【予報士解説】日本の南に複数の雲の塊/新たな台風が発生予想 さらなる熱帯低気圧候補の雲も
え、今日は台風7 号が発生しました。え、今後も新たな台風が発生する可能性高くなっていきそうですね。 そうですね。あの、その可能性があるかなていうところなんですけども、 まずは現在の雲の様子見ていきたいと思いますが、こちらになります。まずは、あ、台風 7号。 ここにあるのがこれ台風7 号ですね。これが台風7号になります。 え、それとフィリピンの西ここにある熱帯定気圧。 この熱帯低気圧が 24日の午前3 時までには、ま、台風になるだろうというさえてるんですが はい。 まだですね、熱帯にもなっていないとこがあるんで、実はそれがですね、 はい。 ここなんですね、この辺りの塊りって言いますか、だんだんこう石ラウンが、ま、いくつもいくつも発生しやすい状況になっているという場所があります。 はい。 で、え、この場所なんですけども、あの、これはいくつかのモデルのシュミュレーション結果になるんですが、シュミュレーション結果の方で見てみると、ちょうどこの辺りに到圧線が閉じたもの、ま、いわゆる低気圧として、 え、予想されるものがあるんですね。 ま、熱帯料なんで熱体すって形になるんですけど、これが 25日の日本時間の午前 9 時の、あ、ま、シュミネーションなんですけどもあるんですね。 はい。先ほの雲の塊というのがだんだんとまとまってですね、え、こういった線で言うと閉じた形、ま、いわよ的点としてまとまる可能性があるかなといった状況なんですね。 で、え、今度はこちらの方は、あの、先ほど見ていただいたあのア線が閉じますよと言ってたところが場所としてはちょうどこの辺なんですよ。 はい。 この辺りなんですけども色が赤やオレンジになってます。 はい。 これは何かと言うと海洋熱量ってやつでちょっと分かりにくいんですけども、あの 海の海面から比較的深いところまで水が高い状態なんですね。 うん。熱を溜め込んでる。 そう、そう、そう、そう。で、それだけ熱エネルギーがある。ま、要するに、え、熱体圧を作るためのエネルギーが溜まってるとこなんですよ。 色が赤いところほどそれが強いってことがあって、ちょうど先ほどね、東線が閉じた場所っていうのがそれに当たるようなところになってます。 ですので、え、この辺りもう 1 度見てみますが、ちょうどこの付近っていうのがその海洋チ熱量というとこもある程度しっかりとあって今後ですね、え、ま、熱帯として発生する可能性があるという風に見ておいておさんですね。 はい、わかりました。 ま、これからもですね、台風発生のね、 可能性高くなるシーズンですので、最新の 情報にもご注意いただければと思います。 詳しくはアプリウェザーニュースからも ご覧いただけます。
日本の南の海上では熱帯低気圧や台風の発生が相次いでいます。明日24日(木)までには新たな台風が発生する予想で、その後も別の雲が熱帯低気圧としてまとまる見込みです。
#台風 #熱帯低気圧 #ニュース
📱No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。
📺️番組表 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html
<ウェザーニュースキャスター>
山岸愛梨 松雪彩花 高山奈々 駒木結衣 戸北美月 小林李衣奈 魚住茉由 小川千奈 青原桃香 岡本結子リサ 田辺真南葉 松本真央 白井ゆかり 江川清音 川畑玲 福吉貴文
<気象解説者(気象予報士)>
山口剛央 宇野沢達也 内藤邦裕 本田竜也 飯島栄一 芳野達郎 森田清輝