【まさかの急展開】日本株が爆上げした理由も世界株が上昇した理由ももちろん!

まさかの急展開。日本株爆上げなぜという ことで話をしていきたいと思っています。 おはようございます。森口でございます。 今日は24日の木曜日ですね。はい。で、 後ろに表示してるのトピックスなんです けど、で、市場された高値ね、昨年7月に つけた値までもうこれぐらいまで迫ってき てるんですね。めちゃくちゃ昨日上がった んですけども、これは日米の完税合意が、 え、理由なんですけどもね、もう1つ理由 が1個あるかなっていうところと、世界株 が上昇したのももちろん日米の完税合意 からという話にはなっていきます。ま、 この辺の数字であるとか上昇続きそうかと か、え、そういったところを見ていきたい と思いますので是非最後までお付き合い ください。ということでこのチャンネルで は最新の状況を取り上げた上での テクニカル分析を必ず、ま、ま、優しい 目標で更新をしております。なるべく耳で 聞いても分かるような形で、なるべく 分かりやすい言葉を使って解説を続けて いきます。毎朝7時更新の毎日チャート 分析チャンネル、チャンネル登録を是非 よろしくお願いします。それでは早速今日 の振り返りから入っていきましょう。 はい、昨日の日本株ですけどもすごい上昇 になりましたね。日経平均株価が 1396円3.51%、トピixも3% 超えという形になりました。景値上がり 銘柄数が212銘柄で、ま、この辺に並ん でる銘柄の上昇率が、ま、すごいことに なっております。そして輸送用機器 10.82%の上昇、銀行4.2%の上昇 、この辺の要因っていうのは後ほど語って いきたいなという風に思っております。 アメリカ株も好調差が続いておりますが、 ま、日本株ほどではないんですけどもね。 で、ニューヨークダウ中心に上がってるか なという形で弱いのはNASTやソックス 指数ですね。この辺も決算とかも影響し てる気なるのかなという風に思っています 。欧州株も強いです。最高値更新が続いて いるかと思われます。業種別のヒート マップチェックしていきますとセクター別 でもほとんどの業種が上がっているんです ね。でしダウも緑が多いです。でも ソックスが下がっていた理由っていうのが テキサスインストルメンツ。ここの決算 発表によって結構売られているところが 影響してるのかなと思います。そして日経 先物がなんとさらに483円の上昇を示し ている。合わせは円安には触れてはいない んですけどもね。Cビックスも15.4と だいぶ落ち着いてきています。で、今日の アメリカの長期金利は上昇という形になっ ていて、原因はあんまり変わっていないん ですけども、金先物がね、リスクオンから の安全資産売りみたいな形なんでしょうか 。そして暗号資産に関しましても、ま、物 によるんですけども、ただ大きく下落し てるものが多い。結構今まで楽観的に動い てきた分、株にこう目が向いてるのかなと いう印象を持ちました。それでは見ていき ましょう。日本株が爆上げした理由、世界 株も上昇したのはもちろんということで話 をしていきたいと思います。まずはいつも 通り日経新聞から確認していきましょう。 アメリカ株が始まった後のものです。日米 完税交渉の合意受けダウが続進で始まって いるということですね。本当にびっくりし ました。昨日の朝型だったと思いますけど も、完税交渉で合意したという風に ニュースが流れました。日本と大規模の 取引を完了したおそらく市場最大だと アメリカへの5500億ドルの投資などを 盛り込み総合完税は25から15、自動 車税も15%としたということになって おります。これをきっかけにEUとかとも ね交渉が進むんじゃないかっていう期待感 が高まり世界株式が上昇する流れに移って おります。で、取引終了後には アルファベットとテスラが決算発表すると いうことで後ほど時間外の動きは確認して みたいなと思っています。既でに確認済み ですがテキサスインストルメンツが大幅に 下落をしております。市築が月の一株機の 中央値が市場総回ったということになって いますので、ま、ここは日本株にも少し 影響してくるかもしれません。注意してみ ていきましょう。経済市を確認していき ます。23時に中古住宅販売件数という ものが発表され、予想を若干下回る数値が 出てきましたが、株式市場にとっては そんなに大きな材料と捉えられていない ようです。それよりも1時頃にもう1回 ぐっと上がる場面がありました。先ほど 確認したEUとの完税交渉ですけども、 完税率15%で合意に近づくという ニュースが流れたことがおそらくきっかけ なんじゃないかな。時間帯的には近いなと いう風に思います。で、今回日本と完税 合意をしたっていうことで、完全に世界 株式が楽観ムードに傾きました。ま、元々 ドイツであるとかロンドンであるとか、ま 、アメリカも含めて記録的な高値、市場祭 高値を更新していたんですが、さらにそこ に楽観ムードを後押しするような内容に なっているということですね。リアル タイムチャートで見れる値上がり指数上位 を見ますと、トップが日本国際10年 利回りになりました。ま、完税率が25 から15に下がるということになれば、ま 、日銀としましては完税の影響そこまで気 にしなくても大丈夫かなということになり 、ま、利上げの確率が上昇したものかと 思われます。ただ長期金利が上が るってことは株式を相対的に抑える効果も ありますので、そこはご注意ください。 また先ほども見ましたけども、今回 リップルやイサリアが大きく避けてきてい ます。かなり楽観的な動きを見せていた 暗号資産であるとか、反動体株なんかは 下落する可能性もあるかと思いますので、 そこも合わせてご注意いただければと思い ます。こちらはニューヨークダウの日足 チャート。今日は1%を超える上昇になり 、ニューヨークダウも直近高値を超え上昇 トレンドを確定させました。その上で昨年 つけた、え、市場最高値までかなり近く なりましたので、タウはね、市場最高値 なかなか更新できていなかったんですが、 できるかどうかを追っていきたいと思い ます。で、NASAが1番上昇が鈍くって 、え、この上昇チャネルラインが抵抗に なるかならないかっていうのを日々追って いますけども、まだちょっと様子み姿勢が 必要かなという風に思いますし、ハイテク 株決算によって上にも下にもぶれるかなと 思いますので、この後も注目してみていき たいと思います。日経先物は400円を 超える上昇になっております。大体の位置 に先物の値線を示し、そして昨年7月に つけた市場最高値も見ているんですが、 日経金株価はやはりまだ1000円以上差 がありますので、数日数週間はかかるん じゃないかなと思うんですけど、一方で トピックスに関しましてはあと20 ポイント強というところなんですよね。 20ポイントっていうことであれば1%弱 になりますので、もしかしたら今日超えて きてもおかしくはないんじゃないかって いう位置にいます。そう思わせるのが やはりトヨタの上昇だと思うんですよね。 地下総額がめちゃくちゃ大きくてどちらか というとIXクスの上との高いトヨタが これだけの売買代金と上昇を見せたという 形になっていますし、また、ま、輸送用 機器と銀行がね、上がって るっていうところも非常に注目ですね。 銀行も例えば自価総額上位で見た時に三菱 UFJが第2位なんですが、ま、全て日経 平均株価のウェイトよりもトピクスの ウェイトの方が圧倒的に高いんですね。 利上げ確率の上昇によるリザア改善である とか、ま、あとはやっぱ完税率の下がった ことによる業績への高影、むしろ今まで ちょっと売られすぎていた部分のショート カバーなんかも含めまして、え、銀行や 自動車株の復長っていうのがトピックスに 与える影響ってのは今後期待したいところ です。昨日トヨタがこれだけ動いたという ところで松井証券のアプリを使い昨日の分 の売買同行っていうのを測ってみました。 先週末までに出てきた信用改ざ売り算の 信用倍率7.36倍ということだったん ですが、昨日信用改ざが大量に減りました 。636万株減ったという形。その一方で 信用売り算は400万株増えました。信用 倍率7.36倍。この倍率は高いほど受給 が重たいと見るんですが、ま、その倍率で 見たところですね、だいぶ下がってきてい て受給は改善したということになります。 大きく上がったことで短期的な売りを狙っ た人たちがいるわけですが、この売りの人 たちは最終的に買い戻さなきゃいけない。 上がったら損になる、下がったら利益に なる。どちらにしろですね、株価を支える 要因になり得る部分かなという風に思い ましたね。で、トヨタの冷やしチャートな んですが、ま、長きに渡り結構安値県で 低明してきて、で、昨日は秋内を伴って 大きく上昇してきたという形になっており ます。一目均行表でも雲の下から雲の上に 抜け、え、各移動平均線も超えてきてい ますので、ま、これをきっかけに上昇して きてもおかしくないですし、あとは配当 利回りとかも結構高かったりするので、 今後決算また出てきますけども、ま、それ も含めてですね、業績見通し注目できるの かなという風に思います。そして昨日日本 株をもう1段押し上げたニュースは石首相 の対人のニュースだったのかなと記憶して 、石首相の対人のニュースなのかなと思っ ています。交渉で成功したのに対人かって いうなんかちょっと違和感も感じたんです けども、ま、第一方が対人というニュース が伝わった後に本人の口からはですね、 完全否定ということになっていたんですね 。で、ここがどっちに触れるかによっても また変わってくるかなという風に思いまし たっていうのは昨日の株式市場の中ですに 対人を折り込み、次は高一首相になるん じゃないかっていうことで早くも高一関連 銘柄に再脚っていうニュースが出てたん ですね。株式市場って本当に早いですね。 こういう動きがね。え、なんですけども、 ま、そういった思惑の違いっていうのが 結構出てきたり、時間のずれが出てきた りってことはあり得れるかと思いますので 、ここの不確定のニュースに関しましては まだ確定ニュースを待っていきたいなと 思っています。では今日の動画のまとめ です。米株上昇。日米完税合意をきっかけ に上を目指しております。EUとの合意も 近いとの報道でさらに上に触れる動きが見 られました。日米の合意は世界株に楽観 ムードを与えております。まあ、アメリカ 側の何らかの理由がありそうではあるが、 ま、とりあえずリスクは交代して るってことは間違いないかと思います。 日本の金利上昇に関しましては、ま、株式 にとっては要注意の側面もあるかとは思い ますし、暗号資産のようにだいぶ買われて きた部分には反対売も起こりうると思い ますので、そこは注意をしておきましょう 。ダウの最高値が近づいています。日経 平均はまだ1000円以上あります。 トピクスは今日にも超える可能性もあるん ではないでしょうか。トヨタの爆上げを 注目しましたね。受給は非常に改善してい ました。信用改ざがすごく減って信用 売り算がめちゃくちゃ増えていたっていう ことですね。ま、その他にも銀行株の上昇 なんかもトピクスに起与しますので、 トピクス最高値でね、是非超えて欲しいな という風に思いますね。石首相の対人報道 ですけども、すでに対人みたいなニュース もあったりとか、もう何月末までとかって いうのがあったり、即事とかいう風に言わ れていながら本人は、え、否定をしている ということになりますので、そこがどう なるのかっていうのはちょっと注目してみ ていきたいと思っています。それではシス のチャット分析1目金庫表とRSIを使っ て加熱と測っていきましょう。はい、 終わりに確認していきます。ダウ強いです ね。500ドルを超える上昇。1.14% の上昇で各指数もちょっとだけ上値を 伸ばして終わった感じになりました。行け 先物どうでしょうか?はい、テスラと アルファベットの時間外の動き先に確認し ておきましょう。一応ここのマークがもう 出ていますので決算は出てると思います。 で、サプライズが緑についてますので緑 上ぶれが確認取れたと思うんですけども 時間外はほとんど今動いてないっていう形 ですね。テスラこんな感じです。はい。 アルファベットに関しても緑がついてるの で上ぶれだと思います。株価も一応上昇し ています。ですからこの決算による、え、 ハイテク株の下落みたいなものは起こらな そうな感じがしています。では日経平均 株価から見ていきましょう。日経平均株価 先ほどのGoogleアαベットとテスラ の決算でのあれがないということになれば 素直に先物折り込むような形になりますの で、ま、プラス500円ぐらいが見れるか なという風に思います。この白い線の方 ですねは可能性は十分にあり得るかなと 思うんですが、市場最高値までは先ほど見 たようにだいぶ距離がありますのとRS 70超えてきましたので加熱感とかも意識 しながらという形にはなりそうです。そこ は注目してみていきましょう。ただ レバレッジETFとかもですね、昨日 大きく上昇した、え、ことでショート カバーとかも入りか入る可能性もあります ので、そこが、ま、さらに株をどこまで 引き上げるかっていうところを見ておき たいと思います。トピクス見ていき ましょう。これが市場最高値になるので かなり近いですね。今日超える可能性も 十分にあり得るかと思いますが、ま、 やっぱり急頭した後は利益確定よりも出 ますので、そこで終わりにベースで ちゃんと超えてくるかってところを注目し て見ていきたいと思います。グロース 250指数ですね。昨日の要線で雲の上、 それぞれの線の上まで来ました。できれば 地行スパンが株価を超える。これを見たい ところですね。達成できるか確認していき ましょう。ニューヨーク団見ていきます。 試場された感じまで本当にあと少しですね 。今日の高値が4万516ドル ということになっています。で、市場祭 高値というのが4万573 ですから、もう本当に1%未満で超えて くるという形になりました。もしかしたら 明日続進となれば超えてくる可能性もある かなと思います。それで言ってRSはまだ 70超えてませんから可能性はありますよ ね。え、サンドP500久々にしっかりと した要線をつけて見た目上もしっかりと 試場された高値を更新してまいりました。 なんかいい流れになったんじゃない でしょうか。ただRS70超えております 。強い証拠だとするならばボラティリティ 伴ってぐっと上がってく可能性はあるかな と思います。え、こちらがNAスタック ですね。上昇率が1番限定的ではあります が、実態のある要線をつけていて終わり値 ベースで高値をちゃんと更新できたって いうのはいいところだと思います。Rも 70以上でずっと推移してる割には上値 更新少ないなというところが気になる ところなんですけども、ま、引き続き反落 は注意しながら見ていきたいと思います。 ラステル2戦いいですね。このチャートは すごくいいと思います。直近高値も 終わり値ベースでちゃんと超えてきて るっていうところね、綺麗な上昇トレンド 確認取れてますので、今のところやっぱり まだ楽観ムードは続きそうかなという チャートをこのラッセル2000の チャートから感じました。はい。という ことで今日は、ま、日米の完税交渉の5位 、これは本当にびっくりしました。ま、 そのびっくりしたから株価がしっかり上が るっていうところはあると思うんですね。 し、ま、自動車株が本当に今まですごく 抑えられていた。それはもう信用売りに よるものがすごく多かったんだなっていう 風に思いました。ま、ショートカバーが 続いていくっていうこともそうですし、ま 、利益確定をこなしながらでもあの強さ ですからで、昨日信用売り算あれだけ トヨタに入っているってことはショート カバーの可能性あると思いますが、ま、 もちろん今日の動きがどうなるかって わかんないんですけども、長期的に見て、 え、配当利回りであるとかも含めて結構 魅力的に見えるんじゃないかなという風に 思います。注目してみていきましょう。で はキャらせを入れさせてください。森口誠 のぶっちゃけ資産さん運用レポートです けども、今日はね、ちょっと今回また日致 な個別株の分析をやっております。高成長 後輩と注目の小型株ニフティライス スタイル。これ結構今上がってきていて ですね、注目できるんじゃないかなって いう風に思ってるんですよね。ま、その 理由について結構定量的に述べていますの でよかったら是非チェックをしてみて ください。よろしくお願いします。では 今日はこんな感じで終わっていきます。 今日の中でも何か参考になりましたら グッドマークボタン。また明日大コも朝7 時目標頑張って更新をしていきます。朝も 聞いていただける方は是非毎日チャート 分析チャンネルチャンネル登録をよろしく お願いします。それではまた明日 テクニカル分析でお会いしましょう。 さようなら。 [音楽]

📊 今日の目次
00:59 昨日の振り返り
02:32 日本株が爆上げした理由も世界株が上昇した理由ももちろん!
09:09 今日の動画のまとめ

🔍 チャンネルのご紹介
このチャンネルは、毎朝7時に米国株・日経平均・ドル円などマーケットの流れを
「チャート分析×需給×ニュース」でやさしく深掘りするチャンネルです。

✅ 前日の相場を5分で振り返れる
✅ テクニカルとファンダの両面から解説
✅ 初心者にも、プロにも、ヒントがある

📱 おすすめリンク集
【松井証券アプリ】需給分析に便利!
👉 https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=01000t2p00lx6d

【ぶっちゃけ資産運用レポート(月額900円・初月無料)】
👉 https://note.com/morip/membership

【Voicy】
【著者朗読】余裕デザインー経済・時間・精神の3つのゆとりをつくる38の習慣(1)
👉 https://voicy.jp/channel/1818/6830836

📘著書『余裕デザイン』7月1日発売予定!
経済・時間・精神、3つの余裕をつくる38の習慣をまとめました。
投資や働き方を見直したい方におすすめの一冊です。
▶ 詳細はこちら →(https://amzn.to/4k0V6Pk)

【『ガチ速FIRE』】
📗 https://amzn.to/3tdQhOj
🎧 Audible版:https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=mkabolinger-22

🧠 森口まことの活動リンク
【マネーポスト記事】
👉 https://www.moneypost.jp/992928

【JAPANNEXT よるかぶラボ】
👉 https://www.japannext.co.jp/jnxlab/finance-investment/stock/YIBxc.html

【note記事:書店購入キャンペーン】
👉 https://note.com/morip/n/n4549c574b3cf

📺 他チャンネル・出演情報
【いのししきっちん(料理・ジビエ)】
https://www.youtube.com/@inoshishikitchen/?sub_confirmation=1

【日本株速報チャンネル(毎営業日17時)】
https://www.youtube.com/channel/UCssJwngfgk2WiOmFBIq1DDg?sub_confirmation=1

【Excel株投資が紹介された動画】

【投資本要約チャンネルさんで紹介】

【藤川里絵さんにご紹介いただきました】

👤 運営者プロフィール:森口亮
専業投資家/株式講師

投資歴10年、講師歴5年

FIRE実践者・地方移住者
▶ プロフィール詳細
👉 https://note.com/morip/n/n00d08ee1d6ef

📚 おすすめチャンネル(学びに役立つ)
両学長 リベラルアーツ大学
https://www.youtube.com/c/ryogakucho

高橋ダン
https://www.youtube.com/channel/UCFXl12dZUPs7MLy_dMkMZYw

【投資家】ぽんちよ
https://www.youtube.com/channel/UCgE9lrN1n1dVKoFKSlgortg

草食系投資家LoK Re:
https://www.youtube.com/channel/UCxW8eO79brdkeqwTvO09sBg

株の銘柄分析【かつを】
https://www.youtube.com/channel/UCzD2tUZI0Yag0suFLn65rSw

News FX
https://www.youtube.com/channel/UCT8tyKxizGwxzzCSIANiQKg

🔍 関連タグ(検索対策)
#日経平均 #S&P500 #NASDAQ #ドル円 #チャート分析
#森口まこと #FIRE #資産運用 #トレンドライン #需給分析 #米国株 #テクニカル分析