【ぼくらの国会・第1001回】ニュースの尻尾「参院選敗北の現場から 自公連立を解消せよ」
 
 [音楽] 青山春チャンネルの国 [音楽] 皆さんこんにちは。 皆さんこんにちは。 令7年7月24 日木曜日に収録しています。今回のテーマはサイ戦敗北の現場から自行連立を解消せよというテーマでお伝えしていきます。 はい。 え、当本部を始め各から苦情が来ること出場の必ず来るでしょうってことですけど、これは現場からっていうところに 1番大事なニュアンスがあります。 はい。 それで、え、私が再戦全体を語る義務もあるとは思いますけれども うん。 守れ会のことを考えてもそうですけど、やっぱこのこの収録はですね、え、 17日間柳本明方とあの 2人仲良く同じ時期に熱中症になって うん。 で、それぞれのやり方僕はまプール飛び込んでクロールで泳ぎに泳いでそれ一応頭から冷やしてんじゃないですか。で、クロールだと要するに手から先に行くけどさ、頭も行ってるからそれで冷えたんだ。 独特な冷やし方です。 柳さんはもうじっと耐えて耐えて、ま、彼は本当耐えることもできる人だからね。あの、ま、そうやって、え、歩いた大阪の現場って意味です。で、サムネイルはどうしても短くしたいから うん。 山陰線の現場からっていうのを全体に見えるかもしれないけど、今回の話は大阪に絞って申し上げます。 はい。 それで、え、例えばどっかから、ま、当本部を含め苦情が来ようとも、あるいは来なくてもこれは義務だと思って、あの、お話をします。で、え、いい加減の話はしないので 1つはこれなんですよね。 有権者の実態権何でしょうか? 選挙中も選挙後も落戦決まったから姿もあの、大阪西成の現場でも聞きました。 これちょっと置いといてですね。 はい。 えっと、柳屋根雲本明後補が え、 この17日間7月3日から始まって、え、 19 日の午前、いや、こごめんなさいね、午後 11時59 分まで、あの、何度も脱していったっていうのはこうみんなの目に残ってて、これは今でもこの無惨な配線になった後でもあのブログゲのコみでも来ます。 うん。うん。 で、それは、ま、あの、しげちゃんと明の前歯番対話っていうね、このタイトルは、あの、ただ僕が決めたんじゃなくて、みんなで話し合ってるうちにこのタイトルになった。負けた後に見ると虚しい限りがありますけどね。勝った後だとこういう柔らかいタイトルは うん。 素敵だけど。 あ、でもその現実も含めて言うと、あれ、あの、ま、この動画と同じですけど、打ち合わせなしで、あの、生の人間同士だったんですよ。 で、そうすると僕の方はずっと言ってるだ けれども、柳本さんっていう、それでも 51歳になってて、え、大阪市議16年も やって、で、衆議員も1期3年やってる人 がこの脱皮していく姿ってのみんなで試験 者の方がご覧になったってのは非常に意味 があったと思うんですよね。それであの 候補者はとにかくその試験者に向けて話 するだけでいっぱいだけど私はその3も 兼ねるわけだから で、え、メディアにその僕らのルートは 当然あります。オールドメディアっていう 言葉のわけも改めて若いやっぱ大阪若い 駅者の公園で話しながらあのたくさん情報 も入ってきます。そこではっきりしてたの が住民の本来のままこの10としますよね 。これ決して少なくないんですよ。 うん。 あの、維新が15 年以上、ま、事実用大阪府正姿勢も単に知事、え、市長っていうだけじゃなくて実際握ってるわけです。把握してるわけです。 住民して人は弾き出されてる。 それでもですね、あの分厚い思想がいるんですよ。 うん。 で、え、それはごく一般の試験者の方もいらっしゃるし、あるいは企業団体も大阪ではほとんど意新取られてるわけです。 はい。 上では色々あっても、あの実態としてはそりそうですよ。もう 15年以上ですね。 え、不正の、この場合は政令指定都市の大阪市と市 うん。 え、特にそこですよね。そこであの維新が力を持ってる以上は当然企業団体もそことうまくやっていかないと はい。 ね、現場で困るからね。 うん。 だから、ま、面不って言葉は絶対僕は言わないけれど、そのニコニコおっしゃってることと実態違うってのもよく分かってました。 うん。 はい。それも僕なりによく調べた上でそれででももう 1回言うと全部合わせてこれだけの はい。 ね、指示があって柳さん に最終的に入れてくれたのはおそらくこれぐらいしかない。 3 割ですか? ええ、 どう甘く見ても4割。 うん。 逆に言うとこっちの6割は はい。 普段は住民主党に、ま、これほど批判浴びてても入れたいと依然思いながら今回の大阪では入れなかったっていう人が少なくとも 6割います。 うん。 だからあの結果出てきたの数っていうのは僕一応 あのメディアの地材の中には予想以上の大佐差がつきましたとそのまま言ってますけど 正直この目で今の観点からするとちょうどぴったり合ってる 表数がですね。 え、もして考えてぴったらってます。で、あの問題はですね、こっちのこれがね はい。 オールドメディアの報道やそのネットの情報も含めて当然これは賛成党や うん。うん。 え、国民、民主党に行ったっていう話だよねって思うでしょう。 違います。 はい。違うんですか? 違います。あの、住民主党、大阪の範囲は賛成党とか国民主党ではないです。公明党です。 うん。公明党。 で、これはね、僕は公明党の立場になった非常によくわかるんですが、で、選挙戦実際やってたら うん。 あの、柳本さんも僕も一生懸命 うん。 ま、特に僕は民間時代から現在派ですから はい。 はい。だからそういう意味ではもうあの根っこからの接財政って言葉もあんま使わないけど、要はお金は使わないといけないと。お金使わないと本主集主義経済動かないと。うん。 金宿財政だと主義の今に反するってことを、ま、僕はあの、ま、信念としてもあるいは専門的知識としてもそうなわけですね。僕経済専門ではありませんけど、でも経済記者でしたから うん。 それで柳本さんはやっぱり選挙を通じて、あの最終的には 7月16 日に石賀総理が大阪にもうはっきりと無理やりでもお見えになった時に隣でちゃんと厳取り組みましたことを手を上げてね、ま、叫んだっていうことはありますよね。 でも公明党のあの大阪の候補者や公明党の先日はどうだったかというとにかく限税一本なんですよ。 うん。 だから柳雲さんもあの要するに一次金ね一次金って言い方してないけどこれもどうなったか分かりませんけど要するに 2 万円もありいの現税もありいいのだったけど 公明党は実はそれは当選決まってからおっしゃった。 選挙中は限税一般です。 減税限税あるんです。 そうするとね、この住民との支者でね、いや、あの、やっぱり消費税は今の 10% でいいんだぞと。それから所得税も含めてその全の見しすべきじゃないっていうのは、ま、これぐらいですよね。 うん。 これぐらいでしょ。残りは。 はい。 住民所の支者であってもポビュリズムって意味じゃなくて普通に考えてやっぱり今は減税が必要だと自分たちの生活にもあるいは国民経済そして大阪の経済も必要だと思ってる人が公明党とこれだけ長く組んでて うん。 しかも衆議院の大阪で、え、 19小選挙局ある中で4 つ完全に公明党に渡してしまってて住民の候補者がいない。つまりそこで住民所の審者っていうのは長いこと投票に行かないか うん。 あるいは公明党に入れるから住民党入れられないんだから。は、 もう馴染んでるわけですよね。 なるほど。 これ全部住民党の基本的に責任ですけれども。 うん。 あ、僕も含めて。え、だから同じですねと。事項同じなんですねと。で、公明たのはちゃんと限税って言ってくれてるから限税 1本で選挙戦ってるから 公明党に入れたら当然住民主党への影響力も行使されて選挙後に限税ってことになる。 これはね、全く全倒な考え方ですよ。 うん。 それでこれ選挙はやるが、ま、僕は仮に公明党の中にいる立場だったらこれで行こうなりますよ。 うん。 なぜかと言うと公明党は全体に当制はすごく打ちて はい。 あの、指示部隊も、ま、高齢化してて明らかに周辺能力は衰えてる。 で、一方で賛成党とか国民主党とかいわゆる進行勢力が出てくる中でどうやろうかと思ったらこの住民主党のやっぱ硬い思から あの限税って一言でこう奪っていくと うん 最後の4決席目は確保できる。 今話してて1 分ぐらいでしょ。でもこれしかないです。 うん。 で必ずそう出てくると思ったらその通りだったわけです。 それで僕はフレンド内部で柳明にもあの現税をどうやってなぜやるのかってことをはっきり言わないと うん。 わっかりますが、選挙戦の最長も僕は言ってた賛成党とか国民主とかそっちに目を奪れるんじゃなくて実は公明党優党っていう公明党にこそ奪われてる現実を見なきゃいけないと うん。 言いましたがもうあの例えば楽戦の衆議員とか衆議でなんとか当然したいと思ってる人は余計に選局でそう言ったって公明党の協力がないと自分たちはもうあの 2 度と当選できないと思ってるからどうしてもそこは鈍くなるでしょ。 はい。 でもそれも公明党からよく見えてたと思う。 うん。 はい。ま、当然ですよね。だからいい割ってんじゃなくて現実として あります。それからもう1 つさあここで戻るとね、これ はい。何でしょう? これはね、なぜわざわざこういうあのキーワードしたかというと、これ僕は勝手に言っちゃいけないことなんです。この以下いうことは何かというとね。 うん。はい。 あの、ま、僕は不連会長になってその大阪で今まで沈黙してたような試験者もたくさん意見をおっしゃるようになりました。 うん。 もう連会長は明してまったんで、あの申し訳ない。あのこれからはぶつける先がちょっとなくなるかもしれませんけど、あれは違うところにぶつけてだくしかないけど、たくさん意見ようになったんですよ。そこですごく多かったのはね、 U党って言われる方から僕等って言葉使わないけどね。だって住民人は 10 民党だから東の方から柳松さんは大丈夫です。だって山さん来ましたよって。 大阪連会長さんだからあの人方いっぱい持ってるからね。大丈夫です。だこっち入れてください。 これ実は前からあるんですよ。で、別に公明党に限ったことはなくてこんなのはあの常識的な戦術で そうですね。 むしろそれに対応できてない住民の方に問題があるんすよ。 うん。 コメが悪いって話をしてんじゃなくてで、これもあのこの数がすごく多かったので ふーん。うん。 これをね、公明党にも聞いてほしい。公明党に皆さんが思ってるより僕のところにはたくさん声が届きます。 うん。 それで体力ありますから徹してでもあの全部見ますね。えっと大体ボログのアクセスが少なくとも年間 5000 万以上あるし、この選挙の時なんかもっとらいますから。 うん。うん。 で、やっぱ大阪フレ会長になったのでその例えば青森県からも来ますよね。沖縄県からもちろん来るんだけど、大阪からドーって来るようになったんですよ。 うん。 で、初めてコメントしますってのいっぱい来たわけで うん。うん。 その中にいっぱいあったわけですよ。 へえ。そうです。 で、そうするとこのうち、ま、実はこれぐらいしか確保できてなくて、で、こっちのこの部分が賛成党っていうじゃなくて、賛成党は自らの努力で公明党もそうですけど違う努力でうん。 神さん初めてす努力で掘り起こした表ですよ。だからうん。うん。 あの、これはちょっと僕らと似てんのはこの、ま、このコンビっていうかうちの事務所と僕のこのコンビはあの企業団体に一切お願いせずに党員数を増やしていって 4年連続1位なんですよね。 はい。 だから賛成党やさんの努力もそうじゃないですか。 うん。 あのなんとなくオールドメイダーの扱い方ってはっきりと叩き方だと自民党のところを削ったんだと うん。 いうの雰囲気であったでしょ。いやいや掘り起こしたんですよ、今まで。 むしろ政治に関心なかった若い人たちを 掘り起こ起こしてそれが言動力になってん ですよね。で、それがあの賛成党のお問題 っていうのが賛成党のことであって、 住民主党の内部を考えるとあの実はこの 事項連立て仕組みが本当は僕は今回の大阪 でよく分かった。あの実は政治記者の時代 から感じた連列の時代どれだけ長いか 分かるでしょ。うん。 事故のよいよこれでもう確定的にやるんだってなった時に谷川夫っていうもうなくなりましたがその防衛庁長官で防衛庁長官の原職で落戦したんですよ。 はい。 でその時に大鳴きしたです。カメラの前でうん。 一生言われたの泣いた、泣いた、泣いた。そればっかり言われた。うん。 でも本当に真面目な人だった。防衛もほとんど素人だったのに大臣になって当時候大本っていう少数派閥からものすごく努力されてた。 うん。 この人があの記者だった僕に青山さんこの事項連立は真薬じゃないのかと。 これ1度あの受けれてしまうと あの住民主党が本来の党のあり方を失うんじゃないかと。当時は厳成中立の記者ですけどいやその通りです。 うん。 それで谷川さんこれみんなの前で言えますか?て言ったら言えない。これは言えないよ。で、あんたが記事に書いてくれるしかないって言うから。いや、そんな方語って記事書きませんよ言って。 うん。うん。 これはむしろ川さんがこれ谷川じゃなくて谷川って言うんですけど谷川さんが僕に言うならやっぱり主権者におっしゃるべきですと。で、ついにやっぱり言えなかったです。言えなかったけど、ま、予言ですよね。ね、そうなったんですよ。ま、よった言は非常によろしくないですけどね。 要するにさっきのこともね、公平に言ってて、落戦した衆議員、元衆議員だと余計にいや、あの朝鮮局で衰えたりと言えでもね、公明党の指示部隊の学会員の方が熱心の方がこれだけらっしゃってそうでしょ。あれがオするとオしないじゃん。 うん。 と思うじゃないですか。 だからそれを広告するのが本総理総裁の分かりだし不連会長の分かりでもあるんですよ。いや、そうじゃなくてうん。 あの、え、今まで住民しては知らなかった 人たち、賛成党とは違う話で知らなかった 人たちが日本には保守という伝統があるん だとね。それが良いとこも悪いとこも悪い けど、悪いとこをこうやって削っていく から削ぎ落としてくからあの新しくこっち に来てください 。うん。今までの仕組みに依存しようと なるんですよ。で、これはあの、大阪の 現場にその僕は入ってよく分かったことで もあるんで、あの、当然これは反発招き ます。で、秋に総選挙近いと思うべきで、 なぜかと言うと、この野党の方は当然この 勢いて総選挙もやりたいじゃないですか。 それは立憲民主党伸びなかった立憲民主党 も伸びた賛成ともみんな勢いで総選挙やり たい。その時に準備した。いやそんなん やりませんよ。てね言ってたらもう何も 通らない。法案も何も通りませんから。 そうするといやしょうがない。 の創選ありましょうなでしょ。で、その時にまたこの事行連にこの依存しようとするとそれが本当の終わりになる。はい。 うん。 参議院は何と言っても半分は非線なんですから。 はい。 そうでしょ。 そうです。 だからそれを考えたら秋の総選挙こそ本当に保守改革の終わりになってしまうのでここで自行年率についてはっきりさせるべきでだから時期総理石総理では無理。 時期総理はこれをはっきりさせる人が本当は隠れた条件なんです。 さあ、厳しいこと言いましたよ。はい。でもこれが条件です。自分自身にも今向けていってます。で、公明党の人と大阪で何度も話はいしましたけど私の意見は恩党、つまり公明党にとっても良いことではないってこうやって うん。 ま、あの自分の投票をやっぱり作るべきですと。元々クメンパーって言ってたんですよ。 最初作った時にコメトって今あの欧米メディアも英語県でもコメ党って言ってますけどね。わかんないまま。 最初はクンガメント、 えっとだったかな?えっとま、まあそうですよね。あの公明性団だな。つまりそん時も住民したお金の問題でぐちゃぐちゃだったからその歴史繰り返してんだけど笑いこっじゃないけど。うん。 それに対抗して清潔な政党ってことをやったわけですから。 うん。 そうするとその原点に戻ってあの自立してや得やられるべきだってことを何度か申し上げました。はい。以上です。どうぞ。 はい。あのフレ会長 G表明されてると思うんですけれども うん。 ま、私としては最初反対していたので、 え、最初はね、 いや、ま、その マミはずっと反対ないですけど、 それでも、ま、関わった責任というか、今後どうしていくのかっていうところはどう、どうお考えなんですか? まず大阪フレン所属の国会議員であることはやめません。 おお。 で、本来はね、はい。 あの、地元を一切作らないので、え、大阪フレもフレ会場になる。 ルール上不連続しただけだからこれはむしろやめるべきって議論もあるでしょうがいやこれは見えらしいとこの話も全然してないけど大体選挙終わって今初めて顔してんじゃん。 そうですね。 だって僕はすぐあの中国地方の出張とか行っちゃったからね。 はい。はい。 しかも2回行ってるから。 うん。 だからちゃんとかわしたの初めてだけど、あの、そこは、あ、ま、フレ内部からの要望もありますけど、自分の考えとして大阪フレに属した。ただし利益はしません。それは変わらないので、いわゆる地元ではない。大体いわゆる地元って言ったら僕は神戸ですから合県だから。 はい。うん。 はい。 神戸で生まれてその後家が兵合県葛西軍っていうとこ戻って中古は姫路市っていう兵合県の中のトライアングルじゃないけど兵庫県で 18 まで過ごしてるから地元って言っそっちなんですよ。 うん。 でもあの大阪フレ会長を半年 7 ヶ月間務めた責任としてこれからも不の一員として はい。 はい。一員何の権力も元々権力はあるように見えないけど うん。 それでちゃんとあの務めを果たします。 うん。はい、 分かりました。 ありがとうございました。今回のテーマ以上にしまして、え、ふヌと祈りで建告団に頂いた感想を 1つご紹介します。 これあれだね、ふヌと祈りで楽戦だ。 いやいや、こ、笑い事じゃないです。 そうなっちゃったね。ふヌと祈りで落戦だ。ではその先っていう はい。 はい。新しい表室作らないといけない。はい。 あの、井上ディレクターも今呆れてきて、あ、はい。 一気に配読たまた。 文字が大きく分体も柔らかく読みやすかったです。まさに命をとした魂の一です。青山さんは決して名ざしの批判をされないので、最初の方はふヌという割には穏やかだなと思いながら読み進めていきました。しかし後半に これちょっと僕の顔見てください。 でも鼻の穴ちゃんと言ったと広がりました。あのすごい怒られそうです。ふざけてんじゃない?ふざけてないですよ。 はい。しかし後半に向けては凝縮された怒りとそこからミ据える新しい日本の再生への意欲と覚悟を強く感じました。 この本は今の閣僚と自由民主党の議員野党も含めた国会議員の方々にこそ読んでいただきたい本だと思いましたという感想いただきました。ありがとうございます。 嬉しいです。嬉しいけど試験者読んでください。 はい。 はい。 ありがとうございます。 続いて独立講演会のご案内です。 8月31 日京都にて開催します。こちらの申し込みは 7月30日から8月12 日までです。是非お越しください。 8月31日は日本政治の1つの メルクマる分岐店になるところで石総理の 本音はそこまでやりたいってことですから 、ま、そうなってないと思いますけれども 、あの、ま、いつも独立講演会は実は大切 な話してるけど、今回は本当に大切です。 あの、今までうん。 うん。ま、簡単に言うと行きたくなかった 人も来てください。はい。で、その時に 、ま、問員になるかどうか、その時にはお 考えになるのが1番いい気もしますけど、 ま、あの、 戦いっていうのはどっかで早く来らないと いけないので、これはあの 戦う時の式指式感たくないんだけど、その リーダーシップを取る立場だけじゃなくて 、もうまたまでどっかで払くらなきゃいけ ないので、今はこの夏は腹くる夏だと思い ます。その意味で、え、投員になれる方は なられて、でもその腹くっていただくのは 当然何度も独立公演化をお聞きになったり 、この動画も 僕と三浦来の言葉の中にあるものもよくお 考えいただいて検討されればいいと思い ます。でも4年連続で1位になってると 全く無駄じゃなくて、これは住民と実は 1番中から動かしたことの1つなんですよ ね。 これみんなとっショックなので企業団体にあれだけお願いして、あれだけお願いして、これだけ集めていや全く新しい党にしか集めてない人がいるっていうのは青山市議春が同じゃなくてこれ本当に影響大きいので 物事っていうのは一気に全部変わらないっていうのは皆さんの生活こそ感じてらっしゃると思います。 家族との関係おかしくなったら一日にして戻るんじゃなくて粘れ強いみんなの努力でだんだん戻っていくし会社経営もそうだしご商売もそうだし学用成績だってそうですよね。はい。そのことをお考えいただいて当になることを改めてええ検討してみてください。 はい。 はい。 動画の下の説明部分概要欄の URL から入等のお申し込みお待ちしています。 そして、え、継続のお申し込みもまだまだ受け付けておりますので、是非皆さん投資をいつもの講座にお振り込みください。つ総裁があるか分かりませんので是非皆さん備えておいてください。 お年。 そして最後にチャンネル登録して みいな。見え来だとそのお年でもみんなからこういう時見られて そんなことないです。 僕だとバリ言しか来ないですけど。はい。はい。 あ、いや、重要なね、権利ですから。 そうなんです。 はい。本当にそう思ってます。はい。 最後 僕は出る出ないに関わらずですよ。 はい。 はい。党員出ないと誰にも投票できませんから。 ね。なのでフルスペックのね、当いのとね、求めていかないと。 これずっと僕がそれ主張してです。 はい。え、最後にチャンネル登録シリーズジェスチャー編です。 これは今日のジェスチャーはね、ちょっとやっぱ似てるかもしれないけど。 はい。どんなシーンでしょうか? ダブルジェスチャーでした。 はい。 はい。今日誰にお願いします? ヒント。ヒント。今の私のジェスチャーじゃない。 はい。 なんとなく分かったでしょ。 先生。 え、あ、あんたそれ言うの早すぎるやん。ちょ、楽しみに置いといてよ。 そうですね。じゃ、今日誰にお願いしましょう? 看護師さん。 看護師さん。はい。お願いします。 目撃者であると。 はい。はい。 はい。看護師さんも裏の皆さんもチャンネル登録と高評価ボタンお願いします。 今回もご視聴ありがとう。 ありがとうございました。 [拍手] [音楽] [拍手] [音楽]
 
 「ニュースの尻尾」960回目は、参院選の敗北の現場から痛感した自公連立解消の必要性についてお話ししております。
出演:青山繁晴(参議院議員・自由民主党大阪府連会長)
    三浦麻未(青山繁晴事務所 公設政策秘書)
▽第165回 独立講演会@京都(2025年8月31日 : 開催のお知らせ)
 https://www.dokken.co.jp/lecture/detail.php?id=197
▽2025年自由民主党・党員資格継続のご案内
 https://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=5811
▽自由民主党への入党を新たに希望される方は、以下のURLから必要事項を記載し申込みをして下さい。
 https://forms.gle/RSeWBxrfTKzs1HqH6
▽青山繁晴公式ウェブサイト
 https://aoyama-shigeharu.jp/
▽青山繁晴の道すがらエッセイ/On the Road.
 https://shiaoyama.com/
▽本チャンネルの広告収入は、チャンネル運営会社の運営費に充てられており、青山繁晴参議院議員は受け取っておりません。これは利益供与には当たりません。また、表示される広告内容は、YouTube側でプログラムされるものであり、本チャンネルとは一切関係ありません。
▽【字幕自動生成について】YouTubeの画面に字幕が出て見づらいとのお問い合わせがあります。これはYouTubeの動画プレイヤーにある「字幕自動生成ボタン」が何らかの理由でオンになっている状態ですので、動画画面の字幕ボタンでオフに切り替えていただければ字幕は消えます。ボタンはスマホの場合は「CC」と表示されています。パソコンの場合は、「字幕(C)」ボタンです。詳しくは下記をご参照ください。
 https://support.google.com/youtube/answer/100078?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop
▽【お知らせ】現在、動画の低評価数が非表示となっておりますが、これはYouTube本体がハラスメント対策として講じたものであり、本チャンネルの方針や措置ではありません。
#自公連立 #減税 #青山繁晴
 