【解説レビュー】映画『ファンタスティック4ファーストステップ』絶望の再再リブート!圧倒的に面白くない2つの理由【ネタバレ考察】
はい、どうもぺがひです。2005 年ファンタスティック4超能力ユニット。 2007年ファンタスティック4銀河の 木々から始まり、2015年に1度 リブートファンタスティック4、そして 2025年今作にて再びリブートの リブート。ついでMCUに合流の ファンタスティック4ファーストステップ 見てまいりました。3度目の正直バネッサ カービーもいるし、少しワクワクもしてい たんですが瞑想が止まらない。今のMCU を象徴するかのようなあびが止まらない。 残念なリリブートとなっておりました。で 、今回はもちろん国評圧倒的に面白く なかったり2つざザっとお話ししていき たいと思います。ちなみにこっから先く なるますのでご注意ください。それでは 面白くなかった理由1つ目はアクションが 少なすぎることです。これはね思いません でした。序盤のね、ファンタスティック4 がどんな感じで活動してきたのか、今に 至るのかっていうね、ババっと説明する ところのアクションはね、いいんですけど も、その後何したかって宇宙船で ギャラクタスに会いに行って逃げてきて、 地球で謎のゲートにギャラクタスを誘導し ただけですからね、アクションシーンね。 それ以外はちまちま作戦立てて、ま、作戦 って言っても卵がワープしたからそれと 同じように地球丸ごどっかにワープさせ ちゃおうとわけのわからない超絶ハイ リスク作戦からのとりあえず赤ちゃんをお 取りにしてギャラクタスの足がラインを 超えたらギャラクタスだけワープさせ ちゃおうっていう作戦に変更するんです けど、この作戦もうちょい高範囲でワープ させればいいだろうし、明らかにサイズ 感違ってるし、ギャラクタスなんか めちゃめちゃでかいし、ギャラクタスの 動きもなんかノろノろしすぎてるし、 そもそも数の超能力なかったら全然この 作戦そもそも無理じゃねっていうか、その 数の超能力の上ぶれ、この作戦に入って ないんじゃねとこう行き当たりばったり すぎませんとかも思ったんですけども、 そもそもアクション少なすぎやしないかと 。もっと個人技も見たいですし、連携技、 こいつとこいつが連携するとこういう技に なるし、あいつとこいつが連携するとこう いう技ができるとか、もっともっとないと アクション映画として全然面白くないし 盛り上がらない。ただ光の速度で動ける サーフィン女を追いかけて逃げ回ってる だけで終わりっていうね。ま、それが1点 目で2点目が、ま、1点目の最後と少し 被るんですけど、2点目は敵がチート すぎるということです。ま、これも萎え ましたよね。なんですか、こう光の速さで 動けるサーフィン女と星を食べるというか 、ま、誰が作ったのかよくわからない謎の トンネル掘る機械みたいな宇宙線で何百年 先からワープ装置も使わずにのろりのろり とやってきて星をね食べずに壊しちゃう ギャラクタスとかいう大仏おじさんも何 このレベルの敵がこの先もMCに出てくる んですか?もうそもそもね、もはやアース が色々ありすぎてなんかどうでもいいん ですけどってますぎてもうどうでも良く なっちゃってる自分がいて光の速さで動け て宇宙空間も無制限で何でも活動できて 物体を無視してすり抜けられるレベルのね 、サーフィン女とか地球ぶっ壊し巨人とか がいるとかって思うともうどうでもいいん ですよね。MCUはね、もう風呂式広げ すぎてインフレしすぎてもう本当にどうで も良くなっちゃってせっかくサンダー ボールツでねほど程良い感じ個人にしがっ てたのでまたちょっとMCU思いたい 腰あげてみてみるかと思っていたのに ファンタスティック4ファーストステップ でもうこれですからね。もう本当に嫌だ。 もう赤ちゃんいるのに宇宙線乗っちゃうの とか、ほぼ光の速さで運行中の宇宙線で 出産しちゃうのとかも普通にドん引きです しギャラクタスも赤ちゃん奪うし地球も 食べちゃうみたいな極悪闘の可能性はなん で疑わないのとか岩男君はねアクション なくてほぼ宇宙線運転してるだけだった けどそれでいいのとかねエンドロール見た 後しょぼいアニメ見させられるだけでって マジふざけんなよとかでもうね本当色々 無理でした本当にがっかりしましたねと いうことでなん長くなってしまいましたが 、いかがでしたでしょうか?は、来年ズデ どうなっちゃうんでしょうかね。これね、 こんなにひろし広げても今まで覚えてます 。なんかね、色々やってたのとかね。ま、 いいや。はい。ま、ここら辺で終わります 。最後までご視聴いただきまして ありがとうございました。1分がよでした 。
#ファンタスティック4
#ファンタスティック4ファーストステップ
ファンタスティック4:ファースト・ステップ
The Fantastic Four: First Steps
監督 マット・シャックマン
脚本 ジェフリー・キャプラン
イアン・スプリンガー
ジョシュ・フリードマン
原作 スタン・リー
ジャック・カービー
『ファンタスティック・フォー』
製作 ケヴィン・ファイギ
製作総指揮 ルイス・デスポジート
グラント・カーティス(英語版)
ティム・ルイス
出演者
ペドロ・パスカル
ヴァネッサ・カービー
エボン・モス=バクラック(英語版)
ジョセフ・クイン
ジュリア・ガーナー
サラ・ナイルズ(英語版)
マーク・ゲイティス
ナターシャ・リオン
ポール・ウォルター・ハウザー
ラルフ・アイネソン
音楽 マイケル・ジアッチーノ
製作会社 マーベル・スタジオ
配給 アメリカ合衆国の旗 ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ
日本の旗 ウォルト・ディズニー・ジャパン
公開 アメリカ合衆国の旗日本の旗 2025年7月25日[1]
上映時間 130分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
前作 サンダーボルツ*
次作 スパイダーマン:ブランド・ニュー・デイ
テンプレートを表示
『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』(原題:The Fantastic Four: First Steps)は、マーベル・コミックのスーパーヒーローチーム「ファンタスティック・フォー」をベースにした、2025年のアメリカ合衆国のスーパーヒーロー映画。
マーベル・スタジオが製作する「マーベル・シネマティック・ユニバース」の第37作目。
時代設定を1965年としているが、“アース828”が舞台であると示唆されている[2][3][4]。チームが活動を始めたのは1961年であることが明かされている。
#ファンタスティック4
#ファンタスティック4ファーストステップ
_______________________________________
_______________________________________
★チャンネル内の人気動画★
ま、まさかあのシーンにこんな意味が・・!?
『花束みたいな恋をした』解説レビュー
2人の泣いてる理由が違う
『パラサイト半地下の家族』解説レビュー
格差批判の映画ではない
『天気の子』解説レビュー
須賀はなぜ窓を開けたのか?
______________________________________________________
【驚愕衝撃】
マニアックどんでん返し映画ランキング!
ネタバレ無し【おすすめ映画】
_______________________________________
BGMは
「騒音のない世界」を使用
https://noiselessworld.net/
_______________________________________