【速報】赤沢大臣の報告うけ 石破首相が記者団にコメント
総理は先ほど赤沢大臣より法米の報告を 受けられましたが報告の内容について伺い ます。合意文書はいつか交わすご予定なの か合わせて伺います。米ホワイトハウスは 23日米の貿易交渉に関する生命の中で 日本が米国の防衛装備品の購入を拡大する ことや米の輸入を75%増やすことなどを 明記しました。日本政府の説明と異なり ますが、日米の考えにそはないのでしょう か?また総理は23日ご自身の趣旨につい て赤沢大臣からの報告も含めて精査したい と話しましたが、改めて報告を受けてご 自身の身体についてどのようにお考えに なっているか伺います。はい。え、本年の 2月ホワイトにおいてトランプ大統領と 会談をいたしました。それ以来完税よりも 投資だということを主張いたしまいりまし た。今回の結果はまさしくその提案 あり沿ったものになったという風に考えて おるところでございます。これあの交渉 ですからどっちかが一方的に特をして どっちかが一方的に損をするということに はなりません。日米両国の利益をいかに 実現をするか。国がアメリカに投資を行い 、雇用を創失し、生産業の再生を図って いくということ。それは日本の利益にも アメリカにも利益にも叶うものであります 。で、そういう形でこの合意ができたと いうことは赤沢大臣、そしてまた関係する 皆様方、それは計算省であり財務省であり 、脳水省であり、国交省であり、外務省で あり、多くの政府の皆さん方、あるいは 民間の皆様方、多くの皆様方のいろんなお 力添えのおかげであったという風に思って おります。え、赤大臣からはその交渉の 内容、赤澤大臣から実際に記者会見にあっ た通りでございますが、その内容について の報告を受けました。そこに総意はござい ません。え、私からは赤沢大臣並びに本当 にこれに力を尽くしてくださった多くの 方々に頃からの感謝を申し上げたところで ございます。うん。 アメリカの完税措置につきましては当然の ことでございますが、今後大統領等々が 発出をされることになりますの、合意文書 を交わすということは具体的に今訴上に 登ってるわけではありませんが、アメリカ において大統領の発出等とそういうような 手続が取られるもという風に考えており まして、私もとしてはそういうことを 考えしながら今後の対応を検討してまたい という風に思っておるところでございます 。え、防衛装備及び米輸入についてで ございますが、え、これらの点について 日米に相互はございません。それはあの 官房長官も会見で申し上げた通りのところ でございますし、赤澤大臣からも説明を いたしておるとこでございます。え、特に その米について申し上げておけばですね、 あの今回の合意には脳品を含めまして日本 側の完税を引き下げるということは全く 含まれておりません。それは大臣が説明を した通りでございます。で、政府といたし ましては既存の制度、すなわちミニマム アクセス前の制度でございますが、既存の 制度の枠内で我が国の米の受給状況、これ らも考えしつつ必要な米の調達を確保して いくものでございます。こういう考え方に 基づきましてアメリカに説明しておるもの でございまして、農業を犠牲にするという ようなことは全く考えておらないところで ございます。うん。私と大統領との間で この合意を確実に実施をしていくという ことが重要であります。これあの昨日も 申し上げたことでございますが対米輸出 品目だけで4318 であったと思います。自動車のことが 大きく取り上げられる。それはその通りな のですがそれぞれの品目で見れば4318 ございます。で、全国に1000所の相談 窓口を作っておるところでありますが、 それぞれの窓口において、それぞれの地域 において、じゃあどういうようなものが 輸出をされておるのかということすに当然 把握しておることでございますが、もう 1度それを精査をして本当にちっちゃな 需要所で一生懸命輸出しておられるところ もあります。自分たちの悲目はどうなる だろうかということを大変心配しておられ たところもあろうかと思います。そういう ような事業者さんに対しまして入試であり ますとか生産性向上投資支援そういうもの に万全をきしていかなければなりません。 今回の合意が着実に実証されるということ 。そしてまた今回の合意を受けて国内の 事業者さんあるいは関連される産業 あるいはそこに働いておられる方々そう いう方々のご不安というものを払拭する ように引き続き全力を尽くしてまいりたい と考えておるところでございます。私から 以上です。
日米関税協議を終えて帰国した赤沢経済再生担当大臣は石破首相に報告しました。これをうけ、24日夜、石破首相が記者団にコメントしました。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/politics/20235acbb40047c79ff66c4d56d63eb0
詳しくは動画をご覧ください。
(2025年7月24日放送)
◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join
◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
#日テレ #ニュース