【ライブ配信終了】最新天気ニュース・地震情報 2025年7月24日(木)/九州から北海道で危険な暑さ 沖縄は台風の影響で荒天注意〈ウェザーニュースLiVEアフタヌーン・松本真央/芳野達郎〉

[音楽] [音楽] ああ。 [音楽] [音楽] ສ [音楽] 皆さん、こんにちは。 時刻は13時30分を回りました。 ウェザーニュースライブコーヒータイム。 この時間は田辺マナハが担当しております 。よろしくお願いします。 今日は全国的に厳しい暑さが続いています 。え、皆さん熱中症対策を安全にしてお 過ごしください。では、現在の天気改めて 一緒に確認していきましょう。 皆さんから頂いた、え、ウェザーリポート 、え、確認していきましょう。 え、今日はですね、えー、青空がこう全体 的にポッと見た時に青空は広がっています ね。では、今日は同等で厳しさということ でしたので、 お、34.5°。この時間12時58分の 時点でですね。うーん。この時計に熱中症 の警戒度も出てくるんですかね。ちょっと この男の子でしょうか。むっとした顔して ますね。 こういう暑さ指数とかも出てくれる時計は 役立ちますよね。うん。 はい。この41%は湿度ですかね。うん。 はい。続いて今日は結構この気温で送って くださる方が多くて今日はあの空 ミッションで、え、測るミッションを募集 しておりますので、是非皆さんまだこの 時間でも気温高いところを増えてきそう ですから送ってくださいね。え、こちら 北海道ですね。34.6° 。うーん。 気温が上昇中。職場のデスクの温度系は今 まで見たことのない温度を示しています。 これじゃ仕事できないよとコメント いただいてますが、本当にお仕事に集中 できない気温ですよね。うん。 またこちらフラノからですね。少し木が あるところで33°ぐらいです。玄関欲 直射日光が当たるところは39°くらいに なっていますといいています。やはり少し 日陰に入るだけでも少しはこう体感温度 下げることができますもんね。え、また 東北の方見ていきましょうか。うん。 いい夏空雲の群れ。はーい。影はっきりと いいていますが、いいですね。この開けた 空ひ。 うん。 まあ、遠くは晴れているエリア広がってい ますし、気温上がってますからね。 ちょっとこう内水的な効果でちょっと雨 降って欲しいところはありますけれど、で もこうギリラユ雨のように強く降って しまうと本当に危ないですからね。少しの 雨を願うばかりというところではあります がはい。これひ回りじゃないですか?うん 。長野県ですね。ひり頑張ってますと いただきましたがうん。ひわりも夏の風物 市ではありますけど、暑すぎると勘弁って 感じですよね。ひ割りさんもううん。でも このひ割りはパカっと綺麗にお花を咲かし てくれていますね。うん。 はい。これは何度だ?千葉県南暴走では 気温は32.1° ということです。うん。暑いですね。 やはり気温も上がっていますが。雨が降っ ている。お、あ、わンこです。第一件 我が家のわんこ幸せと書いてありますが、 ワンちゃんもやっぱり気温が上がると辛い ですよね。こう人間より低い位置にいます からね。アスファルトのこの照り返しとか が辛そうだなと思いますね。うん。 はあ。でもちょっと下が出てハーハーし てる感じがあるので 温度管理してる感じなんですかね。はい。 またちょっと九州の方に飛びまして熊本県 のこちらはひ回りです。うん。 綺麗。いい天気です。じリじリ暑いですが 夏ですねといいています。気温は 34.9°。こちらも35°に迫る勢いで 気温上がっているということで、え、皆 さんから頂いたウェザーリポートで全国の 天気見ていきました。 ここで気象警報をお伝えします。群馬県に 大雨警報洪水注意法が発表されました。 群馬県緑市に大雨警報が発表されました。 繰り返し警報の情報をお伝えします。群馬 県に大雨警報洪水注意法が発表されました 。群馬県緑市に大雨警報です。他ご覧の エリアには、え、雷や洪水、大雨の注意も 発表されています。 気象速報で群馬県に大雨警報発表されまし た。 え、また群馬県南部では今日の夜遅くまで に、え、土砂災害に警戒してください。 気少速報でお伝えしています。群馬県に 大雨警報が発表されました。え、群馬県の 南部では24日夜の初め頃まで土砂災害に 警戒をしてください。 では、警報が発表されたエリア皆さんから 頂いた天気報告で確認していきましょう。 はい。え、群馬県そうですね、今雨雲 レーダーもかけて見ていきましょうか。 はい。え、関東更新に広い範囲に今雨雲、 活発な雨雲を点々と点在している様子が 確認できます。え、ここまでに竜巻き注意 情報も発表されたりですとか、赤ラウンに よるこう雨にも警戒が必要ということです から。はい。ちょうどそうですね。はい。 今ご覧いただいているこちらのエリア ちょうど緑市だということです。え、 こちらの群馬県緑市に大雨報が発表されて います。 え、では雨が降っているエリアで現在雷、 え、発生しているのでしょうか?落雷 マップで確認していき、あ、失礼しました 。 失礼しました。 略で確認していきましょう。 はい、では こちらです。 はい、現在雷が鳴っているエリアマップで ご覧いただいています。ちょうど先ほど、 え、天気報告で見た、えー、天気でざっと 降っている報告いただいているエリアに雷 発生している模様です。え、またウェザー ニュースプロでは今後の発来予想も確認 することができます。はい。13時40分 現在の予想では、え、赤のエリア発来の 危険度高くなっているということで、 こちらも時間追って見ることができますの で、是非ご確認ください。 え、ここまで、え、気象速報で群馬県の 大雨警報などについてお伝えしていきまし た。 え、では関東周辺では発来確率も高くなっ ていました。え、ウェザーニュースの アプリから、え、レーダー、雨雲レーダー でこの先の天気の予見ていきましょう。 こちらご覧いただいているのは現在の雨雲 の様子です。赤く表示されているエリア こちらですね。こちらには今大雨警報が 発表されています。え、またこの先、え、 日中の気温上昇により夕方にはギリラゆ です。はい。時間を追って見ていきますと 、雨の範囲広がっていきますね。え、局所 的ではありますが、え、夕方の時間、5 時代などではポツポツと雨雲在していって います。またこちらの雨雲レーダー上の 部分雲にセットしていますがゲリラライと いうのもございます。え、こちらで ゲリラユ発生する確率高い、え、発生 リスクの 確認することができます。 関東のエリアでも紫の表示も多くなってい ますよね。また静岡などでも増えてきてい ますし、もう全国的に紫のエリア点在して いる様子です。こちらでも時間を送って 見ることができますので、ご帰宅の時間帯 など是非こちらの雨雲 レーダーやギリラユレーダーを使ってご 確認ください。 ここまでウェザーニュースのアプリから 紹介してきてしてしました。はい。え、 今日は九州から北海道で危険な暑さとなっ ています。ランキングで気温見ていき ましょう。 今日の最高気温ランキングです。1位は 福島県柳川で38.8°、2位が北海道 サロまで38.6° 3位が同じく北海道 で38.4° 4位が兵庫県豊北海道ビフォロで 38.3°となっています。この時間まで いずれも38°を超える危険な暑さとなっ ています。熱中症対策万全にして、え、 涼しい場所でお過ごしください。 え、では今日の末つや猛暑日地点数確認し ていきましょう。今日これまでに猛暑日と なった地点は258地点となっています。 また真夏日は826地点、夏日は909 地点となっています。 いずれも暑くなっています。危険な暑さと なっています。暑さ対策万全にしてお 過ごしください。 え、では今年のこれまでの記録で見ていき ましょう。猛暑日は237地点。え、 こちらは7月22日23日の記録となって います。またマナつは同じく昨日の7月 23日に849地点が咲田となっています 。また最高気温は7月22日京都府福山 まで39°となっています。え、今日1番 気温が高いところで38.8°となってい ますから、もしかしたら今年の記録更新 する可能性もあります。え、いずれも気温 高いということで危険な暑さです。皆さん 体調管理万全にしてお過ごしください。 ここまで今年のこれまでの記録、暑さの 記録で確認していきました。 え、ここまで厳しい暑さについてお伝えし てきました。では今日の天気アイコンでお 伝えいたします。 各地厳しい熱さに注意をしてください。 特に北海道の同等では記録的な厚さに警戒 が必要です。まずは西日本です。強い 日差しが照り付けて夏空が広がります。 ただ広い範囲で雨の可能性があり、強い雨 やライの恐れもあります。 また沖縄地方では台風7号の影響で荒れた 天気となります。雷を伴った強いや強い風 に警戒するとともに道路関水や河線の増水 にお気をつけください。各地気温も高く 引き続き耐え厚さです。福岡や大阪では 35°を超えて厳しい暑さとなっています 。こめに水分補給をするなど熱中症対策を 万全にしてお過ごしください。続いて 東日本です。強い日差しが照り付けて耐え がい厚さが続きます。安全な熱中症対策、 紫外線対策が必要です。北部や西武の 山沿いを中心に昼頃から雨の可能性があり ます。強い雨やライの恐れもあります。 外出の際は甘具を忘れずにお持ちください 。おしまいに北日本です。各地厳しい暑さ となり、強い日差しが照り付けます。午後 からは雨の可能性があり、雷を伴って強く 降る恐れもあります。北海道の同等では 記録的な暑さに厳重に警戒をしてください 。以上、全国の天気アイコンでお伝えし ました。 ではこの後は白旅のコラボクロストークと なっています。えー、 この後、え、アフタヌーンを担当する松本 マオキャスターと一緒旅コラボのクロス トーク行ってまいりましょう。松本マオ キャスターよろしくお願いします。 [音楽] [音楽] ここからは ごめんなさい。ごめんなさい。 ここからは一緒旅コラボのクロストークとなります。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 あら、お似合いですよ。 お似合いですよ。 ちょっとこれ 裏がね。 そうなんです。 可愛いですね。 あ、ちょっとちょっと 飛び始めましたと書いてあります。 [音楽] [拍手] 夏満載ですね。 はで過ごすといでしょうということで旅とコラボしてクロスーク行ってまいります。え、まずは、え、キャスターおすめの秘書をプレゼンしていきます。 え、まずは私からご紹介したいんですが、私が紹介したい秘書がこちら のべ山です。 うん。 おーちゃん、どこか分かりますか? 分かりません。 でも聞いたことはあります。 うん。いや、本当にこのエリアすごく標が高いところで うん。 なんかJRのですね。 はい。1 番高いところの駅があるっていうので有名でえ、 こちらあ、鉄道最高地点となっているんです。それぐらいね、強行が高いところにあるんだっていうのも分かると思うんですけども、 こちらには国立天門台も近くにあって うん。はい。こう何より空と近いっていう のが魅力の秘書値となっています。 [音楽] あ、 うん。 そうですね。そう。私、あの、先ほど前半のクロスークでは函館を紹介したんですけど、 [音楽] 函館もコナン君です。 ここもコナン君なんですよ、結局。 はい。 そうなんです。はい。 ええ、そうですね。 とにかくこう広大なあと牧場もあったりこう座非秘書地と言われるものが詰まってるのがこちらのエリアとなっています。こう自然が広がっていて何よりこの [音楽] うん。 なんか1番って嬉しくないですか? 分かります。 そう。そんなエリアがあるのがこちらの部山となっています。 [音楽] どうでしょうか?行ってみたいですか? うん。え、行ってみたいです。 ね、あの、空と近いっていうのがすごい魅力的ですよね。 ま、コナン君が爆破したという風になってますけど、全然あの、顕在なので行きたいなと思います。 うん。 私もおすめ、 私もお勧めしたいスポットしていいですか? あ、知りたい。知りたい。 ちょっと私でもあの、秘書旅の方であまり秘書地に行ったことがなかったので、ちょっと調べてわ、ここちょっと楽しそうというので調べてみました。じゃん。 こちら青森県にあるスカユというところになります。知ってますか? うん。私ちょっと 知らなくて最初は 読めないって思ってしまったところから 始まったんですけどもスカゆなんですね。 そうです。 深という風にこの毛の部分がかと言うってもうね、すごいあの 知らなくて私も知らなかったらちょっと調べさせていただいたんですけど青森の駅から 1時間30 分で着くちょうどこう青森県がこう山々山々みたいな感じになってる。ちょうどど真ん中に あるんですよ。 で、そしてこちらあの温泉地 になっててあのすごいね。 そう、皆さんコメントでいただくんですけど、冬はあの雪がたくさんツもる地域ではあるんですけれども、その温泉がですね、あの、千人ブ呂というお風呂がありまして、 え、何ですか?それは なんか婚浴らしいんですよね。 え、そうなんです。 1000人の人が そうか。 私あの任面に山の方かと思になれるあの人数の [笑い] 1000 人ブ呂がそうあるところで有名らしくてですね。そうなんです。こういうなんです。なんですけどあのすごい煙がモクモクしててこう見えないようにはなってるのですごいあの安心して入れるっていうのがちょうど書いてあったんですね。 [笑い] そしてまたあの合地体ではあるのであの空気も住んで綺麗でこのねあの森林もねすごい綺麗に でも確かにこの写真も奥がちょっとぼやけてる感じで 感じでそうそうなんです。 すごいね、空気も綺麗なので、こう温泉に入った後、あの、ちょっとね、温かくなるので、 1回外の空気吸って うん。 はあという風にね、あの、リセットできるという、また、あの、周りも心森林に囲まれてるので、こう森林 ウォーキングって言うんですか、そういうのも楽しめるすごい自然豊かな温泉となっています。 素晴らしい ね。いい写真ですよね。 いや、行ってみたいね。 うん。 え、どっちがいいですか?て、 どっちがいいですか? どっちが先に行きます?どっちも行ってください。 あ、そうです。 ということでおすすめの秘書ちプレゼンチャレンジ行っていきました。 はい。 え、ではもう1 つ、え、私たちのそれぞれの 思い出の あ、私だけ。あ、失礼しました。じゃあちょっと代表して私が はい。 あの思い出の秘書値をちょっと語りたいと思うんですけど、思い出の秘書値がこちらです。 はい。 読めますか? 清里。 そのままでございます。はい。清里なんですけども、先ほどあのプレゼンで紹介した山から本当にほど近いところにあるんですけども、 この清里は本当になんだろう。クリア。 クリア。 空気がクリアでこうなぜ思い出なのかと言うと田辺家毎年恒例で清里に行くんですけど 何が目的だと思います? そうですね。え、あの都会の汚い空気から かんだ空気からいい匂いを に行こうみたいな。 もちろんそれもあるんですけども、この清里ではあの清里フィールドバレーって言って屋外で毎年 この夏の期間になるとバレーを見ることができるんです。 夜になるとね、こうグラになるじゃない。 この自然の中でステージが森の中にステージがあってそこでバレを見ることができるんですけど、もうそれに毎年行くっていうのが田辺家の あの恒例で今回この秘書地 紹介するってなった時に山なんかこれ聞いたことあるの?あ、清里の近くだってなっても今回も絶対こちらみさんに紹介したいと思って うん。 で、しかもその本当に涼しい自然のエアコンを感じながらクラシックバレンを楽しむことができるので本当におすめのエリアなんですよ。しかも期間限定ってところがなんか弱くないですか? うん。すごいですね。え、なんかこう自然の中でクラシックバレーが見れるっていうのは結構珍しいものじゃないですか? そう。なんか日本の中では唯一って聞いたことがある気がします。 私も本当に幼い頃からずっと言ってるこの清里なので是非おすめの秘書地となっています。の部屋山と合わせて是非楽しんでみてはいかがでしょうか。え、ここまで、え、私の思い出の秘書してまいりました。皆さんじゃあせーので行きましょう。 せーの。 暑い夏は非地で過ごすと良いでしょう。 ここまで飛旅クロストーク行っていきまし た。 [音楽] [音楽] [音楽] あ。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] こんにちは。 7月24日木曜日時刻は14時を回りまし た。ここからはウェザーニュース ライブアフタヌーをお送りしていきます。 担当は松本魔王です。 予報センターは吉野さんです。よろしくお願いします。 はい、よろしくお願いします。 では早速ですが皆さんから頂いているウェザーリポートから見ていきたいと思います。 はい。 こちら北海道旭川市の方からいただきました。朝方少し雲はありましたがすぐに青空と日差しが出てきて気温も上がり出していましたという風に頂いています。 室内はエアコンが効いていますが外は地獄ですという風に頂いています。 はい。北海道は 北海道では引き続き厳しい暑さか? そうですね。北海道は今川、旭川市では今 33 度台ということで、え、かなり響が上がっておりますけれども、ま、同等エリアでは 38°台というところも今日は出ておりますので、え、猛烈の暑さという状況ですね。 で、今夜にかけてもあまり基本は下がらず に旭川市で見ていきますと夕方から夜に かけてもですね、え、25°前後という ところになりますので、ま、夕方ね、 涼しくなってくるのは本当に夜遅くなって からということで、ま、日没過ぎ当たり までは、え、まだ厚さを感じるような続く かなと思います。はい、分かりました。で は続いてリポートを見ていきたいと思い ます。 こちら沖縄県沖縄市の方からいただきました雨風結構ありますという風に頂いています。横殴りの雨になっているのが分かりますね。 そうですね。台風の影響もありまして、沖縄そして雨方面は断的に強い雨といった状況になります。 え、台風の影響ですけれども、中心の近くよりも少し離れたところで雨や風が強まるというのが今回の台風の特徴ということもありまして、ま、この後沖縄本島だけではなくて雨方面も雨で強まる心配がありますので、え、まだまだ注意警戒が必要な状況が続きます。 はい、わかりました。以上皆さんから頂いたウェザーリポートから見ていきました。 では吉野さんに最初の気象解説をしていただきます。 吉野さん、今日今晴れている地域と雨の地域がございますが、基本的には日差しが届くところなんが多いですか? そうですね。全体で見ますと晴れてるところが多いといった状況ですね。皆さんの報告見ていきましても全国的に見ると晴れのオレンジ色、影はっきりの報告が目立つような状況になっております。え、ただ詳しく見ていきますと、まず沖縄方面ですね。 沖縄本島から奄美大島にかけて雨の報告が 多く届いておりまして、一部では5という 激しい雨の報告も届いてる状況です。え、 この辺り1時間あたりの右で見ていきまし ても1時間あたりで見るとそこまで、え、 右としては多くないですけれども那覇では 8mmといったことで、え、本ぶりの雨と いう状況になっております。え、そして 少し北に行きまして九州の太平洋側、 こちらも雨の報告目立っております。え、 現在台風のと高気圧の間を吹く湿めった風 の影響を受けまして、え、ちょうど宮崎県 の辺りですね、やや活発雲がある状況に なっております。ま、こういった状況は この後も続きますので、こちらも断続的な 雨ということで、一時的にはざっと降る ようなタイミングもあると見て良さそう です。え、そして本州付近見ていきますと 、平野部は概れておりますけれども、ここ 数日と同様に山沿いではすでに雨雲が発生 発達している状況ですね。新規では奈良県 ですとか京都府の一部、え、そして関東新 では、え、長野から山梨の広い範囲、 そして、え、群馬栃木の北部の山沿いと いったところで雨雲が発達しておりまして 、ま、一部では激しく降ってるような状況 です。え、まだこの関東の雨ですね、大 部分が山沿いではありますけれども、一部 市街地までかかり始めてるということで、 今日も夕方一部では夜にかけて激しい雨に 警戒が必要ということになります。 そして機方向目見ていきますと、こちらは雨の報告とんどない状況で、え、北海道はもうほぼ晴れということで、今日はじリじリと日差しが削りつけるような状況になっております。 はい、分かりました。引き続きね、雨の強まりには十分注意していただきたいんですが、こう今現在関東の内陸などで雨が降っていますが、その他この雨のエリアがこう拡大していくということはありますか? そうですね。今降っていないところで拡大の可能性があるというのを見ていきますと、この後午後の穴の分布ですね。 え、今は関東更新ですと近畿の一部で雨雲 発達しておりますけれども、東海エリア 岐阜県の山沿いのあたり、あとは、え、 静岡や愛知の山沿い、こういったところで も雨雲発生の可能性があります。また東北 でも特に宮県や福島県といった南部の エリア、え、一部岩手県内も含みます けれども、こういったところで雨雲の発生 可能性はありと見ておいた方がいいという 風に思います。大体今日の夕方ぐらいが こういった雨雲の発達発戦ピークとなり まして、え、日が沈んだ後は気温の低下も ありまして、徐々に弱まってはいきます けれども、山沿いのエリアでは夜まで残る ところがあるという風に見ておいた方が 良さそうです。え、局地的には1時間に 50mm以上の非常に激しい雨が降る恐れ もありますし、え、落雷を伴う心配という のもあります。ま、ここ数日もそうでした けれども、同じように、え、今日激しい雨 による関水ですとか、あ、落雷、あと表 などにも注意が必要になっていきそうです 。 はい、わかりました。引き続きさような変化にご注意ください。また各地先ほど北海道でも厳しい暑さという風に頂いていますが、この後夜にかけても暑さは続きそうですか? はい。そうですね。ま、夜も心配ですけれども、まずは目先の厚さというところでですね、この時間までのランキング見ていきますと、え、福島県の伊達柳川39.3°まで上昇してきました。 え、これは今年の全国の最高ということで 、え、非常に厳しいやつだという状況です ね。え、その他秋サロマといった北海道の ホツ階ダーでも39°近いですし、あとは 関東でも群馬県の気流費38.6°という ことで38°以上のところ非常に多くなっ ております。全国の気温分布見ていきまし てもこの紫色の35°以上というところ 北海道の同等や東北の各地関東から九州の 北部にかけてかなり広い範囲で、え、 30度上回ってるという状況になっており ます。え、今日もも処日の地点も200 大きな状況となっておりまして、これで4 日連続という状況ですね。かなり、え、 厳しいやさ。 え、また仙台市でも今日猛日となりまして、これは 4 日連続過去最長のに並ぶような状況ですし、あと猛暑日ではないんですけれども、ちょっと小ネタに近いですが 串しですね。今は 28.6°ですけれども、今日の最高の 31 度台まで上がりまして、昨日京都と連続の真夏つなんですね。で、釧って、え、海に近い海からの風が入りやすくて、基本上がりにくいんですけれども、あの、 2 日連続でマつになるのが、え、調べたらどうや以来らしいです。 909年 はい。何年前ですか? え、100年。 そう、116年前か。あ、 はい。それぐらいね、え、珍しいような、ま、北海道ね、内陸部の 38°、39°も目立ちますけれども、ま、普段は涼しい cool. 続けて、ま、夏びになるような厳しい熱さであるという状況になっております。え、そして夜にかけてもなかなか気温っていうのは下がらない傾向ですね。 この後の気温見ていきますと、夕方ぐらい でもまだ30°以上というところかなり ありまして、え、30°以上のところが なくなるのが関東では夜の9時ぐらいと いうことになりそうです。北海道でも夜9 時の時点で一部25°以上というところが 残りますので、え、比較的が今日も下がり にくいということになります。特に関東勢 では夜間も25°以上、今夜も熱帯やと いうところ多くなりますので、夜間体の 熱中症も注意ということになりそうです。 はい、ありがとうございます。吉野さんに 最新の気象情報を解説していただきました 。この後 次の最新の気象解説は15時からになり ます。吉野さん、ありがとうございました 。 続いて全国のお天気をアイコンで確認して いきましょう。 7月24日木曜日全国のお天気をお伝えし ます。全国的に強い日差しが照り付けます 。東日本や東北の内陸部の山沿いでは気温 の上昇や気圧の谷による急の雨に注意が 必要です。雷を伴った強い雨になる恐れが あります。西日本の太平洋沿岸部では高に も注意してください。各地で引き続き 厳しい暑さとなり、夜も熱帯屋の予想です 。冷房などを活用しず涼しくしてお過ごし ください。沖縄では台風の影響で強い風や 横殴りの雨に注意が必要です。天気が荒れ ている際は外出は控えるようにして ください。以上、全国のお天気をお伝えし ました。 [音楽] ここで気象情報をお伝えします。群馬県に 記録的短時間大雨情報が発表されました。 [音楽] 群馬県の緑市シ付近で1時間に100mの 雨が降ったと見られるということで記録的 短大雨情報が発表されました。現在の レーダー画像見ていきます。え、群馬県の 周辺ですね、緑市の付近では13時30分 以降、え、活発雲が停滞してるような状況 になっております。え、今日も気温の上昇 によりまして待機の状態が不安定になり、 群馬県など関東の北部では極地的に雨雲が 発達している状況です。え、こういった 活発な雨雲の周辺では落雷も頻ような形に なっておりますし、またこの雨によりまし て、え、土砂災害の危険度も高まってる 状況になっております。え、こういった 雨雲の状況ですけれども、え、この後も 上空の風が弱いこともありまして、雨雲は あまり大きく動かずに、え、同じような ところに停滞する可能性というのがあり ます。え、このため、え、これまで、え、 解石有料で1時間に100mmの雨、え、 観測しておりますけれども、今後も非常に 激しい雨、もしくは猛烈な雨が降りまして 、え、道路が完水したり、低い土地の浸水 や土砂災害、河川の増水などの心配という のがあります。え、広い範囲では夕方まで 、え、局地的には今夜まで雨雲の発達し やすい状況が続く見通しですので、え、 厳重な警戒が必要です。最新の雨雲の状況 などはウェーザーニュースアプリからご 確認ください。 [音楽] また現在今番組のテロップの色が黄色に なっています。画面のテロップが黄色が この番組では気象状況に応じて青、黄色、 赤色の3色3段階の信号で表示しています 。今日は全国的に引き続き厳しい厚さが 続いています。40°に迫る地点もあり、 気温上昇のペースが早いことや熱中症 アラートの発表地域も今年最多の35都道 府県に発表されているなど暑いの警戒が 必要です。そのため9時より9時より注意 レベルを上げて放送しています。 では早速ですが今日の熱中症アラートが 発表されているエリアを見ていきましょう 。 環境省と気象庁は今日7月24日木曜日を 対象とした熱中症アラートを東京都や 北海道の同等など35地域に発表しました 。大正地域では特に熱中症のリスクが高く なります。こまめな水分補給を心がけると ともに屋外での長時間の行動を避けて室内 でエアコンを使用するなど積極的に熱中症 予防を行ってください。 また熱中症予防のポイントをお伝えして いきます。帽子や日傘を利用し、直射日光 を避けるようにしてください。またこまめ な水分補給を取っていただき、適切な冷房 を利用するようにしてください。喉が乾い ていないと、喉が乾いていないなと思って いてもこまめな水分補給は行うようにして ください。以上、熱中症予防のポイントを お伝えしていきました。 ここからは新たに発生した台風の状況を 吉野さんに解説していただきます。 [音楽] 24日小午後に、え、台風中央がマリアナ 初島の近海で発生しました。衛星画像で その周辺の様子から見ていきます。 え、日本の南にはこれで3つの台風が発生 したことになります。え、台風7号、台風 8号に続いてこのマリアナ諸島付近の熱帯 低気圧が台風9号となりました。 え、台風合は24日の生午の時点で、え、 中心の気圧が102、中心付近の最大風速 が18mで北製にゆっくりと進んでおり ます。え、この後はしばらく北寄りの進路 を進むと見られ、え、週末から来週の初め にかけては小笠原諸島に近づく見通しです 。え、日本の南の会場では3つの台風を 含むような大きな反時計周りの雲の風の 流れがありまして、え、これにそういう ような形で全体としては北折りに進んで いく可能性が現時点では高いと見ており ます。え、28日、29日頃までは、あ、 北寄りに進む可能性が高いと見ております けれども、この29日の予方園ですね、 28日に比べると大きくなっておりますし 、ここの進む進行速度というのも遅くなっ てきますので、え、この来週に入りますと 少し震路に不確実性が出てくると見ており ます。え、この29日の点を見ていきます と、台風は小笠原諸島の付近を北上して いきますけれども、日本付近には高気圧、 太陽高気圧が張り出すような形になって おりまして、え、この後気圧が屋上を阻む ような形になる見通しです。え、このため この高気圧の勢力と台風の動きが微妙な 関係になってきますので、この29日以降 の震度は非常に不確実性が高い状況になっ ております。え、今後の状況が変わって くる可能性がありますので、できるだけ 最新の情報をご確認ください。え、この後 の台風情報はウェザーニュースアプリから もご確認いただけます。 [音楽] ここまで吉野さんに台風情報を解説して いただきました。では、ウェザーニュース のアプリからも台風の情報が見られるよう になっています。 ウェザーニュースのアプリ左下3本線 メニューのところをタップお願いいたし ます。そうしますと上から2つ目の カテゴリーにあります。現在防災のところ の台風チャンネル左から2番目ですね。上 から2番目の台風チャンネルというところ をタッチお願いします。 そうしますと今現在発生している台風の 情報が見られるようになっています。左上 のところにございます解説&進路という ところをタップしていただきますと、今 発生している台風の詳しい情報も解説付き で見られるようになっています。また上の ところにございます台風チャンネル失礼 いたしました。台風ニュースというところ がございます。そちらもタップして いただきますと、詳しい台風の状況情報を 記事として解説していただいています。 またもう1つ台風の見る方法がございまし て、下のレーダータブのところですね、 タップしていただきますと、雨雲レーダー の右のなりにあります台風ちゃん、台風と いうところをタップお願いします。そうし ますと、今現在発生してる台風の情報が見 られるようになってるんですが、今現在 3つの台風が発生している影響で少し見 づらくなってしまっているのですが、上の ところの7号、8号、またね、ツトしまし た。 9号、7号、8号という風にそれぞれの 台風をチェックボタンで選択できるように なっています。今現在吉野さんに解説して いただいた9号はこのような進路をたどり ますよという風にチェックボタンを入れて いただくと この後もお役立てできるのかなと思います 。引き続きね、あの近隣にお住まいの方は こちらの情報を使いながら安全に過ごしお 過ごしいただけてれお過ごしいただけたら と思います。以上ウェザーニュースの アプリから見ていきました。 では、今現在皆さんのエリアを失礼いたし ました。改めて実況の方を見ていきたいと 思います。警報注意法です。今現在 発表されている警報 をお伝えしていきます。文馬県の気流士、 また緑市に土砂災害 土砂災害警戒情報が発表されています。 また大雨警報緑市には洪水警報も発表され ています。南部では24日夜の初め頃まで 土砂災害や河線の増水に警戒してください 。 皆さんから頂いているリポートから見て いきたいと思います。 こちら群馬県前橋市の方からいただきまし た。 右回り にぐるりと南からの風来名も聞こえますと いう風に頂いています。 こちらは音声の方は入っていますか? 特になさそうという風になんですがで、 あのコメントの方にね、風と来名も 聞こえるという風に頂いていますので、 引き続きね、天気の急変のサインとなり ます。安全な場所で過ごすようにして ください。では続いてのリポート見ていき たいと思います。栃木県日光市の方から いただきました。雷と豪雨です。自宅の前 の木もかんで見えますという風に頂いてい ます。 大粒の雨が降っている様子が分かります。 また地面や屋根のところですね、叩きつけ ているのが分かりますね。また奥の方、 こちらコメントのところにもございます がんでいるように雨によって前が霞んで いるように見えます。また少し木々も揺れ ているのが分かりますので風が吹いてるの も確認できます。引き続きね、雨の強まり には十分に注意してお過ごしいただけたら と思います。 ではここからは皆さんから頂いているお 天気報告から見ていきたいと思います。今 現在リポートの方を送っていただいた エリアですね。群馬県や栃木県、また長野 長野県や山梨県なので雨雲が発生している 様子がわかります。こちら雨雲レーダーの 方をかけて見ていきますと、 非常に発達した雨雲がかかっている様子が 分かります。またね、福島県や茨城県の 県境会などにも発生していますので、 こちらお近くにお住まいの方は十分に注意 していただきたいと思います。またその他 のエリアも見ていきたいと思います。 今現在奈良の方でも雨の報告をいいており まして、こちらも雨雲レーダーかけていき ますと奈良の中心部ですね、真ん中の方で 大きな雨雲が発達している様子が分かり ます。引き続きね、このような雨雲が気温 の上昇と共に待機の状態が不安定になり 発生する可能性があります。引き続きね、 雨には十分に注意してお過ごしいただけ たらと思います。また、こちらの雨により 落雷もかなり発生しているためマップね、 見ていきたいと思います。こちらそうです ね、今現在 雨雲が発生しているエリアで多くのところ で落雷が発生しているのが分かります。 山梨ではね、ほとんどの真ん中ど真ん中 エリアでほとんど落雷が発生していますの で、引き続き落雷には十分に注意してお 過ごしいただけたらと思います。 では最後にウェザーニュースのアプリから 見ていきたいと思いますが、1番右下です ね、レーダーのところタップお願いします 。そうしますと、1番左にございますと いうところをタップしていただきますと、 今現在発生している雨雲が見られるように なっています。こちら左手の下の方ですね 、沖縄の方にございますのは台風の雨雲。 台風による雨雲となっています。ただ 先ほど見ていきましたチューブエリアを 中心に雨雲が発生発達している様子が 分かります。下の時間軸のところも送って いきますと、だんだんと雨雲が新たに発生 しという風に時間を経過するとともに雨雲 が移動していく様子も分かりますので、 引き続きこちらの雨雲レーダーを活用し ながらお過ごしいただけたらと思います。 以上、ウェザーニュースのアプリから見て いきました。 この後番組は11時失礼いたしました。 11時30分にさ、14時30分に再開 いたします。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] เฮ [音楽] [音楽] [音楽] الله [音楽] [音楽] [音楽] ສ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] こんにちは。 時刻は14時30分を回りました。 引き続きウェザーニュースライブアフター ヌーをお送りしていきます。こちら今現在 幕張のお空の様子なんですが雲はなさそう ですね。 今日もうーん。気温が高くなっていますね 。うーん。青空が広がっているのが分かり ます。そしてはい。 私が出社する時もすごいもうあの肌を 突き刺すような強い日差しが繰り注いでい ました。またね。でですが少しだけ風が あったのであの歩いてる最中は比較的 大丈夫だったんですが止まった時がですね もうブわっという風に気という気穴から汗 が吹き出てしまいました。うん。外はそう ですよね。皆さん溶けてしまいますよね。 そうです。一応あの日傘はさしてきたん ですよ。なんですけども、やはりね、 ちょっとその日がではなく、なんかもう 少し違うものもしてくれば良かったなと いうぐらいには、あの、暑かったです。 なんかでもどうなんですか皆さん?もう この時期は日傘刺してる方さすがに多い ですよね。なので皆さんね、引き続きね、 厚さ対策、直射日光を避けるだけでも暑さ にはもう十分あの少し柔らぎますので なるべくね、帽子だったりそのような日傘 だったりを活用していただけたらと思い ます。では下の方も見ていっても大丈夫 ですか? うーん、すごいですね。あの、ああ 、ただ少しあれですね、奥の方は雲がある エリアもありますね。 ですが、下の方屋根とか見ていきますと 日差しがね、照り返しているのが分かり ます。もう眩しいですね。この白い部分を 見ているだけでも眩しく感じてしまいます 。うーん。お、 さすがに公園の歩いている方などは いらっしゃいませんね。でもほら、やはり ちょっと危機がゆさゆサしてるので若干ね 、こう風があるんですがうん。熱風ですね 。あの、こうハンディファンとか使ってて ももう風が暑すぎてもう息がサウナ状態 みたいな風にね、なってしまいますので、 ま、引き続きこう、あの、冷たくしてお 過ごしいただけたらと思うんですがうん。 結構あの黒い洋服着てらっしゃる方多い ですね。うん。ちょっとなんか熱を吸収し て暑くなりそうですが、皆さんね、もうお 家帰ったりしたらすぐにこう体の体温を 冷やすようにしていただけたらと思います 。では皆さんから頂いている各地の ウェザーリポートからも見ていきたいと 思います。は、 北海道の方からいただきましたカバト軍の 方です。ラーメンはネぎ抜きネぎ抜きで さんからいただきました。空は青空が 広がっており、影はっきりの天気です。風 は穏やかで気温は32°と体感はじリじリ という風に頂いています。 もうこの太陽を見るだけでじリじリという のが分かりますね。そしてこの周りにね、 映るところがこう雲もないので遮切るもの がないです。引き続きね、あの、北海道の 皆さんはこの後も暑さには十分に注意して お過ごしいただけたらと思います。うん。 暑い。そして暑いという風に頂いています 。皆さん解けないように十分にお気をつけ ください。またね、あの北海道の方は エアコンがない方もいらっしゃると思い ます。なるべくこう市町村などから発表さ れているクーリン クーリングシェルターなどをね、活用して いただきクーリングシェルターでした。 クーリングシェルターなどを活用して いただき、涼しくしてお過ごしいただけ たらと思います。では続いてのリポート見 ていきたいと思います。秋田県の方から いただきましたの市の方です。マーボ すき焼きさんです。現在は薄めの雲があり ますが影はっきりの天気です。そして気温 は31°という風に頂いています。こんな 暑い外にいられるかという風に頂いてい ます。そしてね、このマーボすき焼きさん はエアコンの効いている部屋で休ませて もらいますという風に書いてありますが、 そうですね、暑そうです。雲がね、少し 薄くかかっていますが、ただあの太陽の 日差しがけているのは分かりますので、 引き続き暑さには十分に注意してお過ごし ください。では、皆さんから頂いているお 天気報告からも見ていきたいと思います。 こちら今現在のお天気報告ですが晴れてる 。またちょっと北部では晴れている。ただ 南部では少し雨のところがあるという感じ になっていますね。北海道の皆さんはもう 晴です。ですのでね、引き続き暑さには 十分に注意していただきたいと思います。 なんか先ほど私が見たランキングでは 北海道の方が上位に入っているエリアも ありましたので、引き続きね、涼しくして 可能であればこう暑い時間帯は避けてお 出かけしていただければ幸いです。また 東北のエリアの方々も所々ね、雨雲が発生 しているのかなというのが見えますが、 こちら雨雲レーダー少しかけてみてみます と、 ちょっとっとみえ ますかね?少し 所どこのね、あの雨雲がポツポツと新たに 発生しているところがございますので、 また福島のね、あの北部などでも研境 あたりで雨雲が発生し、また岩手の僕失礼 いたしました。南部ですね。南部でも雨雲 が発生しているのが分かります。です。 引き続きね、このように気温が上昇する ことにより待機の状態が不安定になります 。雨雲の発生には十分に注意してお過ごし ください。では続いては東日本の皆さん から頂いたリポートを見ていきたいと思い ます。山梨県笛え吹市の方からいただき ましたギリラギリラゴ来 劇襲という風に激来という風に頂いてい ます。やばいという風に頂いていますが そうですねこの音からも分かりますが少し 豪という風な音も聞こえます 。こちら後半線に聞こえるのは雷の音です かね。雷の音も聞こえましたので、 引き続き十分に注意していただきたいん ですが、粗雨粒もそうですね、かなり 大きくこう奥の方が少し道路の関水を 仕掛けているのではないかなというのが わかります。ですのでね、引き続き安全な 場所でお過ごしください。では続いての リポートを見ていきたいと思います。 長野県飯の方からいただきました大休み サルクラーさんからです。あ、 あ、洗濯物がまだ外にという風に頂いてい ます。急な振り方で取り込みが間に合い ませんでしたという風にいただきました。 そうですね、すごく横殴りの雨になって いるのが分かります。風も強くなってい ますし、あの雨の方もざっと強まっている のがわかります。 洗濯物がまだ外にという風にうん。このね 、時間この間にはちょっと外に出て 取り込んでとは言えませんので、少しね、 この雨が落ち着くまではちょっと今日この 洗濯物は一旦見放していただき、自分の身 を安全に大地にね、過ごしていただけたら と思いますがうーん、 ちょっと悲しいですね。せっかく日差しが 届いててね、洗濯物干したと思ったのに。 このような雨が降ってしまうと、また明日 も洗濯物を回していただいて、あ、あの この後もね、是非あの雨雲レーダーなど 使っていただいて、このゲリラユモード などもねありますので、発生リスクを十分 に注意しながらみ、あの選択物などを干し ていただければなと思います。では皆さん から頂いているお天気報告からも見ていき たいと思います。やはり長野県や山梨県で は激しい雨雲が発生している様子がわかり ます。ただね、あの北陸や関東ですね、 都審部などでは日差しが届いているのが 分かります。愛知県、屋根県などでも 日差しが届いていますね。日差しが届い てる皆さんは涼しくしてお過ごしいただき たいんですが、今現在雨雲が発生している エリアですね。関東の北部や山梨長野と いったエリアでは十分にね、注意して いただきたいんですが、雨雲かけて見て いきますと、 やはり皆さんから頂いてる報告のエリアで 赤く雨雲が発達している様子がわかります 。うん。あ、雷がなりっぱなしという風に 山梨の方からも頂いていますので、あの、 雷が鳴っている時間帯などはなるべく外出 は控えるようにしてお過ごしいただけたら と思います。では続いてのリポート、 西日本の方から頂いたものを見ていきたい と思います。 兵庫県立宮市の方からいただきました。 もっと大きくなりそう熱風が吹いています という風に頂いています。黙々した雲が 発生してるのが分かります。ただね、青空 が綺麗なので、あの、すごく日差しが強く 照り付けているのも分かります。またね、 こちら熱風が吹いている風という風に頂い ていますので、厳しい暑さというのは続い てそうですね。またね、こちら青空の 青空の色はね、こう青色になっていますの で、水上気量などもあまり含んでいないの が分かります。うーん、こちらね、黙々し ていますので、この後も十分に雨雲の新た な発生などに注意してお過ごしいただけ たらと思います。では、続いてのリポート を見ていきたいと思います。こちら福岡県 打財富市の方からいただきました塩の香り さんです。 西側35.9°といいています。西側に ニュー道具雲のオンパレードですという風 に頂いています。綿菓子のような雲美味し そうですが天気天気や雨に警戒でしょうか という風に頂いています。そうですね。 ちょっとね、こう綿菓子のようにって言っ て言っています。おっしゃっていますが、 ちょっと綿菓子のようには嬉しくはないか もしれないですね。この後天気が急変し、 ざっと雨が降る可能性がありますのでね、 空模様の変化またアプリなどで雨雲 レーダーを活用しながらお過ごしいただけ たらと思います。では皆さんから頂いて いるお天気報告からも見ていきたいと思い ます。こちら今現在皆さんから頂いてるお 天気報告ですが 九州の北部や中国地方また四国近畿でも 日差しが届いてるところが多くなってい ますが所々今雨の報告をいいてるところが ございます。またね九州の南部鹿児島や 宮崎では雨が降っている様子が分かります 。こちら雨雲レーダーかけていきますと、 そうですね、こちら奈良県の方で雨報告 いただいているエリアでは雨雲が発生して いる様子が分かります。九州の南部でも 発達した雨雲がかかっている様子が分かり ますので、引き続き雨の強まりには十分に 注意してお過ごしいただけたらと思います 。では続いて沖縄地方の皆さんから頂いた ウェザーリポートを見ていきたいと思い ます。こちら沖縄県那覇橋の方から いただきました髪が見られるくらいの強い 風折り激しい雨という風に頂いています。 小学生は吹き飛ばされてしまいそうという 風に頂いています ね。こちらあの音声で入る音ですらもこう ぼおといった音が入っておりまして木々も 大変横に向いてしまうぐらいな強い風が 吹いている様子が分かります。またね、 あの、時寄り激しい雨という雨という風に 頂いていますので、こちらね、風が吹い てるの中で雨が吹きますと横殴りの雨に なりますので、十分にこの後も注意して、 あの、外出などはね、天気が荒れている際 は控えるようにしていただければと思い ます。では、皆さんから頂いているお天気 報告からも見ていきたいと思います。 やはり先島では少し日差し届いていると いう報告をいいていますが、本島や雨道 地方では雨が降っている様子が分かります 。またね、報告としてもザーゴーといった 報告となっています。こちら雨雲レーダー かけて見ていきますと、非常に激しい発達 した雨雲がかかっている様子が分かります ね。広い針で本当を覆うようにかかってい ますので、引き続き雨の強まりには十分に 注意してお過ごしください。また、あの、 風も強いという風に報告があった通り、 あの、波風なども強くなっています。海岸 付近などには近づかないようにしてお 過ごしください。以上、皆さんから頂いた お天気報告から見ていきました。 今現在の香水料を見ていきたいと思います 。1時間あたりの香水料です。群馬県の草 では24.5mm、また2番目の宮崎県 の尻で7mm、3番目、沖縄県の国神で 66mm、3番目同じく奈良県の吉野で 6mm、同じく栃木県の奥日光で6mmと なっています。草け、草では非常に激しい 雨が降った様子が分かります。 24.5mmというのは傘が役に立たない ほどの雨となりますので、引き続きね、雨 の強まりには十分に注意してお過ごし ください。 またこの後の香水予想をですね、沖縄方面 を中心に見ていきたいと思います。 今現在こちらこの後激しい非常に発達した 雨雲が18時以降から 夜遅くにかけて本島などにかかっていく 様子がわかります。ですのでね、引き続き ピークの時間帯はこの後になりそうですの で十分に今現在ね、外出されている方は なるべく早めにお帰りになるようにして いただければと思います。 では、ここからはウェザーニュースの アプリから雨の様子を見ていきたいと思い ます。こちら 1番下ですね。レーダータブのところ1番 左になります。雨雲というところをタップ お願いします。そうしますと関東などでは 雨雲が発生している様子が分かり、また 沖縄の南性諸島の方も見ていきたいと思い ます。そうしますと、大きな雨雲が沖縄 本島など覆うように発生しているのが 分かります。またね、時間の方を経過して いきますと、引き失礼いたしました。右上 のね、リロードのところを押していただき ますと、スムーズに雨雲が動くようになり ますので、是非こちらもご活用して いただきたいんですが、この後もね、夜 遅い時間にかけて本島を中心に激しい雨雲 がかかっていく様子が分かります。ですの でね、十分に注意してお過ごしください。 またこちらね、レーザータブのところ、 レーダータブのところにあります。 風というライブカメラの右のなりにあり ます。風というところをタップして いただきますと、風がどのような方向で 吹いていくのかというのが見られるように なっています。またね、風速の色が赤く なっていますと16 以上の風速となっています。ま、非常にね 、あの、強い風が吹いている様子が分かり ますので、引き続きあの海のね、海岸付近 には近づかないようにしていただして いただければと思います。また続いて、今 現在発生してる台風の情報も見られるよう になっています。こちら戻っていきますが 、雨雲の右隣にあります台風というところ をタッチしていただきますと、今現在発生 している台風が見られるようになってい ます。またね、こちらのカテゴリーの ところをどの台風を選択していただくのか という風に、今現在沖縄にかかっているの は台風7号ですので、7号の台風のところ だけチェックボタンを押していただければ 今後台風の予想が見ら予想が見られるよう になっています。ですのでね、引き続き 沖縄の方々はこちらをご覧にいただいて 安全な場所でお過ごしいただくようにして いただければ幸いです。以上、ウェザー ニュースのアプリから見ていきました。 では、ここからは各地で厳しい暑さとなっ ています。気温の方をランキングで見て いきたいと思います。 うん。1位の京都府福山で39°、また2 位の北海道で38°、3位の兵庫県和田山 で37.7° 、4位北海道の坂野で37.6°、同じく 4位の福島県で福島県柳川で37.6°と なっています。うーん、もう体温のね、 非常に危険な暑さというのが分かります。 2位の2位にね、北海道が入ってしまい まして、また4位にも入っています。うん 。京都府のね、福山ではね、あの39°と あの 最高記録をね、観測しているところもあり ますので、十分に引き続き暑さに注意して お過ごしいただけたらと思います。 では今日の猛暑日地点も見ていきたいと 思いますが うん。 14時代の289地点、真夏日が834 地点、夏が911地点となっています。 暑いですね。 この表を見るだけでどんどん暑さが感じ ます。そしてね、12時の段階で200 地点を超えているといのが恐ろしいですね 。うん。猛暑日がね、300に近くなり 始めています。いやあ、なんかもうどこも ね、あの、涼しい場所はないんではないか という風にね、思い始めますが、必ずね、 あの、どこか涼しい場所はあります。あの 、建物内だのね、あの、イオンだったり、 こうそのようなね、ショッピングモール などにね、入っていただいて涼しくお 過ごしいただけたらと思います。 では、今現在の実況気温、皆さんの観測さ れている気温を見ていきたいと思いますが 、 うん、もうあの広いエリアで35°となっ ており、紫です。うーん。ただね、今現在 雨が降り始めている地域では少し気温の 上昇は抑えられているのがわかります。 ただね、東京失礼いたしました。埼玉県や 茨城、また福島だいったエリア、またね、 九州 の北部、中国地方近畿といったもうどこの エリアも紫色となっています。北海道の方 も見ていきますがうん。こちら北海道です ね。ルベシベ、ルベシベで35.7°。 田原でも35.4°となっています。同等 の内陸部中心にね、あの35°を超えて いるエリアがあります。また札幌の方も見 ていきますと31.9°と真つびになって います。引き続きね、厚さには十分に注意 してお過ごしいただけたらと思います。 こちら厳しい暑さとなっていますので、皆 さんから頂いている体感報告からも見て いきたいと思います。 今現在14時20分あたりの皆さんから 頂いている体感報告となりますがうん。 もうじリじリ暑いとあの耐えがい暑さ、 また時売りね、雨が降っている地域では 虫シっと暑いという報告になっていますが 、 もうね、耐えたい暑さですよね。こちら 北海道の皆さんもうん。がい熱さとなって います。じリじリというのはもうあの 日差しが肌を突き刺しているというのがね 、私としてはなっている感覚なのかなと いう風に思いますが皆さんもそのような 感覚なんですかね。うーん。ただこちらね 、一部こう雨が降り始めている長野県の 南部などでは涼しいといったね、報告 いただいて若干気温が下がってるのは 分かりますが、ただね、あのこちらの雨が 止んだらまたね、気温がね、上がりやすく なりますので、引き続き暑さには十分に 注意していただきたいと思います。 また厳しい暑さが続きますので、熱中症に は十分に注意が必要です。こちら熱中症の サインとなります。脈白が早くなる。呼吸 が増加する。顔色が悪くなる。目舞いが する。皮膚が乾き赤くなる。異常に体温が 上がるなどといった症状が出た場合は熱中 症のサインとなります。このようなね、 サインが出る前になるべくあの対処して いただきたいんですが、出てしまった場合 は涼しくしてまた水分補給し、あの悪化 する場合などは病院などに行って いただければと思います。 こちら上手にクーリングシェルターの方も 利用していただければと思います。今現在 北海道などでは昨日開催していましたが、 ソラミッションの方でエアコンはあります か?という風に質問をしていったところ、 44割の方がね、ないというご家庭があり ました。ですので可能であれば自治体の方 で何々しという風に検索していただければ 暑い日の休憩場所という風に表示できます 。表示されていきます。熱中症などでもね 、避難場所としてご利用いただければと 思います。昨日私が見た際はこう結構 北海道の札幌市などではね、あのイオン だったりとかマックスvalリューだっ たりとか結構あのとのあ、なんて言うん ですか?図書館などではなくそういう ショッピングモールなどもねありましたの でこうお昼ご飯を食べるガテラでも何でも 大丈夫ですので引き続きねこう涼しくして お過ごしいただければと思います。 では、ウェザーニュースのアプリからも 熱中症の情報が見られるようになってい ます。左下メニュー3本線タップお願い いたします。失礼いたしました。そうし ますと上から3番目のカテゴリーにござい ます。自然季節健康のエリアところですね 。左上のところにあります熱症情報という ところをタップお願いします。 ちょっとスマホさんがね、 うん、オーバーヒートしてしまって見られ なかったんですが、アプリからもこのよう にタップしていただければ熱中症情報が見 られるようになりますのでね、是非ぜひ こちらからご確認するようにしてください 。 ここまで熱中症情報の方をお伝えしていき ました。この後番組は15時に再開いたし ます。 [音楽] [音楽] あ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] あ [音楽] こんにちは。 時刻は15畳回りました。 引き続きウェザーニュース ライブアフタヌーをお送りしていきます。 担当は松本まです。予報センターは吉野さんです。よろしくお願いします。 はい、お願いします。 では早速ですが皆さんから頂いているウェザーリポートから見ていきたいと思います。 はい。 こちら北海道江庭市の方からいただきました青空が広がっています。気温は車の温度計で36°じリじリ暑いですという風に頂いています。 うん。 北海道すごい青空ですね。 そうですね。ま、真っさで本当にね、雲 1 つないという形になっております。実はあの本州付近の晴れの青晴店と北海道の晴点少しタイプが違っておりまして、え、北海道の方がどちらかというと水蒸企業が少ない、湿度が少ないということで、それだけあのすっきりと青く青空が広がってるといった状況になっております。 はい、わかりました。では続いてのリポートを見ていきたいと思います。 こちら山梨県笛騎士の方からいただきました嵐という風に頂いています。 はい。 非常に横殴りの雨になってるのがわかりますね。 そうですね。今は山梨県内ちょうど凡地の辺りからあとは 富士吉田富周辺の辺りですね。この辺りに活発の雨雲がありまして、これ今北側の雨雲という状況になっているかなと思います。 え、こういった活発な関の周辺ではトップを伴うようなこともありますので、そうなりますと、こういった横殴りの雨ということになります。雨自体もかなり激しいような状況となっておりますので、え、こういった雨が激しい間はできるだけ移動などは避けた方が良さそうということになります。 はい。身の安全を大地にお過ごしください。ではここまで皆さんから頂いたウェザーリポートから見ていきました。ではここからは吉野さんに最新の気象解説をしていただきたいと思います。 はい。 今こう各地で日差しが届いてるところがありますが内陸部ではこうだんだんと雨のエリアが出てきていますね。 はい。そうですね。この後に衛星画像で見ていきたいと思います。こちら清衛星の歌画像ということで、ま、上から見てるということになりますけれども北海道を見ますとこの同国エリアの一部を覗きますとほとんども雲がないという状況で陸地がしっかり見えてるレベルですね。これだけ、え、しっかりと晴れているとこの後の天気の崩れもほとんどないということになります。 で、ちょうどこの東北の辺りに若干雲の ラインが伸びておりまして、この北と南で ちょっと空気の質が違っていて、この北側 ほど空気は乾いているという状況になって おります。で、その南側の本州付近は空気 自体が湿めってることに加えまして、気温 の上昇によって待機の状態が不安定になり 、やはり現在は関東ですね、先ほど リポートがありました、山梨県から長野県 の南部の辺り非常に大きな関য়運、え、 発達しておりますし、また関東の北部にも いくつか運が発達してるという状況になっ ております。ま、こういったエリアでは 広い範囲では夕方まで一部では、あ、夜の 時間帯まで、え、激しい雨ですとか ラックライトなどの心配がありますので要 警戒ということになります。また西日本も ですね、近畿エリア特に奈良県の辺り かなり雨雲発達が目立つようになってきて おりますし、あとは岐阜県と長野県の研境 といった辺りでも雨雲が徐々に、え、発達 してるといった状況ですので、こういった エリアでもこの後のライブ要注意となり そうですね。で、この辺りの雨ダスの観測 で見ていきますと、なかなかこういう 小さい雨雲ですね、雨で捉えきれない部分 もありますが、あ、1つ南シなでは10 分間で6.5mm。ま、これだけの雨に なりますと、1時間換算ですとも30から 40mmぐらいの激しい雨ということに なりますし、ならでも雨を観測してるよう な状況になっております。そしてもう1つ 別のパターンで、え、雨が降ってるエリア というのが沖縄から九州方面ですね。 こちらは台風が今沖縄先を通過中という 状況になっておりますけれども、この台風 の本体中心に近いところというのはあまり 雲がなくてですね、その北側に非常に活発 な雨雲というのが形成されております。え 、これ太平洋圧と台風の間を吹くよいしょ 。東寄の湿めった風の影響を受けて、え、 この辺りで雨雲が発達していて最も雨が 降っている。で、その北側も少し湿った風 が流れ込んでいて、え、九州の南部を中心 に雨が降っているという状況になっており ます。で、このエリアは、え、10分 あたりで見ていきますと、1番強いところ ですね、奄美王子なずで5.5mm、その 他も3mmから4mmぐらいですので、ま 、土砂しゃぶりの雨というところ多くなっ ております。え、雨雲のレーダー重ねて いきましても、やはり東西に伸びる雨雲と いうのが沖縄本島や奄美大島の辺りに ちょうどかかっておりまして、これが通過 すると土砂ぶりということになります。 またこの周辺ですね、え、台風の周辺風も 強まっておりまして、え、一部では15m 近い風が吹いているというところもあり ます。 ま、このためこの沖縄や雨の雨というのは東日寄の風、強い風を伴整って横殴りということになりますので、え、この後も断的な雨、風の強まり、要注意となっていく見通しです。 はい、わかりました。こう雨が降っているエリアですと、今日は気温の上昇、今こうこの後は抑えられそうですか? はい。そうですね。やはり日差しがないということもありまして、え、気温の上昇、基本自体がね、やはり低めということになっております。 下に昨日見ていきましても今日気温が 1 番低そうなのがやはり沖縄美という形でこの時間帯那覇市は [音楽] 27.6°ですし、え、山見市のなぜ 26.2°しかないということで、ま、これがどこと比べてみましょうかね。さっきの釧と比べると うん。 はい。釧の方が高い。あ、 はい。 はい。 それぐらいのね、え、今日は沖縄、あの、の低さという形ではありますけれども、台風周辺の湿めった空気による雨という形になりますので、非常に蒸しやすいということになってるかなという風に思います。え、そして基本の高い状況、北海道では相変わらず続いておりまして、え、北見では若干下がってきて 35.5°になってきましたけれども、またあの東北方面ですね、福島県の柳川現在37.1°。 そして西日本でも一部上がっておりまして 、京都府福山市ですね、38.8°という ことで、この時間までのランキングで見て いきますと、え、柳川と福山が並んで 39.3°ということになっております。 ここ数日この地点はあの突破争いをして いるんですけれども、ま、今日もこの どちらかが、え、全国の最高になるかなと いった状況。で、北は今35°台まで基本 落ち着いてきましたけれども、14時半の 31分の時点では39°まで上がりました 。 北海道で39°台を観測するというのは、ま、今のようにアメダスが多く設置されてるようされるようになってからはうん。 2 回目2 回目 ということになります。で、この下にありますサロマここで 2019年の5月に39.5°というのを 1 度観測したんですけれども、北海道で39°以上観測したのはそれ 1回だけですので、この北は2 回目ということになります。ま、それだけ、え、稀れなさという状況になっているわけですね。 はい、わかりました。 引き続き厳しやすさには十分に注意してお過ごしください。また明日の方もこう強い日差しが照り付けるエリアは変わらなさそうですか? はい。そうですね。明日も大きく見ますと天気は変わらないということになりそうです。天見ていきましょう。 はい。 明日の天気図見ていきますと今日がこれ、明日がこれ ん 間違い探しみたいな感じになってますね。 はい。それぐらい大きく変化はないということで本週付金は引き続き高気圧に覆われます。 で、台風7号が徐々に東西に進む一方で、 この台風8号が北上してくるということで 、ま、この台風2つありますけれども、 大きく見ますとここに大きな低気圧性の 循環があるというような流れになっており ますので、え、沖縄や奄美方面は明日も断 的な雨ということになりそうです。で、 全体として、あの、明日はこの低気圧性の 風とあと高気圧の淵を吹く風の湿た空気の 合流のエリアが若干北に移ってきますので 、今日に比べるとやや北のエリアで雨が 予想されるような状況になっております。 明日の朝の雨雲の予想をちょっと見ていき ますと、え、この高気圧と台風の間の雨雲 ですね。 浦美よりももう少し北川という形で奄美大島からあ島種ヶ島の辺りが中心になっていくかなと見ております。またこの南側は南大島などもこの雨雲がかかるような形になりますので、ま、このエリアでは、あ、スも単独的に雨でさらにその北側の九州の太平洋側といったところも雨が降りやすくなる見通しです。 で、この後の雨の予想をさらに時間を追っ て進めていきますと、同じようなところで 雨が降るということになりそうですね。え 、ですので明日は奄美から、え、九州の 代表側が雨の中心ということになります。 またあの関東更新から近畿あたりの内陸部 のライ有というのもここ数日と同様に発生 しやすいということになりますので全体と しては明日も晴れるところが多いんです けれどもこの台風周辺の雨とこの内陸を 中心としたライは引き続き注意ということ になっていくと見ております。そして風の 予想も見ていきますと、明日になっても ですね、台風そのものが、え、中心は1個 抜けていくとは言いまして、もうこの全体 としてのこの大きな風の渦というのが継続 しますので、沖縄方面風が強いですし、 九州などでも今日以上に風が強まるところ 増えてきそうですね。ですので、こういっ たところでは雨が降ると横殴りの雨という ことになると見ております。 そしてやはり気になるのが気温ということになりますけれども、明日の朝の気温から見ていきますと、 え、関東から西日本は、ま、一部 25°以上熱帯やというところが多くなります。で、昼間にかけてはどんどんと気温が上がりまして、ま、 9時、10 時ぐらいになると九州から北海道まで広い範囲で30°以上この時点で真夏つびですね。 さに午後にてはえ、以上の日というのが、ま、京都大体似たようなエリアで気温が上がるかなという風に見ております。ま、九州から東北方当たりは大体京都近いレベルということになりますので、やはり場所によっては38°前後まで上がるようなところがあるかもしれません。で、北海道も明日一部猛暑日予想のところはあるんですけれども、今日に比べますと若干、え、エリアとしては縮小傾向かなと見ております。 あの、ちょうど北海道の猛所というのは、あの、代表とは少し分別れるような形で、中大陸側からものすごく温かい空気を持った後気圧がちょうど進んできて、それが今昨日京都通過していった人はだんだと抜けていく過程になるんですね。と、まだあの晴れて温かな空気、非常に気温の高い状況は続くんですけれども、昨日今日ほどの記録的な暑さにはならない。 でも北海道のこの時期としてはものすごく暑いというような状況になるという風に見ております。 で、実際に予想を見ていきましても、よいしょ。旭川が [音楽] 35°予想ですんでね。 はい。わ はい。札幌も 34°ですので、え、まだまだあの、あの、非常に暑いということには変わりないかなという風に思います。そして関東はもう広い範囲で処日というところ多くなりますので、ま、そも雨が降るエリア以外は暑さ対策万全にしていただきたいという状況になりそうです。 [音楽] はい、わかりました。引き続きね、皆さん暑田対策、熱中症対策を万全にしてお過ごしください。 ここまで吉野さんに最新の気象解説をして いただきました。吉野さん、ありがとう ございました。 この後番組失礼いたしました。次の最新の 気象解説は16時30分からになります。 全国のお天気を明日のお天気をアイコンで 確認していきましょう。 7月25日金曜日全国のお天気をお伝えし ます。西日本から北日本まで晴れて日差し がたっぷりと振り注ぎます。ただ内陸部の 山沿いでは急な雨が降る可能性があり、雷 を伴った強い雨になる恐れがあります。空 模様の変化にご注意ください。 西日本の太平洋側では日差しが届いても断 的に雨が降り沿岸部では高みに注意が必要 です。危険な場所には近づかないようにし てください。外出時は甘具があると良さ そうです。 沖縄では台風の影響が残るため風や波に 注意が必要です。横殴りの雨にも注意して ください。各地引き続き厳しい暑さとなり ます。こまめな水分補給を行い、熱中症 対策を万全にしてお過ごしください。 以上、25日の全国のお天気をお伝えして いきました。 [音楽] ここまで明日の天気を見ていきました。 またここで気象情報をお伝えします。 先ほど15時13分に群馬県の高村で土砂 災害警戒情報が発表されました。群馬県で は紀流市緑片村で土砂災害警戒情報が発表 されています。群馬県では24日夜の初め 頃まで土砂災害に警戒してください。また 南部では24日夜の初め頃まで河川線の 増水にも警戒してください。 その他の発表されている気象警報も見て いきたいと思います。 栃木県です。 栃木県の日光市栗山に大雨警報が発表され ています。北部では24日夜まで24日夜 の初め頃まで土砂災害に警戒してください 。また山梨県で発表されている警報もお 伝えしていきます。山梨県の甲府市上吹市 で大雨警報が発表されています。山梨県の 中部西部では24日夕方まで低い土地の水 に警戒してください。 鹿児島県の発表されている警報をお伝えし ていきます。 鹿児島県徳島町、雨町、異戦町、和田町、 町、世代世論でハロー系法が発表されてい ます。奄美地方では24日昼過ぎから24 日夜遅くまで高に警戒してください。また 続いて沖縄県でもハロー系報法が発表され ています。 沖縄県の那覇市、木ノ湾市、浦添市などで ハロー警報が発表されています。沖縄本島 中南部、本島北部では24日夜遅くまで高 に警戒してください。 ここまで今現在発表されている気象警報をお伝えしていきました。 ではここからは皆さんから頂いているウェザーリポートからも見ていきたいと思います。こちら群馬県高崎市の方からきただきました。 遠くでゴロゴロなっていると思ったら急に 頭情で花火のような大きな来名雨が 降り出していないのに大きな音だけ なり響きちょっと怖い感じという風に頂い ています。あみアみさんからです。そう ですね、頭情にとても暗い色の雲が発生し ている様子が分かります。右側のこうお 写真の右側の方は日差しが届いていますが 、左側からこう覆うように黒い雲が発生し ています。ただね、こうまだ雨の降は降っ ていないという風に頂いていますが、この 後雷と共にライ有雨になる恐れもあります 。十分に注意してお過ごしいただけたらと 思いますが、今現在 群馬県の方でも雷が発生しているのが 雷ライか落雷マップからも分かります。 群馬県のですね、広い一部地域では落雷が 発生している様子が分かりますので、 引き続き雷に十分に注意してお過ごし ください。 では続いてのリポートを見ていきたいと 思います。沖縄県国神軍の方からいただき ました恐怖、共強い雨すごいですという風 に頂いています。 こちらそうですね、お写真分かる通りに こちら少しね、見ていただくと甘粒が 大きい様子が分かります。奥のね、木々の 方も少しあのもなんて言うんですか、少し ブれているのが分かりますので風が強く 吹いている様子も分かりますね。また少し 木々の近くですとね、また道路の近くも 少しあの雨が溜まり始めているのが分かり ますので、引き続き雨の強まりまたね、 十分に注意してお過ごしいただけたらと 思います。また続いてのリポート見ていき たいと思います。 宮城県仙台市の方からいただきました ピカン虹色運 暑いですという風に頂いています。そう ですね、太陽に向かって右手側ですね。 こち、こちらですね。右手側に左運が移っ ているのが分かります。そしてね、あの、 太陽の光によるこの虹という風にね、光と 共に虹の方が見られるのが分かりますね。 ただ暑いですという風に頂いていますので 、引き続きね、暑さには十分に注意してお 過ごしいただけたらと思います。またね、 このような外出時のね、厚さ対策の方もお 伝えしていきたいと思います。 すいません。失礼いたしました。皆さん から頂いた体感報告から見ていきたいと 思います。 失礼いたしました。こちら今現在皆さん から頂いているお天気報告となります。 ま、ですね、先ほどね、あの、雨が ゴロゴロ なり始めたよという風にいただきました。 群馬県周辺ですね。雲が発生しているのが 分かります。レーダーをかけていきますと 、群馬県ですね、南部でしたり、西武で エリアで少し発達した雨雲がかかっている 様子がわかります。またね、長野県でも 南部を中心に、県を中心にね、非常に 激しい雨雲が発生、発達している様子が 分かります。山梨県の頭部でも赤く発達し ていますので、十分にこの後も雨の強まり 、あの、注意してお過ごしいただけたらと 思います。またね、ライなどにも十分にお 気をつけください。 また雷が鳴った際に身を守る方法をお伝え していきます。来名が聞こえましたら 15mから20km以内で雷が発生してい ます。速やかに避難するようにして ください。また木の下は危険となります。 てぺを見上げて45°また4m以上離れて いるところ。そして枝から2m以上離れる ようにしてください。 お近くに車にありましたら車の中は安全と なります。ただ金属部分には触れないよう にしてください。感電する恐れがあります 。 お家の中にいる際は家電製品から離れる ようにしてください。家電製品があるお家 の中で家電家電製品が近くにある場合は コンセントを抜いたりしていただき可能で あれば身の安全を守っていただければと 思います。 皆さんから頂いている体感からも見ていき たいと思います。今現在ですね、やはり 広い範囲で暑いというじリじリといった 報告が多くなっています。 絶えたい熱さとなっているんですが、雨が 降ってる宮崎などではね、あの、むしっと 暑いという報告となっています。また沖縄 の方の方から頂いてる報告も先島初ではね 、少し今現在雨雲レーダーがかかってい ませんので、あ、かかっていますね。 かかっていますが、今現在は空っと暑いと いう報告となっています。ただね、本島で はむしっと暑いという報告になっています ので、引き続きね、むしとした不快な体感 となりそうです。その他関東なども見て いきたいと思いますが、関東などでは じリじリと暑い、またい さ、そして所々むしっと熱いといった報告 もありますね。ただね、カラっと熱いと いう報告も頂いていますので、ま、熱いの には変わりないというのが分かりますね。 うーん。も、あの、だんだんとね、絶さと いうのも増え始めています。ま、暑さのね 、ピークの時間帯になりますので、今の 時間帯引き続きね、厚さ対策は万全にして お過ごしいただけたらと思います。 ここからは熱中症予防のポイントをお伝え していきます。帽子や日傘を活用し、直射 日光から控えるよ、直射日光が当たらない ようにしてください。またこまめな水分 補給を行っていただき、適切な冷房を利用 するようにしてください。水分補給ですね 、あの喉が乾いていないなと思っていても こまめな水分は取るようにしてください。 冷房なども今現在ね、こう雨が降って少し 落ち着いたなというエリアでも可能であれ ば、あの引き続き冷房などは活用するよう にしてください。以上熱中症予防の ポイントをお伝えしていきました。 ウェザーニュースのアプリからも熱中症 情報が見られるようになっています。 ウェザーニュースのアプリですね。左下 メニュー3本タップお願いします。 そうしますと下の方にございます自然季節 健康のところの左上熱中症情報という ところをタップお願いいたします。そうし ますと、今現在の熱中症の危険度が見 られるようになっています。またね、今日 の夜も引き続き危険度が高いエリアもあり ますので、気温があまり下がらないエリア もあります。福岡や福島だ失礼いたしまし た。福岡や広島などではこのね、警戒とか ね、危険のところが近い近いですね。危険 というところにね、近づくなっていますの で、引き続き中夜問わず熱中小対策を行う ようにしてください。 また紫外線も強く振り注いでいます。紫外 線情報をアプリからも確認いただけます。 こちらですね、同じく自然季節健康の カテゴリーの右側にございます。上から4 番目のところ紫外線予報をタップして いただきますと紫外線の 強さが見られるようになっています。今 現在ですね、比較的こう強さとしてはち 真ん中ではあるんですが、明日ね見ていき ますと明日もそうですね、比較的紫外戦の 方はそこまで強くは振り注いではいないっ ていうのが分かりますね。ただね、あの 紫外線が強くはなくても振り注いではい ますので、紫外線対策などは行うようにし てください。そして上の方の現在地付近の 紫外線を見るというところタップして いただきますと皆さんのエリアのこの後の 紫外線の情報も見られるようになってい ます。今現在もねや強いとなっていますの で引き続きお出かけの際はあの日焼け止め クリームですねクリームなど塗って いただき紫外線予防をしていただければ 幸いです。以上ウェザーニュースのアプリ から案内しご確認していただきました。 この後番組は15時30分に再開いたし ます。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ສ [音楽] [音楽] こんにちは。 時刻は15時30分を回りました。 引き続きウェザー ニュースライブアフタヌニューをお送りし ていきます。ではこの時間は早速ですが皆 さんから頂いているウェザーリポートから 見ていきたいと思います。 こちら北海道上川軍の方からいただきまし た。こんにちは。涼しさを求めてという風 に頂いています。いいですね。 もうあのこの風林を見るだけですごく夏と いうのが分かります。涼しげな ね。なんかきっとこちらねリンリーンと なっているのかなっていうのが分かります ね。いや、なってないのかもしれないん ですが、ちょっとね、この画像を見るだけ で、あの、夏らしくちょっと涼しげな感じ がしますね。うん。ま、ただね、あの、 北海道などはね、今日も厳しい暑さとなっ ていますので、引き続き暑さ対策を忘れず にお過ごしください。では、続いての リポート見ていきたいと思います。 長野県ちま市の方からいただきました。 今日も暑いおめお迎え時間のギリラは勘弁 したいただ勘弁していただきたいという風 にいただきました。うーん。今日も暑いと いう風に頂いていますが、少しちょっと 黙クモクした雲が怪しげではありますね。 上の方少しこうぱっとみね、あの底が暗い 雲なのかなという風に感じ取れますので、 お迎え時間のゲリラは勘弁していただき たいという風にいただきました。もしかし たらゲリラになる可能性も出てきますので ね、引き続きこうアプリだったりとかで あのゲリラライにならないか雨雲の様子を 見ていただけたらと思います。では続いて のリポートを見ていきたいと思います。 うん。群馬県高崎市の方からいただきまし た小ばさんです。安全な屋内から撮影して いますといただきました。窓に大粒の雨が 叩きつけられています。まるで洗車機の ようですという風にいただきました。 そうですね、大粒ぶの雨がね、叩きつけて いますね。そしてこう少しこう横殴りに なっている様子が分かります。あ、高崎の 方からえぐい雨という風にいただきました ので、うん、今このね、雨よりももしかし たら強まっている、もっと強まっている 可能性もありますね。うーん。あ、前橋の 方では晴れていますが、来名がすごいと いう風に今いただきましたので、あの、 高崎の方で降っている、こう、雨などでね 、雷が鳴っており、こう前橋の方まで 聞こえてるという可能性もあります。たら ね、前橋の方でもこの後雨が降る恐れも ありますので、十分に注意してお過ごし いただけたらと思います。 では、ここからは皆さんから頂いているお 天気報告からも見ていきたいと思います。 今現在こちら皆さんから頂いているお天気 報告ですが、やはりね、関東の山沿いなど ではうん、群馬周辺ですね。雨雲が発生し てる様子が分かります。雨雲レーダーかけ ていきますと、こちら少しね、あの先ほど 頂いた高崎周辺やちょっと外れたところ です。こちら高崎周辺ですよね。きっと 局地的にそうですよね。強まってるのが 分かりますし。こちらのね、雨雲がま、 またね、こういなくなったと思っても 新しい雨雲が発生する可能性がありますの で、十分にね、あの、この後も雨の強まり には注意していただきたいと思います。 またね、埼玉などでも雨が降り始めている エリアがございます。引き続き雨の強まり には十分に気をつけてお過ごしください。 その他のエリアも見ていきたいと思います が、だんだんと兵庫や死がまたね、京都 奈良といったエリアで広い範囲で雨雲が 発生し始めていますね。こちらのね、雨雲 もあの非常に激しい雨が降っている様子が 分かりますので、引き続き雨には十分に 注意してお過ごしください。 九州エリアでもね、南部では雨が降ってい ます。ああ、だがね、あの、北部ではね、 日差しが届いてる様子が分かりますが、 少し こちらは 佐賀ですね。佐賀のエリアで雨雲が新たに 発生している様子が分かります。報告とし てもザーという風な報告を頂いている ところもありますので、引き続きね、雨の 強まりに十分に各地皆さん注意してお 過ごしいただけたらと思います。沖縄の方 も見ていきたいと思いますが、一旦ね、 雨雲レダー外して見ていきますと、今現在 先ほどよりも皆さんから頂いた報告が豪や ザーザーといった報告が多くなっています 。こちらね、雨雲レーダーかけていきます と、豪やザーといった報告を頂いたエリア を中心に非常にね、発達した雨雲がかかっ ている様子が分かります。またね、先ほど こちら奄美の甘み付近でもこのね、左手の 方、西武の方にね、非常に発達した雨雲が ございますので、そちらがね、先ほど かかってたと際には非常に激しい雨が降っ た様子が分かります。ですのでね、 まだまだあの台風でのピークはこの後も 続きますので、引き続き雨の強まりには 十分に注意して沖縄地方の方はお過ごし いただけたらと思います。 また落雷にも十分に注意してお過ごし ください。今現在こちら落雷マップの方を 表示させていただいていますが、先ほど 雨雲が発生しているエリアを見ていきまし たが、関東野中部の内陸部山沿いを中心と また少し西日本の方でも 雷が発生しています。です。ですのでね、 引き続きは十分に注意してお過ごし ください。 また楽雷から身を守る方法です。来名が 聞こえたら15から20km以内で雷が 発生しています。速やかに避難するように してください。また木の下は危険となって います。てぺを見上げて45°なおかつ 4m以上離れるようにしてください。また 枝から2m以上離れてください。 ただ車の中は安全となります。ですが車の 中に入っていただいても金属部分には触れ ないようにしてください。金属の部分から 感電する恐れがあります。家の中にいる際 も家電製品からは離れるようにして ください。また可能であれば家電製品の コンセントを抜いていただければ感電の リスクが少し収まります。以上。雷から身 を守る方法をお伝えしていきました。 ではここからは今現時点での気温を見て いきたいと思います。 今現在のこちら気温ランキングとなります 。1位が北海道の帯広で38.3° 北海道が1位となっています。またね2位 が京都府の福山で38.2°。3位の茨城 県の小賀で37.9°、また4位の兵庫県 和山で37.7°、5位が京都府の京都で 37.4°となっています。うーん。まだ ね、まだまだ引き続き厳しい暑さとなって いますね。北海道の帯広でももうまだ 38.3°となりますと どこが涼しいのやらという風になりますが うーん。またね、京都府の福山引き続き 暑いんですが、各地今現時点でも38点、 また37°とね、あの、タ温の非常にね、 危険な暑さとなりますので、可能であれば こうお出かけする時間帯をずらして いただくなど涼しくしてお過ごしいただけ たらなと思います。 またこちら今現在ソラミッション開催して います。今の厚さはどうという風に皆さん から情報をお聞きしているんですが、もう 危険な暑さというところが大体占めてい ますね。ただね、あの所々沿岸部を中心 ですかね、少し普通の暑さという風に頂い ていますので、少しね、こう沿岸部では まだ風があってこう過ごしやすいのかなと いうのが伝わりますね。ただ内陸部やね、 広い範囲では厳しい暑さとなっていますの で、引き続き暑さには十分に注意してお 過ごしいただけたらなと思います。 またこちらエリアごとの割合となってい ます。うん。そうですよね。広い範囲で 危険な暑さとなっていますが、北海道東北 関東では7割の方が危険な暑さとなってい ます。その他ね、東海地方や近畿では6割 近く、6割、そして7割近いですね。中国 地方の方も7割近くの近い方が危険な暑さ となっています。ただね、こう少し更新 だったりね、沖縄の方は暑くないという風 に頂いていますのでうん。沖縄が1番 涼しいです。もしかしたら沖縄が1番の 秘書地かもしれませんね。でもね、あの、 ただ沖縄の方は雨が降っていて涼しいだけ であるので、あの、台風が近づいています 。危険なのには変わりないですのでね、 引き続き身の安全を大地にお過ごし いただけたらと思います。ま、全国的に見 て今現在厳しい暑さとなりますので、暑さ 対策は十分にしてお過ごしください。 では、今現在の実況で気温を見ていきたい と思います。こちら15時30分の段階 ですが、やはりね、紫色のエリアは変わら ず多くなっていますが、38°台ありまし た。帯広ですね。帯広を探せなんですが 失礼。 この辺りうん。でもあ、ありました。帯広 で38.3°となっています。今日の一応 予想としては37°でしたが、それを 裏回る非常にね、厳しい暑さとなってい ます。うん。ただね、こちら帯こ見て いただくように最低気温が22°となって いますので、中夜のね、こう暑さの温暖 温暖差断差が激しくなりますので、体調 管理にはね、十分に注意してお過ごし ください。またその他エリアも見ていき たいと思いますが うーん福島などでもね、川れ35.2、 北上峰35.2とまだまだ35°を超えて いるところが多くなっています。ただね、 あの、雨が降っているエリアでは気温の 上昇が抑えられています。あの、雨の 強まりには十分に注意していただきたい ですが、少しあの、過ごしやすくなっては いるのかなっていうのが分かります。ただ ね、あの、中国地方や四国九州の南部、 北部ではね、まだまだ紫色のエリアが多く なっています。京都の京都でも37.7。 そしてこちらね、福山でもまだまだ 38.2°となっていますので、引き続き 暑さには十分に注意していただきたいと 思います。少し沖縄の方も見ていきたいと 思いますが、沖縄でこちら奥でも 24.7°。ただね、その他のエリアもは まだ27°7.1°とね、ま、夏日なのは あ、失礼いたしました。厚日なのには 変わりないですのでね、あの、あと少しで 30°でには変わりないですので、 引き続き厚さ対策も万全にしてお過ごし いただけたらと思います。 では、ここからは明日の各地のエリアごと の天気を見ていきたいと思います。 ウェザーニュースアップデートのお時間 です。 [音楽] ではここからは明日の予想点から見ていき たいと思います。こちら25日金曜日9 時点の予想気なります。26日土曜日に かけて太平洋高気圧に覆われ北海道から 九州の広い範囲で晴れて厳しい厚さが続き ます。気温が上昇することにより待機の 状態が不安定になるため内陸部や山沿いを 中心に急な強い雨や雨に注意が必要です。 南性諸島では台風7号が接近します。特に 震路の東側にあたる沖縄本島や奄美地方で は雨や風が強まる予想です。うりを伴う高 にも警戒が必要となります。北日本は26 日土曜日で天気場にはない前線が接近して います。ですので北海道では天気が崩れる ことがありますので引き続き最新の気象 情報を確認するようにしてください。以上 予想点から見ていきました。 [音楽] [音楽] 北海道の明日のお天気を見ていきましょう 。 [音楽] 真夏の強い日差しが照り付けます。同北や 同では雨の可能性があります。暑さの ピークは過ぎたものの、札幌では最高気温 34°予想と厳しい暑さが続きます。 クーリングシェルターなどを活用し、 涼しくしてお過ごしください。以上、 北海道のお天気をお伝えしました。 [音楽] 東北エリアの明日のお天気を見ていき ましょう。 [音楽] 南部を中心に強い日差しが降り注ぎます。 内陸部では気温の上昇により昼頃から にわ雨に注意してください。北部でも朝 から変わりやすい天気となります。空模様 の変化にご注意ください。福島や山形では 最高気温が37°と猛暑日の予想です。厚 さ対策を万全にしてお過ごしください。 以上、東北エリアのお天気をお伝えしまし た。 [音楽] 関東エリアの明日のお天気を見ていき ましょう。 南部を中心に強い日差しが降り注ぎます。 内陸部では 晴れて夏ドラが広がります。北部や山沿い ではお昼頃から急の雨に注意してください 。雷を伴った強い雨になる恐れがあります 。各地で厳しい暑さが続き、夜も熱帯屋の 予想です。中夜問わず熱中症対策を行う ようにしてください。 以上、関東エリアのお天気をお伝えしまし た。 [音楽] [音楽] [音楽] 関東エリアの明日のお天気を見ていき ましょう。 晴れて夏空が広がります。北部や山沿いで はお昼頃から急の雨に注意してください。 雷を伴った強い雨になる恐れがあります。 各地で厳しい暑さが続き、夜も熱帯や予想 です。中夜問わず熱中症対策を行うように してください。以上、関東エリアのお天気 をお伝えしました。 [音楽] チューブエリアの明日のお天気を見ていき ましょう。 日差しがたっぷりと振り注ぎます。ただ 気温の上昇により待機の状態が不安定に なります。空模様の変化に注意して ください。各地で予想最高気温が35° 前後と引き続き厳しい暑さとなります。厚 さ対策、紫外線対策を万全にしてお過ごし ください。以上。チューブエリアのお天気 をお伝えしました。 [音楽] [音楽] 近畿エリアの明日のお天気を見ていき ましょう。 晴れて夏ドラが広がります。 ただにわか雨のがある気変にご注意ください。気温は温の厳しい熱さとなり、京都では 37°予想です。夜も気温が下がりにくく熱帯の予想となります。夜間も厚さを行うようにしてください。以上、近畿エリアの天気を伝えしました。 [音楽] [音楽] 中国四国エリアの明日のお天気を見ていき ましょう。 中国地方を中心に日差しが届きます。洋側 では湿った空気が流れ込むため雨が降り やすく沿岸部では高みに注意が必要です。 外出の際は甘具を持ってお出かけください 。 気温は高松で37°、鳥取でも37°と 厳しい暑さとなります。熱中症には厳重に 警戒してください。以上、中国四国エリア のお天気をお伝えしました。 [音楽] 九州沖縄エリアの明日のお天気を見ていき ましょう。 九州では北部を中心に強い日差しが 照り付けます。南部の太平洋側では台風の 影響により雨が降ったり止んだりの天気と なります。雷を伴って強い雨になる恐れが あります。沿岸部では高にも警戒して ください。 気温は福岡で36°の予想です。夜間も 気温が下がりにくいため中夜問わず熱中症 対策を行ってください。 続いて沖縄です。 台風が接近しているため、引き続き強い雨 や風に注意してください。ライ油になる 恐れもあります。沿岸部ではうりを伴った 高にも警戒が必要です。 天気が荒れている際は外出を控えるように してください。 以上、九州沖縄エリアのお天気をお伝えし ました。 [音楽] ここまで明日の各地のお天気をお伝えして いきました。ではここからはウェザー ニュースのアプリから見ていきたいと思い ます。厳しい暑さが明日も続きます。是非 こちらをご活用ください。ということで 左下メニュー3本線をタップお願いします 。そうしますと下の方にございます自然 季節健康のところの熱中症情報という ところをタップお願いいたします。そうし ますとね、今日のお昼とまた明日の夜と また明日のお昼の情報も見られるように なっています。 お昼のところを押した瞬間に紫色の危険度 がマックスのところが出てきましたね。 沖縄や福岡、広島、そして新潟といった エリアでは危険度がマックスになってい ます。その他のエリアでもですね、危険度 は高めになっていますので、引き続き暑さ には十分に注意してお過ごしください。 またね、あの、下の方に行っていただき ますと、現在付近の熱中症情報というのが あります。こちらをタップしていただき ますと、皆さんがいらっしゃるエリアの この後の熱中症情報も見られるようになっ ており、週慣でも下の方が下の方で週間で も見られるようになっています。是非 こちらも活用していただき、この後の 夏休みを楽しんでいただければなと思い ます。 ではここまでウェザーニュースのアプリ から見ていきました。この後番組は16時 に再開いたします。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] こんにちは。 時刻は16時を回りました。引き続き ウェザーニュースライブアフタヌニューを お送りしていきます。担当は松本魔です。 また今現在下のテロップの表示が黄色に なっています。 こちらですね。番組では 気象状況に応じて青、黄色、赤色の3色3 段階を信号で表示しています。今日は全国 的に引き続き厳しい厚さが続きます。 40°に迫る地点もあり、気温の上昇の ペースが早いことや熱中症アラートの発表 地域も今年最多の35都道府県となってい ます。そのため9時より注意レベルを上げ て放送しています。 ではここからは皆さんから頂いている ウェザーリポートから見ていきたいと思い ます。うん。北海道加藤軍の方から いただきました。改正が過ぎますという風 に頂いています。また現地は39.6°。 強い西風と湿度の低さがなければやばかっ たかもです。8月が怖いという風に頂いて います。またここばかりでね、あのテレビ 中継が来ているという風に頂いていますが すごいですね。あの写真上でね見るのは うん。すごく綺麗な景色なんです。だが、 しかし現地の気温は39.6°となってい ます。うん。そうですね。雲がなく、 そしてね、湿度もね、低いのであの 39.6です。そうなんです。なのでこれ もう皆さんね、あの北海道の方などはね、 エアコンがないお家の方もいらっしゃると 思います。なるべくこう建物内などに入っ ていただいたり、もしもね、あのお車など のね、エアコンでも少しでも活用して いただけたらと思いますがうーんね、太陽 がすごく元気を 元気よく 光っている様子が分かります。そうですね 、雲もなく日陰もないですので、引き続き の暑さには十分に注意して警戒しながらお 過ごしください。では続いてのリポートを 見ていきたいと思います。岐阜県中津川夏 中津川市の方からいただきました。雷 も鳴って土砂りですという風に頂いてい ます。 すごくあの音声で入る音も雨がね地面に 叩きつけている様子が分かります。そして ね、横殴りの雨となっているのも分かり ますね。道路も乾水し始めていますので、 十分に注意していただきたいんですが、 またね、こちらあの電気も時々パカパカと していますという風に頂いていますので、 もしかしたらこの後停電するエリアも出て くるかもしれません。引き続きね、あの、 屋内に安全な場所で行っていただきたいん ですが、停電した場合などはね、こう なるべくであれば涼しくして、あの、お 過ごしいただけたらと思います。うん。雨 の強まりには十分にお気をつけください。 では続いてのリポート見ていきたいと思い ます。 奈良県奈良市の方からいただきました。雷 がひどいという風に頂いています。 うん。あ、すごくかなりはっきりと音が 聞こえますね。 うーん。そうですね。こちら雲がすごく あの暗い色となっていまして、 こう今にも雨が降り出しそうな空模様と なっています。雷も今ゴロゴロゴロと言っ ており、ただね、こうピカッと光ってい なかったので、ま、近くないのかなと思い ますが、ただね、あの、鳴っている分には 危険ですので、なるべく屋にいるようにし てください。引き続きね、安全な場所で お過ごしいただけたらと思います。では、 皆さんから頂いているウェザーリポート から見ていきました。 ここまでの1時間あたりの香水量 ランキングを見ていきたいと思います。 岐阜県ツけちで47mmと割っています。 先ほどね、岐阜のリポートいただきました が、非常にね、激しい雨が降っている様子 が分かりましたが40、あ、今更新しまし たね。岐阜県で50mmとなっています。 道路が完水ほどするほどの強い雨となり ますので、引き続き雨の強まりには十分に 注意してお過ごしいただきたいんですが、 群馬県の上里でも29mm、奈良県の5条 でも25mm、岐阜県の中津側ですね、 先ほどリポートがあった中津川でも16m となっています。ま、沖縄県の奥の方では 、あの、台風による雨によるで、台風に よる雨ですが、その他のエリアではあの ゲリラユという風に急に雨雲が発生し、 発達している様子がわかります。50mm となりますと道路の完水する恐れがあり、 またね、あの群馬県の上里見の29mmで ももう少しで30mm所々で道路が完水し 始めます。の20mmを超え始めますと、 傘が役に立たないほどの強い雨となります ので、引き続き皆さん雨の強まりには十分 に注意してお過ごしください。 こちら大雨に大雨による影響の目安となり ます。雨料が20mmを超えますと、傘が 役に立たない。また雨料が30mmですと 所々で道路が完水し始めます。先ほど1番 目に雨が降っていましたエリアですとね、 50mmとなっていました。この50mm ですと道路の関水が恐れがあります。また 80mmを超えますと大規模な道路の関水 となり100mmを超えますとかカオが 浸水し始めます。あの道路の完水し始め ますと車の運転なども危険になりますので 引き続き安全な場所でお過ごしいただける と幸いです。 では皆さんから頂いているお天気報告から も見ていきたいと思います。今現在ですね 、先ほど報告があったエリア岐阜県などを 含み含むエリアで雨雲が発生している様子 が分かります。 全失礼いたしました。 こちら雨雲レーダーの方少しかけて見て いきたいと思いますが、 ア雲レーダーの方かけていきますと、岐阜 県などもね、先ほど番組が始まった時間帯 では、あの、南部などのね、県会を中心に 少し降っていたんですが、だんだんと 非東部でや北部でも雨雲が新たに発生して いる様子がわかりますね。こちら先ほど 番組が始まる前ですね、1時、3時間前に 少し移動していきますと、14時の段階で は雨が降っているエリアが寄付などでは なかったんですが、今現在ですと広い範囲 で雨が降り始め、また長野県のね、南部で も今現在よりもまだ雨の降り方は弱かった というのが分かりますね。そしてね、あの 、上の方ですね、栃木県の方見ていきます と、栃木県の方は先ほど番組が始まった 時間帯は雨雲が非常に激しい雨雲がね、 かかっていたんですが、 今現在ですね、16時の時間帯にしますと 、少し雨雲がかか、あの、弱まってる様子 が分かりますね。ただね、このようにあの 、ざっと雨が強まったりしますので、あの 、空模様には十分に注意してお過ごし ください。引き続きね、雨雲が、あ、い なくなったなと思っても新たに発生し、雷 を伴い、強まる可能性があります。十分に 安全な場所でお過ごしください。 こちら今現在あの雨雲が非常に発達して いる岐阜県や奈良県ですね。 エリアでも長野県でも広い範囲で雨雲と 同時に落雷が発生しています。こちらね、 先ほどの動画で奈良県の方も雷がひどいと いう風に頂いていましたので、引き続き雨 の強まりにも十分に注意してお過ごし ください。 今現在奈良県では停電の情報が入ってきて います。7件の約1860件で停電中と なっています。引き続きね、厳しい熱さと はなっていますので、涼しくしながら こちらお過ごしいただけたらと思います。 こちら関西電力のホームページからも見 られるようになっていますので、あの、 近隣にお住まいの方は自分たちのエリアも この後十分にあの 停電する恐れがあります。こちらの情報 なども確認するようにしてください。 ここからはブザーニュースのアプリからも 見られるようになりますので見ていきたい と思います。こちら1番下ですね、 レーダータブのところをタップお願いし ます。そうしますと、今台風のところに なっていますが、楽ラ、あ、失礼いたし ました。雨雲レーダーのところから見て いきたいと思います。左隣雲というところ をタップしていただきますと、今現在雨雲 がチューブ地方を中心にかかっている様子 が分かります。ただ近畿の先ほどリポート もあった奈良県など奈良県や京都ですね都 などでも雨雲が発生している様子が分かり ます。その他東北でも 岩手県の南部でも雨雲が発生している様子 が分かりますので、引き続き雨雲の様子に は十分に注意してお過ごしいただきたいん ですが、こちら今後ね、あの先ほど見た際 にお子様のね、お迎えなどもありましたの で、この後下の時間軸を押していただき ますと、雨雲が動く様子が見られるように なっています。こ16時18時50分です ね。お帰りの時間帯などでは少し甘雲の 様子が落ち着きそうですが、引き続きね、 雨の強まりには十分に注意してください。 このようなものを活用しながらこの後もお 過ごしいただければなと思います。また 楽雷の方も見ていきたいと思います。雨雲 レーダーの右隣にあります。落雷という ところタップしていただきますと、今現在 落雷が発生しているエリアが見られるよう になっています。先ほどね、雨雲が発生し ているエリアと同じエリアで落雷が発生し ています。 京都や奈良、またね、岐阜県や長野県、 山梨といったエリアで落雷が発生しており 、岩手県の南部でも発生しています。 こちらも同様に時間の すみません。失礼いたしました。今現在 こちら18時の時間帯を見ておりました。 今現在の時間帯ですね。 16時 10分の時間帯を見ていきますと。ま、 あの、先ほど同じような時間帯ですね。 雨雲と同様に落雷が発生している様子が 分かり、下の時間軸のところを変えていき ますと、発生しているエリアが少しずつ 変わっていく様子が分かります。ですので 、お出かけの際はこちらも十分に活用し ながらお出かけお願いいたします。 またね、各地厳しい暑さとなっていますの で、気温の方も見ていきたいと思います。 こちら今年のこれまでの記録となってい ます。最高気温がですね、昨日京都、昨日 ですね、7月22日京都府福山で39°と なっています。また猛暑日地点が237 地点とき昨日昨日と22日23日と観測し ています。マ夏び地点も849地点と昨日 が最多となっています。各地ね厳しい暑さ が連日続いていますので 暑さ対策など万全にしてお過ごしいただき たいと思います。 こちらは今日、本日の猛暑日地点となって います。296地点で31%となってい ます。また、真夏日も830 、837地点、夏も911地点となってい ます。各地厳しい厚さが引き続きね、続い ています。厚さ対策などね、あの、して いただきたいんですが、なるべく直射日光 を避けるようにしてお過ごしください。 あの、水分がね、あの、水なども喉が乾い ていなくてもこまめな水分補給を行って いただき、あの、厚さ対策を十分にして いただけばなと思います。うん。あと少し で猛暑日地点は300地点になりそうです のでね、引き続き暑さには十分に警戒して お過ごしください。 また、本日の最高気温をランキングで見て いきたいと思いますが、 ん、京都府の福山で39.4° すごいですね。123位北海道、あ、福島 県の柳川で39.3°、3番目に北海道の 北見で39°となっています。またね、3 位まで39°台となっており、ま、4位が 茨城県の小38.8° 、同じく4位で北海道の帯広で38.8° となっています。うーん。更新してしまい ましたね。 うん。そしてこの上位のランキングの中に 北海道が2地点も入っているというのが とても恐ろしいですね。うーん。2箇所 入っていますね。うーん。もうあの39° という39°38°というのは体温平熱 ですね。皆さんその風結構激しいんです。 重たい風と言うんですかね。あの、とても 体調が悪い時に発生する熱くらいまで気温 が上がっていますので、もう暑さで人間が 溶けてしまうんではないかという心配が あります。そうです。危険です。危ない厚 さですので、引き続き厚さ対策を万全にし ていただきたいんですが、こうお出かけの 時間帯などもね、なるべくこの暑さが ピークになる14時、15時の時間帯など を避けるようにお出かけしていただければ なと思います。以上、今日の最高気温を ランキングで見ていきました。 では、 こちら16時10分段階の気温を観測して いる地点を見ていきたいと思いますが、 やはりね、紫のエリアは先ほどとあまり 変わらず西日本などでも多くなっています 。ただ北海道は少し35°を超えている ところが少なくなっています。ま、ただね 、帯広では37.6°とまだまだ猛暑日と なっています。 気象速報が入りました。奈良県に大雨警報 が発表されました。引き続き雨には十分に 注意してお過ごしください。 またね気温の方見ていっておりますが うん。少しずつね、だんだんと35°を 超えているエリアはね、少なくなってきて いますが、西日本ではまだまだ35°が 多くなっています。福山でも37.5°、 京都の園でも35°となっており、こちら 九州ですね。北部を中心に打財布でもまだ 36.3°となっています。まだまだね、 油断ならない暑さとなりますので、 引き続き涼しくしてお過ごしいただければ なと思います。 では、ここまで気温を見ていきました。 これこの後今夜の熱中症情報を見ていき たいと思います。 こちら今夜の熱中症情報となります。 東京や那覇では熱中小情報は注意となって いますが、広い範囲で警戒や厳重となって います。北海道の札幌などでもね、 引き続き夜も厳重警戒に、あ、警戒となっ ており、福岡や広島などでは厳重警戒と なっています。夜も25°回るところが 少なくなっていますので、引き続き熱帯と なります。暑さ対策を夜まで行うようにし てください。こまめな水分補給など忘れず に夜間もお過ごしください。 ではここからは明日のお天気も見ていき たいと思います。 こちら朝明日の朝から見ていっていますが 、九州の西日本の太平洋側で雨が降ってい ましたが、だんだんと雨のエリアが内陸部 の山沿いですね。チュー部などで増えてき ています。北海道なども夜遅くには曇りが 雲が広がっていきますので、引き続き空 模様の変化には十分に注意してお過ごし ください。 また九州のね、太平洋、西日本の太平洋側 では夜までも夜も雨が降りますので、お 出かけの際は甘具を持ってお出かけ ください。 こちら明日の気温の予想となっています。 広い範囲でね、30°を超えるエリアが 多くなっています。また35°前後の 猛暑日予想のところも多くなっています。 札幌などでもね、34°と猛暑日1歩手前 となりますので、引き続き暑さには十分に 注意してお過ごしください。また広い範囲 で最低気温も26°27° といったエリアが多くなっています。です ので中雇わず熱中症対策は万全にしてお 過ごしください。 ここまで明日の気温を見ていきました。 この後は詳しくアイコンで確認していき ましょう。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 7月25日金曜日全国のお天気をお伝えし ます。各地晴れて日差しがたっぷりと 振り注ぎます。ただ、内陸部の山沿いでは 気温が上昇することにより待機の状態が不 安定になります。急な雨に注意して ください。西日本の太平洋側では湿った 空気が流れ込む影響で断的に雨が降ります 。沿岸部では高にも注意が必要です。 沖縄では台風の影響が残るため雨が降り やすくなります。風が風も強いため危険な 場所には近づかないようにしてお過ごし ください。引き続き各地厳しい暑さとなり ます。最低気温も25°以上の熱帯の予想 のところが多くなりますので、中夜問わず 熱中症予防を行うようにしてください。 以上、全国のお天気をお伝えしました。 [音楽] ここからは予報センターの吉野さんに台風について解説していただきます。 [音楽] 台風の最新情報をお伝えします。現在日本 の南には3つの台風がある状況です。衛生 画像で見ていきます。 沖縄に最も近い雲の塊が台風7号。そして フィリピンの東には台風8号。さらに日本 のはか南では台風9号が発生し、現在は 日本の南3つの台風がある状況になって おります。え、それぞれの状況を見ていき ますと、台風7号は24日、15時の時点 で中心の気圧が992ヘクパカ 自体風速が20mで、え、北日速15km で進んでいます。え、25日から26日に かけて沖縄付近から東海に進みまして26 日には熱帯低気圧に変わる見通しです。え 、またフィリピンの西にあります台風8号 。え、こちらはやや勢力を強めながら今後 は北上する見通しとなっております。え、 25日の午後にはフィリピンの北に達する 予想で、え、この時点では中心付近の最大 風速が30m防府域を伴うと見ております 。え、その後26日にかけては沖縄付近に 北上しますけれども、徐々に動きが遅く なり、え、勢力としては弱まると見ており ます。え、この台風7号と8号、大きな1 つの雲のうという形になっておりまして、 え、1つ1つの台風ではありますけれども 、全体としては1つの渦となっている状況 です。え、25日の夜の時点では、あ、 台風の勢力そのものは弱まりますけれども 、この大きな雲の、そして太平洋圧の縁を 回るような雲の湿った空気の流入が加わり まして、え、この台風の北側奄美方面から 九州南部にかけて雨が続く見通しとなって おります。え、活発雨雲今夜から明日に かけましては沖縄本島から奄美方面、 そして25日になりますと、奄美から 種ヶ島、八島、そして九州南米と広がる 予想となっております。こういった雨の 強まりやすい傾向は、あ、26日から27 日にかけても続く見通しで、え、この エリアでは多いところですね、え、 150mmから200mm、場所によって は200mm以上の大雨となる予想となっ ております。特に八島の周辺ですとか、南 大東島、北大統島、大東島地方ですね、 こういったところで雨料が増加しまして 大雨となる恐れがありますので警戒が必要 となります。え、また 台風9号はマリアナ初島の金塊を北上して おります。え、24日15時の時点では 中心付近の最大風速18mで北製に ゆっくりと進んでおります。台風7号、8 号を含む雲の渦の流れに添いまして、 しばらくは北上傾向で、え、28日週明け には小笠原諸島に近づく予想となっており ます。え、その後は日本付近に張り出す 高気圧の勢力に阻まれるような形になり まして、動きが遅くなる見通しです。え、 29 日の段階ではほとんど動きがとまると予想しております。え、この後の進路に関しましては、あ、東に住む可能性が高いものの不確実性が高い状況となっておりますので、今後の情報にご注意ください。最新の台風情報はウェザーニュースアプリからご確認できます。 [音楽] あ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] こんにちは。7月24日木曜日。ここから は最新の気象情報をお伝えします。担当は 松本まです。よろしくお願いします。 では早速ですが頂いたリポートから空の 様子を見ていきましょう。北海道 岩見沢市の方からいただきました。暑い、 暑い。体感は耐えきれない暑さですという 風に頂いています。青空が広がっている 様子が分かります。引き続き暑さには十分 にお気をつけください。では続いての リポート見ていきたいと思います。群馬県 あ氏の方からいただきました。分かり づらいですが時々表が跳ねていますという 風にいただきました。 所々ね、表が映っている様子が分かります ね。 続き雨にもそうですが今日にも注意してお過ごしください。ではここまで皆さんから頂いたウェザーリポートから見ていきました。ではここからは両報センターの吉野さんと一緒にお天気を見ていきたいと思います。吉野さんよろしくお願いします。 はい、お願いします。 今現在先ほどリポートでは北海道では日差しが届いているといただきましたが各地この後も日差しが届きそうですか? はい。そうですね。この後は、あ、本州の 内陸部、そして沖縄方面の雨が少し注意が 必要になりそうです。え、皆さんの報告見 ていきましょう。え、この時間帯北海道 から九州まで全体で見ますと晴れてる ところ多くなっておりますけれども、待機 の状態が不安定で内陸部一部では雨雲が 発生発達しております。東北や関東、更新 、東海近畿にかけて雨のところがありまし て、え、局地的には発達したマグ雲という のが見られる状況です。え、関東付近の雨 峠を超えつつありますけれども、この時間 帯は長野県から岐阜県の辺り、そして近畿 方面発達した雨雲が見られる状況です。ま 、こういった雨雲お夜には落ち着いてき ますけれども、数時間は極地的な激しいや 落雷兵などに注意が必要となります。 そして、え、活発雨雲がかかり続けている のが沖縄や天美です。え、こちらは台風7 号の影響で東から西へと活発の雨雲が つりツりと流れ込んでおりまして、え、断 的に強い雨が降っている状況です。え、 この後も今夜から明日の朝にかけて、え、 活発雨雲のが沖縄から奄美大島の辺りを 通過しまして、え、極地的には激しい雨を 降らせる恐れがあります。え、台風の進行 と共にだんだんと雨雲雨のエリアが北に 拡大していく予想となっておりますので、 え、奄美方面やに加えまして、え、種ヶ島 、八島などでも雨の強まる可能性があり ます。え、また昨日の方を見ていきますと 、この時間になりましてもまだ北海道の 同等エリア一部35°以上というところが ありまして、帯広島は夕方になっても 37°以上という状況です。え、また東北 や西日本の各地でも35°以上という ところが見られまして、夕方になっても なかなか気温が下がらない状況となって おります。え、この時間かなり気温が高く なっております。 効果の打財富士今夜にかけての予想を見ていきましても夜の早い時間帯まではまだ 30°以上、そして深夜になりましても 26 という状況が続きますので、夜間帯の熱中症にも注意が必要な状況となりそうです。 はい、わかりました。引き続きこの厳しい暑さというのは明日も続きそうですか? はい。そうですね。明日も暑くなるところ多くなります。まずは明日の天気図から見ていきましょう。 明日も日本付近は南東が高気圧に追われるような形になります。 北海道から九州の北部にかけて広い範囲で 晴れて強い日差しが照り付ける見通しです 。一方で台風7号は沖縄方面から東中へに 進みまして、え、この台風に向かう風の 流れとあとは高気圧の縁を往復風の流れ。 え、これが合流するような形で雨雲を形成 する予想となっております。え、ちょうど 活発雨雲は、あ、雨道方から九州の南部 太平洋側にかけてかかるような予想となっ ておりますので、え、こちらでは明日も1 日を通して雨の強まりやすい状況が続く 見通しです。え、また明日もお気温が 上がるということで本州の内陸部ですね、 待機の状態が不安定になりまして、お昼前 から雨雲が発生し、夕方にかけては極地的 なライ、え、今などの心配がありますので 、こちらは天気の急辺に要注意ということ になります。え、また晴れることもあり まして、え、基本引き続き高くなりそう です。朝の時点でも関東から西の平野部を 中心に25°以上、今夜も熱帯のところが 多くなりますけれども、日が届くと共に 気温がどんどんと上がりまして、9時から 10時くらいにかけて30°以上のエリア が大きく広がる予想となっております。 そして午後にかけてはさらに気温が上昇し 、赤い表示以上、え、猛暑日のところも だんだんと現れてくるような予想となって いる状況ですね。え、明日の日中にかけて もかなり気温が上がりまして、え、広い範 30°以上ということになりそうです。え 、猛暑日のところも多く、え、場所によっ てはタ温を超えるような厚さというところ も出てきますので要警戒となります。また 今日は記録的な暑さとなった北海道 おに比べると若干気温の上昇は抑えられ ますけれどもそれでも35°前後と北海道 としてはかなりの厚さになりますので、 引き続き厚さ対策しっかりと行うようにし てください。はい、わかりました。 皆さん、厚さ対策、そして空模様の変化に十分に注意してお過ごしください。今日から明日にかけてのお天気をお伝えしていきました。では最後に明日の空読みの方を吉野さんお願いします。 はい。その注目ポイントを確認していきましょう。え、沖縄や九州の太平洋側ですね。こちらは台風 7 号の影響もありまして、雨の強まりやすい状況が続きます。 え、特に南東や東側の空から底の黒い雲が 近づいてきたら激しい雨ですとか雷の心配 が出てきますので要計となります。え、 また本州の内陸部明日は晴れていてもまた 天気急の心配がある状況です。した雲が 大きく成長し近づいてきましたら天気の サイン、え、特に昼間でも薄暗く感じ られるような状況になりますと激しい ライブ表などの心配がありますので警戒を してください。はい。 ここまで最新のお天気をお伝えしていき ました。吉野さん、ありがとうございまし た。 それでは全国の明日のお天気をアイコンで 確認していきましょう。 7月25日金曜日全国のお天気をお伝えし ます。西日本から北日本まで晴れて日差し がたっぷりと降り注ぎます。ただ内陸部の 山沿いでは急の雨が降る可能性があり、雷 を伴った強い雨になる恐れがあります。空 模様の変化にご注意ください。西日本の 太平洋側では日差しが届くものの断的に雨 が降り沿岸部では高みに注意が必要です。 外出時は甘具があると良さそうです。沖縄 では台風の影響が残るため風や波に注意が 必要です。横殴りの雨にも注意して ください。各地、引き続き厳しい暑さと なります。こまめな水分補給を行い、熱中 症対策を万全にしてお過ごしください。 以上、全国のお天気をお伝えしました。 [音楽] [音楽] ここまで明日のお天気をお伝えしていき ました。この後は吉野さんによる週慣のお 天気を解説していただきます。 [音楽] [音楽] え、ここからは1週間の天気お伝えして いきます。え、まずはこの先1週間の 天気図を見ていきたいと思います。 え、この先も日本付近はこの太平洋気圧、 夏の高気圧に覆われる日続きますけれども 、南と北では少し要想が変わってくると いった状況ですね。え、北海道には だんだんと前線が近づくような形になって いきまして、え、今週週末から来週の初め にかけては少し天気の崩れるエリアが多く なりそうです。え、また沖縄方面、え、 こちらは台風7号と8号の影響ですね。ま 、大きく見ますとも大きな低圧部という形 になりまして、これが、え、土曜日から 日曜日、月曜日ぐらいまではこの東品海の 辺りに停滞するような形になります。で、 この大きな低気圧の中に、え、台風8号 ですとか7号など、ま、もしくは、あ、 それとはまた別の条などが通過して、え、 極地的に雨が強まるということで、沖縄 から奄美とあたりでは少し雨が長引いて 大雨となる心配もありますので、この週末 から来週初めにかけては要注意ということ になります。え、そして本州付近の後期圧 、来週にかけてはこの後期圧のマークが なくなってくるということで、え、若干 勢力としては、あ、縮小傾向とはなってき ますけれども、大きく天気が崩れるような ことはなく、え、関東から東北、そして 西日本、太表側の一部を除くエリアでは、 あ、制点が続いて厳しいさになると見て おります。で、この辺り上空高いところの 高気圧の動きを見ていきますと、こちらは 上空1万m付近のですね、気圧配置を表し たもので、え、これが25日、え、金曜日 の朝を示しておりますけれども、この辺り が高気圧の勢力となっておりまして、え、 この日差しが、え、あ、日付が、え、進ん でいきますと、この高気圧のエリア上空 高いところですね。え、1万付近の高気圧 というのが制御を拡大し、27日ぐらいに なりますと本州付近を西側から広くような 形になってくるという風に見ております。 ま、このため、え、特に関東から西日本の 晴れるエリアですね。え、これまで以上に 気温が上がりやすくなりまして、え、猛烈 の厚さになる可能性があると見ております 。え、この辺りを踏まえて1週間の展開見 ていきたいと思います。まずは西日本です 。 西日本は、あ、台風や熱帯低気圧の影響を 受けやすい沖縄は来週の初めにかけて雨が 降りやすく大雨の恐れもあります。え、 また西日本の代表は九州や四国の一部でも 雨の強まる可能性がありますので注意が 必要です。その他の西日本の各地はこの先 厳しいさが続きましてもしアイコンが並ぶ ような形になっております。北海道は前線 の影響を受けるため週末から来週前半は雲 が広がりやすく一部雨の降るところもある 三通し一方で東北から東海にかけては夏が 続きまして、特に関東や東海は猛アイコン も並んでいるように厳しい暑さが続きます 。この暑さの中でも最も気温が上がり やすいのが来週の初めです。え、名古屋の 予想気温を見ていきますと、名古屋はあ、 29日の最高気温が39°予想ということ で、え、体温を大きく上回るような厚さ、 あ、また東京都心も35°猛暑日の日が 多くなりますので厳しい暑さとなりそう です。北海道方面はこの先少し暑さが 柔らぐような形で、え、30°大きく 超えるというのはなさそうですけれども、 それでもこの時期の平年よりは高めの日が 続きますので、まだまだ熱中症対策は必要 ということになります。そして西日本も 厳しい安さ。こちらも来週目がピークと いうことで、大阪が38°、福岡が37° と、やはりこちらも体温を上回るような厚 さが予想されております。え、内陸部など 極地的には40°に迫るようなところも出 てくる可能性がありますので、関東移勢で は来週の前半にかけて、え、万全の厚対策 が必要ということになっていく見通しです 。 え、ここまでご1週間の天気を見ていき ました。 [音楽] ここまで吉野さんに週慣のお天気を解説し ていただきました。また週刊のお天気は ウェザーニュースのアプリからも見られる ようになっています。こちらウェザー ニュースのアプリですね。2週間という ところ今検索してあります。選択してあり ますが、このまま先 見ていきますと、 やはりね、まだまだ厳しい暑さとなるとこ 日が続きますね。来週の頭吉野さんも おっしゃっていましたが35°超える エリアも出てきます。引き続きね、こちら も是非活用しながらこのこの先のご予定を 立てていただければなと思います。 また厳しい厚さとなりますので熱中症情報 の方も見ていきたいと思います。こちら 左下ですね。メニュー3本線のところ タップお願いいたします。そうしますと上 から3個目のカテゴリーにあります。自然 季節健康のカテゴリーのところの1番上 ですね、熱中症情報というところをタップ お願いいたします。そうしますと熱中症 情報が見られるようになってるんですが、 また週間の熱中症情報も見られる方法が ありまして、下の方ですね、現在地付近の 熱中症情報を見るというところを押して いただきますと、皆さんのご自身の いらっしゃるエリアの下の方ですね、週慣 の熱中症予報というのが見られるように なっています。私たちがいる千葉のエリア では今週末ですね、厳重警戒という風に 1番危険度が高くなっている紫色で表示さ れています。ただね、このさ先も失礼 いたしました。この後もこの先もね、あの 暑いという風に警戒度は低くなりますが、 厳しい暑さとなりますので、引き続きで皆 様もこちらをご利用していただき、厚さ 対策熱中症情報を確認しながらお出かけ などしていただければなと思います。以上 、ウェザーニュースのアプリから見ていき ました。 では、ここまで3時間約3時間お付き合い いただきありがとうございました。この後 は特別クロストークを行っていきたいと 思うんですが、今現在ウでご覧の方はこの ままYouTubeの枠が切り替わるのを 待って見ていただくか、新しく新たに 始まっているイブニング、イブニングの 時間にご移動お願いいたします。 ではこの後イブニングを担当するクロキャスターさんと一緒にクロストークを行っていきたいと思います。岡本ゆい子キャスターです。 [音楽] こんにちは。この後 17 時からウェザーニュースライブイブニングを担当します岡本ゆ子です。今日のお帰りの時間から明日にかけてそして週刊の天気まで一緒に見ていきましょう。 よろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 お願いします。 初めてですね。そしてそんな初めてに 初めてのはい。 ふさわしいかわからない秘書旅特別クロストークを行っていきたいと思います。 なんか涼しげな 画面ですね。 はい。 なんかもう可愛らしい綺麗なお姉様が真ん中にいらっしゃる中でちょっとキャスターさんをね、 いらっしゃる中でちょっと はい。 これから企画をしていきたいと思うんですが はい。 まず1つ目が 今日プレゼン はい。プレゼン大会 うん。 プレゼン大会って大丈夫ですか? プレゼン大会。プレゼントチャレンジ。 プレゼンチャレンジをしていきたい。 プレゼンチャレンジをしていきたいと思います。 はい。 まず私からしていきたいと思うんですけど、私が今回お勧めしたいのは 軽い沢です。 んう、こちらです。 はい。この軽いは私昨年の夏に 行ったんです。 はい、実際に初めて行ってきたんですけれども、この軽いはですね、え、標の光原なので、ま、とにかくカラっとしていて、涼しい 夏に行ったんですけど、 ちょっと薄のな んだろうな、薄の長袖とか着ててもちょうど気持ちいいぐらいで、もうとにかく時にぴったりだなって思ったのと、あとはあの、キュカル銀座 え、聞たことありますか?知らないです。カル銀。 で、キカ銀座っていう、 あ、銀座、 銀座って書いて場所があるんですけれども、 あの、食べ歩きしたりとか好きですか? 大好きです。 食べ歩きをしながら歩いたりとか、あとはちょっとレトロな感じの雰囲気のお土産屋さんとかいろんなお店があって、 そう、もう美味しいものを食べながら歩いたりだとか、景色も良かったですし、もう本当に 軽い沢また行きたいなっていうぐらい素敵な場所でした。 私ないんですよ。軽い皿は軽いは行けなかった。え、すごいあの、え、行きたくなりました。え、そして結構あの近場ではあるじゃないですか。こう、 [笑い] そうなんです。 そう、シュッと行ける距離感なので。そうなん、東京からそしてなんかあのカレー沢って結構人気な場所なので、こうアクセスとかも電車とかもピュっていけるようになってると思うので、 あとはなんかそういうレトロな場所もあればなんだろうな。 ちょ、あの、な、何て言うんだっけ?アウトレット もあって、お買い物とかもできて、楽しみ方ができるので、 すごい素敵な場所だなと是ひお勧めしたいです。 はい、行きます。夏休みがあれば行ってきますと、 行ってらっしゃい。行ってらっしゃい。 では続いて私、まちゃん の方やっていきたいと思います。私が紹介していきたいのはナス塩原 となります。 おお。行ったことない。 本当ですか? 行ったことないです。 うわあ、私のプレゼン行きたくなって欲しいですが。 期待期待ですね。 頑張ります。あの、な塩原なんですけど、こう、ま、自然が豊かなのもあるんですが、意外とナス塩原って温泉も 有名なんですよ。 お、大好きです。お風呂大好き。 やはりね、ちょっと暑い中でもこう温泉行ってそしてね、自然が豊かだと涼しいので はい。 なんか終わったふという風にあの整いができるんですよ。そう。 そしてね、なぜ塩原って、あの、 軽井さんもそうだったと思うんですが、アイスクリームだったりとか食べ物がすごい美味しいものがたくさんありましてですね。 で、そしてなんかあの、 アクティビティって言うんですか?そういうこう山の中のアクティビティとかもすごい充実しているこう旅行スポットじゃないですけど、一緒旅スポットに なってるんですよ。 魅力たっぷりですね。 そうなんですよ。だからあの、是非ね、あの、皆さんにも行っていただきたいなと思います。 そうです。日本人は温泉ですよと。 そうでも私もなんか好きな人生で好きなことトップ 5ぐらい入れるとしたらその 1 つにお風呂が入るぐらいもう大好き。温泉も大好きなので今のプレゼンで行きたくなりました。 そうです。もうあのおカウント行きたいです。 良かったです。わ いや素敵。どっちも素敵ですね。 うん。 そしてね、あの、両方ともあの、アクセスがいいっていうのがすごい魅力的ですよね。ナス塩原の方も 東京から そうですよね。アクセス良くてすぐ行けますので皆様もね、 アクセス大事 ぜひぜひ。 うん。うん。うん。 ナスの号。あ、新幹線。ナスの号っていうのがあるんですか? お、じゃあなんか新幹線で美味しいもの食べながらとかね。 ね、行きたいですね。なんかつか ウェザーニュースの企画でないですか?てください。 ないかな? 温泉に入らしてください。 行きたい ということで はい。 はい。 そんな プレゼンばっちりでしたね。 じゃあここからは 2 人でクイズに チャレンジしていきたいと思います。 頑張ります。 はい。 ちゃん お いつも見ているような画面ではあるんですが ちょっと ここ全部クーラになっているんですけど はい。 私たちがじゃ気温を当てるっていうことですね。 はい。 はい。じゃあどこにしよっか?どこがいい?どこ当てたい? へえ。でも私さっきあの最初のコーヒータイムのマナハちゃんとのクロストークでこの青森県の滋賀優のことをうん。 失礼スカゆのことを あのお話しさせてもらったのでスカユを当てていきたいと思います。 あ、じゃあスカゆ はい。2 人でこれは行くんですか? せーの。 1人1個ずつ。 あ、1人1 個。じゃあ私はおー、カレーにしてみようかな。あ、でも草ツも行ったことある。 [音楽] あ、どうしよう。じゃあ草ツにします。 ええ ええ。でもなんとなんですかね。 草。草行ったの冬なので。 そうなんですよ。夏。 うーん。 うーん。どうしようかな。じゃあ はい。 決めました。 はい。 20あ、言っていいですか? は24°だと思います。 うん。 おお。 え、私は使ゆは 25 ぐらいだと思います。 どうかな? どうですかね? ファイナルアンサー。 ファイナルアンサー。 はい、大丈夫です。 お願いします。 はい、じゃあ正解見ていきましょう。 ましょう。じゃん じゃん。 お あ お。え、あ、違う。私 ちょっとああ、ちょっと違く反対だったら近かったね。 そうですね。 答えがスカゆは 23.4°。草が 25.2°。 おお、惜しかった。 2人とも1度2度ぐらい。ここ逆だったら いや、でもどこもやっぱりしいですね。 うん。いいですね。 え、そうです。え、そうなんですね。 函館よりもやっぱりスカイの スカイの方が涼しいんですね。 おお。 へえ。 いやあ、東北うん。 やっぱり飛地ですね。 秘地ですね。いや、もうね、厳しい暑さがな地に皆さんも遊びに行っていただけたらなと思います。 はい。 では、そうですね。 [音楽] あ、はい。 一緒に 最後は一緒にはい。 暑い夏は じゃあせーの暑い夏は地で過ごすと良いでしょう。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ああ。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ສเฮ [音楽] こんにちは。 7月24日木曜日です。時刻は17時を 回りました。

【今日の天気/明日の天気/週間天気に関する最新情報】
日々の天気予報や最新気象ニュースをウェザーニュースキャスターと気象予報士がわかりやすく解説。アプリユーザーから共有される天気報告や写真・動画、ライブカメラ映像を用いて、今の天気をリアルタイムにお伝えします。

また、緊急地震速報が発表された際は地震速報に切り替え、どこよりも早く速報で地震情報・津波情報をお伝えします。

📺️番組表 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html

<ウェザーニュースキャスター>
山岸愛梨 松雪彩花 高山奈々 駒木結衣 戸北美月 小林李衣奈 魚住茉由 小川千奈 青原桃香 岡本結子リサ 田辺真南葉 松本真央 白井ゆかり 江川清音 川畑玲 福吉貴文

<気象解説者(気象予報士)>
山口剛央 宇野沢達也 内藤邦裕 本田竜也 飯島栄一 芳野達郎 森田清輝

※ご連絡※
チャット上で他の方にルールを強要するコメントが見受けられます。本チャンネルでは参加者間の挨拶や会員有無に関するガイドラインを設けておりませんので、どなたでも公共の場としてお書き込みください。

【番組切り抜きガイドライン】
https://weathernews.jp/wnl/guideline/
=============
📱No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。

▼雨雲レーダー
https://weathernews.jp/onebox/radar/

●交通・ライフライン情報「提供元:株式会社レスキューナウ 」