ワカコ酒 築地のカキ小屋へ
紫若子26 歳酒飲みの下を持って生まれたが故えにこ宵いも居場所を求めてさらう女 1人酒 これが 慌し た [音楽] 。 [音楽] プシューン。 [音楽] かいいかいい みーさんそっくり そう 本当に目の辺りなんて特に ああ かいい かいいですね 大きくなったね はいもう一切になりますなんかあっというまで 子供の成長ってね早いからね僕が言うのもなんだけどさ [音楽] 1日1日を大切にしてね。 はい。ありがとうございます。 うん。確かに私も今の時間を大切に過ごしていかなきゃ [音楽] というわけで私の場合は仕事とその後の一杯。久しぶりに訪れた月地上外豊よ市場がオープンしてもここは顕在なんだよね。 [音楽] あ、 いらっしゃいませ。お、 [音楽] 牡蠣を食べるための小屋。この中で何が行われているのか想像するだけでときめく。これはもう入るしかあるまい上がります。 [音楽] [音楽] を左手につけていただいてから いらっしゃいませ。お1人様ですか? いらっしゃいませ。 こちらどうぞ。 終わったからはこちらのケツの中にお願いいたします。 お荷物は下の茶色かに入れてくださいね。開けますね。 お待たせしました。 うわあ、 いいね。に食べるのがおすめなんでそのまま食べてみてください。 さてと、何にしましょうかね。 さすがに牡蠣の料理がいっぱいだ。生きに焼き、牡蠣フライや、牡蠣の焼きおにぎりまで。ああ、迷っちゃ。 [音楽] あ、ガンガン焼き。そうそう。 これ缶の中で牡蠣を虫焼きにする焼き。広島では見かけるけど東京でも食べられるなんて。 お決まりですか? あ、あのガンガン焼きって 10個入りしかないですよね。 よければハーフサイズもご用意できますよ。 6個入りになります。 あ、じゃあそれお願いします。あと生書き 1つ。 かしこまりました。お飲み物は 生ください。 はい。 お待ちください。美いしそう。食べようかな。 ふわあ。焼けた海善の香り。嫌が上にも高まる期待。今日は青森から。 [音楽] お待たせしました。ビールと生書きですね。 [音楽] 今日は宮城県の大浦さんになります。逆宮はお好みでお使いください。 [音楽] はい。 はい。ごゆっくりどうぞ。はあ。プリっぷりだ。はあ。では早速だ。 [音楽] [音楽] 今更語ることもあります。ま、仕事帰りの ビール最高。 ああ、大粒ぶでふっくらしてて美味しそう なこと。いただきます。 まずは薬みを乗せて [音楽] お次はレモン。 よし。お待たせ。 よいしょ。 は。 ああ、 この迫力。なんと美しい眺め。 [音楽] うー。とろける。 クリーミーで口いっぱいに広がる甘味。 牡蠣のスープも残さずいただきます。 はあ。 濃厚。 そこへ向かいる生ビール。 [音楽] プシュー。あはあ、なんて贅沢なの。お待たせしました。牡蠣のガンガン焼きになります。 [音楽] じゃあ火けていきますね。 じゃあ、8 分ほど蒸虫焼きにしますので少々お待ちください。 はい。 あ、じゃあそちら下げちゃいますね。 失礼します。 あ、あとビールのお代わりお願いします。 あ、はい。かち込まりました。 [音楽] 牡蠣が出来上がるのを待ちながら残りのビールを楽しみましょうかね。待ってるこの時間も幸せな一時。 [音楽] [拍手] [音楽] はあ。ワクワクしすぎてしまう。まだかな ?まだかな? もうそろそろなんじゃない? うん。 今か?今か?今か?321 来た。 はい、失礼します。 よっしょ。 来た はあ。ふわあ。かきだ。かきだ。 え、食べ方なんですけど、こちらですね。軍の上にあちらのビニテをはめていただいて、 殻を開けてお召し上がりください。 了解です。 あ、熱いので焼けに注意してくださいね。 はい。 はい。 [音楽] よし。早速 軍手をはめて飲むなんてなんだか楽しい。 よし、準備万タ。 まずは 君から [音楽] かきナイフを殻の隙間に差し込んで やっと。 はあ、できた。 うわあ、美味しそう。 [音楽] ああ、プリぷりだ。 [音楽] いただきます。 [音楽] ひい 。濃厚な旨味と磯の風味がちわーっと 溢れ出てくる。 もちろんスープも濃厚。 そこへ冷たい生ビールを投入。 [音楽] シュー。 回線とビール存在自体が喜ばしいことよ。 [音楽] 開けては食べ、 [音楽] 食べては開ける。 うーん。どうしよう。止まらない。 [音楽] 広い海から生まれたちっぽけな目的に みんな夢中。 [音楽] なんて満たされた時間なんだろう。ここは強楽の館。これぞ幸せだね。ああ、こ宵いも贅沢な時間でした。 [音楽] 今週は忙しくて、 まだ1度も飲みに行けていない。 浦崎さん、資料をまとめておきました。 あ、分かりました。そこといてください。 はい。 壊れました。川さん 壊れました。 8ちょっと白ちょっとお待ちくださいね。えっと、どうにか今週を乗り切った。明日は休日。こんな夜はやっぱり馴染みのお店だよね。いらっしゃい。 [音楽] いらっしゃい。 おいらっしゃい。 こんばんは。 カウンター、どうぞ。 はい。 なんか久しぶりだね、わちゃん。このところずっと忙しくて、今日もちょっと寝不足気味なんです。 ああ、それは大変だ。はい、お疲れ様。 あ、ありがとうございます。 はい。ま、ゆっくりしてって。 はい。 さてと。 何にしようかな。がっつり食べる気分でもないしな。 ほ、揚げ出し豆腐か。 疲れた体に優しいかも。 すいません。 はい。 揚げ出し豆腐ください。 あ、飲み物をどうします? じゃあ日本賞屋で 揚げ出しなら田村の巡場がおすすめかな。 100%自然前で仕込んだお酒なんだよ。 じゃあそれお願いします。 はい。お待ちくださいね。 あ田長。 おい。 [音楽] はい。お待ち。失礼いたします。 [音楽] こちらお通しのヒジの着物と [音楽] 順銀城の田村になります。 よいしょ。 失礼します。 [音楽] トクはあ。ではごゆっくりさ、 [音楽] ありがとうございます。まずは一口。はあ。 [音楽] 下から喉、お腹へと響く透明な流れ。 そして頭にじンと帰ってくる。しっかりし たお米の旨味。美味しいな。 真っ黒なヒ ながらいつもそばにいてくれる大切な一品 。 いただきます。 [音楽] ニン参ンに油揚げさやも入ってる。柔らかな。染み渡るだし。 [音楽] どこまでも優しい味わいだ。 はい、わかちゃんあげ出し。お待たせ。 暑いからね。気をつけて。 ありがとうございます。 うわあ、出汁のいい香り。 豆腐の味を壊さない繊細な薄ごに 赤いもみおろしと緑のネギが美しい。 まず衣にしっかり出汁をかけて [音楽] 箸で切ると覗く白いお豆腐っ [音楽] とあげた豆に出汁がじわっと染みてたまら ない美味しさ。 [音楽] 一度お豆腐を味わってからのお酒は また違った流れを感じさせてくれるのだ。 シュー。 はあ。 うまい。 煮物は本当うまいね。 あ、そうですか。 ありがとうございます。 いやいや、 こないだ医者行ってさ、 ええ、 最近血圧が高いのよ。あ、 だからこういう関西風の塩掛けがもちょうどいい ああ、良かった。 蜂の対象出汁を 2種類用意して使い分けてますからね。 あの、塩加減が違う薄味のと普通のと。 ええ、そうなの? いや、手間がかかって大変だろ。 いや、いや、いや、 ほら、やギ余計なこと。 ああ、すいません。 いや、もう大したことじゃないんですよ。お客さんの好みとか体調に合わせてね、もうちょっとだけ工夫してるだけですから。あ、 そこまで気遣かってくれてたんだな。 そうだったのか。ありがとね、隊場。ええ。 あ、 紫さん、資理をまとめておきました。 あ、分かりました。そこといてください。 あ、はい。 新人の倉本君に私はありがとうも言わずに 処理してしまった。 まだまだだな、私も。 この出汁もとても優しい味だった。 このお通しだってすごく手が混んでいる。 一生懸命な仕事ぶりから 料理にかけられた手間暇が滲み出す。 [音楽] はあ。 ああ、美味しい。 特別な料理ってわけじゃない。それでも心 に届く美味しさ。 [音楽] 毎日の仕事こそ丁寧に取り組まなきゃ。 おちゃん、お、持ってこようか。 うん。じゃあ麦中のお祝りください。 了解。 はい。これわかちゃんボトルね。 今用意するから待っててね。 はい。 [音楽] わカちゃん 5本目。 はい。自分でもびっくりです。 [音楽] ゆぐれの空には星が [音楽] 1つ私たちみじみと癒されていく。 [音楽] [笑い] [音楽] どんなに忙しくても この時間と空間が いつだって私を元気にしてくれる。 贅沢な時間を過ごすのも幸せだけど、 [音楽] 日常の何でもない時間の中にもたくさん幸せがあるんだよね。 [音楽] いんなことに気づかせてくれるから外みはやめられない。 [音楽] やっぱり私にとって外みは最高の特攻役だ。 [音楽] 明日も頑張ろう。 [音楽] [拍手] [音楽] 本日子がお勧めするお店は築地にある かき小屋築地食堂さん。月地上外で1年中 美味しい牡蠣が食べられる人気のお店です 。 鮮度抜群の生書きやガンガン焼き、お店定番の鍵のかま飯など海のさチを贅沢に堪能できますよ。 [音楽] お待ちしております。ます。 2 件目は若子行きつけの荒くの舞台になっている旗谷の田さん。 [音楽] 新鮮なお魚から酒のまで多彩なメニューで 楽しめる家庭的な雰囲気のお店です。天手 の人柄にも癒されてお酒が楽しめますよ。 今シーズンもお世話になります。 本日我が子が頂いたお酒は福島県の新田 本家さんの田村純銀城。自社殿の自然栽培 のお米だけを使った旨味が特徴のお酒です 。どんな料理とも相性が良くヒアでも缶で も楽しめるので女性にもおすすめですよ。 今夜もごちそうさでした。プシュー。 中華。中華。つぶを食べないわけにはいか ない。柔らかくて美味しい。保感した 商シーズン 5商で中華ざ昧。シュクシ。 紫若子26歳 酒の下を持って生まれたがゆえに子宵いも 居場所を求めてさすらう女1人 [音楽] また次の連ぐれば今が にこ宵いも出会うは思 通り 今日の進めあるもの全部当てにしてる相た と名の 天井にかして光たい夜 すめしず プシ よいしょ。 あれ?若子今日早いんだね。 はい。知り合いが上京してくるんです。前ひ田高山に旅行った時に知り合ったんですけど。 ああ、行ってましたね。確かつも行く居酒屋の大将の息子さん。 [音楽] そう。その哲さんの恋人の具さん。 お2人はお付き合いされてるんですか? ええ、こっちで知り合って今は結婚を考えています。 はい。 [音楽] まさか大将の息子さんと岐阜で知り合うなんて思わなかったけどね。 すごい偶然だよね。 本当びっくりしました。すいません。お時に失礼します。お疲れ様。 [音楽] お疲れ様です。 お疲れ様です。 行ってらっしゃい。 行ってきます。 久しぶりに会えるの楽しみだな。 [音楽] 何かお困りですか? 道に迷ってたら助けてくれたグえさん。日本種作りを学ぶためにベトナムから来て一生懸命頑張ってるんだよね。 [音楽] [拍手] [音楽] 恋人は平牛を育てている哲也さんと言ってなんと荒区の大将の息子さんだった。 うちの息子 我が子さん。 初めはお付き合いを反対していた大将だけど 今後のことも決めずに結婚がどうのこうの言ってるお前のその態度を許さんと言ってるんだ。 え、徹夜、そんなんで彼女を幸せにできんのか? 実は2 人の幸せを心から願っていたんだよね。 [音楽] 今夜は久しぶりの再開だ。 お、来た、来た。あ、わかこさん ごめた。 久しぶり。 元気だった? うん。 お久しぶりです。 せやさんも元気そう。 ま、とにかくわ我がちゃんも座って お邪魔します。 はい。おしりどうぞ。 あ、ありがとうございます。 わかさん、お腹空いてますか?何か食べます?うーん、どうしよっかな?エレグエンさんたちは? [音楽] 俺たちも今来たとこなんでまだ見るだけです。 あ、何がおすすめですか? 何かな? うん。 いや、たくさんあるだろ、うちのおすすめ。いや、なんて久しぶりだからさ。 あ、大将あれですよね。今人気なのは特性回線コロッケ。 さすが若ちゃん。結構評判いんだよ。 じゃあそれ3つ はいよ。回線け3つ。 あよ。 はい。生ビールお待ち。 [音楽] ありがとうございます。 イエス。 じゃあ再開よしくして。 乾杯。 乾杯。 乾杯。 [音楽] 美いしい。 哲やさんとグえさんは仕事の方は順調。 実はこの前日牛の貧会でシ取ったんです。 すごい。 今日持ってきたんで後でぜひ食べてみてください。 まあいい肉だからね。素敵にしようと思ってよ。 [音楽] 楽しみです。 ありがとうございます。それに合う 2本酒も持ってきました。え え、グエンさんが作ったお酒。 はい。そうです。 うわ、甘ます。楽しみ。 はい、お待たせしました。回鮮コロッケです。 うお。 は。 はい、どうぞ。 味はついてるからね、何もかけないで食べて。 はい。 いただきます。 いただきます。 いただきます。 [音楽] うん。すごい。じゃあよいしょ。 [音楽] エビだ。イカだ。タコだ。サクサクの衣ホクホクのじゃがいも魚介の歯ごた応えがたまらない。 [音楽] [音楽] そこに冷たい生ビールを投入。シュー。なんて素晴らしい組み合わせなんだ。 [音楽] このコロっケとっても美味しいですね。 それよかった。 これ魚介と組み合わせたアイデアもいいけど、そもそものコロッケがまずうまいんだな。 [音楽] ああ、てっちゃん気づいてくれた。 大将素材とか手順とか一切手抜きしないからさ、ものすごく美味しいコロッケに仕上がっちゃうんだよね。 [音楽] 誰だいつりました。 対象コロッケですね。 そうかい。 わけちゃん飲み物をお借りする。 じゃあ、せっかくなのでグエンさんから頂いたお酒にします。うん。 はい。 玉こにって食べたことないよね。 玉こにゃ、 これ ないと思う。 親父の故郷の味なんだ。 へえ。確か山形でしたよね。 ああ、祭りの時なんかによく食べたもんだよね。 私も是非食べてみたいです。 あ、そう。 ちょっと待ってて。 [音楽] はい。お待たせ。アでよかったね。 はい。 [音楽] これは三宮山菊の特別順になります。うお。是非召し上がってください。 [音楽] じゃあお先にいただきます。 はい。 ああ、たっぷり。 うん。美いしい。お米の旨味と甘みを感じる。本当ですか? うん。 良かった。 はい。たまこにを混ぜ。 [音楽] はい。 おお。 ありがとうございます。 これが山形名物のタバコに。 ああ、いい匂い。 いただきます。 [音楽] うーん。甘辛くて美味しいです。味が染みてる。 [音楽] うん。 日酒にも合うと思うよ。 うーん。う、大象。 [音楽] 本当によく合います。 そう。 うん。 これからね、ちょっと肉切るから。 うん。 そっちでも試してみて。 [音楽] [拍手] お待たせしました。こちらてっちゃんが持ってきてくれたお肉のステーキです。 う、 暑いうちにどうぞ。 [音楽] 僕の自慢の日なんでぜひ。 いただきます。 [音楽] いただきます。柔らかで美味しい。 [音楽] に入れた瞬間もすって溶けちゃいました でしょ。 うん。その肉質にこだわったんですよ。 へえ。美いしい。お酒とも会う。 [音楽] 良かった。 なんかお互いとお互いが引き立て合ってるみたい。 [音楽] あ、ごめ食べちゃ。わさびも合う。おし。 わさびはわさびでいいですよね。 うん。 うん。 うん。 です。 お肉はもちろんお父さんの焼き加減が最高です。もうも将も飲んじゃって [音楽] ね。 他にお客さんもいないことだし。 いやでも 是非産んでください。 そう。いきます。 [音楽] はい。 うん。いい酒だ。 ありがとうございます。 親父も食べてみてくれよ。 うん。 そうか。 え、 いや、 何も言うことはない。 上室の油、肉の歯ごたえ、 旨味と甘味。 よくここまで頑張ったな。徹夜、 親父。 え、泣いてます。 泣くわけないだろ。い い。我慢しなくていい。 何がいい? いいから。大将良かったですね。 [音楽] 私お父さんの丁寧な料理食べて思ったんです。 徹夜さんきっと大切に育てられたんだろうなって。 うん。 絶対そうだと思う。 今度はみんなでベトナムに来てください。 でも私なんかお邪魔なんじゃ。 哲やさんにもお父さんにも若子さんにも美しいベトナムを紹介したいんです。うん。じゃあ今度必ず行くね。 [音楽] はい。 是非その日までヘガプライベトナムが覚えてくれたんですか? [音楽] また会いましょうって意味ですよね。 まだ挨拶しかできないけど。ありがとう。ヘガプライ。ヘガプライ。ガプライ。 [音楽] またね。 うん。 気をつけて。 うん。 また またプライ。バイバイ。 [音楽] [音楽] どうしてもベトナム料理が食べたくなってグえんさんにおすめのお店を教えてもらっ どれも美味しそう。 生春巻き、春巻き、蒸巻き、焼き春巻き なんてのもあるんだ。 あ、このチャーカーっていうのは是非食べて欲しいとグエンさんに言われていたやつだ。すいません。 [音楽] でもどうぞ。 とベトナムビールの札は あと焼き春巻き。 ザキ春巻き。 それとチャーカーのハーフサイズ。 チャーカーのハーフ。はい。 で文のセットよろしく。はい。以上嬉しいでしょうか。少々お待ちください。 お待たせたフラビルにやりましょう。 ありがとうございます。 [音楽] これはグエンさんの故郷ベトナムの笛で 飲まれているビール。 いただきます。 フルーティーで飲みやすいな。 [音楽] お待たせしまった。ジャキ春巻きでございます。リッチカルでございます。じどうぞ。 ありがとうございます。 ハーブが使われているから彩取りが綺麗。まずは焼き春巻きから。 [音楽] へえ、皮がもちもちしてる部分と焦げが ついてクリスピーな部分と両方楽しめるん だ。 この甘酸っぱいタレもたまらない。さすが グエンさんが推薦するお店だ。美味しい。 こちらはチャーカーという白身魚の 高素揚げ焼き。ベトナムの北部を代表する 料理。 [音楽] あ、いろんな風味が混ざり合ってる。 肉厚の白身魚に新鮮なディルの爽やかさ、 ピーナッツの香ばしさ、ターメリックの 香り、唐辛しの絡み。 そこへベトナム生まれのビールを迎える シュ。 絶妙にぴったり合わないわけがない。 お待たせしまった。こちらというお米の目になります。あ、 これってどうやって食べるんですか? あ、こちらはえっと麺に茶が乗せてはい。あとおすめでぬくちゃんがえっとマムトンも入れで食べてください。 マム友。 あ、マム友はエビの箱を味噌なんです。 なるほど。 じくりどうぞ。 ありがとうございます。 [音楽] の星に続いグさんもベトナムではこうして食べてたのかな?ついつもの帰り道で見てる立ち並ぶ店のどれか [音楽] 1つが変わったことに気づく旅寂しいと [音楽] 燃える自分でしれる。 [音楽] 旨味が何にも重なってこのマムトムがいいアクセントになってる。 [音楽] 友達ができたからなのか。ベトナム料理がより美いしく感じるし、 [音楽] ベトナムをより身に感じる。 賑やかな声は今日を生きた私 お疲れ様だから いつか必ずベトナムに遊びに行こう笑 [音楽] かけながら ね。 [音楽] [拍手] 本日のお店はチョップスティックスさん。 ベトナムのコミ家をもしたカラフルだけど落ち着く可愛い店内。生面の方を始め、本格的なベトナム料理を現地の屋体感覚で取らずにいただけます。ちょっぴり辛くて甘くて酸っぱい本場ベトナムの味を堪能してみませんか? [音楽] [音楽] おけしております。 今夜若子が頂いたお酒は三宮山菊蔵特別順。 コがありながらも切れの良い辛口の順マ。 濃い味わいの料理にも食味を生かしつつ酒 の味わいが堪能できます。岐阜県さんの 材料にこだわって醸したお酒。圧感もお すめですよ。 2杯目はフーダビール。ベトナムチューブ の街笛で有名なビールです。辛い味が特徴 の笛の料理に合うさっぱりして綺麗がある 味わいが特徴です。 現地の人のように瓶からそのまま飲むのも確別ですよ。今夜もごちそうさでした。プシュー。喫茶店は盲点だった。ここのは卵焼きが挟んであるんだ。美味しくて [音楽] 気軽なレストラン。あ、あとうございます。大変する。 [音楽] おはようございます。 おはよう。 あれ?みんなは? はい。岡田です。なんだって?君もインフルエンザ。ああ。はいはい。じゃあおにね。はいはい。 新型を季節問わず感染するって言いますからね。 はあ。川さんも先週席ひどかったもんね。 はい。 はい。岡です。え、ね、5 月病?え、じゃ、あの、おしにね。あ、はい。 [音楽] はい。あみーさん、 若子風邪引いちゃったみたい。 [音楽] ああ、お休みですね。じゃあ、岡田さんに伝えておきます。 日報と売上の集計連絡頼むわ。 分かりました。お体を大事に。じゃ、失礼します。 [音楽] はい。 あの、ちょっと村君、あの、安倍さんもお休みなんだって。で、会議の資料が彼女のフォルダーの中に入ってるから、それをこうチェックして、あの、準備しといて。 わかりました。 お願いね。 お願いよ。うん。 あ、あとミーさんもお休みらしい。お、おし。 はい。 いや、 紫若子、26 歳。酒飲みの下を持って生まれたが故えにこ宵いも居場所を求めてさすらう女 1人酒。 [音楽] 追いかけて深めなくても笑える こともある。 ここれば ハピソ 一緒に歌ちゃおう。 プシュー。 今日は5 人分ぐらいの仕事をした。しばらくこんな調子なのかな。病気になっちゃったのは仕方ないけど、自己管理はちゃんとしなきゃだよね。スタミナとかさ。はあ。力がつくもの食べたいな。 [音楽] [音楽] ほ、焼き鳥か。レバーとかスタミナつきそう。よし、早速自己管理決めましょうか。ませ、ま、 すいません。1人なんですけど。 はい、簡単どうぞ。 はい、いらっしゃいませ。 よろしければお召しものお預かりします。 ありがとうございます。 [音楽] お願いします。 はい、すいません。お預かりします。 [音楽] はい、どうぞ。 ご注文決まりの頃お伺いします。 はい。 お兄さん気持ちのいい客だな。 [音楽] おすです。おすめは [音楽] お決まりですか? あ、じゃあまずは焼き鳥で はい。 レバーと レバー。あ、レバーでしたら今日白レバー入ってますよ。 白レバー? はい。あの、串ではないんですけどうちにもあまり入ってこない。 ちょっと珍しいもんなのなんでよろしければ もちろんお願いします。 ありがとうございます。白れば一丁長 はいよ。 お飲み物はいかがいいたしましょうか? ヘトヘトに疲れてる時はもちろんビールです。 あ、ビールで。はい。えっと、生とさ塚ビールがございます。さ塚ビール。 はい。あの、あそこにあるこの辺の地元の酒屋さんが開発したクラフトビールなんですけど、さ塚でしか飲めないので、そちらもよろしければ じゃあ挑戦してみようかな。 ありがとうございます。塚ビール はいよ。 気象値の高い白レバーに地域限定のビール。似てますね。 [音楽] 美味しそうですね。 はい、お待たせしました。さ塚ビールです。失礼します。 [音楽] はい。 なんだかちょっと特別感。 ありがとうございます。 華やかな香り香る。すき通った黄色だ。 [音楽] はあ。今日は1日よくやった。 [音楽] 目の前で焼かれていく私のレバー。 この席の醍醐みだね。 はあ。焼けていく。焼けていく。 [音楽] 生だった肉にだんだん焼き色がついて丁寧に包丁が入れられて [音楽] 白レバーお願いします。 はいよ。 はい。お待たせしました。白レバーです。 焼ける家庭をつさに見守ってきたお肉。それもそれもレバーの中でもいいレバー。白レバー。 いただきます。 今日はまろやかレア食感。味が詰まってる [音楽] 口の中で溶けてそのまま体中にエネルギー が染み渡る。 [音楽] そして濃厚なお肉には旨味をじっくり 味わいながら飲める優しい苦のビール。 シトロ剣 ばかりの住速感 は 本日充電完了頑張っ 私に贅沢なご褒美だね。しかもこんな特等石で食べられるなんて。 すいません。 はい。 同じのください。 はい。ありがとうございます。 すいません。 さらに食欲と酒欲が湧いてきちゃった。すいません。 はい。 がさ塚ビール さ塚ビール。いっちゃ。 いいよ。 はい。 すいません。 はい。 私も塚ビールお帰り。 はい。ビール。はい。ありがとうございます。え、ワさんさビール 1丁。 はい。 [音楽] 食べすぎちゃったかな。でもお店も素敵だったな。なんだか元気もらった気分。よし、明日も頑張ろっと。 [音楽] 白石のパソコン使いにくいこれ。 おはようございます。紫さん。 あれ? おはようございます。 おい、ちょっと遅いよ。新人君、 すいません。あの、何日かお休みしちゃってすいませんでした。 もう大丈夫なの? はい。 何か僕がお手伝いできることありますか? じゃあ日報のチェックとあと印刷お願いできますか。 分かりました。 私もお願いします。えっと、日本はあ、 日、日本はこれだよ。新人君 [音楽] すいません。 皆さんおはようございます。 あ、おはようございます。 あれ、あれ、あれ、あれ。あの、ドクターから出勤出ましたので 全開復帰です。 いやあ、ごめん。おかけしました。健康は大事ですよ。紫さん、これお詫びの栄養ドリンクドルトミン 3000円飲んでください。 え、何?何?何? すいません。ごめ書きしました。 ありがとう。 お詫びのエドリンクです。はい。 え、トルトミンって何すか? あれ?おうちちょっとちょっと [音楽] すいません。岡田さんや他のみんなは 風です。 あ、 かドルトミンって何ですか? 栄養ドリンクだよ。 お休みの人に自己管理がなってないとか思っちゃって反省だな。 [音楽] 明日はわがだからね。みんなで助け合って いかなきゃ。 [音楽] しかしながら今日も疲れたな。どんどん 蓄積されて全く疲れが取れない。まさか年 ?いやいやいやいや。世間的にはまだ若い はず。 [音楽] あ、肉か。スタミナ系のおつまみを食べれば元気出るかな。はい。ちょ、ちょ、 [音楽] いらっしゃいませ。 いらっしゃいませ。 お客様1名とかね。 はい、 どうぞ。じゃあ、簡単の席。 [音楽] どうぞ。 はい、 ありがとうございます。 はい。じゃあ、こちらおしりになりますね。どうぞ。 ありがとうございます。 はい。 こちらメニューになります。こちら中がお飲み物で、で、こちら下が、え、焼き物とかご飯になってますね。 はい。 で、あちらがおすすめのメニューになってます。 はい。 おまりになりましたらまたお伺いしますね。 もう決めちゃってるんだけどね。あ、焼きと差しがあるんだ。 [音楽] でもここは王道の差しで すいません。 はい。 はい。 バ刺しの紅白森ください。 紅白森かこまりました。物はいかが出せますか? 足が濃いものだからやっぱ芋ですかね。 ああ、それでしたら芋もいいんですけど米上駐の白のはいかがですか? それはどんな感じですか? 熊本の焼酎です。 香りも甘みもしっかりしててすっきりした飲み口なんでバシにもぴったりするよ。 じゃあロックでお願いします。 かしこまりました。白たの白ロックですね。 はい。 はい。白た白ロ6ありました。 はい。ありがとうございます。 [音楽] あ、すいません。生 [音楽] はい。白 はい。ありがとうございます。 お待たせいたしました。こちら紅白差しになりますね。こちら醤油誰でお使いください。 ありがとうございます。 [音楽] 綺麗にもられたバ刺しと熊本さんの米上駐。この組み合わせに叶うものなし。いただきます。 [音楽] パ肉はとても濃いものなので 上品な香りと軽やかな口当たりの焼酎が よし。 [音楽] 味が濃いものなので ニンニクも 生姜も まずは赤身から [音楽] [音楽] 美容にいい。さっぱり赤みも甘い醤油が ぴったし 肉食ってるって感じ。 お次は縦紙で。 縦紙の油が醤油弾いちゃうから多いくらい がよろしい。 [音楽] 死亡に甘い醤油最強。 [音楽] シバしに熊本さんの米上駐最高だな。 縦紙を赤身で巻いて。これこそ刺しの醍醐み。赤身のさっぱりさに縦紙の甘みと食感が混ざり合ってたまらん。 [音楽] [音楽] プシ元気 [音楽] もりもリ分き上がってきた。 [音楽] どうですか?うちのバニは すっごい美味しいです。なんか体の底から力湧いてきそうですね。 それは良かったっす。うちの場子は熊本からの 3 地直走新鮮でしかもスライスの仕方にもこだわって提供してるんですよ。 へえ。 お酒次ご用しましょうか。 じゃあ次はお祝りをいただこうかな。 でしたら今日いい焼酎が入ったんですよ。霧島手も赤ね島ってご存知です。 赤根? はい。 私大好きです。 あ、良かった。 じゃ、それお願いします。 分かりました。赤霧島のお湯割りで。 A3番様、あゆり入りました。 ありがとうございます。ルール2つと かしちゃんこんばんは。 [音楽] お、お久しぶりです。村山さん、 今日もいい音ません。 何にしようかな? とりあえず、 とりあえずビール。 ビール じゃあ僕も 生2つ。はい。生に入ります。 ごめんね。もう全然来れなくて。 いやいや、全然 仕事でとぶってて本当大変だったのよ。 そう、もうなんかもうね、本番食前にね、皆さんまずまず何か頼みますか? あ、ちょっとね、あの、何、何焦らせてんの? いやいや、焦らせたな。昆布とかで大丈夫です。部、キャベツコン。 はい。 うん。 はい。すいません。ありがとうございます。 B3番様、差し森り昆布 大子宮生 はいはいはい。せかしすぎ。 すいません。 お客様、今すぐお持ちしますから、少々お持ちくださいね。 手が開いた時で大丈夫ですよ。 ああ。いや、ですが、 まだちょっと残ってるんで。 ありがとうございます。 焼きとあの刺身の役み大盛で。 [音楽] はい、分かりました。 いっぱい頼むね。 結構腹減ってんすか? 食いました。さっきちょっとだけ 本当すか? はい。 では乾杯のご発生を乾杯したんからお願いします。 お願いします。 そう。今日もお疲れ様です。乾杯。 これだけもうやり方 店員さん大変だ。 仕事ある頑張れ。あ、 あたら冷たい。 冷たい。 すいません。失礼します。こちらお湯りになります。あ、すいません。これどうぞ。 [音楽] これ お気遣いただいたお礼です。 はあ。 うーん。 れの空には星が [音楽] 体が元気だとより人に優しくできるような気がする。 [音楽] 美いしい食事やお酒は元気な毎日を過ごすための私のお薬。 今日も明日も美いしく食べて飲んで生きと笑顔で過ごしていきたいよね。 変らない話をしては明日が待ち切れずに いつも温かな時の中でくだら ないことで笑い た もまさ [音楽] 1人じゃごめん。 [音楽] 本日若子が訪れたお店は塚にある焼き鳥屋泥まみれさん。一見屋を回送して作られた落ち着きのあるお店です。手作りしている新鮮なお野菜や厳選されたひ取りを使っての焼き鳥の味は鮮度抜群でもたまりません。 ご来店お待ちしております。 [音楽] 2 件目は恵にあるバ肉屋たけしさん。熊本から直走される新鮮なバ肉を使っていて、珍しいバ肉焼きもいただけるお店です。他にもバ肉を使ったオリジナルメニューがたくさんありますよ。 [音楽] バ肉屋たけしです。 皆様お待ちしております。 本日の1杯目はバス本屋の笹塚ビール。 笹塚周辺の飲食店の方々が企画開発した クラフトビールです。香りよく炭酸も 控えめで苦みも程よい感じでたくさんの 方々が飲みやすい一味違ったビールです。 2杯目は米上駐の白た白。熊本だけでは なく今や日本で愛されてるお酒です。飲み やすく口当たりがいいのでロックでも 美味しくいただけてバ刺しにもびっくり するぐらい合っていました。3倍目は 赤切り島。年に2回しか出荷されない限定 の芋上です。ほかに換橘の匂いがあり、お 湯りでもしっかりと味わえました。今夜も ごちそう様でした。プシュー。 なんでこんな簡単なミスするの? すいません。こんな日はクジのタ揚げ。 ザクザクも ちょっと言いすぎたかな。 若子酒シーズン3それぞれの味と酒。 紫若子26 歳酒飲みの下を持って生まれたが故えにこ宵いも居場所を求めてさすらう女 1人酒 この浮いてる世界私毎日生きてたいからキラキラはもっと嫌ラキラ幸せはいつ [音楽] も隣にいる 飲んで飲んで飲んで飲んで飲んで飲んで 飲んで1人だけ シ あれ部ちゃん旅行行くの?そうなんですよ 。友達と韓国に。 ああ、美味しいものたくさんありそう。若子はすぐ食べ物くらいつくんだから。 1泊2 日なんで本当何食べるか迷っちゃうんですよね。焼肉にビビンバ、く、縮じみふちげ。そりゃ迷うね。焼肉ビビンバルコぎ。ああ、頭の中が韓国料理でいっぱいだ。 [音楽] [音楽] というわけで来てしまった。 日本にいながら韓国気分になれる新大久保。ふんふんふん。ただでお焼肉の香り。わあ。店頭に並ぶキムチや縮み。 [音楽] 美味しそう。 わあ、どれもこれも魅力的だ。どのお店もちょっと寄ってちょっと飲めそう。そんな雰囲気にたまらく惹かれる。うーん。 [音楽] [拍手] [音楽] どこがいいかな?ん?ここにしてみようかな。 [音楽] [拍手] はい。いらっしゃいませ。 いらっしゃいませ。 1 名様ですか? はい。 はい。あちらの席どうぞ。 [音楽] します。とおしりです。 ありがとうございます。 どれも美味しそう。うーん。とりあえずちゃんジをこう。魚の胃袋という生草物。辛い料理だからビールかな。うん。 すいません。 はい。 ちゃんじと麦中の水りください。 はい。お待ちください。中にしちゃった。뒤 本場だな。 失礼します。こちらと中の水割りでこちらお通しになります。 [音楽] [拍手] ごゆっくりどうぞ。ありがとうございます。すごい。この豪華なお通も韓国料理ならではだよね。ではいただきます。まずは軽めの一口。 [音楽] 2口。 これはジャブみたいなもので [音楽] 麦上中とよく合う 後から来るこの辛さ。 [音楽] おっといかんいかん。辛い料理だからって いつもよりピッチが上がってるぞ。 [音楽] 焼酎をよく味わってから ちゃんをもう1口。 うう。うまい。 絡みの奥に魚介の香り唐辛しのパンチ。魚 の深み。 何にも楽しめる万国共通のおつまみだ。 ん、なんだか水割りが軽く感じてきたぞ。 すいません。 はい。 同じロックでもください。 あ、え、あ、はい。かしこまりました。失礼します。 V中のロックです。 ありがとうございます。 こんな飲み方ってありかな?ダメな飲み方だよね。 [音楽] ロックを舐めつつんジャ [音楽] を舐めつつ [音楽] 水割りはアルコールとちゃんのチェイサー 代わりに 味わうほどにます深み。 プシュー。 はまってしまった。ちゃんじ沼。だね。 お、 し、 あの赤い煮物はとっぽ着かな? どう?美味しい。 韓国を代表する料理の 1つ となると、やはりここは本番のお酒。 まっこりよ。 すいません。 はい。 とっぽぎとまっこりください。 はい。かしこまりました。 [音楽] [拍手] [音楽] ありがとうございます。 ああ、雰囲気出るな。 いただきます。 [音楽] 美味しくて飲みやすいけど、なかなかの アルコールドス。気をつけなきゃ。 まずは練り物から。 うーん。このタレの甘さ練り物によく合う 。 そして後から静かにやってくる辛さ。ほ、 結構辛い。 [音楽] は、 絡みを中和するまっこり。さらに次の一口 を引き立てる。 [音楽] 日本のお餅ちとはちょっと違って [音楽] ペタペタもちモち。これが甘辛いタレに よく絡む 甘辛。甘。かあまか とっぽ着にクイくい進むっこり。 プシュ。 この地球上に存在する最も合うものの1つ だ。 それでは楽しみに取っておいたゆで卵。 どっちもどっちもか。うん。 [音楽] 君の濃厚さにも会うじゃない。この甘から [音楽] すいません。ビビンバと冷麺ください。 はい。 おやおや。 ありがとう。 米や麺もそられるな。 迷うもまた楽しみのうち。 [音楽] え、韓国料理食べに行ったの? はい。どうしても食べたくなっちゃって。でもお店たくさんありすぎて目移りしちゃいますね。私おすすめがあるんですよ。 焼肉がすごく美味しいお店なんですけど、そこのツボ漬けカルビを是非 ツボ漬けカルビ はい。 え、それってあのハミでお肉切って食べるやつ? はい。秘伝ще伝のタにけ込んであって本当に美味しいんですよ。 うーん。ひのタレか。お勧めされたからには早速来ちゃうよね。ここだ。 [音楽] いらっしゃいませ。こちもお決まりですか? [音楽] はい。壺ボ漬けカルビと生ビールください。 はい。はい。くま 1 人焼肉なんて言葉も色わせるほど今ではお 1人様も当たり前 失礼します。すります。 宴会組に混じって焼き編みを 1人締めだ。 大変お待たせいたしました。こちらとお 壺がになります。 両面に相手で切って目召し上がってください。 分かりました。ありがとうございます。まずはビールをだきます。 肉の音と煙で飲む確別。 梅干入れのような壺。道の宝箱オープン。 [音楽] ああ。 はあ。 どれどれ。中を覗いてみましょうか。 [音楽] ギ伝のタレに使ったお肉。 ああ、こいつは欲望の詰まった壺だ。 はあ。いかんいかん。触れてもいないうち からされるところだった。 気を強く持っていかねば [音楽] あははあ。 予想より長かった。 [音楽] 10 [音楽] 食卓では見慣れないサイズ感。これは テンション上がる。 なんて素敵な光景でしょう。 ある意味待ってる時間が1番幸せなのかも 。 は、 早く焼ければいいと思うし、このまま永遠 に焼けなければいいとも思う。 [音楽] どれだけ美味しいか知ってしまったらもう 引き返せないもの。 しかし、ついにその時が来てしまった。 [音楽] ひっくり返してたっと火を入れる。 [音楽] よし。いよいよ肉にハサミを入れてくれる ぞ。 覚悟じゃ。 [音楽] おお、この感触。 [音楽] 見たか?牛肉。 いざ参ろう。 [音楽] いただきます。 うん。 うま。 タレをまとって小がし風味。 甘辛のタレが深く深く染み込んでいる。 そしてそれ以上に甘い油。油。 何よりこの味は肉。 [音楽] はあ。ビールが進む。進む。 [音楽] シはどうぞ。 お肉。お肉。お肉。お肉。はあ。美味しい。表面の香ばしさに中身の重視さよ。 [音楽] お肉はもう1 枚ある。次はハイボールまっこり。いやいや、生ビールで突っ走しろ。 [音楽] すいません。はい。 ビールお代わりください。 かしこまりました。ぐれの空には星が [音楽] 1 つ。私たち見守るように優しく輝いてる。 [音楽] 小さな 十字の真中で立ち止まり 終わら ない話をしては明日が待ち切れずに いつも温かな時の中でくだらないことで 笑い たくつも喜び分ち合い [音楽] 1人じゃな 油でお腹が胸がい [音楽] 次はちゃんみさんと幸 [音楽] [拍手] [音楽] 本日のお店は新大久保にあるヤの家さん。 本場の韓国家庭料理が楽しめる賑やかなお 店です。名物の回線縮みや カムジャンダっカルビなど目移りしちゃう ほどメニューがたくさん。無転下非熱の 生まっこりなどお酒の種類も豊富 広いお店なのでグループでお得 なコース料理を頼んで韓国気分を味わうと いう楽しみもできますよ。いらっしゃい ませ。 2件目に登場したのは牛屋さん。押しまれ ながら2018年12月上旬に閉店して しまいましたが、壺漬けカルビ以外にも サムぎプサルは絶品でしたよ。他にも ブルコビンバなど定番料理はもちろん便長 で焼き上げる焼肉の食べ放題メニューも あってお肉をお腹いっぱい食べられるお店 でした。 せよ。 今夜若子が頂いたお酒はさ磨恵比さんの水人の麦。麦上駐特有の切れの良さとスっきりとした味わいです。 [音楽] 6本以上または総額 5000円以上のご 注文からプライベートラベルを作ってくれます。何かの記念にお勧めですよ。今夜もごちそうさでした。プシュー。 [音楽] もう田舎のサ手配してんの?え、サバさん?昔ながらもしてたもんじゃないわよ。 [音楽] もっか。ここが私の昔ながらかな。若子たシーズン 4昔ながらの定食屋で 1杯。
ワカコ酒 築地のカキ小屋へ
#ワカコ酒
#武田梨奈
Tags: ワカコ酒,ワカコザケ ワカコ酒,ワカコザケ,ワカコ酒 season3,ワカコザケシーズン2 ワカコ酒 season2,ワカコ,ワカコ酒 season3【第9夜「角打ちで梅水晶」】 20171128,村崎ワカコ,ワカコザケシーズン2 ワカコ酒 season2 テレビ東京 テレ東 tvtokyo tx,ワカコ酒season2,ワカコ酒season3,ワカコザケシーズン2,ワカコザケシーズン3,ワカコseason3,ワカコザケシーズン2 聞きこみ!ローカル線 気まぐれ下車の旅,武田梨奈,たけだりな,コミックゼノン,新久千映,湯浅弘章,吉田直樹,酒場,酒の肴,鮭の塩焼き,居酒屋,日本酒,グルメドラマ,グルメ旅,酒好き女子,一人飲み,ドラマ,グルメ,テレ東,bsジャパン,串かつえびす,酒ドラマ,グルメ番組,串カツ,逢楽,鮭,焼き魚,独り酒,ひとり酒,野添義弘,鎌苅健太,ol,酒飲み女子