アクセスし「メンバーになる」ボタンをクリックしてください。
その後、画面の指示に沿ってお支払い情報を入力し完了となります。
———————————————————————————————————
★ホームページ
https://tora8.co.jp