【だいじの選挙日記】神谷代表は取材拒否、石破総理に問う「民主主義とは?」中学生記者が感じた日本政治の”いま” #参院選2025

この話今月3日戦 選挙取材をするこの男 名前は川中大学 3年だの飯より政治が物 日本中学生新聞という媒体で政治費を展開している大事は今や知る人と知る存声 [音楽] をかけられることも増えてきた。 お何か気になっている様子いただきました皆様にはりますようお願いま [音楽] 直撃タビューの機会を逃してしまったようだ。 ありがとうございました。 今回の陰戦取材大事の狙いは ですね。やっぱり、ま、限税か現金給い点も一僕の中でも注目してます。 やっぱり僕もコンビニとか行って物を買おうと思ってもやっぱ高いなと思うことあるので、そのいろんな格闘とか各治家が掲げてる物価策というの結構注目してますしあとはま、若者として若者に対する政策ってどんなのかっていうのはま、こに取材でも聞いて 取材計画的な感じではどういう感じ 大阪の行者全員に回れればいいている状況 [拍手] 皆 言いつも次の日 [音楽] 大の姿は兵庫県姫にあったお金をすることが兵庫選国民主党の公認候補たさん [音楽] 大事にはどうしても聞きたいことがあったからだ。 これ終わったらいきます。 うん。 これ終わったら お願いします。 ちょっと確認でちょっと質問させていただきたいんですけれども、去年の兵庫県地選挙があったと思うんですけれども、兵庫県地選挙の西宮ガーデンですね、ところで、あの、斎藤さんのボランティアされていました。あの、斎藤さんのボランティアをされていました。 それはどういった趣発音の趣旨を、 あの、普通に確認でそれは あの、そこのあの、ボランティアをされていた質問の趣旨が [音楽] あの、そのまま、あの、イエスかの あ、しました。しました。 なるほど。 はい。 その質問の逆に質問の趣旨を教えてください。 あの質問の趣は単純に気になったんでまだ気になったんです。 で、質問の趣旨は あの気になったんです。 最藤知にボランチアで指示してたから斎藤に被害引控えて え、だからあの指示あ、そう指示をしてたので別に引えてるっていうわけでもなくて本当にね正直なところ何が一般市民の方々にとって私も含め一般市民なんですけどなんて正しいかわからない本当にそれ一言なんです。 [音楽] メディアの方々も湾曲してオールドメディ アって言われてますし、ちゃんとした報道 をしていってしてしていないという国民の 方々のご意見もあります。で、 インターネットもいろんな湾曲した情報が あるかもしれません。だから正直何が 正しいのか分からないです。私もそう、 あの、あの彼が山中さんが言っていただい た通り、総武器は斎藤さんがあの井戸牽制 を正す、正すそういった改革をする ヒーローだと思って応援してました。 でさえ通報者法違反を指摘しております。さん自身が僚出身で斎藤さんのことをよくもあるまぜかも言えないというのはかなり金なことだと思うんですけどじゃ逆に逆にオールドメディアの方々はどういう風にちゃんともっとクリアに報していただけないでしょ。あ、通報者方法違反には問われないというごちょいね。 [音楽] さん、ありがとう。ありがとございました。 ありがとうね。ありがとうね。 ありがとうございました。今日 ありがとうございました。また 実はこの直前 大事は玉代表にも直撃タビューをしていた。お願いします。 こっちも行きます。で、 持ってるか。 ありがとうございます。 ありがとうございます。候補が選挙のに 斎藤候補のたんで、 それを知って認 はい。ます。 はい。 はい。 行きます。行きます。はい。次行きます。ありがとうござい方に向います。 次行きますね。 ありがとうございます。 ありがとうございます。ありがとうございます。 聞けることは聞けた? 聞けることは聞きました。はい。 ま、あの、たまさんが回答を避けたっていう、ま、無視をしたっていう点と、ただ候補がボランティアをしてたということを認めたっていうのはかなり大きい点だと思うので、い、 た木さん知ってたんかな? いや、どうなんでしょうかね。多分でも公認申請の時にその他や卓の応援をした経験はありますかとか多分聞くと思うので はい。 多分把握してたんじゃないかなと思うんですけれども、 [音楽] 国民民主党のその玉さんはずっとその斎藤知事の攻撃総者保護のことだったりの問題だったりとか名言避けてきてるというのが現状ですがそのそんな中で斎藤知のそのば応援という形でボランティアをしてた人を公認出したっていう点はどういう国民面書としての意思表示なのかっていう点いうことは結構大きいと思うので認めたていうことはま僕も情報発う しようと思うんで、今後どうなるかですよね。 はい。 ああ、確ですね。 あの、それをもう書いてもらってる間に、ま、回答してもらうという質問回答補が選挙の際に斎藤候補のたんで、 [音楽] それを知って認ます。 はい。ます。 はい。 はい。行きます。行きます。はい。に向います。 次行きますね。番、 大事の取材は正解にすぐに広った。 頑張るよ。頑張るよ。こんにちは。 たさんに、え、たさん、 貯撃したんよね。そうね。そう、そう、そう。 こう、泉さんとか、ま、それこそた玉さんだったりとか、ま、突撃したりとかしてる、 ま、そういうのってどう思われてます? 全然オッケーじゃないですか?あの、世の中にはね、飛び球っていうのもあるけど、ある意味政治的飛び球というか、全然オッケーですよ。意欲があって、そして真剣差があって、引き明かしじゃないので、やっぱりあの、世の中にものを伝えたいって思って行報行報してる姿は尊いし美しいです。 [音楽] 国 超大物にも置せず歩みよるしました。皆さんの あの今の若者に伝えたいことどういうに行け じゃいいすか?ごめんなさい。 ごめんなさいね。本当時間 猿まで負う取材スタイル。 おさん、ありがとうございました。 ありがとうございました。 風は待ってても吹かない。自ら風を吹かすように動いていく。 誰にもリスクがあるでしょってこと。 1時間後に自分の約束。 あの、えっと、若に歌いたいは全国のから全世代に必要な政策が引いては若者たちにとっても大きくプラスになるってことは間違いが そんな感じ。 ありがとうございます。 ありがとうございます。りまし。 大阪選挙の維新岡崎二さん、 横山副代表が取材に応じてくれた。 あ、ま、ちょっと盛り上げていきたいと思います。について直球の質問だ。 あとあの万博で、ま、ちょっと問題点も出てきてると思うんですけども、それ考慮した上で今山さん開催中ですとすると何点ぐらいですか? 年数はね、やっぱりなかなか難しくてで課題があるんですね。やっぱりあの、例の、ま、このレジオのネラ金は一体落ち着きました。で、ゆりカも一体落ち着きました。 で、あとあの我々ができる範囲であの工事 関係の契約関係も含めてあのしっかり円滑 にしていきたいと思います。課題はあるの でやっぱり8点満点とはなかなかいかない と思です。ただまで も皆さんの笑顔を見てたらやっぱり90点 はつけたいと思いますね。皆さんの笑顔を 見てたらやっぱりなかなか課題もあるので これは真剣に割り込んでいきたいと思い ます。ありがとうございます。いや こリ派になられてどんどん素晴らしいです ねえ。 あの、今テレビ大阪にも出た。ありがとうございます。バさんも出られた。 あ、分かりました。はい、ありがとうございます。どうもありがとうございました。 すいません。テレビ大阪のことで勝手なこと言 ありがとう。満足行く質問はでき そうですね。質問できてます。良かったですね。 対応もいつもいい。 そうですね。ま、ま、ま、そう、比較的多かったです。やっぱ選挙中ってガード下がるのです。皆さんあ、良かったですね。 だから残そうという話になって 今日はあのセラーさんの取材を演造されるということで取材しようと思ってグランフロントの前に来てます。 親から聞いて初めてこを知ったといじゃないとね。 うん。うん。うん。 あんまり知らないんですけど、ま、有名な方というのが気持ち上げます。 最前列デスタンバ どうなるんやろ。ほんまこうでえんか。 そんな気持ちでも芽えていませんか?さん、あの、ちょっと話変わってしまうんですけど。 はい。どうぞ。 あの、僕は中学生なんですけど、若者世代に訴えたい政策ってどういった政策? さっきも言ったけど、今の大人たちが油断してる間に、今の大人たちがね、油断してる間に失われた 30年とか成長しない30 年って言われてるんですよ。 だから君たちが今からちゃんと意識を持って大人たちにも声を届ける君たちにできることそれを今から始めないと君たちの 10年後20年3年後あっという間に40 になる中学生の ありがとうござい どうもありがとうございます。 ありがとうございました。 [拍手] 雨にも負けず取材を続ける大臣。 この日は飛ぶ取を落とす勢いの賛成党宮千里さんの取材だ。やる。 [拍手] メディアが囲むのは神平代表。大事も前に出た。 すいません。 あの、ちょっと質問の形が変わるんですけど、あの、日本中学生、フリーランスで、 あ、ちょっとね、フリーランスの指示をね、広げるために、ま、今しまったです。代表自身も過去のことで反省してこともあるなんていう。 すさず陣営を追いかける。 谷さん、谷さん。 フリー、フリー、フリー。受け付けないのはなぜですか?はい、 ありがとうございました。 皆さん、フリー上おかしいじゃないですか。 僕は、ま、質問しようとしても、まあ、ちょっと無理だと言われて、ま、お隣の方にあの、押されるということありましたけれども、いかなる質問を受け付けるべきだと思いますけれども、何か都合の悪いものもあるのかなと思うところありますね。 直接当手に聞きたいことがあった。 別にいろんな考え方はあっていいと思うので、考え方を全てを否定するつもりはもちろんないんですけれども、例えばキャ制党の憲法憲法のあれは改正案じゃなくて双権自分たちで憲法を作るということを掲げて出してますけれども [音楽] 今年5 月賛成党は独自の憲法構高層を公表した もあれでは基本的人権だったりとか国民試験を消してたりとかで国民試験のことを聞か 当たり前のことだからとか言って本来憲法当たり前のことを書いておくのが憲法なはずなのにそのあの消してしまおうというような お迎えくださいよ願いいします。 この日大勢の徴の前に現れたのは 石 石総理が到着をいたしました。 SPの 最前列を取りカメラを構えるの前説を 石総理が近づいてくる どうぞよろしく申し上げます。 さんの民主 国民主国民主 みがのご成にありがとうございました。 自由民主党最終柳本明柳本明のため 去った石総理に再び接触する ありがとうございます。 写真を撮りたかっただけ写真撮れた。 はい、取れました。 普通に取材も撮れましたし、2 ショットも取れましたし良かったな。 これは あの石さんの国防という本をあの友達とブックオフにいた時にあったので勝って今日持ってきたんですけれどもサインをもらいましてそっから取材をしてはい 良かったですね。やっぱ質問の答えま、あのま的確な答えだと思います。 やっぱり国民主権の元に民主義が成り立ってるっていうのはその通りなので、あの、たまにおかしなことを候補者の方もいらっしゃいますけど、ま、そこら辺しっかりされているっていうことはまだ良かったなと思いますね。 [音楽] 大阪選挙19 人の候補者全員の元へ取材に行くという目標を掲げ始まった選挙戦。 有力候補だけじゃない。 特に末とされる候補にも丁寧に取材を試みるです。 若者世代に訴えたい政策というのはどういう政策ですか? えっと、私の若者世代に訴えたい政策がね、結局こう移民が増えてるんでやっぱりこのままで日本はいいのかとね。 大阪府全員取材して19人全員取材して やっぱり生でその取材をして質問答えを 聞く政策を時間に聞くっていうのは やっぱり肌感覚であ、この人こういうこと 考えてんのかなって分かることもあります し何より楽しかったですね。 昨日のマイクメ賛成党の演説会場は指示者と反対派が睨み合う。 これは講義じゃなくて妨害。 なんで妨害や? ま、妨害というのは覚醒を力してる。 これは妨害にはならないよね。ない。 僕は別にどこも偏りしてないですけど。 いや、なんか暗く これまでの渡りにしてこなかった現場 大臣にとってはシビ谷だったよう。 ま、面白かったは面白かったんですよ。 だけどね、あの、なんというか、ま、差別だったり外主義だったりが応行してるっていう点で見れば、あの、面白かったとは一概に一言では言えないものですね。申訳ないです。 はい。

与党が過半数を割りこみ、参政党、国民民主党が大きく躍進した2025参院選。大敗した自民党内、野党からも石破総理の辞任要求が強まる一方、SNSでは「#石破やめるな」が注目のハッシュタグになるなど、政治はなお混とんとした状況にある。

「三度のメシより政治が好き」、大阪府出身・在住の中学生、ジャーナリストの川中だいじ。誰にも遠慮せずに書きたいことを書くをモットーに日本中学生新聞を創刊し、執筆している。川中だいじ記者の参院選取材に密着。大物政治家にあの手この手で切り込み重要なコメントを引き出すだいじ記者は、今回の参院選のムーブメントをどう見るのか。

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
やさしく・わかりやすくお伝えする「やさしいニュース」や
スポーツ、日本経済新聞社とのコラボ企画など日々、配信中!

【チャンネル登録】
https://www.youtube.com/c/tvosakanews/?sub_confirmation=1

★テレビ大阪アナウンサー ウーデン ジェニファー 里沙が日本のリアルを解説する海外向けTikTokがスタート!
「Jenny’s Real Japan」  https://www.tiktok.com/@jennysrealjapan/

【SNS】
▶X(Twitter) https://twitter.com/tvosaka_news
▶Facebook  https://www.facebook.com/tvosaka.news.fb
▶TikTok   https://www.tiktok.com/@tvonews
▶Instagram  https://www.instagram.com/tvonews/