【トークノーカット】清野菜名、松山ケンイチ、野呂佳代、マユリカ中谷、野口聡一が登壇!『星つなぎのエリオ』大学生限定トークイベント
皆さん、こんにちは。 こんにちは。 オルガヤ日本版声優を務めさせていただきました野 7 です。え、本日は共立女子大学の皆さんと楽しい時間を過ごせたらなと思ってます。よろしくお願いします。 [拍手] [音楽] ありがとうございます。続いてグライ松山け一さん。お願いします。 皆さんこんにちは。 こんにちは。 グライゴン役の松山です。今日はどうもありがとうございます。グロードン可愛かったでしょ。めっちゃ可愛かったしょ。息子、僕の息子、僕お父さん、今日はよろしくお願いします。ありがとうございます。続いてう役のかよさんお願いします。 皆さんこんにちは。 あ あ、こんにちは。あざす。 シ元気。 あ、良かった。 のりが一緒で良かったです。役やらせていただきました。のロかよです。今日よろしくお願いします。 よろしくお願いします。みんなのお姉さんという感じがもうすでにしてますがありがとうございます。続いてメルマック役まゆ香中谷さんお願いします。皆さんこんにちは。え、メルマック役の、え、マリカ中です。 [拍手] えっと、皆さんキャストの方のね、名前が読み上がられた時にひゃーっていう後に僕にも一応気を使ったひゃーっていうのだいてありがとうございました。今日は皆さんよろしくお願いします。 ありがとうございます。そして最後に著名な天文学者であるカール願博士の歴史的な音声の日本版機会を務められました野口総一さんです。よろしくお願いします。 [拍手] おい、 ありがとうございます。皆さんこんにちは。 こんにちは。 宇宙飛の野口一です。皆さん宇宙に行きたいか? [笑い] はい、ありがとうございます。よろしくお願いします。 1番 ありがとうございます。 ありがとうございます。 え、 まさにもう愚にみんなで来て気持ちが詰まった映画ですからね。ぐさんもたっぷりの内で今回のスペシャルトークショんとお送りできたらと思います。さてということでこれより先はスチールの皆様はフラッシュを使用しての撮影はご遠慮いただけたらと思います。 さて、先ほどもちょっと伺ったんですが、昨日学生の皆さんにはすでに本作をご覧いただいています。改めて伺いましょう。キャストとの皆さんの前で。皆さん映画かがでしたか。 ありがとうございます。 たっぷり楽しんでいただいたんだなという熱量がね、もうまだ要因が残ってるんじゃないかぐらいなんですけれども、実はご覧いただいた後にですね、映画の感想をアンケートで皆さんに そうなんですか。 そうなんです。 すでに伺いまして、しかもまた熱量のこもった文章がたくさん寄せられたということなので、一部ご紹介させていただきたいと思います。ご まずは作品の感動したポイントを教えてくださいという質問への学生の皆さんへの感想がこちらです。 おお、 孤独や不安に寄り添ってくれるような優しい映画だと思いました。 1 人じゃないと感じさせてくれる温かい作品です。 個性が時には孤独に感じるけど 1 人じゃないと思い素敵なコメントばかり単位を取りに来てるんじゃないかと思えるよ。 もらえないですよ。これで単位を 素敵なリアクションペーパーですけれども。ではこ これそれぞれのコメントをね、ちょっと見てみてキャストの皆さんにも伺いたいんですが野さん はい。 いかがですか?皆さんの声見てみて。 嬉しいですね。 気になるもの。 そんな棒読みたいに いやいや、 いっぱいあるからね、コメント。 いっぱいある。今ちょっと読んでました。 ありがとうございます。気になるものとか、あ、確かにって思うコメントとかありますか? ええ、仲間はもちろん近くにいる家族の大切さにも気づくことができた ていうコメントなんですけれどう 私もこの映画を見た後にあの自分のことをこう大切に思ってくれているこの存在にこう改めて気づけたなっていう風に思っていたので うん。 今このコメントを見て同じだなと思って 見てます。 そうですよね。そしてのさんいかがでしょうか? はい。あ、のロ 野ロです。ノさんです。どさんの野口さんとノさん。 野口と野でやらせていただいておりますけれども、ノロの方で行かしていただきますけれども、あの、えっと、私は、え、個性が時には孤独に感じるけど 1人じゃないと思えたこと。 これはあのすごく私も共感できるところではあるんですけどうん。 やっぱり最近これに似たようなことをちょっと思い出しまして、 え、 私が買った洋服がいっつも精になってるじゃないかって思うことがあって、 えって、 タイミング悪い。 嘘って。なんかそんな ショックですね。 人が来てないってことで、 ま、いっかみたいななんかそういう時ありませんか? それを重ね合わせたんですか? ま、みんなの身近なところで言うとなんかそういうこともあるかなみたいな。 はい。ま、ものは考え用ですかとは思いました。 そうです。まさに野さんの日常にも寄り添う星つぎのエリオということです。ありがとうございます。 そうです。 ありがとうございます。そして野口さん。 あ、さん僕さんです。はい。 えっと、あの、この絵が最初あの、見た時に、ま、星つぎですしね、こう SF っぽい感じかなと思いながら入ったんですけど、こもう本当に皆さんが感じてらっしゃる通り、そのこう心と心の絆を取り戻すで、その孤独であっても 1 人じゃないっていうところに気づくところがとっても大事だと思ったんで、皆さん本当に本質をついてるなと思いながら見てました。 うん。うん。 そか。やっぱり野げさんの一言、一言でちょなんか学校というかこの大学という場にぴったりそう。 なんかこう、 あの、こう抗議してる気に急にはいはい。あの、みんなあの、単員あげるからそのまま なんか慣れてらっしゃるなと思ったのはそういうことなんですね。ありがとうございます。そして続いてお気に入りのキャラクターについても伺いました。こちらです。 じゃん。 全員というのがまずね、真ん中にありましてうん。 あ、メルマックという名前もあり。 ありがとうございます。誰かな、メルマック言ってくれたの。ありがとうございます。 ありがとうございます。オルガ、エリオ、グライゴンなどなどありますけれども、まさに中谷さん ずらっとこうご自身の役目メルマックもありますが、見ていただいていかがですか? はい。そうですね。やっぱあの宇宙人、 コミニバースにいるね、あの宇宙人も みんなすごい個性的で、ま、あの クエスタ人の女性って感じで憧れるとか なんか、えっと普段見ないようなこの形を してるけどもどこか人間さがあって全員に 個性があって良かったですよね。うん。 確かに日常の中でも確かにこういう人いる かもいろんなキャラクターに重ね合わせる ような皆さんいらっしゃいましたね。 してアンケート見てみると多くの方々がグロードン うん に夢中になったという声があったんですが ですよね。 改めて松山さん はい はい父さんグライから見た多くの人を魅了しているグロードンの魅力ってどんなところだと思いますか? うん。いや、もうあれですよ。もう僕グロードンの父親で良かったですよ、本当に。うん。 いや、あの、どこが魅力ですかと聞かれてるんで、自慢は分かったんで、もう うん。まあ、純粋で可愛いのと動きと声フォルムが可愛かったのと仕草も可愛すぎるし、ま、面白さもね、金備えてて大好きですよ。 うん。 あとね、やっぱタスク君の力でかいんじゃないかなと思います。 あ、いや、そうですね。 そうです。 役のね、 務めた。ま、もちろんあのアニメーションの うん。 グローンのシグだったりとかもうすごいんですけど、それに合わせてくるあの声です。 [音楽] ですよね。 確かに びっくりしますよね。 ねえ、 あの生き物からこんな声出るんだっていう。だから見た人じゃないとわかんないんですよ、これ。 [笑い] うん。 なんであの昨日撮ってないですよね。グロードンの上映中。 取ってるわけないでしょ ね。出してほしいんです。 法アップロードのやつみたいな取ってない誰も。行いですから。 うん。もう大学覚悟でやってなかってそんなに好きなこと誰もしないです。 [笑い] ま、それでもあの、認める今日は。 あ、本当だ。 いや、だめ、だめ。 いや、もうね、グロードンねの映像ね、本当にってほしいですけど。 うん。そうなんですよ。 はい。すいません。 ありがとうござい。あの、皆さん本当に楽しんでいただいてるようでとても嬉しいですけれどもありがとうございます。素敵な感想がたくさん学生の皆さんからも上がってきまして。 で、私も本作を見たんですけれども、あの、大人の目線から見てもやっぱり自分らしさを愛する勇気ってあるな、もらえるなっていうのと、どこかこうほろっと涙が流れてくる瞬間みたいなのもあったなというところで、あの、これ聖野さんと松山さんに伺いたいんですけれども、大学生の皆さんのようにやっぱりこういろんなことに葛藤する時期ほど人との違いとかが気になったりするものかなと思ったりもするんです。 で、本作のどういった点が学生の皆さんのような若者の心を捉えるんだと思いますか?うん。 ちょっと難しめの質問かなと思いますけれども、ただあの学生の皆さんの心にどんなところが響くかなというのをオルガ目線か野さんが見てみていかがでしょうか。 うん。そうですね。うーん。 [音楽] うん。エリオのやっぱりあの好きなものに こうまっすぐ 走り抜ける 姿というか、あのやっぱ好きなものがあっ てなんか曲げずにそこにずっと走り続ける とエリオみたいに何かいつか奇跡が起きる んだなっていうのは見ててなんか自分も 学生の頃夢を目指していた時を思い出した というかなのでなんかまっすぐ夢中に エリオのように学生だからこそこう挑戦 できることもいっぱいあると思うので 駆け抜けてほしいなっていう風にそういう ところがも刺さるのかなと思います。 すぐ突き進むことに迷っちゃう時とかもしかしたらあると思うんですけれども、聖野さんは ははい。 どうですか?お自身はまっすぐ進むタイプですか?それと迷いながら進むタイプですか? 結構迷いながら。あら、 でもやっぱりなんか迷うけどや、迷ってるってことはやりたいってことなので、ま、迷いながら悩みながらもですけど、ちょっとずつ前に進むように努力はしています。 うん。一歩踏み出すのはやっぱり自分を信じてというところなんですかね。 [音楽] ありがとうございます。そして松山さん、 同様の質問です。どんなところが学生の皆さんの心に響くのかなと。 そうですね。あの、ま、僕40なんです けど、未だにやっぱり迷うし、悩むし、 いろんなこと気にするし で、ま、やっぱりずっと挑戦し続けてる 感覚ってのはなんか変わらないような気が するんですよね。なんかうん。本当に ずっと悩んでるんですよね。ま、あの、 やっぱり周りの意見だったりとか、 いろんな意見を尊重しながら進んではいる んですけども、それでもやっぱり自分が 本当にやりたいことをやるために、ま、 あの、動いてて、ま、失敗とか成功とか、 まあな、なんとなくあるんですけども、 なんかずっとやってて、やっぱり難しい 部分はあるんですけども、ま、この映画を 見ててなんかそういう自分を肯定して くれるような作品だったなっていう風に 思うんですよね。なんであのやっぱり大人 になってくるとだんだんだんだんその正解 みたいなものが分かってきたりとか答え みたいなのが分かってきたりしてだんだん これでいいんだつって固まっていっちゃう ようなあの部分って自分の中にもあるん ですけどもどれだけまその柔らかくい られるのかっていうのは常に僕は考えて ますね。 なんかそういう部分でもなんかエリオとかの強みだったりとか、ま、そのグロードンのあの自由本さだったりとか、ま、なんか自然そのものみたいな感じしますからね、グロードン。 ああ、そうです。 はい。で、それを見守る、ま、グライゴンがいたりとか うん。 なんか本当にどこでもなんか僕は刺さったはい感じですね。なです。はい。 ありがとうございます。 まさにこうサークルとか人間関係とか就職活動とかきっと迷う瞬間があると思うんですけれども背中を押す一歩になったらなと思っております。そして続いてのロさん、中谷さんに伺いたいと思います。 今回野口さんが吹き換えられたカールの印象的な言葉で我々は孤独なのかとあるんですけれども 大人もそうですが誰にも理解されない寂しさを抱えたり人との違いが怖かったりするものやっぱり怖くなる瞬間というのは人との違いがあると思うんですけれどもそんな孤独を知る若い皆さんにまそれぞれ応援じゃないですが背中を支えるようなメッセージをお [音楽] 2人からもだけたらと思います まずはノルさんいかがでしょうか。 はい。 あの、ま、皆さんはこの、ま、コ中禍もかの中で学生活もされていた方が多いと思いますので、ま、あの、孤独に感じることあったと思うんですけど、私の場合はやっぱ生活もとっても楽しく過ごしちゃって、今までもやっぱ人がいる環境が多かったんですけど、結局、ま、分かってもらえないこととか自分にしか思考がないものとかいのはやっぱりあの、エリオもそうですけどやっぱ自分なりに孤独に感じてま うことはどんなに周りに人がいても思う ことだと自分では思ってます。で、そう いう時にこの私も41になって気づいた ことが、あの、ま、本当さっきも言ったん ですけど、やっぱ思考の癖っていうのが すごいあると思っていて、で、自分が孤独 だって思っても、ちょっと頑張って俯瞰 から自分を見てみると、あ、ここにじゃ、 例えばネットで繋がってる人いるじゃない かとか、同じような思いしてる人いるじゃ ないかとか、いろんな視野を広く見てみる と意外とあの、孤独に感じることっって 少なくなるんじゃないかなと私の中では思ってますし、自分もそういう風に、ま、今のところやってきているので、なんかこんな意見が皆さんにも少しでもためになったらいいなと思って今お話しさせていただきました。ありがとうございます。 うん。 すいません。 素晴らしい。 なんて温かくて素敵な。 ありがとうございます。そして中谷さんも いかがでしょう? むずいな。そうです。 そんな立派なことは言えないんですけど。 ま、僕、あの、結構1人で行動することも 多くてですね。なん、ま、職業からなんか 結構後でなんかあん時なんか大変やった けど、今なったら笑って喋れるなみたいな ことが多いんですけど、あの、1人で東北 ね、あの、大行の時に旅行に行ってレンタ カーで走ってたらマジでけないとこで 河川敷から落ちそうになって、で、もう 周り誰もおらへんし、もう勘弁してくれて 泣きながらジャフに電話して助けてもらっ たりした頃があったんですけど、でもその おっちゃんも優しかったし、その東北の なんか旅館の人たち もあ、遠いとか来てくれたやねとかすごい優しくしてもらったんで、あん時ほんまに孤独で死ぬかと思いましたけど、今になったらこうやって笑って話せるんでなんか周りの人は意外とみんなあったかいなと思うんで、周りにヘルプすることは大事なんじゃないかなと僕は思います。 皆さん孤独を感じたらジャフを思い出してい Jんですけど、ま、周りの人に頼るという、 あの、みんな冷たいっていうのも思い込みかもしれないから そうですね。ジャフは結構最終手段なんで はい。 あんまそこまで行かないようにしてもらって。扉開いて誰かに話してみてくださいね。というところです。中さんのさん素敵なコメントありがとうございました。大きな拍 い。さてそして野口さん。 はい。 学生の皆さんに対して自分らしさを愛する方法や秘訣があれば是非教えていただけますか? はい。はい。じゃあ私の講義の番になったのではい。ちょっとあの 講義って言ってるじゃないですか。50 分ぐらいで収めるの 長いな。ちゃんと人講義分ある。 あの、学生の皆さん、やっぱりその自分 らしさをこう突きつけられるというか、逆 にこうアピールしなきゃいけないっていう ところの苦しさがある年代だと思うんです よね。でも自分らしさってこうそれを探す 中であの他人との違いあるいはこう自分が 他人と比べてどうかっていう風に目がって しまうとそれは苦しい。え、そうじゃなく て自分らしさ、自分の良さっていうのは 他人と比べてどうじゃなくて自分がこれが いいと思ってるからもうそれだけで価値が あるんだと信じれるかどうかだと思うん ですよね。で、僕たちはもう本当に子供の 頃から他の人比べ、他の人から見てどうか とか他の、え、目に見えない不通というの に対して自分が上か下かっていうのを ずっとこう強いられてきてるんですけど、 そこから早く抜けた人ほど幸せになれると 思います。 ですから皆さん自分自身今のままですに価値があるというところに気持ちがいけばきっとそれが自分らしなんじゃないかなと思いますのではい頑張ってください。 すごい素敵や。 素敵ですね。稲田中さん僕にもぶっ刺さったんですけど すごい素敵なこと。 はい、ありがとうございます。 さて、ここまで私が代表しまして皆さんに伺ってきたんですけれども、ここからは実は学生の皆さんからも映画の感想と共に事前に日本版声優の皆様への質問というのも募集させていただきました。本日お時間の許す限り登壇の皆様にご回答いただきたいと思います。まず 1 つ目私から代表してはい、あの大読させていただきますがこれ皆さんに向けた質問です。 コミニバースに何か1 つ持っていけるとしたら何を持っていきますかいところです。 なるほど。 はい。これはまずはせのさ、 いかがでしょう。 ええ、親友と一緒にと連れていきたいです。 どんな方でどうして親友の方なんですか? あの、本当にあの、優しくて私がこう風を引くと料理をたっぱに入れていつも届けてくれたり、 ええ、 本当に優しくて うん。 そんな優しい友達と行けたら結構臆病なので、あの、宇宙 1 人でも寂しくないし、なんか心強いかなと思って。はい。 親友を連れていきたいです。 確かに1 人の時でもしかしたらね、親友の方心に思い浮かべたらその元気が出る瞬間とかもきっとあるでしょうからね。ありがとうございます。そして松山さんいかがでしょう?コミニバースっていう宇宙。 そうですね。なんか1つに絞れなくて うん。 ちょっと野木さんに相談したいですね。 あ、なるほど。はいはいはい。 じゃ、ちょっと後でじっくり はい。あの、今3つ3つだ。どれが1 番適切かちょっとなるほど。 あれしてもらいたいんですけど。 宇宙ですからね。 はい。1 つ目が山。 山。山。 はい。山。山みたい。 山が好きだから。 好きです。はい。 2つ目が海。 海ね。はい。 え、 ま、やっぱりあの音聞きたいです。 海。あ、波のじゃなくあ。 はい。で、3つ目 は 鼻毛切り。 ちっちゃいハサミ。鼻毛切る。ハサミの 鼻毛を切りたい。 宇宙で鼻毛を切りた。 なさそうじゃないですか?ハサミ すごい3つや。 なるほどね。 ほんまにそれ3つ。どれが コミニバースに持ってくんでしょ? そうです。 コミニバースで建築が鼻毛伸ばしても多分誰も気にしてないので僕今の話でぐっと来たのは海と言ってあの音って言ったとこがすごい良かったのであのなんか泳ぎたいとかね 水がとか景色がってかと思ったら音っていうのがすごく刺さったので はい。 もうそれだけで惚れちゃいそうだったからあの海 海ですね。はい。海です。 はい。 確信終わって松山さん、どんな無茶ぶりでも野げぐさん手にかかればすごいズシっと刺さる話ありたいですよね。はい。 ありがとうございます。協力プレイで答えていただきました。さあ、そしてこのロさんコミュニパス持っていくならいかがでしょう。 いやあ、ま、行ったらあのウーがいるんで何でも出してくれそうな気がするんですけど。 知らうがいるって知らないで言ったとしたらあのキラキラのペン え、キラキラのえ、あの、みんな通ってそう。みんな通ってそうですね。 キラキラのペ、 キラキラのペンであの宇宙感を出すっていう感じ。ちょっと、ちょっとすいません。なんかお願い。 [笑い] いや、そんなそんなやばいこと言ってないです。いいですよ、別に。キラキのペンでもお願いじゃなくて いや、可愛いし。 このペンから他ないなんか ないよ。 むずいて。そんなん言われてもいいや、でもこれ何ってなるから何てみんなでこうああ、すごいみたいな。 あ、すごい友達ができるきっかけにも コミュニケーションツールとしてね。 そういうことです。 そちらもそちらで協力プレイで答えていただいたようでありがとうございます。そして中谷さん。いや、これは、 え、たこ焼き機ですね。 あ、 はい。 これコミバスで行ったら多分クエスタとかにもう焼いてあげたらおいしいわって聞いて言ってくれるし多分その宇宙人の人たちはあのなんかあのもらってたドリンクあるでしょ。あの美味しそうな。多分あれとも絶対たこ焼き合うと思うんで。うん。これもコミュニケーションツールとして うん。たこ焼きは多分もうな人種とかそういうの滑全てとっ払うんで美味しいねってなると思います。 [音楽] 坂本さんではないんですか? いまゆりかで言ってもしょうがないんで。 [笑い] その多分漫才受けないんでコミバースであの 2 人で戸惑うだけになるんでいらないです方は。 はい。いらないです。 でも私中谷さん今持っていきたいなと思ってましたけどね。やっぱ何でも助けてくれるし。 いやいや、そんな ね。いいですよね。 ほんま。確かにキラキラのペンと中谷さんがあれば無敵に無敵だから その2つでいける。 ほんま ありがとうございます。そして最後に野口さんにも伺いたいんです。 はい。 これ実はもう宇宙飛行士あるあるで例えばその火星に行くのに 1個だけとかね、あのこう宇宙で 1 人あの宇宙戦に何持ってくってもしょっちゅあってま、いろんなバージョンがあるんですけどね。ただ今回コミニバースで何でもありそっていうところで色々考えたんですけど、 あのコミュニバスちょっと重力ちゃんとありそっていうところも含めてですね。 1番僕が持ってきたいのはうん。 自分にあった枕です。 うわ、 これ なるほどな。 ないんじゃないかと思って。 うわ、重みがちゃいますね。やっぱ 夜やっぱりね、寝るのは大事 健康にはだ、美味しいものはきっといっぱい出てくるので。はい。だからあのコミュニバース行く時には自分の枕でそれ以外の時はたこ焼きに出す。 あ、いいんですか? たこ焼き。 あ、たこ焼きも刺さん大事。はい。うん。あの国際協力と異性協力も含めてね。他宇宙人協力のはい。 たこ焼き出されて怒る宇宙人はいないと。 素晴らしくまとめていただきありがとうございます。そして質問してくださった学生さんも本当にありがとうございます。 ありがとうございます。 そしてまだ質問いただいています。これなんと今回実はどなたが来るかというのは事前に告知してなかったんですが、え、なぜか指名で中谷さんへというのが え、なんで 中谷さんなら来るだろうと。 ほんま? え、 いや、それフットワーク軽いけど1番 はい はい。 いうことで中谷さんが宇宙のような行ったことない初めての場所で 1 人取り残されたらどうしますかと。うん。うわ。 [音楽] そそれを聞きたかったんですか?いや、そう。かっこいいことを答えたいですけど、さっきも言ったみたいにその行ったことない東北のあの雪道で泣きしゃくったんで多分泣きながら助けてって言うと思います。行ったことない場所。 多分すぐにジャフが打ち上がって 宇宙に あ、もちろん ジャフってそんな来てくれる? あの年会費払ってますよね。 ば、あの、ジャフがパン 宇宙まで 宇宙の果てまで すごい火をかけてきてくれるやん。 日本橋の皆さん、このなんか全国通回ったのかぐらいのトークを拾い合ってる感じが 完全に初めましてなんですけど、野口さんは すごいですね。 ええて言われてますよ。 初めましてですよ。野口さんが最初の吹議会やってるっていうのも僕らも SNS と同じタイミングで知ったんですから。野口さんやったあれってなってびっくりしたんですよ。 ありがとうございます。はい。 皆さんからあの質問いただいたんですけれども、あの続いてが最後の質問になりますが、せっかく学生の皆さんに集まっているので、最後の質問ぐらい直接 学生さんからなんていいリアクションしてくださるんですか? そう、あの、学生さんからだきたいなと思っております。代表して 学生部共立ブー家の松本かナさん。 ああ、 いらっしゃいますか?あ、立ち上がって。 あら、 あら。 緊張しますよね。大丈夫です。はい。それでは松本さん質問。 はい。ブーケの松本と申します。よろしくお願いします。 お願いします。 [拍手] まずは、えっと、感想から言いたいと思っ てるんですけれど、この映画を通してこの 他者、あの、自分以外の他者に対してこう 愛情を伝える時に 理解だろう 理解してくれないってこう逃げるんじゃ なくて、こう理解できないって逃げるん じゃなくてこ こ、いいんですよ。ゆっくり、ゆっくりで大丈夫ですか? 大丈夫だよ。 はい。 もっとこう色々思うところがね、あったんですよね。 ありました。 うん。感動簡単な感動じゃなくてね、どうやって理解したらいいんだろうって思うことが人あるんですよね。松本さんもね。 理解できないって逃げるんじゃなくてこう理解しようっていう姿勢 を 姿勢を通してまっすぐ情を伝えれるっていうことを学ぶことができました。 うん。ああ。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 理解される側じゃなくて理解する側の気持ちで見てくださったと。ありがとうございます。そして聞きたいことがあるそうですね。 はい。 えっと、皆さんに質問で、えっと、こう、もしこの星なぎのエリオ をもう一度、え、声優を担当することになったとしたら、え、どの役をやりたいのかお伺いしたいです。え お。 あ、それありなんですか? ありなんだ。 選べるとしてってことですね。星のようにキラキラと野口さんの目がすなりましたけれども。 野口さん誰やりたいんやろう。 はい。 さあ、ということで、これも先ほどの順で伺いたいと思います。まずは聖路さん、オルガ以外の役だったらいいかがですか? ええ、すっごい単純な答えなんです。考えなんですけど、エリオ うお、 あの、 やっぱり 主役なので、 え、 単純に出の問題。 いや、オルがだいぶ喋ってたで。 はい。やりたいなって思います。 あの、あとやっぱ少年っていうのでちょっと性別を超えて ちょっとチャレンジしてみたいなっていう はい。 聞いてみたいですね。ありがとうございます。 松山さんいかがですか? 僕はメルマックですね。 お、本当ですか? うん。暑い男だから かっこいいすよね。メルマック かっこいい ね。美味しいですよ。 うん。あの、メルマックでね、みんなあの繋がってきますからね。世界中の無線で繋がってて。あそこね。 そう。1 番とは言わないけど、1 番グロードンだから。 2番目ぐらい。 それは分かりました。グロード内は確かにね、そのセリフ量に対しての印象に残り方、費用体効果がえぐいですから。メルすごかった。あそこはすごかった。本当 コスパいいですからやっぱり。 うん。 ちょっとね、大人の会話お届けしてますけれども。さあ、野良さんいかがですか? はい。私はもう恐縮ですがグロードンがやりたいです。 なんでかって言うと子供に戻りたいからです。 だからキラキラのペンとかおし、 あ、そういう思考がやっぱちょっと子供のとこがあるのは自分で分かってるんですけど、それを全面的に解放できるの多分グロードなんじゃないかと思って あ、いいです。 やりたいです。 うん。ありがとうござい。中さんいかがですか? いや、これはね、ちょっと日致なところですけど、あの、ユニバーサルユーザーマニュアル、あの、人工 AI みたいなやつたでしょ。私にお任せくださいみたいな、なんか あれをちょろっとやって、あ、あれ中谷にやったんやって言われたいという。 確か 小た武さんですかね。めちゃくちゃ渋い声さんですね。かっこいい声でしたけども 素敵でしたよね。野さんはいかがですか? はい。あの、まあ今回はね、カール星願役されていただいてこうすごいゆっくりとしたねったんですけど僕がやりたかったのはね、もう 130%メルマックですよね。 あ、ええ、人気なメルマック。え、 あのね、あの、やだ、もう超オタクなわけです。だ、僕あれね、あの、字で行けると思う。 あ、もうだ、あれは僕、あの、多分ね、台本いらない。 もうだ、僕が思った通り喋ったら、あの、あの、多分中田さんよりも本物っぽいメールマックになった。 あ、ノッカル熱量が違う。 どっからどう見てもあの、オタクっていう感じ。はい。 そうか。いや、 似合いますかね?今収録から。 いや、もう無理ですよ。もう そうですね。やりました。 もう僕の声で流れますから。もう 8月1日。 もう無理です。 あ、じゃ、トリプルキャストぐらいの感じ。 そう。 そんな舞台じゃないねんから、これ僕で行きますよ。メルマックは。 さん逃げ切りましたね。もう8月1日 公開です。 逃げ切りです。これはもうお決まりでありがとうございます。そういうところということでもう本当に時間たっぷり語っていただきましてい時間が起きましたのでそれ野口さんとせ野さんから一言ずつ皆さんに向けて最後にご挨拶いただけたらと思います。まずは野口さんお願いします。 はい。あの本日はお忙しながら集まっていただいて本当にありがとうございました。 あの、皆さんのね、素晴らしいステージも含めて私も楽しみましたし、この作品本当に、え、心の絆を取り戻して、え、みんな孤独じゃないと思わせてくれる素晴らしい作品ですので、是非劇場でご覧になってください。今日どうもありがとうございました。 ありがとうございました。そして野さん。 [拍手] はい。え、今日はありがとうございました。 え、この作品は、あの、個性をより大切に 思える、本当に心温まる映画になってい ますし、皆さんも見ていただけたという ことで、あの、学生の皆さんはSNの SNSの隠散力が本当にあの、あると思っ ていますので、公開まで公開後も私たちと 一緒に協力してどんどんこの星つなぎの エリオをつげていけたらなと思っており ます。 本日は短い時間でしたがありがとうございました。 ありがとうございました。改めて大きな大きな拍手をお送りください。ありがとうございます。 [拍手] [音楽] [音楽]
清野菜名、松山ケンイチ、野呂佳代、マユリカ中谷、野口聡一が登壇!『星つなぎのエリオ』大学生限定トークイベントの模様をお届け!
〜見どころ〜
人間とエイリアンの友情と冒険を描いた、ディズニー&ピクサーによるアニメーション。地球のリーダーに間違われさまざまな星のリーダーが集まる場所に転送された少年が、エイリアンと出会う。監督を務めるのは『夢追いウサギ』などのマデリン・シャラフィアン、『私ときどきレッサーパンダ』などのドミー・シー、『リメンバー・ミー』などのエイドリアン・モリーナ。
〜あらすじ〜
自分の居場所が見つけられず、いつか宇宙に行けると信じている少年エリオ。ある日、エリオは地球のリーダーだと間違われて、さまざまな星のリーダーが集う場所「コミュニバース」に転送されてしまう。個性豊かなエイリアンたちと彼らが暮らす明るくてカラフルな宇宙空間にときめくエリオは、そこで孤独なエイリアンの少年グロードンとコミュニバースの案内係ウゥゥゥゥと出会う。
劇場公開:2025年8月1日
作品情報:https://www.cinematoday.jp/movie/T0029038
公式サイト:https://www.disney.co.jp/movie/elio
配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン
(C) 2025 Disney / Pixar. All Rights Reserved.
#星つなぎのエリオ #松山ケンイチ #清野菜名 #マユリカ中谷 #野呂佳代 #野口聡一