【アマプラ見放題】超名作の大傑作!!見逃し厳禁おすすめ映画4選【映画紹介】
[音楽] 皆さんこんばんは。たこ焼きです。本日は アマプラで見る大傑作映画4戦と題しまし て、最近見た中での目的を4本持ってき ましたので是非最後までお付き合い くださいね。それでは早速行ってみ ましょう。 まず最初にご紹介する作品は2017年に 公開されたセブンシスターズになります。 ジャンルはサスペンス。監督はトミー ウィルコラ。主演はノーミラパスなります 。いや、これ面白かったんですよ。なんか タイトルとかこの辺りのね、キー ビジュアル的にちょっとこれ極作品なのか なってずっとこう変な潜入感持っちゃって て僕ましてた作品だったんですけども えっとね想像の10倍面白かった冗談抜き でこれは良かったですよには是非お勧めし た1作なんですがあすじは次のような感じ です。 時は2073年。人口方と食料不足から 政府は厳格な1人っこ政策を発例し、2人 目以降の子供は強制的に冷凍保存されて しまう。そんな時代になっていたんです。 そしてそんな世界で偶然生まれてしまった 7後彼女たちは代わりバ固で週に1日ずつ 外出して共通の人格をね演じることで監視 の目を買いくぐっていたがてんてんてん っていうそんな大枠のあすじになります。 なんかね出出しも結構面白いんですよ。 映画冒頭1分からこの作品に対しての印象 が180°変わるというか、あ、これ SFA映画なのみたいななんかイメージ的 に7つ後の地味なこうヒューマン サスペンス的な作品を想像していると全 印象の異なる配慮になっていてこの作品で はねアすじでもあったように近未来の超 監視社会が描かれているんです。本作は そんな世界観の中で繰り広げられるノン ストップサスペンスアクションになってい て、入り組みまくった物語が本当面白かっ たですね。ちなみに本作の売り文句の1つ がね、プロメテウスだったりミレニアム シリーズのノーミラパスが1人700を 演じるっていうやいやいやいや700って ちょっと感じじゃないですか。700は多 すぎるだろうと。ま、そんな7人の中で いろんなね、なんかドラマが繰り広げ られるんだろうなって。ま、この ビジュアル的に僕は勝手な妄想をね、して たんですけども、もう全然違うんです。 冒頭でもお伝えした感じで、こう7人姉妹 であることを、ま、それがもしバレたら 捕まってね、政府に捕まって冷凍保存され ちゃうわけですから、ずっとこう隠し ながらね、ひっそりと誰にもバレないよう に生き抜いてきた姉妹だったわけなんです けども、そんな7人のうちの1人である マンデーがね、ある日を境に忽然と姿を 消してしまうんです。そして次の日はその 妹であるチューズデーが消えてしまうん です。1人、また1人と7人姉妹がいなく なってしまうわけですよ。残った姉妹たち は、ま、もちろん消えてなくなった原因を 探っていくんですが、ここにですよ監視 社会っていうところが大きく絡まってきて 、時代は思いもよらない展開になってくる んです。この辺りのね、展開は非常にこう サスペンソルでめちゃめちゃ良かったです ね。と意外と言ったらあれなんですけども 、この絵が結構アクションもすごくて、 なんかベタな感じのドンバチって感じでは なくて、ノーミラパスによる体当たり的な ね、アクションシーンが結構グっとくる 感じになってて、サスペンスありのアク ションってやっぱハラハラして面白いじゃ ないですか。そんな中でね、物語中以降 あたりから本作の売りの1つでもある ノーミラパスのこう1人700ってのが なんか徐々に生きてくる感じがしてくるっ ていうか。ま、最初はちょっともうこんな ビジュアルで極物かっていうなんか ちょっともう笑いを誘ってるぐらいのこの 圧があるビジュアルなんですけども、ま、 この辺の設定がね後半になってこう生きて くる感じがすごいしてきて7つ都合といえ どもやっぱりそこはこう他人なので いろんなキャラ属性に分かれてるんですよ 。文系キャラもいれば理系キャラもいる みたいなね。顔はみんなノーミラパスなん ですけども、そういうちょっとこう性格も 分れてて、その辺りのこの使い分みたいな ところも物語りこうあの意外な展開にも なってくるストーリーとの絡みもあって 様子すごい良かったですし、これはね、ま 、是非本当に皆さんにも手に取って いただきたいなって思えた作品だったよう に思います。少しでもね、引かれる物語り は是非でございます。この作品はただいま Amazonプライムビデオで見放題視聴 が可能となっております。 で、紹介する作品は2022年に公開され たサガスなります。ジャンルはヒューマン サスペンス。監督は片山心臓。主演は佐藤 次郎と伊藤青井なります。いや、これは 深い作品だったですよ。僕すっごい好きな タイプの映画だったように思えて、少し 以前にもね、一度紹介したことなる作品で はあるんですが、また今回ね、見返す機会 があったので、改めてね、ご紹介したいな と思ったんですが、その本作相当奥深い テーマが扱われているような気がして、 愛する父親の失踪事件を中心に家族の絆 だったり、人間の心理的葛藤などが非常に 色濃く描かれていてね、そもそも家族の絆 って何だろう?だったりね、父親を探し 続ける家庭の中で主人公である楓手の苦悩 と成長に商店が出られた作品でもあると 思います。あすは次のような感じです。 妻をなくしたサトシとその娘である楓出 2人は貧しいながらも大阪の下町で 仲ムつまじく生活をしていました。そんな ある日のことを指名手配中の連続殺人犯を 見たんや。捕まえたら300万の検証金 もらえるでというサトシの言葉を最後に サトシがね、忽然と姿を消してしまうん です。理由も分からず必死に父の行方を 負う楓れなんですがそんな中とある工事 現場で指命手配反と思われる男を偶然 見つけるがてんてんてんというそんな序盤 のあすじになります。この作品の中で、ま 、中心的に扱われているのが、ま、先ほど もね、お伝えしたように家族の絆だったり 、親子愛の部分になってくるんですけれど も、主人公である佐藤次郎はね、とにかく 家族を愛しているんです。今はなき奥さん のことも愛していて、1人である楓出の ことも心の底から愛してるんですよ。 そして愛しているからこそ出した決断が とある行動を起こすことだったんです。 そんな行動がね、ま、物語の中でいくつも 散りばめられているんですけども、ま、で もですよ、何も知らない娘のにとっては もちろん理解できなくて、そんな彼女は 苦しみ、もがきながら父を探し続ける姿が 描かれていくんです。そんな本作の1番の 見所は、ま、やはり父親であるサトシは なぜ突然失踪してしまったのかっていう ところになってくるんですけども、そんな 謎をね、娘である楓出の視点を通して僕 たち視聴者も一緒になってこう1つまた1 つとこれまで知らなかったサトシの本当の 姿が買間見えてくるというか、そしてです よ真実が明らかになっていくんです。なん かね、ちょっとびっくりするような展開に はなってくるので、この辺りはね、もしか したら若干賛否分かれる部分でもあるのか もしれないんですが、なかなかにこう 斜め上から降ってくる衝撃が味わえると 思いますので、ここはね、是非楽しみにし ていただきたいなと。そして最後にもう1 つ、そんな本作のもう1つの大きな見所は 普段はね、ま、開演まみれの佐藤次郎さん がですよ。本作では非常に人間溢れる シリアスなお芝居いをされてるところなの かなと。なんかですよ。聞くところによる とこの映画のね、ま、探すすって作品の 脚本の段階でこの父親役はもう佐藤次郎 さんで行きたいと完全にこう佐藤次郎を イメージして当て書きされたらしいんで すって。そんな彼のいつもとはちょっと だけ違う非常に人間見溢れた演技が見れ るっていうところは間違いなく本作の魅力 の1つなのかなと思います。ま、最終的に この親子はどうなってしまうのかっていう ところにこの作品はね、ま、1つ収束はし ていくんですけども、是非ね、この辺り皆 さんの目で確かめていただきたいなと思い ますし、あとですよ、本作のタイトルにも なっている探すっていう、ま、フレーズね 、いろんな意味合いを持たされたフレーズ にこの作品の中ではなっていて、見終わっ た後にね、この探すっていう言葉に思い をせれるような作りにもなっているので、 視聴後の考察っていう意味でもとても楽し める作品なんじゃないかなとも思いました 。結構意味心なラストにもなっているので 、よろしければ皆さんの視聴後の雑貨など もね、是非お聞かせいただきたいなと思い ました。この作品はただいまAmazon プライムビデオで未法代償が可能となって おります。 続いて紹介する作品は2021年に公開さ れたContンティニューなります。 ジャンルはサスペンスアクション、監督は ジョカー、主演はノフランクグリロと メルギブソンなります。この作品は いわゆるループものサスペンスアクション なんですが、ループもが好きな方でしたら 、ま、この先にね、是非見ていただくの いいんじゃないかなと。着、ま、ループの 設定的には、ま、僕の印象なんですけども 、このトムクルズ主演の 名作オーリユニイズキルってあったじゃ ないですか。他の作品が結構、ま、近い 印象なのかなって感じで、こうやられても やられても自分の経験値は溜まっていく的 な感じでね、最終的に根本の謎を 解き明かしていくっていう、ま、そんな 王道展開ではあるんですが、ま、ちなみに ですよ、僕がね、この作品に何より引かれ たところが僕が超大好きなですね、 メルギフソンがね、結構重要な役所で出 てるらしいと。ま、そんな情報を聞きつけ た日には、ま、もう見ないわけにはいか ないということで今作ね、ま、視聴してみ たわけなんですけども、果たしてどうだっ たのか。まずは争のような感じになってい ます。 元デルタフォースの隊員ロイは毎朝目覚め た瞬間に謎のコロシ屋に襲われ、殺される 日々を繰り返していました。 生と死のループを無限に繰り返していた ロイは死のループから抜け出すために何度 もトライアンドエラーを繰り返していくん ですが、なかなか現状を脱する糸口が 見つからないんです。そんな中、科学者で ある元妻からとあるメッセージを受け取る ことになるがてんてんてんっていうそんな 大枠の争いになります。この作品の見所は もちろんね、大きなところで言うとループ 特有の根本の謎を解明していくっていう その辺りのね、ま、サスペンス展開の ところがやっぱり面白いわけなんですが、 そんな本作1つ大きな特徴があるような気 がして、なんかね、ループなんてもう みんな知ってるよね。当たり前だよね みたいな本作はなんかそこを知ってる人を 前提にした新たな境地のループに挑戦 しようとした作品というかその辺りが見て て面白いところだったかもしれないなって 思いました。見てる僕たちはまループも っていうジャンルはもうしてるわけじゃ ないですか。ま、そんな中でま、なんなら ね、本作の主人公であるロイもこのループ って存在を認識している感じなんですよ。 この辺りのこのなんて言うんですか、作品 の中でのやり取りが全編コメディ長でね、 描かれていくんですが、そういった警戒な 掛け合いみたいなのが独特のこうリズム感 みたいなのがあって、でもそんな中で超 ど派手な本格アクションが展開されてい くっていう感じなってると思います。物語 的には開始20分ぐらいですかね、本作の 肝である。そもそもなぜループしてしまう のかっていう本質のところが見え隠れして くる展開になってくるんですが、別れた元 奥さんからね、1つのキーワードを たまたま受け取ることになるんです。オリ スっていう謎のワードを残して奥さんは姿 をくらましてしまうんですが、その謎の 言葉は一体何を意味するのか、そして真層 にたどり着くことができるのかっていうね 、開始1分からぶっ通しでノンストップ アクションが展開されていくので、本当空 に見れるっていうのと、ま、そんな アクションとあのサスペンスの部分がね、 うまく絡み合って怒涛の後半戦に突入して いく感じになるので、頭すっから感じにし て見れる作品でもあると思います。少しで も興味引かれるところがあればですね、 是非お手に取っていただくのいいんじゃ ないかなと思います。あと最後に1点だけ 。これは僕の超個人的な雑談になるんです けども、僕的にはですね、ま、メルキブに ね、めっちゃ期待してて、どんな役所で出 てくるんだろうと。なんなら主役を食っ ちまうんじゃねえかみたいな、ま、楽しみ にしていたわけですが、その点に関して 言えばね、いや、ちょっと残念だったか なっていうところはあったかもしれない ですね。もう1声グイグイと言って 欲しかったなってところが正直な感想の ところだった気がしますかね。ま、ただ いい感じのワイルド親父にはなってました ので、ま、この調子でですよ。ま、1日も 早くなんかちょっと今ゴダゴダしてる らしいんですけども、リサルウェポンのね 、新作に1日でも早く取りかかって いただきたいなと。ま、この辺りはね、ま 、楽しみに待ちたいなと思います。はい。 っていうそんな本作ですが、非常にね、 こう気軽に見れるタイプのある意味 ポップコーン映画的な作品にはしがってる と思いますので、よろしければね、是非で ございます。この作品はただいま Amazonプライムビデオで未放題視聴 が可能となっております。 続いて紹介する作品は2014年に公開さ れたテロライブなります。ジャンルは サスペンス、監督はキムぴょンウ、主演は ハジョンウなります。いや、これね、あの 、めっちゃ面白かったですよ、この作品ね 。少し前に天マプラ見放題に新作で追加さ れた話題作タイム7だったじゃないですか 。皆さん見られました?これ、このショー タイム7のリメイク元となっている作品で 、テロライブが、ま、オリジナルでショー タイム7がそれの、ま、リメイク作品に なると。で、ま、そんなね、ショータイム 7、このチャンネルでも取り上げさせて もらって、これはこれでね、僕はとても 楽しめた作品だったんですが、なんか、ま 、シて比較するとですよ、ショータイム7 はどちらかというと、な、何て言うんです かね、こう、半沢直樹とかの日曜劇場の ドラマ枠みたいなのあるじゃないですか。 あの、演出方な感じで、あの、ドーンって いう感じね。ちなみに僕はそっち系も超 好きで一応劇場枠はまあ外せない的なね。 なんかみたいな感じにショータイムセブは ね、仕上げられているイメージで、なんか こうぶっ飛んだ方向のエタ目全振りという か、分かりやすさ全振りみたいないやいや いやいやみたいな、ま、ツッコみどころも 満載ではあるんですけれども、もう安倍浩 さんがとにかくかっこよくてサスペンス フルな展開も非常にスピーディであれは あれで面白かったんですよ。あのね、賛否 を分かれる作品ではあったとは思うんです 。ショタイムセブね。僕は楽しめたとは。 でですよ、本題のテロライブなんですが、 もうね、全然別物の印象を受けたんですよ 。このテロライブは超シリアス路線のもう 臨場感半端ないSQサスペンスに仕上げ られてる感じがしまして、え、ね、もう 長段抜きで面白くてびっくりした感じでし たよ。あらすは次のような感じです。 不傷時を起こし、テレビ局からラジオ局へ 左戦された人気アナウンサーのゆはラジオ 番組の生放送中不明のリスナーから1本の 電話を受けることになるんです。その電話 の主はこれからソウル市内を爆破するって いう脅迫電話だったんです。そんな電話を 受けてラジオ局内がざつく感じになるん ですが、ところがゆんはですよ。この スクープがテレビ局復帰のチャンスになる と睨んで犯人との独占中継を開始するが てんてんてんっていうそんな序盤のあすじ になります。この作品の見所は、ま、とに もにもね、やっぱりこう臨場感のところ、 ま、ここに尽きるのかなと。展開が、ま、 とにかくスピーディで1歩間違えたら命の 危険が迫っていて制限時間のある中で数々 の選択を迫られる。そんな中、ある意味 とんでもない系の事件が同時多発的に発生 していくんです。もうちょっとね、見てて も息きつく暇もないぐらいにこう怒涛の 展開がね、もう最初からすごいいいんです よ。で、もう少しだけ細かいところを説明 するとあらすでもね、ま、出てきた感じで 、ま、犯人からですよ。テロ行為的なもの が実際にね、起きるんですよ。で、脅迫も されちゃうんです。ただ、ま、そんな犯人 との会話を重ねていく中で、え、この犯人 どこにいてんのみたいな、え、実はみたい なね、いろんな擬進が生まれてくるような 状況になってくるんですよ。この金迫感 みたいなのはちょっとすごい感じになって て、あと個人的に最高だったのはそれぞれ の立場の人間が多数出てくるんですけども この辺りのねこう心理描写者の見せ方も すごいうかったなって思ってまにもにも ですよ主人公にまずはすごい感情移入を できる作りになってるのでこの辺りこう 主人公と一緒にこうハラハラしながら見れ るっていうのがまず1つ素晴らしかったし その上でですよかつての花形ニュース キャスターへの帰り先を狙う主人公まゆの 思惑があったり一方視聴率市場主義のま、 テレビ局側の思惑だったりね、あとは事件 解決に約気になる警察側の思惑とかね、ま 、これらのこの密度思いの腹黒い思惑が 交差していく展開も、ま、最高に スリーリングで面白かったなって思いまし た。あと、ま、ちょっと意外だったのは このテロライブってタイトルだったり、 このキービジュアルだったり、あと、ま、 リメイクされたショータイム7を僕は、ま 、先に見てたっていうのもあったので、 本作テロライブも作品のスケール的には 比較的小さい作品なんだろうなって勝手に 思い込んでたところがあったんですよ。ま 、小さい言ってもなんて言うんですかね、 こうテレビ曲内のこのクローズドな環境で 行われるみたいな、そういったこう スケール感の作品なのかなって思い込んで たんですがどっこいですよ。めちゃめちゃ テロライブスケルでかいんですよ。 いわゆるもうなんかね、超対策の類いに 含まれる1本になってるんじゃないかなっ て。ま、別にね、あの、もちろん超対策だ からいいとか悪いとかでは全然ないんです けども、後半とかね、もうちょっと とんでもない展開になってくるので、もう ね、怒涛の後半は本当にすごくて、是非ね 、ま、この辺り皆さんの目でも確かめて いただきたいなって思いました。あと1個 だけ補足させていただくと小タイム7とは 本当こういい意味で全く別物な感じがした ので僕みたいにショータイム7をすでに見 られている方もも全くこう問題なくテロ ライブは楽しめるのは間違いないので是非 ねテロライブ見ていただくのいいんじゃ ないかなって思ったのとそしてもし両方見 られてない方はまこの機会に是非ね2作 見比べてみるっていうのも面白いんじゃ ないかなって思いました。見る順番はね、 どっちから見ればいいのかはちょっと 悩みどな気がして、これどっちから見れば いいんですかね?先輩方。あの、悩み 悩ましいですよね。ちなみに僕は、ま、 ショータイム7を見てこのチャンネルで 紹介してた時にテロライブめっちゃも 面白いぞと結構ね、たくさんの方から紹介 してもらって、あ、そうなんやと思って テロライブ見させてもらったわけなんです よ。で、もうこの順番はもう間違いなく めっちゃ楽しめたので、2度楽しみたい方 はもしかしたらショータイム7の後にテロ ライブっていう順番がいいのかもしれない ですね。ちょっとこう悩ましいところで ありますけども、ま、1つのね参考にして いただけたらなと思います。ま、改めてね 、このテロライブ紹介していただきました 皆様本当にありがとうございました。と いうことでね、まだ見られてない方 いらっしゃいましたら是非ね、この機会お 手に取っていただくのいいんじゃないかな と思います。この作品はただいま Amazonプライムビデオで未放題が 可能となっております。 はい、ていうことで、本日も4本ね、ご 紹介させていただきましたが、いかがだっ たでしょうか?あと、ま、来週なんです けども、毎月これの天ぷラ7月新作の僕的 にこれは良かったなていう作品をご紹介し ていきたいなと思っておりますので、是非 楽しみにしていただけたら嬉しいんですが 、皆さんどうですか?7月結構見られて ますかね?1つね、ま、7月注目度高い ものとしては笑うセールスマンあると思う んですが、え、どうですか?見られました か?これ僕的には結構期待値高めで楽しみ にしてたやつなんですよね。現時点では4 話まで見れる状態なんですが。いやあ、 どうですかね。ま、ひとまずはもう ちょっと見てからね、判断したいなとは 思ってるんですが、まだ僕の中ではですね 、ま、爆発までは行ってなくて、もう1、 2ぐらい来てくれたら嬉しいなって、 あくまでも現時点でのね、この所速的な 感想のところなんですけども、まあまあね 、ちょっと楽しみにしながらご愛こね、 あの、見てみたいなと思っております。ま 、他にもですよ。7月注目作は多めだとは 思いますので、まあね、笑うセールスマン も来週ね、あ、良かったなっていう感じで 紹介できたらいいなとは思うんですけども 、どんな作品がね、入ってくるかちょっと 僕もまだ全然決まってないんですけども、 その辺含めてまた来週ね、色々と語って いきたいと思いますので、引き続きどうぞ よろしくお願いいたします。はい、という ことでこのチャンネルは映画好きの特に ミステリー映画が大好きな私、たこ焼きが 超独断でチョイスしたおすすめ映画を紹介 していくチャンネルとなっております。 本日の動画が少し役に立てばですね、是非 いいねボタンとチャンネル登録いただけ たら本当に嬉しいですので、応援いただけ ますと幸いです。それではまた次の動画で お会いしましょう。ではでは
本日はアマプラ見放題で視聴できる大傑作(と思い込んでいる^^;)映画を4本ご紹介します!
気になる作品があれば是非ご視聴くださいね♪
____________________
🎬 本日のお品書き【PR】
▽『セブン・シスターズ』
プライムビデオで観る→ https://amzn.to/3IUCe7B
U-NEXTで無料で観る→ https://t.afi-b.com/visit.php?a=W6892w-75246369_F&p=4929496S
▽『さがす』
プライムビデオで観る→ https://amzn.to/44FGdO3
U-NEXTで無料で観る→ https://t.afi-b.com/visit.php?a=W6892w-z5246370_D&p=4929496S
▽『コンティニュー』
プライムビデオで観る→ https://amzn.to/44FbwZp
U-NEXTで無料で観る→ https://t.afi-b.com/visit.php?a=W6892w-85246372_s&p=4929496S
▽『テロ、ライブ』
プライムビデオで観る→ https://amzn.to/3Uj8O5E
U-NEXTで無料で観る→ https://t.afi-b.com/visit.php?a=W6892w-V5246373_f&p=4929496S
▽『ショウタイムセブン』
プライムビデオで観る→ https://amzn.to/4maek6J
📺【U-NEXT 31日無料体験はこちら】https://t.afi-b.com/visit.php?a=W6892w-6232122Q&p=4929496S
____________________
⌛️ 目次
0:00 オープニング
0:15 No.1
4:41 No.2
9:07 No.3
13:39 No.4
20:18 雑談♪
____________________
#おすすめ映画
#邦画
#アマゾンプライムビデオ
#映画紹介
#おすすめ
#アマプラ
#Amazonプライムビデオ
#プライムビデオ
#映画紹介
#映画レビュー
#神映画
#名作
#傑作
#ミステリー
#サスペンス
#見放題