【ひとりでしにたい】第5話 那須田は中二病だった…!鳴海と那須田の欠点は誰しもが当てはまる?《MINTO/ボブ》#ひとりでしにたい#綾瀬はるか#佐野勇斗#松坂慶子

東京ドラマティックボイスをお聞きの皆様、こんにちは。ミントです。 サイコカウンセラーボブです。 今回はNHKで放送されている1 人で死にたい第5 話について話していきたいと思います。よろしくお願いします。 どうでしたか?こは よろしく。いや、 出出しが話しかけんじゃねっていうので始まりましたけど。 そうだね。前回の 前回のはい。続きで とにかく口が悪いね。 ここにこの 2人 口悪いですね。めちゃくちゃ あのこれね NHK で使っていい言葉なのかっていう言葉がどんどんワードがどんどんどんどん出てきますけど最初から最後までそう。 うん。 で、だからずっと見てて うん。うん。 なんか今までより白をかけて口が悪くなってるんだけど ヒップホップが始まってからどんどんね口悪くなりましたよね。 そう。で、まさ子と はい。 え、洗濯物を取り入れてるまさ子と うん。うん。 電話で話してる時に はい。 まさ子がまた口悪いんですよね。このクソ雑魚とか うん。うん。 なんか言って 悪かったですね。 で、最後はもうタトゥーを入れるぐらいの話をしてて。 [音楽] あれね、まさ子本当に、ま、あの、シールにしか見えないけど本当に入れてたら面白いよ。 そう。 うん。マスダは うん。 また違った親譲りなんだろうけど、 なるみはなるみでもう まさ子譲りなんだろうなっていうぐらい。 まさこ譲りま両方からだと思うけど、まさ子の ちょっと変なところとお父さんの変なところを引き継いるって言ってましたからね。 うん。で、お父さん画像はそこまであの口が悪いって感じはしないじゃないですか。 [音楽] うん。うん。口が悪いっていう感じはしない。 でも考え方が古い。 うん。 話しかけんじゃねえで始まりますけど はい。 あの今回あの毒親 DVみたいな話をしてましたけどでも 1番冒頭では うん。はい。 ナスダが多分幼少期に周りの子供たちから 浴びせられた話しかけんなよみたいな うん。 汚ねえなみたいなことを言われた 記憶 回でうん。で汗かいた感じでしたね。 そうでしたね。 ちょっとトラウマになってるようなことを思い出したっていう感じでしたよね。 ねえ。だから親からの虐待もそれはそれであるんでしょうけど うん。 いじめにも合ってたなかなっていうようなね な感じはしますよね。ナス田は しましたね。 うん。 それでスタートするんですけど収支えなみとナス田のなんか会話劇だったですね。 今回はなんかそういうあのおふざけシーンが少なかったですよね。 そうですね。 ね。これまでボクシングのシーンとかなんか前回で言うとなんかベロ下があのお化けみたいなのがいっぱい出てきましたけど あのローリングストーンズのミックジャガーのあの Tシャツの唇に下べら出したような ああはいはいはいはい あれがだから前半はずっと出てきましたね。 なんか うんうんうんうん舐めてる舐めてないみたいな。 そう、そう、そう。 で、健太郎との昔のやり取りでこっちのことなめやろうって言った。 うん。うん。うん。 うん。 舐めた相手に舐め返されたっていうとこですよね。 そう、そう、そう、そう。 でも自分自身は舐めてたことも気づいてなかったって言ってたけど そういうのってあの身に覚えがある人いるんじゃないでしょうか? ありますか?ビトさんは? う、あるかも。 そういう風に勝手に私は気づいてないだけで向こうがそう感じてしまっていたっていうのはあるかもしれないですね。 無意識、無にってことね。 そう、無に。ナルみが自分の中にもいるかもしれないなと思って。 自分では勝手にそうじゃないだろうと思ってるけど 実はっていうのは全然あるだろうなって思ってます。 僕の中にも うん。別にナスダがいるかもしんないですね。 あ、ナスダがいるんですか?それはちょっと立ち悪いすね。 うん。 そういう言葉をかけちゃうんですか? いや、書けないと思うんですけど結局あれでしょ。かけてるつもりなかったけどかけてたってことでしょ? そうかもね。でもな意識的にそうしてたって言ってましたもんね。 あの彼の中の引き出しがあれしかないんですよ。 ああ、そっか。そっか。ちょっと人にの気を引くためにやることがあれしかなかったって言ってましたもんね。 そうですね。 うん。うん。で、 まず盤、え、話はこうなぞるように はい。 ストーリー追ってきますと、序盤は はい。 元彼太郎とのやり取りでしたね。 そうでしたね。あの、保険のね うん。 解約をするっていう話がありましたね。 猫の保険も ペット保険。 うん。8歳11 ヶ月って書いてませんでした。 8 歳11ヶ月猫ですか? 3人 で要は あのペット保険を持ってきたけどうん。うん。 うん。 なるみに当てはまるような保険を持ってきてるんですよね。 うん。うん。うん。うん。 ただ彼は別に猫を勝ったこと自体を直接聞いたことはなかったんだけど [音楽] うん。 えっとね、なんかね、あの8 歳何ヶ月までが入れる保険みたいな感じだったんですよ。 あ、猫の年齢で 8歳何ヶ月っていうことか。 そう、そう、そう。だから はい。 いや、意外とあの健太郎もあの SNSとかで追って見てたりとかね。 ああ。 なるほど。 なるみの同向を探ってたんですね。 そう、そう、そう。だってすごい猫の年齢を分からずに保険持ってきたところで うん。 金額って変わるじゃないですか。 うん。そうですね。そうですね。 うん。だからある程度掴んどいての猫のための保険を持ってきてたような気がする。 あ、怖いですね。それはそれで うん。 なんで知ってるの?だって勝ってることは住所が変わったからそうだろうと思ったって言ってたけど、まあでも住所が変わったからってペット勝ってるかどうかなんてわかんないですよね。 そうだよね。20 歳ぐらいまで付き合ってたんだっけかな。 10 だからしばらく太郎は粘着してたんじゃないですか。 ああ、そういうことか。 ま、でもだって今でもうん。 そうですね。そんな感じはしますね。 うん。 だってやっとすっきりしたって言ってるし。 そうだね。 うん。なるみが無に傷つけてたっていうのを今でも今の結婚した。今でも念に持っててっていうのがありましたよね。 あの1回ね。 うん。 あのちょっと反省したなみが うん。 ちょっと面白い話ができるやつより クソつまんなくても人の話をちゃんと聞ける。 人の方がずっと上だったって ね。 うん。ま、ここも言葉が悪いんだけど、 クソつまんないとか言っちゃって本人に。 だけど、そこで終わるかと思いきやけ太郎の仕返しだったっていうね。 うん。うん。うん。うん。なんか変わったねって言ったけど 俺は結婚してるけどなつって。 そう。付き合ってるやついるのって言ってちょっと匂わせておいて、ま、ないけどっていう言葉を引き出した後にうん。うん。 曲がって俺は結婚してるけどなって言って 脇き汗って言ってね。今すぐ死にたいって言って。 うん。いや、結局なるみが負けたパートですけど。 [音楽] うん。 いや、面白かったっすね。なんか うん。 負けたのか。 うん。なるみが付き合ってた男なんてそんなそんな人なんでしょうね。多分ね。うん。 [音楽] [笑い] ボブさんはなるみ何だと思ってるんでしょう? [笑い] 変な人。 変な人。 うん。 ま、変な人が今 このここに来てナス田のおかげで色々学んでる人。 [音楽] うん。そうですね。 だけどやっぱ山口まゆりの妹。 あ、リの妹。はいはいはいはい。 うん。 の最後のシーンもありますけど結局やっぱりなるみは今までの生活は人を 不愉快にさしてきた 確に傷つけていたって自分が そう正しいって思っちゃってるのか うん。 ま、無知だからそういう言動をやってしまっていたのかっていう感じですね。 うん。 そう。1話で眉に対して子供にいいご飯を 食べさせフライドポテトとか食べさせちゃ だめだよとかあれはダメとか結構LINE でバー送っちゃってたっていうのが描写さ れてたからま、そういうので本当に余計な お世話だよっていううんと思われてたん じゃないですかね。そうですよ。だから みんな主人公だからって言ってなるみに 片入れするのは危険ですよ。うん。そう ですね。あのなみはやっぱ変な人ですよ。 意外とそのサトシとまゆが常識人でうん。 [音楽] 常識人っておかしいな。言い方あれだけど、ま、かなりマジョリティな考え持ってて うん。マジョリティではありますね。 うん。で、それに対してちょっと無自覚に人を傷つけたのは事実ですから。 うん。うん。うん。そう。あれはね、可愛い。綾瀬はかさんがやるからポップな感じでやるから。 うん。 ま、あの、面白いって思えるだけで ね。普通の人がやったらね。 ミントさんも僕も含めたみんな大丈夫ってあなってないって話ですよね。 うん。そう。ちょっとね、反面教師というか自分の言動、日々の言動をちょっと見直さないといけないなっていう風には思いました。 そうですね。うん。 うん。 そっからずっと今回はナスダと ダパートでしたね。 ナスダに無視されてましたからね。 それってクソガきおばさんみたいなこと自分で空して 空してましたね。 うん。うん。 うん。 でもその神戸梅ダさんが演じる上司なのかな。ちゃん かちゃんちゃんちゃんちゃちゃちゃんちゃちゃちゃん始まった。あ、続きは あ、いや、大してないんですけどね。 ないんですか?ないのか?うん。 近藤課長が5なんとかって テレビで妻と娘が最近うん。 見ててさの好きなアイドルね。ニアジャックステーションに出てた。 ニアジャックステーションにね、出てたの。 なるみ自身は見てなかったけどね。見逃しちゃってましたが ナス田のことが気になりすぎて 夢中でね、あの会社の廊下でなんか同僚が来たらメガネメガネってメガネあ、メガネかけてなかったっけ最初からみたいなことやって [音楽] もうすんなよなるみはなんかすごいこう うん 周りの目が気になって仕方がなくなっちゃってるんですよね。今まではだってそういう生き方してないでしょ。 そうですね。うん。 うん。だけどここに来てすごい周りからの見られ方を うん。 舐めてる奴らなのか うん。 誤解をされたくないなのか。 うん。うん。うん。うん。 そう。すごい気になって ま、ああいう影口を聞いちゃったら気になるかもしれないですけどね。 うん。今まではだから影口を言われ聞こえるレベルであったんだけど頭に耳に入ってこなかったってことでしょうね。 うん。そうなのか。 まあま視野が狭かったって自分でも言ってたしね。オタクだから。 そうそうだね。うん。 うん。うん。うん。うん。うん。 で、そっからのナースダもやっぱりなん、本当に徐々の奇妙な冒険の登場人物ぐらいのなんか冷たい目で [音楽] はい。はい。 今日1 日中俺のこと考えてましたよねみたいな ね。 うん。情緒不安定ですかとかね言ってましたけど、山口さんちょっと嬉しいんでしょとか言ってたし。 あなたの鞭知と想像力の欠除が原因なんですよとかって。 うん。うん。うん。うん。ま、怖い。しながら怖かったな、あれ。人を無自覚にイつかせてますよっていうのをね。 だ、彼は結果あれが親を見て育って学んだ唯一のやり方なんだけど うん。 ま、純粋にそうじゃなくて良かったですけどね。最終的には。 そうですね。 そう。うん。なりきれてないっていうか。 うん。うん。うん。 だけどそこの最初の会社の中のやり取りは はい。 あの、 俺は山口さんの地雷をあえて踏みに行ってますから。 うん。うん。できるだけ傷つくようにって。 うん。子供の頃親に教え込まれたコミュニケーションがこれだけなんですみたいなね。 うん。うん。うん。人のせいにしてますけど、ナス田の本を。 うん。 うん。 で、最後はなんか手を掴んでずっと高果音でミシミシ言ってましたからね。 あれかなりギゅっとやってましたよね。 あなたに燃え移ってますよって。 はいはいはい。 いや、それは怖いっすよ。 怖い怖い。あれ、あの後震えてましたもんね。なるみは。 あ、そ、あのお風呂に疲れなかった。 お風呂に使ってうん。 義りのおばさんと同じようにね、あのミルク色のなんかこうお風呂に使ってね。 ああ。はい。はい。 入ってます。相変わらず入ってますけど。 はい。うん。うん。 うん。 ナチュラルかつカジュアルに巻き込まれてるなんてとかつって。 そうでしたね。 い、結局なんか ね、自分の中で普通こう天使と悪魔が出てくることあるとは思うんですけど [音楽] はい。4 人いましたね。なるみの中に。 なるみの中に4人いましたね。部屋で4人 はい。 本物のなるみと3人出てきてましたよね。 うん。 うん。 あれもなんかすごいな。多いなと思って見てた。 多かった。多かった。 ま、そこでなんか肉体的に女は弱者だから逃げるべきとかっていうような ね、人もいればっていう感じで ナスダはあえてあなたその生き方だと変な罠に引っかかるからここで [音楽] 1回 うん 自分の中にえっとハザードランプをね搭載してくださいみたいな感じの 注意換期ではあるんだと思うんですけど そうですねん大岸の鍵家事は意外と近くにありますよとかっていう風 に言ってましたしね。 ただ極端にやり方が下手くそなんで ナスダも うん。あれは怖かったですね。 怖いですよね。顔もなんか目がいつも ね、いいつもよりをかけて怖かったから 怖かったですね。 うん。 うん。 だけどあのどっちかって言うと貧しい家庭じゃなくて [音楽] うん。 かなり高度な教育を受けたような親からのなんかこう、え、虐待みたいな感じだったですよね。 [音楽] うん。そう。 なんか次回の予告を見るとネクトらしいんですよ。 うん。へえ。 そう。 ご飯をあげないとかそういうこと。 うーん。ま、ネグレクトだとそういう感じに一般的にはそう言われてますけどでも多分ナスダは無視をしちゃってたじゃないですか。 うん。はい。 だから親から無視されるとかじゃないですかね。うん。 それであの身につけたのが親の真似無視って言ってた。 うん。 そうそうそうそう。うん。 そうだと思いますよ。 ふーん。 話を聞いてくれないとかじゃないですかね。 じゃあ次回で 2 人の会話の中からそのナスダが受けてきた そのやっぱそういったものは伝えられるんでしょうかね。 うん。 でしょうね。最終回で分かるかもしれないですね。 うん。 うん。 で、そこのパートから今度はお母さんに電話をかけて はい。はい。 で、洗濯物を取り込んでるところなんだけど、すごい遠い位置から喋って、もう声を拾う、 [音楽] 拾ってくれてた。 良質なスマホなんだなと思って見てたすけど。 [音楽] はい。 で、やっぱ相変わらずダンスが変じゃないですか? お母さんダンス変ですね。ダンシングマザーだけど。 うん。そう。結局あれDMなんすよね。 DMですね。 ダンシングマ子からあのあなたにとってはダンシングマザーで [音楽] DMなんですよね。あれね。 うん。 うん。 で、クソ雑魚からのタトゥー。 うん。 うん。Y は服の下にタトゥーを入れてる女やぞって言ってね。 そうそうそうそう。でもね、お母さん結構そこでいいこと言ってましたよね。 うん。ああ、いいこと言ってました。 言ってましたよね。 なんかその、ま、なるみがお母さんに聞きたかったのは、ま、女の立場っていうのが弱も弱かった頃、もっと昔のお母さんの時代はどうしてたのっていうのを聞きたかったんですよね。 うん。ああ。 お母さんに対して我慢したのか笑ってごますのか逃げたのかっていうのを聞きたくて うん。 ま、でも、ま、そういうね、あの、相手を見て相手が女だからっていうので高圧的になったりとか、それで立場が弱い側が急に意見したら高圧的になったりっていうように相手を見て絡んでくるやつなんて、ま、さっき言ったみたいにクソ雑魚っていうか、雑魚だよっていう風に うん。 言ってたから、ま、そういう相手は強そうな格好の人時は絡んでこない。 うん。 ま、確かにそうだなっていう風に思いますよ。そういうやつを寄せつける自分のから滲みれる弱さがそういう人のターゲットになってしまうんだっていうのを言ってて 確かになっていいこと言うじゃんって思いました。お母さんさすがって思いましたよ、私は。 だからそれってあの狼と羊の下りもそう、やかの下りもそうですけどだから正子とナ田は同じ話を違う表現で [音楽] なるみに伝えてますよね。ね。 そうですね。うん。 うん。まさ子は逃げるは役に立つけど後悔にはなるって言ってね。 うん。うん。うん。 うん。ま、だからそれはなるみの中でま学ぶんじゃないですかね。そう 2方向からそういう教えを超えばね。 で、なるみなりに解釈して正しい自分にあったものを見つけるっていうのありそうですよね。 うん。ま、だけどやり方がね、そっからナスダにね、挑戦上みたいな送り付けてね。 はい。ブレイクフリーって言ってあ、 LINEでね。 あ、でもあの 逃げ出したらダめだぞって言ってたし。 6 月8日13 時牡γの場所で待つって言ってね。 うん。うん。うん。うん。 敵前逃亡と見なすみたいなこと言ってね。 うん。で、待ち合わせの時に十字架のネックレスつけてるしね。 そう。あれ十字架もそうだし、あと鎖みたいなやつね。 [音楽] あ、うん。そうつけれましたね。 うん。で、そのね、連絡を見た時のこう [音楽] ドライヤー当ててたナスかな? ナスだ。うん。 なんかすごいミニマリストみたいな部屋で。 あ、そうなんですよ。全然家にいものがないんですよ。ナス田の家には。 ねえ。 うん。 ぼ、僕もね、結構ミニマリストの自覚があるんで。 へえ。 多分僕 あのナスダっぽいかもしらん。 ああ、そっか。サイコカウンセラーだけありますね。 はい。ちょっともう 1 回自分を見つめ直しますよ。人を傷つけてないか。 はい。そうしてください。 ああ。 はい。うん。 [音楽] で、そこでね、2 人の会話があるんだけど、なんかなるみも うん。うん。 言い方そね。 うん。 もう口が悪いんだけど。 うん。 柱に縛りつけてエロ同人でもすんのかみたいな話とかね。 [音楽] はい。 このボケ殺しがとかなんかあ、なんかすご よく人に言えるなって思うけど。 うん。 うん。 ナスダを家にあげる下りでそれですから。 そうですね。うん。 で、そっからダに言い返したつもりでいながら感謝してるんですよね。 うん。なるみはね、ま、変わりましたもんね。その うん。 元彼のパートでも誰のおかげで変わったかって言ったらナスだっていうのはもう気づいてる。 ですよね。自分の中で。 そうですね。 うん。 で、あの、その狼のふりしてるけどきれてないからみたいな話の下りで結局最後の方に親切ってのを連発して。 はい。はい。はい。はい。言ってましたね。 うん。 うん。ここね、セリフね、めちゃめちゃ長回しだったけど 良かったですよね。 うん。そうっすね。 ね。これ分かる。身ニ覚えあるなって思いますもん。 自分がじゃなくって、自分がじゃなくて うん。 あのあ、こういう人いるなっていう風に思いましたもん。ナスザみたいに人とコミュニケーション取っちゃうタイプ。 ああ。 自分が頭もいいし、 ま、正しい知識を持ってるように思わせるのがそういうやり方なんだろうっていう風にナス田に言ってたけど、 そういう人いますね。 あの、まさにロパを従がりした。そう、そう、そう。 うん。 で、あの、そのパされた側は正しいことは教えてもらえるんだから自分で考えなくていいやって自我がと思考力がなくなるっていう風になるみが言ってたけど確かにそれを受けたらそういう風になっちゃって でなのになんかあのそういう風に導いた現凶がなんか私 僕に頼りすぎじゃないみたいなことを言っちゃったりする人もいて うん。 うん。 ああ、こういう人いるなって思いながら見てました。 だ、モハ夫みたいなのとかね。ま、もちろん会社の中の上司もとかもそうですけど。 そう、そう、そう、そう、そう。 で、一方でそのモハを受けてこう縮じこまっちゃう人のこともなんか うん。 しっかりこう気をつけなよっていうようなメッセージ性も感じますよね。 うん。そうですね。そうなんですよ。 うん。 そう。だからそれがお母さんが行ってて行ってくれたっていう感じですよね。アドバイス的。 うん。うん。うん。 だけどやっぱり2 人の会話はあの口が悪くて うん。 なんかドキュ両親とかね。 ドキ両親。 うん。 人の親のこと土キ両親っていうのすごいすよね。 ああ、すごいすね。 うん。 で、あれ気づきました。 何ですか? あのね、NHKプラスなんかで見ると44 分30秒のドラマなんですけどね、今回。 うん。はい。はい。 シーナりんごさんの うん。 スきの月っていう エンディング エンディングテーマが はい。 終わったのが うん。 34分なんすよ。 え、 もう1回言いますよ。 はい。 ドラマは44分30秒なんだけど うん。 エンディングソングが終わったのが 34分なんですよ。10 分前に終わってんですよ、エンディングテーマが。 うん。確かに私なんかもうここで終わりか。今日早かったなって思ってましたよ。 うん。そう。 まだセリフあるじゃんって思って 終わってから10分あるんすよ。 おお。 もっと言ったらあれっすよ。おしまいでエンディングテーマ終わってるってことですよね。 [音楽] うん。ええ。不思議な作り。 うん。 ええ。 何それってあるっすよね。 うん。な、何なんだ。 うん。 歌自体はね、今回なんか今までの中で [音楽] 1 番しっくりこうはまってたなっていう多分ね、 1個は元々あの C のりんごさんのあの歌ってカバーなんですよね。 あ、そうなんですか。あれカバーなんですね。 そう。えっとね、東京ってやられてるでしょ? はい。 シーナリンゴさんって はい。 東京編のメンバーのピアノを [音楽] うん。うん。うん。 やられてる はい。いざ一さんって方がいるんですけど はい。 その方のやってるアッパってバンドのカバーなんですよ。 うん。 で、それの店舗がちょうどあの場面に合うんですよね。 [音楽] ああ、なるほどなるほど。うん。そうですね。合ってました。 はい。そう。 だからそれ今回だからその話の流れに合わしてきたのかなっていうのはあった感じがするけど。 [音楽] ああ、 だけどエンディングテーマののところで使うっていうのは結構面白いなと思って。 [音楽] うん。チャレンジングですね。 そう。だからどっちかっていうとだから激中華ですよね。 そうですね。うん。激中華になっちゃってましたね。 うん。だけど、ま、要はその、あの話の流れ下りがあの今回は [音楽] 2人の口喧嘩収支口喧嘩だったんで。 はい。 うん。 ま、そうですね。呼び出してたんですからね、あれは一応。 うん。 ああ。 で、そこが終わった後に うん。 あの、実家のシーンに移ってくじゃないですか。 はい。 だ、そこで最終回に向けてのあの弟夫婦が うん。ああ、はい。 実家に来てうん。 家を売る売らないって話になってくじゃないですか。 はい。なりましたね。 で、もしかしたらマサ子のあのラップを聞かせるためにあのエンディングテーま終わらせたのかもしれないですけどね。 [音楽] ああ、なるほどなるほどね。 とはいえ、そんなそんなリズム感のあるじゃないけど。 全然なんか変だったけど。うん。 うん。オーノー。パパの心境アイド。子供がノーって言ったりね。 ブラブラザー知りたいの現凶シスターなるみからの影響と 別に大して音とか被ぶったところでみたいな話ですけど うんうんうんで やっぱね一番気になったのがあの うん 元々宗教化家扱いしてた はいナスダ まさ子からうんナスダに向けて宗教化扱いしてたところが前回ちょっと うん お母さんの味方したところでしたっけであの ナスダがちょっとナスダに対しての目線も変わるんですよね。まさ子が [音楽] はいうんうんうん。 で、今回ついにナスダックって呼び方になってましたから はい。 ナスダックね。 自総額を計算する。 そっちか。 ずっとなんか字幕で見てるとね、カタカナでナスダックってなってるんですよ。 うん。そうですよね。そのボブさんが言ってくれて私も気づきました。 ナスダ君んって言ってると思ったらナスダックだったっていうね。 そうそうそう。やっぱアメリカンナイズされてますからね。 されてます。 あ、とはいえヒップホップとナスダック全然関係ないからね。 全然違う。 うん。 うん。面白いな。お母さんいいキャラしてますね、 やっぱ。うん。 あの、やっぱね、こう常松さんの 僕は はい。なるみに対するはい。 あ、あの妹がね。 なんかこう最後の方 もう妙に要はなるべはなるみはそんな若い男性に声かけられるような男じゃないみたいなね。 [音楽] ないからうん。ないからそんなのって言ってたからね。 そんなのなしですよって言ってね。 うん。うん。うん。言ってましたね。 まさこまさ子でやっぱうちの嫁ぶっ壊れたって言って はい。言ってました。言ってました。 うん。 あれ待望の最終回であそこのやり取りはあるんじゃないですか?バ取ってくれるんじゃないですか? [音楽] バ取ってくれますかね?やってくれますかね?ちょっとどうなんだろうな。 来週最終回ですけど はい。 脚本家ミントさんとしたら 脚本家ではないですか?脚本化脚本勉強中の民トは うん。 どういうしまい方すると思います? どういうしまい方でも今やっぱりえっとなるみとナスダはくっつかないと思いますよ。 ああ。 うん。そういう恋愛的な要素はきっとふわっとして終わらせ、あのなるみがどういう生き方をしていくかっていうちょっと道筋を見つけてすっきりする方になるんじゃないかなとは思います。 うん。うん。 家は売ると思う。 え、お父さん?うーん。でもね、まあ、どうだろう?売ってもいいんじゃないかなとは思いますけどね。 [音楽] うん。 蓄があるんだったらそういう介護サービス付きのマンションに住んだ方が いいし。 うん。 うん。 うん。 ナスダは はい。 と長ん長の職員ですよね。 あ、出航してるんですもんね。 ねえ、ナス田は はい。中二病ナス田ね。 中二病ナス田ね。 中二病。もう最後の最後に君はあの呪われた一族に生まれ、人身掌惑術を叩き込まれた最高野郎と言いはる感じが一般的に何というか知ってるってなるみに言われて 中二病って言うんだよって言われて 誰が誰に言ってんだよって話だけどね。 そうなんですよ。 誰が誰に言ってんだよっていう話なんですけど、最後言われてましたもんね。 ああ。 うん。 そのナ田君どうなるか。 はい。 うん。中二病ナス田はどうなるかですね。 だからあのそのままあの職場をだって離れちゃえばもう [音楽] 2 度と合わなくなっちゃうじゃないですか。今の調子だと。うん。うん。そうですね。そうですね。うん。 [音楽] だ、なるみも分かってるけど、なるみを うん。 残りの人生を変えてくれるのはもうナス田しかいないんですよ、実際。 どうなんでしょうか。 そうなのかな。 そんな会話なかったっけ? うん。うん。ありました。ありました。あの、変えてくれたのはナ田君っていうのはうん。あ、 あったと思うけど。 だから、あの、付き合う、付き合わないないとしても やっぱり必要な人間なんですよね。 ああ。なるみにとっても、 ナスダにとっても うん。だってこれからなるみは新しくこう うん。 ね、自分にとってそういうことを教えてくれたり、教授してくれたりする人ってのは出てきにくい環境なわけですから。 うん。ま、ああいうことを教えてくれる人ってなかなかないですよね。 うん。 そう でも仮像でちょっと私のことを、ま、自分の弟入りしたみたいなぐらいの [音楽] 勘違いしてる。 うん。 うん。 だから、あの、もうあそこので、まさ子は正子でナスダックって言ってるじゃないですか。 [音楽] うん。うん。うん。 だからあの家庭自体はナ田君を受け入れる体制はもう取れてるわけですよ。 うん。ああ、そうですね。山口家はナ田を気に行ってますね。 うん。みんなずれてるけどなって。 うん。うん。うん。それぞれの方法で受け入れてる感じがしますね。 そう。で、ナスダは自分の実家にはもう帰りたくないんですよね。あんな場所には帰りたくないって言ってたからやっと抜け出せたみたい。 [音楽] たんで うん。 いや、だから漫画原作がどうかは知りませんけど [音楽] はい。 いや、意外とこの6 話でこう終わらせようと思った時に 別にそういう方向があってもいいのかなとは思っては見てたすけどね。 [音楽] うん。 うん。 まあ、年の差はありますけどね。 うん。だから結婚とかまでしかしなくても はい。なんかこの山口家県の 3人とナが やっぱこうね、こう一緒に夕飯食うぐらいの [音楽] なんか中になってもいいのかなとは思うですけどね。 うん。確かにそれはそうですね。うん。 うん。 そうですね。 確かに。あ、まあだサトまゆっていう弟夫婦とはナス田はそり合わなそうですけど。 はい。うん。なんかそんな感じがします。 うん。 うん。 なんか無格に傷つけることを言うかもしれないですからね。ナス田の本。 中二病ですから。 中二病ですから。 あ、はい。うん。頭がいい中二病ですから。 頭がいい中二病ですね。ナス田は。 うん。うん。 そうですね。 ま、ま、こ、これで今回はね、お、おふざけ。 え、シーンは少なかったですけど はい。会話が多かったからね。 うん。会話が多かったからね。うん。 はい。 だから、ま、最終回期待してね。 はい。 おふざですか? もうちょっと近藤課長も出てきてくんないかなと思ってるんですけど。うん。 ボブさん大好きだな。 あ、うん。 うん。 だからなんかまだちょっと最終回ろんな意味でね。はい。 え、最後まで楽しませていただきましょう。はい。 はい。はい。 今期ね結構面白いドラマの上位に入ってますからね。 ので こう6 話ってのがね、あの、まだ見てない方がね、進めやすいっていうか。 そうですね。そうですね。 うん。 ま、NHK ポンデマンドで見ないといけないけど、追いつきやすいですよね。 6私。そうね。 サクサク見れるので。 そうね。あ、人に進めやすいんじゃないですか。だから、 そうですね。人に進めやすいですね。 うん。 うん。 ま、最終回楽しみにしましょう。 はい。しましょう。ということでありがとうございました。 チャンネル登録いいねお願いします。 最後までご視聴いただきましてありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございます。

この口の悪さがクセになっちゃうよね。

🐈NHK 土曜ドラマ『ひとりでしにたい』🐈‍⬛

https://www.nhk.jp/p/hitorideshinitai/ts/M6X7266P6P/

プライムビデオでも配信スタート
https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.84c702a4-1b1f-4489-a145-3fa93a8a8821&territory=JP&ref_=share_ios_season&r=web

#ひとりでしにたい
#綾瀬はるか
#佐野勇斗
#國村隼
#松坂慶子
#椎名林檎
#大森美香
#カレー沢薫
#NHK
#nhkドラマ
#終活