プライベートで男が持つべきバッグ

お疲れ様です。りオ太です。今回なんです けれどもプライベートでですね、男が持つ べきバッグというテーマについてお話しし ていきたいなと思います。皆さんね、 プライベートでね、どんなバッグ使われて ますでしょうか?ま、ね、ビジネスの場面 だったらですね、ま、ブリーフケースだっ たりですとか、あと、ま、バックパック だったりですとか、ま、そういったね、 バッグ使われてると思うんですけれども、 プライベートって男のバックって結構人 それぞれじゃないですか?私個人としては 、ま、プライベートね、ま、そもそも男 持つべきかみたいなところあるんです けれども、バッグね、持たないのが個人的 には1番いいと思ってます。身軽な感じが 出て、1番ね、ま、バッグ持たないのは ベストだとは思うんですけれども、実際ね 、ま、財布だったりだとか、あとは、ま、 ちっちゃいポーチをあの、お持ちになる方 もいらっしゃると思うんで、ま、そういっ た方ね、どういったバッグをじゃあ使えば いいのかっていうところについて、ま、私 がね、普段こういったバッグを使ってるん で、ま、そのね、バッグたちの紹介と、ま 、どういったバッグ選べばいいのかみたい なところについて話していこうと思います 。 そもそもこつべきってじゃあどういったばいいのかなんですけれども、ま、私はね、 1 番いいのは、ま、先ほども言った通りブで行 くっていうのが1 番いいと思います。なんだけど、ま、問題、 ま、何かしら荷物入れたいよねっていうところがあると思っていて、そういった中でじゃあどういった選ぶのかってなんですけれども、まずね、ま、少なければ少ないなという風に思います。 荷物がね、多いとね、お前なんかデートな のになんでそんなリック背負ってきたとか 、お前そん中何入ってんの?みたいなこと がすごい多いと思うんですよ。もちろんね 、仕事の終わった後だったりですとか、 例えばその後に何かしらの用事があって 荷物を持たなきゃいけないっていうシーン だったら分かるんですけど、そうでもない のになんでそんなに荷物が多いんだって いうところですね。荷物が多いとね、ま、 男として不足の事態へ何かこう保険かけ たりだとか準備とかをたくさんしすぎて しまうみたいな印象をですね、ま、与えて しまったりするし、あとは荷物が多いと なんか身軽な感じが出ないっていうところ があるんで、ま、そういった意味で荷物が 少ない男の方が臨気応変に色々対応して 柔軟に対応できてかつなんかスピンディな 男っていう印象をつけられるんで、 ビジネスの場面だったりとかするとしょう がないかもしれないんですけど、女の子と デート行ったり、ま、女性と何かしら会 うっていう時にはもう荷物は少なければ 少ないほどいいなという風に思います。 例えばね、ま、デートとかであの大海山と かお三道とか恵比寿とかま、そういった こう東京のおしゃれなところとか行ったり するじゃないですか。そんなところに めっちゃめちゃ荷物持ってきたらなんか 田舎から出てきた感とか出ちゃうじゃない ですか。そんな中でもなんか手ブらで来 ましたみたいな感じだと、あ、この人 ちょっとこの近くに住んでんのかなとか、 この辺がなんかこうなんだろ、コンビニ 行く感覚でこの人来てんのかなみたいな、 ま、そういった印象も与えられるんで、 なんで荷物は少なければ少ないほどいいと 思います。可能であればね、手ブが1番 いいっていう話なんですけれども、財布 だったりですとか、ま、ちっちゃめな ポーチだったりっていうのを、ま、 持ち歩きたい人もいるじゃないですか。で 、私自身もそういったもの持ち歩くんで、 そうなった時に手ブにするためにポケット とかに突っ込みまくるとポケットがすごく 膨れてしまって、ま、見栄え的にも良く ないなっていうところがあるんで、ま、 その時にじゃどういったバッグ使うかって いうところについて、本日はですね、私が ね、普段ね、使ってるバッグですね、4点 について紹介したいなと思います。まず1 つ目なんですけれども、こちらですね、 MRスターオリーブの2Aスモール シリンダーバッグというものですね。これ 見て分かる通りね、巾着みたいなバッグ ですね。いわゆる、ま、金着バックっすね 。サイズ感がね、大体これぐらい、これ ぐらいのサイズ感がね、1番使いやすいな と思いますね。財布であったりですとか、 ちっちゃいポーチ、僕これぐらいのポーチ 使ってるんですけども、ま、ちっちゃい ポーチ、その中になんかリップだとか香水 のアトマイザーだとかそういった諸々ろ ですね、緊急対応用の用品を入れてるん ですけれども、クリームケースがあって、 そん中にちょっとワックス入れてたりもし ます。それ泊まりになった時に翌技に紙 セットできるようにとか、ま、そういった 緊急用のものをそのポーチに入れたりする んですけど、そういったものだったり、 ミンティアとか鍵とか、あとは350ml ぐらいのペットボトルだったらこれ余裕で 入るんで、一応最低限の物詰められ るっていうところで、これぐらいのサイズ 感の巾着バッグを使ってます。MRスター オリーブっていうブランドは普段ね、私 あまり買わないんですけれども、結構ね、 こう渋めで男らしいようなアイテムを出し てる、ま、ファッション系のブランドなり ますね。普段買わないんだけど、この バッグすごく汎用性あっていいなっていう ところで私は購入しました。結構前に買っ たんで、今商品売られてるかどうかわかん ないんですけど、通販サイト見る限りは今 もまだ売られてるみたいなので購入はでき ますというところですね。こう脂肪感が あるレザーでソフトな印象ですね。ただね 、このバッグは内側にですね、インナー ポケットみたいのがないんで、鍵とかは そのままもう突っ込むっていう形になんで 、そこだけ注意ですね。ちょっと何がいい かって巾着バッグ選ぶ時に結構注意して もらいたいんですけど、この紐ですね。 この紐がどれぐらいの長さかっていうのが 重要で、このバッグだと持ってこれぐらい あるんで地面につかないんですよ。歩いて 持ったとして。これをこう片側にですね、 引っ張って肩かけすることもでき るっていう。その意味でこれ2Aって言わ れてるんですけど、こういったタイプの ものが1番正直使いやすいです。後に紹介 する商品はね、肩かけできなかったりする やとかもあるんですけど、ある程度紐の長 さがあって長すぎると地面についちゃって こうやってまくんなきゃいけないし、これ ぐらいのね、紐の長さのものが1番いいん で、ここね、あの、巾着バッグ買う時注意 してください。できればこの2A肩かけも できるみたいなものの方が色々ね、汎用性 あって使いやすいんで。こちらね、本当に おすすめですね。真っ黒でレザーも安 っぽい感じないし、すごく丈夫でソフトな 印象なんで。これね、ミスターオリーブの この2ウェイスモールシリンダーバッグが かなりおすすめです。他にもね、ミスター オリーブ使えそうなね、ハンドバックだっ たり、ソルダーバッグも出てるんで、こう いったね、サイズ感ドバッグ探されてる方 チェックしてみるといいんじゃないかなと 思います。続いての商品なんですけれども 、シップスとコルペッタのコラボの巾着 バッグになります。こちらはですね、結構 前に2、3年前ぐらいにね、多分買った アイテムなんで、今売られてないかもしれ ないんですけれども、ま、サイズ感はね、 先ほどお伝えしたミスターオリーブのもの とほとんど同じサイズ感になってます。 こちらの場合はね、インナーポケットって いうのが付いてるんで、ま、ここにね、鍵 とかをポッと入れると使いやすいんで、ま 、できればこのインナーポケット付いてる やつの方が個人的には好きかなと思います 。茶色のバッグなんですけれども、片押し のレザーとスウェードのレザーっていう 感じになっていて、ま、コンビのものに なってるんですけども、このバッグは最近 あんま使ってなくて、どういう風な時に 使うかって言うと、シューズはですね、 ブラウン系のシューズですね、書く時に僕 はこのバッグ使ってました。基本的にね、 レザーのアイテム、例えばバッグだとか ベルトだとか、あとシューズズっていうの の色を合わせた方が綺麗なまとまりが見え るっていうのがあるんですよ。茶色の靴 履く時とかは小物を全部茶色系にしたりと かっていう風にする時にですね、ま、私は このバッグ使ってたんですけれども、昨の ね、ま、ファッション見てみるとあんまり こう茶色の靴って履かないじゃないですか 。履いてる方もいらっしゃいますけど、 ものすごくおしゃれな方じゃないですか。 私自身もですね、あんまり茶色の靴っても 履かなくなっちゃったんで、あまりこいつ の登上回数が、ま、少なくなってきてはい るっていうとこです。サイズ感だったり 汎用性使いやすいっていうところで一応 まだ持ってはいるんですけれども、ま、ね 、茶色の靴がね、また履トレンドなんかが 来た時にこいつは使おうかなと思ってます 。先ほど言った持ち手の部分がちょっと 短くなるんですよ。なので一応この2Aに はできるんですけど、ま、ちょっとね、 短い感じになるここが、ここがね、短い 感じになっちゃうんですよ。2Aにできて もこの紐の長さみたいなところは結構どう いう風に使うかっていうところに影響して くるんで巾着バッグ変われる方はね、本当 この紐の長さはよくね調べてですね、自分 竹カに合うかみたいなところは調べて 欲しいなと思います。こちらの商品が シップスとポルペッタのですね、巾着 バッグでした。続いて3つ目のバッグなん ですけれども、こちらですね、ザッツと いうブランドのですね、ポンクという商品 になります。こちらはね、ちょっとね、 可愛いデザインですよね。元々ね、このね 、ザッツっていうのが日本の、ま、バッグ のブランドなんですけれども、昔はね、 主にね、レディのバッグを作っていた ブランドなんですけれども、ま、今ね、 どっちかっていうと、ま、ユニセックスっ ていう形なんですけれども、女性が使って もなんかこう可愛いような感じのバッグに なってますね。このバッグは、ま、先ほど と違って、ま、巾着型ではあるんですけど 、ここにね、結び目がちょっとね、独特な んすよね。辺目開くとこんな形になってて 、この穴にですね、この出っ張ってる方を 通してキュッと閉めるっていう使い方なん です。この結び目がデザインとしていい なっていうところがありますね。素材も マイクロファイバーレザーっていうなんか スウェードのなんか合皮みたいなものを 使われてるんですよ。ものすごく軽量なん ですけど、汚れちゃったりとかする時も あるんですけど、普通に洗剤とかで水洗い して汚れとか落とせるんですよ。なんか ちょっと汚れたりとかしたらすぐ洗って 乾かしとけば綺麗な状態になるんで、なん でこれかなり使いやすくておすめですね。 で、これもね、インナーポケットって内側 にポケット付いてるんで、かなりいいです 。で、ただこいつの場合は本当に巾着の バッグなんで、2Aできないですよね。肩 にかけてもなんかこんなピチッとした感じ になっちゃうんで、できなくはないけど、 ま、基本的に腕で持つっていうこんな感じ になりますね。コンビのレザーが使われて て、ま、3つですね。グレーとアイボリー とブラックっていう形で、例えばオール ブラックコデとか、ま、そういった時にね 、いいアクセントというか、ま、少し色味 物刀なんだけど、ちょっとデザイン化せ られるっていうので、これはね、かなり 使えるアイテムかなと思います。元々 レディがこう中心のブランドっていうのも あって、まね、デザインがやっぱ可愛いん ですよね。女の子受けが良かったりします ね。それ何のバッグとか結構言われたりし ますね。そこまで、ま、有名なブランドで はないんですけど、おしゃれな人とか服 好きな人は知ってるブラウンザッツって いうブランドです。ちょっとね、デザイン 性が効いてたりだとか、なんかちょっと 可愛いバッグ欲しいなっていう方はこの ザッツね、いっぱいバッグあるんで是非ね 、チェックしてみてください。続いて最後 ですね、こちらの商品ですね。ケンレ モルビダというブランドのショルダー バッグになります。こちらのブランドは ですね、ま、日本のレザーのブランドで ですね、ビジネスバッグとかそういった もの取り扱われてて、伊勢タのですね、 新宿面とかにも置いてあります。星吉正さ んっていうファッション系の インフルエンサの方がいらっしゃるんです ね。で、その方がクリエイティブ ディレクターにですね、入ってる、え、 ブランドになります。で、僕はね、その方 がね、20代前半ぐらいからすごく好きで 、YouTubeでもね、BRチャンネル だとかオルタスタイルとかそういった チャンネルやられてて、結構こうイタリア の親父みたいな、そういうね、 ファッションが僕はあの20代前半好きで 星さんがですね、やられてるブランドドっ てところで、こちらのブランドはね、 かなりおすすめです。値段もね、これでね 、5万円ぐらいしたんで、ちょっと高いん すけど、レザーのね、質感に比べてその 値段が安いんで、かなりね、コスパいいか なっていう風に思います。中もね、開けて みると、あの、インナーポケットもね、 でかめのやつが1つと、あとチャック付き のものが1つあるんで、たくさん入るよっ ていう、ま、人最低限のものだったらこれ ぐらいで入るよっていうところですね。 あの、今エディターズバッグだとか大きめ なボディバッグみたいなのが、ま、流行っ てたりするじゃないですか。なんですけど 、ま、別に私はおしゃれを目指してるわけ じゃなくて、男としてかっこいいスタイル を作るってことの方が重要してるタイプな んで、一応最低限のバッグがいいなって ところで、このサイズ感のね、ショルダー バッグはかなり使いやすいなという風に 思ってます。ま、こういう感じでね、 スタッツが付いてて、結構装飾的な デザインなんですよね。オールブラック コーデの動画以前出させていただきました けど、ま、そういったこういったもう無事 なものにこういったバッグをつけるだけで ちょっとアクセントになるんで、赤抜けた 印象にもなるし、ちょっとだけね、 おしゃれな印象にもなるじゃないですか。 こういったデザインが入ってるものを私 好きなんで購入してますね。ちょっと値段 は高いんですけれども、値段に対して レザーの質感っていうのがものすごくいい もの使われてるんで、コスパよくね、 買えるという風に思います。ある程度 バックに値段出せるっていう方は、ま、 5万円前後ぐらいで買えるんで、ペンレ モルビダはね、あの、ちゃんとしたレザー のブランドなんで、こちらね、かなりお すすめのブランドとなります。以上でです ね、私が使ってるですね、えっと、4つの バッグについてお話をしてきたんです けれども、ま、基本的にね、巾着バッグ ばっかです。ま、あと1個ダーックって いう風な形なんですけれども、ま、こう いったね、小さめのバッグを私は プライベートでは使用してます。バックも おしゃれってことを考えると色々トレンド だとかそれこそ某ファッション系の YouTuberの方がですね、 エディターズバック絶対来るよみたいな ことをおっしゃっていて、え、それはあの 本当におしゃれな方だとかそういう トレンドに敏感な方っていうのは、ま、 それに合わせていけばいいと思うんです けれども私はどっちかって言うとおしゃれ とかトレンドってよりかは、ま、自分自身 が男としてどうやったらかっこよく見える かなとか、自分がこうよりよく見せれる ためにはどういったものを使うべきかって いうところの視点に基づいて今回の アイテムとかを紹介してるんで、これも皆 さんの好き々きなんですけれども、ま、 おしゃれに振りたい人はそっちのね、方向 でもちろんいいと思いますし、ま、私と 同じようになんかこう男としてのスタイル を作るみたいなところに興味がある方はね 、今回ね、紹介させていただいた、ま、 このようなね、バッグっていうのは使って もらえるといいんじゃないかなと思います 。特にね、巾着バッグとかは全体的に メンズづクっていうか、レディになってる んで。なので、例えば奥さんだとか彼女と かとの併用も全然できると思うんで、ま、 そういった意味でもね、結構ね、あの、 汎用性高くいろんなシーンで使えるんじゃ ないかなと思います。こういったね、 ちっちゃめなバッグ、ま、ご自身のね、 ちょっと好きなデザインだったりだとか、 ま、そういったものでちっちゃめのね、 バッグをプライベートで、え、持ってです ね、一緒にですね、かっこいい男目指して いきましょう。今回の動画こちらで以上と なります。ご視聴ありがとうございました 。

プライベートで男が持つべきバッグについて話します。
私が愛用しているバッグ4つの紹介と、男がプライベートでどんなバッグを持てばいいかについて解説しています。

①MR.OLIVE 2WAY スモールシリンダーバッグ
https://www.mr-olive.net/fs/mrolive/ME653

②SHIPS × polpetta(ポルペッタ) 巾着バッグ
https://blog.shipsltd.co.jp/brand/ships/shop/ships-clefy-sannomiya/87a54166-3e86-4687-8fd5-f2ef2eff6302

③zattu CONCH(コンク)
https://www.parigot.jp/c/brand/zattu/2245705152779?srsltid=AfmBOor_hB8MwifLt4KqGq1gepp-LBG3PB7pS7m8F3q5YLhr1s6go1W-

④PELLE MORBIDA(ペッレモルビダ)ショルダーバッグ
https://www.pellemorbida.com/c/mens/MENS-Bag-Shoulder/detail-pmo-mb081lo

0:00 男が持つべきバッグ
3:05 ①MR.OLIVE 2WAY スモールシリンダーバッグ
5:32 ②SHIPS × polpetta(ポルペッタ)
巾着バッグ
7:22 ③zattu(ザッツ)
CONCH(コンク)
9:24 ④PELLE MORBIDA(ペッレモルビダ)
ショルダーバッグ
11:21 まとめ

#バッグ #メンズファッション #スタイル #bag