【ポケモンSV】色違いチオンジェンを誰でもソロで100%高速で倒せる攻略法を紹介!秘伝スパイスを稼ぎまくれ!【碧の仮面】【藍の円盤】
はい、皆さんこちです。今回もですね、ポケモン SV の方やっていきたいと思います。さあ、というわけで現在は色違いチオンジェンレイドが急遽開催中ということで今回は恒例のソロで 100% 安定しながら周回しまくれる高齢コというの皆さんに紹介していきたいと思います。 ま、今回はね、難易度が低いのにも関わら ず秘伝スパイスがっつり稼げるという 紙レイドイベントになっておりますので、 是非ね、こちらっぷり集回したいという方 は今回の動画を最後までご覧ください。と いうわけで早速は今回の色違い音ジレイド の概要情報からねさらっと見ていきたいと 思います。はい、今回の色違い チオンジェンレイドの開催期間は7月23 日。本日ですねの朝9時から8月4日の朝 8時59分までなので、ま、2週間限定 開催のイベントになっております。で、 なんと言っても今回は全世界のトレーナー がこの色違い地に累計で100万回以上 勝つということによって後日この色違い値 を不思議な贈り物で受け取れるというね、 成果報酬型の配布というのが設定されて おりますと。で、さらに難易度が低く秘伝 スパイスが落ちやすいというイベントに なっておりますので、是非ね、秘伝 スパイスを欲しいという方だけでなく、 色違いチオジをね、配布で受け取りたいと いう方もこちらのレイドガンガン集回して ください。で、今回の色違い地音ジェの 個体詳細はですね、こちら。え、まずは ですね、レイド自体は星5レイドになり ますのでレベル75ですね。ま、なのって 別にそこまで強くはないかなと。で、 テラスタイプは草タイプになっております ので、弱点タイプが炎、氷、毒、飛行、虫 の5つのタイプとなります。で、特性は 固定でわいのお札ですね。これは自分以外 のポケモンの攻撃が3/4に、え、減ると いうような特性になっておりまして、で、 技構成を見ていきたいと思うんですが、 まずメイン技としてギガドレイン悪の波動 バークアウト花粉団合の4つの技に加えて 初手でカタストロフィーとあとは中盤で リーフストームを使ってくるというサブ技 も用意されております。ま、ただしサブ技 のカタストロフィーとリーフストームに 関しては1/4で当てられるということに なりますね。ま、ただね、 カタストロフィー1/4ですけども、初手 で当てられてしまうと一気に1/2ね、 HP削られてしまいますので、ま、ここは ね、注意していただきたいと。で、あとは 全体的な注意点としてはこの色違い 地音ジェレイドに勝つだけでは色違い地を ゲットすることができませんので、ま、 先ほど言った通りね、全世界のトレーナー が累計で100万回この色違い地をみんな で協力して倒さないことには最終的に ゲットできないという点には注意しておき ましょう。さあ、というわけで以上レイド 概要について見てきたところで、ここから は攻略ポケモンをね、紹介していきたいと 思います。はい、今回の攻略ポケモンは こちらラウドボーンですね。ま、このSV の5家のうちの1体ということで、 ちょっと入手方法が限られているんですよ ね。ま、大きく分けて3つありますので、 今ね、ここで紹介していきたいと思います 。まず1つ目はストーリーの序盤でね、 ホゲータを選んだ方、ま、もしくは他に 選んだ方に交換でもらうということ。で、 あと2つ目はポケモンホームとポケモン SVを連携させるとね、ま、ゲットする ことができますので、もしね、ストーリー 序盤でホゲータを選んばなかったという方 はこっちの2つ目の方法がおすすめかなと 思います。で、最後3つ目はポケモンGO の方で、ま、アプリ内で野生で捕まえた方 はホーム経由でね、このSVに連れて 来れるということになりますが、ま、 やっぱりポケモンGOをね、やってない方 もいると思いますので、1番のおすめは ポケモンホームとSVを連携させて配布で 受け取るという方法になります。で、もう ね、これらいずれかの方法で皆さんが ラウドボーンを入手してるという前提で これから育成方法を見ていきたいという風 に思います。はい。まずテラスタイプです が、炎テラスタイプに今回は育成しまして 、で、持ち物はクリアチャームを持たせ ます。で、技構成はこちらフレアソング 火炎放射生けるですね。ま、火炎放射に 関しては必ずしも採用しないといけないと いうわけではないんですけども、やっぱり 持たせた方がね、威力が高いので時短にも なりますよと。で、あと生けるは絶対採用 しないといけないんですけども、ま、これ はですね、卵で技になりますので、ま、 こちらラウトボーンに覚えさせるためには 、例えば野生でヤドンとかヤドランを ゲットして、で、そこからこの生けルを モノマネハーブで遺伝させるということ ですね。をしないといけないということに なります。で、正直実は今回はね、フレア ソングだけを採用してで、持ち物貝殻の スズに変えることによって、完全自動でね 、Aボタン連打で色違いに勝てることが できるんですが、もし相手がバークアウト を連発してくると特合をガンガン下げられ てタイムアップで負けてしまうということ もあります。なので、ま、しっかり安定し てなおかつクリア時間もね、短めで勝ち たいという方はこのクリアチャームを持た せてこれら3つの技を採用するというのが いいかなと思います。で、努力値ですが 今回は特攻と特防に振りますのでリゾ チウムと基礎さんを26個ずつであまり はマックスアップを1個上げればオッケー です。で、性格補正はいつも通り控えめ ミントを上げましょう。で、特性に関して は今回相手をね、バフ技何か積んでくると いうわけではないので、ま、天然以外でも ね、全然いいです。特性は今回完全自由と なっております。で、ま、ここまでね、 育成さえすれば、あとは立ち回りを しっかりすればソロで楽勝に安定して勝ち まくれるということで、今から実際にね、 このラウドボーンを使って色違い地を ボコボコにしていきたいと思います。です ので、今からの立ち回り回数を是非参考に してみてください。それでは早速ね、ソロ で挑んでいきましょう。さあ、ということ でね、え、今回はラウドボーンで攻略して いきたいと思いますが、ま、色違い 千音ジェね、4歳がレイドで登場なので かなり新鮮ですよね。はい。でも早速ね、 最悪なことながら最初の1/4引いちゃい ました。カタストロフィーね。で、こう なった場合はもうね、1ター目に生けるを して早速回復しておいた方がいいですね。 ま、どっち道ち絶対回復しないといけない んでね。で、もしこれ最初にね、 カタストロフィー食らわなかったという方 はもうこのフレアソングで連打で大丈夫 です。カタトロフィーを食らった方だけね 、ま、最初に生けるで回復っていうのがお すめですね。もういずれもう カタストロフィー食らっちゃったらね、 もう最初の3ター目、4ター目ぐらいで いずれ回復しないといけないんでね。はい 。で、ま、こんな感じでね、悪の波動とか あとはバークアウトね、食らってしまうと 最初の方は弱点なので結構ね、ダメージ 入っちゃうんですけども、ま、これもね、 いずれテラスタルを切るとダメージ抑えれ ますので、あんまりそこはね、心配する 必要はないです。ただもしね、弱点疲れて しまった場合はもう速やかにね、生ケルで 回復しないといけないといった感じですね 。はい。で、ま、こんな感じでバリアを 貼った後、ま、すぐね、こんな感じでバフ 解除をしてきますが、ま、これ関係なくね 、最低3回をね、フレアソングを当てて、 で、テラスタルを切れるようにします。で 、テラスタル切れるようになったらもう すぐに切って、で、ま、攻撃するか生キル で回復ですね。やっぱりテラスタルを切る と炎タイプに変わるんでね、バークアウト とか悪の波動が弱点じゃなくなるんですよ ね。なのでテラス切れるようになったら もうすぐに切るようにしましょう。 で、ここからはま、HP管理をね、して いきながらひたすら攻撃していくだけに なります。フレアソーンはね、やっぱり 攻撃していきながら特攻も上げれる技に なりますので極力やっぱりね、 まだ特攻ランクが低い場合はどんどんね、 フレアソングで特攻を積んでいってで、 ある程度ね、もう2段階、3段階ぐらい まで特攻ランクが上がればもうそこからね 、どんどん火炎放射でもいいと思いますね 。ま、バリアを割った後ぐらいにね、また 2回目のバフ解除が来て、フレアソングね の効果が超消しにされますんで、あんまり 序盤でフレアソングね、やりすぎるのはお 勧めはできませんね。で、ま、クリア チャーム持たせてるんで、この バークアウトの特攻ダウンね、引かないの で、これが結構いいですね。ま、今回 あんまりアウトを使ってきてませんけども 、場合によったらね、もうバークアウト しか打ってこないっていう時もあるんです よね。ま、こんな感じで、そうすると フレアソングでせっかく特攻上げたのにも 関わらず全然ね、もう効かないとダメージ 通らないということで、ま、タイムアップ してしまうという恐れがありますので、ま 、それがね、やっぱ ちょっとね、クリアチャームを持たせない 場合のデメリットですよね。で、もうすぐ 多分バフ解除来ますので、ま、この タイミングでこっちもね、生ケルでHP 管理しましょうか。 あんまりね、相手の技で倒されるという ことはないんですけども、ま、急所とかね 、怖いのでしっかりと、ま、HPが100 切りそうになる。寸前にね、この生ケルで HP管理するというのはやっぱり大事です ね。で、これ以降はもう絶対ね、バフ解除 やってきませんので、ま、好きなだけ フレアソング積むというのもありですし、 ま、ある程度特攻が上がれば火炎放射で 一気に畳みかけるというのもありですね。 ま、どちらにせこっから負けるという未来 はね、絶対にないです。ま、こんな感じで 2回行動してくると、ま、ほぼほぼ バークアウト飛んでくるので、 貝殻の鈴を持たせてる戦法の場合はここで ね、特攻ランク下げられることによって タイムがね、だいぶ伸びちゃうんですよね 。で、それが結構ね、しんどいかなと。で 、最悪ね、タイムアップで倒されてしまっ たりするので、それがしんどいかなと思い ます。でもね、あと1発で火炎放射で 倒せるというとこまで来ましたので、もう これ確定してる場合はこんな感じではい、 火炎放射でしっかりと倒していきましょう という感じになります。はい。こんな感じ でうまくね、クリアチャームとあとは フレアソング生けるを折り混ぜることに よって見事倒すことができましたと。で、 残念ながら今回は倒すだけではね、ゲット できませんと。累計100万回勝つことに よって、ま、最終的に不思議な贈り物で 受け取れるということになりますので、 今回は報酬だけになりますが、ま、秘伝 スパイスね、たっぷりと落としてくれます ので、是非こちらのラウドボーンを使って ガンガン周回してみてください。さあ、と いうことで今回はこちらラウドボーンを 使った攻略法を紹介してきましたが、ま、 一応ね、攻略のポイントをまとめておくと 、このクリアチャームをね、持たせると やっぱり回復手段がこ怠けるしかないんで ね、ま、しっかりと攻撃していきながらも この回復HP管理をしていくというのが 大事になります。で、あとま、フレア ソングでね、どんどんコツコツと特攻を 積んでいって余裕があれば火炎放射で特大 ダメージを与えていきましょうというだけ になります。もうこれだけでね、楽勝に 周回できますので、是非ね、こちら使って ください。というわけで今回はですね、え 、有益な攻略情報を皆さんに紹介してき ましたが、今回もこんなね、有益な攻略 情報がありましたら逐位置動画で紹介して いきたいと思います。で、あとは最新の 配布情報やイベント情報ですねがあれば どんどん動画で紹介していきたいと思い ますので、是非ポケモン好きな方は今の うちにチャンネル登録をよろしくお願いし ます。そしてね、もしこの動画良くれば高 評価を押していただけますと非常に嬉しい です。是非ね、そちらもよろしくお願いし ます。というわけでまた次の動画でお会い しましょう。じゃ、それで皆さんバイバイ 。 [音楽] Thatwouldmakemew die.Mewdie. Ihavetojustonelook inyoureyes. [音楽] Idofor Idon’twantanybody elsebutyouIjustwant you Idon’twantanybody elsebutyouIjustwant [音楽]
ポケモンスカーレット・バイオレットを中心に
最強レイドイベントのワンパン、100%ソロ安定法などの攻略情報や
ふしぎなおくりものでの配布・最新情報など紹介しております。
また、追加DLC・ゼロの秘宝に関する考察動画などもUPしておりますので、
ポケモン好きな方はぜひチャンネル登録よろしくお願いします🤲
エンディング曲:『Anybody Else』(ハッキー・ゲームちゃんねるオリジナル曲)
楽曲提供:株式会社アイリング