【石破辞めるな】総理官邸前に200人…“激励デモ”なぜ参加?「自民党支持ではないが…」「ファシズムへの防波堤に」
このハッシュタグ石やめるなという声に賛同する人たちが総理鑑定前で激例のデモを行ってるということなんですね。え、現場に譲り派さんがいます。ゆり派さんに伝えてもらいます。お願いします。 はい。え、こちら総理鑑定前ですけれども、先ほど、え、午後 7 時からですね、え、本格的にこの石橋さんに対してやめないで欲しいという風に訴えるそのデモが始まりました。 今も私の後ろにはですね、え、プラカード だったり皆さん色々思いのね、その言葉を 掲げている方の姿、そして皆さん声をね、 あげている様子がありますけれども、ま、 石場やめるな、石場負けるな、 民主義を守れ、ま、そういった言葉が 飛び交っています。石粘れ、そういった 言葉も聞こえてきていまして、ま、皆さん 石さんにとにかくやめないでほしい。 そういった思いをですね、ま、あの、 1つの声にして、 え、このように走っているということなんですけれども、あの、私ここに到着したのが、え、午後 6 時過ぎだったんです。その時にはまだですね、それほど人集まっていなかったんですけれども、 6時半頃でしょうかね。そこからあの続々 と人が集まり始めてもうね、今まだあの人 を押し寄せてきているのでもう数もう数え きれていないんですけれども私が先ほど 確認したところでは200人ぐらいはいる かなとえそういう風にえ感じています。 そしてね、今、あの、こちら側の道を移しているかと思いますけど、ぐるっと横断歩道を渡って対岸ですね、 向こう側にもずらりと、え、人が集まっているという状況なんですね。 で、あの、やっぱりコールが始まると道路の向こう側からも声が聞こえてくるといった状況で、で、ま、あの、今回ね、その 石さんに対してやめないで欲しいという風ないをしている人たちがいる一方で、ま、そこに対してあの、石葉さん、ま、ものを申したいという方もですね、ま、途中ちょっとあの、と組み合いのような形になってその 警察に取り抑えられる、そういったシーンもありました。 うん。ふん。うん。 ま、かなり人が集まってますね。 これ譲りさんどういった方が多いんですか?その自民党の指示者ではなさそうなイメージはあるんですけど。 そうなんです。あの、私もね、もちろん 200 人全員に話を聞けていないので、全員がね、あの、どのようなあの、指示政党なのかということはね、話は聞けていないんですけれども、何人か聞いた方々はですね、全員自民党指示者ではありませんでした。 立憲民主党、あとは、え、令和新撰組、え 、共産党、ま、そういった指示者の方々 でした。で、お話を聞くと自民党指示者で はないんですかと聞いたら、自民党事態、 党事態は指示していませんと。ただ石さん は応援をしたいと。それなぜならば、ま、 今そのそもそも与党が自民党だからその 状態は、ま、変えられない事実であって、 でとなるとポスト石という風に今叫ばれて いる中で、え、名前が出てきているのが、 ま、高一さんでしたり、あの、小泉さん、 ま、こういった人たちの名前があの、立っ ている人たちからはですね、上がってい まして、こういった人たちに総理になって もらうと困ると。 だからこそ石さんが今この状態にいることを私たちは守りたい。こういったあの声が聞こえてきています。 ま、もちろんあの野党内ではそんなにその石というほど声は大きくなってないという現状もあって、ま、その理由に、 ま、逆に石さんがいることでしっかりと野党としての役割を務められるっていうようなこうニュアンスのことを言ってる人がね、結構いる状況ではありますけど多分なんかそれぞれにそれぞれの思惑があってその場所に来てるとは思うんですが、ま、なんとなくその譲り譲れ派さんが取材してる中であの 1 番ここに来てる理由として大きいものっていうのは何だという風に思いますか あの、補人の方も先ほどあの、マイクを持ってまずこの 7 時になを川切りにですね、ま、皆さんに、ま、あの、お話をされていたんですけれども、その方がおっしゃっていたのはまず心情や心理は問いません。皆さんそれぞれリスペクトを持ってください。ここには色々な思いを持ってる方がいらっしゃいます。ただこの後ちょっと 5 を強くしていってたのが差別主義者はお断りしますと。 え、その発言の後に辺りからはですね、 拍手が起きていました。え、その他ですね 、え、ファシズムの脅意が迫っていると いう話もあったり、ま、それの防波堤と なっているのが石さんだから石さんの現状 を守らなければいけないということで、 あの、皆さん心情はそれぞれですが、石で いることを守りたい、守ってほしい。ま、 それを訴えるここは皆さん1つなのかなと いうことは感じました。 なんとなくこうニュアンス的には石総理がいいっていうことよりも石総理がいることで、ま、何かしらおしになってるんで、そのおしが外れてしまった後の日本に対しての危機感があるっていうニュアンスでいいんでしょうかね。 [音楽] そうですね。あの、ま、こう言い方をすると石葉さん以外に選べる人、選びたい人がいないし、それ以外の人になると心配だという。 だったらもう今の状態が、ま、ベストではないけどベターかなとそういったニュアンスでした。 ここまで話聞消えてるかわかんないんですが、 えっと、デモ活動に参加するのはそもそも今回が初めてだというような人も割と多い印象ですか? ちょっとね、そこまではっきりとは聞けてないんですけれども、もちろんあのよく参加されてる方もいらっしゃったり、あとね、遠方からあの、今日お話伺った方は 1 人はあの尼崎からいらっしゃってました。兵庫県尼崎。 そして福島県からいらっしゃってる方もいらっしゃって、で、皆さんに結構ね、単独で参加される方も多い。そしてここで皆さんでこうお話をされて、ま、んでしょうね。 1 断結してるというんでしょうかね。あの、ま、そういった状況ですね。 報道人の数はどれぐらいいますか? 報道陣はですね、大体 30人、40人ぐらいですかね。 あの、ま、カメラ、あの、者を含めとく というところになるかなと思うんですが、 あとね、寺さん、あの、回の私これ、あの 、この訴えてらっしゃる方にお話伺って、 その人たちも確かにそうなんだというお話 があったのが、でも言うとそもそも講義 活動何かに対して思いをぶつけたいという 、そういったイメージが皆さん強いかと 思うんですね。で、ただ今回はですね、 石 やめるなと要するにこの状態をキープ してほしいということで 普通だとよくあるのは まるまるやめろ、 まるまるされみたいなそういったことが多いかなと思うんですけれども、今回のこういったそうでもというのはすごく珍しい形ま、ま、不思議なムーブメントと言い方するとあれですけれ うったは特に私があの伺った方はよくこういったあのデモに参加されてる方だということだったんですけれどもこういったことがあの初めてだとこういったデモに参加したのは初めて工程的なデモに参加するのは初めてだ。激例のデモは初めてだというお話がありました。 なるほどね。 ま、あの、先ほど譲さんからもありましたけれども、そこにいらっしゃる方々は自民党指示者ではないというのが、ま、少なくとも取材をしてる範囲の中では、ま、それがもちろん全てではないとは、あの、ここであの、しっかりと定義付けなけないところではありますが、ま、自民党指示者ではない人がどうやら多そうだと、つまりその人たち、ま、そこにデモに参加するほど、ま、今の国に対して思いを持っているらいらっしゃる方たちだと思うので、選挙ではもちろ [音楽] 自民党以外に投票をした人たが集まってることになりますよね。多分ね。 [音楽] そうなんです。はい。あの、陰戦では自分の指示政生徒に投票しましたと いうことはありました。ただこういった状況になった。あとはですね、あの賛成党の名前も実はあのお話を聞く中で上がっていまして、賛成党が今回議跡を、ま、増やして進をした。 [音楽] それが余計に心配だ。ま、その、いわゆるその災害主義が進んでしまうのではないのか、差別が進んでしまうのではないのか。そういったことの防波派になってくれるのは今の与党の自民党だとするとトップに立つのは石さん。石さんはあのそれこそこれもあの強い言葉だなと思ったのが、え、言葉が通じる総理だ。 [音楽] 話が通じる、え、総理だと、え、そういう風な話もあったんですね。だから自民党の中で、ま、色々な、ま、ポスト石と名前あげられてる人もいますけれども、現状から変わることに対して、ま、皆さん心配を、ま、不安を覚えていると [音楽] いうことですかね。これはでも不思議な話 でもあって、要は今の自民党の成準運営に 対してものすごく不満を覚えてたから野党 のどこかの党、ま、もちろんその中には 賛成党に投票した人もいると思いますけど 、ま、その野党のどこかの党に投票した、 つまり、えっと、与党を過半するに 追い込みたいという、そうでもしないと 日本を変えられないと思った人が、えっと 、そういった投票行動には打つ投票行動を 取ったわけですよね。てなったらもちろん その先に待ってるのは与党の与党第1党の 自民党である自民党の総裁を下ろすか 下ろさないかまま幹事長がっていう話の 選挙の責任になるとね出てくるけどま とにかくその2人の責任問題になって石 さん石につがるっていうのは分かった上 だったとは思うんですよ。 だけどここに来て石さんは残しといてほしいと。 少数与党のままの方が少数与党で石さん残ってた方がいいってのはなんか [音楽] ちょっとその先週までと今週でなんかこうちょっと矛盾を感じるようなとこもあるんだけどその辺っていうのはなんか説明してくれた人とかないですか?さすがに。 はい。あの、そこは寺さんがあの、言う 通り、私もすごく不思議なところで、ただ 結局皆さん指示政党がそれぞれの自分の 指示政党が与党になってほしい、ま、政権 交代してくれるのが1番なんですけれども ねというお話もありました。ただ、ま、 現状としては変えられないので、その中 だったら、ま、選ぶとしたら石さんしかい ないよね。 ま、あは ね、ちょっとこの辺りというのは分からないですけれども、ここまで、ま、 例えばですけど賛成党が進したことに驚いたとか、ま、あの、そういう風なところへの思いも持っている方もいるのかなお話を聞いているというのは感じましたね。 ごめんなさい。最後にちょっとこれだけ多分大事になるかなと思うんですけど、そこにいらっしゃる方々の年齢層ってパっどんな感じのイメージですか? はい。え、本当にあのバラバラです。あの 20代のあの福島から来た方はですね、 20代の方で会社員の方でした。その方も 1人で来たとおっしゃっていました。え、 そしてあの70歳の方にもお話をお伺いし ましたし、そしてもう男女問わず、え、 年齢層もですね、バラバラです。本当に あの色々な方々が老らっしゃるなという風 に感じます。 性別問わず、ま、こうして デモに参加をしているっていう状況を考えると、なんとなくこう、やっぱりこう、今の日本をどうにか変えなければいけないという思いが、こう、そこにはもちろん集まっているもののその変えるために変えてはいけないものがあるから、そういう視聴におそらくなってると思うので、なんだかこうすごく僕なんかは見てるとやっぱ国難を感じるを得ないっていう感じがしますけど。 うん。 あとはそのあの私の個人的な考えであり意見ですけれども、あのやはり SNS というのがも今回のこのデモもですね、 SNS で呼びかけられてかなり多くの人が集まっているわけなんですけれども、あの今回の陰戦、ま、最近の選挙でも思いますけれども、 SNSの力というのがあの 1 つ大きなものになっているのかなと思うんですね。で、あの、ま、とある、え、トップの人は言ってましたよね。 その民意が反映される国民の声が届くんだ という風な発言もありましたということを 考えると、ま、そういった話を受けたか どうかわからないですが、自分たちがこう して大きな声を上げる、1人1人が、ま、 声を上げることによってどこかには伝わる のではないのか、ま、そういった1つ、ま 、SNSを通かつこうした行動に言動に 強い力につがっているように個人的には 思います。なるほど。ま、一方でね、過な そのSNSに対しての責任感っていうのが 過な表現につがってそれが良くない方向に 進んでしまうこともあるし、あるいはそこ に集まってる200人を200人もとるか 200人しか捉えるかてのこれも本当人 それぞれ違うし、まあなんかその辺っての はちょっとニュートラルに見たいなと思う もののそのなんかこうしたパワーみたいな ものはものすごく今の中継から感じ取る ことができました。ここまで譲りさんでし た。ゆさんありがとうございました。 ご参加にありがとうございました。
.
◆ABEMAで無料視聴
▷https://abema.go.link/cPj9f
◆キャスト
寺川 俊平(テレビ朝日アナウンサー)
楪 望(ABEMA NEWSキャスター)
#参院選 #自民党 #石破総理 #石破辞めるな #解説 #アベマ #ニュース
————————————————————
◆ニュース公式SNS
アベプラCh:https://www.youtube.com/@prime_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
————————————————————