もう終わりだ!ロシア中央銀行22兆円貨幣発行でプーチン破産状態に!【ウクライナ戦況図】輪転機オーバーヒート|ウ軍ポクロフスクでまた奪還!ロシア兵恐怖の支配構造

[音楽] さあ、ウクライナ情勢の最新情報を時間の ライブでお伝えする時間がやってまいり ました。先ほど日付が間違ってるという話 がありまして、早速直しましたということ ですけども、あ、これは治ってなかった。 ごめんなさい。ということで、え、サムネ は治ってます。え、それで、え、早速今日 のウクライナ選挙についてご説明をします 。まずは全般的なことからです。ロシアは 進行してから1243日になりました。え 、先ほど公表されたウクライナ軍の三謀 本部の最新の発表に言うと、今日のロシア 軍の損失は兵士1040名戦車3両走行 戦闘車9両法52問タレソロケット1両 ドローン270機今日はウクライナ前度に うん300期程度のえドローン攻撃があり ました。え、重口ミサイル23発。え、 その他車両121両となっています。先線 全体では177回の地上戦の報告があり ました。最近この特殊車両というのが ほとんど損失がなくなってきたなという とこでこの辺が枯渇きてきたんだろうと いう風に思います。え、それでは選教像を かほさんに読んでいただきます。どうぞ。 それでは各地域の選挙です。選挙の変化の あるところを中心にお伝えします。 その変化は大画面でフルスクリーン表示に していただくと日付と共に追いかけること ができます。またこれまで世界中の様々な 出来事からルジアンやルシアン軍などの 表現を引き続き使用しています。 北東部スムイクスク春九方面ルシア軍が夏 の厚生作戦の目標としている数位から クリスクベルゴロドハルキ方面の選挙に ついてお伝えします。 作戦に影響を与える数位の天気はライオ 28°最低気温16° 今日の天気予報は晴れとなっています。 これらの方面でルジアンはスムイ方面で 38回、春九方面で10回攻撃を行いまし た。 ム井方面。この方面では双方が攻撃を行っ ています。 ウクライナ国防省主要情報放送総局GUR はこの方面のルシアン軍第155開兵旅団 の通信を防し、司令官が自軍の兵士を借 する命令を出しているところを公開し、 恐怖による被害が蔓延していると報告し ました。通信の中で商婚は我々開閉隊には 負傷者病人という中途半端なやはいない。 生きているか死んでいるかその2つしか ない。もし兵士が進まないならその兵士を 打てと命令しました。この旅団では今月 旅団本部がウクライナ軍の攻撃で破壊され 司令官や交換が宿成されましたがその後 ルシアン軍の中でも屠殺者と呼ばれる アフメドフが司令官として派遣されてい ます。 1番目、アンドリーフカではソノルジアン の第155回兵団が攻撃を行い、再戦を 試みています。そのうち集落北の地図の 場所では1情報付きの映像によると ルジアンが歩いて前進しました。 ウクライナ軍は主にドローンで応戦し、 ご覧いただいているのはウクライナ軍の第 255突撃代のもので地図の場所の様子と なっています。この攻撃は撃退され、 ルジアンは全員地面に召されました。 選教図に変更はありません。 2番目、ヤブルからゆ木とその東の高街に かけては昨日のライブ配信でルジアンが 前進したことをお伝えしましたが、その後 も複数の情報によるとルジアンが前進し、 この付近の前線を700mほど押し上げ ました。ルジアンは第76空艇指団と第 106空艇が攻撃を行っている以外の情報 はなく、選教ではユナキの集落全体を軽装 値として拡大させ、その一部オルジアンが 占領したとして更新しました。面積は12 平kmになります。 [音楽] なお、春九方面では今日も選教図に影響の ある情報はありませんでした。 北東部州方面 東部チシフヤール方面クピンスから チシフや方面の選挙についてお伝えします 。 これらの方面でルジアンはクンスク方面で 4回スバトベクレミンナ戦は26回 シベルスク周辺で5回チャシフヤール方面 でも5回攻撃を行いました。 ウーズク方面。この方面ではルジアンの 日寄り目的な攻撃が続いています。 そのうちベルイキーブルルクの東にある ミロベでは2週間ほど前からルジアンが 一क्して進行を行っています。複数の 情報を総合するとその後もルジアンが攻撃 を続け占領地を拡大させている情報があり ました。教図ではその範囲オルジアンが 前進したとして更新しました。面積は18 平kmになります。 スべクレミンナ線。この方面でもルジアン が一定時間ごとに攻撃を行い、ウクライナ 軍が隙を見て反撃を行っています。 そのうちス部の西にあるゼレニー杯の郊外 では一情付きの映像によるとウクライナ軍 がルジアンの陣地を襲撃し排除しました。 ルジアンはその後ドローンで奪われた陣地 を攻撃していることから判明しました。 これによりルジアンは6ヶ月分の全進を 失い、選教授ではこの場所の占量値を昨年 12月15日の場所まで1km縮小させ、 軽装値が拡大したとして更新しました。 南東部ド州 ルシアン軍が占領を目指すコンスタンチの 負荷ポクロフスクのボパブリカ方面の選挙 についてお伝えします。 これらの方面でレシアン軍はコンスタンチ の負荷方面で7回、ポクロ不方面では47 回、パブリ方面で17回攻撃を行いました 。 コンスタンチの負荷方面。この方面では ルジアンの攻撃はウクライナ軍により撃退 され、選教に影響のある情報はありません でした。一方、ノボスパスクではルシアン 軍が集落に空爆を行い、この場所が ウクライナ軍の支配にあることが確認でき 、今後この方向に攻撃を仕掛ける可能性が あります。 またヤブルカ野防サンドロカリノ延でも 選教図に変更はありませんが、ウクライナ 軍はヤブルの集落とノボオレクサンドロ カリノベの高外でわずかずつ交代して ルジアンの戦力を削っていて2つの攻撃軸 が合流する地点での防衛に備えています。 ポクロ不足方面。この方面ではルジアンが 戦力を集中させ、東からポクロフスクの 方位を目指している一方、ウクライナ軍は 防衛に重要な地点で反撃を行っています。 ウクライナ軍のシルスキー総司令官はこの 方面の選挙について敵は小規模な歩兵部隊 を使い続けているがポクロフスクを占領 する取り組みは失敗していると述べ。 さらに18日には敵の破壊工策部隊が ポクロフスクに侵入しようとしたが、我が 軍に発見され殲滅したと報告しました。 1番目、ポクロフスク東側のミコライフで は3日前にルジアンが集落に取り着きまし たが、ウクライナ軍は反撃を行い、集落の 一部からルジアンを排除しました。こちら はウクライナ軍の国家警備隊第4ルビ授団 のもので地図の場所でルジアンを相当して いる様子の一部となっています。選教授で はルジアンの占量地を一部縮小させ、軽装 値が集落全体に拡大したとして更新しまし た。 2番目一方、その南のミロ指負荷では ルジアンがミコライフの方向に攻撃を行い 、ウクライナ軍が攻撃とドローンで応戦し ています。こちらはウクライナ軍の第91 戦車代体のもので地図の場所を失走する 神の子走行車両の様子となっています。 雨ど車両は少しずつ速度が落ちて停止し、 車内から歩兵が脱出して逃走しようとし ましたが、これもウクライナ軍のドローン により地面に送られました。この場所は 集落の北にあり、選教ではミロリフの集落 全体オルジアンが占領したとして更新し ました。 この付近は風に側の西側が少し高くその分 防衛に有利な地形となっていることから 今後攻防線が激化すると考えられます。 3番目ロ 不スクの南性にあるピスチャネでは複数の 情報を総合すると18日頃にルジアンが 集落全体を占領したことが判明しましたの で選教図を更新しました。面積は1kmに なります。 ピチャネは1月から3月にかけて地牌が 入れ替わる激戦値でしたが、現在は ズビロベが最前線となっています。 ノボパブリフカ方面。この方面でも ルジアンの攻撃が続いていますが、 ウクライナ軍が隙を見て反撃を行い、一部 ではさらにその反撃が行われ、地上戦が 撃化しています。 そのうちボスクレ戦下ではルジアンが再度 集落に侵入し、ウクライナ軍がドローンで 排除しています。こちらはウクライナ軍の 第31機械団のもので地図の家の様子を 観察しているところとなっています。選教 では集落の一部で軽装値が600m拡大し たとして更新しました。 この集落はドニプロペトロシ宗教に隣接し 、ウクライナ軍の反撃の拠点となっている ところでもあり、どちらも譲れないところ となっています。 広報地域今日も占領地とリシン領内で不審 な事案が報告されています。 1番目、ウクライナ軍はモスクワに3日 連続攻撃を行い、ルシアン軍や当局の発表 によるとモスクワとその周辺で17日に4 期、18日は24期、19日は20期の ドローンを全て激墜したと主張しました。 地元住民によると爆発の報告があり、付近 の空港では利発着禁止の措置が取られまし たが、損害などは現在調査中となってい ます。 公式発表では否定されていますが、 トランプ大統領はゼレンスキー大統領との 電話会談でモスクワやサンクトペテル ブルクに攻撃を行うよう推奨したとの情報 があり、それと関係するのかもしれません 。 2番目、18日に第一方が報道され、その 後19日に追加情報として公表された情報 によると、ウクライナ情報機関HURは ロシアのエネルギーガスプロムのサーバー に大規模なサイバー攻撃を行い、重大な 混願を引き起こしました。線は17日に 行われ、大量のデータが流出し、その後 データが破壊され、丸ウェアが仕込まれた 上、車内データベースにはHURの キャラクターのふが表示されるようになり ました。その損害の大きさについてHUR 内部の関係筋が金融インデペンデントに 語ったところではルシアンの情報システム は中世に没落したとのことです。またこの 作戦の結果顧客情報と顧客ごとの販売量 支払い額税金財務情報各種ライセンスや 契約書スケジュール料金の他ガス圧力減価 ガス品質などの技術管理情報など数 100テbの情報がコピー可能となり破壊 されました。さらに複数のサーバーの オペレーティングシステムが完全に無効化 され、BIOSと呼ばれるファームウェア も破壊したため、サーバーは物理的な修理 が必要となったとのことです。ガスプロム は業績不審なだけにさらに拍射がかかり そうです。 3番目、またHURはドネツクの不特定の 場所にあるレーダーサイト6箇所とS 300ミサイル発射装置2期を破壊しまし た。映像ではポドレト48YA6K1 レーダー3機BSVレーダー2期S300 ミサイル発射装置2期P18レーダー1期 が確認できるものとなっています。 南部ザポリーザ州、南部ヘルソン州。これ らの方面では10回の地上戦の報告があり 、選教図に変化はありませんでした。 一方、ウクライナ国防省主要情報放送局 GURによるとウクライナ側で戦う義勇兵 の自由ロシア軍団の長方員がザポリーの 前線から敵陣に30km以上侵入し、 ベリカビロゼルカの集落でアフマト部隊の 3名を排除し、帰還して兵坦装備、処に 関する情報を持ち帰ったと発表しました。 今日は以上です。 こちらでは14歳以下の良いこのお子様に も楽しんでいただけるよう編集しています 。上級者向けの映像YouTubeが掲載 に適さないと判定したコメントはいつもの 場所に期間限定で掲載しています。興味の ある方は食事時を避けてご覧ください。 また昨年9月までの選挙動画はニコニコ 動画に掲載しています。 ご視聴いただきありがとうございました。 [音楽] さて、え、それではですね、ちょっと 分かりにくいとこが多分ね、ここ分かり にくいんだろうなと思って作りながら 終わったんで、地図で説明しようと思うの ですけれども。あ、そうですね。安定する と選挙報告の時間が短くなるということで 、ま、今日は長かったですけどねと。でも 意外となんだかんだと話はありますよねと 。ま、それはさておいてですけども、え、 それであとここはもうちょい引いてから 必要と思いますが、ここポクロフスク、え 、ですけども、今日ウクライナ軍が反撃し たのはこの東側になるんですよね。で、 この数日前まで7月14日とかありますの で、1週間くらいまではこのラジネという ところにこっちに押し寄せてきたんです けども、どうも方向を変えてきたと。で、 え、直接この最短距離で、え、ミコライフ か。そしてこの登 、え、それからこの南側にある緑シカ、ま 、こういったところで、この東側に、え、 以前までよく話が出てきた エリザベティフカ、これ2週間くらい前は ここがよく出てきたと思いますけども、ま 、こういった位置関係がありまして、で、 え、今日はこのミコライフにウクライナ軍 が反撃を行って、ここから相当作戦を行っ て、え、ロシア軍を排除した じゃあここウクライナ軍が奪還するかと 言われると多分任務が終わったらまた帰っ てまたロシア軍が入ってきてまたあの えっと追い出すというそういうことを 繰り返すんじゃないかなとえいう風にま 勝手に想像するんですけどもでそこで えっと今日はこまずここはえシア軍を排除 しましたとえそこからこの南側に緑美と いう集があるんですけどもここはえロシア 軍がこう北にこうずっと進んできで、多分 ここと繋がりたいと思うのですけども、で 、ここで繋がって、もうここウクライナ軍 はもういないんですけども、で、ここを 全部占領しようという風に考えていると。 で、え、ま、それを、ま、とりあえず阻止 したという形にはなっているんですけども 、で、ここには川がありまして、で、この 川の、え、左側というか西側に登、え、道 の集落があると。で、これがな、何と言え ばですかね、こう要塞みたいに縦、縦 みたいになっていて、え、その後ろの、え 、ミルノフラドと、エポクロフスクの なんて言うんですかね、最初の防衛、え、 線みたいな感じになってると、ま、そんな 感じになってまして、ここでですね、まず 最初にここはもう川があって進めないと ことが分かったか分からないか分からない ですけども、ま、そういうところがあるの で今度はこっちにこう攻撃をしてくると こういうルートも多分あるんだろうなと。 で、どっちを選ぶか分かりませんけども、 多分こっちを選んでくるんじゃなかろうか という風に思うと、ここでこの登のエコ道 で、ま、かなり激しい、え、戦いになるの ではないかと、え、いう風に思われますと 。はい。ま、そんなとこで説明をしました と。え、それで今日のウクライナ情勢の ニュースなんですけども、ま、3つあり ましてと、あと新しい情報が1つありまし たと。で、まず1つ目なんですけども、え 、イギリスの次世代のステルス戦闘機。 これご存知の方はご存知だと思いますけど も、当然日本も共同開発してるやつと。で 、それがロシア地の目標を攻撃するための ものであると。え、このようなニュースが ありましたと。で、これは、ま、ここに こう書いてあるんですけども、で、 イギリスは日本とイタリアと共同開発して いる次世代の戦闘機。え、で、これで、え 、ロシアとナ藤の間で戦争が発生した場合 、ロシア両内の軍事目標に無油で到達する ことができる戦闘機であると、それから 暴空システムに一切探地されることなく 攻撃することができる、そういう戦闘機に なっている。で、これは第6世代の戦闘機 だという風に言っております。ということ は日本にもこれがやってくるということ ですよね。と、え、いうことで、え、もし 、え、ロシアとナ藤の間に紛争が発生した 場合、え、イギリスではこれテンペストと いう風に呼んでる戦闘機ですけども、この テンペストは回線のもう最初にロシアの ミサイル防衛システムと暴空システムと そして空軍基地を、ま、ストレス性能が あるので、ま、あっという間に破壊して しまう。ま、そんな話になります。で、 これが日本にもやってくるということです からね。 で、そうなると暴空脅威が排除されると このテンペストは請空戦闘を行うか地上 支援を行うことになります。で、それが できるような性能は一体どんな性能かと 言うと、え、テンペストはアメリカのF 35、これの2倍の並走があるという話に なってます。ということは多分F22より も多分大きなものになるんじゃなかろうか と。え、そして最大離陸重量は台風の23 tに対して30t以上であると、え、 そして無油で体制を横断できるということ なので、ま、日本に当てはめればどうなる んですかねと、え、いうことなんですけど も、そうなると多分日本ではなんか選手 防衛がとかなんか誰か言うんじゃない かろうかという風に思ったりするんです けども、ま、それさて置いてですけども、 え、そして自立型の空中通信ハブというの がありまして、で、これは、え、この戦闘 機が一期どっかにこう空中にあればですね 、ここと、え、地上にあるドローンみたい なやつ、そ、それこそウクライナが いっぱい使ってるようなやつで、それの 通信ハブとして、え、機能をして、ま、 いろんなところの通信あるいは電子線で こうフィールドが作られているところでも この戦闘機があればその、えっと、 ドローンと地上のドローンとうまくこう 通信ができて指示できると、ま、こういう ものになるらしいということで隔離された 環境でも、え、使用できるという風に、 これ誰が喋ってるかというと、軍事専門家 のモートンさんという人が喋っていると。 で、そしてこれは2035年に収益する 予定だと、え、このように言っておりまし て、これが日本にやってくると、え、いう ことですかねということが分かりました。 え、それからもう1つですけども、 オーストラリアのM1hエイブラムス、 これが49両を退するわけですけども、 もうちょっと耐するんじゃなかったかなと 思いましたけども、ま、そのうち49両が ウクライナに共有されるという話が昔あっ て、で、それでトランプ政権がそれを止め てたんですけども、ようやくですね、その ほとんどがウクライナに到着したという ニュースがあります。で、7月19日、え 、ま、日本時間では京都、え、ウクライナ の趣春国防省元の首相ですけども、この前 の、え、祖角と言えばですかね、え、内閣 改造といえばいいのか。ま、それで、え、 国防省に変わったわけですけども、 オーストラリアが共有を表明したMah エイブス49両、49両ですからね、4個 中隊に相当すると ですから戦車っていうのは1個正体で4両 あって、え、それが4つくらい、え、3つ 、3つかな?3つとあと式車両が1個で、 え、中滞ができる。だから3.55個中体 くらい、え、の数になります。で、大半が ウクライナ軍にすでに引き渡されたと発表 しましたということはアメリカはいつの間 にか許可していたという話があります。で 、残りの車両が数料あるらしいんですけど も、ま、それは今後数ヶ月以内に到着する 予定だという話をしました。で、この意義 は何かという話になると、ま、すでに ウクライナでは、うん、昔の第47機械量 団が、え、ポクロフスクじゃなくて アウディカの攻防戦でこう使っていたわけ ですけども、今もう数量しか残ってないん じゃないかと思うんですけども、ま、戦場 での損失を、ま、補うことができますと。 え、それから気候部隊を近代化して他方面 にわる抵抗を続けるウクライナ軍の戦略に 合致するという風に、え、この趣味、あ、 趣味春。そうですね、趣味国防省は言い ました。で、戦争が長期化するにつれて 西側諸国から提供される走行車両は、え、 防衛作戦と将来の反撃作戦の両方において さあ、反撃をするのかというとこですけど も、なんかトランプ大統領には我々は反撃 をするという風に言ったらしいと、え、 いう風にゼレンスキー大統領は言ってたと いう話をちらっと聞いておりますけども、 え、今後重要な役割を果たすという風に 伝えられております。 え、次のニュースですけども、 え、次はですね、また アゼルバイジャルメニアの話でアメリカ よくやるなという風に思うんですけども、 え、アゼルバイジャンとアルメニアが和兵 協艇に実質的に合意したということで、 これはアルメニアの、え、名前はちょっと 日本語で言うとなんか変な名前に聞こえる んですけども、アナドル通信というところ らしいんですけども、ま、アルメニアの 通信者ですけども、で、その記事ですけど も、トランプ大統領がいて、トランプ大統 がうんとアゼルバンジャルメニアの和兵 協定はほぼ 締結したと実質的に合意をしたという風に 言っております。あとは、え、書面になっ てないだけで各条項、え、これが何項目 あったかというと17項目からある文書な んですけども、ま、これは後頭ベースでは もう大体そうですねという話になっている ということで、あとは細かい文言の調整 みたいなそんな感じになります。 え、そしてトランプ大統領が喋るには、 我々は奇跡を起こしたと。で、両国は将来 の和兵協定のほぼ全ての点について合意を したという風に話をしたと、え、いう風に 伝えられております。え、それで名の カラバフ紛争以来、これは、ま、去年から 今年みたいなそんなところで、え、撃化し たわけですけども、アゼルバイジャンは新 ロシアになりましたと。ま、そうですね。 と、アルメニアは新EUの立場を取ってい ます。しかしアルメニアは、ま、ご存知の 通り、え、旅客機のアゼルバイジャンは アゼルバイジャン航空の旅客機が激墜され た以降ですね、ロシアに背を向けて、え、 思惑が一致するという同じ方向を見るよう になりました。え、そしてこれ今日の今日 の話題なんですけども、アリエフ大統領が 、ま、いろんな人の質問に答えるという、 え、のがありまして、え、ロシアの ウクライナ戦争に対して質問に答えたの ですね。で、そん時に、え、ウクライナは なんと占領を消して許すべきではないと いう風に占領というロシアが聞いたら頭に 行きそう怒りまくりそうな言葉をあえて 使ってですね、 え、ウクライナ国民に、え、占領を消して 許すべきではないという風にメッセージを 送ったと、え、いう風に伝えられてて、 これ動画になってまして、ま、動画として は出してないんですけども、ま、そのよう に喋ったということなので、もう、あの、 この、え、ロシアから見たらそれは解放と いう言葉を使わないといけないんですけど も、ま、占領という言葉をあえて使って、 え、もうロシアに完全に背を向けていると 、ま、そういう話になっております。え、 ほんでもってアルメニアと アゼルバイジャンが和平協艇を結ぶと、 これ以前の動画ライブ配信でお伝えをした んですけども、ま、どういう話になるかと いうことなんですけども、ここに アゼルバイジャンがあって、アルメニアが あって、え、ここにアゼルバイジャンの 飛び道があります。で、この飛びのことを ザンケズールという風に言うんですけども 、で、このザズールを結ぶザンズール回路 というのがあって、で、これはアルメニア かここからここに行くには、え、この前 話しましたけども、クーロを使うた 1回パスポート持ってイランに行って、 イランからまたこのアルメニアへ入るかと いうで、イランのパスポートってイラン イランのえっとなんて言うんですかね? ビザはなかなかこう降りないと数ヶ月ある という話なので、ま、なかなかこう行け ないわですよと。で、今回どうやってやる かというと、なんとアメリカがですね、 100年間借りるとで、借りて、え、国際 統地にすると、ま、分かりやすく言うと パナマ運みたいにすると、え、そういう話 になっています。で、これが40kmある んですけども、ここ通れるようになると どういうことが起きるかと言うと、 ザンエズール回路がもし本当に開通すると ですね、欧州とアジアの輸送時間が12日 から15日短縮されるという話があります 。え、これによって年間300億度の コストが削減できます。え、それから石油 とガス、え、アゼルバイジャンは石油ガス を算出するんですけども、これを ヨーロッパに送るにはうん、ロシアを通ら ないといけなかったわけですけども、ま、 今これがもしできればここを通って、え、 ここを通ってトルコに入ることができる。 ま、そういう話になるので、ここが確保 できればですね、アゼルバイジャンにとっ ては 欧州にこういうことができると、え、 そんな話があります。で、え、ロシアと イランと中国、ここがイランがあって、 ここがロシア、ここジョジアですけども、 で、ここにアルメニアがあることで、え、 こことここで分断されて石油も輸出できず にという話だったんですけども、ここが 通ればですね、イランの影響力もなくなる し、ロシアの影響力も少なくなるし、 ついでにですね、これは一体と違う話など で違うルートになるので、中国の影響力も 低下すると、ま、こういう話になるので、 ま、本当にこうできるかどうか分かりませ んけども、ま、いろんな工作が出てくるか もしれませんね。ま、そういった話には なります。ま、かなり大きなところになる のではないかということですね。 え、そして、え、最後にですね、 えっと、この話ですよね。というとこで 新しいニュースということなんですけども 、え、この人はアレクシーペキーさんと いう人なんですけども、え、なんとですね 、この人が伝えるところでいくと、 え、ウクライナのハッカーが、え、ロシア 連邦銀行、あ、ロシア、ロシア中央銀行 ですね。え、ウクライナのハッカーが ロシア中央銀行の 文書を見たという話がありまして、そう ですねと、え、その文章を見たところに よると、え、ナビ売りな総裁はインフレの 安定化と、え、インフラ支出の資金調達を 名目になんと15兆ルーブルを印刷する よう命じたと。15兆ルールという日本円 で直すと22兆円もっと多いかもしれませ んけども、なんとこの3ヶ月間でですね、 22兆円の通貨を発行することになりまし たと。で、これ秘密に行われるということ になります。で、この規模は歴史的で、え 、この3ヶ月にロシアの、え、通貨量は2 倍に増えると。で、このような話は 1998年のいわゆる日本で言うリーマン ショックでこんなことにもなかったし、 2022年、え、ウクライナ戦争が始まる 時、ここの時にも起きなかったと。で、 その時は山頂ルーブルくらいは印刷したか なという話がこう言ってるんですけども、 で、え、その5倍のですね、通貨をですね 、とうと発行すると、え、このような話を この人は伝えていますと。で、この予測に よると、え、ロシアはインフレのショック に、ま、当然直面しますよねと。で、 そしてルーブルの崩壊、物化の上昇、それ から資本の投避、え、それからインフレが に直面をすると、で、ルーブルが暴落し ますよということで、これがこの冬に 起こると、ま、このような話になっており ますので、ま、ちょっとこれ期待したいな という風に思います。え、いった感じに なります。 ということで、え、一通りちょっとなんか 顔の上に乗るとちょっとあれですよね。と いうとこ左上にしましょうかと。ま、 そんなとこですけども、なんかコメントが たくさん決来てましてというとこで どれを見たらいいかがいつも分からないん だよね。というところで、ま、今日は選挙 の日ですよね。というとこで確かにそう ですねと、ま、小務選挙あの不財不在者 不在者投票したんですけどもそしたらあの えうちはですね、ま、うちじゃないんです けども、ま、うちがこう色々こう手を入れ てるところがありましてでそこがなんと あの国会議員の人が日曜日、あ、昨日です よね。土曜日に国会議員の人がもう何にも いない田舎なんですけど、ま、そこに わざわざ公民館に、公民館という地元の 集会所みたいなとこにやってきて、なんか 演説をするんですよ。た、みんななんか こう集まってきてすごいなんか盛り上がっ てたっていう。私はすごい行かなかったん ですけど、もう投票したしと、え、ま、 そんな感じになっておりまして、え、それ で投票しときゃよかったという風に今ポッ とプッと思ったりするんですけども、え、 ま、そんなとこで、あ、自民党しか勝たん と書いてありますけども、さあどうなり ますかねというとこですよね。いうこと ですけども、まあ、株価的にはこれ、ここ あの一応投資のチャンネルなのであれです けども、ま、投資的に言うと、ま、株価的 に言うと多分かなり折り込まれてるだろう だと、え、いう風に思いますので、帰って 上がるんじゃなかろうかと、え、私は ちょっと睨んでおりますがといったところ です。はい。え、ま、そんなところで、え 、いいかなと。え、あ、C2になりました 。ということで、え、それでは今日の、え 、ウクライナについてお伝えをしました。 え、それではご視聴いただきましてどうも ありがとうございました。

【7月20日ウクライナ情勢 概要】
テレグラム:https://t.me/UKR_RU_WarMap
0:00 はじめに
各地域の戦況
スームィ、クルスク、ベルゴロド、ハルキウ方面の戦況
北東部 ルハンスク州 東部 チャシフヤール方面 トレツクの戦況
南東部 ドネツク州ポクロフスク クラホフ ブレミフカ方面の戦況
後方地域の爆発炎上事件
南部 ザポリージャ州 ヘルソン州の戦況
ウクライナ戦況の全般的な事柄
ウクライナとロシア情勢ニュース

●最近の過去の動画は再生リスト

●全文は解説図付きでnoteで読めます
https://note.com/sumaitotoushi/
#ウクライナ戦況
#ウクライナ情勢
#プーチン大統領

古い過去動画はニコニコch:https://ch.nicovideo.jp/Sumaito
新・サブチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCg2wRMUU-gC_wolkoh0EY-A
Twitter:https://x.com/ZKj3aQR1ZFdmdDy

最新のウクライナ戦況を地図を使ってわかりやすくライブで解説!毎日戦況を更新しています。
ウクライナ軍参謀本部、最新のISW、最新の防衛研究、最新の防衛関係サイト、ツイッター、テレグラムのレポートを中心に日本語でまとめています。
■より快適に見るには
・公開時間は日によって異なります。チャンネル登録して通知をON
・赤:ロシア軍 青:ウクライナ軍 オレンジ:係争中
・地図の下に縮尺、一辺10kmの正方形が所々あります
・ウクライナの面積は日本の1.5倍の60万平方キロメートル
・10平方キロの占領は、0.001%に相当し、3年続けば国土の1%が占領されることになります。
・ロシア軍は1キロ進むごとに150人から200人の兵士を失い、装備の損失比はおおむね1対3程度、キルレシオはウクライナ兵1に対し、ルジアン6から8程度の損失が示されたことがあります。過去の動画で詳細に説明したことになりますが、これらの数値を参考に戦況の変化をイメージして下さい。
■Materials
OST of WoWP, WoT, WoWs – Wargaming.net
利用は規約に沿って確認の上行っています

■それでは、
各地域の戦況です
戦況の変化のあるところを中心にお伝えします
その変化は大画面で、
フルスクリーン表示にしていただくと、
日付とともに追いかけることができます
また、
これまで世界中の様々な出来事から、
ルジアンやRuzzian軍などの表現を、
引き続き使用しています
●北東部 スームィ、
クルスク、
ハルキウ方面
Ruzzian軍が、
夏の攻勢作戦の目標としているスームィから、
クルスク、
ベルゴロド、
ハルキウ方面の戦況についてお伝えします
作戦に影響を与えるスームィの天気は、
雷雨
最高気温28度、
最低気温16度
今日の天気予報ははれとなっています
これらの方面でルジアンは、
スームィ方面で38回、
ハルキウ方面で10回攻撃をおこないました
○スームィ方面
この方面では双方が攻撃を行なっています
ウクライナ国防省主要情報総局GURは、
この方面のRuzzian軍第155海兵旅団の通信を傍受し、
司令官が自軍の兵士を射殺する命令を
出しているところを公開し、
「恐怖による支配が蔓延している」と報告しました
通信の中で将校は、
「我々海兵隊には負傷者・
病人という中途半端なヤツはいない
生きているか死んでいるか、
その2つしかない
もし兵士が進まないなら
その兵士を撃て」と命令しました
この旅団では、
今月旅団本部がウクライナ軍の攻撃で破壊され、
司令官や高官が粛清されましたが、
その後Ruzzian軍の中でも「屠殺者」と呼ばれる
アフメドフが司令官として派遣されています
1番目
アンドリーフカでは、
そのルジアンの第155海兵旅団が攻撃を行ない、
再占領を試みています
そのうち集落北の地図の場所では、
位置情報付きの映像によると、
ルジアンが歩いて前進しました
ウクライナ軍は主にドローンで応戦し、
ご覧いただいているのはウクライナ軍の
第255突撃大隊のもので、
地図の場所の様子となっています
この攻撃は撃退され、
ルジアンは全員地面に召されました
戦況図に変更はありません
2番目
ヤブルニフカからユナキフカと
その東の郊外にかけては、
昨日のライブ配信でルジアンが
前進したことをお伝えしましたが、
その後も複数の情報によると、
ルジアンが前進し、
この付近の前線を700メートルほど押し上げました
ルジアンは第76空挺師団と第106空挺師団が
攻撃を行なっている以外の情報はなく、
戦況図ではユナキフカの集落全体を
係争地として拡大させ、
その一部をルジアンが占領したとして更新しました
面積は12平方キロになります
なお、
ハルキウ方面では今日も戦況図に
影響のある情報はありませんでした
●北東部 ルハンスク州方面
●東部 チャシフヤール方面
クピャンスクから、
チャシフヤール方面の戦況についてお伝えします
これらの方面でルジアンは、
クピャンスク方面で4回、
スバトベ・クレミンナ線は26回、
シベルスク周辺で5回、
チャシフヤール方面でも5回攻撃を行ないました
○クピャンスク方面
この方面ではルジアンの
日和見的な攻撃が続いています
そのうちヴェルイキイブルルクの東にある
ミロヴェでは、
2週間ほど前からルジアンが
越境して侵攻を行なっています
複数の情報を総合するとその後も
ルジアンが攻撃を続け、
占領地を拡大させている情報がありました
戦況図ではその範囲をルジアンが
前進したとして更新しました
面積は18平方キロになります
○スバトベ・クレミンナ線
この方面でもルジアンが
一定時間ごとに攻撃を行ない、
ウクライナ軍が隙を見て反撃を行なっています
そのうちスバトベの西にある
ゼレニーハイの郊外では、
位置情報付きの映像によると
ウクライナ軍がルジアンの陣地を襲撃し、
排除しました
ルジアンはその後ドローンで奪われた陣地を
攻撃していることから判明しました
これによりルジアンは6か月分の前進を失い、
戦況図ではこの場所の占領地を
昨年12月15日の場所まで1キロ縮小させ、
係争地が拡大したとして更新しました
●南東部 ドネツク州
Ruzzian軍が占領を目指すコンスタンチノフカ、
ポクロフスク、
ノヴォパブリフカ方面の戦況についてお伝えします
これらの方面でRuzzian軍は、
コンスタンチノフカ方面で7回、
ポクロフスク方面では47回、
ノヴォパブリフカ方面で17回
攻撃を行ないました
○コンスタンチノフカ方面
この方面ではルジアンの攻撃は
ウクライナ軍により撃退され、
戦況図に影響のある情報はありませんでした
一方ノヴォスパスクでは、
Ruzzian軍が集落に空爆を行ない、
この場所がウクライナ軍の
支配下にあることが確認でき、
今後この方向に攻撃を仕掛ける可能性があります
またヤブルニフカ、
ノヴォオレクサンドロカリノヴェでも
戦況図に変更はありませんが、
ウクライナ軍はヤブルニフカの集落と、
ノヴォオレクサンドロカリノヴェの郊外で
わずかずつ後退してルジアンの戦力を削っていて、
2つの攻撃軸が合流する地点での防衛に備えています
○ポクロフスク方面
この方面ではルジアンが戦力を集中させ、
東からポクロフスクの包囲を目指している一方、
ウクライナ軍は防衛に重要な地点で
反撃を行なっています
ウクライナ軍のシルスキー総司令官は、
この方面の戦況について、
「敵は小規模な歩兵部隊を使い続けているが、
ポクロフスクを占領する取り組みは
失敗している」と述べ、
さらに「18日には敵の破壊工作部隊が
ポクロフスクに侵入しようとしたが、
我が軍に発見され殲滅した」と報告しました
1番目
ポクロフスク東側のミコライフカでは、
3日前にルジアンが集落に取り付きましたが、
ウクライナ軍は反撃を行ない、
集落の一部からルジアンを排除しました
こちらは、
ウクライナ軍の国家警備隊第4ルビジ旅団のもので、
地図の場所でルジアンを
掃討している様子の一部となっています
戦況図ではルジアンの占領地を一部縮小させ、
係争地が集落全体に拡大したとして更新しました
2番目
一方その南のミロリュビフカでは、
ルジアンがミコライフカの方向に攻撃を行ない、
ウクライナ軍が砲撃とドローンで応戦しています
こちらはウクライナ軍の第91戦車大隊のもので、
地図の場所を疾走する
亀の子装甲車両の様子となっています
亀の子車両は少しずつ速度が落ちて停止し、
車内から歩兵が脱出して逃走しようとしましたが、
これもウクライナ軍のドローンにより
地面に送られました
この場所は集落の北にあり、
戦況図ではミロリュビフカの
集落全体をルジアンが占領したとして更新しました
この付近はカゼニィトレツ川の西側が少し高く、
その分防衛に有利な地形となっていることから、
今後攻防戦が激化すると考えられます
3番目
ポクロフスクの南西にあるピシチャネでは、
複数の情報を総合すると18日頃にルジアンが
集落全体を占領したことが判明しましたので、
戦況図を更新しました
面積は1平方キロになります
ピシチャネは1月から3月にかけて
支配が入れ替わる激戦地でしたが、
現在はズヴィロヴェが最前線となっています
○ノヴォパブリフカ方面
この方面でもルジアンの攻撃が続いていますが、
ウクライナ軍が隙を見て反撃を行ない、
一部ではさらにその反撃が行なわれ、
地上戦が激化しています
そのうちヴォスクレセンカでは、
ルジアンが再度集落に侵入し、
ウクライナ軍がドローンで排除しています
こちらはウクライナ軍の第31機械化旅団のもので、
地図の家の様子を観察している所となっています
戦況図では集落の一部で
係争地が600メートル拡大したとして更新しました
この集落はドニプロペトロウシク州境に隣接し、
ウクライナ軍の反撃の
拠点となっているところでもあり、
どちらも譲れないところとなっています
●後方地域
今日も占領地とRuzzian領内で、
不審な事案が報告されています
1番目
ウクライナ軍はモスクワに3日連続攻撃を行ない、
Ruzzian軍や当局の発表によると、
モスクワとその周辺で17日に4機、
18日は24機、
19日は20機のドローンを
すべて撃墜したと主張しました
地元住民によると爆発の報告があり、
付近の空港では離発着禁止の措置がとられましたが、
損害などは現在調査中となっています
公式発表では否定されていますが、
トランプ大統領は
ゼレンスキー大統領との電話会談で、
モスクワやサンクトペテルブルクに
攻撃を行なうよう推奨したとの情報があり、
それと関係するのかも知れません
2番目
18日に第一報が報道され、
その後19日に追加情報として
公表された情報によると、
ウクライナ情報機関HURは、
ロシアのエネルギー大手ガスプロムのサーバーに
大規模なサイバー攻撃を行ない、
重大な混乱を引き起こしました
作戦は17日に行なわれ、
大量のデータが流出し、
その後データが破壊され、
マルウェアが仕込まれた上、
社内データベースにはHURのキャラクターの
フクロウが表示されるようになりました
その損害の大きさについてHUR内部の
関係筋がキーウインデペンデントに
語ったところでは、
「Ruzzianの情報システムは
中世に没落した」とのことです
また、
この作戦の結果、
顧客情報と顧客ごとの販売量、
支払額、
税金、
財務情報、
各種ライセンスや契約書、
スケジュール、