独学のススメ/ 100日マラソン続〜1565日目〜

皆さんおはようございます。最平です。 今日が7月24日木曜日ですね。はい。て ことで昨日はね、えっと無事に新しい冷蔵 庫が到着しました。はい。え、まあね、 壊れて僕自身が壊れた時に、あの、本当に 感謝の気持ちを込めてハグをしたって言っ てありがとうございましたって伝えた後に 1回壊れて動かなくなった冷蔵庫がまた 復活して動いてたってことだったんです けども、ま、教師さんがやっぱり見たら モーター音がやっぱりもうギリギリですっ てことだったんで、ま、変えたんですけど ね。あの、今から、今よく考えてみたら あれは僕がハグしてから復活したという よりかは壊れるよっていうことを教えて くれるために1回止まってくれたのかも しれないなってことを改めて感じましたね 。はい。たくさんね、共感してくれる コメントありがとうございました。はい。 ま、もの1つ1つ感謝できるものは人だけ じゃないですね。本当に自然もそうですし 、物に対してもしっかりと感謝していこ うってことを改めて学ぶことができました 。はい。そんな感じで今日のお話はですね 、え、独学の進め。もちろんこれは独学が 正しいとか独学がいいよって言ってるもの じゃないんです。むしろ考えてみると、え 、冷静に考えてみたらこんなに容量のよく いい方ではないんだけど、やっぱり僕は 独学がおすすめかなってお話をちょっと やっていこうと思います。はい。え、 きっかけを2つあって、1つは何かと言う と、ま、冷蔵庫のことを今回こう検索して て、あの、電気屋さんのこととか調べて たら、あるキャッチフレーズというか、 それが出てきたんですね。その言葉が何か と言うと、え、あなたがもし1日 8万6400円 をもらえるとしてね、その8万6400円 はその日中に使わないとなくなってしまい ますと、あなたは使いますか、使いません かって。そら使いますよね。使っていく よって。でも何に使っていくかな。そして この8万6400円って一体何なんだろう かって思った時にそれがですね時間だそう です。1秒1円と考えた上で1日24時間 が8万6400秒だから8万6400秒 って考えても8万6400円って考えてみ てもあなたが使うとするならばその時間と して考えた時あなたはそれを何に使います かっていうことだったんですね。ま、確か にこれよくできてる言葉ですよね。さて 考えたら僕は何に使うかなって思った時に やっぱり物を買うことも多分限界がやって くるんですね。だからあ、ずっと残るもの で考えたら学びにしようかなって学びが いいかなって僕は思ったんです。いろんな 本を買って学んだりね、いろんな人の話を 聞いて学んだりってことをすることがいい かなって思ったことともう1つはあの きっかけとしてはですね、あの最近やっぱ いろんな方たちと話していく中でやっぱ皆 さんいろんな学び勉強されてますよね。 その中にやっぱり多いのが口座とか セミナーを聞いた上で学んでいく。 もちろんこれいいと思います。とっても いいと思うんですよ。やっぱ料金を聞いて みたら、ま、100万円とか結構ざにある んですね。まあやっぱすごい料金だなと 思いながらもちろんこれに対して価値が ないとかやってる途中でやめるから意味が ないとかいうことも全くありません。はい 。なんだけども、僕自身今まで占いで あろうと公演であろうと経営であろうと何 であろうとあの講座とかあのセミナーって もの自体を聞きに行ったことって1度も ないんですね。はい。公演1回だけなんか 20代若かりし頃になんかお金のことを 学ぼうと思って公演に1回行ってみました けど開始10分ぐらいであの寝てしまって 全然ダメだったんですね。たら僕はダメ だったんですけども、最初から最後まで人 の話を聞いて公演っていいなって思ったの は川村先生の公演を聞いた時、最初から 最後まで聞けたんですね。ま、あれが きっかけでいろんな人たちの話を聞きに 行くようになったっていうのもあったり するんですが、ま、もちろんこれ学びにお 金をね、時間を使っていこうって考える こと自体がダメなこと。もちろんこれ とっても重要です。ただし学びって考えた 時に僕も振り返ってみたら今までそういう セミナーとか講座なんて聞いたことも なかったしっていう中で始まりは魚釣り でしたね。魚祭釣り小学校1年生の時と から魚釣りを始めましたけども教えてくれ た人誰もいないんですよ。ただ川で泳い でる魚を網で救いたくてってやってみたら どうしても取れませんだからどうしたら いいもんかなと思ったら釣ってる人がいて あ釣ってる人がいるなと思って身を見ま似 でね棒人糸結んでみたりとかしてみたらま 自分なりに気づくんですねあのなんだろう 魚が釣れてる人と釣ろうとしてる僕の姿勢 から格好から全く違うと何から真似して いこうかってことを聞こで初めて聞いてみ た時に教えてもらったってことで魚が 釣れるようになったって考えた時にあの 最初は真似することがとってとても重要 だってことです。もうあのうまくいってる 人、言ってない人、なぜあの人はうまく いってるのかで言ってる人の話を聞いたり とかうまくいってる人のそのやり方を見た 時にこの人たちがその口座とかでね何百万 も使ったかっていう人もいるかもしれませ んなんだけども僕の周りには結構ね あんまりそういうところにお金を使って なくて自分でやってみたっていう人の方が 圧倒的に多かったのもあります。もちろん これは何度も言いますけどもそこの口座に 対してお金を払ってる人を否定してるわけ じゃ全然ないんです。でもなんで口座を 何百、何十万、何百万ってお金を使って やってる人たちとそれじゃなくて独学で やってる人たちの違いがあるのかなって ことを自分なりに考えてみた時に僕自身も ですよ占いをやってみてもそうですし、 あのなんだ、講演をやってみてもそうだし も最初全然うまくいきません。はい。でも やってみたのはうちの先生師匠からは とりあえずやってみろって言われたんです 。とりあえずやってみろとね。あの、何か を始めた時にうまくいくと思ってたけど うまくいかなかったっていう人もいれば 最初っからうまくいくはずないよなと思っ てうまくいかなかったって。ま、本当に 成功しようと思ったら絶対うまくいくと 思う。この信念を持ってやっていくことっ てとっても重要なんだけども、うまくいか ない。まあ、最初だからうまくいかない だろっていうことを分かった上でやって いく、積み重ねていく失敗もありますし、 うまくいくと思ったけどうまくいかなかっ たっていう失敗ってどっちも重みはそれ なりにあるんですけども、あの、うまく いくと思って失敗する人達ってやっぱ なかなかスタートが切れないっていうのが あるんですね。失敗を怖すぎて。だけど 失敗してなぼなんです本当に。だからいや 、うまくいくはずないと思ってとりあえず やってみよって。やめれば失敗です。 続ければ成功するまで続ければ成功って 言葉があるのと一緒で、うまくいくまで やってみようって僕自身公演で本当に うまくいかなかった時にあのうちの師匠 からお前どんだけ賢いと思ってたんだと もううまくいかないもううまくいかないの が当たり前だよって言われてここでやめる のか続けるのかだよって言われて続けてっ たこともそうです。占いのこともそうです けども、先生独学ですね、僕はあの先生に 教えてもらいたいって言って言った時に、 あ、あなたは何になりたいのって言われ たら僕はお金持ちになりたいですって言っ たら、私の弟子は占い師になりたい人たち 、あなたはお金持ちになりたいんでしょっ て。だったら、まずは自分でやってみなさ いって言われて、ま、先生の横で見てて そのうちこうはまっていくんですね。なん でこんなことが分かるんだろうって。なん でこんなことかっていうのがその何かを 始める時に是非覚えてて欲しいことはお金 になるし仕事になるしって考えるよりかは 好奇心と自分が楽しいと思うことから入る 方が続きやすいです。最初は全く占いなん で興味なかったです。なんだけど先生が やってる姿見て面白そうだなって入ってき て好奇心が湧いてくる。どんどんどんどん 知っていくっていう中で先生がボそって 言ったことが私について習ってる限り私 以上になることはないよ。私は何かに教え てる以上、あなたたちに何か教えてる以上 、やっぱり私以上の人たちをどんどん作っ ていきたいって思うから教えてはいるけど 、私からき習ってる限り私以上にはならな いって言われたんですね。だからやっぱ まずは現場に出て自分にやることなんだっ てことで、ま、それも最初からうまくいっ たことなんて何もないんです。はい。ない んだけどもそこで僕自身が初めて経営でも そうです、占いでもそうです。公演でも そうです。うまくできてる人たちを探し 始めるんですね。小っさいところに覚えた こと、それはあの真似するってことなので 、その人たちを見ていきます。で、習って いきます。で、これがよくわからなくてっ ていうことを聞いた時に、そこで教えて もらった時、ここ1番重要なことだと思う んです。何かと言ったら、最初から セミナーとかできてる人に最初から何も やらない状態で聞きに行くと答えを絶対 教えてくれます。それなりにね、学びに なるんです。ああ、なるほどなと思うない 。なんですけども、何回も何回も失敗して みて本当に全然できないと思って、経営の こと、占いのこと、公演に対してもそれが うまくできないんですよねってこと聞た時 にこうしたらいいよってことを教わった時 にこれはすごいことを聞いたって同じこと を聞いたんですね。最初から答を聞きに 行った人と何度も失敗したけどできなくて 聞きに入った人って同じ答えを知ったんだ けど その重みとか価値が全く違うものになって それを絶対に忘れることがなかったって いうのが僕が独学をお勧めするっていう 学びの1つきっかけでも外から見れば 先ほど言ったみたいに1日えっと 8万6400秒っていう時間を使ってい くって考えたら1番容量がいいのは最初 っから答えを知ってる人に聞きに行く方が 時間の無駄はないのかもしれないですよね 。なんだけども僕自身いっぱい遠回りして みて容量の悪いやり方だと笑われる時も あったけどもあそうですね最初から答えを 聞きに行くわけじゃなく失敗することに 対して時間をたくさん使ってみてもうあの まあ1日がもし8万6400秒だとするん だったら8万6000秒ぐらいは失敗 ばっかりあって残り400秒っていう時間 を成功してる人に対して初めて答えを聞い た時にこれだって思った時その400秒 っていうもの自体の価値は普通の人の 400秒では全くなかったんじゃなかろう かって思ったんです。僕は最初から答えを 聞いてもすぐ忘れちゃうし、なかなか使わ なかったら忘れていくのも人だしってだ けどやってみてできなくて何度も何度も やってきた結果それ自身にあ、これは 400秒で教えてもらった答えなのかも しれないけど僕にとっては何年分という 価値があったなっていうのを感じたんです ね。なのでもしもちろんねそういう学びに 使うっていくことが本当に重要です。なの で、ま、セミナーとか口座に行って何百万 とか何十万ってお金を使う人たちを否定し てるわけじゃないんです。もしそれを今 までやってきたけど、私の中に全然残ら なかった。なんでってことを考えてる人が いらっしゃるんだったら、そして今から もしやっていこうと思ったら、まず自分で やってみて、うまくいかないのが1つ 当たり前なんだと思った上で、なんとなく 失敗を繰り返してみて、重ねた失敗の先に 教えてもらった答えっていう価値がどれ だけ重かったかっていうことを、その価値 をやっと知れることだったんですね。で、 僕自身にやっぱ重要なことは楽しいとか 自分の好奇心を追求してみてください。 結果僕も今までな過去に1回言ったこと ですけどね、本当お金になると思って仕事 になると思って学んだこと自体が全然思っ たものと違くてなんかならなかったなって ことあるけど楽しいであった。ただ好奇心 を追求したくてやってきた先になんか結果 それが仕事とかお金につがるってことも 多かったっていうことですね。なので皆 さんも今日1日毎日皆さんのところには たくさんのお金がやってきます。そのお金 を何に使っていくか、つまりこのお金って いうのは8万6400秒っていう時間。 それを時間ではなくてお金に換算したら 8万6400円だったら何に使います かってことをそれぞれの受け取り方があっ てそれぞれの答えがあっていいと思うん です。僕なりにもし何か学びを深めようと 思った時、こういう考え方もありますよっ てことの1つなので是非とも覚えておいて くださいってことです。はい。てことで 今日も元気よく皆さんをガッツポーズで 見送っていこうと思います。では行きます 。行きます。 せーのよっしゃ。つうことで今日も元気よくいいってらっしゃい。お気をつけてユ。もう過去なんて書きえちゃえばいいぜ。今今マダーアイラブユマリー。 もう未来だしたこじゃないぜ。

動画をご覧いただき、ありがとうございます。
現在、個人鑑定は行なっておりません。
会社への問い合わせ、崔先生へのダイレクトメッセージはお控えくださいますよう、よろしくお願いいたします。

********************************

神鍋高原フェス“まんまる”

日時 2025年7月4-6日
場所 兵庫県 神鍋高原

3日間の感動を、もう一度‼️
アーカイブの購入、詳細はこちらです!↓
https://mitsulow.com/contents/category/mitsulowtv#top

********************************

【終了】✨永岡書店スピリチュアル選書フェア2025
読者特別プレゼントキャンペーン!✨

商品の発送時期等は、詳細をチェック↓
https://www.nagaokashoten.co.jp/info/2025/04/30/17441/

********************************

【公式】崔の店長日誌。
▼YouTube(ショート動画)
https://www.youtube.com/@sai_clipping

▼TikTok

@sai_clipping

▼インスタ
https://instagram.com/ryohei_sai?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg==

▼今年の巳年の服!購入先はこちら!
http://zoo.paintory.com/

▼オープング、エンディング 
Distrust / 4年2組

▼ Distrustダウンロードはこちら↓
(iTunesからダウンロード推奨)
https://www.tunecore.co.jp/artists/4nen2kumi.jp

▼崔燎平先生×ロハロハちゃんねる 
崔燎平先生ステッカー等販売中↓
https://lohaloha.stores.jp/

崔燎平です!

このチャンネルは14年間仕事の傍で占いを通して取って来た統計を基にした統計学を皆さんに伝えれたらと思って始めました!

1000日間、毎日動画投稿挑戦中!
チャンネル登録、高評価宜しくお願いします!

愉快な仲間とトークしよう!でおなじみにの方達をそんそさんのイラストでLINEスタンプ化しました!!

https://line.me/S/sticker/17419034?_from=lcm

Song: S O U N D S – Don’t Throw Our Love Away [Karakal Remix]
Music provided by Vlog No Copyright Music.
Video Link: https://youtu.be/WhpnVEn8SXQ​

#NoCopyrightMusic​ #VlogMusic​ #VlogNoCopyrightMusic​

Song: S O U N D S – Don’t Throw Our Love Away (feat. Martin Novales)
Music provided by VLOG NATION – Music for content creators.
Creative Commons – Attribution 3.0 Unported
Video Link: https://youtu.be/sNl6BRagphk

#VLOG NATION – Music for content creators #VlogNation #VlogNoCopyrightMusic

#開運法
#開運