ライブ配信 vol.3

始まったか確認お願いしますというところで はい はいよお願いします ていうところなんですけどもまずですねえあれから行きましょうか今画面は来週からの映画ですかねになってます えファンタスティック 4えジュラシックパークまとめ えその次がジュラシックワールド の新作ですね。 え、復活の第一地 で、え、その次的が F 復活の第一地、 あ、Dか 間違いない。で、 三浦大一地ね。 三浦大一です。で、その次が近日のある場所について うん。 です。 いや、楽しみな作品がいっぱいあるよ。 ヨガラッシュが続きますというところで。なんだかな。 うん。 ま、ちょっと確かに 近畿地方とジュラシックワールドはね、同じ日なんですけども うん。 あの、ここはちょっとジェラシックワールドを優先させていただいて はい。 で、その次の週に近畿事やりますよっていうことですね。 うん。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。という形で届いてますかね?お声は。 はい。一応配信始まっております。 はい。え、で、えっと、まあ今日もね、ファンタスティック 4は一応お話はしたので うん。 あの、もうつでもちょっと話せ、ま、がっつりメインをやっちゃうとね、ちょっと来週せっかく作る動画がって感じなんで。 そうね。 ま、ちょっとした漏れ話とか小話ぐらいやったらできるかなって感じで。 うん。 まあ、でもなんて言ったってやっぱね、ちょっとチュラシックが楽しみなんで、今はちょっとそこに全集中って感じですよね。ワールドも始まりますから。 6 作品もあるからね。ちら系もね、パークがワツ 3 でワールドもワツあってザベストアスて感じです。 懐かしい。 でもさ、終わる予定じゃなかったんだっていうね。 ああ、 なんかね、まだまだやるかいって感じだよね。 いや、終わるじゃん。だ、 そこがちょっとなんかよくわかんないですけど、まあ、まだやるみたいなんでね、是非。 まあ、でも正直終わった、終わった感はあるけどね。 うん。 ワールド3で まあね、もうみんな出たからね。 うん。 初期キャストも含め全員集合みたいな。で、最後ほら、テラノサウルスが来てさ、輪っかの中に顔のシレットができてうん。 じゃんじゃんみたいなのもあって、もうそれでもう満足したし、ま、稲子だけどっていうところだけど、まあいっかみたいな感じで終わったのにあれまたやるみたいな。 ま、正直あとさ、あの ワンとかのさ、ファーストのおマチとかもいっぱい入ってたじゃん。ティラノのとパッて出てきたりとか。 そう。結構ね、リスペクトをか、ま、 うん。 リスペクトは感じたっていう感じね。 ま、作品としてどうかっていうとこはあるけど、 2名の方、こんばんは。 こんばんは。 今来週以降の動画の話をしています。 はい。もし気になるテームあったら、あの、是非これの話してくださいってことあれば言ってください。ちなみにだけどね、俺ジュラシックワールドの復活の大地もうすでにちょっと 1個言いたいんだけどさ、 これちょっとポスターちょっと見切れちゃってるんだけどうん。 なんで表紙で欲流なんだろうっていう。 このポスターんとこでなんでケツアルコアートれなんだろうっていうのがすごく疑問なんだけど、ま、確かに出てなかったんだけどね。プテラとかだったから。 うん。 最大流なんですよね。ケツアルコアトルってめちゃくちゃでかい牛な。 3 何メタぐらいあるんだっけ?3 くらいあるんだっけ? こいつ。いや、こいつ67じゃなかった? あ、そんな。あ、 うん。 なんかケツアルコアトル11mある。 あ、11m もっとでかかった。化けもんじゃ。 ま、両伸ばしたらでしょ、多分。 それって おそらく全長の話だね。 だ、体調だけで656なかったっけ?多分 なんかありそうな気はするけどポスターのね、花型に 欲流かっていうのは確かに うん。 だからなんかちょっとね、ここはま僕としてはあんま好みじゃないかなって感じになっちゃったけどまあまあまあいいでしょうというところで うん。 で、 実際はもう2 週間後かに公開されるからね。 まあでも楽しみですよ。なんだかんだ。 楽しみですね。 あのね、ジャングリア沖縄だっけとか もやってますけど、ま、恐竜サイブームということで なんか早速豪雨で結構やばいことになってるらしいけど あとなんか叩かれてたね。恐竜がチーいとか言われて あとなんだっけ?あのイメージ画像のジャングル感と全然違うっていうの。ま、当たり前だけどね。この違うらしいから。 叩かれるのは想定済みということでまあまあまあ機会があればねって感じですけど。うん。 まあ、というところで はい。 ま、え、とりあえず今何名様ぐらい? 今ね、1名です。 あ、ありがとうございます。ま、ちょっとここら辺の話はね、おいおいちょこちょこしてくんで、ま、一旦ね、あの、前回の動画のコメ編というか米返しもしつつやっていきたいなってところで、えっと、鬼滅のえばですね。はい。 はい。 現状編を僕らは先週動画出しまして、ま、コメントが来てるかなと思うので、ちょっと B君に読み上げていただいて、 ちょっと答えていければなっていう。ま、ちょっと返答ね、文字数とかもあるんでね、文字より喋りの方がいけるんでっていう うん。 ところで、あ、まあ、じゃあ YouTubeから行きますか。 はい。 あの、 最初のところから、 えっと、ロングから行きましょう。 まずじゃ、YouTube ロングに来てるコメントから はい。じゃあちょっととりあえずロングの古い順に、古い順に全部読んでいきますよ。 はい。はい。 え、不快な動画だな。 いや、1発目。 あ、これが1番最初のコメントです。 ご視聴ありがとうございます。 はい。え、2 つ目。え、ただ鬼滅を下げたいだけの動画皆さん見ない方がいいですよ。 まあ、ここに関してはそのね、僕らは一応 いいところ言った後に悪いところ言うって いう、まあね、一応賛否両論スタイルで やってるけど、ま、ちょっと分かって いただけなかったんでしょうね。なんか 悪いところに人目が行くもんですからね。 どうしてもアンチコメントに目が行くのと同じように 悪い評価 でもなんか褒め100 ってのもなんかちょっとね、あの、ま、本当にそういう映画だったらって感じだけど、ま、そうとはならなかったんで、そこは、ま、不快な思いをされたらちょっとあれなんですけど、ま、正直に答えましたっていうところですね。 そうですね。 ま、正直あの、下げたいだけではなくて、もちろんいいところもあるし、動画も、動画っていうかストーリーもさ、もちろんいいとこもあったけど、ここはねっていうのどんな映画にでもあると思うから。 はい。はい。つか映像のとこで俺多分言ってると思うんだけどストーリーとしては、ま、いいところ悪いところ色々ありましたみたいな話した後にでも映像としてはすごくどっちも高得点だったじゃない。だからめっちゃすごかった。 そう。映画館に見に行く価値ってストーリーだけじゃないよね。 みたいなところは言ったと思うんで、ちょっとあの後はあのご理解に任せますって感じですよね。 ま、でもどんなものでもね、感想人それぞれだから いや、そもそも映画は面白いから見に行くべきだっていうのも違う気はしてて、例えばアバターはめっちゃ面白いかって言われたらそうじゃないかったりするじゃないですか。 うん。 あれはでもその、えっと、水の表現だったりで、今度なんかまた 3 作目炎の多分表現にえっと、え、あれはクリスキャメロンだっけ? ファイア、ファイア&アッシュだっけ? 監督がタイタニックの監督なんだよね、確か。 うん。 で、やっぱ水といえばあの監督みたいなところがあって、やっぱストーリーよりもやっぱこう最先端の映像表現とかそういったに思きを置いてるからそのストーリー的に面白くないの見にく価値はあるよねみたいな映画ってあると思うんだよ。 うん。そういった意味で言ったら、ま、 そのオペンハイマもそうだけど、あの、 やっぱあの、トリニティ実験は映画館じゃ ないと見た価値がないかなと思ったりは するし、全体を通う長いなとは思うんだ けど、そういうとこも含めて、ま、 エンタメも映画としてストーリー面白さと かもあるけど映像で見てら鬼滅は見る価値 があるんじゃないかなって僕は思います けどね。はい。3名の方 あこんばんは。 現在ですね、その先週の動画としてあげた鬼滅の刃のそのコメントの開始とか、え、振り返りとかをしてます。 はい。じゃあ次のコメントお願いします。 はい。え、次が、え、動画お疲れ様です。私もお 2人と同じ意見です。 回送が長い、テマが悪いです。はい。 散部作なんだから2 時間でいいからもうちょっと動画、え、映画作りをした方がいいと思いますとのことです。 はい。ありがとうございます。 ま、ここは大体僕らと一緒なのかなっていう感じで、ま、これは動画で大体言ったことをまとめていただいた感じなんですけど、 ま、散々言ったんだけど、その鬼滅がね、映像的に素晴らしいとかストーリー的にここがいい、ここが悪い云々を 1 回置いといたとしても、ま、映画というアニメだったなっていう。 だ、そういう意味で映画じゃないって言ったっていうか、その映画じゃないイコール全否定っていうことじゃなくて、 そのアニメ、アニメ、アニメで 30分、まあ、20 数分だけど実際はことにまとめて、え、毎週放送されるとかであれば なんか店舗感もあとね、回送とかもさ はいはい。 CM 挟んで次の引きとかになるからすごいいいんだろうけど、これを一気に絵で 2時間半流される。ちょっと長いかな。 うん。 アニメ一気みですよね。正しい感じとしては。 あ、さん、こんばんは。 こんばんは。 こんばんはとのことです。 こんばんは。ありがとうございます。ま、あの、そうですね、すろさん、ま、すろ僕も好きですよね。はい。ていうところ 前回も同じ話。 まあ、そうすね。 だから、ま、このコメントが僕らの言い たいことの8割、7割ではありますけど、 ま、本当にそこが原作通りにやるべきなの か、映画内すべきなのかっていうところは 人によるのかな。ま、僕らはそう思わ なかったっていう感じかなってことですね 。で、じゃあ次さん、え、リドさん はいはい ねえ、俺は普通に楽しめたけど人それぞれ だから変とかおかしいとか思わない。 そう、会社が回るんだなって感じ。 そうすね。そういうまあだからまあ大人な方ですね。 ま、でもこ、あのこれがなんだろう当たり前だと思うんだよね。 うん。ま、ま、色々な解釈が人によってはありますよねってところだとは思うんです。ま、もちろん うん。100人が見て100 人が家映画なんてないんですよっていう。 うん。 だからなんだろう。肯定しないやつは悪だみたいな。 そういうことではなくて、ま、いいところも悪いところもあるしとか、ま、全否定の人もいるし、全工程の人もいるし、いろんな人いるよねっていう前提のもで、ま、レビューとかはそれこそ聞いてもらった方がいいのかなっていう。 うん。 あの、 だってね、そもそも俺と君の意見でもさ、全然違うってことざらじゃない? ここだけでも対立することは多いしね。 うん。 だ、そもそもなんだよ。 時々何言ってんだろ、こいつってなる時はあるけど、でもそれは君の感じ方し。俺がそう思うのは俺の感じ方。 だからもちろんそれは尊重するべき だと思うのでやっぱりね、いろんな人の意見聞くのは面白いて 思った方が楽しいと思うな。 な、な、なんだろう。前行全員が全だったらレビューの意味がない。 [音楽] そ、それはそ、 それはそもそもね、な、何も面白くはないから、ま、いいところだけを取り上げるって方もいらっしゃるとは思いますけども、ま、思ったこと全部言うってるのが僕らのスタイルなんで、ま、ちょっとそれ合わなかったら合わないんだろうなっていうところですよね。 はい。 残念ながら。はい。 じゃあ次です。批判を恐れず感じたままを伝えてくださる誠実なチャンネル。 ありがとうございます。 ありがとうございます。まあ、批判来るのは分かってたんですけど。 うん。 ま、でしょうねっていう。だから僕らの最大の救いは無限列車の方やってないことですよね。あ、無限列車。 無限列車はレビュー僕らが始める前だったと思うんで。 そうね。全然前だね。 うん。ま、あっちに対しても色々ってのはあるけど、ま、そこはレビューしてないんで、ま、列車の感想は別に見てるんでね。語れはするんですけど。 うん。 うん。 うん。無限ネ車の方が映画だったなっていう。 無限ネ車は結構好きだよ、俺。 無限ネ車はもう別に僕は好きではないんですけど、そのでも今回のよりは映画だったなっていう。 そうね。 映画として語れるというか、映画内されてるのはあったんで。 うん。ネ車はうん。ま、今回よりはいいかな、僕は。って思いました。はい。 6 名の方んは。 はい、こんばんは。 え、じゃあお次です。 はい。 え、確かに回層シーン多めだったけど、あの土白力の戦闘シーンを長時間見るのは疲れるので途中で回層挟んでくれるのは良かったです。笑 これはでもなんか これね確かにそうだなってのは思った。 これなんか面白い件というかなるほどとは思った。 あ、そういう人もいるんだなっていうか疲れちゃうんだっていうね。やっぱ そうね。ま、でも実際さ、戦闘シーン結構カメラもぐるンぐるンするし まあね。 特殊エフェクトもいっぱいあるから確かに映像的に見ると疲れる だなっていうのは思ったからこれすごい面白いなって。 そうね。だからこういうなんか面白いだからこういう感じだからってこう言語化してくれると非常に僕らとしても分かりやすいしありがたい ので うん ね疲れるっていうでもこれどうなんだろうねその多数がどっちかにはよるよね。 [音楽] うん。 うん。だ、どっちがマジョリティ側なんだかわかんないけど、鬼滅の賛成 派の人ってやっぱこういう意見が多いのかな?わかんないけど。で、もし私はこういう意見があるから鬼滅好きですみたいな人いたら 是非聞かせてもらいたいなって思いますけど。 うん。 なるほどねっていう階層が多い方が休まるんだっていうね。あ、 カロリーがあるからね。結構映像的にそういう早い動きが多かったりすると。 うん。 そうね。 まあ、 実際さ、俺ゲームよくやるんだけど、なんか FPS 視点のゲームって人によっては酔っちゃうとかうん。 なんかうん。 こう見てて疲れるっていう人が結構多いみたいで はいはいはい。 やっぱりそういう感覚はあるんだなって 酔っちゃうね。 そう。 多分でも鬼滅はさ、そのそだから原作好きな人は余計なのかな。なんかあそこで回層入るからいいんだっていう。うん。 [音楽] ま、好みっていうのもあるけど、そういう教授みたいなのがあんのかね、若干。うん。 その、 ま、実際海層でね、過去を語ったりとか なんかその人の今までの感情、その人に抱いてる気持ちとかそういうのをしていく描写が鬼滅はやっぱり多いから、ま、それがないと深みが出ないでしょ。っていうのはめちゃくちゃ分かる。 これでも俺1 個思ったんだけど、なんかコメントとかそのね、他のレビューアーさんとかのコメントとか見てるとなんか 回層があるから深みが出るんじゃないみたいな回層があるからそれがいいんじゃないって言うんだけど俺の場合はあの直前に回層が入るっていうのがそもそもって話をしたくて うん。 だからそれだとその弱いんじゃないかっていう。だから前振りがあって、前振りがあって、前振りがあってここでドンってその伏線みたいなもの振りが回収されるから感動って生まれるもんだと思ってるからあんな直前でやっても泣けないんだよなっていうのが正直な意見なんだけど。 うん。うん。 そこはどうなんだろうね。 ま、俺は君と同じま似たような意見になるよ。 うん。その感じで言えば だそれで言うと煉獄さんもそうだったんだけど君としてはそれはまだ前振りだったっていう感じなの 煉獄さんあ無限列車 あ無限列車の方は え全然だけど うん 全然なんだけどそれに関しては その感動じゃないの別に その感動はない ああその感動はあんまりないんだけどただその 1個の映画作品としては あれのみで完結する作りになってるし あそ そのスタートとゴールが分かりやすいだよ、あれって。 あ、うん。 だからその映画作品としてあっちの方がいい。 はい。はい。なるほどね。映画作品として ま、あとはその後の炭治郎たちのさ、考え方とか頑張る理由とかに大きく影響してくるものもあるから ならその非常に大事な回でもあるし、なおかつまとまりもいいからうん。 1 個として結構好きだなっていう意見です。 うん。 なるほどね。ちなみにそうだね。あれ質問は何だっけ?質問っていうかコメントは えっと回層で 回送シー多かったけど 休まるよね。 の中で休みがあるですっていう。 なるほどね。なんか無限列車の時そんなに回層じゃなかっに多かったような気はするんだけどね。 あ、そう。無限列車そこまで多くない。 ま、それもあったんだよね。やっぱ映画っぽいというか差は。 うん。 今回やっぱメインみたいになっちゃったから余計映画館が薄れるのかなっていうのもあったし うん。 ま、映画なのかどうかってのはまた話はあれですけど、ま、そういう意見もあったということですね。 じゃあお次のです。 はい。 え、週刊連載読むとめっちゃ面白んですよね。 1週間に1 話しか進まない中で、え、話来週はどうなるをうまい具合で描いてて、だから漫画 1 目アニメにすると、え、回層が多くて誰しまう。 これ面白いね。 うん。 これさ、結構悩みどころで、その漫画で読んだ方が面白い漫画と連載で読んだ方が面白い漫画ってあんだよね、マジで。 うん。 あの、鬼滅はだからそうだ。はい。 ちなみに郎さん的には はい。 あの、鬼滅のアニメは説明ゼリフが気になりますと。 うーん。ま、今回も結構多かったんかな。 だからあれはああ、でこうなんだ。動け。俺の体動けみたいな。 うん。はいはいはい。炭治郎。 はい。はい。 あ、そうね。だからそこもあるのかもね。だからもうちょっとだから多かったとしても気にならない映画とか漫画とかアニメもあるじゃない。 それはだからなんかね、あの刃キっていう例を出されたよね。 確かあのちょっとコメント4 枚に言われたけど。 あ、あのTikTokの多分 この人たち刃キ読んだらどうなるんだろうって。 俺刃キ大好きなのよ。 うん。うん。 で、ま、これは漫画だからま、でもアニメも好きなんだけどってのあるんだけどバキの何が違うって言うと刃キはナレーターなんだよね。喋ってんの。 うん。 第3 者なんだよ。あれ目線でとかあとその花山か君たち花山カなめちゃ困るとか知らねえ警察官が喋ったりするんだよね。ま、ある意味 [音楽] 誰だよ。 そうそう。 誰だよみたい。ま、面白件ちょっと格闘系として、ま、普通に半分面白で見てるってのあるけど、なんか持ってき方がうまいというかな、なんだろうね。そのさっきすろさんが言ったみたいな主人公が説明として喋るんではなくて、第 3 者目線で急に誰だよみたいなやつが説明に入ってくるっていうのもなんかある意味こう様式日というかそういうフォーマットなんだよな、バキって。だからそれはそれとしても形になってるから。うん。 うん。だってそれで笑い取ってるわけじゃないからね、鬼滅は。 ま、刃キも笑いとってるわけではないんだけど、でもって真面目にやってるからこそ面白いというフォーマットになってて、鬼滅の場合はなんかやっぱ別に面白いとかではないからちゃんと見て逆にちゃんと見てるからこそ気になっちゃう部分でもあるのかなっていう。 うん。 ま、ただね、こういう能力、ま、能力系ではないけどさ、 バトルもってちょっと説明ないと何してるかわかんないっていうのはあるから難しいんだよね。 うん。 あとさっきのさ、その連載とその単鉱の話戻るけど連載で うん。 ワンピースって単行読むと面白いんだけどやっぱ連載だとねなんか情報量も最近多かったりするのもあるけどなんかやっぱね うん よわかんないっていうかなんかあんま面白さ半年ぐらいになってんだよね。で載でガーって読むとなんか うん。 ドライブ感でけるっていう。 うん。 で、俺この間を取ってんのが俺キングダムだった思ってて はい。 キングダム連載で呼んでもおもろいし単鉱で読んだら読んだ流れが分かるから面白いっていう だからあれって多分その 1 話ずつのインパクトとを取るかその全体と一緒にバランスを取るかなんだけどキングダムをやっぱどっちも取ってんだなっていうのは うん。 改めて原先生すげえなとは思いつ うん。だ ここはね、いろんなパターンありますけど鬼滅はそうなんだね。こう週間で実際うん。 その階層の入り方とかあとバトルの感じとかは割とこの区切りが良くなってたんだよね。映画で見てても。 うん。はいはいはいはい。 だからそのアニメで見た時、え、漫画で見た時はもしかしたらここで うん。 この輪が終わって回層なのかなみたいなシーン結構多かったからちょっと俺も週間で踏んでたのだいぶ前だからもう覚えてないんだけど。そ あとだ 確かに区切りが良さそうな場所はいっぱいあったと思う。 あ、だから俺らが言ったのはその原作がいいのかどうか問題もあって結局漫画とかアニメだと成立するんだけど映画だとどうなのみたいなそのピークがま、ちょっと赤座再来集来ってことでうん。 [音楽] なんか赤さ全然出ねえじゃねえかみたいな後半になんねえと全然出ねえんじゃねえかみたいなあったけどやっぱあそこもその別な人とかも言ってたんだけど そのやっぱ胡蝶長の中ケツでいいんじゃねえかとか うん そもそもあの前一戦があった後にその赤座線ってメインがあって次につがる調線があるみたいなこれだから漫画と順序違うんだと思うんだけどうん その何でもかんでも原作準するべきなのかい田舎かみたいなだから原作 というか原作がもう強点の人たちが今結構ね、アニメのオリジナルは許さないっていう人たちも結構いるから監督がどういうバランスであるかって難しいと思うけどそこら辺はなんか ある意味映画としての画を通してほしいなと思ったかな。 だから、ま、その自系列で言えばの胡蝶しぶの不法を受けた後に赤田と戦う。 ああ、まあ、そこのバランスはね、そうなんだけど、 だからそのやるんだったらその故障の部の戦いは一度描かないでおいて、その不法だけを伝えて はいはい。 次の映画であの時実際何があったの? あ、とかね。あ、そうそうそうそうそう。だからカットバックみたいなやり方だよね。だから うん。うん。 そういうのもありだと思うし、だからもう死んだから始まっちゃうとかてのもありだと思うからなんか うん。 そこはなんかまんまそのなんだろうそのドラマとかなんかドキュメンタリーにしてもさ本当はここでこういうこと起こ起きてたけどあえて出さずに残しとくとかもあるから うん。 昔松本がお笑いは七べやって言ってたのと一緒でここでどこで 7を出すかみたいなのが大事。 うん。7 っていうかね、どこでどのカードを切るかが大事だったりするみたいあるから。 初めの方んは。 こんばんは。だからそこの構成というかをなんかいじってもいいんじゃないかな。 だから赤座バン 出てきたところで1回ちょっと あの前一戦行って赤座でこし武線赤座ラストバトルみたいなその全体的に赤座があってのこういうのがあるみたいなのでもいいだろうしまその話の流れがぐちゃぐちゃじゃねかとかあるから まうまくやりつつだけど バランサーとして映画としてはもうちょっとやり用があったのかなっていうところは思いますね。 うん。 はい。 えっと、じゃあ、ま、僕もちょっと酔いが回ってきたんですけど。よいちゃん。 はい。 酒飲まない方がいいな。 ごめん。 はい。じゃ、次、マーベさん。 はい。 え、バトルの途中で回層が入るのは鬼滅の特徴だし、回層があるからキャラも深まるし、軽いものにはならない。え、スラダもそうだったけど必要だから回層が入る。 アクションだけで喜ぶような人は単純におこちゃまのだからだと思う。 ここは俺ちょっと言いたかったんだけど、 その スラムダンクあ、コメントありがとうございます。えっと、スラムダンクに関してはえっとね、だからスラムダンクも回が挟まるよねって話だよね。 うん。 で、これファーストスラムクとか見て欲しいんだけど 多分なんだろう。でも俺ファーストスラムクそんな好きじゃねえんだよな。 あの、だからこれもだ、ファーストスラムンクが好きだったらもうちょっと語れんだけど、ま、 1 回置いといて漫画とかだとしたらその君が言った話に戻るんだけどさ、 テンポが自分で読めちゃうからね。 はい。 店舗動画内で喋ってる。そう、そう、そう。だからそもそも比較対象としてはなり得ないというのは、ま、まあ 1個あるとしてで うん。 なおかつじゃあスラムクだったらってなるんだけどそのだそれは長さと間とま的まとって感じになるしファーストスラムなんかクでそんな階層ばっかだったかって言われたそうじゃない?宮のもちろん階層とかあれはどっちかつと宮城の階層多分 1番頭で終わらせてんだよね。ほとんど。 うん。 過去編みたいな部分。だから試合始まってちょくちょく戻る。 まあ、だから俺はそれもちょっとねって思うんだけど、あのでもなんか試合の店舗感を崩しすぎない程度に抑えてるみたいな部分あるから うんうん うん。なんかそれは単純に尺の問題とか見せ方の問題もあるから比較はできないかなって思ったりがする。俺はね。 難しいよね。 うん。 あれ、 俺たちも別に正解が言えるわけではないからさ。 ま、感じたことしか言えないからね。 うん。 あれ、スラムなんか見てるんでしたっけ?僕 見てないんです。 あ、見てなかった。 あの、俺多分漫画のね、 2巻か3巻くらいまでしか読んでない。 ま、あんま面白くないか、まだ。 俺今でも覚えてんのは、あの、ゴリをドリブルで抜けみたいなこと言われた時にゴリの股の下をすーってはイハイで抜けてって、あの、閉められる桜木花道っていう、 あの、柔軟性が桜木ですからね。 ま、だからそのファーストスラムダンクは僕はだから宮目線じゃなくてシンプルなのを見たかったなとは思いつつね。 うん。 ま、そこもそこで叩かれるんでしょうね。多分そういうこと言ったらあれも人気だしな。だからまあまあそういうとこですね。 はい。 あ、めの方んは。 こんばんは。はい。 え、じゃ次。 はい。 えっと、原作を自らのペースで理解しながら読んだあるには原作理解が浅くないですか? ま、映画でお出しされたものの費表ですから。え、長いな。え、原作見てなくても解できるパッケージしとけというのも評価の 1 つなんでしょう。え、スタンスは決して間違ってないと思います。ただ、ま、区言としては、え、感動ポルの云々は原作からしてそういうものだったのに、それを言ったら映画の秘表じゃなくなると思いますよ。 最初が鬼滅はピーと言っていて欲しかったです。 あー、ありがとうございます。です。ありがとうございます。 どっち側かわかんないんですけど、その なんか一応これは俺返信を少したんですけど、 あの、一応ね、この人のお言葉を借りて、ま、原作からしてそう だったとするなら映画のストーリーも同じっていう認識ですよねって。 うん。 だったらあくまでもね、映画のストーリーとして評価するとしても原作と同様であるなら映画でやってることも感度ポルノということになるんじゃないですか。ま、もう B 君が全部言ってくれたんでその通りなんですけど、あの、そのだからそれを言い出すとマーベルの評価もできなくなっちゃうし うん。 だからその原作がこうなんだからそれに対してとやかいうのは違うんじゃないっていう風に言われると だったら鬼滅の刃のいいところ その今回のストーリー胡蝶長しの信のうん さその姉 との因縁とかあと善逸とその兄弟学との因縁とかうん それこそ赤座と え炭治郎の因縁とかこれって全部熱いわけじゃん はいはいはい 自分の大切だった人のために戦うっていうの熱いわけじゃ うん。 でもそれは面白いよって言ってもいや、でも原作と一緒だからさ、それ映画の評価にならないんじゃないっていうのと変わんないんじゃないかなって。だからあれだよね。 本当に原作がだから俺らがさ、原作好きですって言ってて、この批判をしてんだったら間違いだと思うんだけど [音楽] いや、別に その原作どっちとも言ってないし映画としてこれを 初見で見た時の感想として語ってるから これに含まれないことは言ってないからね。これに含まれる中でのストーリーの話してるから間違ってないんじゃないかなって思うんですけどね。 はい。と思いますが。 はい。でもね。 うん。 あの、このコメントされる気持ちもまあ分かるから まあでも、ま、ロジックとしてはあれだな。ちょっとな、何て言うんだろう。 あとま、正直僕は別に感ボルのって言ってないから、 ま、俺は言たてはい。 思ったんだけど、あの、原作からしてそういうものっておっしゃった。ま、ま、まあまあまあ、原作からしてそういう [音楽] カポルの漫画だったんだってなっちゃうけどね。それ だから俺だから俺はあ、そういう認識なんだと思ったから。そういったなん いや違うみたいな帰ってきちゃって。 なるほどね。ま、これはちょっとわかんないですけど。まあそうですね。はい。ていうところです。はい。 はい。 斜めの方、こんばんは。 はい。 え、じゃあ次のコメントです。 え、映画は完全ファンに振り切って作ってる感じですね。初見の人に分かりにくいかもしれないけれども、そのために、え、テレビとか、え、サブスクで今までの作品を放送しているので、興味のある方はそれを見てから、え、どうぞっていう映画なんだと思います。映画のために編集するとそれはそれで原作ファンから色々言われそうだし難しいですよね。 ありがとうございます。 あ、ありがとうございます。 ま、これはそうだよ。ま、さっき僕も言いましたけど、監督も難しいとこなんだと思うんですよ。 いや、そうだよね。難しいよ。 だから本当になんかあの、えっと、誰だっけ?押守る うん。 を連れてきたらもう発狂するんじゃないかな。みんな 押し守るってあれだっけ?なんか原作 を から脱する人。 そう、そう、そう。あの、ま、高学体とか で有名な人なんだけど、ま、高学体もその もうだから言うたら、ま、みんなに分かり やすい例えとフルメタルアルケミとかそう じゃない鋼れみたいな感じんじゃないかな 。 ま、あれは多少しょうがない部分、その終わってなかったとかあるからしょうがないんだけど、ま、それを字が字で言っちゃう人っていう。 うん。 で、あの うん。 あの、広角起動体の原作って読んだことある? いや、俺あんまない。その、多少は知ってるけど。 あのね、全然違う。 あ、見たんだ。どっちも。 そう。あの、俺高起動体は割と好きなの。ま、アニメ版とあと映画版、イノセンスとかはい。 はい。 そういうのばっか見てて、で、なんかの漫画系のやつもさ、なんか色々あるじゃん。 LINE 漫画とか漫画版とか。そういうそういう系であの原作の漫画版が 1 巻だけ無料になってたからちょっと読んでみたんだけど はい。 なんかアニメで見るよりもキャラクターたちがもっとなんか軽いノりが あ、もっとね、 例えばぐっていうちょっと最持ちで割と現実的な考え方をするキャラクターがいたのアニメだと。 はい。はい。はい。 で、漫画で見ると俺のこのリボルバーでみんなぶち殺してやるぜみたいなことを軽く言うような ああ、 キャラクターだったりとか、あと うん。 勝査 その主人公にあたる女の人 うん。うん。 は、もうだいぶ軽い感じ だ。 あの、お尻さんに関しては僕がね、ま、ちゃんと見たというか、もう途中ちょっとあれで寝落ちしちゃった部分もあるんだけど、そのうるせえ奴らの OB を作ったことがあって、うるせえやつらビューティフドリーマーっていう映画があるんだけど、 あの、ムジャッキーじゃない?敵が、 え、なんだっけ?なんか 無ジャキって名前じゃなかったっけ? そうだよ。なんか夢落ちみたいな話じゃなかった。なんか結構ダーク目というか、それも なんか夢の世界でなんか色々起きるやつじゃない? そうそうそう。 いや、原作も全然違うってのもあるけど、高橋の巫み巫子先生がぶち入れてたっていう映画らしくて、なんだあれっていうことなんだけど、でも あの、俺が好きな継続っていうドラマがあんだけどみ幸彦さんの 継続ってドラマが映画化した時にうん。 継続ビューティフドリーマって名前だったんだ。 おお。 で、どんな話かなと思ったら、あの、なんか最後よくわかんないで終わんのよ。夢みたいな感じで終わんのよ。 うん。 だからあれは何だったんだろうみたいな感じ。 ま、おそらくというか、これは話にもあるけど、そのうるせえやつらビューティフルドリマーをおマージというか投集してるらしくて、ていうのは映画にもその影響を与えてる。だからある意味そこで初めて作家性とかアイデンティって生まれると思ってて、このアニメ監督だから準するとなんだろう。雇われ監督みたいじゃん。ただの。 うん。 こうまくまとめましたようみたいだから俺はある程度自分の個性とかを出していいと思うんだよね。監督だからこの人の作った鬼滅、この人の作った鬼滅じゃないけどそういうので好きな鬼滅が出てくる人もいると思うんだよ。嫌鬼滅とか。 でも原作だけてもうそれ 1 個しかないから同一化するってのはもったいないなってのはすごくあってだこれだけのビッグコンテンツなるとねじりづらいのもあるからまはまこのまま行くんだろうなって思うけどなんかそういう人が監督でやるものを見たいなっていうかドラえもんだってさテレアサ番だっけ元々あったのがねあレアサ今がテレアサバンかで元々が富士番があったんだっけかな [音楽] ドラえもんも うん。 それもうちょっと知り休めとかダーク目らしかったんだけどみたいなものがあってもいいのかなって思うからちょっとそういうのをね、監督の個性というかをだってジブリなんて魔女の焚きなんて全然違うらしいからね。原作で原作りに やあ、実写版てかあのアニメのね、あのアニメ映画のジブリの魔女の卓球日全然違くてで実写映画化したんだよね。魔女の卓球日原作同意のやつを。そしたら全然売れなかったんだよね。 っていうのもあ、いや、なんでこれジブリじゃないじゃねえかって言われたらしいよ。 あ、いや、ま、それはそうなんだけど だってジブリが違うんだからっていう 話なんだけど、ってのもあるみたいなこともあるからね。 そっちのがいいじゃんみたいな。それで、ま、知れだ、ルパンさ生のカリオストロの城とかも元も元々なんか原作ファンから叩かれたんだよね。 確か今では名作としては使われてるけど げ、あの優しいって絵が だから 宮崎さんとかま、高畑さんタッチってハジとかやってたからもうあるけど丸いタッチまそのルパンカリオストロのちょっとやっぱ宮崎タッチじゃないですか。 だからカーチェイスシとかすごい迫力あるんだけどやっぱ柔らかいから ちょっとそれで批判浴びたみたいな話もあって そういうのもでも今評価されたりしてるからね。 うん。 てなるとやっぱうん、なんかしら構性に残すって考えたら個性って大事だなって思うんだよね。アのさん、俺の大好きなアノさんも個性まみれだし。あんのままたやりやがってって言ってるし。 [音楽] 個性しかないからね。 ジークアクスつるまちさんだけど絶対アノさんいるだろうみたいなことあったしな。 あ、みちるさんがですねってコメントしてくれてる。 あ、ありがとうございます。ま、そうっすね。 ま、ちょっと個性を僕は大事にしてったらいいかなっていうは思っちゃいましたね。 うん。 結構うん。 大事ですよ。個性あとかも関係ない話になってる。コメントなんて何だっ え? これ何のコメントの会社だったんだ? えっと、あの、完全にファンに振り切ってますねっていう。 ああ、はいはい。あ、 でも映画のために編集するとは原作ればそうですね。 ていう話ですね。ここの大部分。はい。はい。 でもさ、実際さ、確かあの次元、次元じゃないや、銭方いるじゃん。 [音楽] うん。 銭方ってアニメ版の銭方と漫画版の銭方全然違うんだよ。 あ、なんか確かルパンのこ先輩とかなんじゃなかったっけ?大学の そこまでは知らないんだけど。 あ、そう。 あの、そもそもなんでルパンと次元と、え、五衛門が手を組んでるかっていうのが うん。それぞれ1人1対1 だと銭型に勝てないからっていう。 ええ、あ、そうなんだ のらしい。ただ射撃の腕は次元より強い。え、 うん。 じゃ、射撃の腕はルパンよりも強くって で体術は次元たちより強くってみたいな。 はい。ああ。 で、頭脳も優れてるから 3 人じゃないと勝てないみたいなレベルの強さ。 うん。あ、3 分かだ。3 人でやっと並べるっていう。ああ、な みたいなレベルで強いらしいよ。 事件事件じゃないや。銭型 お茶だけでかみたいに見えるけど。 そう本当はすごいんだよ。だそもそもインターポールなんて優秀じゃないとなれないでしょっていう。 あ、そうだ。インターボールのゼ型ですってやってるもんね、毎回。 そう、そう、そう、そう。 確かにそうだわ。 そうだからなんか逆に原作的にはなんだろう。カリオソロの城の銭型はめちゃくちゃ優秀だから ああ、 一応原作に近いらしい。 だ、A のタッチとかなのかな。例はもしかしたらね。 うん。 だ、銭型ね。 ね、なんだろう。もったいないよね。だから今さ、映画やってるじゃん。ルパンのなんかルパンの全てがみたいな。 なんか予告でドクターマが出てたからちょっと見に行くか迷ったんだけどさ。でもなんかそれとかはだからそういうところも明かされるの全然話題になってないからあれなんだけどさ、見てもないしだけどなんか見に行ったら楽しいかもね、そういうのはね。 うん。 はい。ていうところで。 はい。ありがとうございます。じゃあお次のコメントです。 はい。はい。 え、 ストーリーの評価やその他の評価に関して は共感です。やはり映画であの回層シーン の多さはびを感じたろ得ないと思いました 。え、ですが 映像のところに関しては全く共感できない ですね。アクションシーンの迫力が鬼滅 シリーズやその他のアニメと比較しても 最高峰の出ったと思います。悪の一言です 。 アクションシーンはアニメの方が、え、かこ太郎 vズイ うん。 の方が良かったっていうのはさすがに無理があると思いますね。個人的に。 ありがとうございます。 はい。僕は割とこの人に共感 うん な感じはあるんだけど。そう。 いや、というかうん。 あの映像はま、でも映像俺たち褒めてた。 いや、映像まずまずそもそもすごくいいって話から始まってるからね。あの うん。 ただCて7みたいな話だから。 まあ、ちょっとね、こう平じゃったかもしれんけど、ま、無場がまずめちゃくちゃすごかったし。 いや、そう。無限あれえぐいって。 いや、マジで本当にえぐいんだよ、あれ。 なんか確かさ、漫画もうちょっとなんか個人してた気がするんだけど あれはだから 映画版だってさ、もう本当に無限に続くていう うん。無限状だったよね。 そう。まさに無限状っていうのにもう生まれ変わってるから。 あの、3D と英が共存してるのに違和感がないってのがめっちゃすごくて うん。 だからそれで違和感なくでもさ、その二の普通の迫力もいいし多分人は CG なのかもしれない。それも迫力があって、で、お互い漁った時に違和感がないってめちゃくちゃすごいなとは思ってて うん。うん。 で、そのアクションがっていうのはちょっとうずい天側はちょっといいすぎたかもしれないけど、ま、ちょっとちゃんと見返さないとあれなんだけどでもアクションがその良かったと思うけどうんて思っちゃったのはやっぱ送の多さによる薄まり感もあるのかなっていうかいいところで毎回切れちゃう。 うん。 もっと見たらもっとっていう部分があったのに、ま、ちょっと別ジャルのアクションとかもあるけど、 そこがちょっと思ってました。はい。 正直、あの、俺実はさっき薄い天源戦見たの。 うん。 牛太郎対 はい。はい。 昼間にね、 見たんだけどでも実際良かった。 すごいそのアクションの感じだから、その一連の流れでいろんななんか爆薬使ったりとか、 あの刀 振り回したりとか、牛太郎の血鬼技術があったりとかって一流れで見るからすごいアクションとして迫力があるっていうのはすごい分かった。ただ正直あの絵のそのなんだろう立致さとか迫力とか CG の綺麗さで言えばやっぱり映画の方がすごいとは思う。 はい。 迫力はね十分あったよ。 対牛太郎もコメント来てますね。コメントが。 はい。 え、ルパンの映画単両論あると思いますが、私は面白かったですとことです。 ルパンの映画はね、ルパンの映画ってでもカしるだけじゃないんですけどね。本当は色々あるけど いっぱいあるなんか鉄拳とか ドクターマモとかね。 うん。あの人造人間ね。 ま、ドクターマモとかありますけど。 ドクターマボしか知らない人だ。 あれだけなんか異常に見た記憶が。 え、萌え残鉄拳とか面白いよ。 萌え。 うん。俺あと何が好きかな?バイバイリバティとかも良かった気が。あ、ロシアよりアを込めても面白かった。 そんな見てんの? うん。 ルパンさん ロシアより愛を込めて あの うん。 あれ敵のボスがラスプーチン。 ふーん。あれじゃん。正一末の魔術師みたい。 あれはラスプーチンの末裔だね。 ネタバレじゃん。 あ、ちょっと待って。それずるい。 ネタバレ。 あとま、ちょっと映画とは違うんだけど、そのコナントのコラボ結構好きだったんだよ。 あ、だから俺が言おうとした。他に見たことあるやつコナントのコラボだよつって。 映画ではないんだけどね。 映画じゃん。一応コラボ映画。 ああ、クバレノストラダムスとかもあったな。 なんだそれ?ダムス失礼だ。 くばれ名の方んは。 えっとあ、だからいや、ノストラダムスはあれだとして、そのコラボのやつのルパンの作画が俺は 1番馴染みがあるのよ。 うん。 あのルパンの作画がなんかもうめっちゃアニメなイズされてるけど テレビシリーズで見てたような。 そうそうそうそう。あのルパンの顔がああ、ルパンだなって思うからあれが 1番こう 分かるですけどね。 馴染むというか、実に馴染むんですけど、めっちゃ見てるな。 はい。 はい。 え、じゃあメインの動画に来てる最後のコメントです。 はい。 え、全ん、えマさんがね。 はい。 善逸を褒めてくれてありがとう。 あ、愛してくれて ありがとう。 いや、死ぬじゃん。 うん。前一は手に喜んでますからね。 いや、だって一めちゃくちゃ良かったじゃない? 単独短騎で鬼を倒すという。 そう。あれすごいよね。 ってか、いや、詳しくはあの、メインの動画そっちで 見て欲しいんですけど、そのあれ A 君の言ったようにさ、前日の今までの寝てないと力を発揮できないっていうところがあったのが今回の開学戦では目を開けて起きた状態でも上弦の 6ま、仮とはいえね、上弦の6 を倒せるまでに成長したっていう うん。 それもいいね。 うん。 あれが振り落ちだと、あれは感動だと思ってて、それは 突っさに作られたもんじゃないから。 うん。 だからあるある意味善逸というキャラクターがここまで来たっていうところが全部不倫になってるっていうのも含めて [音楽] うん。 あれは分かる語るシスがあるのは良さだなって思うけどうん。だから、ま、胡蝶しぶさんもお姉さんやられてるっての分かってるからなんか [音楽] うん。 あんなに語らずともほ、ま、回層を入れるにしてもほんの少しでなんかまかり通ったんじゃないかなみたいなのはあるから、ま、演出の仕様にもよるけど なんかね、そのどうにでもできたと思うからっていうのもありますよね、ちょっと。 うん。 ま、赤座戦はしょうがないと思うんだよ。あれもうやんないともう終われないんでしょ。 だって多分赤座の反省をさ、やらないと あれがね、赤座のメインだからね。 うん。そう だ。なんかその複雑というか、ま、これ普通に聞きたかったのもあるけど、その赤座のあれだけ見せられちゃうとさ うん。 あれ無限列車って何だったんだろうってはならんのかなっていう。 ああね。 なんかどっちにも同場するってのは全然いいことだし、どっちにもね、あれがあるよねってのはあるけどなんやったんやこれではならんのかな。なんかどこにここ先が向くんだろうってなるけど。煉獄さんかわいそう。赤座もかいそうっていうね。 どっち みたいな話になっちゃうから。 どうするの俺みたいな感じになって。 どうするどうするってやつ。 ゴーするだね。 うん。あれはあれか。 ま、これはこれなのかな、もしかしたら。 はい。 あ、ち、ミチルさんが、え、今回の鬼滅は本戦への振りとしてはいい感じでした。 ああ、ま、この後国士棒戦 国士 と、まあ、ドーマの残りかすと うん。 あとまあね、音体がいますから はい。 そこでっていうだからうーん。 うん。まあまあ、作中で唯一屋敷の妻と子供の心配をしていたで有名な うん。だからある意味だけどなんだろう。ま、これはそのプロットというかメタ的な見方になっちゃうかもしれんけど無限列車がまずバズったじゃないですか。大りして うん。 で、今回本当だったら多分映画化するとか云々の流れは分かんなかったと思うんだけど、映画化しようってなったのはその無念列車が流行ったことによる言うたら赤座が認知されてることだと思うんだよね。てなると映画 3部作にすると何が起こるかっていうと 1 発目で赤座を出せるっていうところも強さだと思うんだ。 そうするとまず最先のいいスタートがあって、しかもそれがなんなら本線への振りになって、それより強いやつがいるよってことになるから、ま、この無限列車っていうところがまずそもそも成功の鍵になってるっていうのは うん、 なんかすごく俯瞰見るとなんか面白いなって思いますね。 本当は第一緒なんて本当のふりなんだからそれをピークぐらい持ってけるってのはね、赤さん先輩のお金すよね。 うん。 だからね、あちゃんの言葉を借りるならす。はいえ、 教治郎はあそこで死んでよかった。 うん。 売れたから最悪だ。言ってることは言ってない。 ま、でも実際その教、あの、煉獄さんの活躍があって、で、そこで炭治郎と赤のその そう、そう、そう。 なんか、ま、運命というか宿命が生まれて、で、今回それが不倫になって今回の無限上編第 1章赤再来 うん。 の地になってくるから実際、ま、それが不倫りにはなるのか一応 だなんかすごくプロデューサー目線というか、すげえ上からの感じで見ると商業的にはめっちゃ面白いんだよね。鬼滅の刃って。 うん。 これは赤座でいけるじゃん、 1 発目っていう。だからあそこをしてるんだろうしとか。 うん。 だ、次も行けるじゃんってなるからね。大成功ですよ。少量的。 これでちょっと気になるのはさ、 うん。 あと残ってるのが上弦の 2、上弦の1、あと体でしょ。 うん。 どこが短くされるのかなって。 多分な、音体。その 3章で終わらせるんだと仮定すると音体は 3章まるまるじゃん。 うん。 で、あと2章はワツでしょ。 うん。ま、いけんじゃない?今回だって 235、236 でやってるからね。あ、でも待って。 4もいるじゃん、それは。あ、 4 もいる。4 もいたわ。 泣き目 だから次124だね。ま、ちょっと、ま、 1はね、多めにということで うん。大変だな。 ま、2はでもね、これ2 はちょっと消費してるから。 なんならしょっぱなで行けちゃうんじゃない?しょっぱな無理か。ちょっとさすがに。 ま、でも ま、でも1だよね、メインはね。 まあ11だよな。1大事だよ、1 だって1 はさ、まあ、話も多いから、重いし、多いから うん。 でもあそこは期待できんじゃないかなって思うけど、ま、ちょっと なんだら始まりの呼吸にも関わる人だからね。 そう、そう、そう。結構大事な話だから。 うん。 大丈夫かな?これネタバレになってんじゃないかな。 あ、あの、マろみちるさんがあと泣き目線が気になるかなって。 ああ、泣き目線だ。 俺らがちょっと抜けてたところ。 うん。 泣き目線ね。泣き目線はちょっとあんま記憶ないな。 うん。 もう結構前だからな。読んだの。 そうなんだよな。 あとなきめさんさ、確かあれだよね。鬼になる前。 うん。うん。にをぶち壊されて、 え、それ言っていいの?だから みたいなことがあったような気がするんだけどさ、 これはどこまで言っ?これ映画の中の話だからあんま言わない方がいいんじゃない? そっか。 うん。 今ね、止めてくれなかったら俺全部言ってたかもしれない。 うん。よかった。いや、だからやめま、ま、楽しみですねってことです。 うん。 先々がね。はい。ま、 ちょっと先なんだよね。でも 結構先ですね。 だから、だからネタバレと呼ぶのかっての難しいよね。でも原作あとま、とっくに完結してるからね。 うん。 ま、ちょっと ま、でもね、俺がキングダムを実写映画だけで追ってるように はい。 アニメで全部追ってる人もいるだろうから [音楽] キングダムは何千もうすごい昔にネタされてるようなもんだけど。 あの、ちょっと私実でしょ? 実、それはちょっと話が違うよ。 公式がネタ割れしてるから。 ま、しょうがない。 うん。 まあ ね、少なくともね、衛星が最初の工程になるっていうのは最初の階層みたいな言ってるからね。 あとはロングだとそんぐらい ロングはね、今のが最後全一を褒めてくれたありがとうが最後です。 切り抜きとかさ、ま、TikTok のなんか違うタイプのコメントある。なんか普通に えっとな、な んだろう。切り抜きの方はあとまあ 面白そうな 別にそんなでもない。 うん。 けど、えっと、 TTの方はあの、不快ですっていうのが 8割。 はい。ま、そこは置いといて。 うん。 はい。イカ道部になっちゃうんで。はい。 えと、えっとね、結構なんだけど、その主題扱いに関しては ちょっと賛否両論がコメントいてる中でもね、あるのかなっていうイメージ。 主題伸びたよね。なんかね、動画が。 うん。 主題ま、意外あんまり言及してる人いなかったからあれだけど。 あれ、主題どんなコメントだっけ? えっとですね、えっとですね、なんか結構最初の方、 あのところBGM に感じたっていうところとか無限列車ほどではない。 うん。 とか曲単体で聞くと良かったんだけど劇中だと BGMっぽい。 うん。 とか オープニングはすごい良かった。あ、なんか みたいな内容かな。 面白いのあった気がしたんだけどな。なんかね、新目線みたいのくれると嬉しいよね。 今パッて開いたんです。挿入家はた炭治郎の歌を流して欲しいって意味がわかんない。なんであの歌だけでも泣けるって累線バグってる人や。 あ、じゃあ俺さ、こっちのコメント読んどくから、あの、ライブの方のコメント読んどいてもらえばいい?大丈夫? はい。 俺こっちからパス水してくわ。あ、オープニングの方がかわいそうだってあの入り方がいいんでしょって言ってるね。 うん。 ま、君かな?これは。だから君がかわいそうって言ったから。 ああ。ね。 エのこと だって。 あの、俺マジで両方とも本当に印象に わかんなくない?でもパッと聞いてね、俺ファッとかったけどはあてそう。 あ、あの入り方いいのかな?いや、入り方に文句は言ってたよな。存在感の話だよね。 あ、みちるさんが主題家に関しては扱いの差は気になりましたと。あ あ、だからエンディングの方がまだねっていう。 うん。 なんかそうかでもないしな。 ぬるっと入もうオなんかさ、オープニングっていうものがないんだよって。実 そもそもね。うん。 そもそも だからだからもうBGMとうん。 結局さ、後ろでセリフがあったりとか映像がバーって動いてたらそれはもう BGM ちゃBGMだと思うのよ。はいはいはい。 だから結局その要素が多いからそん時に流れてるの映像、キャラクターのセリフ、あとなんか SEも結構あったじゃん。効果も はいはいはい。 ドンバーンみたいなのが色あったから落ちてるシーンだからね。 だ、そんな中で曲流されちゃうとやっぱりかんでしまうのはしょうがないと思うの。 だからその普通は挿入と、ま、エンディングとか初代化って扱いなんだよね。 で、挿入家はうん。 そう、俺銀玉話したけど、その立たせるんだよ。バトルシーンとかそれはセリフじゃないから、その音楽に乗ってバンバンバンバンみたいなねとかは分かるだ。だし鬼滅もそういう系のアニメだから。それは分かるんだけどなんかオープニングはで喋ってるしめっちゃ炭治郎が そう だからそれは使いどころじゃないよっていうね、シンプルに。 うん。 だからなんか間の戦闘とかで流したはもっとね、感動とかだからそれがエモーショナルになってさとか思うんだけど うん。 そういう使い方しなかったらなんでなんだろうなっていう。だその同落ズのさ落信場だっけかなとかはすごいいい使われ方だったんだけどな。みさんも特にフルで聞くと結構いい曲なのにもったいないっていう。 うん。そう。なんかこう結 ね。そのいい曲だからこそ BGMみたいに 恥かれちゃうのはもったいないよねって。 そうね。あの、エめさん、エめさん。 うん。 エメさんの方がな んだっけな。僕は聞いて帰りましたよ、あの曲を。って言ったけど。 いや、本当に聞いて帰ってないから何とも言えないよなっていう。うん。 だからすごくね、耳がいい方がいいと思うんだけど。 あ、炭治郎が、あ、炭治郎じゃね。 善逸がたんでしょ? 花的なね。あ、前逸は耳か。耳がね。 前 うん。 ちょっとね、あのコメントでいいや、アンチコメントなんだけどさ、 こいつらみたいにならにちゃんと勉強しますって書いてあんだけどさ、 で、そのコメン、あ、その俺らの見解言ってるとこだったわかんないけどさ、主題家が聞こえないっつって勉強してんもんなっていうその耳の話だからジカ行けよとかの方がまだ分かるなっていうちょっとパンチラインが間違ってる気はしますけども。うーん。 あれだね。 ちゃんと勉強しますってことはまだ小学生くらい いや、でも頑張ってんね。今受験生とかね頑張ってるから。え、 ま、頑張ってください。 えっと、リサさんとマンウィザーミッションさん以外ワロクロックにワンロックにしてくれって。これは俺らに言うやつじゃないだろ。ワクロック、ワンオクロックをぜ非ワク好きだけどね。 ワンクロックが好きな人だよね。 あ、今キングダムで忙しいと思うんでね。はい。 うん。 うーん。そんないい曲電話は刀までが異常なんだよ。ま、それはそうだね。 うん。 ま、ちょっとね、ハードルが高くなってるかもしれんってのはあるよね。柱子コン神だったろうっていうかわいそうな返信もらってる。なんで柱子外したんだかわいそうにね。 [笑い] なんか仲良くしてほしいけどね。 ま、でもさ、俺ら別に曲の内容がどうこじゃなくて扱われ方 うん。 の方がね、ていうのが あとやっぱこれは分かるなっていうか、エメは うん。 なんか鼻の歌みたいな感じにしてほしいな。暗めでダークで悲しくなる感じの方が輝くなみたいなのがあってうん。 エミは確かにオープニングじゃない。 ま、その残があったからってのあるけど、そのどっちかというとね、こう、ま、挿入家とかでしぶさんがとかなった時に入ったらめっちゃ良かったのかもなと思うし。 うん。 うん。曲のインパクトがなかったなって。歌詞が難しすぎし頭に入ってこなかったっていう、ま、同調、ま、ね、同意する意見もあったんですけど うん。 ま、この人も叩かれてるっていうので、あの、かわいそうにね。なんか本当になんかでもこの人 強いのがさ、 うん。 あの、再生数が転がさってるやん。 うん。まあ、そう。僕らはなんか大きい口は言えないですけど、まあ、なんかそのね、なんかなんだろう。別にな、その ちなみにさんはあの、エめさんの話に分かるって返してくれてるんです。 だから別に笑が悪いとかじゃなくてって話だよね。俺も言ってる。そのリスペクトというかなんかもうちょっと使いどあるだろうっていう。 うん。 ね。うん。心山者が歌わなくてよかった。ミセスが歌うかもって噂してってのはミセスさんに失礼なんでね。ちょっとそれはそれでいいや別にいいじゃない。いい曲だったらいいですよ。なんだってうん。 [音楽] でも辛いことばっかじゃないけどさ。 あ、でもなんかオープニングとエンディングの入り方かっこよ。取り肌えぐかったっていうので 流る局調じゃないけど映像に合ってたってのはまあそうかもな。 うん。 映像には合ってたと思う。そこは良かったんじゃないですかね。だからすごいビッグネームで出しちゃった。あ、こんばんは。 こんばんは。 リフトさん。 イースト。イースト。 あ、イストさん。はい、こんばんは。 な、あのリクトヒト君に引っ張られすぎでしょ。 いや、この前もニュースなんだっけ? 23 かなんか出ててさ。あ、うーん。いや、だから曲としてはいいけど、だからその予告ですごい押してたからさ、エメトリさみたいな感じで。だからそれだとしたらわざ その予告があったからね。 そうなんだよね。わざわざね。だからそれで使うんだったらもうちょっとねみたいな。うーん。ホ村も劇場で聞くなら断然こっち。 ま、そういう方もあるってことですよね。映画にあった曲売らせる曲じゃないからっていうのは、ま、ある意味大人な見方ですよね。 うん。 うん。鬼滅を引き立ててるとアップテンポじゃないからって。ま、それもあります。だからそこはそうだとは思いますね。うん。あとはなんか面白いのはないかな。なんか面白いコメントあったら全然あれなんですけど。 うん。なんかね。うん。 うーん。 ま、そんな ところじゃう ん。あとはなんか平行戦だろうなっていう感じなんでね。 うん。 イーストさんもあの全体的に映画にする気はなかった印象ですねと。 なんかアニメを はいはいはい。 アニメだったら良かったかなって俺もやっぱり思うんですよ。 でもそ、B君の方がまだ、あの、許容体制 というか、鬼滅に対しての純能感はあって 、僕はそもそもね、これうん、ライブだ からいいか。その鬼滅あんま好きじゃない 感じで、ま、でもその結構年数も経ってる し原作も読んだし無限列車からも立ってる からアニメズというか映画ないズして くれると信じて見に行ったんだけど、ま、 やっぱり面白く感じなかったからやっぱ 根本合わないのかなとも思ったりシー 多いとか一応ロジック的なことも言ってる けどそもそも あんまりこ 相性が良くない可能性は大きいという うん。 感じすよね。 ま、そういう話になってしまうと俺からもじゃあ見るなよとしか言えなくなってきちゃうんだけどさ。 ただでもあの動画ないで色々聞いてる話はま、ちゃんとロジック的にここはこうだから良くないよねって。ここはこうだから良かったよねっていうのはちゃんとあの筋し立てて話してたと思うからまあいいかな。 これはでもじゃ好みっていうよりかはなんだろう。 あの、いや、わかんないんだよ。だからロジック的に面白さが分かってないんだよ。だから逆に言うと理解できたら多分面白く感じると思うんだけど、まだね、 回答がないんだよね、それに対する。 うん。うん。 だって今回の映画だってそうじゃん。ストーリーはこうだったよね。こうだったよね。 うん。 それは面白くないよね。 みたいな話になっちゃうから結局お高校がこうでこうだから面白いんですよねっていう人の話に 受け入れ体制での納得できてないっていうのがあるからある意味で言うとフラットなんだと思ってんだよね。うん。 そういう意味で合わないというか好み好みの前の話な気はしてるんだよね。 うん。 うん。だしそもそも今回見に行ったのはさっきも言ったけど映画内されてるんだとしたら見やすく作られてんだろうなって思ったりはするからそういう意味で言うとむあの否定してやろうで見には行ってないからね。 だから無駄じゃないっていうか。 なんならそもそも鬼滅別に割と好きな俺も同じ意見だからさ。多分そこの差はないんだと思う。漫画は 結局 漫画は 読んでて面白かったんだよね君は。 うん。 読んでたら面白かった。 うん。で、そこでもなんかそこなんだけどさ、何が面白いの?鬼滅って。ま、根本の話にはい。戻んない。そのや、じゃあこれは別に否定とかじゃなくて、その何が面白いと思ってみんな読んでんのかを聞きたいんですよ、普通に。 はい。 だってめっちゃ王道なんだよっていうそもそもう先に帰るけどうん。 得意性っていうものが見えなくて、その例えばなんだけど、あのヒーローアカデミアは俺は面白いと思うけど合わないって分かってんだよ。 うん。 これに関しては絵柄の問題もあるんだけど、あれは世界観とかがそもそもそのヒーロー学校がありましてみたいな X面の逆みたいな世界観じゃん。 すごくなんだけど、ま、それはまず X 面を知っちゃってるしとか、あのダークなロ線を知っちゃってるしで、ジャンプで明るめであいう絵でやって結構キャラも多く立てて能力全員持てるよねみたいなのがあの楽しいんだろうなって思うんだけど好みに合わないよねってやっぱなんだろうなちょっと絵のタッチがっていう話とあとやっぱこうひねなんか能力持ちばっかりでやっててでランの方がちょ ちょっとダークな印象というかはそのポップさに引っ張られてる感じもあるしとか色々あんのよね。俺の中での理由は。だけどそれって全部好みの話じゃん。 うん。 うん。 なんだけど鬼滅に関してはその広とは俺別だと思っててじゃあ得意性は何だったんだろうっていうのがまだ分かってないというか うん。うん。 キャッチーなのは分かるんだけどキャッチーなだけんじゃないかなみたいな思っちゃったりがする。 なるほどね。ちなみにイストさんは はい。 え、今回滅の話なんだけど、気になったのは主人公側が、え、憎しみ悲しみとかの否定的な感情に溢れた表情を基本しているところですかね。 うん。 そうね。ま、そもそもの鬼滅の刃の鬼殺隊の行動原理が 鬼に対する復讐 だからね。そのキルス事務たちを初めとし た鬼に家族を殺された人たちの集まりだ からやっぱり基本的にはそういう憎しみと か恨みとかそういう負の感情で行動して いる点っていうのは否めない。 ベルセルフってこと だよ。ベルセルクね。 ベルセルクは面白い。 それは剣という部にはあまりにもでも剣にしてはちっちゃいだいぶな。 ベルセルクな復讐があ、だからある意味ダークヒーローのそのほら新時代の 4 大看板って俺が呼んでる広鬼滅呪術相マってあるけどこれ まもね色々含めるとダークヒーロー路線に行くんだよね絶対。 うん。 だしはその走りっちゃ走りっぽい感じもあるから スさんもダークサイドに落ちた時の だからあれだよね。なんだろう。ダースベーダーみたいなもんか。 あ、ダースベーダーはちょっと違うか。あいつは悪側に行っちゃうから違うけど。 まあなんからそのダークな感情を持っていく主人公ってことだよね。それが受けたっていうのはあるんだよね。で、えっと時にもそれはないし、えっと、広のデクも最初それがない。 まあ、唯一あるのはチェンソーマンのあのワンコ君ぐらいでだな。そうなるとまあ はい。 新しかったのか。ジャンプでは復讐心だけ燃やしていくよみたいな。なかったっけそれって。 うーん。 王道主人公じゃないなってのは思うんだけど。 しょっぱなからっていうのはあんまりないかも。ちょっと今すぐには思いつかないな。 家族が全員やられちゃってってとこからだよね。 うん。 あれなかったっけ?なん感はあるんだけどね。パッと出てこないけど。誘白は自分自分が 自分があれなっちゃうし。だからあれかもしれないね。 青年ぽいものを少年士に落とし込んでる違和感かな。俺が好みになれないのって。だったらベルセルクでいいのかなって思っちゃったりするんのかな。 それ見やすくしてるってことなのかな?鬼滅ってもっとコミカライズメを叫ぶ系の うん。 作品だから子供も結構真似しやすいしキャッチーじゃん。 あ、だからキャッチーはわかんない。 キャッチーなだけなのかなてね。そのストーリーが面白いよねっていう話が うん。 そこが起点となってその副心とか主人公のそこが起点となっていくわけじゃん。 うん。で、そっから人とあって、ま、 12 気づきみたいながいたりとか、柱みたいな、ま、言うたら視点の的な七会とかそういうポジションが、ま、熱い うん。ていう 熱いのこうロジックづめにはなってはいるんだよね、一応。 だ、それがだからどっかで見たことあるなのこらコンボすぎるから俺はまんなかったけど初見の人が漫画とかアニメとかあんま見ない人がはまるのはそこなのかなと思ったりがしたの。 うん。 言うたらもうハッピーセットみたいな はい。 少年車ハッピーセット。少年の面白いとこ全部詰め込みましたっていうある意味作品なのかなって思ったんだけど。 それは最高に面白いんじゃないか。 それは最高に面白いのか わかんないけど。でもさ、でもさ、 最終兵器だとは思うんだけど全部見たことあるだからその 蓄積によって変わんのかなって思ったりした。見てる。 うん。 でも俺あれだよ。鬼滅の刃のあのシーン大好きだよ。 何? 鬼物ジム山があの炭治郎に向かって俺はお前の父上だっていうシーンとか。 あ、それスターウォーズだ。 あと富岡さんがあの陽コ論に立てながら沈んでいくシーンとかそれ 関係ねターミネーター2だし 1 回も出てきてね。存在しないはずの記憶だし。それ えさん はい。 え、それでも大体福祉は何も生まないに行くのが少年漫画かなと思ってますね。 ま、ある意味そこでクリア化されてるからいいのかなあ。 うん。 ま、だからそのでもなんか 1 個落としどとしてあんのはそのあ、さっき言った漫画アニメとかそんな見ない人にとっては面白い。それはそうだろうなっていうところで俺は差別化をしてたから。 あとあれじゃね。鬼滅のエヴァの場合は復讐は何も生まないじゃなくて うん。 復讐でより多くの人が救われるっていう流れになるんだよ。 え、そうなの? だとほら、あの鬼がいるじゃん。で、その鬼を倒したらこれ以上被害者が生まれなくなるじゃん。 ああ、でもあれか、だからある意味ま、桃太郎だよね。 うん。 あ、そ、その王道、王道漫画でも絵本の道漫画でもないけどさ、 プロトなぞってるってのは、ある意味だからそれはいいのかもね。 時代物で桃太郎で絶対的な悪が刀で切るっていう。 うん。 ま、だからすごいべンって感じだよね。ある意味 巻き目が出てきて なんかそうまだから本当に王道なんだと思うん。ある意味ダークで始まってるけど全部王道を抑えてるみたいな。 うん。 だ、すごいなんかだから初見はすごく楽しいけど漫画をたくさん読んだことある人はなんか見たことあるなの連続だから面白く感じないのかもしれないなと思ったり うん。 だからある意味ここをフラットに見れたら勝ちなんだろうね、鬼滅って。 うん。 だからB 君はフラットに見れて俺は何かがずっと散らついてる状況って感じ。多分だけど俺よくも悪くもねなんか何を見るにもあんまり期待しない。 最悪じゃん。 だと思うんだよね。いや、だからさ、そのもな、なんだろうな、なんだっけな。リアファミリーの時とかな、その家族は 家族を大事にするものだみたいなのが、 ま、前提として全員持ってるとして、俺はそれ劇中で描いてくんないとさって なんか 思うようなタイプでも感性の方が心配になってるじゃん。 あの、そうしての物事に関してそのなんだろうな、もうゼロペースで はい。 見に行くっていうつもりでいるから、だからその鬼滅の刃がどうこっていうのもなんか今までの作品なとかなくて鬼滅の刃内でこれを描いてればいいよねっていう風に。 ああ、だから捨てれるってことね。 うん。 デスノートみたいにね。 も全部捨てる。 あ、いいよ。 ポセチの中にテレビも入れてやるよ、俺は。 それ捨てる前だよ。俺は全部捨てるって言って曲なくすやつだよ。 最初最終回の頃に他の誰がここまでできたって まS のとね、その前に計画通りをやってもらいたいんだけどね。本当は それはいらないんです。 その記憶戻ったっていう下りだからさ。 まず 全然関係ないんだけどさ。 うん。 あの広 はい。 のセさんいらっしゃるじゃないですか。 はい。 広 の誰? 僕のヒアカデミア の もう作者 作者堀っ越しさん その人が はい 前に書いてた ああ 大時き動物園っていうのが 好きだったよね結構 そう俺結構これ好きなんだけど うん 他好きな方いらっしゃいませんか? いないよ もうね俺結構好きだったんだけどさ早めに打ち切りになっちゃってなんか寂しい思いをしてたら始まっ の広うあ で その広に大崎動物園のキャラクターに激二の人が 1人いるのよ。あ、いたっけ? あのシャチの ああ、シャチ。 そう。あの人 うん。 ちょっと広での名前忘れちゃった。ギャングオルカだっけ? うん。 確かそんな名前だった気がするんだけど。それその大魔時動物園にもいるのよ。同じようなキャラクター。 が うん。 社の見た目でその水族館の館長だね。 うん。 これ大主人公動物園で 大動物園に興味がある人がいるのかな? そもそ 確か牛時水族館だったかな?確か あ、似たような名前の うん。お結構好きだったんだけど誰も覚えてなくってさ。 [音楽] いや、覚えてないってことはほらあんまり興味ないんだよ。 イストさんもそうなんですねって。 うん。 すごい友みたいになっちゃった。だから髪切った。 うん。そうですね。まあ、だから地滅はまあこんなもんかな。なんか うん。 ま、まとめるとまあ平行戦ちゃ平行戦だし、あと検索好きな B君でもちょっとっていう部分もあるし うん。 っていうところで、ま、映画としてはさてさてっていうところなんで、まあまあまあこんぐらいかな。もうこれ以上やっても意味がないでしょう。もうええでしょうっていうことでね。 うん。 ちなみにこのこのライブ中に 1個コメントが増えてるんですけど はい。はい。 あの、え、さっきのオープニングエンディングの話 はい。 で、え、最初また話題のこと批判して有名になりたい人が来た と思ったら普通に正論だった。 笑 あ、ありがとうございます。 ありがとうございます。 急に最初あの批判されるんだと思ったら認めてくれた。 認めてくれた。お前を認めよう。 まあでもね、本当に。 うん。 あ、ちょ、すろさん。 はい。 あの、今日ファンタスティック4 見てきたんですけど、めっちゃつまらなかったです。 ま、じゃあいいタイミングもらったんで映りますか。 はい。 あ、じゃあちょっとファンタスに切り替えましたね。あの、 ま、今日僕らし、あの、今後ライブは収録終わりにやろうかなみたいな話で、ま、ファンタスティック 4の、もう感想は取り終わった後です。 ちなみにそのイーストさんの最後のコメントです、今の。 はい。 え、ま、鬼滅関係のやつなんで先に喋っちゃうんですけど、かっこいい無限見れてよかった。 以上かな。 以下分。 以下分ですけど。 はい。同じくです。 いや、それに関してはめっちゃ褒めてるからね。 そう。いやめ。いや、マジですごいよ、あれ。 あれはすごいよ。いや、あれはすごいっていうか映像で言ったらもうトップクラスじゃない?今日本のアニメで言って。 うん。 だから俺言ったの感情のとこで。だからハンターハンターやれよってあれで うん。言ったんです僕は。 あ、ひか黒ロ戦でしょ。 密か黒ロ線をあれでやってくれよ。頼む。映画でいいから。て言って。 そうなんです。寿司郎さん見た。見たんです。 今日見て今日今さっき動画を撮ったんです。 はい。あの、今ね、えっと、画像切り替えましたんで、切り替わってるとは思うんですけど、 えっと、ま、感想は取り終わったんで、ま、こぼれ話とかちょっとした話だったら、ま、できるかなっていうところではあるんですけど。 そうね。 まあ、ま、まず評価で言うと僕はめっちゃ良かった。 はい。 B君は 僕はまあ普通 [音楽] までもどっちかするとイストさんよりだったのかな。すろさんね。 あ、すさんかすいません。すろさんよりだったのかな。 なんかね、めっちゃつまんま面白いか面白くないから言われたら面白くなかったの方に入るけど。うん。 うん。 まあ 微妙だよな。 詳しくは、ま、感想で話してるんで、ま、大きい分は言わないけど、もう多分俺がファンタスティックを好きなんだと思うんだよね。それはそうだと。 うん。思い出もあるしやっぱ旧作の 20FOックス版の方がうん。 好きだったってのもあるから 4人見るといいよね。 なんかね、バランスはいいんだよね。この そう、 ビジュアル的な。 なんかね、面白いのが元々ジャスティスリーグってめちゃくちゃ昔に作られたんだね。 [音楽] 1950 60年初頭か50 年で後半なんだってジャスティスリーグ DCのね。 うん。 で、それに対抗するために産んだのがファンタスティック 4だったらしいんだけど へえ。 で、なんか謝まちに気づいてあのアベンジャーズを作ったらしいんだよね。 あ、あちっていうの だから。 つまりはあのジャスティスリーグが何でいいかって言うとそうだチームを作ればいいんだっつって。チームを作っく。 A君A君 はい。 一応イーストさんが自分見てないんで見たくなるように語ってください。 あああ。オッケーです。オッケーです。そのあ、じゃ、ファンタスティック 4 の成り立ち的なところで言うと、だからその DCU、あ、DCU じゃね、えっと、ジャスティスリーグを作った時にはわ、チームが流行ってんだ。 チームを作ろうって言って作ったのがファンタスティックだったらしいんだけど、よくよく考えたらジャスティスリーグはいろんなキャラがコラボしてるからいいんじゃないですかって言われてあ、そっかってなって作ったのがアベンジャーズらしくて っていう なんかあれだよね。マーベルシリーズだと初のチームヒーローなん。 そう、そう、そう。あれじゃない?チームあ、ま、マーベルでも初だけど、そのチームヒーローだと PC 含めても初なんだよ。そう、そう、そう、そう。チームじゃないんだって。 そっか、そっか。 あの、作品中に他のヒーローが時々手助けするわけじゃなくて、もうチームとしてのヒーローだからね。 うん。うん。 あの、コラボだからあっちは うん。 あ、すろさん、 え、アクションに鼻がなかったように思います。 幅、幅がなかった。 鼻、花、鼻。 え、これ幅じゃない? え?幅? 幅がなかった。 あ、幅だわ。 幅ね。ね。 なんか見しいもんがない。 だからここが多分僕と B 君でも評価塾分かれるんだけど、王道だから俺は良かったと思ってて うん。 すごい土直球できたなっていうかだからなんかあの王道ヒーローのが好きだったらありかなっていうシンプルに思った。 うん。 ね。王道ではあったよね。めっちゃ懐かしさ。 ま、それぞれがね、それぞれの能力を生かして 1発でかいの当ててくみたいな。 うん。そう。 あとだからうん。話としてはまずまとまってはいると思うた。 いや、それは本当そう。 うん。あのあ、だからこれネタバレとか全然ないけど 1個伝えたいのは本当にね MCU かって思ったもん。あのいい意味でその MCU 言うたらマーベルシネマティックニバース感がない。 ああ、そういう意味ね。 そう、そう、そう。 だから、あの、サンダーボールツとかキャピターメイカーとかも動画出してますけど、あれはコラボ前提というか、なんか何やってんだろうまって感じだったけど、今回は ヒーロが来たみたいな感じだった。 うん。 ヒーロがヒロエがみたいな。 そうね。 ミストさんに本当に伝えたいのは、ま、仮に今までの MCU とかマーベル作品とか何も知らなくてもならファンタスティック 4知らなくても これだけ見て楽しめる映画にはなって久々に映画だったんですよ。ヒーロー映画だったんですよ。それがまずめちゃくちゃ すごいというか、いいなというか 感動感動したね。なんかそうま当たり前だと思うんだけど いやばできるじゃんって感じというか。 ま、当たり前当たり前にやってくれようなんだよね。だからあのやっぱこれはね、多分もう出てる情報だし、もう察しの通りなんだけど、全部別アスでやりゃいいのにって話だよね。そもそもね、 [音楽] あの、申請時間軸を を軸にとかそこで全部やるんじゃなくて、もう 1 個目から作れるじゃん、マルチバースもって。 うん。 だからそれでやりゃいいのになみたいな。 のはあるんだよね、普通に。だからそれがすごい良かった。まずこれは うん。 てか俺は絶対見に行って欲しいんだけど、ま、ちょっとここは意見わか俺は絶対見に行ってほしいなっていうか うん。久々に 20 センチュリフォックス感もあったし、元々半があったってのもあるけど。 そうね。 あとこの衣装ダサいでしょ。俺ダサいのもいいんですよ。ダサいの良さが分かったよね。 結構ね、ちゃんと うん。まあ、なんか うん。この服だからいいんだろう。いいなっていう良さも分かったから。まあ、ちょっとこれ以上語ると動画を出す意味がなくなる。 そうなんだよね。 ま、でも本当にそっかな。ネタバレなしとかで言えるのはそういうところかな。あとなんかあるかなね。 作見たのかな?皆さんは旧作見たんですかね?あのワツやってた昔ね。あの、え、クリ、えっと、クリスエヴァンスがヒューマンチやってた時代のファンタスティック 4あの ウルバリンデッドプールでもやってましたけどね。 あれちょっと笑ったけどね。 うん。 フレイムン 懐かしいな。 いや、あれ俺吹き替えで見てたからハッカーだったからさ。 ああ。 フレーム。 これは多分字幕で見たような気がする。 あれ、今回フレームって言ったんだっけ? 今回フレモンって言ってる。 あ、言ってた。 あ、でもね、ちょっと待って。本人がフレモンって言ったかどうか覚えてないんだけど、少なくともそのシリアルから うん。 出てきた人形は言ってた。 うん。あんまイメージとしては前の方が毎回言って飛び立ってたようなイメージ。今回はなんか結構 そうだね、 バって言っちゃう感じもあるから。 そのイメージは少ないけどでもなんかね、前のイメージ崩さずっていうか 9ファンタスティック4 が俺はまず好きだってのはあって本当にあれ短いんだよね。 90 分とかなんだっけ?確か映画の時間も。 ああ、 それで あ、じゃポンのさんが喜ぶ うん。ああ、あれね。映画大好きポンポンちゃんみたいなやつ。 ポンのね。 ポンのポンのだ。そんなコンのみたいな名前。 え?あ、そこに愛があるんじゃなかったっけ? ない人じゃない。 なんかでもあ、でもね、ちょっと見た目も全体的にダサくはなってるかもね。その美女的にもなんかやっぱ前の方が美難美女揃いだった感はあるけどね。 うん。 ていうと叩かれるのか。 ポンポ。 うん。ポンポ。ポンポさんですね。はい。はい。 ポンポさん。 うん。なんか今回は今回でなんかなんて言うんだろう?大人になったなって感じかな。 全体的に。 うん。 ちょっとね、 ま、実際ね、そのワツとかよりもちょっと後の話だから はい。はい。 大人になった当然では あるんですけれども うん。 まあね、個人的には見に行って損んではないと思うので [音楽] うん。 ま、是非見ていただいてから、あ、ちょっと僕らとも感想をね、ちょっと共有して欲しいなと思います。 そうですね。はい。 あ、あのイさんがポンポさんとおっしゃって。 ポンポさん。 ポンポさんもね、面白いんで是非見てください。そ、ポンポさん俺まだ見てないんだよな。な んで言ったんだよ。 いや、君がいつもさ、映画は90 分が思考っていつも言うから。 違、それポンポさんが言ってただけだよ。あ、でもまあ だからその流れポンポさんの話して でも北太郎は25 分だから短すぎるし。短すぎるしあのあれだよ。 この書にその話してないからわかんないよ。 鬼太郎のね、多くの大好きな、あ、紹介しようか。ま、鬼太郎の。 あ、いいどうぞ。 じゃ、ちょっと繋いどいて。鬼太郎探しとくから。 はい。 ま、一応なんでこのひ太郎が 25 分って話になったかの説明だけしておくと、その撮影してからこのね、ライブの間にちょっと少し休憩で話ぶれてしてて、その時にそのメダルクーラーの話になったんですよ。 そっから話す、 そっからまず意味わかんないけどね。 だから昔のアニメ映画って短いよねて言っ て90分45分とかあったよねって言って 出てきた時に1番短く短い なっていう思いであったのは鬼太郎の映画 をしただけなんでちょこ太郎の映画の話 全然わかんないから何の映画の話の かわかんないんですけどあギゲギ 紹介したいでギギギ97年のギギギの 鬼太郎妖怪 の記者 映画映画っていう あれが一応映画のジャンルにまとめられてるんですけどに、えっと 23分でした。 いや、短い。 今の毎週やってるアニメと一緒じゃない。 で、今表紙を見たんすけど、表紙のキャラが出てこないです。 え? あ、でもあるあるだよな。昔の うん。あの、よくわかんない妖怪が出てるんですけど うん。 ここに出てくるのはあの、吸血鬼機とかなんで はい。 あの、これの絵は関係ないです。 しかも西洋妖怪 西洋妖怪視点が出てきて ああ、1 回北太郎が負けて復活して勝つとこまでやります。それ 23です。23 じゃさんは墓太郎がいいって言って 墓太郎ね原作のまんまの方ねアニメ版の あれだよね。なんかアニメ新しい方のアニメさに水希が出てるんだっけ? あ、それはゲの謎ね。 あ、ゲゲゲの謎。 映画のあれはあれで面白いんだけど、墓太郎には繋がる風に描いてるけど水希の性格が違いすぎるから うん。 ていうか、なんならあの水希と同じだとしたらう度すぎるから太郎を考えると うん。 墓太郎はあの水希を地獄に落として帰っちゃうから北太郎が 育てあげたのに だからその育てあげたっていうのがあっちなんだよ。 ゲゲゲの謎の方の設定で うん。 墓太郎は なんか墓から出てきた子供を突き飛ばしたらあの固め潰れちゃうっていう話だから水希が うん。 だその自の念で育てるって話だから ちょっと違うんですよね。水希がだいぶ なるほどね。 うん。ま、あと実写版の昔の 85 年版のあの月曜ドラマランドゲギリギの北太郎っていう映画も面白いすよ、これ。 あ、これかな?ドラ、 それあれ、あのなんかどっかのハーフのタレントが北太郎やってるやつ。 あ、え、違うよ。多分違う。あ、それはウェンツ版の方でしょ。ツ版じゃなくていい もっと昔の方の85年とかのやつで これはあの、 あの砂ババーバがじの方。 砂かけばバがじで砂かけるぞつって壺持ってあのホースで宝水みたいなのするやつ。 いや、まだめちゃくちゃ白髪のカぶったじがホースです。 あれだね。あのちょっと前にイストさんがさ、マルチバース来太郎って言ってるんだけどさ。 うん。 その、その実写もマルチバすぎる。 はい。これぜ非見てほしい。 だってババーがじじだしょ。 ババーのハングドマンみたいな右手が左手の男みたいな。 矛盾してバがじじ あれねさ昔の作品ってそういうの結構あるから [音楽] ね見方すると面白いのもあるけどさ、 あの今見ると何やってんだこいつって思ってね。で、この映画はしげ先生出てんですよ。水シ先生が本人が え、 この実写版は 1 番最初にうん。 うん。いや、マジでさ、なんかあれじゃんも。資料として大事。 あ、そう、そう、そう。だから俺はちっちゃい頃に見させられてたんだけど うん。 あの水先生がはき出すってとこからスタートする。 へえ。 で、しかも実写版で昔のやつなのに悪魔君とコラボするから悪魔君と一緒に戦うからぬりヒょと [音楽] なんかすごいね。 結構すごいだから砂ばバがじじなこと覗いてすごい先 いや、しかもホースで砂を うん。 出すんでしょ。 うん。 で、正規を座れたつって吹けちゃうっていう描写があってさ、な んで妖怪なのに吹けんだろうっていうのもあるんだけど でババーがバになって力尽きるんだけど違う違うでしょ。あのじじのババーが [笑い] うん。 あのもっと年取ったじのババーになるんでしょ? そうですね。 あ、もうわけわけわかんない。 めちゃくちゃもうめちゃくちゃだよ。 あの、太郎の話は今日するつもりなかったんだけど、 なかったよね。ま、こういうフリートークの方が意外とね、評判が良かったりするのでね。ほら、もうあの、砂かけばバがじじの話したら減っちゃったじゃないかよ。だからわけわかんない話してたらね、 なんか皆さんの好きな映画とかも是非ね、言ってもらえれば、あの、 どんどん拾ってきますんで。 てか今日君が話したいことあったんじゃなかったっけ? ああ、ありますよ。1 個。あ、そさんがん、何これ? ああ、 水希先生とキティちゃんはお金さえ払えば何でもしてくれるし。 これはね、ま、キティちゃんは分からんけど、水さんは本当なんですよね。 うん。 あの、そのために墓太郎を売に出してあんなにメディア向きにされてるので うん。 もう金入るんだったら何でもいいよみたいな。 で、ネズミ男ってすごいですよねってキャスタに言われた時に、あいつね、金持ってくるんすよって言って、で、隣にいた奥さんがねえつってもう金がね、もう大事という [笑い] 1番大事でも強いな、 水先生はでも漫画家なのに 10時間出てたんでね。 あの、同期の手塚先生とか赤塚先生より長期だったのはそのためだろうと言われてますね。本人。 ああ、ちゃんと睡眠とって。 10時いや、10 時間寝すぎなんだけどでもやっぱ長きの秘訣ですよね。 なるほど。ちなみにあのキティちゃんはあの実際そうではあるんだけどなんか うん。 なんだろうな。例えば困売売れて売れなくいい商品なんだけど売れなくて困ってるものがあったりしたらあのどうぞコラボしてくださいっていう方針でやってるらしい。 ああ。でも優しい世界だよね。それはね。それで そうそう。 ま、金は取る。うん。 が大変ならあのうちのキャラクターを使って [音楽] いいですよっていうそのコラボに対するハードルは結構低いみたい。 へえ。 ま、それいいことですか?ま、でもそのうん、 なんだろうな。ファンとしてもそのう、あんま批判とかじゃない。ま、ライブなんでもいいか。あの、スラムンクとかもさ、その うん。 えっと、先生いるじゃないですか。 バカボンドとかも書いてたりとかリアルとか書いてるね、あの 先生もいますけど、今回そもそもファーストスラムダンクに来るまでに三能戦が描かれなかったってのが結構痛いじゃん。 ファンとしてはやっぱアニメでずっと出てない。ま、見れたっていう楽しさ感動もあるけどでなんかあとリアルっていうバスケ漫画も書いてんだけどそのリアルっていうバスケって うん。 あの車椅スバスケなんだよ。だから うん。うん。 東京パラリンビックの時に声がかかったらしいのぜひなんかみたいなら俺の作品はそんなのに出さねえみたいな 感じだったのかなみたいな噂があったんですけどでもやっぱファンとしては出てくれた方がさ、ま、こだわりもちろん大事なんだけどさ、あるじゃない。うん。 だからジブリがさ、ネト振りとかサブスクはやらねえっていう映画で見てもらうのが大事だ。ま、海外で見れるから意味ねえじゃんって思うんだけど、そのそういうのはさ、ま、なんだろうな。もうちょっとね、水さん、キティちゃんとは言わぬ。 までもさね、あの、サービスしてよっていうのはあるからね。 うん。 そういうのはあった方が嬉しいっすよ、ファンはね。な、 コラボして欲しくなかったみたいなのあるけど ね。だからなんだろう。あの、ほら、えっと、なんだっけな。ドラゴンボールとかは鳥山先生はよく書いてくれたなってファンのためなんだろうなと思ってね。大魔とかね。 うん。うん。ま、亡くなられちゃったんだ けどさ、でもすごくだから荒木先生ももう ちょっとね、寄り添ってよって思ったら まさかジョジョランズで岸が出てくると 思わなかったけどさ、 っていうのとかね、ありますよね。あ、 井上さんですね。井上谷彦さんでした。 うん。失礼しました。スラダの人か。はい 。あれさスケのさねえかの声優さんは 井上和ず彦さんですね。 そうじゃないですか?違う。 ちょっとちょっとそこまでわかんないです。はい。ていうところ。 あ、もさスケのせんかし うん。 かかしの声優とあの夏目人長の はい。 にゃんこ先生の声優が一緒ってのは知ってる? あ、それは知らない。にゃんこ先生。にゃんこ大戦争。 はい。 そうですね。井上か和彦さんですね。 の声優はあかずも同じ人ですね。 はい。 井上カーズ彦って言われてたね。 そうなん。 いや、カーズだからね。 あ、でもかそれだったらか彦さん考えるのやめちゃう。 うん。 やめてた。 何の話なのかわかんないんだって。 じゃあラスト君の話にしますか。 はい。はい。 夜も吹けてきたんでね。じゃあはい。はい。 [音楽] じゃ、この話をしたかったということで 変わってるんですか、これ? うん、 変わりました。 えっとですね、最近、 あの、ま、今期やってるアニメ はい。 なんですけれども、あの、ヒカルの死んだ夏 はい。かな。光がはい。 カットのイケメン声優惑って言われてるよ。 え、カット 井上さん カット。 かつてかつてのイケメン声優学。 ああ、そ、今回ね、桜井高弘さんとさ、あの石田明さんで新旧イケメン対決だって言ったら おい、桜井高弘も9だろって言われた。1 番かわいそうなのは桜井さんだったって。ま、でもあの、ま、確かに確かにそうだなとちょっと思っちゃって俺も かわいそう。 割と前から声優やってらっしゃるから。 まあね。 で、 あの、ヒカルが死んだ夏を僕今期ちょっとアニメで見始めたんですけど [音楽] はい。 これがちょっとあのすごい面白いので、ちょっと是非皆さんにも見ていただきたいな。 A君も含めてね。 はい。 見ていただきたいなともちょっとだけねお話しさせていただけたらと思います。ちなみにこの今ライブ見ていただいてる ま、9 名の方、え、ヒカルが死んだ夏、ま、漫画とかアニメとか見てる方っていらっしゃいますかね? ヒカル、これヒ、 ヒカル、ヒカル、 ヒカル。ああ、YouTuberの あれと一緒ね。読み方は そういう人がいるんですね。 絶対知ってるよ。あの、知ってるよ。あの、俺がそう思ってるわけじゃないんだけど、なんかコメントかなんかで、あの、腐ったエンゼルリングみたいなこと言われてたような気が。 エンゼルフレンチだしね。それもそれ エンゼルフレンチね。あの、ちょこと黄色いのが 3分なってるやつ。 そのくらいの、 そのくらいの認識です。その話は本当どうでもいいんだけど。 はい。 で、えっと、イストさんは見てないです。 MKさん。MK さん、こんばんは。え、漫画読んだことありますが、兄はまだ見てないですと。 僕よりは知ってますね、この人は。 MK 原作派の人です。はい。 うん。 で、ま、僕はちょっと友人に進められてちょっとアニメを見てみたんですけど、なんかそのこれ面白いなって思ったのが基準としてまずちょっと BLっぽい要素があるんですけど、 そこに乗っかってホラーとサスペンスみたいなのが入ってる。 うん。 かがそのヒカルっていう人、男の子がいて どっちがヒカルなの?これ今 白い髪の方がヒカル。 ああ、ヒカル君。はい。 そうで、えー、モカタっぽの方がよし。 ああ、よし。 この左のリュックしってる。ま、両方リュックしってるわ。左の黒髪の方が 黒髪が 黒髪の方がよし君か。 はい。 がてでそのヒカルがなんヒカルとこう断笑してるんだけど年よがヒカルに対してお前ヒカルじゃないやろつってなんでわかったんていうようなとこから始まる。 ま、最初はヒカルが、ヒカルみたいなのが山に行ってみたいなとこから始まるんだけどでだからそのままちょっとホラっぽい要素でもドキドキするし でなおかつそのこのヒカルとよしとこの謎の存在 [音楽] うん。 ノ様っていうのかな? うん。 で、ここのなんか BL 模様がありつつ、その村町で起きる事件 だったりとか、ちょっとホラー的な要素と色々絡み合ってくるような 作品なんですよ。 だ、ヒカルがヒカルじゃないやろって話ね。 そうな。ヒカルの体を使ってる何か。 ああ。 何? 何かなんだ。 そう。何か。 愛。 愛。 ま、でもそういうことだよね。 で、ま、だから僕まだ3 話までしか見てないから うん。 ま、その物語の全体これからどうなってくのかっていうのは全然分からない状態なんですけど、あの、ホラー描写も結構しっかりしてるのと、その謎っていうのがいっぱい残されてて [音楽] うん。うん。 そもそもなんでヒカルは山に行ったのかとヒカルの体に入ってる存在は何なのか。ただま、他にも色々いるんだけどね。霊能者みたいな人がいたりとか。 ハムスターを片手に なんか女霊みたいなことをやってる謎のうさん臭いアンチャーとか。 はい。 うん。 あ、 ちょっとイストさんがコメントしている。 はい。いるんですけど、この画像自体が 3人目がいる構図ですねって。 え、どういうこと? 3人目 だからそのあれでしょ?この あ、 よしがヒカルが 2人ともこっち側を見てるっていう。 なるほどね。奥に誰かいるっていう ことか。 ま、それが僕らに向けてるもの、ま、視聴者というか漫画読んでる方に向けてるのか、それかこの向こうに誰かがいるっていう。 でもな、ヒカルの目線はちょっとはずれてんだね。ちょっと右側というか。 うん。 なんかすごいいいね。この後ろの背景もただの青ベタじゃなくてさ、ちょっと光みたいなこれみたいのが入ってたりするから うん。 こだわりを感じますね。 ね、ちょっとあの、こ、この後がすごい気になる作品でもあるんで、ちょっと是非皆さんに見ていただきたいですし、ま、 A君にもちょっと見て欲しいなと。 そう、原作ね、1 巻とかまでは読んだんですよね。 うん。 だからすごくね、面白かったんですけどね。 うん。うん。 なんかネカフェがちょっと大抵になっちゃったんであれですけど読んでないですよね。それ以上でま、ま、サブスクかもしくはテレビ うん。 でアニメとして見られるんでちょっと是非見て欲しいです。ちょっと今後も時々ライブの機会でね、少し喋りたい、喋っていけたらなと感聞けたらなと。 そうね。お、おすすめのとかね、あれば逆に見ますよね。 それはそれでね、見たいなって思うんで。 うん。言ってくれればって感じですけど、 あとね、その、ま、BL っぽい、ま、作者さんはどれ、あの、 BLだと思って書いてるらしいんだけど うん。 そのホラーじゃない、サスペンシじゃない。これは BL だっていう風に言ってるらしいんだけど、実際 そのBL チック、その要す、今恋愛模様の描写っていうのが結構細やか うん。 あの、なんか直接的に好きみたいなことはあんまり言わないんで、最初は。 [音楽] うん。 だけどなんかもしかしてこいつはこの子のことが好きなのかなみたいなのをそのちょっとした言葉とか仕草とか うん で匂わせてくるっていうのはなんかねすごい決めこやかな恋愛漫画みたいな感じもあって そうですね。 ま、ちょっとこれは見て見てもらわないと俺が言葉だけで正確に伝えられないからちょっとハがゆいところは アニメは現稿でやってるんすもんね。これは アニメ現稿でやってる。今期の目今3 話まであ、じゃあまだ全然行きますよね、こっから。 そうそうそうそう。まだま 1時間弱で全部見れるんで。 すげえな。今期のアニメとか久々に聞いたな。なんかもう今期とかわかんねえもんな。何やってるのかもわかんないもん。あ、ワンパンマンがまたやるよって話だけは聞いたけど。 ああ、やるね。 まだちょっと先じゃない? ワンパンマンもでも見てないしな。 あと今やってるのだとダンダンとか うん。ダンダンもね。はい。はい。 あとあれチって今やってるのかまだ? ああはい。やってるっぽいすよね。 あと坂本デイツも今 多いな。 あとタコピーの現在。 はいはいはいはいはいはい。 え、あとグランブル 2。 ああ、それも話題になってたね。いやあ、ちょっとワンピースで精一杯だわ。 ワンピースって今どこやってるの?アニメ? 今クマクマ クの過去回が終わってエッグヘッド最終決戦って感じですね。 うん。ああ、じゃあこれからだね。 面白いとこですよ。でもなんかもうあれはもうえっとなんて言うんだろう。あのノ間だから見てるって感じでやっぱこうなんだろうね。こう今気って木が変わっちゃうとやっぱさ、こうよっこ衣装がなかなかね。うん。 大変だからね。面白いんだけどね。見たらね。もうなでも夏は好きよ。夏系は基本 だから死んだ夏見てよ。 いや、これ見たいてか面白いなって思ったから全然見たいんだけど。 うん。 ま、これもいいし、ま、僕はサマータイムレン打とかを夏系だったらすんですけど。 ああ。ね。 サマタイムレン打とかあと僕らみんなかわいそうとかは夏を感じれて ちょっと古くない? すごくいいなっていう 俺なんかそれ10年以上前じゃない? 10 年以上前にもお勧めしたかもしれないし。 いや、されたような気がするし。 うん。僕らはみんなかわいそうはいいですよ。チュンちンしますよ。 うん。ま、今やってないんで。 うん。 あと夏関係ないけど天地想像デザイン部は僕 3週ぐらいしてるんで 本当に関係ないじゃあおすめのアニメを語るっていうコーナーじゃないの? いや、今期のアニメ? 今期なんてなんか見たいよね。 なんだっけ?みゃおみたいななんかその薬屋の隠し事みたいなやつはね、なんかじ なんか 見てるっていう話は聞いたりします。ま、話題の話は出てくるんですけどね。 まおまか。 まおまだね。あ、あと俺あれちょっと見たいな。パンティアドストッキング。 パンスト。 パンスト。 え、パンストは見に行けるじゃん。 化粧品よりは いや、そういうんじゃない。いや、それ、それでわざわざ見に行ったら変態なん。 [笑い] いや、わざわざじゃない。あ、買っても カートゥーン長のアニメがあるんです。 買ってもダめだし。正確にパンティアストッキング withズガターベルトっていう 1 番やばいじゃん。 ちなみにガターベルトは男です。 あ、何それ?カパンデかみたいな。 いや、あの黒人のアフロの生殖者がガタベルトつけてる。 意味わかんねえな。時加速す。 あとあれかな?あ、そうだ。俺あとシティ見たいんだよ。シティ。 SIM 違う。何? SIMシティ。 SIMって何?あ、シムじゃねえ。シムシティ。 あの日常日常の作者さん。 ああ、上場はいはいはい。 上場友情ね。マジはい。 そう。あれの作者さんが、え、日常の後に書いた漫画。 いや、なんかでもアニメとか漫画とか読んだり見たりしよう。やっぱこういう機会もあるし。せっかくだから。え、ちなみにだけど さんは知ってるんだ。パンスト。 何?そのパンパンスト。 パンにきっていう略し方よくされてるんですよ。 本当に最近久々に思い越し上げてみたぐらいだからな。 うん。 本当に見てないね。 ジカアクスね。そういえばあのシャリアブルのネクター届いたよ。 あ、良かった。あれてかフリー買は見たの? 見てないよ。 え、リロアンドスティッチなんか見てんじゃないよ。 いや、今リロアンドスティッチが 30話くらいまで行って いらんて。 あとあとあのなんだっけ?キムアポシブルんキムポシブルか ああキムポい違のリロアスチに引っ張られてキムポシブルなのに キムアポ キムアポシブルになっちゃった。 あのキムポシブルって覚えてない? 知らない。なんか名前はあれか。 あのアジア系の人がやってるやつじゃん。 いや え違う。 アメリカなんだけど。 あれ?そうだっけ?なんだ?キムポシブル。 あのキムポシブルとロンストッパブルっていうキムポシブルっていうあの女の子ティンエ スパイみたいな 思いたれだ。ビューティフルジと俺同じ枠に入れてるやつだ。 ああ。いや、全然違うと思うけど。ビューティフルジ懐かしいな。 等身は一緒じゃない? いや、ビューティフルはなんか 3等身くらいじゃなかったっけ? キムポッシブ4等身ぐらいか。 4か5くらいあるよ。 え、でもビューティフルジみたいなやつだよね。あのぐらいの時間にやってたイメージ。 あの朝だね。 懐かしいね。 ビューティフルジって何? え、 いやいや分かってる。フルジてあれでしょ?そもそも仮面ライダー仮面ライダーみたいな 格好してて であのビューティフスローって言って 時間をゆっくりにした中で行動できるチーズバーガーが好きな人じゃなかったっけ? そんな細かい?俺あのキャプテンファルコンの従ぐらいだと思うんすよ。 ま、ちょっと似てる。 ええ、まあ、 ビューティフルジ3等身じゃん。 キムポッシュブルとキムポッシュブルが死んだ夏ね。 だいぶだいぶ混じったけどさ、 急に現実みを。 えっと、イストさんさっきアニメを多すぎ。 多すぎ。 ん、多すぎますね。 しかも放送配信場がバラバラすぎて書きにくい そうなんよね。 確かに。 いや、もう俺なんてテレビ持ってないから、ま、 1 本化はされてるけど、もうどのサブスクで見るかによって変わってくるしね。見るものとかもね。 そうね。 へえ。 だから俺そういえば映像系のサブスクー 5個くらい入ってんだな。 もったいないよね。 そういえばだけど。ま、アマプラはちょっと違う話が違うかもしんないけど。アマプラでしょ。 うん。 フリックスでしょ。え、ディズニーチャンネルでしょ。 はい。プラスね。な んだっけ?テラサ。 テラサ。 テラサ。 これはテレアのやつでしょ? AU、英雄プレミアムのやつね。 はい。はい。と、 で、 ユネクスト、 ユネクスト。 UNEXとか大体包括はしてんだけどね。 うん。 ちょっと5個は入りすぎたな。 ちょっとこの後なんか見ようかな。 ま、ライブで喋りたいのもあるけど、なんか皆さんおすすめのあったら教えてく。ま、光が死んだ夏はちょっと あの完結してから見ようかな。 いや、ちょっと俺、俺これから毎週喋るよ。 いや、毎週はいらないだろ。みんな見ないんだから。みんな見ますだったらいいんだけど。ああっていう感じやった。 大丈夫。あの、毎週お勧めするから。 毎週おすめやめて。やめてくれ。 話書いて。まあなんか完結したやつをどんどん語っていきたいな。こういう場所でビューだとあれだから。 はい。 なんかじゃ君はキムポッシル次までに見ればキムポッシル いや、あとシーズン3 つくらいあるんだけど。 あとキムポッシルの語りが全然需要がなさそう。 どのレビューチャンネルがやってキムポシレビュー あれはギャグマンガビリ 5とかと え5なんてある俺 4までしか知らないて 5 うんゴ えオープニングどれのやつのやつの後 1番新しいやつ いや俺知らないかも つい最近やってたよ だギャグマンがBよりギャグマンがB よりオリ2ギャグマンガオうん。 多分3、4、4と3 がちょっと曖昧なんだけど、 あのね、2025年 割とここ最近やってたんですよ。ギャグマンの美の最新だ。 はい。 アニメの 需要ないよ、 多分。ま、でもなんか話したいよね。せっかくだったらね。 うん。な んだろうね。タコピーとかになるのかな?みんな見てるとかだと。 ま、みんな見てるでしょうね。 はい。 でもね、ちょっとね、俺 はい。 あの、プライベートで見るアニメくらいは うん。 休まるやつを見たいです。 ま、君は全然僕はなんかなんだろう、ちょっと特殊なんだけど僕は自分で選ぶにしてはほら数が多い時代だから 売れてるやつから行くっていう方があの選択肢が狭まるからやりやすい。 基本 じゃあとりあえずタコピー見てもらって。 まどマギ見てもらって。う ん。ああ、いいね。 あとなんだっけ?学校暮らしとか。 学校暮らしはもういいよ。なんか手落ちのやつでしょ? あとうん。 あと何だっけ?あれひ沢小軍のやつ。 ひ祭り。 ひ祭。ひ、ひ祭りは面白いよ。 ひ祭り面白い。早くない。 ってわかんないと思うけど。 ひ祭りは2 期をずっと待ってるけどね。全然 2期だけだよね。 終わ全然転生やってんじゃねえよ。日祭り出せよっていうね。ああいうの好きなんですよね。日常非日常が合わさる感じが あのヤザと超能力少女の話。 そうそうそう。すごくいいすよね。サイクスをとかは俺は最高だったんだけどサイクスを喋るか今度な。 もしあれだったら ああ、どうなん? え、全部でいいよ。 あ、ひぐらし。そう、ひぐらしの心に 古くない?いや、てかさっき言ったまどマニに関しては映画やるらしいじゃん。 2000そうだよね。やるよね。 だからそのために見たいなっていうか話題作な 1 回も見たことない。パチンコでしか知らないから。 うん。 本当にもったいない気もするんで。 うん。 俺もまみさんの頭がなくなるシーンしか見たことない。 あとワルプルディスの夜がなんかすごいんだろうなってのは知ってるけど。 ああ。 うん。そんぐらいしか知らないかな。ま、あとはあれかな。だからあれ 1番最後な何て言ったっけ? はい。 何て言ったんだっけ?さっき何見て何見てんの? 学校暮らしの次 次 ひぐらしのなっに ひぐらしぐらい古いんだったら俺はクナを見てみたい。 ああ、クラナド作だよって言われて無視し続けたからクラナドってものを見てみたいなと思 フラナドはなんかまた別の あとさ俺さちっちゃい頃ちっちゃい頃ってか中高ぐらいの思い出なんだけどさドラおすめだよって言われたの あいや懐かしいな トラいいよって言われてネットで検索して見たのがとなぐだったんだ なんととラ入ってるから同じかと思ったらちょっとエ一致なアニメだった。 はい。 ってのがあります。 クラナドは人生ってストさんが言ってる。この人クラダを見た人だ。 クラナドは人生っていう言葉だけ知ってる。 うん。 クラナドはな。や、見てみるわ。俺マジでゼロ情報だもん。クラナド。 うん。 え、ゲームからとかなんだよね、確か。 くらいだと。 え、な、何だっけ?元々ゲームがあって、映画アニメカだっけ? うん。なんか、あの、なんだっけな?あれじゃなかったっけ?えっと、フェイトみたいな感じなのかなって俺は思ってたんだけど。 元々エロゲでってこと。 うん。みたいなことなのかなと思った。そういうことじゃない。 そんなだった気がするけど。 俺がクラナドで知ってるのはそのクラナドは人生っていう言葉と いや、ま、それは知ってるんだった。 そう。あとあとはあのヒロインのえ、 頭がゴキブりって言われてる。 ああ、いや、それはそれっぽく見えるだけでしょ。 ゴキブりの触覚って言われてることだけして。 でもなんかこう昔のものを見るってさ、結構怖くて うん。 そのパルプフィクションを見た時にあんま面白くなかったのよ。 っていうのを映画ね、好きな人に言ったら そっかその世代そうなるのかって言われてあれはあの時は新しかったんだよなっていうのを言われたのよ。パルフェクションって普通の話を構造を入れ替えてるから面白く見えるっていう新しさだったらしいんだけど それを俺らはクリストファーノーランで散々見せられちゃったから そうね。 今更なんだよねっていう。でもあれが原点だったんだよみたいな話あるじゃん。で、バック toザフーチャとかだったらいいのよ。 未だに面白いとかあるけど、だ、そのクラナドとかさ、アニメでも昔のやつ見ると限定なんだよっていう方だったらちょっとダメじゃね。 ちなみにイストさん的には重いけどゲーム版がおすすめやねと。 ゲームやらない。 パソコンでできてんじゃない? パソコンでゲームってそのさ、今更なの?どうやるの? え、 パソコンのゲームってどうやればいいの? あの、 なんか 昔だったら、昔だったらそのゲームのデータの入ったディスクを読み込ませたりとか ディスク入れるとこがないんですよね、今の。あの、 MacBookには。 で、最近だったらSteam とかあとその他ゲームの販売とかしてるサイトで購入する、ダウンロードする、インストールする。 そうするとパソコンでやれるの。 パソコンでやれる。 キーボードクラッシュしながら。 タピオカパンだけどうするか。 う ね、あの、今はムキムキになってるって有名なね。 うん。ロシアのね、なんだけどな。なんだけどじゃないんだけど、それであのゲームをパソコンにインストールすれば遊べる。 え、だからキーボードで遊ぶんだ。 キーボードあの物によってはコントローラーをパソコンに繋げばコントローラーで遊ぶこともできる。 へえ。なるほどね。 うん。 ちょ、ゲーム、ゲームって俺、ま、ド貫バトルしかやってないからちょっとゲーム アプリじゃん。 ゲーム機な。 あ、そう。アプリみたいなもん。 ゲーム機はちょっとゲーム機、ゲーム機だ。 あのゲーム機に疑問つけないでよ。 ゲームなんて俺何だったんだろう。最後スパーキングメテオが最後だったのかな。 ドラゴンボールのゲームしかしてない。そう。ウのウ世代も出てくるぐらいだね。 いやいや、あのさすがにないでしょって言うとしたけどいるね。 いるいる。 ウらないじゃ。 だって俺の俺の上司の子供知らないもん。 [音楽] うん。ぶっちゃけ言うと俺多分最後に買ったゲーム機プレ 4とかなのよ。 ま、売っちゃったんだけどでもう そっからするとスイッチがまだよく分かってないんだよ。そのあれはそのほら俺らの時代はポータブル機とこの固定機とどっちみたいな話だったらどっちもいけるんでしょ?スイ tッとかは。 うん。そう。 何言ってんのかさっぱりわからないじゃん。それは何これ? いや、どっちかにしないとさ、大変なことになるよって。 で、もうほら、こうすればよかったんだつって生まれたのがスイッチだから。 [笑い] ま、そっか。便利にはなったよね。でもなんかね、 大丈夫売り。 俺からすればまだ地味すぎるぜって生まれたのがスイッチ 2。うん。 ずっと遊戯王で頑張ってるじゃん。シルバー巻かないな。 トムの勝ちで コメントを置きにするんじゃないよ。 よいしょ。 そのボケはコメントをき去りにした。さんが ネテロやめろ。うん。 基本ノベルゲーだからポチポチ読んでいくだけだよって。クラナドとかだっ だ。これさ、あ、だ、ノベルゲーの楽しさってのは何なの?その小説みたいなもんなの? うん。あの、俺、俺の解釈ね。俺はノベルあんまりやったことないから。 うん。FPS専門の人だもんね。うん。 そんなことはない。 あの、他にもなんかTPSとかやるよ。 ああ、TT。 うん。 おお、ボ、 あ、テトリスか。テトリスね。 テトリスはクソ苦手なんだけど。 で、ノベルゲーっていうのは基本的に小説みたいなイメージではあるんだけど、小説にプラス音と絵がついている ああ のと あとは多少その選択肢があって主人公の発言とか行動をそのプレイヤーが選べるっていうのが そそこなんだよ問題は俺それが困るんだよねえ えなんかシェフのお任せが良くな 分かる。言ってること。 女のお任せ。 いや、だからその好みで調整できますよってのが苦手で はい。 だからあんま質問とか選びたくなくてなんかえ、そっちで選んで欲しいなっていう。 じゃあだ、あの君は映画とアニメだけ見てればいいよ。 それでいいってだって結果変わったら見ないといけないじゃん、全部。ああ、エンディング ABBC。 そう、そう、そう。みたいな。それが楽しさってことか。 うん。で、ミストさんも言ってるけど小説プラス音楽演技演出と なるほどね。俺らの評価点みたいな感じになってんだ。 ま、でも実際小説と違うのはやっぱり音があったり絵があったりとか。 え、じゃ、アニメじゃダメなの?それは。 いや、ほら、アニメはさ、やっぱり自分の意思は在しないのと、 あ、 あとはこのノベルゲだったら自分のペースで読んで進めるっていうのもできるから。 だ、カスタムが好きかお任せが好きかっていう話か。 うん。あ、なんかクラなのゲーム版だと選択肢のシステムとルート選択が生活かせるよって。 へえ。 だから家系でもう全部普通で頼む人か自分なりのあれがある人かみたいな感じでね。 うん。うん。まあそんなもんだね。 諦めるだよ。 でもこの前ね、俺が そこまで間違ってないからさ。 しょっぱいと思ってた家系ラーメンの店にあの 3度目の正事で行っただよ。 はい。 3回も行ったね。1 回目。えってなってで2 回目何かの間違いだろうって言ってえってなってで 3回目あの片目薄め濃い目で頼んだよ。 あの待って。今薄めとこい目があったんだけど多めかな? ああ、多め麺固め薄め多めで頼んだら はい。 ちょうどだった。 ああ、 そういうことやね。おまか。 うん。ね。 お任せした俺が悪かったんだなって。 そういうのめんどい人はアニメ版でもいいか。 あ、アニメ版に繋がった。 ま、しょっぱくても我慢しろよってことね。はい。 いさんもちょっと諦めて しょっぱくても我慢しなきゃいけないんだね。そういう時はね。 だからもしその調整してんだったらそのゲーム版で自分好みの選択を選んだったらいいんじゃない? うん。それでいいんすね。 あと1 個あるのはさ、アニメだともう決まったエンディングしかないけど、ゲームとかだったらなんかちょっと違うエンディングが見、見られたりするからちょ特別感がある。 何個もね、いろんなのを見れるよっていうことね。 うん。俺だったら、ま、身のゲームだったらなんだけど、全部のエンディング見たくなる [音楽] そうでしょ?やっぱ うん。だ、 それが大変だなっていう思うからアニメの方が合ってんのかなっ感じですね。 はい。 じゃ、ま、 レジになっちゃってましたね。 0 時になりました。ま、そんなところでね、ま、収録後にやると結構そうですね、時間気にせず喋れるのはいいところですよね。 うん。 っていう感じで、ま、ぼちぼち話したいことは全部話したかな。 そうだね。 うん。 あともう1 回来週の話か。あ、来週だけ出しときますか。じゃあ、ま、サイドになりますが、来週は、え、まずファンタスティック 4がありまして。 え、次がジュラシックパークまとめというか、ま、ジュラシックの 6 作品をちょっと格付けというか話したいと思います。 話していきたいな。 で、え、次の週はジェラシックワールドの新作がありまして うん。楽しみ。 で、その次の週に近のある場所についてをレビューしようかなと思います。 なんかあれだね、これ映像映像っていうかさ、画像で 3つ並んでみるとさ、近畿地方にある うん。 場所についてるちょっと異質に見えるよ。 これだけ見やすい。 ああ、ま、急にね、アメリカ、アメリカ、アメリカ、近畿って うん。 なんかね、結構僕らのあれだとさ、 動画が割と多めになってるのが常だから結構珍しい気がするよね、この洋き。 まあ、そうっすね。基本なんかどっちでもいい時は法が優先したりもしますが、ま、やっぱね、ちょっとヒーロー系とジュラシックはやっぱエンタメ好きとしてはちょっと外せないなっていうか うん。 もうジュラシックパーク系なんてもうノマです。 急に 急に 急に 近畿 しかも日本日本ってだけじゃなくて近畿って 金結構限定した。 うん。 しかも近畿地方のある場所だから。 そうそう。 近畿地方のある場所ってもう特定のめっちゃミニマムでなんかやっぱこうやってみると改めてやっぱ日本ってミニマムなんだなっていう。アメリカって規模でかいよね。 まあね、国度が広いってのがあるけど、 今回世界だったしさ、やっぱ。 うん。 で、ラシックワールドも多分ワールドだからね、世界だし。 うん。 世界、世界近畿長のある場所。ま、これは日本の良さですよね。ま、でも、 ま、結構ね、今後楽しみなが多いから。 そう。もうジュラシックパークティはもうノルマです。義務感です。 いや、俺は、俺は楽しみに見。 いやあね、ミラジョボビッチじゃねえや。えっと、 それバイオハザード。 スカーレットヨハンソンどうなんでしょ? それも全然違うよ。 え、スカーレットハンソンでしょ?今回主演 ヨハンソン。え、今回 ワールドはヨハンソンだでしょ。だからブラックドやめたんだなっていう。 ま、ブラックドがいないんだけど。 サンダーボルツに託してあの恐竜の世界に行っちゃったんだって。 あのブラックウィドウが恐竜の世界にしたらなんか 武装しそう。まあでもなんかまあまあまあままファンタスティック 4 もねの事例もあったんでその最初期待してないけどみたいなパターンあったからまなく期待しましょうかね。 うん。 てかジュラシックパークの週は本当はね Mとか見る人が多そうですよね。 まあ、 ま、ちょっとこの週はね、僕の時間が取れなかったので、 ま、ていうのもありしそもそもあんまり見て見たことないって。 M はなんかブランチのなんだっけ?女性の人があの事故でなくなるシーンだけは知ってます。 え、 っていう話です。 あ、ブランチってあれ、王様のブランチ。 あ、王様のブランチの、 あ、あ、俺急になんかちょっと遅めの昼取ってる人が違う違う。フランチの本当のブランチじゃん、それ。 あ、違う。朝食と食を兼ねたやつか。ブランチ の狭。朝食と食の 野。 はい。 あ、シックは4DXで見るかなって。 ほら、ヨハソだよ。やっぱ ヨハンソンか。 4DX ありぶっちゃけでも正当な評価にならなそうだから普通ので見ようかな。楽しかった。感情点絶対高くなりそうな気がするよね。 ジャングリラ超えた。 ジャングリ超えるかもしんないけど。でもさ、あの俺 4DXさ、そのウ娘の映画うん。ああ、 新時な扉か時に俺 4DX 見に行ったんだけど全然映画に集中できないのよあれ。 まあね。だ2 回目とかね。はい。もちすごいよ。そう。 2 回目とかはいいかもしれない。すごいんだよ。椅子がカタカタ揺れたりとかさ、走る方向に向いて傾向いたりとか、水がピッ出てきた。匂いがしてきたり。 すごいんだけど。 待って。ピャって出て匂いがしてきてなんかめっちゃ嫌なんだけど。それら変なもんぶっけられてるみたい。めっちゃやだ。 いや、なんか雨とか なんか 雨とか ま、あの娘で言ね前から前を走ってる人のその泥が飛んできたりするがあったりとか。 ちょっとやだ。 その泥が飛んでくれて、その椅子の手元の部分から水がピって ちょっと深いだよね。 まあまあ深いだけどとかあとは芝に寝転んだ時にちょっと芝の匂いがバーってしてきたりとか うわ、くせえってな。大丈夫でしょ。 いや、草だからね。 ああ、草だ。草みたいな。草生えたんだね。あの悪口しか言ってない。 そうな、ま、そんな感じでアラクションとしては楽しいんだけど、映画の話になかなか集中しにくいっていうのは正直ある。 はい。 から、まあ2回目かな。 うん。 でもね、4DX で見たらすごい楽しそう。ジュラシックパークワールド。大醐ミだよね、こういうの。 うん。 いや、でも それこそさ、ライド型のアトラクションになるわけじゃん。 ジュラシックワールドなんて4DX で見たら はい。うん。 感情点99点くらいは引くよね。 終わりなんだよ。レビューだ。もうまあ悩みどころですけど、ま、とりあえず普通に見ようかなと思いますね。 うん。 よかったら、ま、ライドで見るかな。 そう、そう。か、時間があればね。 しかも高けんだよ。4DX。 4DMMXか。ちょ、高いからね。 いぐらいだっけ? プラス 5000円ぐらい。 え、 いや、そんなんやないか。1200 円ぐらいじゃん。 +1200円ぐらい。 プレミアムシートぐらいじゃない? ああ。映画っていくらだっけ? 映画は2000円。デフォが2000 円ですね。 ああ、じゃ3200円。 3200円。 いや、結構するな。 3000 あればね、もう暗落で食べ放題食べれますから。 暗落。 あ、あんまり控えないな。 そう。物価高ですわ。 あ、いたさんプラス1200円くらい。 てことはやっぱり3200 円とかそんくらいなんかまあまあまあまあまあちょっと要検討です。 うん。 ま、僕がでもジェラシックワールドと近畿長は同じぐらいちょっと楽しみにしてる部分はあるので うん。ちょっと1 回休みはね、挟みますが、こっからちょっと楽しんでいきたいなと。 そうすね。 思います。 やっぱりジュラシックワールドの、ま、楽しさのね、楽しみのマックスか 10だと出したらジェシックワールドが 20くらい楽しみで うん。 地方が36くらい楽しみ。 めっちゃ楽しみじゃん。前座じゃん。ジュラシックワールド前座すぎる。 いや、あの、シックワールドはね、楽しみもあるし、ちょっと怖技さもある。 そうね。楽しだから。怖くいや、怖いってどっちの怖い?それ。 いや、あの、今までのさ、ジェラシックパーク 1ツ3で完結して こないだのジェラシックバルトのワツ 3の3で今までの主人公たちが 1に返して終わったじゃん。 はい。うん。 で、その内容もさ、今までのジェシパークシリーズのなんかおマジみたいなシーンがわってに うん。 あってで、ま、最後稲子だけど終わりました。完結しました。世界は救われた。で、今回 なんでっていうね、 どうなるのっていうの。 いや、てか、ま、世界が救われなかったんだよ。 ま、バッドエンドだったんだけど、恐竜は放たれた で終わったんだけど、だからあの炎のお国をで うん。 それが解決するのかなと思ったら炎の国のラストのままでした。 あ、結局恐竜と うん。 同じ第一地で行っていかなきゃいけなくなったっていう。 うん。 だから多分だけど、ま、監督がね、あれ嘘だってことでなかったことにしてるのかもしれ、ま、ちょっとね、期待はし、期待しつつでも、ま、やっぱそういう怖さはあるということで うん。うん。 じゃ、ま、そんな、 ま、うん。 それかね、そのなんかどっからか出てきたよくわかんない言の書みたいなが急に出てきてさ [音楽] うん。 そのもの、あ、青き衣子をまといて黄金の地に追い立つみたいな。 [音楽] それは 感じで全ての恐有の怒りを沈めるあのナシカみたいのが出てくるかもしれないし。 ごめんね。ナシか見てないんだよ。 あ、 直しかは見てない。ナウシカだけ見てないね。 なんで 色々あるけど直シカと国小坂 うん とアリエティとえてないね。 どんどん出てくるじゃん。俺多分黒から先見てない気がする。そうね。ま、ジブリもいつか。 風あ、風立ちぬも俺見てねえんだ。 え、 風立ちぬ。 あれは見てた方がいいよ。病気の 急に裏切られた気分なんだけど、今 病気の奥さんの隣でタバコスパスパす掘り越し次郎は見た方がいいんじゃない?そ。 はい。あれ叩かれてたよね。 いや、ま、叩かれるとかもないけどねっていう昔の時 だからさ、だからあれでしょ、その結格、結だっけ? うん。 奥さん結の患者のマイクでタバコ吸のどうなんみたいな風にネットで言ばれてた気がするんだけどでもさ はい。 俺見てない。見てないから俺がこんなことあれなんだけど奥さんでしょ?あれ? 奥さん。 うん。で、だからその片時も離れないで一緒にいたいとかさ。 うん。 そういう描写なんじゃないかなって。 ま、あと昭和だしね。 ま、昭和だからね。 そもそも論ね。 うん。そういうもん というか 時代だよ。 うん。 で、だってあのま、でも昭和だいぶ古い昭和だからよりだけどさ。 うん。 どこ、どこでも賢、どこも賢でもタバコ吸ったじゃない。 うん。 だって普通に仕事しながらタバコ吸うのも当たり前。 そうだね。 そう、 時代と人を感じさせる良い演出と一さんもおっしゃってますが、まあ、ちょっともうあれですね、 2時間も超えたんでね、もうそろそろ はい。 いいんじゃないでしょうか。 そうですね。私もだいぶだいぶワインが減ってます。 僕はだいぶ今日ファンタスティック 4 がさ、鬼滅のせいで時間が朝か夜しかなくて朝行ってるからね。だいぶ眠いすよね。 あ、普段より早起きしてない。 そうだよ。だって7時に起きて8 時とかのやつに行ってるからね。 ああ、君にしては頑張ったね。 ちょっすよね。ちなみに僕は普段 10時ぐらいに寝るので うん。 ちょうどいいね。よいしょ。じゃ、今日はこのぐらいで。 はい。 じゃ、このぐらいで はい。 お開きとさせていただきます。て、 とりあえず来週のライブはお休み。 来週は、ま、ないと思いますけど、ま、来週はファンタスティック 4のレビュー出す予定ですので、 是非そちらを見てください。ライブは おそらく再来週かと 思います。 ます。 なんでま、是非、えっと、皆さんね、あの、コメントくれた方もありがとうございます。あの、 はい、ありがとうございました。 是非おすすめの映画、アニメ、漫画何でもいいです。 サブカルコンテ何でも大丈夫なんで、あの、是非ね、いつでも待ってます。どしどしということではい。ま、 また来週ます。 それでは じゃあね。 さよなら。 お疲れ様です。 お疲れ様です。以上。 オッ

ライブ配信第3回!
先週の動画「劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来」と来週の動画「ファンタスティック4 ファースト・ステップ」などについて語ります。

チャンネル登録・高評価お願いします!
《チャンネル登録》
https://www.youtube.com/channel/UCcjm-T6DnN6WlwumsPdf13g

《再生リスト》

《チャンネルについて》
アラサー2人が、話題の映画やアニメなど映像作品を点数つきで紹介・レビュー!
ストーリー、映像、キャスト、演出(・音楽)、感情の5項目に分けてレビューします!
正直な感想を話しますのでよろしくお願いします。
劇場公開中の最新映画やサブスク観られるおすすめも紹介します。

みなさんのおすすめ映画などもよろしければ教えてください!
公開予定の映画やネットフリックス(Netflix)やアマゾンプライムビデオ(アマプラ)もオーケー!

※この動画の内容はあくまで個人の感想です。
 内容にネタバレを含む可能性があります。
 ご視聴の際はあらかじめご了承くださいますようお願いいたします。

《作品紹介》
劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来

集英社「週刊少年ジャンプ」で連載された吾峠呼世晴のコミックを原作とする大ヒットアニメ「鬼滅の刃」シリーズのクライマックスとなる、「無限城編」3部作の第1章。

鬼になってしまった妹・禰󠄀豆子を人間に戻すため、鬼狩りの組織・鬼殺隊に入った竈門炭治郎は、同期の仲間である我妻善逸や嘴平伊之助とともに数々の鬼と戦いながら成長し絆を深めていく。炭治郎たちは鬼殺隊最高位の剣士である「柱」たちと共闘し、無限列車では炎柱・煉獄杏寿郎、遊郭では音柱・宇髄天元、刀鍛冶の里では霞柱・時透無一郎や恋柱・甘露寺蜜璃とともに戦いを繰り広げた。その後、来たる鬼との決戦に備えて、柱による合同強化訓練・柱稽古に挑んでいる最中、鬼殺隊の本部である産屋敷邸に鬼舞辻󠄀無惨が姿を現す。お館様の危機に駆けつけた炭治郎や柱たちは無惨によって謎の空間へと落とされ、鬼の根城である無限城での最終決戦に身を投じていく。

これまでのアニメシリーズに引き続き、外崎春雄が監督、松島晃がキャラクターデザイン・総作画監督、ufotableがアニメーション制作を担当。
(映画.comより)

原作:吾峠呼世晴
監督:外崎春雄
配給:東宝、アニプレックス
主題歌:Aimer「太陽が昇らない世界」(SACRA MUSIC / Sony Music Labels Inc.)・LiSA「残酷な夜に輝け」(SACRA MUSIC / Sony Music Labels Inc.)

出演:
竈門炭治郎:花江夏樹
竈門禰󠄀豆子:鬼頭明里
我妻善逸:下野 紘
嘴平伊之助:松岡禎丞
栗花落カナヲ:上田麗奈
不死川玄弥:岡本信彦
冨岡義勇:櫻井孝宏
宇髄天元:小西克幸
時透無一郎:河西健吾
胡蝶しのぶ:早見沙織
甘露寺蜜璃:花澤香菜
伊黒小芭内:鈴村健一
不死川実弥:関 智一
悲鳴嶼行冥:杉田智和

猗窩座(上弦の参):石田 彰

《引用元》
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

《作品紹介》
ジュラシック・パーク

スティーブン・スピルバーグ監督がマイケル・クライトンの同名小説を実写映画化したSFパニックアクション。現代によみがえった恐竜と人間たちの戦いを、当時最先端のリアルなCG映像で描き、世界的ヒットを記録した。生物学者グラントと恋人の古代植物学者サトラーは、大富豪ハモンドがコスタリカ沖の孤島に建設した施設に招待される。そこは、最新テクノロジーによってクローン再生された恐竜たちが生息する究極のテーマパークだった。グラントたちは同じく招待された数学者マルコムやハモンドの孫である2人の子どもたちと一緒に、コンピュータ制御された車に乗り込んで島内ツアーに出発。しかし思わぬトラブルが続発し、檻から解き放たれた恐竜たちが彼らに襲いかかる。出演は「ピアノ・レッスン」のサム・ニール、「ワイルド・アット・ハート」のローラ・ダーン、「ザ・フライ」のジェフ・ゴールドブラム、「大脱走」のリチャード・アッテンボロー。
(Filmarksより)

監督: スティーブン・スピルバーグ
配給: UIP

《引用元》
JURASSIC PARK – Film TM & (C) 1993 Universal Studios and Amblin Entertainment, Inc. All Rights Reserved.

《目次》
00:00 はじめに
00:16 来週以降のラインナップ
05:26 劇場版鬼滅の刃無限城編第一章猗窩座再来振り返り
1:16:53 ファンタスティック4 ファーストステップについて
1:37:26 光が死んだ夏について
1:45:09 雑談

#鬼滅の刃
#ジュラシックパーク
#ジュラシックワールド
#映画
#レビュー
#映画レビュー
#アラサー
#バズムービー研究所
#感想
#光が死んだ夏