参院選は日本株にどんな影響が?石破さんの会見を見て解説します。

お疲れ様です。 はい、こんにちは。 ちょ、今日なんですけど3 陰員戦が終わりまして、ま、これからあの石さんの会禁があるじゃないですか。 はい。2時からね。 はい。ま、ちょっとそれをまずこう見ていただいて はい。ま、やめないらしいんじゃないですか。今回でも 3 連休だったがよくも悪くも今日場が動いてないから。と先物はなんかちょっとだけ下がった。よかった。大した動きじゃなかったですね。本当 でまなんでちょっとその、ま、今回の 3 戦がどう株価株部価に影響するのかっていうところ。 ま、そもそもこの3 陰戦小さんどう見たのかちょこれを聞きたいです。 はい、わかりました。 連国の完全措置るいは物価明起こるかもしれない。直しあるいは何回答 これはやめない理由を今喋り出しますよ。こんな大変なことがあるのに放り出すわけにかないとも僕何とも言うべき厳しい状況に直言をいたしております。だ そういう状況でお前じゃダメなんだっていうのが今回の選挙の結果なのに放り出したら無責任だっていう今俺がやめたら空白の時間ができるじゃないか。 そんな場合じゃないと うちは揉めしてる場合じゃないと 公明党が自民党を見かけたら面白いんだけどね。 ああ、そ 今回公明党が自民党のせいで貧乏割り食って あいつらが石さんが不人気なせいで本当は俺らもうちょっと上がったかもしれないに落ちたじゃないかって思ってる現場はそれにいると思います。行ってございます。で、それは国を最大の実験で上げていうことでございまして今つります。 ありがとうございました。 え、それしますので以上 トランプ、俺がトランプの立場だったらもう不人気でさ、石葉さんなんかいつ破めるか首切られるかわかんない状態じゃん。 うん。 こんなもんそもそもさ、しかも今の話だとさ、完税交渉が続いてることが自分がやめられ、やめられない責任の 1つみたいなこと言ってたじゃない。 うん。逆にさ、俺がトランプのあれだっ たら石場じゃ話にならんと言ってこのまま だと石の側総理大臣やってる限り1mmも 妥協する気ないよって言ったら石の首が 飛ぶぶってような状態に聞こえたじゃん。 自分から言ってるじゃない。うん。だから そしたら首飛ばしてさ、もっと人気がある さ、日本の総理になった方が逆に人気が あるからこそ日本国内にもっと妥協しる こともできるよね。 名は輸入自重化しろとか完全下げて内性と外交って実は一体になってて外交的にいいカードを切りたかったら国内に対して不人気なことでもできるぐらい国内に対してそもそも人気がある人は外交でも強気に出れるわけよ。 [音楽] はいはいはい。 ところが国内において人気がないからそもそも外交においても強気のカード切れない。で、向こうから見たらそういうやつだっても分かってる時点でほっときは地滅してまこのままだったら俺がトランプだったらどう見ても年はこせないだろうと。 秋口にはぐらいの感じ見えるんだったら今中短にさ、西政権と妥協するしてなんかアメリカともいいことが何もないよね。ていうのを自らさらしてるようにも見えなくなかった。 つまり石さんにはもう力があるって国内からも国外からも思われて 思われてない。なんで安倍さんが外交力があったかって言ったら安倍さんは選挙に負けない強い日本選挙に強いから日本国内に対しても不人気なこともやってくれるだろう。 それは逆にと海外アメリカはそれ以外に言うとかから他オーストリアかわかんないけどから見てもっていうことができるそうだからだったらちゃんとまともに交渉相手として認めようじゃないかという風なことじゃないですか。ついつ首になるかもわかんないよ。社長の歌詞とさ、トップ開したって意味ねえじゃん。もう時間の無駄だよみたいな。しかもやめられない理由にそれこと言ってるみたいな。へみたいな感じじゃ。トランプにしてみたいな。 自民党の中でも積極的にもう 引きずり下ろそうとしてる人とうーんて いう風に思ってる人はいるだろうが積極的 にいや石葉さんじゃなきゃダメなんだよ。 俺はもう身の覚悟で石葉さんを支えて支え てもう地獄まで音もするつもりで一緒に 頑張るわ 。いや見えないです。見えないよね。 終わると思うよ。結構今自民党がメインで 話されてるじゃないですか。 今回全体の陰戦全体の話と、ま、この結果がどう株価に影響するのかここをちょっと聞いていきたいんですけど、でも結局まず 1 番の株価に影響するパラメーターはまず石さんが続けるのかそれ以外の高一さんとか出てくるのかな岸田さんなのかモ木さんなのかは林さんなのかわからんけどそこがまずあれでやっぱ与党ってのは重いんですよ。 うん。主想がだいにな。 株主総に言うとさ、50.1 取ってるやつとさ、49.9の0.2% の違いが決定的なんですよ。だからはっき 言ってこの話は当一旦野党の話は野党は 買えそうとよ。ま、少数野党になってる から、あ、少数与党になってるから昔より は少しあそこに発言あるよ。いや、例えば さ、ここでさ、国民ミストの玉木さんが 去年のにさ、103万円の壁を178万円 までなるべく上げ努力するって言って3 等合って言って文書にしたのに結局約束 破られた言ったわけよ。で、それで要は あの今のあの森山さんと石のコンビは信用 ならんとだから連立できないって言った わけ。昨日の夜の選挙特とかでも言い方 変えると自民党がさ、石さんを下ろします 。新次郎が高石さんかわかんない。誰か 分からない。岸田さんかわかんない。 新しいになります。新しい総裁でもこの ままだったらいずれにせよ産両方で少数派 のままなんで、ま、かなりギリギリとは 少数下半数取れてないままなんで政権運営 できませんと。そこでさ、俺が自民党の新 相談だったらさ、そうだなと、た木さんの とこ行くかと。去年の年末の3 等合意を破ったとは言えないけど、その後進められてないことに関しては大変申し訳ないと。あれは石さんと森山さんの、ま、サボってたことに責任がありますと。 私は自民党の新総裁として約束したことはちゃんと守りますんで、総理使命で私の名前書いてくれませんかって。 そうやって連立になる。 それもま、ま、連立入りませんかって交渉もさ、した時に 今のまま何回頭下げに来たってさ、石葉が頭下げに来たってさ、それたまさんとかさ、他から見たらさ、も足元見るだけだよね。ま、自分が人気ねえからつって俺らの力借りようとするんじゃねえよっつって。だけどそういう人がさ、慎郎さんでも誰でもいいよ。別そういう人が出てきてさ、国民主党の案を丸みするとあるいはもしかしたら財務大臣玉木さんに会ってくれるぐらいのカード切るかもしんないよね。 た木さん元々財務省ですよね。大倉ですよね。た、 財務大臣どうですか?クソい財務大臣ってどうですかと。 で、国民民主党の何も丸止みしますからって言われてさ、国民民主党断る理由なんかあります? ないです。 ないでしょ。 でもそういうこともさ、今あの石さんがもう言ったところでさ、弾末のなんか苦し紛りになんかわけわかんなこと言ってるなっていう風にしかなんないじゃん。 じゃ、その野党が目指してるのって自民党とこう将来的な組むことを目指す いやだからや正しい野党は国民とか言ってるのは自民党と組む組まないじゃなくて自分たちが選挙で訴えた政策を実現することが政治の責任だ。議員の責任だ。 だから政策実現するために目的と手段が反対なんですよ。 はい。 政策実現のために手段として自民党と組むことだって自民党はそうてまさに石さんが言ってる比較第 1 党でさ数で並べたら圧倒的自民党も多いんだから政策実現のためにさ自民党は国民主党な極端に丸のみするんだったら自民党と組むことを否定すのおかしいでしょ。有権者国民主党に入れた有権者だってさ、国民民主党の自民党が丸みするって言ってただたださ、自民党が嫌いだからってアレルギーでさ、とにかく自民党は組めませんって言ってたおかしい。 え、つ実現すんのお前らって。だからそしたらさ、たまさんとかが困ると思うね。ある意味。 抱きつきさだ政治と抱きつき戦略って言うんだけど急に土下座で抱きつかれてあんたの全て言った通りにすると自民党の恐しさはそういうとこなんですよ。 難しいですね。これ この自民党ってのは融通無限なさ主縫みたいなところがあって そういう時にいざとなれば抱きつきにくるよ。うん。 手段を選ばないと 選ばない。で、去年はなんでその国民主人とあれが保護に約束が破られたかって言うと維新に対して高校の事業無償化を逆に維新の案をほぼ丸 のみしたから維新がそれで予算が賛成しますって言ったから両点にかけてたんです。維新と国民主党 自民党はここら辺自民党実に老価なんですよ。で 103万円の壁を178 万円に上げるよりも維新の高校の事業無償化ってこと飲む方が自民党にとって飲みやすかったからいやじゃの案飲んじゃおう。 そして予算案も賛成してくれるしと最初は さ、国民民主党の方にまず行ったんだけど で、国民民主党はとにかく178万円を1 万円も妥協すらしないぐらいの感じで行か なきゃっていう風になってたから、自民党 の中からおいおいおいと1本足だ打方で 交渉すると足元見られて丸見させられんぞ とそれでまたさ、長期利が 跳上がってしたらどうなるんだと。だから 交渉ってのは常に相み積りみたいなもんを ビジネスで言ったらうん。そうしないと こっちが不利なんだからこれは別に何も俺 間違ないと思う。だから維新とも話し、 立憲とも話し、国民とも話しっていうの中 で1番飲みやすい案を飲んでとりあえず それでそこはその代わり一新は予算案に 参加してくれます。だからカ発取れて取り ます。だからもしかしたら今後もその話は ないでもないもね。でも今回辛いのは石葉 さんに明らかに人気がないっていうことが もう確実のことにさらされちゃってるので もう維新も国民民主も去年の秋の段階だっ たらさ、まださ、石さんと組んだ方があれ だけどもう組む価値なしと思われてると 思うよ。石葉さんのままだと、 ま、となるとちょっとこう 株価の話に戻せたと思うんですけど、ま、ちょっと石さんがちょっと続するかどうかはかなり株価に影響するっていうことだったと思うんですけど。 続頭するかまあね。うん。うん。 株価って先に折り込みじゃないですか? はい。半年から1年先と言われるよね。 で、なんかもうどっちかに折り込まれてるのかもなとかも思ったんですよ。もう株価は石葉さんが続ける方 ああ、 降りる方がもうすでに株価に折り込まれてるんじゃないか。 だから今のところの俺のメインシナリオは石葉さんがやめるにせよ、やめないにせよ、いいずれにせよ株はそんなに崩れないと思います。 それはなぜ? なぜなら はい。 結局ばラ巻きを続けるしかないからです。誰になろうが給付金にするにしても消費税減限減税するにしても結局ばラ巻きじゃないですか。で、その分財政は悪化するじゃないですか。その分日本の国債の借金は増えるわけじゃないですか。その分インフレになるわけじゃないですか。 国際が増える るってことは国際を買うお金の量が増えるってことでしょ。で、しかも今みたいに一定料未だに日銀が引き受けてるわけよ。で、おそらく国際がこの後 1 番注目は国際の金利が上がる可能性がある。これは要するに今まで通りの金利だったら買えませんよ。借金の世界っていうのは相手方がやばいやつほど金利が上がるでしょ。トヨタがお金借りぬとそれの中小企業がお金借りると銀行同じ金利で貸しますか? 貸さないです。 貸さないでしょ。 はい。 で、金融の世界でリスクフリーレートって言うんだけど、国に対してお金を貸すのが 1 番リスクが低いとされてるわけです。トヨタに対して貸す以上に日本国に対してお金を貸すのが 1番取リパくれないと思わない。 すれるから。 すれるから。そう。逆に言っともなんで日本国がどんだけでも借金できっていざとなったらお金って返せばいいやと思われてるからじゃないですか。お金がするってことはそれだけお金の量が増えるってことじゃない。 そうすると お金の価値が薄まるってことじゃない。 だからぶっ価が対策じゃないんですよ。 ハ価値下落対策なんですよ、本当は。 なのに物価高対策のために国際を増発して世の中にお金を巻きます。これは俺この例え俺気に入ってんだけどなんか分かってもらえないんだけど海で遭難してイカでプカプカ浮かんでます。 はい。 喉乾くじゃない? そうですね。 喉乾いとな。あ、周りにお水が水がいっぱいあるぞと。コップで手でもいいや。作って海水飲むと。 どうなります? はい。え、また喉乾可愛い。 その通りだよ。 はい。 だからこれがみんなバカだから分かってないんだよ。 一般国民っていうのは物価策のために給金をさやってその財源が結局借金してんてやったらさ結局ぐるって回ってさまた後からますます。また物価な決まってじゃん。 [音楽] そうですね。 この話ね本当みんな理解しないのよ。それよりどうせ死ぬんだったら今喉乾いて死にそうなんだからとりあえず死ぬ前に飲みたいだけ海水でもいいから飲ませてくれよって言ってるのがもう今の日本経済の状況はっきり言って あもバカでしょはっきり言ってもういいよ。 飲みたきゃ飲みたい飲めばって感じはきてるな。なんか昔のナパみたいにさ、 10 人ぐらい出たらそれ頭狂ったと思うわね。そういやついたらせめて水降ってくるのになんかこのさ、なんかこのお茶碗とかなんか作ったりさ必死でなんかこうロンの袋とかでさ、こう袋作ってさ、甘水を貯めるとかさ、そういう努力をしようじゃないかって、いや、もう無理、無理。もうどうせ無理、無理。どうせ俺ら死ぬんだよ。死ぬ前もあの喉乾いてもうカラなんだよ。 ああ、もう飲みたいだけ水を喉したいからって言って海水飲ませてくれよって言ってる状態。本当そう。でも今の日本丸のさ、あの格闘の主張を見るとさ、大カ少ながらみんなほとんどそれ言ってる。 そうです。何かしらをこう削減というか、ま、国民から表を集めるためにばラ巻きを 唯一言ってなかったのは維新の社会保険料を下げるぐらいじゃない。 ああ、 社会保険を下げてその代わり年寄りの負担を上げるっていうことは唯一ほとんど唯一と言ってぐらいそうだったと思うよ。 はい。これはばラ巻きではなくて なく出削減だよ。だそうみては正しい土性論だったんですよ。北さんとかが頑張って言ってたのは。 でもこの社会保険下げるっていうのは実質その国民の手取りは増えて社会保障先が手になるってことですよね。 そう。その分だから年寄りの 9 割引きになってる医療費とかをせめて現役世代と同じ 7 割引きまでやりませんかとかって話を持ち出してるわけだよね。 すごい。それが1番よく だせ正論。 それはそれはだからさっきので言たことして言い方の中でさ、せめてさ、少しはさ、あ、飲んで本当に飲んでもいい甘水をさ、なんか貯めれないかなって必死の工夫で うん。 やってるのはそういう涙うましい努力だし、そういうことやりませんかって一生懸命言てたのが北さんちゃ、北さんで、でもみんなさ、そんなことやったっていつ雨降るかわかんないし はい。 全然いいつたまんのそれみたいな。 車が下がるっていうのは国民にとっては現税となんかニアリーコール それは君が若い世代で社業が払ってるからだよ。 年寄りにしてみたらさ、払、そもそも払ってないじゃん。 働いてない人は社会料払ってないでしょ。 はい。はい。 そしたらさ、特に年なんかさ、それ社会下げるために今シップが医者に行ったらさ、 QRB で買えるのをそんなんドラッグスターの松キとかで買ってください。薬のきとかで買ってくださいって言われたらさ、困るじゃん。 そういうことか。 そういうことですよ。 なんならこう会社を経営してると 20重で払う。20 重で払う。そう、ダブルで払ってる。こう自分の給料もそうだし会社側でね、株主だったらそうだよね。 自分の会社だった。 そういうことだよ。結局北さんも頑張ったし、思ったよりは検討したとも言えるけど、少なくとも今回の選挙では当選しなかったじゃないですか。みんなもう社会保険って言われて健康保険と年金とか介護保険とこて社会保険って言われたって払ってる時間がないんだろうね、みんな。 ああ、 わからん。あとはそもそも年寄りには不人気だとか色々あるけど 若者は結構指示すべきますべきと だって所得税なんかちょっとしか払ってないよ。 そうですよね。 で、みんなさ、それで言うとさ、消費税のがさ、払ってる実よっぽどあるんだと思うよ。 よく悪くも常に買い物するたレシートに 10% って書かれてんじゃん。だ、もうそうなんだけど、この話はもう言ってもしょうがなくて、だから結局格闘見たら分かるじゃん。だから結局さ、もう借金増やすしかないですよ、国の。そしてお金って返すしかないから結局そしてインフレさせるとさ、現役世代は賃金に上がるじゃない。今最低時期もどんどん上がってるじゃないですか。 1000 円以下なくなりますよ。この近いうちにもう 1年ぐらいで日本国から。 あ、そうなんですね。 で、インフレさせると結果的に年金とかをさ、メべりさせられんじゃん。 このインフレ勢って言うんだけど 実質的な年金とか給風水下げられるでしょ。だからそれしかないんですよ。もう政治的に。で、現役世代は働ける人はそれ働いたら議も一応追いついてないとは言って上がるし絶対だ。それでしょうがないもん。それしかないもん。だから俺言ってるず言ってる通りなるべく低い金利で借金できるだけして株と不動産とあと金ののべ棒とか仮想通貨とかを買うしかないってその比率とか具体的な何を買うかは皆さん次第だけどそれ以外に生き残る道ないですよ。 もう それもインフレヘッジのために そうそうそう ドル円ロングもいいんじゃないかなと思ったんですけど いやでもドル円ロングは ははい この お札ばラ巻まき合戦っていうのは各国全部やってますからトランプだってばラ巻きまくってんじゃん あそうなん 減税しようとしてたりとかだからもちろん そこは 程度の差としてさ円安になって可能性ってあるけどアメリカが日本以上のプスできなりばら巻きまくる可能性もないでもないから結局それで行ってこいの中でなんだけどビットコインやゴールドがなぜみんな強気になってるかってたら急に都合で政治家のう 都合でさ、金の採掘量が増やせるもんでもないし、 ビットコインのトータルが2100 万ビットコインっていうのはもうアーキテクチャー的に数学的に決まってるわけ、演習率かさ、政治家が言ったかって変わんないだろ、演習率が。 それと同じレベルで変わんないんですよ。 はいはいはい。 そういうところの強さに支えられてるわけです。なんでもうインフレなるの決まってるよね。このまま絶対行くと日経銀 5万円とか10万円とか行くと思うよ。 それは経済が成長してるのではなくて、 ま、インフレなってるだけかもしんない。でもそれを成長と呼ぶのかどうかわからんけど。 はい。景金10 万円だけどコンビニのおにぎり 300 円みたいな世界もうすでになりかけてるから 1番安いおにぎりで300円1 番今安いおにぎりって何120 円とか敷チキンとかおかとか 本当に給料に反映されるのかっていうのがすごい そうわかんない ポイントまもうそれは民間企業がもう それ給料はさでも触手集によってだから 別に電気のは電気エアコン取業でもなんか年収 2000万行く人もいるだろうし タクシーの運転手だって下収100 万行く人もいるらしいから そう それぞれ皆さんが頑張るしかないんですよもなんかあと 政治に期待しすぎない方がいいよ。 はっきり言ってみんなね、なんか総理大臣 が変わったりしたら世の中急に良くなって 自分の暮ラしが良くなると思ってるでしょ 。別に誰があなたって買わねす。別に神 さんが3党の神様買わすような俺基本的に 今まで自民党指示だったのは自民党は全然 バラ色でも何でもないすよ。た、1 番マし、まともだなと思ってたけど、このタイミングであと石葉さんの総理総裁が、ま、色々あるからさ、急に引きずり下ろせないっての言って分かるけど、あ、でも一応 3年か総裁の人気は3年なのか。 じゃあもうまだなったばっか。 でももうそろそろ今年の秋でそろそろ 1年じゃないですか? そうですね。 あと逆2年しかないとも言える。 でも世の中的にあと2 年もあんのかっていう、 ま、ムードもあるわな。 そうですよね。石葉さんあと 2年続くんかみたいな。でも株に対して僕 俺は結構あの強気を基本崩してないのは さっき言ったフレになるからなんだけど 石葉さんはさ人気がないじゃない。人気が ないからこれからおそらく石葉さんが政権 に4が月みつくためには国民民主なのか 立憲なのか維新なのかなんか野党が言っ てることをなんか飲まないといけないと 思うんですよ。 そしたらずれにせよその消費税食料品だけ 5% なのか手取り増やすために話なのか分からんけどいずれにしてもやっぱばラ巻きじゃない。 ばら巻けを何かしら飲むと うん。 となればインフレになるので株が強く 株が結果的には長期的にはね。 ただ恐れてるシナリオは長期金利が急に跳ね上がる。もうこんな国の国際買えんわってなってく。 あの、勝って、えっと、1年か2 年前にイギリスでトラスショックたってイギリスのトラスさんって総理、首相の首が飛んだんだけど、そういう可能性は 0ではない。結構あると思う。30% ぐあると思う。だ、リスクシナリオは金利が持てばや本気でやばくなった時に上田創裁が黒田バズーガみたいにやるのがさすがに学者としてそんな人口的にね政権に忖度して日銀の権限で抑え込む。しかもどうせ抑え込んだとこでかはどボンするからね。 ま、インフレは金料上げることでしか褒めれない。 ま、基本的にはそうですよ。経済学的 1 番常識なの金利を上げる。あとは最削減する。 あ、ま、あとは不景期になれば止まるのよ。当たり前とインフレってのは。 うん。ふん。 ま、止まらない時もあるけど不景気になれば止まる。それだけ需要がへこむわけたから止まるよね。 そうですね。 だけど1番の特攻薬っていうかあれなのは 金利を上げる。 金利を上げる。でも金利が上がれば金利を 上げたから経済が冷え込んで需要が減る から不景気になっていい触れが止まるとも 言えるし、ま、とにかく金利上げることだ けど金利上げたら1番困る誰か分かります ?今の日本の財政って毎年毎年借り替える だけで国際つてさ、10年もの国際だら 10年前に発行した国際の召喚が来る じゃん。ファンドと一緒だよ。10年経っ たから10年前に返してね。 で、これを今年また新しい国際を打つことで借り替えてるわけ。 また吸って 吸って新しい国際を吸って はい。うん。 で、これ要は分かりやすく言うとローンで言ったらキャッシングを回してるみたいなもんですよ。 キャッシングを回す。 キャッシングでキャッシング貸してるわけだよ。 ああ。はいはいはい。 竹富から借りてアコムで返す。次アコムから借りてえっとプロミスに返す。 ていうことでぐるぐるぐるぐるなんとか回ってるわけ。 で、これってもさ、過去10 年の新で借りてた国際の金利が 1%としようか。だから例えば10 兆円借れてても1%だから年間1000 億円の利払いで住んでるからこういうことできただけで新しく借れるのも例えば金が変わんなかったら同じ条件でいけるじゃない? うん。 ところがさ、今毎年確かさ 30 兆円と借り替えるはずなんですよ。ここまでは 1%で借りてました。だから毎年3000 億円のリ払いだけで良かったです。ところが 3%なってみ30兆円に対して3%だから 9000億なるじゃないですか。 そうっすね。今まで3000億でくれた ところが9000億になると1%が3%に なるるってことは毎年6000億円分 利払いだけで金利あの出要 は使出さないといけないお金 が増えるわけじゃん本才無視しても よじゃ上げれ ますかって言うと金利が上がる上げられて ことはそういうことなんですよね 金利を上げようとすると次ブーメランの ようにそれが1番誰が困るって日本政府が 困るんですよ。 だって株式投資化は結構そこに敏感になっといた方がいいんです。 金利に敏感になってた方がいいと思いますよ。 金利と株っていうのは常に債権と株ってのは常にライバル関係なんで例えば 3% の配当の株って言われたら高配当だと思う。ま、 4%でも3%でもいい。 はい。ま、高配当、 ま、好きか高いかわかんないけどいい配当、好きな配当ではあるよね。 はい。国際でさ、確実に 5% 払ってくれるなった時にさ、わざわざさ、 3%とか4%の配当の株買いますか? 買わないですね。 こっちは確実に払うし、ガン本すら確実に戻ってくるんですよ。 硬いですもんね。 硬いでしょ。な んでこっち買うの?じゃあこっちの株ってさ、 JT とかさ、メガ番の株ってさ、国際買った方が得じゃない?日本国際買った。 もし10年もの国際がさ、3%とか4% とか5%になるんだったら今は 1.5 ぐらいだ。これでも前より上がったら 0.5ぐらいだったからね。前は前今 1.5ぐらいだから。じゃあ1.5 しかもらえたら3%か4% もらえる方がいいかなとも思うでしょ。 うん。 これアメリカとかは今もう長期国債 5% 近いのよ。それなのに株高って結構すごいですね。 そうすごいでしょ。 俺もそれはまさにそこ俺も本当に僕にそう思う。アメリカ経済んだけ強いんやっていう気もする。 それなんでなんすか?SP500 今もう最高値また更新とか お申しる通り はい。 長期金利がさ、5% ぐらいまで上がってんのに最高値を株が更新にできるってどういうことってまさにおっしゃる通りだと思う。でも素朴木に解釈するとそれだけアメリカ経済が強いという風に見ざるを得ないよね。少なくとも日本経済よりはかに強いよ。日本経済で長期金利が 5% 行ってる時にみんな株が最高に更新するありえないっすよ。日本経済日本の長期国債金が 5%とかなったらさ、俺断元席 2経費1万円ぐらいになってると思よ。 うん。もう2万円は絶対割れる。 誰も後輩投格株買わない。 買わない。買わない。買わない。だそれぐらい基礎代謝が高いっていうか。 だ、要は金利っていうのは経済の体温系だからアメリカはなんか常時体温38°ぐらいの感じなんですよ。俺に言わせたら。 だけどそれって熱出てんのって言ったらやいや違ってめちゃめちゃムキムキマッチョがさ、 筋肉めっちゃ なんか筋肉麦でさ、常にトレーニングとかしてさでなんかタンパク質とかいっぱい取ってさやってくからさ、それは運動してる時を測ったら体温高いわみたいな 意味において金利が自然に高くなってるとも言えるんですよ。 だから別に副債を現れてないわけ。 高金利ので家のロタ住宅論金額もさ、 6%とか7% とか行ってるのにさ、サブプライブの時みたいにさ、住宅枠が暴落するかって言ったら、それでもいいから家買いたいっていうやつが結構行っているわけ。もちろん減ってきてるけど。 うん。 すごいと思わない? すごすぎます。 日本経済はそれに比べたらもうちょっと金利が上がっただけでああ、 上田ショックがみたいな。 上田ショックみたいなそういうことになるわけですよ。 で、逆に今やしかも因果関係が逆転してて健康な体だから金利が上がるってんじゃなくて、もうなんて言うの?老水士寸前でテーター 4症のじババーみたいになってるわけ。 うん。 だからあの医者で言うとさ、バイタルって言うけどさ、体温とかさ、血圧とかさ、心拍数とかがさ、もうやばいわけで、低温だ。 [音楽] 血圧が下がってなってるから、無理にさ、太団何枚にも何枚もやってさ、北海道入れまくってで、鍋焼けうどんのちげとかを食わせて やっと体温を保ってさ、 なんかちげとか食べたら警察がちょっとなんかあまってきたわみたいなそういう状況なのが日本経済なんです。 老水してるんですか? 老水なんですよ。これは吐きて老すよ。 で、しかもアベノミクス黒ダバズガで ちょっとそうやって元気になった時に本当 は少し元気になった時にやっぱり少し ぐらい散歩したらどうですかとか 少し筋トレしたらどうですかという方向に 行くべきだったのにやりたくねえめんど くせえみたいななって うん 今があるわけじゃないですよ的問題言うと 目の前の老人福祉年金とか医療をズバっとカットして 今の老人が高齢者が路島に迷うようなことをやるかでもこれできないでしょ。 はい。 実際できないですよ。だって高齢者の 3 割負担すらできないんだもん。医療費の。 それまずしてほしい。 それ優遇だろって。むしろみんなと同じとこまで戻してくんないと思う。普通に考えたらさ、高齢者で余計使うんだから車の保険とかだったらさ、若いやつのが危険な運転するから保険料高いみたいなもんでハイリスクなんだから 5割ぐらいにしなきゃおかしいんだよ。 うん。 なのにっていう。 あとはそもそも廊下で死ぬのはさ病気じゃないから なのに死ぬ間の人の円命治療にそもそもお金使うのどうなんて問題もある。これも言ったら触っただけで大援助するの話だけど なんか 賛成党は少しそこにも手をつけようってだけでも 本音を言ってるよね。彼らは 自悲診療 あ、そうそう。命治療の自悲心診療化。 それめちゃくちゃ賛す。 いや、でもこれは本当そう思いますけど、これも大炎上するんですよ。なんだよ彼らがないやつには死ねっていうのかよ。命の選別だ。 で、ま、だからこれ実際無理なんですよ。 はい。 そしたらもうこっちでさ、あとはだラダラダラダラさ、国際増発しながらさ、金融緩を続けてさ、マイルドのインフレでさ、で首を閉めるようにさ、格差広げてくしかないよね。それに気づいてる上 1割か2 割ぐらいの株と不動産と仮想通貨とゴールドとかでインフルヘッジできてる人とできてない労働だけで暮らしてく人との格差は開くよね。 うん。 もうこれでもどっち取るかしかしょうがない。 確かに 絶対どっちかしか選べないです。はっきりとこれ 2 者卓なんですよ。究極の選択なんですよ。 ま、あとはもう車歩下げて消費税上げてもらったらもうさらにだ 車下げて消費税上げるっていうのは今の話で言うと老人から消費税っていうのは老人も払うじゃない。 で、シャげ下げるってことと老人の医療品の自己負担率アップがセットだとしたらこっちの話売ってるけどそれは無理じゃん。今回意新全然大して議跡伸びてないじゃん。 確かにそう見るんです。 そう見ますよ。それはだから日本国民が求めてないちこと俺は北さんて書いたよ。東京選挙で。 でも結局、ま、あの、た見さんが落ちたのは、ま、北さんが差したっていう。北さんがだからやったこと俺でも素晴らしい問題的義ながら意味がないというつもりはないのだが、冷静に選挙を見たらその程度の指示しか集められなかったっての。それそうなんです。 社会保険に対してのこう関心がよりも みんなだって社会保険って分かってないですよ。 そうですね。 ま、だからそんなもんなんだよ。だから自己責任だよ。だ日本有権者がそれを選んでんだもん。 だから格差が開くこと、そして物価策ってるのにまたます物価が結局上がるようなことを自ら選んでるんだからしょうがないじゃないですか。俺に言わせれそれで不幸になるだ自分が選んだ道なんだから。 だからこの話は半年 1年先とかの話じゃなくて 3年5年10 年で続くでっかいトレンドの話をしてるから 1 番この話の上で大事なことはそれ目先じゃ短金利差拡大だとかって言ってメガンカを信用を 2 階建てて買うとかそういうことはやめてください。 退上しないでください。 会場そう。まさにそう。この話はじわじわじわじわじわじわじわじわ。ただ確実に長期的にこっから聞いていく話なんで マーケットに言い続ける株に投資し続ける退させられないことが 1番大事です。 その場に言い続けることはなので、ま、インデックスの積み立てとかね、そうなるべく安定したポートフォリオを基本コアに据えながらやるってことが大事じゃないですか? じゃ、ちょっとそう、近株僕めちゃくちゃ強気で行っていいのかなと思ったんですけど、ダウンサイドはない気がするんですけど、それってどうなんですか? いや、ダウンサイドないってことはないと思うけど、相対的に銀行株角が強いっていうのは別に俺間違ってない。 金利の方向性としては、ま、下よりかは結構上に、 特に長期金利が上に行った時に短期金利は日金銀が人口的に抑えられるけどで短期金利を日銀がコントロール、中央金銀行をコントロールするってのはこれ当たり前の話なんだけどだからこっちはさ、低く抑え続けるっていうのは上田さんにとってもありな話なんですよ。こらはうん。 長期国債っていうのは市場が決めるもの、マーケットが決めるものだっていうのが上田さんとかいうか当たり前の 99%ぐらいの経済学者の脳みなんで うん。 こっちを人口的にコントロールするってことに関しては上田さんはアレルギーがあると思うからそうと短金利差は拡大だけど銀行の金利っていうのは基本ちょ普通預金とかったの短期金利で払うじゃない利息は はいはいはい 預金者への利息はだから銀行ってのは貸す時には基本長く貸すじゃん。 5年とか10年とか住宅論20年か30 年とかだからこっちは長期金利を取れるわけよ。 で、こっちは短期金利を取れるわけで、これイエルドカーブって言うけど、この端金利算拡大するってことはそれだけ銀行にとって見ては減価率が下がるみたいなことですよ。お金のレンタル量だから。 はい。はい。はい。 だから儲かるからシナリが来るってのはそんな何も間違ってない。あれはちでもいいけど。 ただ、ま、信用で全力で行く と短期的なこのデコボコで退場させれる可能性があるから 確かに そこはあんまりあんまりリスクは取りすぎない方がいいけどだから目の前の単細胞みたいに取り着いてレバレッジかけすぎるとノイズで引っかけられて退場になっちゃうかもしんないけどそうじゃなくて十分に分散されたポートま銀行工業だけを買うトピックスってのもありますし 銀行業だけ買うインデックスファンドってもありますから銀行だけを そういうような形でもいい メガ番をさ、ま、見つけつとかさ、あとチ銀を含めて 5 銘柄ぐらい買うとかさ、そういう風な買い方してれば、ま、銀行株はいいんじゃないですかね。 でもすごい強いメッセージですね。退場すんなっていう。 だから退場させられたらさ、その瞬間何が来るかわかんないじゃないですか。とにかく退場せずに株式市場にい続けることは大事です。何よりも大事です。 インフレのこう社会から身を守る そう 最大の手段。 インフレヘッジは株価不動産か伝統的にはその 2 つプラス味付け的にゴールドと言われてきたが最近は別に暗護したもありですよ。ちょっとはね。ちょっとはね。あ、スパイス的にね。 スパイス的に せいぜ5%か10%ね。 うん。 全体の資産のあとはま、外貨っていうのもあるだよ。まさにドルドルかもしんないし、ユロかもしんないし。 うん。 だけ例えばさ、株もさ、だからオルカン買ってればさ、結果的に外貨買ってると同じだからオルカンとか SPぐら買ってれば そう。 本当の撮影を通してすごい米国家株に興味を持ちました。 で、普通にSP500 と買ったとインデックス買ったと買ったらいいと思うよ。 ま、でもちょっとインデックスはつまらない問題が結構あるので だ今のままさでもいるとさなんか結局石政権とかもさ、大して危機感ないなと思うのはさ、もう今や日本が外貨できるさ、産業って何すか? [音楽] 自動車です。 自動車でしょ。はい。 でも全然トランプショックだってさ、自動車を守るためにさ、米を切るとかっていうそう戦略的な判断が何もしないじゃん。だからダメじゃん。このままだと自動車だってどうなるかわかんないでしょ。で、次さ、せっかくインバウンドが盛り上がってきたわけでしょなのに日本人ファーストだとかって言ってるこが出てきてるじゃないですか。 賛成党。 ああのをさ、少し心外国人が見た時にどう思うかって。 それすごい思いました。 で、逆に言うとさ、あの、みんなこれ直感的に分かってないと思うんだけど、インバウンド外国人っていうのが来たから はい。 円安になったわけじゃないんですよ。 円安だからインバウンド外人が来るんですよ。で、インバウンド外人が来なくなったら当たり前でさ、自分が海外行った時ってさ、ドル、ドルアメリカに行ったらさ、ま、最近ほとんどカードかもしんねんけど、それってアメリカで食べたご飯ホテル台全てドル建てで払うわけじゃないですか。 はい。 てことは俺がアメリカに行ってなんかお金使うたに俺はドルを買ってるわけだよ。 そうですね。 逆に言うとさ、インドの外国人が来てお金を落としてくれてるってことはそれだけ皆さんが円を買ってるってことじゃないですか? うん。 うん。これはエンダが要因なわけ。インマウンド外人がいなかったらもっと演するなってもっと物価上がんの。なんでこれわかんないのみんなって。 いや、今分かりました。僕 だって考えてい 本当にそうすね。 じゃ、今外人がさ、いなくなったらさ、 それホテル台とかは下がると思うよ。都の うん。 でもじゃあそれでなんか世の中が良くなんのかな?日本は一切そんなことないと思うよ。 本当 インバンド外人を反対してる人ってどういうロジックなんですか? いやいや、単純になんか 外国人が来て合有意してムかつく。 俺たちは卵かけご飯しか食べれないのにあいつらはすき焼きを食べ、天ぷらを食べ許せない。 そういう感情。 それぐらいの感情レベルなんじゃない?わからんけど。 おお。あ、そのインバウンド外人がお金を使うからお店側も強気な値段を出してる。 うん。 ま、これがインフレの正体って錯覚してるわけです。 ま、それもそうだけどで、それは一定ミクロにはそれはそうだと思うよ。で、高いスアはさ、今もう日本人がほとんどいないとかなってるかもしんないし。いや、でも実際どうなんて思うイメージだ。はっきり言って。そういう時にさ、じゃあ自分も寿になったりさ、あのニ子の天ぷらじゃねえけどさ、 なん、天丼屋じゃないけどさ、俺もインパウント会から儲けたろうって思えばいいだけなのにさ、それができねえやつがさ、確か なんだよあいつらって言ってるだけじゃない。 そういうこうジョブチェンジをする覚悟もないのに。 クソしょうもない本当。いや、だから インバウド外人を追い出したりさ、そう やってなんかそしてさ、都心のターマの 値段が下がったからみんなみんな等しく 貧乏になりましたってだけではきっと俺に 言わせないけどインバウンド外人がいなく なったとこで今貧乏な人の生活何も良く なりません。ただそれに対してちょっと うまいこと合わしたやつの生活が落ちてき て自分たちはベタにいたままあ近づい たって言って喜んでる低レベル争いだよて もうクソだよそういう俺は思うけどね。 まあ、でも実際さ、ま、いいも悪いもなく実際世の中の現実としてそうなんだっていう うん。 ことなりつつあるわけよ。 そう。今回の選挙に対してすごいそれを感じたというか、みんなこの塔が当戦したら豊かになるって思って、その熱量がなんかすごいじゃないですか。 ファンタジーですよ。はっきり言って。 ここが当然してる東京都は終わりだとか色々言われてますけど。 そんなこと言ってるやつ人生が全部終わりだよ。別にそんな初詮と初詮人できることなんか高知れてんのに 期待すぎ感が だからずっと言ってんじゃん。 なんか俺石丸さんと対談した時ってア野さんと時も言ったっけみんな期待してきたと思うよ。 そうですね。こう そんなことより目の前の自分のやるべきことやりないよ。で、そういうこともやりもせずさ、株はわかんない怖いとか政府の陰謀だとかなんか言って 5年後10 年後ずらかくなよみたいな騙されたとか知らねえよみたいな。 宿題特訓に出てんのに夏休みの宿題やってない。お前が悪いんだよっていう俺に言わせりゃ 本当にそうっす。株式市場に参加するために目の前の仕事を頑張って余力を増やして 入金力を増やして兄さ、まず兄さ、そして兄さっていう制度を作ってくれてるわけじゃん。日本政府だって 本当ですね。 なのにその親心も分からずよくわからんから目の前のお金がないからやれません。知ったこっじゃねえよみたいな。ケつけてますのみたいな。それで困ったからでもバカお前も勝手にのたれじではっき言ってね。 [音楽] そういうことです。 ありがとうございます。 だからと言ってメタプラ買えばいいとかそういわけでもないです。 ええ、 そうなんすか。 そのなんかもう極端から極端に飛びつくだろ君らは。 確かにこのメタプラ買う同機も 日本国の将来に不安を感じてとかさ。それはいいんだけどさ、極端だよそれ。 極端ですね。 極端。 一角戦金濡れ手で泡感がすごいですね。 右から左にビンでもう領食たのなんか急にそちょうどいい中要っていうのを程いところ行くのがもうおじさんの知恵なんでま、メタプラも一株も買うなとは言わないけどさ、別に興味持つのもいいことだけど うん。 うん。取り合い特攻なんか申し訳ないけどありませんからそこんとこよく湧きまえるように。 ま、本当にこう退しないことが 1番大事っていうのはそう 今回のこう名言というか でもはっきり言ってとにかく退場しないっていうか今に乗ってすらない人とっては退場し続けてみたいもんだからね。 自分から 始めてない人っては一切何もなんですぐ始めるように そしてなるべく長く続けられるようにっていうのはもうなんだろうな義務だと思うよはっきりって本当国民の投資は俺ずっと言ってるけど 刑務義務ですよ務知ってます? 納税 納税あとは何? え、納税以外知な 納税農税 もう納税だと思います。 納税金労 あ、金労 教育 あ、そうなんですね。 義務教育までの年齢の子供は教育を受ける。親だったら受けさせる。 うん。 これは3つ義務です。だけど4 つ目の義務ができてます。投資をして自分の身を守る。俺は勝手に今作りました。賛成党みたいにも憲法に加えときました。 日本は資本主義国です。投資立国です。国民の皆様それぞれ自分の鉄は自分で吹けるように自分の老語の面倒は自分で見れるように命治療したい人はちゃんと自分の円命治療のお金が慈悲で出せるように うん。 資産形成をしといてください。 そうじゃなかったら野タレ人だとしても自己責任です。そういう世の中です。ま、言いたいこと分かってたっでしょ。 そうですね。 はい。そういうことなんです。あ、でもどうすか?結婚して はい。 父親になろうっていう少し今気我前が出てきたりすると政治とかこういうものも少し世の中が変わってきました。やっぱ あ、その 自分が2年前との自分と比べて もうめちゃくちゃ変わりましたで。 ま、なんか子育て支援とかはそういうあんま興味ないんですけど、やっぱりこう経済に直血結する話題、社法消費性みたいなのすごい聞 それはもう君の中で中小企業用経営者としての脳の方が今父としての脳より強いってことで、ま、別悪ことじゃないけど、今素朴になんかそれを今俺はめちゃ感じたけど、 ま、確かにま、 いや、ま、そはしょうがない。実際現実がそうだからさ、まだ生まれてきてもないし。 そうですね。 なのでなんか、ま、子供に対してもこういう教育をするのが ああ、 大人というか 難しいよ。でもなんかあんまり言いすぎるのもなんかちょっと洗脳してるみたいだからさ。 ああ、確かに 程度が難しいよね。距離感というか。 ま、どの塔がいいとかっていうよりかはもうこう基礎仕組みをなんかちゃんと 1人1 人が子供に教えないといけないんじゃないかって思いました。 ま、選挙っていうのはどういうためのものなのか。 だ、今回はもうすごいマーケで決まった感じがするんですよ。 勝敗というか までも選挙って大体だってそんなもんじゃない? だ、これみんなの知識の格差がなくなればこのマーケがこう意味をなさないと無理だよ。 これは無理なんです。 どうせ俺は無理だと思うけど いやそう思うで考えは別にいい 1 つの考えとしては論としては立派だなと思うけどもう俺はひねくれたおじさんなんで もう期待しないと うん。まあ世の中でそういうもんだよって俺は思ってるけど こう賛成党とかすごいショートドラマがだいぶ活躍したと思うんですよ。 うん。 うん。ああいうちょ、僕も政治マーケなん。 政治ってだから究極のマーケっていうか PRガステの うん。 究極のもう総合格闘技みたいなところあるからそういう意味ではま、面白いんじゃないですか?そういうある種の PRとかコンサルティング会社にとっては。 うん。いや、そうですよね。 なんですごいそこに共感できる けど 結局どんなにすごいコンサルが言おう PR 会社が言おうが結局最後は発注者がバカだったら使いこなせないですから うん。 そういう意味ではそういう会社をうまく使えるっていうのも含めて能力じゃないですか。で、そういう人は結局権力者になるわけじゃん。与党になってくってことは。 そうですね。 だから俺は全然そのマーケティングがうまいってことはなんかマーケティングがうまいとかっていうとさ、そいつに眺めがないくせになんかうまい具合にさ、他人からお化粧してもらって いいか。 に見えてなんか下履いてんでしょって忘れてるような口ぶりだけど はい。 政治ってそういうもんだよ。だし逆に言とそれを使いこなすことが外交も含めてさ、世の中ってそういうイメージ合性になるわ。なんかプーチンって悪そうだなとか。 うーん。 そういう風に思わないと 思いますね。 で、そういうもんじゃん。それでロシアがそうしてるわけじゃん。 消費税を本当に下げたらいいって思ってないのにこう表集めのために打ち出してで実際こう儀を獲得したらちょっとそこを濁すみたいななんかそういうのもこう問題になってる。常 にあるよね。 うん。 だ、そういう本質的じゃないこと断言するけどたまさんなんか別に本気で 5% 下げるべきだと思ってないと思うんですよ。 もう表集めのため 表集めというか少なくても表を失わないためだって他の野党がさみ言ってるしそこだけ言ってたらさ、あれだからみんなとりあえずそこだけ合わせといてで本当にやりたいことは手取りを上げるために工除を増やすことかもしれないけどそこを実現するためにも一定損しないためにこれぐらい言っとかないとっていうので言ってると思うんですよ。 それは俺は別に、ま、大人の知恵としては、ま、否定はできないよね。 なんかそう、賛成党にこう投票した人たちが早速こうがっかりし、 俺はでも逆に賛成党が俺は安心できるのは 神やさんはあくまで最初からそれを割り切って言ってるっての俺に伝わるからむしろ安心できる 本当に強心的なさ 昔の上位みたいなさ日本人ファーストけど昔の上位って知ってる爆末にやるじゃん。 あの生次元とかさ、大名行列とさ、イギリス人がさ、横切っただけでさ、ブレイも物つって切るわけじゃん。なんか、なんかどっかの阪とかが 生麦事件。 そう、生麦事件。そ、大問題になるわけ。外交問題になるわけ。 懐確かに そういう教心的な感じがよくも悪くもしないじゃない。賛成党って。だ、俺だから逆に言うと俺は逆に言うとむしろそっちの方が安心できるから入れ入れたくなっちゃう。つい俺は入れないけどね。だからそういう意味でそういう意味で俺はむしろまともだと思う。 正しくというか、ま、戦略的に未品を集めてる そういうのから言うと実は社民党とかの一部とかの方が強心的なまでになんかその選択的夫婦別とかなんかそういう風に凝れ固まってるように見える人よりおっさんだなって思う。 悪人で悪いや。お主も悪のって。たださ、 悪いやつってのはさ、取引ができるんですよ。尊徳の話で取引ができるじゃない。 優秀なわけですよね。 うん。頭のおかしいさ、教心者はさ、取引できないじゃん。 もう話になんないじゃん。そういう人では少なくともないっていうのは俺はむしろ高印象なんだけどブな若者はがっかりするのかもしらんけど話が違うじゃないか。 いや、なんかそういうX結構見たんで ま、だから株価は はい。 全然パニックになることはないっすよ。な、なん、別に決してこれは日本人全体にとって幸せなことでは悲しもないです。なんでかって言うと、これから日本人全体の幸福度と日経平均の株価はます相還しなくなってくと思う。 でも上位2 割ぐらいの日本人にとっての指標でしかなくなるかもしれないが、その上位 2 割の日本人に入りたいなら株を買いいい不動産を買う言い続けるしかない。大事なことは退場しないこと、パニックにならないこと。そして 1 番注目すべきは長期金利。これが跳ね上がったりするようだと株にも悪さするかもしれないですね。かと言ってそこでパニックになってまた叩き売らないことみたいなこんな感じすかね。 ありがとうございます。 はい。M.

▼田端信太郎とは
リクルート、livedoor、LINE、ZOZOなど20年間で7社の会社を渡り歩いたビジネスおじさん。Twitterアカウント(30万人フォロワー)☞ https://twitter.com/tabbata

▼お仕事のご依頼や問合せはコチラ!=> https://t.co/R6403eAXfv

田端推奨の投資本5冊。
ウォール街のランダム・ウォーカー https://amzn.to/2GF1zNW
ジムクレイマーの株式投資大作戦 https://amzn.to/2ApyEcR
オリバー ベレス デイトレード https://amzn.to/2GGXIQD
マーケットの魔術師 https://amzn.to/2Jo09cA
是川銀蔵 相場師一代 https://amzn.to/2He0sGb