【関屋記念 2025】長い直線の新潟は末脚特化のレースではない?!過去の好走馬から浮かび上がる超鉄板パターンとは?!
はい、皆様ご視聴ありがとうございます。 先週の小倉記念では本命指名いたしました ディープモンスターが見事3着に残り、 やっと調子を取り戻してきた感が出て まいりました。こちらのチャンネルで ございますが、今回の動画は今週開催され ますG記念の予想をさせていただきます。 本日は最終結論を出す前の研究編という ことでしっかりとレースを分析してまいり ます。今週も流れに乗ってしっかりと レース攻略をしてまいりますので是非最後 までご視聴よろしくお願いいたします。で はレース攻略への第1歩やってまいり ましょう。 今回記念が開催されます。新潟競馬場で ございますが、皆様も知っての通り最後の 直線の長さについては日本の全競馬場の中 で最長となっており、まさに直線勝負の イメージが強いコースと言えるでしょう。 そのため他の競馬場のようにコーナーから 加速してゴールまで粘り込むというよりも まさに直線に入ってからのギアチェンジと 平坦な直線勝負でぐんぐんと加速し続ける 長く早い末足勝負にどうしても特化して しまうのがこちらの新潟競馬場の最大の 特徴とも言えるのでございます。私が今年 の安田記念で本命指名しておりました ジュンブロッサムについても当時動画内で も説明しておりました通り直線で何も邪魔 が入らなければどんどんと足の回転数を 上げていけるようだまさにどこまでも加速 し続けるような長く早い末足性能を持って いる末足特化型の差し馬でございました。 そしてそのジュプロッサムが昨年の関夜 記念で前が残りやすい展開の中後方から3 着へ滑り込めたいように新潟の直線では ぐんぐんと回転数を上げ続けるスムーズな 加速力。これが差馬には必要不可欠な能力 であると考えるのでございます。大まかな イメージとしては直線に入った瞬間にギア を1速から3速6速のように飛ばし飛ばし で一気に加速する能力というよりも1速 からスムーズに最高ギアまで着実にギア チェンジができるような1等ずつじっくり と抜き去るタイプのサシ馬。こちらを今回 の最大の狙い目とさせていただきます。で はより狙い馬の改造度を上げてまり ましょう。まず関記念の過去のレース ラップから分析してまいりましょう。ここ で分かってまいりますのは1つが多くの年 で後半に大きくスピードが上がる。やはり 後半直線勝負の色が強いレースであると いうことがこのレースラップからも分かっ てくるのでございます。そして重要なもう 1つの特徴が後半で大きくスピードを上げ た年はより顕著に現れておりますが、最後 の1ハロンつまりはラスト200区間で スピードがガクンと落ちているということ でございます。新潟の600m超えの長い 直線区間の中でペースを握って前を走る馬 たちにとってはゴール前のたった200m というのは長い距離でスパートをかける 必要があるためにまるで登り坂があるかの ように鬼のようにきつい一区間となって しまうのでございます。つまりは最後の 200mが差し切る最大のチャンスであり 、差し馬たちにとっては狙いを定める 大きな隙とも取れるのでございます。前に いる馬たちが最後の200mで失速する中 で逆に後方から最後の1区間にトップ スピードを持ってこれるように狙いを定め られる末背足のスピードと持続性を兼ね備 た馬にとっては他のコースで差しきれなく ともここでは隙をつきやすい。そんな レースであると考えるのでございます。 そして レースラップから読み取れるもう1つの 最大の特徴。ラップをグラフではなく数字 に戻すとこれはより分かりやすいので ございますがスタートから 12.51.01.511.711.611.311.01.8 という末足特化になりやすいはずなのに実 は道中から決して緩いペースではないと いうことが分かるのであります。そして これは何を意味するかと申しますと、前半 時計についてはまるで短距離線のような スピード線、そして後半に待ちまえる足 スピードの真正面からのぶつかり合い。 この前後半にかけて繰り広げられるレース 全体のスピード勝負に勝ち切らなければ 関夜記念というレースを勝利するのは非常 に難しいということが分かるのでござい ます。その証拠と言っては何でございます が、過去5年間着内へ構走した馬たちの レース前直近成績を見てまいりますと気に なるデータが浮かび上がってきたので ございます。2024年の1着場は トゥードジボンや3着のジョンプロサム、 その他の年では2022年の ウンカーネリアン。そしてな何と言っても 2020年8番人気ながら2着へと構走し たトロゼとであったように今回の舞台で ある新潟、そして東京京都や中京などの ような直線の長いコースで平均よりも早い 時計になりながらも構走できた馬がこの 石ア記念でもしっかりと結果を残している のでございます。これは何を意味するかと 申しますと、関夜記念が開催されるのは 新潟の開催集つまりはパンパンの両バ場で 行われることが多いために関夜記念自体も いつもより早いタイムを刻む高速戦になり やすい傾向がございます。つまりは過去に 高速を経験し、そこで結果を残してきた馬 というのはこの石記念に対しての適正を ばっちり持っている馬と判断して良いと 考えるのであります。そして逆にどんなに 直近の成績や前評判が良くても構想できた レースのタイムが平均よりも遅めのレース でばかり構想できているようであればここ では例え1番人気となってもばっさりと 消していかなければならないほどまさに スタートからゴールまで純粋なスピードが 求められるレースであると分析いたしまし た。今回の石ア記念では純粋にスピード 能力が高い馬、こちらをまず探し出すこと を最初の一歩とさせていただくことと いたします。 というわけで、先ほどの考察から導き出さ れたスピード満点の馬、今回はあのあの馬 からでもがっつり攻めていっても良いと 判断し、この馬をまず本命の第1候補とし てご紹介いたします。パワーなくとも スピードだけだったら負けてない。現在 10番人気想定の西野スーベニアでござい ます。この馬は前走3歳ぶりにダートに 挑戦しましたが、残念ながら大牌という 結果で終わっておりました。しかしその 大配についても3歳で挑戦した距離の短い ダート戦であれば勢いに乗って構想もでき たかもしれませんが1400mという パワーのないこの馬にとってはスピードに 乗ってからも踏ん張って書き込むように 走らなければいけないような最後に必要な 能力がパワー性能であったことが最大の 範囲であったと考えております。逆に言え ばパワーは今1つであってもスピードが あるならば新潟のマイルならやれるんじゃ ないかということでこの馬の戦績を分析し てまいりました。まず注目いたしますのは 三層前のエプソムカップでございます。 このレースでこちらの西のスーベニアが 記録したタイムは1分45秒ジャスト。 そしてこの時の東京は連続開催16日目の 多少バ場に痛みが出てきた頃合でのレース 開催ですが記録したタイムは東京芝 1800mの平均1分46秒前半から1秒 以上も短い高速決着でございました。この 西のスーベニアは大外枠から中段前目で 先行たちの出方を伺いながら直線から加速 して2着へと構走しており収支11秒台 前半を刻み続けるまさにスピード特化の レースでこれだけの足で粘り続けていた ため今回のレースポイントであるまるで短 距離のような高速の前半戦と苦しくても スピードをさらに上げていかなければなら ない後半のスピード比べ両方にしっかりと 対応できる馬の1等であると考えるので ございます。逆に13着で負けてしまった 毎日王冠のレース内容を見てみますと、 全体の時計自体は東京の1800mの中で は早い部類にはあるものの、スタート直後 に一気に加速した後に同中でペースがグッ と緩んだレースであったためにどちらかと いえば直線の瞬発力勝負になってしまった ことがこの馬にとっては能力を発揮し づらいレースだったのではないかと考える のでございます。逆に行ってしまえば スピードはあっても瞬発力がなく加速に 時間を要する馬であるからこそ今回の日本 で最も長い直線距離を誇る新潟のコースで あればしっかりとトップスピードに到達 することができ、この馬も最後のスピード 比べに参加することができるのではないか と思っております。まだまだ本命場として は確定はできないところではございますが 、こちらの西のスーベニアをまず最初の 注目として皆様へご紹介させていただき ました。 これにて本日の動画は終了となります。 今回分析したデータを元にしながら枠順 確定後にしっかりと本命場を決定して まいりたいと考えております。関夜記念の 最終結論については土曜日を予定しており ますので是非次回もご視聴お願いいたし ます。それまでに皆様の気になる馬や好き な馬などおりましたらコメントで教えて いただけると幸いでございます。動画の高 評価、チャンネル登録も是非ぜ非よろしく お願いいたします。では次回の動画にて またお会いいたしましょう。本日も ありがとう ございました。
チャンネル登録お願いいたします!
⇒https://www.youtube.com/@%E3%82%81%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%A6%E3%83%9E%E7%AB%B6%E9%A6%AC
ゆる~くマイペースに競馬予想しております
予想実績
・G2マイラーズカップ 本命5番人気1着
・G2フローラステークス 本命1番人気2着
・G1天皇賞春 本命6番人気2着
・G1NHKマイルC 本命3番人気2着
・G1NHKマイルC 穴馬12番人気3着
・G1オークス 本命2番人気2着
・G1日本ダービー 本命2番人気2着
・G3小倉記念 本命2番人気3着
G3関屋記念の予想動画となります!
ボンドガールやカナテープよりも
今回注目したい一頭をご紹介させていただきました!!
本動画は下記の内容となっております
0:00 冒頭
0:53 レース攻略①
7:18 本命にもなり得る穴馬とは?!
皆様のご意見ご感想もお待ちしておりますので
コメントも是非お願いします!
チャンネル登録・高評価も忘れずにお願いします~!!!