【ニッポンジャーナル】祝!当選の山田吉彦さん&田北真樹子さんと佐々木正明さんが最新ニュースを解説!

お おはようございます。 大阪長掘橋でございます。神ホール月さんのビルの中からお伝えしております。 7 月24日の木曜日でございます。 はい。日本ジャーナルです。1 週間のごぶでした。 木曜の男森ちゃんでございます。よろしくお願いします。 よろしくお願いいたします。 夏は夏井ですな。 はい。すごいことになってますね。 あっちっち桃山時代ですな、これ。 はい。あずちや。 はい、ありがとうございます。もう大阪は天祭っております。 あ、もうそのフェーズに はい。え、京明日天祭りですね。 今日は36°ぐらいまで大阪上がるみたいですけど、あ、 びっくりしたのは北海道の帯広が予想最高気温って聞いてびっくりしましたね。 やっぱり地球温暖かでか。 これからは秘書に沖縄行かなきゃいけないのかない世の中になってきましたな。 うん。 北海道がこんなに熱いってどういうことなんですかね。 ほんまに北海道の人大変ですよ。あのエアコンとかあんまり持ってはへんの? そうですね。朝晩は涼しいしエアコンがない生活をされてるお家も多いと思うんですけど 40°はきついすね。 きついね。 ビートルズでも平ですからね。これ あ、今日飛ばしのね、調子ええな。 いや、そんなこともないですけどね。 え、昨日はあの木村はずさん、 森ちゃん頑張って言うていただいてありがとうございます。 嬉しい。 そのおかげだと思います。 あ、調子がいいです。 はい。頑張ります。 かずきちゃん見てますか? ああ、見てますか?え、この番組のシステムでございますが、え、ニコニコと YouTubeで配信しております。 YouTube でご覧の方はチャンネル登録と高評価ボタンを是非お願いいたします。 え、番組後半にはニコニコ有料会員と YouTube メンバーシップの皆様のみのご視聴となりますので、是非この機会に会員登録をお願いいたします。 はい。 さて、本日のコメンテーターでございますけども、 え、3 系新聞社の同期コンビ滝田ま子さんと、え、佐々木正明さんでございます。 そしてなんと参議院選挙で当選されました山田義彦さんが急遽ご出演くださいます。 おめでとうございます。 え、 滝田さんは今どっか行ってるみたいですけども、え、本には お花に お花みに行ってあると思いますけど、ま、ぼちぼちとゆっくりとこちらの方にお越しください。 で、本日は、え、3 人の皆さんをお迎えしてこのような企画を用意しております。 ババーバーン。 え、当選者吉彦と共に振り返るサイの裏表とこれからの日本 というテーマでお送りしてまいります。 はい。なか興い企画でございます。 あの勇者義彦違うんです。当選者吉彦。 あ、なるほど。勇者と当選者をかけた。 でも来月には議員吉彦。 あ、なるほど。もう先生言わないといけない感じですかね。もう 先生やって。 あ、そっか。そっか。元々大学の先生です。今 月いぱあのちょっと東海対局働きます。 なるほど。 え、というわけで、え、今日はその他にもニュース用意しております。選挙関連はもちろんですけど、本日はあのアンケートはなしです。 このような項目用意しております。 え、たくさん用意しております。え、 11項目ございます。まずは 1番 麻生太郎最高顧問が石民では選挙に勝てないと おっしゃったようでございます。そして 2番 追い込まれた石総理対人報道を 3と否定されております。 はい。 そして3番、高さん、小林さん、お 2 人ともそれぞれ合を開いたそうで、これはポスト石の動きではないかということです。 そして4番 日本とアメリカの完税ですがトランプ氏が強意だと表明しております。 そして5 番目、その関税交渉を一定して合意しましたけども、ま、悪影響は緩和されたけども、え、実際のところどうなのというお話でございます。 はい。 そして6 番。これ佐さんのご専門ですが、え、反団体のワトソン者国際手配を解除されたというニュースです。そして 7 番鈴木尾夫さんの当選をロシアメディアが速報しております。え、ロシアよりの政治家が当選したという風に報じております。 はい。 そして8 番。あ、これはもう山田さんもご専門ですが、え、閣周辺に中国線が 4隻246 日連続で高校しております。そして 9 番目。これはさんの記事からなんですが、え、外面切り替え制度格化は当然だけども、ま、議論が必要だという内容です。そして 10番、ロシア軍がウクライナに 450 発の長距離ドローンとミサイル攻撃を行っているというニュースです。 そして11 番、賛成党が神奈川新聞の記者の会見取材を拒否したと。 うん。 これはですね、この記者の人が参戦党のなんか悪口を書いてたらしいですね。ですから会見あんたは出てってくださいっていう風に言われたようでございます。 はい。そしてスタジオには3 人の皆さん生揃れたしました。よろしくお願いします。よろしくお願いします。 そして、え、山田さん見事当選めでとうございます。お めでとうございます。 ということで、え、多少ない政作費、え、莫大な予算をかけてあなた葉の同貞さんよろしくお願いします。 ありがとうござい、 おめでとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 え、どうですか?お疲れは出てないですか? はい。まだだ、まだですね。はい。はい。 ちょっと下が回ってないところですが 相当疲れるもんですか?やっぱり選挙活動っていうのは。 そうですね。1 番疲れたのはとどのですね、あの 確定が朝までかかったという。 ああ、制したかどうかってのがね、朝までずれ込みましたもんね。 そう、あの伝説の朝のラジオ体操第 2というとこまでですね。6 時半からみんなスタップ1 度でラジオ対象やりまし。 あ、あの、みんなおかしいテンションになってたんですかね。 うん。もう完全にハイになってですね。 ハになって はい。ハイになってはい。 あ、 いいですね。国民民党であの、あのね、皆さん明るい感じがいいですね。 はい。その肺になった時にあの富に行かないとみんなで明るくなってくるていうすごいなこはと思いました。 すごいね。 うん。あれんなんですかね?んですか? あれ?あれめっちゃかっこ悪いやつや。 あ、山口がマイク置いたのでもう 1回取りに来るみたいな。 そういうこと。 ま、ま、比例は比例はそういうことは最後の方はある。わかんないです。 確定するのが時間かかるから。 はい。なるほど。 どうなりそうだなってのはもうキュアキまで分からんかったんですか? あのですね、私あの元々あの経済学者なんで数字の分析してて あのこれはいけるなっていうのは 5時ぐらいの段階では通常の伸び方と うん 分析はできてたんですけどでも確定が出ない限りにはですね。 あ、そうやな。勝手に万歳やってあかんかったらそかっこ悪いからね。 3時半ぐらいはですね、もう胃痛くなる。 ああ、 そうでしょうね。 あの、知り合いの国会議先輩に聞いたらですね、本当に山田気するぞ。 うん。 いや、本当しましたね。あ あ、 当選したってなんか連絡来るんですか? あ、あのですね。え、これあのテレビ見てて NHKがシステム障害でも あ、 全然動かなかったんで、あの審判やから電話来て、山さんもう当然してるよって言われてあきます。はい。 それ新馬さんの電話で分かった。 一応確認はあとね、共同信が打ったのがもうあの 出ていてでも共同さんからはあのもう行く 出ますよっていう情報入ってたんで ま期間で分かるもんなんですね。 そうなんですね。はい。 選挙管理委員会から連絡があるもんじゃないではないですね。はい。 うん。じゃあそれが間違ってたら偉らいことですわな。と胸おさんみたい。あともうもう 1件ね立民でも白人君さんが 1回 あ 出ててダメだったとか。 ああ、 逆のパターンですね。 逆のパターン。 期間ならあるんですよね。 あ、ああ、たまにあるわけですか。 はい。秋田さんはどういう分析をされてたんですか?山田さんに関しては。 うーん。ま、当選できるか。いや、ボーダーラインだったかこういうこと失礼ですけど、あの、行けるっていうのはなかなか難しかったけども、ただ国民主の勢いはやっぱ強かったから うん。 ま、うまくいければいけるんじゃないのかなと。あ、なるほど。 けてよかったですね。行けた市民会館ですね。本当にね。 あ、出た。 それ行けないや。そ、 ありがとうございどう見てた? はい。私はもうあの比例代表の国民主の枠がも最近決まってたので うん。 これは行くんじゃないかなと いうのはなんとなくあの順位を見て感じましたね。 あ、国民主に対する有権者の皆さんの反応ってのはどうだったんですか? 聞きたいです。 あの良かったですね。あの良かった ね。 山尾ショックと言われるものを乗り越え、え、実はそんなにあの結果的には追いつきましたので山の前から、え、そういう流れは悪くなかったですね。 で、東京に入ってから一気にあの賛成もリ賛成抜きましたんで、あの、首都圏で強かったのは感じます。お疲れの中を全国つ裏回ってはりましたよね。 そうなんですよ。あの、 日げされてますよね。 あ、朝田の駅降りておったらびおったびっくりします。普通に現説したんで。いや、それそれそういう動ですやんか。それ どうなんですけど、あの、え、滝田さんが来るまで待ってんな。なくて 知ってるおっさんおるな。いや、知ってるおっさんおるなって。これに 選挙活動ですよ。 西口の降りたところでずっとやってたらある的に 本当に まお疲れのところありがとうございお席の方についていただいて はい今日は張り切ってまいりましょうね当選されて良かったですね。 はい。 もう関平さんも良かったですな。 あ、関平さんも良かった。 うん。 あ、そう。関さんられましたよね。 はい。 それではぼちぼちへ行きます。 4月24日木曜日日本のお時間です。それ では本日のコメンテーターご紹介します。 まずは3系新聞社編集長兼任編集長 の田子さんです。 お願いします。そして元経新聞記者 で大和大学社会部教授の佐々木正明さん です。よろしくお願いします。 そして参議院選挙5当選おめでとうござい ます。 大学部教授で期参議院議員の山田彦さんでございます。 おめでとうございます。 東海大学ってのはやりつつってことはないんですよね。 あの私今62なんですよ。 で、給食という方法あるんですけど、もうは 6 年定ので途中で、え、退職、あの、年が来るのでこれはあの、もうはっきりしなきゃいけないと思いますので、あの、やめる月末で、え、 1回、え、食自だこうかと思います。 6 年中と次はな、 68 はい。 68の時 はい。元気?どうですかね? どうですかね?どうですかね? すごい疲れたんですよね。なんか今回、 今回ですね、ま、ただ、ま、 68の時今回みたいに 100 箇所の筒裏も回るとかそういう無ちゃな計画はできないかもしれないですけどね。 そう、陸場競技よりしんどいかったですか? いや、陸上の方がそれ、 あ、陸場の方が走ってたという時の方が まあでもね、国会議員を1 回やるとやっぱりその68 の先生って結構多いじゃないですか。 70 代とかやめられへんもんなんでしょうかね。 ま、国会議員になるとね、あの、アドレナリンが出るそうですよ。 ええ。 で、国会議員の最中ってやっぱり昼も頑張って夜も色々と介護勉強会やったりしてで、それで 1 日あるんですけど、国会議員が終わった後 ガクっときますよ。 あ、 アドリナリンが止まると ああ、じゃ死ぬまでやらないといけない感じです。 ま、だからみんなそうなっちゃうんですよね。元気でいるために 80でもやるからね。 いや、やっぱそれは特別なアドレナリンが出るそうですよ。国会議員のバッジの威力なんですかね。 ま、そうかもしんないですね。やっぱ人から指示集めなきゃいけないっていうのはね、大変でしたよね。 それ異常ですよね。自分の名前を街中で連呼して回るわけですよね。 そうです。そう、それどう思いました?自分の名前連呼するって。 いやね、すごい。あの、これに、どれぐらいの効果があるかって分からないじゃないですか。遠に連呼して。いや、連呼するならやりたいことを話させてくださいみたいな感じはあったですね。 うん。 ね。 でもその前にあんた誰みたいな感じで見られるでしょ? 多いですね。あの、 ええ、 ビラオあのビラりの気持ちです。よくわかりました。 ほとんど 取ってもらえない時寂しいですよね。 私も落ち県時代あの寄せの扉を配ったり、 あの、あの、さっき聞いた大津の駅前はですね、 30分まって4 枚ですよ。受け取ってれたの。 あ、そうですか。 すごいショックで。 あれ、これティッシュつけといたらいいんじゃない?今やっぱティ。あ、それやった。あかん。 結局山田義彦と書いてくれた方は何人ぐらい? 7 万4000。 素晴らしい。すごいですね。 ありがたいですね。 これが1 番の難しいとこですね。名前書いてもらわなきゃいけない。ああ、いや、国民ミ集入れといたからねって言われて、え、山田し子って書いてくれなかったのって。 ああ、でも7 万人も書いてもらうってすごいですね。今日はその辺も色々お聞きしてまいりたいと思います。 え、それでは早速特集に参ります。 え、当選者義彦と共に振り返るサイの裏表とこれからの日本ということで、え、ご存じの通り員戦は事項与党のこれ大敗ですか?滝田さん。 大配ま難しいですね、これね。 ま、みんな大配っていう人もいるんですもが、えっと、目標値を、 え、今回の回線、あ、えっとの過半数 10、あと50議跡 を、 え、引っ立つという風に石総理祭が言ってましたからそこから見るとそれ至らんかっただろうっていうことで、ま、結さん、ハードルが低いっておっしゃってました。 めっちゃ低いですよ、それ。半数ね、 あんな低いのにまだ下回ってますからね。 うん。まあ、そうですね。だから多分、まあ、 3 戦前には自民党のその執行部はかねと思ったんでしょ。そこまでそこまでひどくないと思ってたんでしょ。ま、それが甘かったんですけどね。 うん。 まさか比較大党という言葉が出てくるとは思ってなかったんですけど。 まあ、 あれびっくりしましたね。そういう言い方い。そんなことは、そんなことはない。 あの、院はすでに比較第 1 等なので、あの、カ数を取ってないけれども、 だから別に新しい方ではないんだけど、石総理の口からあれを言うのってのあんまりなかったわけですよ。 で、そこがその、あの、えっと、 20日の夜そっから出てきたので、 まあ、なかなかなんか今頃感はありましたけどね。 あ、口によって違うんやなという感じですが。 うん。 え、それでまずはさんに、え、ニュース選んでいこうかと思いきましょう。 じゃあ、えっと、これ 123ってみんな一緒じゃないの? ま、流れとしては一緒。 バやっちゃったら後が大変か。 いや、ちゅうか僕が読むのが大変かなって。 ああ、じゃあじゃあじゃあ そんな直さおる。 僕読むんのは2つ。 じゃあ12で行きましょう。12 で。 はい、了解しました。せーの た。 はい。そしてもう1つ。 はい。 読むのが大変という人初めて。 いや、連発はね、あの息が切れたり 頑張りなれ。 はい。 麻生石自民では選挙勝てない。 え、産経新聞によりますと、石総理と麻生 太郎最高顧問ら総理経験者3人の東本部で の会談で山陰戦の大配を踏まえ、総理経験 者側が総理の出所身体を明確にするよう 求めていたことがわかりました。会談で 麻生氏は石民党では選挙に勝てないことが 明らかになった。対応をすべきだと迫った ということです。総理は怪談後記者団に私 の出所身体について一切話は出ていないと 語っていました。総理は麻生氏の他岸田 文義、菅義吉秀氏の3人と森山浩司幹事長 を交えて会談し、今後の政権の運営を巡り 協議したということです。総理は会談を 改めて即に意欲を示しましたが会談では 麻生氏が総理に対して選挙結果を受けた 殺急な対応を求めました。また岸田市は 総理が山陰戦の総括に意欲を示したのに 対し選挙の検証も大事だがその後のしりも 明らかにすべきだ。そうでなければ当内は 持たないと訴えたということです。菅市は 総理の辞任を求める複数の自民議員が総裁 戦を前倒しして実施するリコールや両院 議員総会の開催に向けた署名集めを実施し ていることを踏まえ党の分裂に強い危機感 を示したということです。そして続いての ニュースですが追い込まれた石総理対人 報道3度否定え、3新聞によりますと、石 総理は続頭が困難な状況に追い込まれてい ます。当内の対人要求が加速度的に強まっ たのは5で総理総裁の座にとまれば泥沼の 内分を露呈してしまうとの判断に傾いてい ます。目の前に重要な政治日程があるのに 今対人を決めれば完全に霊ムダック死に体 化するため8月末までに最終判断する方向 です。東本部で麻生太郎最高顧問ら総理 経験者3人とおよそ1時間20分解談した 後記者団の取材に応じた総理の声は 弱々しく疲労の色が濃かったということ です。月内にも対人を表明するとの報道に 関しては事実は全くないなどと3度に渡り 否定しました。対人は不可避な情勢ですが 、8月には総理として望む重要な日程が 続き、広島原爆の日、長崎原爆の日、終戦 の日の各式点の他20日から22日に ホスト国として横浜市でアフリカ開発会議 を開催するため日程に穴を開けられない、 今はやめられない状況だということですと いうニュースです。 じゃあ、滝田さんお願いします。 森さん、あの、石葉さんの鍵かこの時に読むとこ高和色が変わるというわ、確かに皆さん気づいてたかなと。 麻生さんのもノまネもしてましたね。 いや、いや、いえ。あ、そう。 調子えな、今日。 いや、いや、そんなことない。 テクニックです。 えっと、どうしようかな。 どっから行くかな?えっと、じゃあ、 えっとね、そもそもね、もう皆さん石葉さんがやめろっていうのでは大体喧嘩一致してるでしょ。今出てくださってる出演者の人も、ま、世の中の人もみんなそうですね。 みんなそうですよね。まあまあ、それはあの、私ももうもうここに来たらもうやめないっていう選択肢はないんですよ。 もうあといつやめるかっていう話になるんだけど。 うん。 えっと、その前にあえて別のあんまりみんながそこまで語ってないところをちょっと指摘したいんです。 うん。 これ、 あ、石だけが理由じゃない。 ま、あえてあの継承略で石歯だけがっていう風にしたんですけど、 その、まあ、今回自民党、ま、負けた、負けたと、ま、大敗っていうので、ま、言われてますけど、ま、えっと自民が 39かで公明が、えっと、これ 8でしょ。で、それで合わせて47 議跡、ま、50 議跡を目指したにも関わらず 47 しか取れなかったというのを、ま、それは負けですよね。明らかにね。え、でとはいえの選挙、まあ、小戦選局 32 のうちそれでも結構盛り返してきたから 27取って うん。 えっと、 27かうんですよね。で、比例が12 ででしょ。 で、私は確かここのあの予測で自民は 30から38 って書いたと思うんですけど、 もっとダめかと思ったんですが、 あの、おそらく最後の週で相当みんなが悲想感な予測を出したっていうのもあって、多分盛り上がってきたんですよ。 で、自民党の、えっと、最終版の、え、予測のちょうど、先週の水曜日あたりだったかな。それはそこまで悪くなくてちょっと盛り返してきてたんですが。 多分やっぱりその先週、え、週が開けたぐらいからあまりにも危機感強くって相当やっぱ手こ入れがあったんじゃないかと。ま、あとやっぱ自民党なんだ言ってあって組織はあるところあるんで、そこを最後見せてなんとかま、えっと、手を 保ったと いう感じはします。 うん。 で、え、とはいえですね、やっぱそれはもう負けは負けなんで、これは仕方がないんだけれども、ま、さっきもあの山さんと被控室で話したんですけど、負けに不思議はないわけですよ。 負ける人は絶対負けるんです。 うん。うん。 あの、特にこの戦和サイの前からですね、やっぱやばい、危ないって言われてる、ま、特に自民党のこと言いますけど、危ないって言われてた選挙区の候補者たち、みんな運動量が足りないよねっていうことは お みんな色々人言ってました。 うん。 で、そういうことが言われない人たちっていうのはあの、勝ち上がってきてる。 で、途中であの余裕だと思われたのに、あの黄色信号がとな、あの、った人たちっていうのはそれはもう賛成党の勢いがってきたから、そこで削られた分がかなりあって、 ま、そこはあのちょっと先の読めない要因だったはあるんですけれども、 ま、最終的に勝ち上がってきた人たちは、え、ま、おそらく大半の人はちゃんと 6 年間の活動していた。まあま、新人だったとしてもやっぱり基盤を作ってた ていうのがあるんです。 でも負けた人はですね、やっぱそれは理由があるわけですよ。 それは運動量が足りんのですよ、完全に。 うん。 あとやっぱ自民党は本来なれば私いつも言ってますけど、元々指示してくれてる人たちで自盤を固めてプラスアルファを取らなきゃいけないのにその自盤さえ固められてない人が多分多かったんじゃないかと。それは色々今までえっとその、え、岩板保守って言われるけどそんなもんくって岩自民党指示層しかないわけですよ。自民党には。 うん。うん。 そういう人たちを大切にしてこなかった。 うん。 内にしてた人たちがネット選挙高でふわふわした層を掴もうとしたのが失敗だった。で、依前せよ、えっと、そういう負けた理由はあるわけです。でもこれは今回の 3 戦に限ったことじゃなくて衆院戦も一緒なんですよ。うん。 で、私はこれを書いたのは自民党はもう特に安倍政権以降はですね、安倍の風に乗って選挙に勝つことに慣れすぎちゃって、自分で選挙勝ち上がってくることをみんな忘れてると思うんです。 なるほど。うん。 だ、あの、前回のもそうでしたけど、えっと、問題でんな人逆風吹いたけど勝ってきた人たちいるわけですよ。ちゃんと。 さんと、 さんもそうだけれども、勝つ人は勝つんですよ。これ個人でちゃんと勝ち上がれるんですよ。特に萩田さんたちは非行人で勝ち上がってきましたよね。 そういう人たちはちゃんといるんですよ。うん。 うん。 だからそういうのを考えたら別に顔が石葉さんであろうが誰であろうが負ける人は負けるんですよ。 ああ、なるほど。 うん。 勝ち上がってくる人はその風で上がってくるだけですよ。でもそんなん知れてんですよね。うん。 あの、こういう厳しい選挙になったら落戦するんですよ。 そうですね。だってあの、京都の西田さんなんかもう石じゃ戦えないよとか言ってなんとか当選しましたもんね。 ま、西田さんも相当色々あったけど、ま、西田さんのところもそうですけど、まあまあそこはね、賛成党ファクター、あと国民主ファクターっていうのがあるから一概には言えないところはあるけれども、やっぱりもう何度も言いますけど、選挙の負けに不思議はないんですよ、これ。もう確実で。 で、今回言いたいのは私は石葉さんはもうやめなければいけないの分かります。確かにこの 1 年間もう党運営はもうグダグダったし、もう選挙は勝てないっていうのはもう麻生さんのおっしゃる通りなんだけど、じゃあ顔が変われば 自民党が選挙強くなるのかどうかっつったらそれはま、全然そうだとは言えないと思うんですよ、私。 うん。 実際に うん。 だからそこは自民党はちゃんと考えないといけなくって、あの、これはもう我々の癖でもあるんだけど、なんか問題があったらなんかその外的な何枠組とかそんなの変えればいいとか思ってるけどやなきゃいけないのは別のとこにあるんじゃないと 根本的な本質的な本質的なところということでやっぱ自民党が自民党のり方を変えない限りはダめでそこで大きな疑問が湧くのはじゃ果たして自民党って今までの旧来型の通りでやっていけるのかっていうのも考えなきゃいけないわけですよね。 うん。ああ。 今回政党として国民主と賛成党っていうね、受け皿ができちゃったわけですよね。みんな反自民の表は実立系にはかなかったわけです。 うん。 そういうその中道よりも左のところには行かずに中道より右に 表が大きくシフトしたんですよ、今回は。 なるほど。 それを考えたにじゃ自民党っていう存在議左までウイングを広げ左右からこんな大きかで中学校にあったら左から右までこんなところまであった政党が果たしてこれからどう存続していくんですかと。そこの存在意義というか 存在目的っていうのをやっぱ自民党ある程度こう最定義していかないと これから厳しいんじゃないかと。 確かにね。 ま、果たして世論がそれをまた自民党にいてほしいって希望してるのかどうかっていうのもあるしね。 うん。 ていうところをやっぱ自民党が、え、これから 3 戦の総括をする上で自分たちでもうちょっとこう謙虚になって総括していかないと石が悪いカエろ、総裁が悪いカエろ、幹事長が悪いそれだけで済むではないんじゃないかなって私思います。 うん。確かにね。はい。佐々木さんはいかがですか? はい。じゃあちょっと私もテロップを出したいと思いますが はい。 これですね。 42%とにわかファンですか? はい。ほ、 これね、42% は投票に行かなかった人たちです。 ああ。 そして今回出たのがわかファンなんですよね。 うん。 にわかファンっていうのはおそらくどっかの政党に入れたんでしょう。 うん。うん。 で、私ね実は産経新聞者やめて 4年なるんですけども 4 年も経ったか。 はい。劇的な変化は この人たちのそばにいるんです。 常に 学生さんたちの 学生さんたちの あ、なるほど。 例えばそのもしかしたらお父さんお母さん うん。 実はこの大変申し訳ないんですけどこの番組も産経新聞も大事なニュースをね、伝えてるんですけどほとんど見てないです。 ああ。 何も知らない。 これはもうあえて言いますね。 で、例えば選挙期間中も学生たちに聞いたんですね。 どのように見てましたか?ほとんど見てないです。 うん。 そして、え、じゃあ見ましたっていうのは Xで上がってるおすめなんです。 ああ、 そしてYouTubeとか 誰かが事実か意見か分からないようなものを見てる。 あの、いわゆるショート動画みたいなやつね。 で、それは風を掴んだのがおそらく賛成党なんでしょ。 うん。 しかしこれはにわかだと思いますね。 うん。 で、今後どうなってくか分からないっていうのが世の常だと思います。 ああ、 そして滝田さんが計ずも言いましたけど、石さんだけのせいじゃないっていうのは私ちょっと違った面で言いますよ。え、これはね、あの自民党の政年局が自民党の割の最後通長て確か言ったと思うんですけども、 1 番ね、敏感に捉えられてる方々だと思います。この人たちに訴えないと選挙は勝てないです。 うん。 じゃあどうやってやっていくのかっていうことは うん。 私の学生とか うん。 私の目の回りにいるほとんどニュースを見てなくって何してたのっておし。 ああ、押し活。 アーティストの応援とか。 そう。アーティストの応援とか選挙期間中もね。 じゃあでもそれでも若者は 33%ぐらい。10代20代は。 うん。 で、60代の方々これ42% 暑くていけなかったって人もいると思います。 うん。 で、例えば、あの、ま、賛成とこのことばっか言ってちょっと大変教縮なんですけども、最後の日のね、あの、あれどこだったかな?銀、秋葉原だったから、あの、 産党はね、えっと、芝公園、 公園、 芝公園に集まった人たちを見ても私ね、去年知事、兵庫県知事選挙 うん。 で、出直し選挙の時に行った層にすっごく似てるなと思ったん。 へえ。 で、何かを変えたいんだけども、 誰かにすがりたい。 うん。 そういう気持ちはあるんです。うん。 で、これもう1 つ言うと、私、あの、やっぱり研究活動もしなきゃいけないので、あの、今やってることなんですけども、見ない商候軍ってのがあるんです。 で、そのニュースとは何かと言うと、私の 視点から言うと、え、エビデンスに基づくニュースです。 で、これはロイタージャーナリズム研究所ってのは英国にあって、 全世界にレポートを出してるんですけども、 エビデンスに基づかないニュースを見ていない人が うん。 全世界で増えてるんです。 うん。 お、 それが日本でもおそらく出てきてるんじゃないかと。 うん。 で、誰がなってもたちに訴えないと選挙は勝てないです。 うん。つまりにわかファンで今回 6パ6ポイント上がったんですね。 あの前回の3員戦よりじゃあおそらく 石葉さんがどうなるか分かりませんけども解散選挙となった時にじゃあ流れは変わらないと思いますね。 うん。 この人たちがどう動くかによって 選挙は変わってくると思います。 うん。 はい。 山田さんはやっぱり東海大の学生さん入れてくれたって感じですか?あの 実感として あの私です。 最後にあの清水の駅前で、ま、マイクを置くんですけど、若い世代すごい多かったんですよ。うちの学生に限らず。 ほ、ほ、ほ、 あの、半分以上7 割ぐらい若い世代なんですよ。 ええと思って、やはり国民主党指示者って若いんですよ。 若い世代が集まってくれて、え、その中では話をすると、 え、いうことになります。で、結構若い世代の方が多かったですね。 うん。 あの、候補者の方には途中の情勢っていうのは伝わるんですか? あの、比例の場合は全くわからないですね。 ああ。 あ、そうなんです。自分がどういう状況にいるかっていうのは、ま、ニ、あの、なんかバなんか上位に入ってるとか報道されるんですけどでも根拠ないよな、これ。 根拠ね。 だってね、まだ決めてないって人が 40% ぐらいいるのになんでわかるんやろって思いで、あの、私元々分析屋なんで、 で、そう、や、これあの、え、記日前の出口でどこでどういうでね、何票ぐらいの話っていうことになると多分そんな順一って言えるほどのことはないので、あの、途中経過は全くわからない。 え、ただ、あの、やはりあの、賛成党が全面に出てきているのは分かったのと、いや、あ、いや、国民主悪くないな。うん。 よくあの山さんの一見の時にガンって落ちたって言われてるけれど回ってる実感だと うん 山尾さんの批判をする人批判っていう山事件のことに触れる方はそんなに多くなると あのや意外に行けるだろうなっていう 山田さんは自民党を選ばなかったのはなぜなんですか? あ、これはもう自民党がもう動かない政党になってしまったからですね。 ああ、その辺を変えなあかん。 変えなきゃいけないって。 あの、今自民党っていうか、この本当の元々の保守勢力安倍さんが気づいてきた世の中を動かすためには外から背中蹴っ飛ばすしかないかなと。 ああ、なるほど。 自民党が止まっていて自民党は世の中くもう止めてんのかと。 それに対してはあの国民主党から背中を思いっきり押していくか蹴っ飛ばすかとして世の中動かさないと特に安全保障ですね。 うん。 こんなあの中国に忖度して止まってる としか思えないじゃないですか。の記事もありますけど。 そうしたら誰かが声を開けなければいけないのとその時に野党だと質問時間も取れますし 声も出してますけどで60 過ぎてですね自民党に入って今からね雑金がって言われても困りますよって あの自民党に入ったものを言うんだったら学者として今までのようにも言ってきた方が あの効果あると思いますしあえて国民であればあの逆に言うと国民主以外だったら出なかったと思います。 ああ、国民民主を選んだなんか理由があるんですか? あの、1番発言、これ、あの、 1 つは新馬勝さんの新さんの演説ってすごいすね。なんかね、この人総理大臣になったらええのにみたいな演説ですよね。 あの、新風也長い付き合いだったのと、ま、え、もう 10 数年前の海賊対象からの付き合いなんで、 その中で、あ、最初は私は新馬さんに発言をしてもらいたかったので、政策を作って持ってきますからっていう話をしたんですよ。 うん。 そしたらじゃあいや、あの国民主には海洋政策できるに安全保障も弱いから中に入ってやってくんないかっていう話だったんで。 はい。 新馬さんすごいですよね。ヤギにど疲れながらも動画撮ってたりして。 はい。はい。 おもろいですよ。これもうまい具合にたまさんと新馬さんのコーナーで柔らかいのとね。で、ま、してる感じはありますよね。 でも山田先生あれ、あの山尾さんがま、えっと国民主の候補者になりかねた。 あれなったんだっけ?あれなり なりましたね。 発表はしましたよね。3 人っていうことでね、足立さんと薬さんでその後に山尾さんが Twitter で、えっと女性天皇を要容するのを発信して はい。はい。 てなりましたよ。 はい。 全然あの考えが全く違うわけじゃないですか。 そういう人とその候補者としてこう並ぶことには何も抵抗はなかったんですか? いや、もしもこの女性天皇てもうそもそも女性天皇ってありえない話じゃないですか? 女系天皇女系天皇女系天皇女性天皇はえありまして女系天皇ってありえないじゃないですか。え、あのすいません。女系天皇はありえない。それに対して除系天皇を当認めるんだったら私は入れ入れません。 うん。 これはもうあの一部の方にはもうそれは伝えましたんで、あの系天皇を認める党であれば私は入れません。 うん。 入れません。 これこの組織には入れません。 存できない。 存在できない。もうそういう話はしたこともあります。 じゃ、国民主からで、もう外に出てしません。出、国民主から出版しませんと。 ただもうあの支援者の方々動き出していただいてたんで、ま、どうにか他の方法も考えようかなと思うところまでは さんやめてくれてよかったでした。 ま、なかなかやめてくれたそういうことはね、言いづらいんですけど、ただあのやはり ね、 これはもう世の中で決まってることに対してですね、 や、 しっかりと組織の中での依論を唱えるんであればはい。 で、山田さんからご覧になって石総理はどうですか? はい。 石総理、この件をですね、言うとですね、あの今の自民党そもそもですね、誰がやっても勝てないですよ。 誰がやっても勝てない。 はい。誰がやっても勝てないです。今のままだとってね。 そもそも政策がはっきりしないんですもん。 うん。なんやわからんですよね。 はい。はい。 で、あとはですね、これ、あの、結構国民主党の出演者の声はと聞いてるとなんで国民主に来たかって言うと、だって自民党で散々総裁をした結果選んだ人でしょ。 うん。 去年結構いろんな流れの中で選んだ人がダめだめだって言って選挙やってるんじゃダめだよねって。もうそもそも自民党って今もう終わっちゃってるんじゃないのっていう話になですね。 あの、 ダめだというのは 選んだ要は責任を自民党は持たなければいけないっていうことですね。 で、あの、これ極論から言うと内部で明らかに石選挙の入ってから自分の党の総裁いや、国家の総理の悪批判を 訴える人が結構いた時に 候補者として悪口言ってた人がいっぱいましたよね。 これって どういうことよと プロ野球選手でもあんまり露骨に監督の悪口言う人いないっすよ ね。はい。 うん。 エ本さん昔 ああ、江本さんだから珍しいから未だにそれが残ってるよね。 ベチがアホやからやから。はい。 ま、それって覚悟いる発言ですよね。本当に覚悟いるんだったらじゃあ自民党出たらどうですかっていう。 そうです。そうね。割とカジュアルにみんな批判してましたよね。 あのカジュアルに カジュアルに 比例代表じゃないですか? 党の代表で出てきてるのに総裁の批判する。 のはいかがかなっていう気はしちゃいましたね。 うん。 そういう意味で組織としてもやっぱちょっと自民党が回ってんですよね。あ、 なるほどね。 いや、私ね、だ、国民主党に山田さんが入ったから国民主安心だなという風にも思いますよ。え、 ですからやっぱり国民主も幅が広がってるということだと思いますよね。 山田さんがあの、ちゃんと現場を大事にして海洋政策を見てらっしゃった方は国民主にいると うん。 これはね、1 つ大きなあの基盤のアップにある繋がると思いますよね。 うん。 あの、国民民主ともやっぱり労働組合いが結構ついてるので、その組み合いの後が山田さんなかったから、 あの、大丈夫かなと思ってたけど、ちゃんと勝ち上がってこれれたのは良かったですね。 はい。あ、あの、ということは今の国民主って組み合いの政党じゃないような形に走り始めてるですね。もう確 そこですね。 あの、だから今回、足立さんにしても私にしても入っていったというのは、え、組合い表を持たなくても 入る、え、政党になってきたというところで、その辺が大きいんだと思います。 その産経新聞の現稿によりますと、 8月1 杯までは石葉さんが総理大臣ということなんですか? 予想としました。 それ、これ結構、あ、もうちょ、次の点、あの、話にも映っちゃっていいのかな?あ、ちょっとまた最後ね、私言わせてもらいたいんですけど、自民党確か私は回ってると言いました。 うん。 でもこれはね、自民党のいいとでもあってみが自由に意見を表明できる党なんですよ。そうね。 そう、そう、そう、そう。だからそこのところのそのバランスですよね。 やっぱり総裁のことに関して色々とご意見 は言ってもいいんだけれども、やっぱそれ をこう貶しめる発言とはやっぱちょっと質 を変えて発信しないとそこはそのなんか な度を持ってちょっと自精神持ってやっぱ 党員であれば言うべきで特に当所属で国会 あのあの選挙に出てるっていう人だったら そこは求められたんじゃないのかなと。 いや私が見てもそれを理解してもこれは ちょっと言いすぎだろ。このやっぱあり ましたもん やっぱりこの候補にはやっぱちょっとダメだよなって思っちゃいますよね。 うん。この両院議員総会ってのは行われそうなんですかね。 あ、両院えっとね、そもそもその前にえっと今月の 28 日に両院議員段階っていうのが開かれるようです。あ、 で、そこで選挙の総括をするんだけれども、これって周囲戦の後もやったんですけど、単なるガス抜きで終わったんですよ。 3時間ぐらいやって執行部はうん。 意見を受け承まりました。で、それで終わっちゃったん で何も変わらんかったっていうことでそん時のその不満のガスはこう充してそれがずっとここまで あの来たんですけど、 ま、その混段をやるんだけど、えっと両院議員総会はまた別で、これはその総裁とかあの、えっと、今度は総裁になんのかな。ちょっとそことこ私ちょっとすいません。 あの、詳しくなくて、えっと、どうだったかな。両院議員総会今、あの、森さんが言われてんのは総裁をやるためのそうですね。だからさが変わるんかな、 これは。うん。でもこれはえっとその今議員の間で署名を集めることになってます。 確かこれはえっと下半数の国会議員の数、えっとね、国会議員の数と、えっと、プラス各都道府県が 1 票持ってかな。それを達して過半数をうん。 を持ってして、え、両院議員総会を開けということをあの党の方に言ってでそれに開かれるっていう うん。で、そこでリコール リコールリコールになりますね。 うん。 うん。で、それコールやったらえっとそれから総裁にえっと向かって色々とこう路ジが決まっていってうん。うん。 総細戦でその総裁をやるのもあのフルスペックま、えっと去年のえっと何月だ? 10 月だったかな?えっと自民党総裁さんありましたよね。 9月か10月。はい。 それと同じ形を取るのかもっと簡易的なこれは両院議員総会だけれども確かあ、両院議院総会じゃないか。うん。簡易的なもので、えっと、各議員と、え、各と都道府県のこれも 3票かな が、えっと、投票すると、 ま、その前段となる各都道府県での投票行動っていうのが確かないんじゃないかな。のやつは。 うん。 で、それでやるとあ、 いうものですね。 とにかくなんか総理大臣を変えれば良いだけじゃなくてなんか大臣の皆さんもみんなだめだあいつはとか言われる人が ま、それはちょっとあの多分人によって違うでしょうね。 やっぱ石さんに近い人は あ、 あのとこ村上あの誠一郎さんとか総務大臣とかはあの石さんに頑張ってほしいとかって涙見ながら北会見してましたけど うん。 あの み組みながら でもみんな言ってるけどやいやあんた安倍政権の時何を言ってたのって話で うん。 今の話をね、私聞いてもカルな話はもうダメだと思いますよ。 うん。 なんかあの総裁の日程とかもしくはやめる時期が有利なようにやめるとかそういう問題じゃないのが今回の選挙の結果だと思います。 うん。 ですからこの流れというのは例えば固先で人事殺振相当にしないと自民党は取り込めない。 うん。 え、という風にこの肌感覚でもいいし、例えばあの、いろんな人が批判をして、え、自分たちが自民との捜作になるとか、新しい日本の政策を、あの、作りますと言っても果たして有権者がなびくのか うん。うん。 かと言って非自民の枠組というのはもうゴリゴリ という意見はあると思いますので ここはですねやっぱりちょっとコ先に今こそあの頼るんじゃなくって抜本的に変えた方がいいと思います。 あのこの総裁で吸ったもんしてると解散選挙のタイミングを雇が握りますから。 そうですよね。 そうしたらいつ解散選挙 そうがね動きますよ。 はい。 でも野党側にあの総理やめさせられるガッツがあるのかしら。 そこですよね。 立憲民負けてんですよ。今回の戦確実に。 ま、あのね、立憲民とね、あの石葉さん仲いいみたいに感じちゃいますからね。 まあ、だからそれがあの一部でその大連立とかいう噂になったんだけれどももうこれ大連率なんてそもそも石総裁が変わるからないわけで、ま、その大前提としてちょっと私 1 つちょっとあの会話戻したいんですけど、 えっと昨日のあの読売り新聞豪でえっと捜査石総理対人って出しましたよね。 うん。 あの新聞社が豪害出す時ってやっぱそれなりにやっぱちゃんとした筋のところからじゃないと出さないんですよ。 あ、てことはちゃんと筋の人が言ったってこと? いや、だと思いますよ。私はあれ相当なところからちゃんと裏取ってると思いますよ。そうじゃないとあのみんな読み売りのこと悪く言うけれども、あそこはやっぱ組織でかなり取材毛は 3系何かよりもはるかには多いし やっぱりそこはちゃんとしてるのでいい加減な打ち方はしてないはずです。 ああ、 ということは秋芝さん嘘ついてることですか? いや、そうでしょ。 じゃ、それがね、バレちゃったってのが大きいです。 だからそれはそうだからそれはあの全 3人のね3 人のあの総理者 総理者の中で全くね問題出なかったって言っちゃったので だからあれね昨日ねやっぱり何のために大うい話になる 違昨日はねただね時間の展開が色々早かったんですよ。 要するにその昨日は1 番最初の多分読み売りが長で総理対人へって書いたと思うんですよね。 え、で、それから、えっと、え、えっと、トランプ大統領が、えっと、 SNS で、えっと、完全の交渉が合意したと発表したんですよ、日本と。 私あれ読んで、 あ、これはトランプ大統領が石葉さんに引動突きつけたなと思ったんですよ。なんか、 私も同じ意見ですね。トランプさんがもう道、花道を飾る、 花道飾ってあって、 で、そうなるともう石総理が 8月1 日の完税の発動の時期までいるっていう理由がなくなるわけですよ。うん。 うん。 うん。で、それで、えっと、その後読売りが豪害を出したんですよね。 うん。 おそらくで、その、て、午後に、えっと、総理、えっと、岸田、菅、麻生、三総理者と石さんが会いましたと。 で、そこで石さんは、ま、これ 3 系の報道とか、ま、朝日とかも書いてますけど、えっと、石葉さんは今、えっと、これから、えっと、ちゃんと説明して色々やってきますからとか言って言ったら、麻さんはそんなおめじゃ勝てねえよみたいな感じで、 今のモノマネ似てました。 いやいや、もっと似せられるんですけど。怖色は似てる。怖色は似て で言ってだからそこであそこで明らかにやめてやめるということで総理者は言ってんですよ。 うん。 もうこんなんじゃ持たんと言ってなきゃおかしいですよね。 そうそうそう。それは当然ですよ。それはもう当然で人事の殺信もするっていうことも全部含めて多分言ってる。 言ってないとか嘘つくんですか? だからそれは総理大臣としては言えないのが 1 つあんですよ。これは皆さんにあの文句言うかもしれないけどやっぱ総理である以上日本政府を動かしてる人間なのでじゃあ私やめます。全部もうもうバーってねあの放り出しちゃいますかできないわけですよ。 ああ、 だって今だって外交渉進んですよ。ところ外国とやり取りとか全て物事回ってる中で 総理がいきなりやめたりしたら日本の発言力、日本の存在感って一気にガクンと落ちるわけですよ。 うん。 そういう中でやっぱりちゃんと責任がある政権であればそれはやっぱフェードアウトのような形に持っていかなきゃいけないわけですよね。 うん。 今日やめます。じゃあ明日もう知りませんなんてよく行かないから。 それはこれはあの第1、第2 次安倍政権安倍さんもそうだったけど実際に自分がやめるまで確か対人表明から時間あったと思います。これはどこの総裁もやるんだけれどもそれをやった上でえっと次の総裁を決めてとかやっぱロジ路ジが必要なんですよ。段取りが うんうん うんでまだ今から外交あの国際会議とかも日本国内であるし色々今から秋に向かって色々あるんですよ。 ああ、しかしでもそんな話出ませんでしたって言い切るのすごいすね。 あ、そこはま、そ、それ、それが石葉さんの言語能力のなんかあるようでないところじゃないのかなと。そこはもうちょっとなんかもうあったでしょ。そっさんにやめろ言われたんです。 いや、そ、それこと言ったもだめでしょ。そんなこと言っちゃだめでしょ。 うん。それはちゃんとしるべき時に判断しますって、あの場で言えばよかったんですよ。 まあ、ま、ま、それを私たちは対人表明だって言うんだけどどうせ そうだからそこはね、やっぱね、我々みたいな一般人とやっぱ総理大臣って 1人しかいないわけですよね。 だからそこはあの三総理大臣経験者としか共有ができないのがあってだから三総理としてもそりそうだな。 おめがいきなりやめるなんてわけにはいかねえよなっていうことでこれ今の麻さんね、あの多分みんなあの ちょいちょい挟んできん。 あ、そうや。 あのそれでみんなあそこはもうあのあんたがやめるっていうんだったら じゃあ私たちはここは納得しましょうっていうことで多分終わった後のあの三総理者の表情は 明るかったわけですよ。 少なくとも石さんはもうやめるっていう意思は固めてくれたっていうので ああ じゃないのかなっていう風に見ますんでね。 ほんで豪害出ると いや、豪害はその前に出た。 あ、その前に。 そう、そう、そう。それでみんなやめんやないか石とか言って怒ってるけどでもうやっぱその多分読み売りが掴んだ段階では総理としてももうさすがにもう入れんだろうとここまで地方から声が上がってきたりしてる以上 そうなんですよ。なのでそれつにするかっていうタイミング次第 うん。 ま、これはうちの有本さんが言ってたんだけど、私の先輩の有本さんが言ったけど、ま、メディアが結局 8 月下旬とかいう風にね、総理の対人時期を書いちゃったから、それがあの、ちょっと逆に坂点取られちゃったんじゃないのかなと。 8月下旬ということになると80 年ダワードが重はるのかな。 ま、それ本人出したいからっていうことを書いてるメディアもしたよね。 ま、そんならんことせんでとったと フェードアウトしてくれちゃうんですよね。と うん。 取ったとね、山田さんの立場では石総理のまんまのがいいんですか? いや、あの、私はあの、立場としては国のことを考えるのが 1 番ですから、え、国としてどう動くべきかは今の市場内閣ではこの国は やっぱ変わった方がいい厳しいですね。国体的の評価がどんどん落ちてく、え、中で、え、で、国内でも理解者がほとんどいない状況になってきたらもうこれは引くしかないと思いますけど。 うん。ま、3 番のニュースでは高一さんと小林さんがなんか介合を開いたいニュースがあったんですけど、滝田さんこの辺の動きってうのは大きいですか?読みますか? 3 番目。 はい。はい。さあさ動きま、今からでしょうね。はい。うん。 うん。 ま、高一さん、小林さんやからニュースになってるんですかね。 ま、高一さんはあの、多分出てくるでしょう。もちろん。うん。 ただ小林さん、今回私ないと思いますよ。 今回の総裁ってあの石さんの残り人気をやる人ですよね。で、この間の国会運営ってもう順調には進まないんですよ。 うん。 衆院でもでも与党は過半数を取れてないわけですよね。 だから結局その、あの、この前のさっきの通常国会で石総理が各党政策ごとに手を握ってオッケーもらって予算を通したってこういう手法を取らざるは得ないんですよ。 まあ、ま、誰がやっても大変。 誰がやっても大変なの、これは。 あとは麻生さんとも高一さんが面会したってのもニュースになって まあまあ、それはまあ、それはあるでしょうね。ま、うん。 だから、まあ、高一さんと、ま、あと小泉慎郎さんの同行ですよね。今は石さん守ってますけど、ま、総理が、あの、明確に、ま、もう対人するっていうことが見えたら慎郎さん側、ま、本人は別として新次郎さんの周りの人たちが動き始めるはうん。はい。 うん。 のは、あ、ま、あるんじゃないですか。 ああ、大臣なのに動きやすくはないですわね。 それはあまり理由にはならないから。 うん。 うん。 ま、こういった動きも 出てきてるっていうことですか。 なるほど。 どうですか?あの はい。 あの野党から見て、 あの今度野党も 1枚にならないですよ。も ああそうだ。もう賛成党が勢いついて で、 あの国民主党国民主党、あの立憲民主党の距離は確実に開いて、ま、来てると思うので、その辺も十分に見ていかないといけないんですけど、やもう 1枚にならない。 え、だからこのなんていう非常に曖昧なまに国会が進んでく、え、その時に誰がリーダーになれるっていう、 で、小林さんはそこ今 出るべきなのかっていうところですね。あの、あっさりとあの、小泉さんあたりが乗っかっちゃうっていう可能性はあります。 ますけど、 まあそうね。もう本当はだから結局自民党の若い世代小林さんにしても小泉慎郎さんにしても小林さん 50歳でしょ。 ま、そこそれの世代がもうやっぱ対当してくるようにならないと自民党も変わった感じにはならないですよね。 ならですね。 ま、しばらく誰がやっても大変なんやったら小泉さんやっといたらええんちゃいます。 ま、そういう声もある。 いや、今回あの当選発表の時にはあの リボン赤いつける時に後ろに並んでる 菅さん根モりゲ山さん見ててやっぱり視聴者は見ちゃうじゃないやこれここの政党って思いました。 映り良くないですよね。絵面悪いよね。 それはね、あの新活だとね玉木さんがニコニコしてる党でね。 そうするとなかなか、え、立憲民主や、あの自民党は厳しいとりますよね。厳しいね。 でも山先生のみたいにその今から多分そのモヤモヤした政治状況と思うんですよ。 はい。うん。 で、そういう中でやっぱ政権与党としてはあの皆さんがすっきりするようなことが一層で打ち出しにくくなると思うんですよ。 そうね。 コンセンサスを作んなきゃいけないので、 そこで無理やりすっきりすること言うてる人は毎つ葉やったりするから。ま さに、まさにそれなんですよ。 だからこの視聴者の人たちも我々もそうだけどすっきりする議あの論っていうのには本当にこうちょっと気をつけていや、賛同するのはいいんですよ。賛同するんだけどそこでちょっとこうちょっと距離を置くなりして見ないと 本当にあのまずい雰囲気になると思いますよ。 うん。 うん。うん。 これは あのなんかつくずこ物が分かりやすいスローガンが割とショート動画になりすから スローガンあ掲げてるこれについていく人多いんだけど制作とスローガンって うん全然違う そのメニューと出てきた食べ物んぐらい違うから うん ねガンだけ見てあえこと言うてはるはあかんよなと思いますね そこをたまさんにちゃんと 出業させて コミ1 しっかりと制作を作って制作集団作っていきますんで頑張ります。 はい。 え、それでは頑張ってくださる山田義彦先生にですね、再戦の裏表を寝ほりほり聞いていただこうと、 え、新聞記者お2 人も鋭い質問お願いしようという。 今はジャーナリスト ジャーナリスト大学 というわけで一応あのスタッフの皆さんがえ、このような質問事項を用意しました。 え、出馬表明した時期は国民民主党に勢い がありました。その後逆風も吹いたと思い ます。何が起きていましたか?どんな戦略 で選挙を戦いましたか?手応えはどのよう に変化していきましたか?当選の方は日が 変わって朝7時過ぎでした。 率直な沖きの持中は、え、これから議員として何をしますかというような質問を、え、番組スタッフは用意したんですけども はい。 この辺どうでしょうか? はい。えっとですね、あの何かできましたか? どれでも はい。え、民主党が勢いありましたが、その後逆風も吹いた、かなり逆吹きましたですね。そうですか。 で、あの雰囲気がやはりあの支援者の中での雰囲気も、 え、割れていて、 あの、うん。4 人の方があの内定した段階でだいぶ支援者が揺れましたね。 ああ、 ただ、あの、最終的には、あの、ま、自体のあの、記者会見以降は、あの、いや、あ、なん、整い始めたっていうのか、あの、最終的にやっぱり政策持っていこうねっていうことと、 あの、それだけあの、国民生活があ、不安定になっていたんですね、おそらく。 で、あの、手取りを増やすという表現とあとはあの、 あの、ガソリンの暫定税率のことでやはり、あの、これ自民党の、 ま、自爆というか で、またあの冬までにとか言いなって言ったちまったことに対して、ま、不審感っていうのもあったので、かて国民主党の安定性 うん。 ていうのが、え、見直されたんだと思います。 あ、 あとはあの、え、賛成党が勢いつく反面、え、これで大丈夫なのっていう方々が国民主に うん、 来てい、あ、国民主の方が安定してるという形でなのでこの 2等がずってあげう だ。 それは全部自民党の本来の保守層が自民党を支えてきた、え、本当安倍さんの流れを、え、大事に思ってきた人たちが党を離れて、 とりあえず今回はお給を添える意味もあったのかもしれませんけど、国民主に、え、入ってきてくれたんだと思います。 うん。 うん。 なるほど。 あ、言りますな。 うん。 戦略ってあったんです。 はい。私はあの、ひたすらネット ああ。 え、頑張って頑張ってネット。 ね、でも印象としてはあっちゃこっちゃに行ってるイメージもありましたけどね。 あの結局あっちゃこっちゃに行って本当にあの数人の前でも演説をして それでその地域地域の問題を具体的に解決するような提案をしてそれを取ってもらってネットで流すて あのなのであの聞いていただいてる方は 10人でも あのその後に何万人の方にリーチするということでま、 100箇所とにかく走り回って 100 か所 はいやりました。 私途中不安になりました。山田さんがこれちょっと拡散しといてもらいますみたいに言われたから。 え、そんなにやばい状況な裏話言っちゃだめでしょ。 もうお願いしてあの拡散あの本当にあのカト田龍勝とかですね。ナザれ連んコに手伝ってもらいです。ナザれん子さんにはもうナザれん子さんですね。うん。もう私の人員に入ってくれてですね。だいぶ演説も一緒にやってきます。 ま、僕なんかもうパワー欲しですけどね。ライブもね。 はい。ライブ。 あの、なのでネット戦略とあとはベースはあの、静岡に置いてみたんですけど、静岡でベースに置いて、あの、私自身はもうずっと回り続けてそれを拡散だから夜ですね、ずっと 寝ないでネットし、そしたらあのスタッフから LINE が来てですね、山さんも寝てください。明日もあるんですから。 優しい。 あ、 でも人の多いところに行った方が効果はあるんですよね。 で、よく言われるんですけど、あの、私たちはあの、ま、名前を連呼するよりも政策を訴えたかったので、あの、よく私、あの、選挙に当選したくて立行したじゃなくて、政策を実現したくて立行してるんで うん。 あの、名前の連呼よりも私は何をやりたいのかを安全保障のこと、尖閣のこと、え、そして海有資源開発のことを訴えてそれを、え、聞いてもらえる方は本当 10人でも ああ、 あの、1 番は、あの、高松の駅前でやった時 8 人しかいなかったんですよ。で、前の日はたまさんが来ていっぱいだったらしいです。地元ですね。 で、あの、山田かわいそう8 人しかいないみたいなのがネットで流れたら、それを 100万人が見たんですよ。 おお。 ああ、なるほどね。 かいそうな人やな。かいそう私の演説と聞いてくれてそれでいいんな書き込みがですね。はい。 確かにそういう意味ではパワーありますよね。 あの、1 つはネットとあとあのネットドビって言われたんですけど、一見一件あのお願い回るようなネットであの誰に家でようか悩んでるみたいな書き込みを探してこれあのスタッフから探しといてくれるんでそれに 1個1個1 個私がいやまたよしくお願いしますって続けるそしたらネットいたって言われました。 はい。な んか邪魔しに来た人はおらんのですか? 若干ですね。あのいらっしゃったのとあのな 何系の人 両方ですね。ウハサって ウハサですね。両方。え、ま、私は比較的少なくて、あの、私のネットはネガティブのがほとんどなかったんですよ。書き込みを。 うん。うん。 大体半分近く親説を私はほとんどなかったので、その辺は 他の候補者に比べると あの比較的恵まれたのと、あとちょっと山尾さんの時に私も買ってきて書いた時にはあのネットやっぱりネットで支援者の方山田らしくないからやめようこういうの。 で、 それから、ま、スタッフとも話して、じゃあ我々は他陣営や他の批判は一切しないで来ても耐えようっていう。 うん。あ、 それでもうそういう投資です。それが結果的に 7万4000 人の方にお名前書いていただけることに繋がったと思います。 うん。 何なんですかね。人の演説を邪魔する人って。 あの、わざと笛え吹きながら前に現れてくる。笛きながら い。あの、そうするとテレビも流せないじゃないですか、声を。 ああ、なるほど。 我々全部ネットでやってると撮影の前に立って PPピやったりですね。 その人がですね、静岡の駅前でやってた。今度清の駅前も来て、あ、完全にマークされてるな。 活動なんすかね。 うん。どうなのかわからないですけど。 それは うん。多分左だと思うんですよね。あの、どっちとも言いかねないんですが、そういうのがあったりですね。 うん。 あの、ま、少ない方ですけど、私の場合は。はい。 あ、笛えてそのこの笛 横ね。なんかね、 あ、盾ピーやるだけなんです。こういうちゃんとあのじゃなくてピーって鳴らすだけなんですけど。 ああ、じゃあ今も見てるかもしれませんね。その人はいはい。 正体を招待を知りたい。うん。 そう。 ホラガやったね。 ホラ。 はい。 出人だ。 あとはやはりあの選挙って大変なのあのビラバルに少子貼らなきゃいけないじゃないですか。 そうですね。ビラにも 25万倍なんですよ。25万。 我々あの後ろのあのバックのあの団体持ってない人間にとってこの 25万枚の負担っていうのが あ、あれ本当にええ。とりあえずあの受け取ってすぐに配りたいんで うん。 しょうがないから私も入ってできた思って 配りに行くと 大変やね。 肉体労働ですな。 肉体労働ですね。はい。 あ、本当にあの、私はもさんだ、ここのボランティアさんもほとんどネットで、あとは学生があの手伝いに来てくれましたんで、それはありがたかったですね。あの、 指導の駅前に事務所いいたんですけど、だ、学生が出配りしてくれてたんで、 非常に若い物質みたいな感じ。 はい。物質みたいな、あの、 まあ、でもその自民党とはちて若い人が出りしてるだけでもええですわね。 そうですね。はい。その雰囲気ですね、あの、やれたのが良かったと思います。あ、 はい。 じゃ、あの、ネット中心となると手応えってのはやっぱりコメントとかです。 そうですね。ちょっとそれが怖くてやっぱりあの一定の不安の方がしっかりと応援してくれるのは分かるだ。すごいあの逆にそれ支えられるんですけど、 あの反面どれぐらいがってるのかっていうのが つめないですね。で、特に比例の場合は ほとんどつめない だと思います。 カレ州のない選挙事務所と書いて。 カレ州のない選挙事務所ですね。 そうなんです。 あの、隣がマクドナルドだったなんで、マクドナルドの匂いやずっと知ってましたけど。マクナ やっぱり選挙事務所にはあの、あれカレー州もカレーもない方がえかもしれない。カレーもね。 あ、そうか。 はい。 はい。 何言ってるかよくわかんなかったです。本当に。 はい。せだっていう時はどんなお気持ちでしたか? はい。あの、それはあの、正直ですね、 ほっとしたみたいな感じ。 ほっとしたんですけど、あの、その前にですね、もうみんなアドレ人が出まくってたんですよ。朝方まで。 あ、 で、あの、事務所、私、あの、戸県だったんで、新馬やさんも出てたんで、 あの、中数の人はみんな新馬や事務所に入ってて、 8時な、あの、8 時にもきっかりに、あの、すぐ出たんで、それでみんなで万歳をやって、それから、あの、うちの事務所に流れて来てくれて待ってたんですね。待ってくれ、私、あの、その間、え、ローカルテレビの番組に出て、え、自分の選挙自分で解説してたんです。 あの、え、それで1 時ぐらいに事務所戻って、 え、それから待ってたんですけど、あの、ちょっと肌色悪くてですね。 ああ、 やばいなこれと思って、 ああ、 あの、 北村先輩にですね、本当気持ち悪くなるよっていう。 北村先輩、どの北村先輩ですか?今から 3人議に2人北村はいるから 我々のよく 北村先輩のうちのはい。から、え、が痛くなる予定はき気圧してくるって言われたんです。 ほ、そしたら本当にね、あの、やべえな、これどうしよう。え、このまま落ちたら借金マイルみなりそうだしなとかね。 あの、いや、これどうやってくらぐらいかかる? ぼちぼちぼちぼちですね。ぼちぼち。あの、ま、それで また外出たらですね、あの、星月が綺麗なんですよ。 ああ、 月見ながらね、俺本当悲しいなと思ったんですよ。 で、その時は本当気持ち悪くで、あの、事務所戻って見てたら東京のど部東京の開表が始まったぐらいのタイミングでどんどんどんどん登って うん。 で、すぐにあの 分析を何かがし出してくれたんです。若い世代が もう数式作って 先生行けるよ、俺。 で、あ、この伸び率から行くと逆転してうちが行くって言って先生行けるよ。 7票、7番目。うちが最初にやっぱり 7番。 の斜め取った段階であの次の素藤さんとの表 須藤元気さんを受け落として 高区の表だったと思うんです。ポーンと鈴さんが伸びて 3000 秒前に縮しまったんですよ。このまま抜かれちゃったらと思ったんですけどまたそっから離れて うん。 そうなん でま方近くなってきたんですよ。 うん。 そしたらそのなぜかみんなでラジオ対象をやるという流れな。 あ、眠けましに 眠っていうか、あの、はい。はい。 最初あの、夏休み初日で司会議の人たちとか地元のイベントで、 あ、今日7 月21だから、 あの、ラジオ体操のイベント行かなきゃいけないんだけど、それまで出るかな。半個もらいに行かない。 そしたらみんなでじゃあ 6 時半だからラジオ体操だよねっていう話になって体操みんなで知ってたんです。 あ、それもなんか配信されたらしい。 配信。 しかもラジオ体操第2までやった。 第2 までやって、それが配信されて、これがあの期間中で 1番バズってたっていう 600万人ぐらい見て、 600万人ラジオ見たんですか? で、同時配信もしてたのがやっぱり 3000何百人か見てて ええ、 それも新しいですよね。やっぱりそれ今考えて 確かにね、便利っちゃ便利ですよな。 はい。で、みんな私の番を見ていてくれて 戦略としては正しかった。 いや、62 歳の方がやってると思いませんもんね。これ若手のなんかウ人みたいな感じです。そう。 うん。ウ人ウ人だけどね。あの、大先輩な。 はい。あの、でもこのね、是非ですね、あの、ラジオ体操の映像どっかで流れてますから。山田吉子ラジオ体操でね。これはラジオですからね。それ ラジオ体操ぜひやってください。これ今後もね。 はい。 いや、ちょっとおかしなテンションのおじさんたちが見れるっていうのがとは面白 そうなんですよ。 あの、もうかなり高例のあの司会議員の方がですね、え、あの、中止になってやるんですけど、え、きっちりできるんですよ。 だってラジオ対象の指導員だもんって言われてです。 そうなんだ。 はい。新者にはおると。 ええ。はい。すごい状況でした。 今後の抱富はいかがですか? あ、しっかりとですね、あの、海洋政策、え、進めていかなければいけないと思ってますし、ちょっと今止まってしまってる安全保障政策ですね。え、尖閣の問題。 え、あとは、え、これを中国になびかない、え、しっかりとした外交を求めていくということのために、 あの、 思いっきり背中を、え、押していきたいと思っています。 はい。そしてこんなニュースがありまして、え、国民主予算が伴う法案の単独提出が可能な政党になりましたと。 え、産経新聞によりますと、20日東海表 の山陰戦で21日国民民主党は比例代表で 議跡を積みまし 議跡で確定しました。同等の議跡は選挙 10比例代表は7でした。これにより非 改正の5議跡と合わせ21議跡以上を確保 。参議院で予算が伴う法案を単独で提出 することが可能になります。国民民主は 選挙区は千葉、埼玉、東京2、神奈川、 山梨、静岡、富山、愛知、香川で当選。 比例代表も七木席を獲得しました。参議院 では予算を伴わない法案提出には11議跡 以上予算が伴う法案の提出には21議跡 以上が必要で賛成党は今回申請が15期跡 となり予算を伴わない法案を短 になります。 おさを伴うとか伴わないというのはようわからへんのですけど、この結局 概念法みたいな形であれば提出できるんですけど結局具体的に政策を作っていってそれに対して予算がついてこないと実現感できないので例えば海洋資源開発に関するものとかなると予算が必要になってくるのは提案できるということになりますね。 うん。 あの、そういう意味で言うと、やはりお金が動かないと現実にでき、あの、国策として動くのかっていうことになってきますから、これはやはり 22績が必要だと ということは、あの、この、え、比例の 7番目の、7 番目の山田義子は非常に重要ない。え、 7 番目の男。 はい。7 番目のな、え、ラッキーセブンと言われながらはい。 あ、ラッキーセブン。 もうこんな法本案出したろうかなとかあるんですか? いや、まだまだこれからでも安全保障絡みが特に今回、え、参議院自民党の安全保障の人うん。ボロボロになりましたので、そうしたらしっかりと安全保障を考えていかなければいけないと思ってます。 うん。 秋田さん、佐々木さん、この辺のところはどうですか? どうする?あ、じゃ、私ね、え、実はあの山田さんのブレーンみたいなことを 1つ言うのであれば はい。 ちょっとあの、ある写真をあの、見せたいんですね。 ん?どんな写真ですか? あ、 はい。 入ってますか? お、 あれ?懐かしい。 え、これ山田さん? 山田君だ。 はい。 山田君。 山田君。 山田君たんですね。これね、 お、 私、そうなん、私がね、山田さんを知っている、ま、様々な側面を知ってるんですけども、 ほ、 私ね、あの、3 系新聞社晩年はオリンピック担当だったんです。 うん。 ああ。ああ、 そして小出吉さんっていう 小監督、 小監督の きちゃんの元でなんと桜高校 あ、 え、駅伝 はい。 千葉県代表として出たんです。 はい。 で、実はね、こ今回当選された方もう 1人いるんですよ。 小吉男尾さんの はいはい。 鈴木大一さん。 あ、鈴木大さん一立船橋。 そうなんです。一立船橋でうん。水泳があって朝ろですよね。え、 うん。田さんって水泳もやっとたんだ。 いや、あのか、あの体育の先生だ。 ああ、なるほど なるほど。 そしてこれはね、私、あの、是非ね、あの、このお 2 人がちょうど同時期の同期になられたので うん。 この写真を元にですね、やはりね、日本のスポーツ ああ、 あの、山田さんと鈴木さんが一緒になってうん。 東派を超えて、 え、そして盛り上げて欲しいなと。 あ、Jにこの写です。 JCのえいさんにもなっていただいてもい そうですね。あの、あの、ちょっとね、東京オリンピックはですね、ちょっとあの、お食もありましたし、非常にね、悪いイメージがついてしまって、札幌ってのも逃してしまいましたし、これ是非ね、この 6 年間の間に鈴木大さんと一緒になられて、 うん。 あの、これはね、是非政策を動かして欲しいなと。 これ山田さんではもう 1 つの顔なん私ね、今日色々私ごの問題もあったんで色々考えたんですがやっぱりこれはね、あの山田さんを物語る 1つの顔なんですよ。 おお 是非ねもうなんて言うんですか?この顔でおそらくね 全国を今日ね回られたと思うんです。選挙でね。広島でしたっけ?どこどこったんですか? 京都?毎年京都なんです。 あ、京都ですか?男子も京都やったんです。 え、あの、えっとですね、高こ駅伝はずっと京都なんです。男女共に京都。 はい。で、これあの明心の前あたりが大事の前まで当時の肉は だったんですけど、え、 でもこの辺の話は選挙活動中も押してたんですか? あ、あの、あんまりただ小で出吉の教え子語だっていうのは時々ですね。はい。使わせていただきました。はい。 あの、え、きちゃん、きちゃんだ、今のオリンピックの話なんですけど、私もあの東海大の、え、学長補やってた時に、あの、副学長が山下安弘がいて、道の 結構、あの、 この小で吉の話も含めて私も 2 人で飲み行ったり、え、していただいたんで、あの、欧え山下久下さんの考えも踏まえてですね、私はやっぱり日本のスポーツのあり方 うん。 で、せ堂どと うん。うん。 するスポーツをね、もう1回取り戻して、 え、もう1 回取り戻してというか、全面に押し出していって、え、 そういうのをお手伝いできたなと思います。やっぱりあの子供たちが明るく サッカーボールを追いかける、あるいは野球のボールを追いかけたり、え、柔道、剣度いろんなスポーツをやれる国になってほしいですよね。 うん。そうですね。先ほどね、高松で8 人とおっしゃいましたけど、これはね、あの、全国子供たち回られて、あの、このスポーツとやるとですね、やっぱりその地域社会が 1 つになるとこ野球もしかりですけども、オリンピックもしくはそうですね、ワールドカップみたいなものもありますし、そのこの 6年の間でですね、是非山田さんに 1つ顔になっていただいて、 海洋政策以外の安全保障以外の山さんを是非見たいなという風にも期待しております。 今もジョギングとかされてるんですか? あの、コロナでやめてたんで、これを機会にですね、始めようと思ってますので、もう 1回あの、フル走りたいんですよ。 あ、 フルマンをできれば、あの、もう 1回フルマソンで1回走、 横にあの、田コチがいますから。た、 はい。 も、是非ね、あの、なんか番組で取り上げていただければ 私もできれば一緒に来たね。 いや、色々ありますな。大きしますとね。 せっかくあのこの選挙活動で 4km ほど体重を落とせたんで、このまま増えないように頑張ろうかなと。うん。色々と楽しみな部分が多いですが、それではここで一旦コマーシャルに行かせていただきます。 コマーシャルの後、あ、万博情報もございます。よろしくお願いします。 た、 大きい親が作ってたからです。そうです。 100 年後の家族へつかこの子が大きくなって新しい家族ができてもみんなが帰ってくる場所がここであったらいいな。 ただいま。 ルネスという名の100 年候補。何代にも渡って受け継いでくから豊かに暮らしていける。人と生きる町を生かすグループ。 本日は神話ホテルズ営業部長の佐藤さんと営業部の岡本さんにお越しいただきました。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 いいですね。なかなかこのハッピがね。 はい。 今回はなんかあの夏におすすめのお知らせということで今月の 26 日の土曜日に開催されますサマーカーニバルの花火大会に合わせて バーベキュー付き特別干賞プランのご予約を受付中です。 バーベキューしながら花火を見ることができると はい。 会場は2箇所ありまして はい。まずは花火大会会場の佐席満点です。 はい。 そしてホテルパザ神戸のガーデンテラスです。 はい。 あ、それもいいな。 大白力の花火を見ながらホテルプラザ神戸総理長特性のステーキ肉が味わってもらえるプランだと思ます。 夢のようなプランでございますが 黒ゲ和牛です。 黒ゲ和牛。 はい。 いいですね。ありがとうございます。 この夏の神戸から大阪市の間の沿岸部での花火大会は 天人祭りと あ、天祭り有名ですな。 そうです。アの花火大会のみとなっております。 あ、この夏はこの2箇所だけ で私とも参加してこの 3年目なんですが、 これを見るために頑張ってきたというも過言ではありません。 それだけこう気合いが入っとるということですね。 あの打ち上げ場所から約 2300m の資金距離のジで感動するほどの大迫力です。 おお、いいですね。ま、この番組ね、宣伝しているということですから何か そうなのよ。 ありがとうございます。是非お越しいただきたいと思っておりますので、 あのホテルプラザ神戸の公式サイトからご予約いただく際に クーポンコード。 あ、 あ、これですね。今映ってるやつですね。 そうです。A0726 をご入力いただいてご予約いただきますと、現地の芦のさジの一般席のみ 10%オフとさせていただきます。 ああ、1割は大きいですよね。 社長安い。 社長じゃないぞ。 社長社長じゃない。 というわけで、ま、 7月26日なんで、足7月26 と覚えていただくといいですね。 これはもうご家族はもちろんお友達もちろん恋人もちろん すごい思い出になることは間違いないですね。 で、詳しくはですね、ホテルプラザ神戸で検索して公式サイトをご確認ください。お申し込みお待ちしております。 佐藤さん、岡本さん、どうもありがとうございました。 ありがとうございました。よろしくお願いします。 はい、オッケーです。うまいことけ うまいこと行けてたけ行けました。 イエー。 はい、 すいません。あの、21 日まで割引きの画面が出てしまいましたけど、もう空ぐは終了しております。申し訳ございません。え、一般の受付 25 日まで明日までということです。え、花火自体が明後日ですからね。 明日はあの、天人祭りの花火ございますけども、人でごちゃごちゃになりますから。こ、 こうやって優雅にのんびり見られる花火大会はいいと思いますわ。 美いしいもんも食べられますし、 え、駆け込みでどうぞご応募ください。 そして、え、お知らせです。 え、YouTube メンバーシップの料金に関するお知らせでございます。一般有料会員様は従来の 1190 円でご利用いただけますけども、それに加えまして応援といたしまして、ごひ様応援用 2990円、谷町様応援用 1万2000を設定しております。 で、谷町様、ごひ様、さらにニコニコ有料 会員6ヶ月以上継続の皆様には特典動画を ご覧いただけるようになっております。え 、大しまして聞けば誇らしくなる日本人伝 という動画でいろんな方々がいろんな偉人 をご紹介してくださっております。田さん のもアップされたんですね、もうね。はい 。 それではご出演の皆様方のお知らせとございましたら あはい。あ、 可愛いかい。 うん。 はい。 あ、いいです。 あのございます。 守護はやめてもらい 守護するんだよ。 やったさんにさっきから佐 君が守護するんです。 告知 はい。 何ですか? 告知はないですか? ないす。ないです。 大丈夫ですか?大丈夫ですか? 皆さん方ない。あ、じゃあ続いてあのこちらのコーナーに参ります。 ドーン。 日本ジャーナル的大阪関西万博の歩き方ということで はい。タイトルはあの ああ、こっちに出ました。 あ、こっちに出ましたね。絶賛開催中の大阪関西万博を日本ジャーナル的な角度で勝手に応援するコーナーです。今回は佐々木さんに注目していただいたところでございまして、こちらです。 アゼルバイジャン共和国と、え、カスピ会に面したヨーロッパとアジアの交差点みたいな場所にある国でございますけども、え、人口が 1050万人と、 え、言語はアゼルバイジャン語って、 どんな語かは知らないんですけど、 トルコ語に近いです。 あ、トルコ語に、ま、トルコ語も分からないんですけども。はい。佐々木さんがどうしてここを選ばれたですか? はい。私ね、昨年の 3がついてきたんです。 バにうん。 うん。ああ、 なのでちょっと注目。写真もいいですか?も。 シュトバ。 じゃあこれですね。この写真。 おあ、なかなかすごい。 はい。あの、いなんです。 急激に発展している町で、 この東京のひよみたいな ビルがあって、これがあの、ひっぽいね。 そうなんですよ。シンボルなんですけども。 へえ。 ひよっていうの? あ、あの、あの、バでメひよ、メカひっぽいや。 あの、爆というのは非常に急発展しているところで、 あの、東京オリンピック、え、関西万博の最終方地の、あ、あの、ライバルがバだったんです。 そう。はあは。 どちらも。え、 つまり急発展している国で、あの、ここはね、行ってみて損はない。あ、パビニオンだと思います。で、私がなぜ注目したかと言うと、 実はね、これなんですね、これ。はい。 え、 ほう、ほう、 戦車です。 戦車。 はい。これはね、戦理記念。 博物館みたいなところで、 ああ、 これアゼルバイジャンで戦争と言うと隣国アルメニアとの名のカラバフ戦争ってのがあったんですね。 で、実はアルメニアが負けたんですよ。 トルコのドローンによってアズルバイジャンがアズレバイジャンとこって非常に仲がいいで うん。うん。 で、アルメニアはロシアから兵器を うん。 もらって戦ったんですけどドローンで負けたんです。うん。 で、これがおそらくちょっと私戦車名忘れたんですけど、これロシアの、あ、ロシアの兵器です、これは。 ああ。 そして今ですね、アルメニアとごめんなさい。アズルバイジャンとロシア喧嘩してんです。 お、 で、ロシアはウクライナの戦争をやることによっていろんなものを失ってるんですけども、 この勢力権も失いかねない。 うん。 というのが今アゼルバイジャンです。 で、これぜひアーバイに行ってあまり知らない国なんですけど、 1つリトマス試験士のように世界が変わる 1 つの現れなので是非味わってほしいなと。 うん。うん。 そしてなぜ注目されてるかと言うとこれなんですよね。 ほ。 はい。実は石油ガスの はい。はい。はい。 あの三出国なんです。 お。 そしてなんと今イスラエルはアルバイジャンが輸入するナンバーワンの国です。 パイプラインにとって。で、これ何かと言うとあの、あのガスが出てずっと、え、歴史上火が消えないという ところなんですね。 うん。 で、ここは観光地になってますので、ここは是非アズレバイジンバク行かれる方はで、これね、実はインド人なんですよ。 うん。インドりの方かなりている という国非常に面白い国。 目の前でメラメラ燃えてんだ。 燃えれてんですよ。 あ、すごいね、それ。 それね、非常に面白かったです。 で、あの、もう1 つワンポイントで言うと、あの TBSでビバンっていうあ あ、はいはい。モンゴルの モンゴルあれ非常に面白かったんですけど、実はですね、次の あの美番のようなドラマをアズルバイジャンで取り始めるんです。 うーん。 へえ。へえ。 で、これはね、アズレバイがさらに出てきますので、 私の知人が仕事をしているというね、え、 です。これはね、これも注目してもいいと思います。 ま、だから万博でちょっとアゼルバイじゃんね、勉強しておいたらね、 あの、いいと思いますね。 いいですね。 あ、行きました。行きました。もちろん。 うん。 私もう合ぐらい行ってますんで。 あ、5回もですか。 それが大阪在住所。 私あの学生の印刷でも行ったりとかしてます。 へえ。すごいですね。ここに5 回も行ってるってはね。 はい。で、あの、万博の知人にも聞いたんですけども、 え、焼肉の女王イカりんさんはですね、珍しい楽器とか民族衣装があって文化の豊かさを味わえると、 ほ、 で、あの、放送作家の北村き子さんはレストランが涼しくて空いていておすすめです。 これは本当におすすめ。レストランで色々行くといいですよ。ちょ、ちょっと高いんですよね。うん。 うん。実は。ま、全部高いから 全部高いんですけど、 パビリオンがこんな形のやつもここで空いてるって言って、ま、行ったら混んでたかなって言われたら私も焦るバですけども。 おお、 調子だ、今日。あ、 ありがとうございます。 でもノマねがなかったです。 物ねはないです。 ま、ただ今のは何が面白かったかというと、アゼルバイと焦るをことかけはったわけです。 はい。そういうことです。焦るというだけです。 え、というわけで、あんまり番組出ない間の方向性が違う番組なんです。 え、昔から終わんない。 はい。 こんな40年ぐらいこんな。 83 年入社以来感じでやっております。ということでアゼルバイジャンプリオン皆さん是ひ行ってみてください。で、この後はですね、最新のニュースをまた皆さんに解説していただくんですけども、ここで申し訳ございませんけども、無料でご覧いただいてる方とはお別れさせていただきます。ご 入よしくお願いします。 ご入お待ちしております。 よろしくお願いします。ではこの辺で失礼します。 え、山しい子さんのあんな話がポロリ ああ、こがあると思いますね。 わはは ラジオ体操もあるかもしれません。 うん。 それはないか。 ラジオ体操。それはないか。声です。 はい。じゃあ山田さん選んでいただきますか。 はい。え、でもこれは私ネタは8番や

本日のメンシプ配信はこちらから⬇️
☑️https://youtube.com/live/n7Evd0Pl0R4?feature=share
*************************************************
00:00:33 番組開始
00:10:33 オープニングCG
00:14:40 参院選の裏表&これからのニッポン
00:16:45 石破総理”退陣報道”3度否定 麻生・岸田・菅会談の内幕
00:51:30「ポスト石破」高市・小林氏が退陣見据え会合
00:56:12 祝!当選 国民民主党 山田吉彦さんの選挙戦
01:21:06 大阪・関西万博の歩き方【アゼルバイジャン】
*************************************************
ニッポンジャーナルは解像度を高めて、
一方的な言論ではなく「是々非々」のニュース解説を目指している番組です。
司会進行役は森たけしさん。

番組後半は、ニコニコ有料会員&YouTubeメンバーシップ会員の限定配信!
是非この機会に有料会員になって全編をご視聴ください。

YouTubeメンバーシップご登録はコチラから!
https://www.youtube.com/channel/UC2dhkM2mQXMlIXcd2vMStvQ/join

ニコニコチャンネル「ニッポンジャーナル」の有料会員はコチラ!
https://ch.nicovideo.jp/yaminabejournal

※ちょっとフライングの9時50分配信スタートです!

■出演者
田北真樹子(産経新聞編集委員室長兼特任編集長)
佐々木正明(元産経新聞記者/ジャーナリスト)
山田吉彦(東海大学海洋学部教授)

MC:森たけし(フリーアナウンサー)

番組へのご意見・ご要望などはコチラのアドレスまで!
📩:journalnippon@gmail.com

◼️関連動画
《生配信》参院選終盤SP新田哲史×井上和彦×森たけし

《生配信》参院選直前SP上念司×内藤陽介

《切り抜き動画》新田哲史 8月8日新総裁!?参院選 自公90%以上過半数割れ 

《切り抜き動画》江崎道朗 壊滅的な自民党 参政党は勢いも能力もある!?

#チャンネル登録よろしくお願いします