【ライブ配信終了】最新天気ニュース・地震情報 2025年7月26日(土)/広範囲で厳しい暑さが続く 沖縄は台風の影響に注意〈ウェザーニュースLiVEアフタヌーン・松本真央/森田清輝〉

いきます。松本です。福島の柳川では 39.9°と体温超越超えの厳しい熱さと なっています。その他のエリアも厳しい熱 さとなりますので皆さん熱中症対策を忘れ ずにお過ごしいただけたらと思います。 この後もそっちの辺りを見ていきたいと 思います。 お願いします。願いします。 いや、今日は本当に各地暑くて、 コーヒーの時間から、え、何時からでしたっけ?コーヒー。 11時か。11 時からもぐんぐんぐんぐん上がって行くのが見えて 本当に暑さ対策ってしなきゃなっていう風に思ったんですけど、まおちゃんはなんかおすすめの暑さ対策はありますか? 暑さ対策です。もう外に出ない。 いや、もう間違いないですよね。 危険だと思う時間帯は外に出ない。 やるなら朝早くか、ま、夜遅、遅いというか、ま、日が落ちてからっていうのを もう心がけています。 ですよね。 今日とかはお休みの時期で先ほどあの、 白浜大浜ビーチの様子もライブカメラで見たんですけど、 結構人多くて へえ。皆さん本当に元気ですよね。 うん。元気です。 私なんかちょっとなんか、え、基本を伝えてるっていうのもあって、 なんかやっぱり 出ない方がいいなって。 あ、こちら本当だ。でもなんかこの前、前回私が見た時よりも皆さんあのテントみたいな感じでこう直接日差しを浴びないようには してらっしゃる方が多いですね。 ま、皆さんちゃんと対策をされてて うん。 すごい でもこう風がね ねから少し涼しいんですかね。 でも直射日光って辛いですよね。 ですよね。もう雲がもうほとんどないですね。 本当 なんか海もきっと冷たくないんですかね。そんな気がなんか するよね。 入っても 生みたいなうんみたいな。 ありそう。 うえ。 海のなんかこう夏のレジャーの予定とかはあるんですか? いや、もう全くなさすぎてあのあまり海が得意じゃないっていうのもあるんですけど。 これはもう眺めるだけで十分って。 いや、え、でももう眺めるだけで十分ですよね。わかる。なんかこちら側に浮輪とかを 用意して 見たいよね。 見たい。 かき氷りとかは食べたいよね。 うん。 あ、お風呂で。お風呂です。 水風呂。 いや、水風呂でね。 ね。 なんかね、もうこう行っても海の家とかで一緒。 確かに 扇風機の前とかでし 痛くなっちゃいますね。 今日本当に各地気温が上がっているということなんですけども、注目したリポートがこちらなんですけども、 あら、こちら埼玉県から送っていただいたんですけども、 もう気温が高くてもう 12 時の時点でもう出ないで家でゆっくりするっていうことを決めた方からの可愛らしい猫ちゃんリポートもいいて 猫ちゃんもね、暑そうだよね。 うん。 絶対フローリングの方が冷たいですもんね。取ってるより確リングね、冷たいからもうこの時間の時点で35°を超えていて、 え、しかも今日は この後も基本まだ上昇するということですのでうん。 え、気温の変化是非追ってみてだけたらと思います。 はい、わかりました。 ではこの後のアフタヌもよろしくお願いします。 よろしくお願いします。 皆さん、3時間お付き合いいただき ありがとうございました。 え、現在、え、竜巻情報など発表されて いるエリアもあります。また北海道や、え 、西日本の太平洋側ではこの後も雨降り 続く見込みです。また関東などでの、え、 キリラユにも注意をしてください。 ではこの辺で失礼させていただきます。 素敵な休日お過ごしください。失礼します 。 ສ こんにちは。 7月26日土曜日時刻は14時を回りまし た。ここからはすいません。ここからは ウェザーニュースライブアタヌーをお送り していきます。担当は松本です。 予報センターは森田さんです。よろしくお 願いします。お願いします。 では早速ですが皆さんから頂いているリポートから見ていきたいと思います。こちら群馬県妻の方からいただきました。先ほどまで晴れ間が出ていましたが急な雨ユですという風に頂いています。 はい。 すごいですね。大粒の甘いが降っている様子が分かりますね。 そうですね。 このところ群馬県はと、ま、ちょうどこの長野県近辺ってのはこの時間になるとライになるっていうのはずっと続いてますよね。 うん。そうですね。 はい。天気変パターンですね。 はい。 引き続きね、雨の強まりに注意してください。では続いてのリポートを見ていきたいと。あ、失礼いたしました。ここまで皆さんから頂いたウェザーリポートから見ていきました。 では早速ですが、森田さん、今日この後も今のような雨のエリアは増えていきそうですか? はい。そうですね。あの、すでにという観点で見ていきますと、え、雷が落ちてるところ随分多くなっています。え、今リポートいただいたのがちょうどこのエリアですね。雷がこう密集してますので、ちょうど今発達のピークじゃないかと思われます。 で、それ以外にも、え、関東の北部とか 関東の西側の山沿、え、長野と富山のと、 え、いうようなところで、え、大雨が発生 してるといった状況です。え、このところ 大体同じような場所で発生して、え、夜に なって消えていくというパターンが続いて いくんですけども、この後も大体同じよう な形になりそうなんですね。 で、今現在、え、先ほどの雨雲、え、えっと、衛星画像、歌詞画像で見ていきますと、この近辺にある白い雲ということになるんですけども、え、まだまだ発達していくことになりますので、え、もうちょっとこう強まっていきそうですね。 うん。 で、この辺見ていきますと、なんか白いのが、え、南の方にな、南線の方に垂れ下がってるような形になってますけども、 え、今後の動きはこうね、南の方に下がるような動きになるかと思いますので、例えばここ、え、群馬県この辺りにおられる方が北の空を見てだんだんこうね、暗っぽくなってきたらライユの範囲に入ってきたなという見方できますのでね、この辺り注意していただければと思います。 あと西日本方面でも同じような形で発生はしてるんですけども発達はしていないようですね。 うん。 ま、奈良のあたりなんかちょっとここのままとまり始めてはいるのでこの辺りちょっと要注意ですけどもその他のところはまだ小さなあ、この石運、有大石運ぐらいといった形ですね。はい。 はい。 というような形になりそうです。はい。 はい。分かりました。 今現在この内陸部では金の上昇による雨となっていますが、 あの西日本の太平洋川の沿岸部は また違った雨の要因でこう降ってると思うんですが はい。さすがですね。はい。 あのですね、こちら西側の方は、えっと、 やはり雷雲として発達してるところがある んですけども、湿めった南東の風、え、ま 、この近辺に熱帯て、あの、熱帯由来の 石系の雲があるんですけども、これが南頭 の風で、え、運ばれてきて、え、上陸し て山を登る時に発達するというタイプです ね。え、ここ1週間、2 週間ぐらいですかね、ずっと続いてるようなパターンですけども、今日もそれが起きてるといったところですね。 はい。 で、え、もう1 つこの南頭の風はこの山、例えばこの四国産地でブロックされるんですけども、え、一部山を超えていきまして、この辺り見ていきますと、山口県ですよね。ちょっと発達見られます。 ちょっと湿めった空気があの山を上陸あの山に沿って上がっていくっていうことと気温が高いということでこの辺ま不安定の同合っていうのはちょっと高まってるといった状況ですね。 はい。わかりました。では引き続きね日本の太平洋側の方も雨の強まりには注意してお過ごしください。その他雨が降っているエリアと言いましたらこう北海道も今日は雨が降っていますが少し厳しい熱さから解放されそうですかね。 そうなんですね。 昨日まではなんか記録的な、ま、雨という状況、あの、暑さという状況だったんですけども、今日はあの気圧の谷が通過することによって雨になってますね。 で、えっと、一部こうね、強い雨雲見られてはいるんですけども、この雨によって30°下回るような状況で、え、ま、えられてるというところですね。ま、雨の強さ的にはこの雨災害をもたらすような雨です。 ではないですので、ま、暑さを抑えてくれるような恵の雨という形で見ていいかと思います。 ただ北海道にしてはこの季節ではまだまだ暑いんですけどね。 はい。 うん。はい。わかりました。ま、むしむしとした不快な体感となりますので、引き続き通気戦の良い服装でお出かけください。 ま、その他本州広いところは今日も気温が熱くなっていきますね。 あ、そうですね。もうどうですか? 会社来る気ないと僕の中で毎週土日来るたびにですね、会社気ないみたいな話をしてるんですけども、あの、良くないなとは思ってたんですけど、またつい口に出てしまいましたけども、 えっとですね、今14 時の気温を見ていきますと、これですけどもね、え、東北から南は赤色の 30°がほとんどなんですけども、特にこう宮県から南の方ではう は、この紫色の以上っていうような形になってますよね。 ま、ここも連日連にやというような状況ですけども。うん。 はい。ということで厳しいやつだと一言で進みますけどもね。 これ以上の表現がもうもはや見当たらないような感じですね。 うん。そうですね。来る時は どうでしたか?暑さ。 はい。いや、暑かったです。今日も、え、汗になってきましたけどもね。 え、あの、タオルを持って、あの、勝ちじゃ足りないということでタオル持ってきてます。 あ、え、今日は自転車でいらっしゃったんですか? はい。私の通信はもう自転車という風に決まってますんでね。 もうなんかでも違うものないですもんね、他に。なんかありますか? そうですよね。 え、あとはもう暑さの、ま、メインが今んところ気温に日差しなので かと言って日がさ刺すわけにもいかないしとなると、え、選択肢にはないです。 はい。 え、その自転車乗る際はその何か厚さ対策みたいなのはされてるんですか? えっと、午前中朝の段階でちょっと汗を描くっていう事前に汗かいておくっていうぐらいですね。 ああ、じゃあもう直射日こはもろで いやいや、そんなことしてません。 あれじゃなくて、あの朝やってるのは、え、日陰で汗を描くんです。 はい。ああ。会社来る時にはもうもらですけど。 え、サングラスとかもなさらないんですか? サングラスします。あ、 あ、よかった。 私の年齢ではサングラスあの羊品なんで日差しが強かろうが弱かろうが、え、サングラスはかけております。最近。 うん。はい。あの、え、評判いんですけどね。 ええ、そうなんですか。 変ななんか仕事の関係の方と間違えられるのではい。 うん。 いやいや、そんなことないですよ。きっと行けてるダンディに。 あ、はい。ありがとうございます。え、もう新人とは思えない。え、じいさん転がしですね、これね。 そ、そんなことないですよ。その姿を見られるように楽しみにしていますが はい。 で、今夜にかけてもこうあまりこう気温の上 はい。こう下がるというのは変わらず 上がったままですから最低。そうそう。はい。例えばあの東京江戸川臨海とかこの辺り見ていきますと沿岸部、え、海に近いことであの気温の上がり方は内陸部より低いあの遅い。あ、ま、弱いと言いますかね。え、30°ちょっと上回ってるだけなんですけども、ま、夜になっても30°ちょっと下回るかどうかっていったところですね。 一応あの花火大会が近くであるんですけどもね。 ね え、夜になっても大体30°近辺で経過すると思っていただいた方がいいかと思いますんで。 はい。 え、東が沈んだからと言って熱中対策がいらないかというといるっていうような状況ですね。 はい。 大阪の辺りもそうですよね。これ今34°ですけど、 えっと夜9時21 時の段階で30°して回るかどうかといった状況になってます。もちろん明日の朝 うん。うん。 西としてもありませんので熱帯やですよね、これね。 そうですね。 ええ、寝れないですね、これね。 うーん。中夜問わずね、あの、熱中症対策を行ってけ、行ってただけたらなと思います。以上、ここまで森田さんに最新の気象解説をしていただきました。森田さん、ありがとうございました。 ありがとうございました。 次の最新の気象解説は 15 時からとなります。ここで今現在発表されている警報の方をお伝えしていきます。 失礼いたしました。今日のお天気を アイコンで確認していきましょう。 7月26日土曜日全国のお天気をお伝えし ます。九州の北部から東北の南部までは 青空が広がります。内陸部の山沿い西日本 の太平洋側では雨に注意が必要です。 ダクライや道路関水の恐れがあります。空 模様の変化にご注意ください。引き続き 厳しい暑さとなります。東京や名古屋では 35°予想です。厚さ対策を万全にしてお 過ごしください。北海道では雲が広がり すっきりしない空となります。雨が降り やすいため折りたみの傘があると良さそう です。気温の上昇が少し抑えられますが、 湿度が高いためむしむシとした不快な体感 となりそうです。沖縄では本島を中心に断 的な雨が降ります。雷を伴った強い雨に なることもあります。海のレジャーは十分 にご注意ください。以上、全国のお天気を お伝えしました。 ここからは今現在発表されている警報の エリアを見ていきたいと思います。 こちら現在沖縄県の方から見ていきたいと 思います。 沖縄県の国神、東に大雨警報が発表されて います。沖縄本島北部では26日夜遅く まで土砂災害に警戒してください。続いて 群馬県に発表されている警報の方を見て いきます。 群馬県沼田市上野村、片名村、川場村で 土砂災害 土砂災害 土砂災害警戒情報が発表されています。 また大雨警報も発表されています。県では 26日夜の初め頃まで土砂災害に警戒して ください。 ここまで警報が発表されているエリアをお 伝えしていきました。 今現在発表されている熱中症アラートの方 を見ていきたいと思います。 今日7月26日土曜日、環境省と気象庁は 熱中症アラートを九州から東北の20都道 府県20都府県に発表しています。対象 地域では特に熱中症のリスクが高くなり ます。こまめな水分補給を心がけるととも に屋外での長時間の行動を避けて室内で エアコンを使用するなど積極的に熱中症 予防を行ってください。 ここからはウェザーニュースのアプリから 見ていきたいと思います。こちらウェザー ニュースのアプリですね。左下3本線 メニューのところタップお願いします。 そもしそうしますと上から3つ目の カテゴリーの自然季節健康というところの 左上にございます熱症情報というところを タップお願いします。そうしますと、今 現在今日のお昼頃の熱中症の危険度が見 られるようになっています。また こちら 熱中症の危険度が見られるようになります 。またこちら危険度が高ま、高まっていき ますよという風にアラームの方も設定して いって欲しいのですが、こちら真ん中のマ をタップお願いします。そうしますと、今 現在 1番真ん中ら辺ですね、熱中症アラートと いうところがたあります。アラームですね 。失礼いたしました。熱中症アラームと いうのがございます。そちらをタップお 願いいたします。そうしますと下の方に 行っていただきますとお天気アラムを設定 というところがございます。そちらを タップしていただき、1番上の現在値動の アラームというところを押していただき ますと、色々なアラームを設定できるよう になっています。こちらですね、1番下の 方にございます。下から2番目、右側に 熱中症アラームというところがございます ので、もしこちらがオフになっている場合 はオンにしていただき、熱中症を警戒し ながらこちら是非活用してお過ごし いただければなと思います。以上、 ウェザーニュースのアプリから見ていき ました。 ではここからは午前中を振り返ろうキー ワードランキングです。 緊張します。はい。ということで、えっと 、午前中皆さんから頂いたウェザー リポートの中で多く使われているキー ワードをランキング形式で発表さ、発表し ていきたいと思います。今日のランキング はこちら。 今日注目するキーワードは2位のひ回りと なっています。また、あ、とりあえずはい 。ひ回りを見失礼いたしました。2位が ひ回り、3位がギラギラ、4位がセミ、 また5位が26、あ、26日ですね。で、 6位が猛所、7位がじリじり、8位がセミ 、9位がすでにとなっています。 ま、早速あの1位を当てたいと思うんです が、まず初めにこうジャブということで ひ回りの ウェザーリポートから見ていきたいと思い ます。 あ、すごい。こちら静岡県市の方から いただきましたかずかずボじ さんからです。雲と朝日が顔を見せひ回り たちが青木見るという風にいいています。 すでにセミたちは大合唱今日も厳しい熱さにお気をつけてごしくださいという風にだきました。あ、すごい。もうめちゃめちゃ綺麗じゃないですか?この上だけでも綺麗なのに。それ回りがあることによっての懐らしさをね、あのワンランクアップさせてますね。あ、いいですねえ。 なんか私勝手に、あ、ほ、勝手にじゃない です。ちゃんとあの太陽の方にひまりさん 向いてますね。 後ろ姿になってました。 勝手にこう黒くなってるんで。あ、ひり こっち向いてるんだ。珍しいとか思ってた んですけど、ちゃんと後ろ姿が開けた後頭 部って言うんですか?今後ろ背面のところ が見れてますのでね、すごい綺麗な リポートありがとうございます。では続い てのリポートを見ていきたいと思います。 うわあ。東京都川区の方からいただきまし た86ママさんからです。ミニひ回り咲い ていましたという風にいただきました。 ワンちゃんも可愛いけれども、そのワン ちゃんとそんなに背丈が変わらないミニ ひ回り ね。初めて知りました。ミニひ回りって。 え、これはあれなんですかね?江戸川の方 から送っていただいたので江戸川にあるん ですか?うん。ええ、いいですね。しかも でもワンちゃんがちょっとね、あの、下 出してちょっと暑そう。暑そうですね。 うーん。いやあ。うわあ。ちょっと可愛い 。しかもこちら撮っていただいた時間帯が 7時29分となってるんですけど、もう その時点でのそのこの散歩もだいぶね、 辛いと思いますが、このひ回りがあること によってね、ちょっと散歩して良かった なって思ったのかなと思います。では続い てのリポート見ていきたいと思います。 ひおりの風林だそうです。千葉県市原市の 方からいただきましたラピンさんです。え 、懐らしい。可愛いデザインですね。うん 。あ、ちゃんとネ色も心地よかったという 風になっておりまして、こちら1つずつ 手作りだそうです。え、1つずつ。どう いうことですか?この中のひ回りを絵付け されてるじゃないですもんね。中に ちっちゃいひ回りが入ってますもんね。え 、すごい。わあ、なんか初めて見ました。 こういうひ回りのなんだ風って言うんです か。なんか絵が書いてあるのかなと思っ たら、ちゃんとね、お花が中に入ってるの がすごい素敵です。ああ、いいですね。 風倫でも夏らしさを感じますね。 では、ここまで皆さんから頂いたウェザー リポートを見ていきましたが、 じゃあ1位、1位簡単ですか?え、じゃあ 早速ですがヒントから、ヒントリポート から見ていきたいと思います。じゃん。 大阪府、大阪市のウィンターさんから いただきました。朝はすでに虫シっと暑い です。ギラギラ照りつける日差しが猛烈で 気温はすでに29.8°。今日も猛日に なりそうです。じリじリと肌が焼けそう です。朝から元気にセミの大合唱が聞こえ ます。すごい。この文章だけでも ランキングの 言葉がたくさん入ってましたね。そうなん ですよ。ワードがたくさんあって、あれ、 ランキングは何が入ってましたっけ?えっ と、はい。はい。 あ、ギラギラもう入ってますもんね。睡眠 も入ってます。 猛。あ、え、猛暑と猛暑日はきっと別なん でしょうね。わ、え、猛烈とかもあります 。え、しかもすでにもう入ってるんですよ 。こ、この中に。うーん。 え? あ、日差し。ああ、日差し。 ああ。え、これ猛暑日と猛は違いますか? 大体一緒ですか?あ、む、虫、虫、虫って いう方ですか?え、ちょっともう1枚見て いきたいと思います。何だろう?東京都の 方からいただきました甲羅温泉さんです。 太陽ギラギラの青空セミの大合唱が聞こえ ています。気温はすでに30.3°日差し がじリじリむしとした体感猛今日も厳しい 暑さになりそうです。 え、ちょっとお待ちくださいませ。 え、日差し そうですね。今思いまして日差しと合唱が 入ってるんですよ、先ほどと大合唱。いや 、でも 1位ですからね。 1位ですよ。1位。1位ってことはいや、 睡眠よりも大合唱が先に来ることはないと 思うんですよ。 もう1つヒントあるんですか? はい。 はい。 え、ちょっと待ってください。待って ください。何ですか、これ?ちょっと待っ てください。 今日は誰が 絵を 書いてらっしゃったんですか? もうなんかカラフルのよくわからない生物 が。そして真ん中に男の子がいて。え、 これ何をついてるんですか? え、 誰?本当ですよ。誰ですか?これ書いて ある。え、うん。ポップすぎますね。 全然わかんないですけど。特別にポッパー という風にしてもらいました。 AIさん。 ええ、ちょっと待ってください。これ1位 のヒントですもんねえ 。 ちょっとなんかもうわかんなくなってきて ますよ。え、さっきまでは日差しだろう なって思ってたんですけど。 ええ、セミが入ります。え、大合唱と見 ますか?いや、でもね、なんかそう言われ た大合唱ってことはこのね、 あ、セミの大合唱もワンぽ、ワンフレーズ 、ワンフレーズって言んですか?ワン。 え、ね、そう、ちょっと待ってください。 わ、友柔不段なんですよ、私決めらんない な。日差し要素はないなっていただいて ますね。え、じゃあ1位、 え、 じゃあ皆さんを信じながら私も自分を信じ て合唱に し、大合唱に、大合唱にしていきます。で は 正解はどうぞ。はい。 あ、ほぼ一緒ですね。やった。ええ、セミ よりも合唱の方が上に来るんですね。は ええ、すごい。え、じゃあ皆さん合唱が 聞こえる。 まゆさん、 まゆさん、これ見たらすごい分かるんです 。まゆさんの写真は。AIヒント。これ 良くなくないですか? え、それ思います。このヒント。 なんか木に顔が生えたものが ああすごいね。面白い。 ま、ありがとうございます。素敵なヒント を。でもこの男の子があのきっとね、 あのむ網みたいなね、取ろうとしている ですかね。それでこうセミがたくさんいて 大合唱っていうのが分かるのでちょっと なんか一瞬これマイクに見えたんですよ。 なんかこういう今それをこういう風に聞い てるのかなみたいな なってたので。うん。でも良かったです。 まあニアピンシじゃないですけど合唱で ほぼ生活なってたんで良かったです。 では改めて見ていきます。1位が合唱です 。また2位がひ回り。3位がギラギラ。4 位がセミ。5位が26位が猛所7位が じ理じり。8位がセミ漢字ですね。漢字で セミがすでにとなっています。 以上ここまで午前中を振り返ろうキー ワードランキングを行っていきました。 この後番組は14時30分に再開いたし ます。 です。 こんにちは。 時刻は14時30分を回りました。 引き続きウェザーニュースライブ アフタヌーンをお送りしていきます。担当 は松本まおです。よろしくお願いします。 そして今現在こちら白浜大浜ビーチとなっ ています。 すごいですね。さっきクロストークの時も ちょっと見たんですけど、もう青空そして 綺麗な海。そしてたくさんの皆さん 夏休み。そしてそっか今日は土曜日です もんね。たくさんの人がいらっしゃいます ね。うん。夏してますね。私ちょっとあの そんな泳ぐの得意じゃないので 眺める専門なんですけれどもね。南国です ね。これにもなんか近くにヤシの木があり ましたらもう南国です。こちら 東京。東京じゃないですね。静岡ではない です。 南国になりそうです。うん。すごい。でも 暑そうですね。なんか波とかも パシャパシャ来てますけど、この水は 果たして冷たいのかという 感じですよね。なんか皆さんすごいですね 。暑そうです。こう終わった後肌が痛そう ですよね。日焼けで。うん。ヒリヒリして 皮も向けていきそうですけどうんね。本当 に海水温気になりますよね。ないんですか ね?海水温 ね。なんかもうなんかぬるまゆぐらいのね 、あの温かさになってそうな気がします。 うーん。焼けちゃいますよ。ちょっと私も ね、この夏で焼けそうなので気をつけたい んですけど。あ、でもなんかちょっと今 暗くなっていきましせ。あれ?なんか少し 雲がかかったんですかね、太陽に。あ、 なんかそれだけでも少しす、涼しくはない ですけど、あの、過ごしやすくなったのか なという風に思います。あ、でもまたは また日差しが振り注いでもね、何度も ふやけ止め塗ってもね、足りないですよね 。うーん。 そうなります。うん。もう紫外線、 紫外線対策、あの、可能であればね、こう 皆さんテントみたいにこういう風に貼って いただいてるので、引き続き厚さ対策、 そして直車日光を避けるようにして、あの 、このね、海のレジャーも楽しんで いただけたらと思います。 うん。全の中すごいでも熱くなりますので 気温上昇でなんか可能であればなんて言う んですか?こうおでかくその海に行く時に こなんだ凍ったペットボトルじゃないです けどそういうのもね持っていくのも良いか と思います。うん。こまめなにこまめに 水分補給も行っていただけたらと思います 。では皆さんから頂いている各地の ウェザーリポートからも見ていきたいと 思います。 ではまず北海道の方からいただきました 北海道札幌市の方です。とある将棋さん からいただきました。サーレベルの雨が 降っていますという風に頂いています。 こちらは画像で大丈夫ですかね?そうです ね、少し今現在のこの写真の中では雨が 降っている様子が見られませんが、ただ サーベルの雨が降ってるという風に頂いて いますのでね、引き続き雨には注意して いただきたいんですが、もうね、連日の暑 さからは少し北海道の方はね、あの 恵みの雨になってるのではないかなと思い ます。うん。です。しっかり 地面が濡れてますので、引き続き猫足元 滑りやすくなりますので、十分に注意して くださいね。うん。では続いてのリポート を見ていきたいと思います。 青森県上北軍の方からいただきました東北 町水祭り。東北町古水祭りのブルー インパルス展示飛行という風に頂いてい ます。ピラミッドローパスの様子という風 に頂いていますが、お、今日は青森県で ブルーインパルスが飛んでたんですね。 うーん。そうですね。かっこいいですよね 。だ、ただね、ちょっと雲が黙クモクして いますが、青森の方もね、所々今日雨が 降っているエリアがありましたが、 ちょうどね、このブルーインパルスが飛ん でいる時間帯は雨が少し降ってなかったの かなっていうのが分かりますね。うーん。 いや、いいですね。なんか部台ですもんね 。声、繊維部隊ですもんね。だからうん。 ね、青空でなくても生えますよね。分かり ます。かっこいいです。はあ、いいですね 。こういうの少しちょっと私わあっていう 風に見上げたくなっちゃうので。あ、来週 もまた別の場所で飛ぶんですね。うーん。 すごい大活躍ですね。ブルーインパルス。 ま、でもあの富山の方もね、日差し 照り付けてる時もありますんで、今日は 青森県で見れたということで、皆さんね、 この後もあの天気急に十分に注意しながら 、あの、過ごしていただければと思います 。では、北日本のお天気報告から見ていき たいと思います。うん。 こちら今現在14時30分頃の天気報告と なっていますが、やはりね、北海道札幌 周辺ではポツポツやパラパラといった報告 が多くなっています。雨が降っていなくて も雲が広がっている様子が分かりますね。 影が見えないという報告が多くなってい ます。その他東北の方見ていきますと、 青森県先ほどブルーインパルスが飛んだ エリアは少し多分こちら雲がかかっている 様子が分かりますが、ただね、と々あの 日差し届いてるという報告もありますので 、ま、あの晴れたり曇ったりという風にね 、あの天気がコロコロ変わりやすくなり ます。その他岩手県や秋田県などでもね、 雲が広がっている様子が分かりますので、 ポツポツと雨には十分にお気をつけ ください。ただ福島や宮城ですね、東北の 南部は強い日差しが照り付けていますので 、暑さ対策はね、今日も雨なしという風に 頂いていますが、この後も暑さ対策、 そして熱中症対策を万全にしてして いただければと思います。では続いて 東日本の皆さんから頂いたリポートから見 ていきます。 こちら群馬県前橋市の方からいただきまし たにゃんこ先生さんです。暑い。あまりに も毎日毎日暑いです。そして雷の音が 聞こえてきてます。要注意ですという風に 頂いています。少しこちらですね。雲が 黙々と発生しているのが分かりますね。 ただ所ど奥の方は日差しが見えてるところ もありますので、ま、あの気温上昇する ことによってね急な雨が降りやすくなり ます。この後も今現在雷の音が聞こえてる という風に頂いてますので、あの、雨の 強まりには十分に注意していただければと 思います。では続いてのリポート見ていき たいと思います。 愛知県名古屋市の方からいただきました。 終わりの桃太郎さんからです。雲が少し だけ残っていますが、青空が広がり、 穏やかに晴れています。日差しもたっぷり で、気温はすでに35°を超えています。 な、生かい風が吹いて耐えがい危険な暑さ ですという風に頂いています。 すごい あの青空とね、雲のコントラストがすごい はっきりと分かっていますね。そして緑も あってうーん、夏空ですね。雲が少し黙々 とありますが、模気温もすでに35°を 超えているという風に頂いています。 猛暑日ですね。うん。 暑そうですね。もうこれを見るだけでね、 暑そうです。そしてね、このなんかあの、 なんて言うんですか?電線って言うんです か?鉄頭って言うんですかね。もうすごい はっきり見えてて、もう夏っていう そうです。青空があるのはちょっとあの 攻撃力高めだなと思いますが、ただあの ちょ雲がありますのでまだ 若干いけるいける というかあの立って割られます。公園とか なんか引小陰影とかだったらね、あの、 立っていられるんですけど、ただあの風も 温かい、生暖かいという風に頂いてますの でね、こうもわっとしたね、空気なのかな というのがわかります。引き続きね、厚さ 対策をしてお過ごしください。では、 東日本の皆さんから頂いてるお天気報告を 見ていきたいと思います。 こちらですね、今現在東日本の皆さんから 頂いてるお天気報告ですが、今こちらです ね、群馬県など周辺中心に今非常に激しい 雨雲がかかっている様子が分かりますね。 報告としても5やザーといった報告が多く なっています。マグモレーダーかけて見て いきますとですね、やはり報告が多い エリアでゴやザーザーというね、雨が降っ ている様子が分かり、また山梨などでもね 、今現在雨が降っている様子が分かります 。埼玉のね、西武などでも一部地域で降っ ていますので、引き続き雨の強まりには 十分注意してください。ただその他は東京 愛知県北陸もね沿岸部ではもう日差しが 届いています。暑いです。皆さんね、あの 暑さ対策うん。ちょっとね、水があるから イクラ丼ではないですが、イクラ丼だん ですけど、ちょっと水多めの水分多めの イクらになってしまいますが、ただね、 あの、日差しが届いているエリアの方々は 厳しい暑さとなりますので、熱中症には 十分に警戒してください。では続いて 西日本の皆さんから頂いてるウェザー リポートから見ていきたいと思います。 京都府、京都市の方からいただきました。 こちらは猫ちゃんですね。うん。暑さで アルミから動きたくないにゃんという風に 頂いていますが、アルミ ひんやりしてるんですね。冷たいという ことですね。いや、本当にあの動物とかは ね、地面から近い距離にね、いるので暑さ をね、もに感じやすいですので、このよう なね、アルミ版だったり、先ほど最初 クロストークの時はフローリングに 寝っ転がってる猫ちゃんもいたので、 なるべくね、室内など冷たいところにいて いただければと思いますね。火傷しちゃい そうですもんね。あの、肉球って言うん ですか。なので涼しくして猫ちゃんもして いただければと思います。では続いての リポート見ていきたいと思います。 鹿児島県鹿児島市の方からいただきました かさんです。だんだん空が暗くなり、急に 強く振り出して少し落ち着いてパラパラと 振っていますという風に頂いています。雲 の塊が流れていって頭情は明るめのグレー の曇り空ですという風にいただきました。 あ、空気はむわっと余計に蒸し厚さを感じ ますという風に頂いています。 ですね、こちらあの少し落ち着いた段階で 動画を送っていただいたのかなっていうの が分かりますが、ただね、だんだんと空が 暗くなって急に強く振り始めたという風に 頂いていますのでね、引き続き雨の強まり には十分に注意していただきたいんですが 、またね、雨が降ることによってね、むし とした不快な体感となりますので、可能で あればね、こう通気性の良い服装でお 過ごしいただければと思います。では、今 現在西日本の皆さんから頂いているお天気 報告からも見ていきたいと思います。東北 のね、南部から近畿までの広い範囲では影 はっきりといったね、日差しが届いている のがわかりますが、ただ一方鹿児島や宮崎 、大分の南部といったエリアでは雨が降っ ている様子が分かります。こちら雨雲 レーダーかけて見ていきますと、 こちら湿めった空気が流れ込む影響で雨が ね、断続的に降りやすくなっています。雨 が止んだなと思っても、またこちら違う 雨雲がかかり、ざっと強まる恐れもあり ますので、この後も空模様の変化にご注意 ください。では続いて沖縄方面の方から 頂いたウェザーリポート見ていきたいと 思います。沖縄県国神軍元部長の方から いただきました。雷もすごいですという風 に頂いています。 非常にね、激しい雨が降っている様子が 分かります。まだね、こちらの音声の中に は入っていないですが、雷もすごいという 風に頂いています。ただ少し木々の揺れ などはなさそうなので風はそこまで強く ないのかなというのが分かりますね。 うーん。こちらね、あの、台風が熱帯低 気圧に変わってしまい、変わりましたが、 あの、湿めた空気流れ込みやすいですので 、この後も雨には十分に注意して過ごして いただけたらと思います。では、沖縄面の 方から頂いたウェザお天気報告を見ていき たいと思います。今現在本島を中心に 激しい雨雲がかかっている様子が分かり ますね。ただ今甘みの方では少しあれです かね、止んでいるんですかね。ちょっと 雨雲レーダーをかけて見ていきたいと思いますが、 今現在沖縄本島では非常に激しく発達した雨雲がかかっている様子が分かりますね。島諸島でも雨雲かかってますね。うん。あ、が暗いという風に頂いています。 こちらね、雨の強まりには十分に注意して いただき、またあの連日の雨でね、あの 道路の関水などもね、恐れがありますので 、引き続き雨の強まり、そして、あの、 十分に道路の関成などでも注意してお 過ごしいただければと思います。では以上 ここまで皆さんから頂いたウェザー リポートとお天気報告を見ていきました。 こちら今現在の気温をランキングで見て いきたいと思います。 おお、全部あれですね。37°台ですね。 1位が福島県の若松で37.9°。2位が 群馬県の館林37.8。あ、全部一緒でし た。失礼いたしました。群馬県、埼玉県、 兵庫県、鳥取県と言ってもうバラバラです ね。今日広い範囲で厳しい厚さになって いるのが分かります。うん。でも少しあれ なんですか、あの14時の段階で気温の 上昇は抑えられてるんですかね。なんか うん。若干昨日よりもこの上がり方が鈍く なっているのかなというのは感じますが、 ただね、うん、厳しい厚さには変わりませ ん。あの37.9°というのはもう体温 超えです。あの、微熱ぐらいまでなってい ますので、引き続きね、暑さには十分に 注意して熱中症対策を行いながら、あの、 この後も過ごしていただければなと思い ます。 では、今現在の猛暑日の地点数も見ていき たいと思いますが、 猛暑日が235地点。はあ、多いですね。 なんかもうこの地点数を見るだけで各地 暑いんだなというのが分かります。ただね 、もうどう涼しくしてもね、室内にいる 以外何も厚さ対策って難しいですよね。 なんかこう屋外にいる分にはもう直射日光 を避けてもう忍者のように日陰を 追い求めるということをしていただかない ともう日陰もね少なくなっていますね。 うん。室内が最高ですのでなるべくこう あの気温が上昇している時間帯はねる のを控えるようにしていきましょう。お 願いします。ではここから熱中症のサイン も見ていきたいと思います。 が早くなる。呼吸が増加する。顔色が悪く なる。目舞いがする。皮膚が乾き赤くなる 。また異常に体温が上がるなどといった 症状が出た場合は熱中症のサインとなり ます。お出かけの際や室内にいる際も こちらね、サインが出た場合はすぐにあの 涼しくまたね症状が悪化する場合は病院 などに行くようにしてください。こちら 熱中症の対象法ですね。ピザという時の 対処法です。涼しい場所へ避難をするよう にしてください。衣服を緩めたり、衣服を 緩めていただき、こう洋服内の風投資を 良くするようにしてください。また水分 補給は絶対に行ってください。そして体を 冷やす、冷却するようにしてください。ま 、屋外でね、あの活動した後はお家に帰っ てざっとシャワーを浴びるなどといったね 、こう体を一旦クーリングクールダウン するようにしていただければと思います。 また最後は落ち着いたら医療機関の方へ 行くようにしてください。ではここまで 熱中症対策のと熱中症の対処法をお伝えし ていきました。 ではここからは皆さん涼しんでいき ましょう。ということでリポートから皆 さんから頂いている表を求めて幽霊の日 特別編ということになっています。 ちょっとなんかこのゆれちゃんは可愛い ですね。 なんですけど、今ちょっと私はドキドキし ています。幽霊の日なんです。 そう、そうなんですよ。幽霊の日なんです よ。私ちょっとでもよくわかんないんです けど。ざわざわ、ざわ、ざわって感じです よね。 では見ていきたいと思います。 はい。こちらあ、過去に頂いたリポート ですね。8月26、去年ですかね。 アンコロメダさんからいただきました。 しゃとしゃっという風になっていますね。 青空にこんな流れるような雲が見えました という風に頂いています。なんとなく幽霊 っぽい感じがするんですけどという風に 頂いていますが、こちらはね、ちょっとお 分かりいただけましたでしょうか?塗り壁 のようなシャッとした幽霊が空を飛んでい ます。皆さん気やりしましたでしょうかね ?魂が誰かの魂が抜けてまた飛んでいって しまっていますが、続いてのリポートも見 ていきたいと思います。 こちら静岡県市の方からいただきました 幽霊お化けという風に頂いていますが、 あのこういう風に言ってます。魂が上に 行ってますね。あのあ、人の鍵。あのあれ に見えてしまいました。をパトロラーアー ムっていう やつの一部にこういうこう吸い取られる やつがあるんですけど、その今吸い取られ てる最中みたいな感じで うん。なんかすごい今なんかそれを考え たらゾわっとしてしまいました。では続い てのリポートも見ていきたいと思います。 は茨城県日ひ立市の方からいただきました 。き合いは霧が出て水平線が見えません。 旅線が幽霊線のようになっていますという 風にいただきました。あさんからです。 そうですね、こうあの パッと現れて私たちを迎えに来るみたいな 感じですよね。 この釣りはきっとあの普通の釣りじゃない ですよ。あの、魚の魂を取るための釣り です。つ、普通の釣りじゃないです。あの 、この釣りを釣りというの魂抜きという ことで なっていますが、でもただね、あの、この 周りがもう真っ白なので、あの、不思議 ですね。こう突然船が現れたという風にね 、こちら写真撮ってる方とかは感じますし 、感じるだろうなという風に思いますしね 、だんだん怖くなってきたという風に頂い てきましたがうーんね、こんな風にね、 こう 、幻想的でもないですね。怪域現象じゃ ないですけど、こういう幻、幻想的になっ ててうん。ちょっとあの帰れるかね不安 ですがこのまま海の奥の方に行ってみんな の魂を集めています。ということで続いて のリポートも見ていきたいと思います。 東京都千代田区の方からいただきました 長兄さんです。幽霊坂木々がえ、昼間でも 薄ぐら薄暗かったらしいです。ていう風に 頂いていますが。あ、木々がしげってすい ませ。しげって。あ、この奥がってこと ですかね。うーん。 幽霊坂有名なんですね。これはどこ、どこ なんですかね?中央のなんか奥に電車の駅 がありそうな雰囲気ですが。はあ。え、 これなんかあれですよね。千田ってわかん ないですけど幽霊か関係ないかもしんない んですけど。こう番長さやさ屋敷みたいな そういうこういうねお話もあるのでなんか 幽霊坂シ があるんですね。なんか意外とこういう ああ危ない場所なんですね。あ、夜歩け ないですね。この木々がブブわって言って 襲ってくるかもしれないので皆さん要注意 でございます。では最後にいただきました リポートを見ていきたいと思います。東京 と杉並区の方からいただきました。風も ないのに揺れてるという風に頂いています 。え、 風ないんですか? 動いてないです。 え、 え、これ大丈夫なやつですか? え、最後の最後になんかちょっと待って ください。スタッフさんガチのやつ。 え、 これ、え、きっとなんか幽霊のカップルが 夜のなんかは わあ楽しいね。ブランコみたいな感じです よね。 え、さっきまでその本当ですよね。あ、 なんか色が違いますけど。え、ね、幽霊の カップルかわかんないですけどが2人で こうはってやってるんですかねえ。なんか 1、最後の最後に一気で一気に怖くなり ました。 もう私はでも幽霊と妖怪の違いはよく 分かってないんですけれども 妖怪が揺れてるのか幽霊が揺れてるのか わかんないですが。後ろ後ろ。 ああ、もう最後の最後にヒヤっと肝が ヒヤっとしたリポートを見ていきました。 以上ここまでリポートに量を求めてという ことで幽霊の日特別編をお送りしていき ました。はい、ということでこの後番組は 15時に再開いたします。 H ສ こんにちは。時刻は 15 時を回りました。引き続きウェザーニュースライブアフタヌーをお送りしていきます。担当は松本まです。予報センターは森田さんです。よろしくお願いします。 お願いします。 では早速ですが皆さんから頂いているウェザーリポートから見ていきたいと思います。 こちら沖縄県沖縄市の方からいただきました叩きつけるような激しい雨になっています。ゴロゴロと来名もいていますという風に頂いています。 うん。 こちら音声上もすごい激しい雨が降っている様子がわかりますね。 そうですね。あの沖縄周辺あの台風から変わった熱帯低気圧が持ってきたま席ラウンが、え、覆ってるような状況ですね。え、かなりあの激しいライになってるっていうのは写真でもわかるんですけど。 もう観デターを見てももう雲がすごく発達してるのが分かりますね。では引き続きの沖縄の方は身の安全を第一にお過ごしください。ではここまで皆さんから頂いたウェザーリポートから見ていきました。ここからは森田さんに最新の気象解説をしていただきます。森田さんよろしくお願いします。 よろしくお願いします。 あの今沖縄の方では雨が降っていましたがというのは明日も続きそうですか? はい。そうですね。 あの、ずっと連続するわけではないんですけども、強い雨が降りやすいっていうのが沖縄、あ、九州の南からずっと沖縄にかけての特徴ですね。天気のはい。 で、現在なんですけども、え、ちょうど沖縄の辺にあるんですけども、沖縄全体を非常に大きな石ラウンが覆ってるような状況になってるんですね。 うん。はい。 で、えっと、ま、え、県面まで到達して、あの、え、天井があできたところに当たってるので雲がこう平に見えるんですけども、 その中にこうポツポツっとこう 出てるのがありますよね。 うん。 で、これがあの清掃権突破してこうぐっと上がってるということで、これ発達している石の特徴を示してるんですね。 はい。 え、非常にこうね、え、強い石段になってるということで、雷もこうなってかなりね、集中的になってるといった状況になっています。え、ちょっとこの辺りを見てみたいと思うんですけども、あ、ごめんなさい。えっとですね、 はい。 雷はこちらですね。はい。 え、14時50分までの観測なんですけど も、もう集中的に沖縄周辺を、え、に落が しているということが分かりますので、 先ほどのリポート 、え、かなり暗くなってましたよね。 ちょうどこのね、昼間の一番明るくなる時期に雲が熱いということでラウンがに覆われるような時ってのはもう本当真っ暗になるような状況になってますので、そういう暗さというのがこの雲の厚みを示しているということでもありますので、え、こういった時には、ま、注意していただきたいということになりますよね。 はい。 で、えっと、今後どうなるんですかという観点で見ていきますと、えっと、沖縄本の辺なんかちょっと渦ずっぽいのがあるんですけども、これが台風から変わった熱帯低気圧。それからもう 1 つこの辺にあるといった状況ですけども、 え、九州ヶ島、八島より南ですね、奄美、それから沖縄本当近辺。 これから明日にかけてその湿めった空気がどんどん入り込むということになりますので、え、非常にこうね、激しい雨が降りやすい状況っていうのが明日にかけて続くということになりそうですね。 うん。はい。 で、同じ場所でこの強い雨雲が何回もかかると一気にこう料が多くなりますので、え、かなりこう警戒しなければいけない状況ということにもなりますので、ま、引き続きこうレーダーを確認しながら、え、どのような雨雲の動きになるかというのをちょっと密していただければと思います。 はい、わかりました。皆さん雨が強まった場合、道路の関係などにもお気をつけください。では続いてですね、こう広い牌で先ほど見た際に はい。え、 九州の北部から東北の南部まで日差しが届いているエリアが多くなっていたんですが、この後もこう急な雨雲など今内陸部で発生しているエリアを 含めはい。 雨は降りやすく日差しも届きやすくなりますか?お お、分かりました。え、 全部、 あの、はい。 えっと、ちょっとですね、こちら見ていただきますと、 え、ま、大体、あの、これ、あの、え、歌詞画像ということで、 え、 ま、上空3万6000km から人間の目で見たものと同じ状況なんですね。え、それにこうね、黄色で地図書いたというものなんですけども、あの、これ見ますと黒く見えてるところはですから晴れてるところなんですね。 はい。 で、白くなってるとが、ま、雲があるといったところになるわけですけども、 え、この東北にかかってるものとこの本州中部にかかってる雲とだいぶあの雲の質と言いますかね、質感が違ってるっていうのが分かるかと思います。 こちらはあの前線に対応する雲であのままこれも雨雲なんですけども比較的薄めの雨雲がかかってる。 一方は南川の方はあのちっちゃいんですけれども、あの背が高いというかね、厚みのある雲。 え、ちょうどこの辺黒くなってるのは太陽の影が出てる雲によって、え、影ができてるといった状況になってますので、 これが天気変になるといった状況ですね。 東北のものはですね、雨のエリアが移動してるので比較的予想しやすいし予想も当たりやすいもの で、こちらの方は天気変系のものですので、なかなかこうね、天気予報が難しいところではあるんですけども、 あの、皆さんからの、え、リポートをいただいたところとレーダー重ねてみたものがちょっとこ、これが皆さんのリポートなんですけども、ま、拡大してみますと、例えば先ほどのところは晴れてるところがほとんどなんですけども、え かなり激しい雨が降ってるところていうのも見えてきますよね。 はい。 ちょっとこちら皆さんのリポート取って、え、見るとこんな感じで うん、 発生で、え、これね、これにさらにちょっとれ、雷重ねたものはこちらなんですが、発生してから雷が落ちるまで 30 分ぐらいですね、非常にあの、発達速度が早いということが分かります。 え、ということで天気変までの時間が短いということになりますので、ま、こういったところのエリアですから、ま、 3 間部ということになるんですけども、こちらの方は天気変の時にはもう雷伴と思っていただいて、え、安全なところに避難していただくとことになりそうですね。 はい。 一方、こちら北日本の方はこの雲なんですけども、比較的順調に移動してますよね。 はい。 こういったとはあの雨のはこれから降るそれからこれから上がるというと両方とも比較的予想しやすいですので、え、東北それから北海道の方は、ま、天気予報を参考にしていただくといいかなと感じですね。 はい、わかりました。でもこのような天気は明日も続きますか?昼頃に雨雲が湧いてという。 はい。はい。時間もでした。もう具体的な指示だきましたんで、明日の昼頃ですよね。ちょっとお待ちくださいね。 えっとですね、気圧配置的には、あの、明日も同じになります。今週編は高気圧に追われてますので、え、この高気圧圏内は明日も晴れるという形になりますね。ということで、えっと、この高気圧に覆われてできてくる雲というのが天気変形の雲ということになります。 え、一方北海道は先ほどの、ま、気圧の谷と同じようなもの、低気圧や前線に対応する雨、え、沖縄などは熱帯低気圧のこの湿めった空気によるものっていうことになりますけども、まずはこの真ん中ですね、本州集近辺の天気の変化というのをちょっと見ていきたいと思うんですが、 えっと、こちらになります。 これ今日なんですけども、これ 1回なくなって天気回復していきます。 明日も朝からも晴れるんですけども、同じようなところにまた出てくるという形になります。 え、この場所は山です。基本的にはですね。で、あまり移動はしないで、え、ま、火がこう傾いてくるとまた、え、雲が消えてくる ていうような状況になりますので、明日も、えっと、本集近辺に関しては同じ天気が続くという風に見ていただいていいかと思います。 はい、わかりました。ではじゃあ山でのレジャーというんですかね。 キャンプなどには十分にお昼頃も明日も注意して行っていただければと思います。気温などは明日も厳しい暑さが続きますか? はい。そうですね。北日本とそれからあの西日本の太平洋以外はですね、え、かなり暑いという状況続くことになりそうです。ま、朝からのちょっと基本変化見ていただきますと。 え、オレンジ色のところは今夜ダイヤのところですね。 元々基温高いということになるんですけども、え、東京あたりだともう 8 時で30°のピンク色が出てくるような状況ですね。 はい。 で、どんどんこう30°のラインというのが広がっていきまして、え、明日は東北部まで30°以上という形になりますし、 え、赤色が 35°ということになるわけですけども、明日も天気変のエリアでは35°まで 1回上がるような形 で、西日本は太平洋側はちょっと雨の影響などで上がりにくいんですが、日本海側ほど厳しい熱さになるというような状況になりそうですね。 はい、わかりました。 引き続きね、各地厳しい暑さとなりますので、厚さ対策は万全にしてお過ごしただきでは森田さん、ありがとうございました。 ありがとうございました。 続いて明日のお天気をアイコンで確認していきましょう。 7月27 日、日曜日全国のお天気をお伝えします。九州から東北南部では高気圧に覆われているため強い日差しが届きます。 内陸部の山沿いではゲリラ雨に注意して ください。北海道や東北北部では湿めった 空気の影響で雨が降りやすくなります。 外出の際は甘具をお持ちください。沖縄や 西日本の太平洋側でも雨が降ったり止ん だりの変わりやすい天気となります。空 模様の変化にご注意ください。各地厳しい 暑さが続きます。雨が降る地域ではむしと した不快な体感となりそうです。通気性の 良い服装で厚さ対策、熱中症対策をしてお 過ごしください。以上、全国のお天気をお 伝えしました。 ではここからは 森田さんに聞いてみようのコーナーを行い たいと思います。 で、今回はもうすぐ累計1億通を突破する あれについて聞いてみようと思います。 それでは こちらということで森田さんに今日聞き たいのはこちらです。ドン。 もうすぐウェザーリポートが累計1億を 突破するらしいけど、まだウェザー リポートの初心者だから何を送ればいいの か分からないよ。そうだ。森田さんに聞い てみよう。 ということで早速ですが森田さんに聞いていきたいと思います。ではよろしくお願いします。 お願いいたします。 そして今回のテーマはウェザーリポートになりますが はい。はい。 私も入って初めて 研修中にウェザーリポートの送り方など教えていただいて やったんですが はい。 実際ウェザーリポートというのはどのような風に役に立っているかというところから聞いていきたいと思います。 はい。 役に立っているかっていう観点はいくつかあって送った人それからあの送っていただいてる我々 えそれからそれを利用する他の方々多分いくつかあって一番分かりやすいのは我々なんですけどもあの大体あのタイトルで予報制度が上がってますようなお話してますよね。 はい。えっとまずそこです。 うん。 なんで横行制度が当たるんだっていうことです。 だ、天気予報って 1 番大切なプロセスって何ですかって言うと観測 うん。 観測したものがあってそれがどうなるかっていう予測につがりんですね。 なのでこの観測するところが細かく密度が高ければ高いほど、え、その例えば 24 時間後の予測制度ってのは高くなるんですね。 うん。 で、今まで我々、えっと、気象の常識、気少の常識っていうことでいいと観測っていうのは きちんとした、あの、なんて言うんですかね、設計された観測機ですね。はい。え、 うん。 精密に測る。 はい。 これが気象の観測だったんですけど、 確かにそれはそれで正しいんですけど、あの、お金かかるんです。 なのでお金かかるということは、えっと、気少が欲しいと思うだけ存分に 展開はできないんですね。 そうですね。はい。 え、 で、国家予算レベルじゃなければできないぐらい高かったんですね。 うん。 で、お国の予算を、ま、司さがってるところ、ま、使、あの、え、それを運営してるとこは気象庁なんですけど、 気象庁もおそらくもっとたくさん測りたかったんだけど、 えっと、あんまりお金使うなよっていうもっと偉いところから言われるわけじゃないですか。 というようなことで、えっと、何が言いたいかと言うと、えっと、今ある日本の中で、え、ある観測機、ま、我々普通雨出すじゃないですか。 雨出すっていうのがで捉えたい はい。 気象現象 はい。 ていうのは結構大きな低気圧とかあたりを中心としたものを捕まえるためには非常に有効な観測ネットワーク ああ なんです。 はい。 でちなみになんですけどアダスの量系と 1300あるんですけど はい。 隣と隣内しはこっちま何箇所あるじゃないですか。 はい。あります。大体平均すると 13kg、10数kあるんです。 はい。 っていうぐらいのあのなんてうのネットワークなんですね。 ああ。はい。 関ラウン うん。 写真リポート送っていただいてるじゃないですか。で、典型的なやつが黙っていうやつが出てるやつって言うと 10kgあるかないかなんですよ。 ああ。 ということは13kgの網。 はい。 ま、虫取り網だとしますか。 はい。で、10kg の雲という虫を捕まえようとするとどうなりますってことです。 外れちゃいますね。 ていうことなんですね。 ああ。 ということで、ま、捉えられることもあるんですけども、捉えられないこともあるっていうことになる。これが現在のネットワーク。うん。 じゃあこの13kgの雨。ま、も雨だけど 13km で、えっと、気温とかっていうのと 20kmぐらいなんですけどね。 うん。はい。 この間はどうやって埋めようかと。 はい。お金あれば観測機つけます。 そうですね。 ないんです。ということで、えっと、みんなで作る研究法って我々言ってるんですけど、 みんなって誰ですかって言うと、ウェザーニュースの社員じゃなくって、これ聞いていただいてるサポーターの方 はい。 え、参加していただいて ちょっと足りないところのネットワークっていうのをもっとこうね、密度を上げていきましょうっていうのがあって はい。え、で、ウェザー、その中の 1つの上がウェザーリポート。 ああ、 で、観測器置いていただいてる方もいらっしゃるし、あの、カメラ置いていただいてる方もいるし、 え、花粉のホールロボっていうのも置いていただいたり してる方もいらっしゃって、 すごい ということで、なんだかんだ含めて細かくなってますよ。 はい。うん。 ま、ちなみにあの、えっと、 SR、えっと、か補の方では、まあ、 3万時点あるとかね。 ああ、言ってるわけですけどね。 へえ。でもそのこう 3 万時点あると思うんですが、こう私たちこうウェザーニュース新しくこう初心者で入れたよっていう方にこうたくさんリポート送っていただきたいじゃないですか。その時にどんなリポートがあると嬉しいとかなんかこういうのが映ってるといいよねっていうのおすすめとかはありますか?ポイントみたいな。 この予報センターにいる人間が欲しいっていう気持のがあるんですけど、大体こういう商売やってる人間はマニアックなんですね。 ああ、 マニアックな人が要求するのって結構ね。 はい。 マニアとか高いもんですから。 え、何言いたいかと言うと聞かない方がいい。 はあ。 はい。あの、送りたいものを送っていただく はい。 ていうのが1番なんですね。 うん。うん。 で、あの、よくあるのがこういう写真を撮って送って何の役に立つんですかっていうのがよくあるんですけど 気にしなくて結構です。 え、じゃあ実際私が撮った写真もちょっと見せても大丈夫ですか? はい。お願いします。 こちら じゃん。私が千葉に行ってて 研修の時ぐらいに撮ったんですが はい。 ちょっとユーザーネームがユーザーネーム見えちゃうのでちょっと松のぼったくりさん、え、 ぼっくりさん、松ぼっくりさんですね。 そうです。松ぼっくりのね、元っていう名前でやらしていただいてるんですけど はい。はい。 あの、このようなこう雲が黙々クして、そしてちょっと隙間から日差しが届くのかなみたいな、こういうの送らせていただいたんですけど、こういうのは、ま、やはりこの後のその予報とかにはどのように役に立つんですか?あ、 なんか あの、マニアックな見方をするとですね、え、この雲はですね、多分鉱石運ですね。なんですよ。 で、えっと、上側の方が明るい、あそこに多分太陽があるんですね。 ということで鉱石運が広がっていて太陽の光は見えるけれどもえっとそれ以上のあの明るさではないと いうようなことがまずここで瞬間的に分かるんですね。 で、一方でこの画面のえっと真ん中右ぐらいちょっと黒っぽく見えるけどあれ多分青空なんですよね。 はい。ああ、そうなんです。はい。 え、で、あの鉱石の雲と雲の粒と粒がこうあるんですけども、ここの間がこう青空が透けて見えてる。 ような状況なんですね。 はい。 ということから行くとですね、これ天気回復する時の雲 ああ の可能性が高いんです。 はい。こ、えっとこのえっと美浜区で 11時54 分かに送られていただいた時これって言った時にはこの後天気回復かもね。 あの多分これ取った時には多分曇もりみたいな感じで、え、送っていただいてると思うんですね。気持ちの中では。 いや、そんな なんですけども、えっと、今みたいなことが言えるっていうのは 1つ で、あの、ウェザーリポートを 1 枚、あの、送って食っていただいてくっていうのも 1 つなんですけども、ウェザーリポーターの方ってのものすごくたくさんいらっしゃるじゃないですか。 そうするとこの三美浜区周辺、ま、東京湾周辺に住んでる方も大体同じような時間に送ってくださるんですね。 はい。 そうするとそれとれを組み合わせるとさにもっと情報が増えてくるんですね。 ああ。 なので1枚1 枚の情報量が少ないとあのご自身で判断する必要なくって、え、隣の方々も送ったやつを合わせることによって非常にあの、え、なんて言うんですかね。内容の濃い情報になってくる。 はい。 で、昔このあのウェザーリポート始まった時にですね、我々が相言葉として持ってたのは はい。え、量が質で変わる。 ああ、 昔はあの量ばっかあってもですね、質悪いでしょみたいなね、言われ方をこのウェザーリポート始まった時言われてたんですけど違うと うん。 量がある一定以上超えたらそれ質に変わってくんだと いうことを すごい。はい。 え、当時はですね、信じしてたんですね。 信じにしてたんですか? 進行してたりする。 はい。 宗教みたいな。 のようにはい。 あの、それを信じてやってたんですけども、でもあの うん。 たくさん本当にあの集まってきて、ま、 1 億に近いという形まで来ると、え、もっともっとあの、分かることが増えてきてるっていうことなんですね。 うん。 これがどちらかっていうとマニアックな気象側からの観点なんですけど、 もう1 つはですね、あの創業者があの言ってたのは人間ですから松本さんはえっと最も高制度な観測器である。 うん。 気象観測器先ほど雨出すとか言いましたけどもあれで測れるのってのはま、雨の量とか気温質動なんとかだけなんですけど人間はもっとセンサーを持ってるよ。 ね、鋭い。 はい。 ていう うん。 こともやっとかて我々真人を持って。 え、これ続いて私がもう1 枚夕日の時に撮ったんですけど、こんな風にただ単に私はあ、綺麗だなと思ってパシャって撮って 送ったんですけど、 このような写真からもまた今後の 予想ができるということですか? ま、もちろん予想もそうですし多分これが綺麗だと思うっていう多分感覚が、 えっと、気少観測の要素以外にあるんだと思うんですね。 ああ。 で、よくあるのがこういった計やなんかで見ると うん。 リポート数がそこだけ急に増えることあるんですね。 はい。 夕日が綺麗だみんな思うってるんですよ。 はい。 ということはそういうたくさんの人たちが綺麗だと思う有計日有計有やけっていう風な情報という形で新たにこうね、それたくさんやっぱり量が うん。 こういう状況の時にはすごく皆の関心を持つっていうことが分かってくるじゃないですか。 ああ。はい。 そうするとあの明日は明日の夕やけは綺麗ですよみたいなことが言えてくる。 あ、そういうことなんですね。この現象がこういう状態の時にこうなるよっていうのが次の日も あの同じような現象が起こるってわかる。 うん。 お天気的に分かるってなれば明日の夕日はき麗は綺麗に見えますよという風に みんなに伝えられるという 伝えられる。 そうすると天気予報ってなんか膨らむじゃないですか。 はい。 決まりきったあの使用書がぴったりしてるあの天気法じゃなくってあのある程度は決まってるんですけどもっとこうね人間の感覚を含めたいわゆる天気予報っていう ああ はい。 そうですね。 こう、今コメントでありましたけどね、何でも感動から入るという風に頂いてるんで、こう人の感情とかもそうです。 込みでなんか雨降ってきたな嫌だなっていうのでもこうそれをパシャっと はい。 取っていただけたらみたいなところもあるですかね。 そうですね。はい。 デジタルですけどね。あの、 あ、人間の感覚ってアナログじゃないですか? え、デジタルをアナログ化して伝えることができるウェザーニュースキャスターだったり素晴らしいな。 僕は思っているわけですね。 あ、すごいなんか最終的に私が私たちが褒められてますけれども。 いや、でもね、 皆さんのそのね、サポーターの方から送っていただけるそのウェザーリポートによってこの私たちの こう制度が上がっていったりとかこうその他の情報もお伝えできるようになりますのでね。 そうですね。 あと、ま、あの、じゃあ送った人どうなるんだっていうことでいくと、自分が送った写真があの、見れるんですね。 そうですね。 日記みたいになってるんですね。 で、えっと、今あのその日、その日のデータも遡れるようになりますので、お母天気日記書いてるみたいなもんです。 ああ、いいですね。 夏休み書きませんでした。日記 書きました。 はい。 ちょっと苦手でしたけど、 大体得意な人僕聞いたことないんですけども。 で、3 日でやっぱやるっていう人が多いんですが、あ、空見て気持ちいいなと思った時を毎日もし取ってたら 1ヶ月って8月の30日にですね、7月の 20日からずっと 50日遡って 天気の変化、気温の変化、雨とかっていうのが全部 うん。 見られる。 見られる。プリントアウトすれば、 え、夏休み天気日記ができるんですね。 お子さんたちの そうです。そうです。 おすめですよとか ああ。 ま、そうですね。言われてみればそうでした。 ということで、はい。ご自身の記録っていう形にもなるし、記録と記憶がピッとこう合う いいんじゃないかと思っておりますけど はい。まあ、ここまでそんなリポート 1億になりますけれども はい。 ぜ非ぜひ。あ、 お増えてる。あとちょっとです。 皆さん全然あの京とかあの内陸部山沿とかでね、こう天気が急変しているエリアもあると思いますので、安全な場所からこう雨が降ってきたよとか、あとその他日差しがね、こう夕日が綺麗だったりとかしていただければこうたくさん送っていただけると幸いです。 そうですね。気外だけじゃないですね。中で結構です。家の中で感じたことでも いいと思ってます。はい。 いいと思います。なんかあのコメントとか でもね、お家の中にいたら風が吹いてるよ とかでも何でも大丈夫です。逆に私たち あのキャスターの方は結構それを楽しみに こう見たりもしますの。あ、こういう リポート来てるんだみたいな楽しみに見 てるので是非ぜひこうあの日本だけでも なんか世界でも何でも大丈夫です。旅行 行った先でも何でも大丈夫ですので素敵な ねお空の写真を送っていただければなと 思います。根元も送ります。 ではここまで森田さんにザはい、聞いていきました。森田さんに聞いてみようのコーナーを行っていきました。で、森田さんありがとうございました。 ありがとうございました。 さ、この後番組最新の気象解説は 16時30分に行います。 あ 。 う こんにちは。 時刻は15時30分を回りました。 引き続きウェザーニュース ライブアフタヌーをお送りしていきます。 担当は松本まおです。よろしくお願いし ます。 では早速ですが、今現在皆さんから頂いて いるお天気報告から見ていきたいと思い ます。 こちら15時20分の段階の皆さんから 頂いたお天気報告となっています。北海道 ではね、今日は雨が降っている様子が 分かります。 ポツポツ。札幌周辺ではね、少しポツポツ やパラパラ所々ね、ざーザーといった報告 が多くなっています。またその他 東北ですね。 東北も北部を中心にちょっと雲が広がっ てる様子が分かりますが、ただ青森などね 、所々日差しが届いているエリアもあり そうです。 その他東日本から西日本まで広い範囲で 日差しが届いているところが多くなって いるんですが、一部ですね、内陸部を中心 に今現在 雨が降っているエリアがあります。こちら 雨雲レーダーかけていきますと 発達した雨雲が長野県や群馬県、また山梨 県、東京の西部のも西部の境目にもかかっ ている様子がわかります。その他西日本 ですね、奈良県や 一部、 広島などでも雨雲がかかっている様子が 分かります。またですね、こちら閉めた 空気が流れ込む影響ですね。西日本の 太平洋側を中心に雨も降りやすくなってい ます。高知な、や、宮崎などでも発達した マグ雲がかかっている様子が分かります。 ただ、あの、日差しがね、届いていると いう報告もと々ありますので、こう雨が 強く降ったなと思ったら日差しが見えて またざっと降るというようなこう変わり やすい空模様なのが確認できます。また 沖縄の方も見ていきたいと思いますが、今 現在本当中心に非常に激しい雨雲がかかっ ているのがわかります。皆さんから頂いた 報告を見ていきますと、ザーゴといった 報告も多くています。またね、この後雨が 降り続きますと道路の完水などの恐れも ありますので十分に注意してお過ごし いただければと思います。 では、今現在皆さんから頂いてるウェザー リポートからも見ていきたいと思います。 こちら北海道エ市の方からいただきました 。シオンさんです。久しぶりの雨の日のお 出かけ羊さんに会いにといただきました。 江庭市エコりん村にてという風に頂いてい ますが雨がそうですねポツポツと降って いる様子が分かります。雲もね、少し多く 、奥の方が少し霞んで見えますので、結構 、雨、雨が降ってる様子がわかりますが、 羊さんのめという声がめという声がすごい 多くて、あ、そしてあれですかね、夏に 向けて羊さん結構狩られちゃってる子が 多いですね。なんか細みじゃないですか? なんかスリムな羊さんが多い気がしますの で、こう今ね、昨日のまでの連日の暑さに 対応して羊さんも涼しく過ごしたのかなと 思いますが、 こちらうん、なんか結構スリムなスリムな スリムなね、めって言って やってるので、ま、皆さんね、あの、 引き続きね、雨、地球の雨などでね、気温 の上昇抑えられます。それによってこう 体調管理など難しくなると思いますので、 引き続きあの厚さ対策もそうですが体調 管理もお気をつけください。では続いての リポート見ていきたいと思います。こちら 群馬県小浦軍の方からいただきました アルナスさんです。雲が増えてきました。 頭情にも黙々雲がいますという風に頂いて います。青空が広がってるところもござい ますが、夏のようなね、白い雲がモクモク と降っているのが分かり、湧いてきてるの が分かりますね。ただ今現在こちらあの アルナさんのご報告によってあの雷などは ね、あるという風に書いていないですが、 群馬県などではね、一部地域で雨雲が かかっているエリアもありますので、この 、ま、この後もこの後も天気の急編に十分 にお気をつけください。では続いての リポート見ていきたいと思います。山梨県 甲府市の方からいただきました。降ってき たという風に頂いています。けんちゃん さんです。 うん。 そうですね。少し道路が完水し始めている のが分かりますね。大粒の雨が地面に 叩きつけているのが確認できます。そして ね、今現在ちょっと山梨の方を見ています が、雨雲がかかっている様子が分かります ね。このままざっと強く振る可能性もあり ますし、ライになる恐れもありますので、 十分にこの後も注意してお過ごしください 。では、続いてのリポートを見ていきたい と思います。 こちら奈良県奈良市の方からいただきまし た奈良市中心部近鉄奈良駅からの空激しい ギリラゴですという風に頂いていますが 青空も見えていますという風にいただき ました。 音としてもね、ざーっといった音が入って います。 そしてね、奥の方は青空が見えていますね 。ただ右上の方は雲、熱い雲がかかって いる様子が分かりますのでうん。そしてね 、ゲリラ感がありますね。またね、今現在 こちら見ていきますと、あの奈良県の方 ですね、何箇所か非常に発達したマグモが かかっている場所があります。ですのでね 、この後今現在ギリラゴとなっていますが 、雷などにも十分に注意してお過ごし ください。では続いてのリポート見ていき たいと思います。 こちら沖縄県那覇橋の方からいただきまし た。ざ降った後に晴れ間も遠くに見えてき ました。変わりやすいお天気ですね。と いう風に頂いています。 そうですね。今音声上ざーザーと入って おり、頭情には分厚い雲が入っている様子 が分かりますね。すごく暗い雲となってい ます。ただこちら晴れ間も遠くに見えてき ましたという風に頂いてますので、この奥 の方下ですかね、画像の下の方は少し 日差しが見えているのかなというのが 分かります。そしてそうですね、雲が早い という風に今コメントでいただきましたが 、結構雲の動きが早く動いているのが 分かりますね。ですので、沖縄などではね 、こう非常に発達した雨雲がかかって、 またあの病んだと思ったらまたかかると いうようなね、変わりやすい、降ったり 止んだりの変わりやすい天気ですので、空 模様の変化にご注意ください。では、皆 さんから頂いたウェザーリポートからここ まで見ていきました。 ではここから今現在発生している雷を見て いきたいと思います。こちら15時30分 の段階ですね。沖縄のアライとなってい ます。那覇市周辺では今現在雷はなってい ますいなさそうですが、ただ今非常に 激しい山雲がかかっているエリアですね。 では雷が非常になっている様子が分かり ます。うん。こちらね、あの先ほど頂いた リポートの方では雷が鳴っている様子は なさそうですが、この後も十分に注意して いただきたいと思います。では、東日本の 今現在 発生している落雷の方も見ていきたいと 思いますが、 そうですね、少し 長野県や山梨、また群馬県などといった、 ま、あの、内陸部の山沿いを中心にライが 発生している様子がわかります。ま、 土曜日ですとね、あの、キャンプなど行っ ている方もいらっしゃると思いますので、 このようなね、楽雷などには十分に注意し てお過ごしいただきたいと思いますが、心 からは天気急変の際も見ていきたいと思い ます。こちら空が暗くなる。また来名が 聞こえる。冷たい風が急に吹くなどといっ た現象が起こった場合には天気が急変する 恐れがあります。あの、外でお過ごしの方 はこのような現象が起こった場合可能で あれば、あの、安全な場所、屋内などに 1度入っていただくようにしてして いただけると幸いです。うん。そうですね 。先ほどリポートで頂いた動画にも何枚か 空が暗くなっているエリアがありましたの で、皆さん身の安全を第一にお過ごし ください。 では、ここまで実況の天気を確認していき ました。 ではここからは先ほど少しお伝えさせて いただいたんですが、まもなくウェザー リポートが累計1億2を突破します。 うーん。あと11100、1000万、 10万、80万 リポート送っていただけると嬉しいです。 あ、20万80。 すごい80っていう数字見80 って言っちゃ 20万もうすいません。今ごめんなさい。すごい今ポンコツなの出てきちゃいます。そのまま見たものを数字でいっまいましたが今の 20万はい。あと残り20万となってい ますので、皆さんこう今日など今日や明日 ね、あの天気急変だったりとかするエリア もございます。また雨が降っているエリア もございますので、屋内などからそのよう な場合は撮って送っていただけると嬉しい です。 うん。ね、皆さんこう森田さんのお話聞い て、あの写真1枚でもこういろんな情報が ね、あの入ってくるということで私も そんなつもりはなく取って送ってたので ですのでね、こう皆さんこうま、全然青空 が綺麗とかでも大丈夫です。すごい綺麗な 青空が見えていますとかでも大丈夫ですし 。そうです。綺麗だなっていうこう感性の もでも何でも大丈夫です。送って いただけると嬉しいなと思います。私も ちょっとずつ送っていきたいと思いますが 。うん。送りたくなりました。それこそ 本当にあの私の1枚の雲だけであの どんどんあ、この後天気回復していくと 思いますねみたいなことをおっしゃってい たのでその1枚でやはりすごいなという風 にでもこのようなこういろんな写真が 組み合わさってせ制度がウェザーニュース のウェザー天気のウェザーテザー ニュースの天気の制度が上がっていってい ますので皆さんも是非送っていただける 嬉しいですし、私もね、皆さんのも見て いきますので。うん。ああね、どんどん 加算されてって嬉しいです。是非あと 20万 つ ほど送っていただければうん。ラーメンで も あ、でも全然あのライフスタイルのところ で送っていただけるとこうコーヒータイム だったらランチとか醤油のでご紹介できる ので是非ぜひなんか何でも何でもと言って もなんか変なんですがこう空に関すること だったりとかこう色々ねあのなんでもなん も難しいですね。うん。空ミッションそう です。ミッションとかに合わせて送って いただけると嬉しいです。あ、ありがとう ございます。皆さんもね、こうでもあの 今日も暑い暑さが続きますのでうん。暑い 中こう外に出てったら嫌だと思うので室内 で涼しくしながら送っていただきそうです 。食べ物などもね節感出ます。今だったら 夏野菜だったりとか何でもそういう 美味しいものとかをね共有していただけれ ば嬉しいです。以上、あと少し20万ツで 1億リポート達します。ウェザーリポート 是非よろしくお願いします。 ではここからは明日の各地のお天気を見て いきたいと思います。 メザーニュースアップデートのお時間です 。 ここからは明日の予想点を見ていきたいと 思います。 こちら27日曜日9時の段階の予想点です 。28日月曜にかけて本州付近は引き続き 高気圧に覆われます。晴れる地域が多く なります。ただ気温の上昇により午後は 内陸首や山沿いを中心に待機の状態が不 安定になります。急な雨やライオに注意が 必要です。また北海道付近を低気圧が通過 するため北海道や東北北部では雨の降る ことがあります。一時的に降り方が強まる 恐れもあります。また高気圧の縁にあり縁 にあたる九州南部や南性諸島では湿った 空気が流れ込むため雨の降り方に警戒が 必要です。 ここからは各地のお天気を見ていき ましょう。 北海道の明日のお天気を見ていきましょう 。 雨が降ります。雷を伴って強い雨になる 可能性があるため、外出の際は雨具をお 持ちください。気温は札幌で28°予想 です。湿度が高いため蒸し熱く不快な体感 となりそうです。通気性の良い服装でお 出かけください。以上、北海道のお天気を お伝えしました。 と 改めてお伝えします。東北エリアの明日のお天気を見ていきましょう。南部では雲が広がるもの強い日差しが届きます。紫外線対策を行ってください。部では雲が優勢になり弱い雨が折りたみの傘があると良さそうです。部を中心に暑さは続きます。 福島や山形では35°予想です。熱中症 対策を心がけましょう。以上、東北エリア のお天気をお伝えしました。 関東エリアの明日のお天気を見ていき ましょう。 強い日差しが照り付けます。ただお昼頃 から内陸部で急な雨の可能性があります。 雷を伴った強い雨になる恐れがあるため、 キャンプなど行っている方は空模様の変化 に注意してください。気温は35°前後と 厳しい暑さが続きます。熱中症対策を万全 にしてお過ごしください。 以上、関東エリアのお天気をお伝えしまし た。 チューブエリアのアスノ天気を見ていき ましょう。 晴れて強い日差しが振り注ぎます。ただ 気温が上昇することにより待機の状態が不 安定になります。急な雨に注意して ください。各地で予想最高気温が35° 以上となります。夜間も気 夜間も気温が下がりにくいため中夜問わず 熱中症対策を行ってください。以上 チューブエリアのお天気をお伝えしました 。 改めてチューブエリアのお天気を見ていき ましょう。 チューブエリアのアスノー天気をお伝えし ます。 晴れて強い日差しが振り注ぎます。ただ 気温が上昇することにより待機の状態が不 安定になります。急な雨に注意して ください。各地で予想最高気温が35° 以上となります。夜間も気温が下がり にくいため、中夜問わず熱中症対策を行っ てください。以上、チューブエリアのお 天気をお伝えしました。 近畿エリアのアスノ天気を見ていき ましょう。 ギラギラと太陽の日差しが照り付けます。 内陸部や山沿いでは急の雨に注意が必要 です。外出時は折りたみの傘があると安心 です。気温は京都で38°の予想です。 厳しい暑さとなりますので厚さ対策紫街線 対策を欠かさずにお過ごしください。以上 近畿エリアのお天気をお伝えしました。 中国四国エリアのアノ天気を見ていき ましょう。 晴れて青空が広がります。ただ太平洋側で は湿った空気が流れ込むため雨が降ります 。雷を伴った強い雨になる恐れがあり、 沿岸部では高に注意が必要です。気温は 晴れているエリアで上昇しやすく。 広島で36°予想です。こまめな水分補給 を行い熱中症に警戒してください。以上、 中国四国エリアのお天気をお伝えしました 。 九州沖縄エリアの明日のお天気を見ていき ましょう。 南部を中心に日差しがたっぷりと降り注ぎ ます。北部では雨が降ったり止んだりの 変わりやすい天気となります。雨が降って いなくても甘具を持ってお出かけください 。甘み地方では雷を伴った強い雨に注意が 必要です。気温は夜も下がりにくいため心 時も熱中症対策を行いましょう。続いて 沖縄です。 熱帯低気圧による湿った空気が流れ込む ため断続的に雨が降ります。と強まる恐れ があるため、空模様の変化に注意して ください。引き続き波が高いため海の レジャーには十分にお気をつけください。 以上、九州沖縄エリアのお天気をお伝えし ました。 ここまで明日の各地のエリアのお天気をお 伝えしていきました。ではここからはお 知らせとなります。 こちら祇音柏崎祭り海の大花火大会という ものが本日開催されます。に伴い明日 ウェザーニュースではプレミア配信を行い たいと思います。 こちら4KでHDR収録となっております ので、最高視聴体験を届けますという風に 書いてありますが、 明るさの表現範囲を広げるHDR技術に より従来の映像では難しかった光の白飛び と夜空の黒つを同時に防ぎ、花火の繊細な 光の粒までリアルに記録しますという風 記載がありますので、皆さんとても美しい 花火の映像が見られるそうです。 またバイノーラル録音という ものがありそうで人間の耳と同じ条件で音 を収録する特殊な技術だそうです。 ヘッドホンで聞くことでまるでその場に いるかのような360°の立体音響を体験 できるそうです。ああ、すごいですね。え 、 空間がいて、そして空間、空間、空間にい られるような、その空間にいられるような そうです。バイノーラルだそうです。え、 そうですよね。バイノーラル録音らしく。 ま、今日、あのね、本当はこちら本日行わ れるんですが、そちらをもうめちゃめちゃ 綺麗にそして素敵な音響ということにで 録音して明日YouTubeの方でえっと プレミア配信していきますので、ただね、 まだあのね、あの枠とかは開いてないと 思うんですが、是非ぜひあの楽しみにして いただければと思います。 うん。リアルサウンドです。なんか ヘッドホン聞くといいんですかね。うん。 ヘッドホンで聞くことでその場にいるよう な音響を楽しめるそうなので皆さん是非 ヘッドホンつけて楽しんでみてください。 以上明日を明日配信されるヨ音柏崎祭り海 の大花火大会についてお知らせしていき ました。 この後番組は16時に再開いたします。 ピ 。 ピ いや 時刻は16時を回りました。引き続き ウェザーニュースライブアフタヌーをお 送りしていきます。担当は松本マオです。 よろしくお願いします。 先ほどお送りしたアップデートですが、 九州エリアの方をもう1度お届けします。 九州沖縄エリアの明日のお天気をお伝えし ます。 北部を中心に日差しがたっぷりと降り注ぎ ます。南部では雨が降ったり止んだりの 変わりやすい天気となります。雨が降って いなくても雨具を持ってお出かけください 。奄美地方では雷を伴った強い雨に注意が 必要です。気温は夜も下がりにくいため収 時も熱中症対策を行いましょう。続いて 沖縄です。 熱帯低気圧による湿った空気が流れ込む ため、断的に雨が降ります。ざっと強まる 恐れがあるため、空模様の変化にご注意 ください。引き続き波が高いため、海の レジャーには十分にお気をつけください。 以上、九州沖縄エリアのお天気をお伝えし ました。 すみません。大変申し訳ございませんでし た。先ほど南部と北部を逆に読んでしまっ たため、もう1度お送りさせていただき ました。では早速ですが皆さん気づいて おりましたよね 。 失礼いたしました。私もアイコンも見て あれ逆で私は言ってしまっているってなっ て終わった後にちょっとこちらをもう1度 ややり直させていただきたいという風に スタッフさんにお願いしてさせていただき ました。今後はちゃんと気をつけます。 申し訳ございませんでした。ではさ、続い てですが、ウェザーリポートから 実況のお天気をここからお送りしていき ますが、ウェザーリポートから見ていき たいと思います。 こちらですね、北海道や北日本から見て いきたいと思います。 こちら寄っていってみますと、あ、雨降っ ておりますね。とある将軍将棋さんから いただきましたが、少しね、あ、あの、雨 が道路を少し完水してるのが分かりますが 、ただこう甘粒が落ちている様子はどうな んですかね?少し見受けられないですが、 まあね、引き続き北海道は雨が降りやすく なっていますので、十分にお気をつけ ください。では続いて東北の方も見ていき たいと思いますが、こちら秋田ですね。 日差しが届いていますね。隙間から雲が 広がっていますが、日差しが隙間から届い ています。ただね、奥の方も青空が広がり 始めていますので、ま、ね、ちょっと秋田 の方は変わりやすい空模様ではあります。 引き続きね、空には十分注意していただき たいんですが。そうですね、なんか独特な 雲ですね。ちょっとこれは何雲なのか 私にはぱっと見分からないので、ちょっと 後で森田さんに聞いてみたいと思いますが 、ただね、こう暗く雲がね、分厚くなった 場合には空模様、あの、天気が急変します ので、空模様には十分にお気をつけ ください。では、日差しが届いている エリアも見ていきたいと思いますが。ん、 これは かと雲ですね。 すごい黙クモクとしていらっしゃいますね 。 うーん。初めてこの金具カナトもいました 。 え、こうなるんですね。 メリンギアといいていますが、うん、 ちょっとね、そのキノコっぽい雰囲気も ありますがね、ただ黙々としていますので ね、十分に注意していただきたいですが。 うん。 いやあ、でもね、すごい日差しが届いて ますので、暑さも感じられます。暑さ対策 はね、この後も行ってください。では続い て 東日本なども見ていきたいと思いますが、 こちらは長野県ですね。南軍の方から いただきました。ん、 こちら少し下の方は黙々して怪しい雲です が、太陽の周りは薄い雲となっていますね 。うん。でもね、ちょっと長野県の方は こう所々雨雲がね、発生しているエリアも ありますので、少しこの下の方にある雨雲 がだんだんと暗くなっていく可能性もあり ますので、十分にこの後も注意して ください。では続いて見ていきたいと思い ますが、 どこがいいですかね?皆さん見たいエリア とかありますか? あ、脈く脈ク。 大阪府、大阪市の方から頂いています。 脈く脈クですね。青空もすごい広がってい て、こちらね、ちょパっと見奥の方に少し 雲ありますが、写真上はほとんど雲もなく 真っさになっていますね。万博まだ行った ことがないので行ってみたいですが、何 日間あれば行けるんですかね、万博は。 うーん ね。青空でもね、広がってます。ただね、 この万博などもね、建物に入るまでにこう 長打の列というのも聞きますので、十分に ね、厚さ対策していっていただけると 嬉しいです。では、すごいごめんなさい。 バラバラで見ちゃってますが大丈夫ですか ? では西日本の方も見ていっていますが、ん 、ひ回りがありました。放置券の方から 頂いています。 すごい。こっちひ回り大きいですね。 そしてね、上青空になっていますがうん。 いいひ回りですが、ただね、高チの方は 少しね、湿めった空気流れ込みやすいので 、この後も天気の急編には十分に注意して いただきたいんですけど、うん、夏らしい ですね。こちらにカメラ目線がということ は後ろに太陽さんがあるんですかね。 こちら引き続きね、暑さには十分にお気を つけください。には雨が降っている地域も 見ていきたいと思いますが、鹿児島などは 今現在 こちら雲が黙々している様子が分かります がね、少し日差しが届いています。うん。 ちょっとでも怪しい雲がいますのでこの後 雨がね、ざっと降る可能性もあります。空 模様には十分にお気をつけください。沖縄 の方も 見ていきたいと思いますが、 こちら 何だ?沖縄県南城市の方から頂いています 。こちら雨が降ってる様子が分かりますね 。前の方が結構霞んで見えますので雨が 降っていることによって霞みがあるのか なっていうのが確認できます。 もう少しちょっと奥の方見てみますがうん 、こう海とのね、境い目が見えなくなって しまっているので、そうですね、今 コメントもありましたが、視界が悪いと いうのがね、すごく分かります。うん。 このような場合はね、なるべくこう車の 運転などもね、避けるようにして いただければ幸いです。では、皆さんから 頂いたリポートの方から見ていきましたが 、はい、 はい。 次何だっけと思って見てしまいました。 うん。では続いては香水料のランキングの 方を見ていきたいと思います。 ん、沖縄県が1位、3位、5位と入ってい ますね。ただ2位に東京都のおゴが入って きています。沖縄県の宮城島で 15.5mm、2位が東京都内で 14.5mm、また3位が沖縄県の奥で 13mm、4位が高知県の鳥山で 12.5mm、5位が沖縄県の東で 11mmとなっています。1時間あたりで ね、15mmとなりますと、非常に激しい 雨が降っている様子が分かります。 現在沖縄の方では非常に発達した雨雲が かかっていますので、引き続き雨の強まり には十分注意していただきたいと思います が、そうですね、この沖縄の方はこ熱帯低 気圧に変わったね、元台風の影響で湿めっ た空気が流れ込みやすく雨が降っています が、ただ東京都などのこのお内はあの日の 方ですよね。 奥玉の先の方ですね。ちょっと今現在です ね、こちら東京都のところ見てるんですが 、山梨との境い目ら辺ですかね。この辺り に発達した雨雲がかかっていますので、 このエリアの方はね、引き続き雨の強まり には注意していただきたいんですが、ただ あんまりこのエリアの方はいらっしゃら ないですかね。 ちょっと報告が少ないですので、あの、 こう、今現在ね、山梨の方からは報告 いただけてますが、奥たの方はいただけて ないですので、今現在こちらに遊びに行っ てる方などね、いらっしゃるかと思います 。こう夏休み中のキャンプや海、山登り、 川遊びなどですね、十分にこの雨の強まっ てる時間帯やこの上流付近には近づかない ようにしてお過ごしください。 うん。そうですね、皮は急に雑炊していき ますので、皆さん引き続きあの皮などに 近づかないようにしてお過ごしください。 あ、こちら川の時ですね。こんな時はすぐ に避難するようにしてください。ゴロゴロ と雷が聞こえた場合、また水が流れてくる 方向の空に黒い雲が見えた際、そして雨が 降り始めた時、またね、落葉や流木、あの 、木などがね、流れてきた、またゴミなど が流れた時はあの危険に川が増水して危険 になりますので、あの、このような場合は 川遊びを直ちにやめて安全な場所に行く ようにしてください。 ここまで皆さんから頂いた報告から見て いきました。 じゃあこの後雨雲の様子も見ていきたいと 思います。 こちらこの後5時の段階からの甘雲となり ます。明日の朝6時まで見ていきたいと 思いますが、内陸部で雨が降っている ところはだんだんと弱まっていきますが、 ただね、九州の南部北海道では雨が降って いるエリアは続いてこの後も雨が降り続き ます。雨の強まりに十分に注意して いただきたいと思いますが、今現在そう ですね、九州の南部の方の甘み付近に 激しい、激しい雨雲が近づいてきましたの で、雨の強まりには十分にお気をつけ ください。 種6時の朝の通勤時間帯ですね。あ、明日 は日曜日なので違いましたね。失礼いたし ました。朝早くからこう、あの、遊びに 行かれる方もいらっしゃると思いますが、 朝の時間帯は大丈夫ですが、お昼頃から また本日のように急な雨雲が発生しやすく なりますので、あの、晴れていても天気急 には十分にお気をつけください。 では、ここからは実況気温を見ていきたい と思います。 まずは今日の最高気温となっています。 うーん。最高気温ランキングです。1位 から1位、2位が39.9°と39.2° と。うん。暑い。そして4位5位が 38.9°、38.7°となっていますが 1位2位福島 39.9はもう 、もう40°です。怖いですね。そしてね 、うーん、いやあ、なんかこうどこが 涼しいのかって言われたらもうないと思う んですが、東北も入って関東も入って 西日本あの近畿も入ってという風になって いますのでうん。ま、だんだんとね、こう 少し4時になってあの気温が落ち着いてき てるところも多いと思いますが、引き続き ね、皆さん十分に暑さには注意して いただきたいと思います。うーん、 このランキングを見るだけで、あの、 すごく体力を消耗しますね。暑さをすごく 感じます。 うん。ブランコのリポート見たら1回皆 さんも冷えますかね? うーん、冷えたいと思うんですが、ただね 、こういう実況金を皆さんにお届けして いきたいと思うので、この後は、えっと、 猛暑日地点の方も見ていきたいと思います 。どんどん暑くなっていきますよ。猛暑日 地点が253地点、また、ま、夏日が 645地点、夏が852地点となってい ます。 औ日地点が253。これも暑いですが、 まあなんか少しこう北海道の方などはね、 厳しい厚さが収まったので少しこう猛暑日 地点が減ってはいるんですよね。こう週 先週に比べては週の中頃に比べてはただ それでも253地点ありますので暑いです ね。1/4は草という風にいただきました が、もうなんかこの暑さ笑うしかないです が、笑った後通りすぎてもう無ですよね。 なんかどうすればいいんだって。そうです 。まだ7月なんですよ。え、8月。私たち はこのまま 焼き焦げてしまうのではないのでしょうか 。照り焼きですよ、本当に。私たち うん、ちょっとあのこのままね、厳しい暑 さ続くと思いますので、あの日さをねうん 。地球に日傘も必要ですが、私たちにも 日傘を1人1本ずつ使っていただいて、 なるべくね、こうエアコンなどもね、活用 して涼しく過ごしていただければと思い ます。では、今現在ね、どんな風に気温が 上がっているのか実況で見ていきたいと 思いますが。 ああ、おお。暑いですね。こちら福島県の 福島で、今現在も37.4°となってい ます。 はあ。 あ、埼玉のでも36°、熊谷でも 36.4°、腰ヶ谷35°。もうなんか 暑いです。うん。埼玉の埼玉でも35° 暑いですね。京都の方も見ていきたいと 思いますが、マイズルでも36.5°。 うん。幕張の方も暑いと頂いていますね。 福山でも36.8°となっています。 いやあね、少しね、こう気温の乗車が 収まったという風になっていますが、ただ ね、まだまだ暑いですね。またね、太平洋 側よりも日本海側の方がちょっと気温の 上昇が上が多めですね。上昇しています。 また九州の方も 佐谷長崎でも気温が上昇して35.9°と なっています。え、ちょっと進みたいと 思うので、北海道の方も少し見ていきたい と思います。あ、北海道はこき昨いなどに 比べてね、昨日や昨日に比べて黄色の ところが多くなっているので少し安心かな と思います。うわあ、北みなのでも 24.1° となっています。この前日との差を見て いただくと分かるんですが、10度近く 最高気温が変わっているんですよ。なので ね、だいぶね、過ごしやすくなったのかな と思いますが、ただ最低気温があんまり 変わっていないのでね、こうむしとした 不快な体感となっているのかなっていうの が分かります。うん。気温さでおかしく なるといただきましたが、この後もね、 あの感段差には十分に注意してお過ごし いただけたらと思います。 ここで新たに発表された気象警報をお伝え します。京都府に大雨警報洪水警報が発表 されました。 詳しいエリアを見ていきたいと思います。 京都府の傷川市成町に大雨警報洪水警報が 発表されました。京都府の南部では26日 夜の初め頃まで低い土地の水や河川線の 増水に警戒してください。 気象速報の方をお伝えしていきました。 この後は森田さんに台風情報の方を解説し ていただきます。 予報センターから台風の最新情報をお伝え します。え、日本近辺にあった台風7号8 号は熱帯低気圧になりました。え、台風は 9号のみという風になっていますが、その 台風9号の最新情報をお伝えします。え、 ご覧いただいています。南海場には たくさんの石ラウンの塊があるんですが、 その中で渦を巻いているもの。これが台風 9号ということになります。え、エリア的 にはマリアナ諸島の北ということになり ます。え、この後北の方に進んでいくん ですけども、小笠原諸島がこの辺にあり ますので、え、小笠原諸島への影響という のが懸念されることになります。では、 今後の台風の予想進路になります。 え、現在台風は、あ、え、大型の台風と いうことで、この黄色で示しました恐風域 の半径が非常に大きくなっているといった 状況です。え、最大風速、中心付近の最大 風速は25mという状況で奥東にゆっくり 進んでいます。え、このまま進んでいき ますと27日ですね。え、明日は、え、 こちら風速が30mという形で徐々に発達 しながら進んでいくような形になります。 28日、明後日15時の予想が小笠原所都 の東の海域ということで、え、かなりこう 近づくような状況ですね。え、勢力的には ほぼ変わらずといった状況になりそうです 。え、風のエリアが強いということになり ますので、波が高くなってきます。波の 状況を計算したものがこちらになります。 え、これ明日朝6時からのものなんです けども、右下のところから波の高いエリア だんだんと北上してくるのが分かります。 え、小笠原会では明日には3m以上、え、 そして明日の夜遅くには4mの死といった ラインがかかってくる状況になってきます ので、え、会場の波に対しての警戒が必要 ということになりそうです。え、以上、 台風95に関する最新情報をお伝えしまし た。 7月27日曜日全国のお天気をお伝えし ます。 九州の北部から東北の南部では強い日差し が照り付けます。ただ北海道や東北の北部 、九州の南部では湿めった空気が流れ込み やすいため雨となります。空模様の変化に 十分にお気をつけください。また内陸部の 山沿いでも気温の上昇により待機の状態が 不安定になります。ギリラユ雨にご注意 ください。各地厳しい暑さとなります。 大阪では最低気温が27°と夜間も厳しい 厚さとなります。中夜問わず熱中症対策を 行うようにしてください。以上、全国のお 天気をお伝えしました。 今後の気象情報はウェザーニュースアプリ からご覧ください。 はい。 こんにちは。7月26日土曜日。ここから は最新の気象情報をお伝えします。担当は 松本まおです。よろしくお願いします。 本州を広い 本州を中心に広い範囲で日差しが届いて いるところが多くなっています。早速です が、皆さんから頂いたウェザーリポート から見ていきたいと思います。こちら東京 都荒川区の方からいただきました。薄雲が ある少しん、薄雲が少しある青空です。風 はありますが、少しむしっとしていますと いう風に頂いています。うん。綺麗な青空 が広がっていますね。暑さには十分にお気 をつけください。では続いてのリポート見 ていきたいと思います。宮崎県宮崎市の方 からいただきました。周辺の空、南の空 いきなりの激しい雨といいています。今日 1日降ったり止んだり、東の風はっきりと いう風に頂いていますが、虫厚いか窓は 開けられないといいています。音声の通り ね、非常に激しい雨が降っている様子が 分かります。またね、風も強く吹いている 様子が分かりますので、引き続きね、屋内 などでお過ごしください。では、続いての リポート見ていきたいと思います。 こちら奈良県駒間軍の方からいただきまし た。こちら奈良県の大和郡山市の方向に 雨が固まって降っているのが分かりますと いう風にいただきました。雨柱が真ん中の ところでね、発生している様子が分かり ますね。この後もこの雨の強まりには十分 に注意してお過ごしください。ここまで皆 さんから頂いたウェザーリポートから見て いきました。ではここからは予報センター の森田さんと一緒にお天気を見ていきたい と思います。森田さんよろしくお願いし ます。はい。 こう、先ほど京都の方の報告では雨がざっと降っているところがありましたが、その他のエリア広い範囲で雨が降る地域は今日はこの後ありますか? はい。え、北海道、沖縄、え、それから宮崎はリポートありましたけどもね、ま、こういったところでということになります。 で、え、皆さんから頂いているリポート、こちらですね。 え、これに雲を重ねたものがこういった形になるんですけども、え、北海道などは気圧の谷の影響で雨が降りやすい。それから沖縄方面は熱帯低気圧の雨雲がかかりやすくて、え、かなり激しいライブになってるったところです。 先ほど宮崎から頂いたリポートはその周辺 を回る南東の湿った風。ま、これがかかっ てるところということで、え、四国方面 などでも、ま、雨が降りやすい状態になり ます。え、そして、え、拡大をしていき ますと奈良のリポートもいただきました けどもね、え、こちらの方は、あ、え、 かなりこうね、え、雨柱がはっきり見える ほどの雨雲という状況です。 で、奈良で発生したものが京都方面に広がっています。ま、京都でもこの後天気変という形になりそうですのでご注意いただきたいと思います。 はい、わかりました。また続いてこの気温などはこの後も暑さは続きそうですか? はい。そうですね。え、今現在の気温を見ていきますと、え、天気変していた気エリアですけども、もう30°以上なってますよね。 で、日本海側の方は南風吹いてるという ことで35°以上の猛になってるといった 状況です。え、東北の南部から関東を中心 に35°以上が、え、続いていまして、 今夜もかなり厳しい熱帯 ということになりそうですね。はい。で、 雨が降ってるところに関しては一気に気温 が下がるといったところが特徴ですね。と いうことで、ま、雨が降ったところは一旦 気温下がるんですけども、え、ご覧のよう な形で腐がく て雨が降ったところはガクるような状況 ですね。で、雨が降らないところに関して はこの後も、え、厳しい厚さが続くことに なりそうです。 引き続きね、厚さには十分にお気をつけ ください。 また明日もですが、このようなこう雨が降ってる地域は変わらなさそうですか? はい。そうなんですね。えっと、 雲の予想で見ていきたいと思います。気圧配置は同じなんですね。明日も ということで雲の様子もあまり変わらないということになります。 で、晴れているのがこの西日本、東日本エリアなんですが、え、午後になりますと本州中部で急に雲が湧き立つように出てきますよね。 はい。 え、明日もこちらのエリアではゲリラ夕立にして注意が必要。 で、え、北日本方面はこれから明日から、あ、これから明日の午後にかけて雨が降りやすい状態、それから沖縄や九州、南部、こういったところも、え、明日まで雨が降りやすい状態ということになりそうです。 はい。 あの、この、あの、山の方で発生した雨は都新部には流れてきますか? あ、じゃ、大丈夫そうですね。ちょっと明日のね、あ、状況見ていきたいと思うんですけども、あの、こちらの方で発生する雲、本週部で発生する雲なんですけども、え、気温が上がって、え、ま、できる雲なんですね。 ということで、これ明日5午なんですけど も、今日とほぼ同じようなところで発生し てかなり発達するんですけども、動きが あまりないということで、ま、都心部と いう目線で見ますと、え、明日 も比較安定し た厳しい厚さが夜まで続くということに なりますね。はい、分かりました。では 各地厳しい厚さが続きますので厚さ対対策 を万全にしてお過ごしください。ここまで 。うん。失礼いたしました。 今日から明日のお天気をお伝えしていきました。では明日の空読みの方もお願いします。 はい、ありました。え、明日の空みは基本的今日と同じようになるんですが、え、沖縄やそれから西日本の太平洋側発達した席ラウンがやってくるといった状況になります。 黒い雲がかかってきた場合、強い雨やライ のサイン、え、北日本は明日まで雨が降る わけなんですけども、え、この雨を降ら せるもグレーの雲になります。沖縄に 比べると雨の降り方弱いですね。え、雨の サインです。緑色りになっているところ。 これがあ、ゲリラユのエリアになります。 え、日中はよく晴れて気温が上がってき たらした、え、下雲が出てきた場合は天気 急なります。はい、分かりました。 ここまで最新の気象解説を森田さんにお願いしていきました。森田さん、ありがとうございました。 ありがとうございました。ではここからは明日のお天気をアイコンで確認していきましょう。 7月27 日日曜日全国のお天気をお伝えします。九州から東北南部では高気圧に覆われているため強い日差しが届きます。 内陸部の山沿いではギリラユ雨に注意して ください。北海道や東北北部では湿めった 空気の影響で雨が降ります。外出の際は 雨具をお持ちください。沖縄や西日本の 太平洋側では雨が降ったり止んだりの 変わりやすい天気となります。空模様の 変化にご注意ください。各地厳しい暑さが 続きます。雨が降る地域ではむしむしとし た不快な体感となりそうです。通気性の 良い服装で厚さ対策、熱中症対策を万全に してお過ごしください。以上、全国のお 天気をアイコンで見ていきました。 ではここからは週刊となります。改めて森田さんに解説していただきます。森田さんよろしくお願いします。 お願いします。 こう今日までは日差しが届いているところが多くなり、明日も同じような天気とおっしゃっていましたが、この後も厳しい熱さ、日差しは くんですね。はい。 気圧配置あんまり変わんないですよね。 はい。 はい。 え、残念そうな顔しているところ申し訳ないんですけれども。はい。こんな感じが続くんですね。 で、暑さをもたらしてるのがこの高気圧ですね。 え、で、え、北の方には低気圧や前線、南の方には台風や熱体低気圧というのがあるんですが、 西日本、東日本に関してはこの高気圧がずっとこうね、え、継続して、え、追い続けるといった形になるんですね。 うん。はい。 で、え、ま、到圧線がなくなったりするんですけども、基本的には高気圧がここにある。 例えばここもですね、なんか線だけがあるんですけど、ここにこうという、え、書いといた方がいいですかね。 うん。あ、いいかと思います。 はい。 で、え、ということで 29日も暑いんですね。 うん。 で、え、その翌日もここ高気圧があると思っていただければと思います。 非常にこうね、え、背の高い暑さをもたらす後気圧がずっと同じように本州金にい続けるということになりますので、え、結果的には西日本、東日本に関しては暑さが続く。 ただ沖縄などには、あ、このね、え、熱帯圧やなんかが近づくということで、こちらの方は天気は え、ちょっと変わりやすいという状況にはなるんですけどもね。 はい。 え、北日本沖縄覗き西日本東日本は高気圧に覆われて晴れて熱いという結論になります。どぐらい 天気が続くかとなるとこういう感じなんですね。これね。 はい。あ、猛くんだらけ。 ウェザーニュースではね、ただの晴のアイコンじゃなくて濃い赤色の晴れのアイコンを猛アイコンということで採用してるんですけども、え、ま、猛が続きますっていうことになります。 はい。 で、北海道はこれから明日にかけて前線低気圧の影響で雨が降りやすい状況になるんですが、その後高気圧の影響化に入ってくる。 え、それから南性書と沖縄などでは目先は 台風から変わった熱帯低気圧の影響って いうのが残るんですね。 そこちょっと回復するんですけども、来週後半になりますと、新たに発生する熱帯低気圧、え、場合によっ台風になる可能性があって、ま、その影響を受けるとここ天気悪くなりますということですが、 え、それ以外のエリアもう仙台から福岡九州までは、え、晴れて暑い。 どのぐらいの温度を想定してるのかっていうことで行きますとですね、このぐらいの温度になりますね、これね。 ちょっと うん。 ちょ、大阪など怖いですね。あの、最低気温が 29°の日もあるんです。 そうですよね。これ最高気温って言われてもいいぐらいの数字ですよね。はい。それが最低気温。うん。 で、最高気温に至ってはもう35°大きく超えて 38°とかね、え、なってきます。はい。 で、このぐらいこう気温が上がるとですね、もうちょっと内陸の方でいくと京都の辺り奈良の辺りってのはもっと高くなる。 ええ、ていうことになりますし、 はい。 ま、関東エリアなんかも内陸部に関しては いつも熱くなるところですよね。こういったところはプラ 12 とあるという風に思っていただければと思います。 はい。 ということで、え、日中の基本はあの以上の猛所がベースで、 え、来週っていうところも出てくるかどうか えいぐらいの厚さ。 それから夜少しは進んで体力回復したいでしょうけど、あの、ちょっと難しいぐらいの数字ですよね、これね。 はい。 という、え、予想になってまして、え、個人的にはいつまで暑さっていう風に言いたいんですけど、 うん。 ないですね、途切れがね。 そうですね。こう29°とかとなると はい。 もうなんか夏ですもんね。 普通に夜も夜も夏の当たり前なんですけれどもなんか はい。 こう、 え、 うん。 イワンとすることはなく伝わってきます。はい。 うん。もう昼と夜の境い目がないんじゃないかと思うレベルで 夜も気温が熱いなという。 はい。で、おっしゃる通りですね。はい。 ですね。 で、えっと、暑さが少しね、普通の厚さになるのがいつかっていうことなんですけども、えっと、 先日、あの、えっと、宇沢さんと小まさんがこの暑さ、なんでこんなに暑いんだっていうことで、高気圧が 2 段になってるっていう説明をしたんですよね。 うん。あれですよね。断熱圧縮ってやつじゃないんですか? それです。 あ、 で、断熱圧縮って言っていいのかなと思ってたんですけども、え、知ってます? はい。あ、なんかあの研修の時に 研修の時に なんかこれこれからの時期熱くなるっていうのは分かってたのでそれがどうしてなるのかっていうのでこう断熱圧縮によってなるよっていう風に書かれてたんですけどまそれは結構あの高校の理教科書にも乗ってたんですけどもねえ全部あの素動し大外してるわけですよね。 なんですけども、空気に圧力をかけると、えっと、空気が熱くなるっていう、え、ことが、あの、ここの理の教科書に書いてあるんですけども、それはあの、地球規模というか大きな規模で今あの日本中辺周辺で追っ それがあの、えっと説明をすると太平洋高気圧というつもの夏の厚さに上にチベット高気圧っていうのが加わって高気圧が 2段傘になるのはう で、地上は圧縮されると ああ、 こういうことになるんですね。 はい。 で、え、夏の厚さこ太平洋高気圧。これはいつもの厚さなんで はい。 の、あの、なくならないんですけども、チベットからわざわざ高期圧が来るかっていうところが、あの、なくなれば普通の厚さになる。 はい。では、じゃあそのチベット高気圧第という ということになりますね。あの、この異常の暑さはですね、 なんですけど 目先しばらくないです。この週間予報の範囲では 分かりました。 では引き続き皆さん厳しいやさに十分に注意してお過ごしください。ここまで森田さんに週間のお天気を解説していただきました。森田さんありがとうございました。 ありがとうございました。 では週刊アイコンで確認していきましょう。まずは西日本です。九州から近畿ではこの先も日差しが届き厳しい熱さが続きます。 ただ太平洋側や沖縄では湿った空気の影響 で週明け頃まで雨が降りやすくなります。 雨の強まりに注意してください。気温は 各地も下がりにくく大阪や福岡で最低気温 が29°予想の日があります。就寝時も 熱中症対策を行ってください。おしまいに 東日本、北日本です。 東海から関東では強い日差しが照り付ける 日が続きます。気温が上昇することにより 待機の状態が不安定になるため急の雨に 注意が必要です。気温は名古屋では週の 中頃に最高気温が39°予想です。熱中症 に警戒してください。北日本では東北の 北部から北海道で雲が広がりすっきりし ない日が続きます。所々で雨が降る可能性 があるため空模様の変化に注意して ください。以上週慣のお天気をお伝えして いきました。 ここまで週刊のお天気をお伝えしていき ました。そして約3時間ウェザーニュース ライブアフターヌーンをお付き合い いただきありがとうございます。 この後、 えっと、イブニングが始まります。今現在 YouTubeでご覧の方はそのまま自動 的に切り替わるのを待っていただくか、 新たに始まっているイブニングの枠にご 移動ください。そしてこの後担当の キャスターさんを呼んでいきたいと思い ます。この後イブニング担当のキャスター さんは時田水キャスターです。よろしくお 願いします。 こんばんは。この後時刻 17 時からウェザーニュースライブイブニングを担当しますと北水です。今夜から明日数週間にかけてのお天気も詳しく見ていきましょう。よろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 初クロストークです。 初クロスト。カメラの前でお話するのはこの間のあのすご徳のラジオでしたけど、この番組内では初めてですね。 なのですごい楽しみです、今。そうなんです。初なんです。 ええ、ようやく ようやくできましたけど、もう今日も皆さんからくリポートが暑くて 熱い、 熱くてじゃないです。違う。暑いというたくさんあります。 それは 送っていただあ、ホットもあるんですけど。 そして、あの、1 億でしたっけ? 1 億ウェザーリポートがはい。なるので、 もう、あの、それも相って熱いリポート。 確かに激アリポートが届いてたんですね。 はい。たくさん届いてたんですよ。 ええ、どんなリポートですか? え、なんかそれこそなんかもでも今普通に気温も暑いのでこう猫ちゃんが あのアルミーター に寝そべってるみたい。 するやつだったりとかなんか 何でしたっけ?あ、全然違うの言っていいですか?その怖い、暑いので涼しくなろうっていうことで 涼しいリポートも見たんですけどなんか そんな怖いリポート届いてたんですか? なんか今日じゃなくて過去のでなんかブランコが勝手に動いてる。え、 怖いですか? はい。 え、出せますか? そんな本当のいいや、すいません。なんか レポートがあるんですか? そうなんです。 ええ、なんか今日幽霊の日らしいですよね。 そうなんです。それでそれ特集ってことで 本当だ。 夜にブランコが え、 しかもなんか風で え、じゃない?奥止まってるんで。 え、ちょっと待って。怖い。大丈夫でした。帰り道しよう。ちょっと誰かに 誰かに すぐ私迎えに来ます。 来ます。私のせいなんです。 ま もちゃんはこういうホラーは大丈夫なんですか? なんか見る分には大丈夫ですけど、でも夜は眠れなくなるだろうなとは。 やばい。もう、もう2 人確定したね。今日眠れない。 今日眠れない。なんかこう暑い、暑いリポートたくさんだったでこう涼しもうということで幽霊なで結構ゾっとしました。 そうなんです。 なんか最初は雲のこう幽霊っぽいのとか頂いてたんですけど、最後の最後にこれを 出していただいて、 もう最後の最後にもうゾワぞわっと ね、なんか今日ノースリーブできたんですけど、ちょっと着替えようかな。寒くなってきました。 いやあと思ってなんかこんなリポートとかがこう過去にもね、頂いてたので、 ま、そんなね、ウェザーリポートがたくさんの人からだけて、それが 1 億通になるっていうのがすごいなんか素敵だなと。 という風に勝手に思っていました。 そうですね。本当に引き続き皆さん、あの、怖いリポートはほどほどにたくさんね、あの、お空のリポートなどお送りいただけると嬉しいです。 はい。ではお天気の引き継ぎも行ってきたいと思うんですが はい。 こちら今現在ね、北海道などではこの昨日までの厳しい暑さが落ち着いて今日は雨が降っているんですが、この羊さんたちが 元気に泣いているんですよ。 なんですけど、この羊さんたちちょっとスリムじゃないですか? ああ、確かに。 ちょっとあの、この連日の暑さで少し狩られたのかなっていう風に。 確かにモコモコしてるもんね。 そうです。勝手にこう思ってたので ああと思って 本当だ。 羊さんも涼しく ね。涼しげだ。 涼しげ 見た目になってますね。 そうなんです。 かいい。 もうなんか北海道もそれこそ昨日のようなもう厳しいよりも大幅にぐンと下がって10°ぐらい下がってるところもあったので、 ま、皆ね、過ごしやすい そうですね。 動物たちも過ごしやすいのかなという風にはい。思っています。 動物さんも人間もね、少しだけ服装など変わっているかもしれません。 北海道はね、お天気や気温も変化したん ですけれども、ま、その他のエリアは今日 も晴れてるところ多くなっております。 ただ東日本の内陸など的に雨強まってい ますし、西日本の太平洋側でしたり沖縄 などは増加にも注意が必要です。引き続き 各地のお天気詳しく確認していきましょう 。 ではこの後もよろしくお願いします。 ます。 約3 時間お付き合いただきありがとうございました。この後も雨の雨が降っているエリアの皆さんは雨の強まりにまた気温が熱くなっているエリアでは暑さ対策を万全にして素敵な休日をお過ごしください。では失礼いたします。

【今日の天気/明日の天気/週間天気に関する最新情報】
日々の天気予報や最新気象ニュースをウェザーニュースキャスターと気象予報士がわかりやすく解説。アプリユーザーから共有される天気報告や写真・動画、ライブカメラ映像を用いて、今の天気をリアルタイムにお伝えします。

また、緊急地震速報が発表された際は地震速報に切り替え、どこよりも早く速報で地震情報・津波情報をお伝えします。

📺️番組表 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html

<ウェザーニュースキャスター>
山岸愛梨 松雪彩花 高山奈々 駒木結衣 戸北美月 小林李衣奈 魚住茉由 小川千奈 青原桃香 岡本結子リサ 田辺真南葉 松本真央 白井ゆかり 江川清音 川畑玲 福吉貴文

<気象解説者(気象予報士)>
山口剛央 宇野沢達也 内藤邦裕 本田竜也 飯島栄一 芳野達郎 森田清輝

※ご連絡※
チャット上で他の方にルールを強要するコメントが見受けられます。本チャンネルでは参加者間の挨拶や会員有無に関するガイドラインを設けておりませんので、どなたでも公共の場としてお書き込みください。

【番組切り抜きガイドライン】
https://weathernews.jp/wnl/guideline/
=============
📱No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。

▼雨雲レーダー
https://weathernews.jp/onebox/radar/

●交通・ライフライン情報「提供元:株式会社レスキューナウ 」