日経平均相場展望250722~ 自分の意志で辞めることも出来ない総理大臣!!
昨日の動画の中でもね、なんで立憲民主党 と組んだら株価が上がらないんだ、上がり にくいんだというね、コメントをいただき ました。場合によっては1番安定政権なん で、1番株価上がるんじゃないですすかっ ていうコメントも頂いたんですけども、 なんでかって言うとですね、もうこれ答え は簡単で、今の野党の中で立憲民主党以外 はもうほとんどね、全部の政権が大体財政 拡大路線というか。 皆さんこんにちは。とです。いつも動画を ご視聴いただきまして本当にどうも ありがとうございます。今日の動画の内容 はですね、ま、昨日ね、え、参議院戦が あってもう結果が出たわけですけども、 一応ね、参議院でも与党下半ということに なりました。そしてそれを受けて今日ね、 ま、石葉さんが14時からですね、記者 会見があったんですけども、一応このまま ね、え、総理を続頭するというね、記者 会見がありました。これもちょっと びっくりしたんですけども、ま、昨日のね 、ちょっと緊急動画でもしかしたらね、え 、今日の記者会見で内閣掃除職ね、立憲 民主党との大連立なんて話もう出る可能性 があるっていう話をしたんですが、今日の 時点ではですね、とりあえずそういう話は 出なかったです。ただ今日の記者会見を 聞いていて皆さんがどう思われたか分かり ませんけども、私自身は相当立憲民主党と のですね、この大連立に含みを持たした ですね、この記者会見だったなと、え、 いう風に思ってます。ま、その辺の話はね 、また後でちょっと詳しくしていきます けども、今日のこのね、え、昨日のこのね 、え、参議院戦のこの残敗とですね、あと 石総理の記者会見を受けて、ま、先物が まずねどうなってるかっていうところを見 ていって、最後にですね、え、昨日の選挙 結果とあとね、今後の政権枠組ですね、 まだ当然ですね、ま、立憲民主党の大連術 の可能性というのは相当残ってますんで、 え、今後どういう政権枠組になったら1番 ネガティブなのか、そしてどういう、え、 政権枠組になったら1番ポジティブなのか ですね。その辺の話もね、え、ちょっとし ていきたいと思いますので、是非最後まで ご視聴ください。 はい。え、それではですね、まず先物4 時間、1時間、15分チャートからね、先 に見ていきたいと思います。これ、ま、 先ほどの4時間チャートなんですが、ま、 結果的にね、金曜日のに一旦ね、この オレンジ色の下落トレンドを大きく抜けて きたんですが、今のとこちょっと騙し みたいな形になってるんですよね。なんで まだちょっとこのオレンジ色の下落 トレンドが効いてるような形にはなって ます。ま、ただね、一旦高値を更新してき てるんで、下落トレンドとしては終わっ てるんですが、このね、またこの下落 トレンドの中にちょっと戻されていて、 今日もこのね、下落トレンドの レジスタンスが一応ここは上値がね、抑え られてる形なんで、ちょっとあんまりね、 形は良くないかなと思ってます。ただ昨日 のね、え、自民党の事項のね、え、この 大配というかこの残敗と石さんの総理続頭 の記者会見を受けても下がってないって いうのはこれはね、ちょっとポジティブに 捉えてもいいかなと、え、いう風に思って ます。 で、これね、アップで見てみるとこの オレンジの下落トレンドラインの今日もね 、一旦ですね、このね、レジスタンスに 当たって上髭げつけて今戻されてるような 形なんで、結局やっぱりこのまだオレンジ 色のこの下落トレンド効いてるような形な んですね。今の値動きを見てると。なので 、まずはここを突破して金曜日につけた 4万130円というところを抜けていか ないと、ま、上昇トレンドには転換しない と、え、いう状況になってるんで、今 かなりレンジ色がね、強いかなと。 4万130円から、え、このね、木曜日の 夜かな、水曜日の夜か、え、 3万9170円、130円ですかね。ここ の中の今レンジ相場の色合いがかなり強い かなと思ってます。なんで選挙結果後もし かしたらですね、今週1杯あるいは来週 ぐらいまで、ま、レンジ相場が続く可能性 もですね、ま、あるかなと、え、いう感じ がね、してます。はい。え、そしてね、 これ1時間チャットで見ると今のオレンジ 色の下落トレンド、これ赤色で引いてるん ですが、綺麗にね、この本当の下落 トレンドが効いてるんですよね。そして ずっと高値をね、こうやって切り裂下げて きていて、ただね、金曜日に完全にこのね 、え、前の高値を更新してきてるので、 トレンドとしては下落トレンドは一旦あの 終わってるんですね。ただ本当に、え、 上昇トレンドになるためには一旦この安値 を切り上げてからこの高値を更新していか ないといけないんで、この4万130円と いうところをこっから更新していけばもう 1回完全にこう上昇トレンドに戻るんです けども、今のところはさっきも言ったよう に、ま、やや下落トレンドの中のレンジ 相場にねのような形になってるんで、まだ ですね、一応ね、4万円大体100円から 3万9300円ぐらいのレンジと思ってい た方がいいかなと、え、いう風に思います 。なのでこのレンジの上限を上に抜けるの か、レンジの加減を下に抜けてくるのか ですね。ま、この辺がポイントになって くるかなと、え、いう感じがします。 そしてね、これも、えっと、先週から渡し てる内容ですが、この3万9550円と いうところが結構この今のね、え、この 相場の強弱のポイント、あの、分岐点に なってるところなんで、今のところこの 3万9550円より上にいますんで、ま、 上に抜けていく可能性の方が今のところ 高い状況かなと、え、いう風に思ってます 。ただこれがまたすぐに抜けていけるか どうかっていうのはちょっと何とも言え ないかなという風にね、思います。はい。 え、そしてこれが10分チャートになり ますが、今日ね、え、先物が始まった時に 一応窓分けして始まってるんですよね。で 、今日7時から始まったCFDを見ると実 は1回大きくかかって8時10分か15分 ぐらいに3万9950円を超える、もう 4万円手前まで一旦行ってるんですよね。 この辺まで一気に上がっていって、そっ から大きくこう下がってきて、ま、先物が 実際に始まった8時45分ぐらいにはもう 3万9800円ぐらいで落ち着いてたん ですが、もうほとんど動いてないんですね 。ま、今日の記者会見で、ま、結果的に石 さんが続頭すると言っても内閣掃除局と いうことになっても苦みに働く可能性の方 が高いかなって思ってたんですが、ま、 一旦あの今日はね、とりあえず石葉さん あの続頭というね、記者会見だったんです が、それにも一応ネガティブには働か働か なかったということになってるんで、ま、 一応ね、悪い形にはなってないかなと思っ てます。そして今後ですね、ま、一応ね、 あの、昨日ね、さっきもお話したように もしかしたら立憲等の大連日になるかも しれなと話をして、その可能性はね、まだ かなり残ってるんですね。この話はまた後 でちょっと詳しくしていきますが、ただ そうなるにしてもすぐにはですね、ま、 そういう話は出てこないと思うんで、ま、 早くてもですね、8月1日以降かなという 風に思うんですね。そういう話が出てくる のはなので、ま、少なくとも、ま、今週 来週に関して言えばこの選挙結果から、ま 、大きく下がるっていうことはないのか なっていう風に思ってます。なのでこの トレンド今まで通りのトレンドの中で動い ていくのかなと、え、いう感じがね、え、 しってます。はい。え、そしてね、え、 こっからちょっと昨日の選挙結果について ちょっとだけ触れておきたいと思うんです が、ま、結果的に事項で、え、最終的に 取れたのが47議跡、ま、50議跡取れれ ば一応下半数獲得だったんですが、47と いうことで下半数割れということになって ます。ただ、あくまでこれ私の個人的な 感想なんですが、自民党の表としては、ま 、30から35ぐらいかなっていうのを 思ってたんですが、思ったよりも取った なっていうのが私の印象です。ま、この辺 で皆さんの印象もちょっと聞かせて欲しい んですが、それはやっぱりね、立憲民主党 が全く伸ばしてないんですね。ま、前回と 同じ票しか取れてないんで、立憲民主党は 全く表が伸びてない。ま、この分が若干 自民党に行ったかなっていう感じがします 。で、もちろんですね、ま、今回の選挙で 多く伸ばしたのは国民民主党と、ま、賛成 党ということになるんで、ま、今回の 勝ち組はもう国民民主党賛成党かなと、え 、いう風に思います。ま、これで週算共も にですね、ま、あの下半数割れをして しまいましたんで、ま、今後のですね、 政権運営が本当に難しくなっていく、相当 不透明感があると思うんですね。なので 今後、ま、どことですね、本当にあの連立 を組むのかですね、ま、この辺が非常に ですね、ま、市場株価にとっても大きな 影響を与えるんじゃないかなと思ってます が、ま、正直ですね、この立憲民主党と このね、事項と立憲民主党の連立、大連立 っていうのは昨日のね、え、これ私の動画 でもコメントたくさんいただきました。 そんな可能性はないだろうっていう コメントをいただきました。私自身も普通 に考えたらないと思うんですよ。なんで かって言ったら、そんなことをしたら自民 党もこの立憲民主党も将来的にさらに表を ね、減らす可能性が非常に高いんで、目先 だけを見たらですね、プラス材料もあるか もしれないですが、お互い増税路線なんで 、増税をするためにタックを組むっていう のは面先だけを組んだら考えたらですね、 プラスになるかもしれませんけども、この 両等にとったらですよ。ただ先々考えたら これ明らかにどっちにとってもマイナスな んで普通に考えたらないと思うんですよ。 ただ今の自民党の執行部も立憲民主党の 執行部ももう先を考えられるようなですね 、そんなね、人たちじゃないんですよね。 そういう先を見る目があれば、あの、昨年 のね、自民党の総裁戦で、ま、石さんが 選ばれることもなかったでしょうし、この 衆議院戦、え、都議会戦、そして参議院戦 と、ま、自民党が3連敗、ここまでね、 散々負け方をすることもなかったと思うん で、ま、本当に先がもう見れないような人 たちが今政治化してるっていうか、もう今 だけ金だけ自分だけみたいな人たちがね、 政治をしてるんで、そういう目先のことを 考えて大連率がないとはね、本当に言え ない状況なんですよね。そしてそれを 明らかに財務省主導で自民党の執行部も 狙ってるっていうのは昨日ね私もあの 山口之さんというですね、え、政治 ジャーナリストの方のYouTube見 させてもらったんですが、やっぱりその 可能性がまだかなり高いっていうようなね 、可能性、あの話をされてました。なんで これをどうやって阻止するかっていう ところが大事だっていう話をされてたん ですよね。そしてもし代理大立を狙ってる なら今日の記者会見で石葉さんの辞任の 会見はないだろうと。少なくとも8月まで はこのままね、え、総理を継続するだろう と。そして大連術を組んだ後にやめるよう なシナリオですね。ま、こういうシナリオ があるんじゃないかという話もされてたん で、まだまだですね、これ一応今日の時点 での大連通の話は出なかったですが、私は 記者会見を聞いていて、正直大連立に かなり含みを持たせたですね、会見だった なと思ったんで、この可能性残ってるん ですね。ただ当然全く違うシナリオも考え られます。こっからですね、石、自民党の 中で石が始まって、石葉さんが総理大臣を 退人するような可能性も全然あるんで、 じゃあ今後ですね、どういう可能性が政権 若組として可能性があるのか、そしてどう いうパターンになったら相場にとって、え 、株価にとって1番ネガティブなのか、 1番ポジティブなのかですね。この辺の話 をね、ちょっとしていきたいと思うんです けども、一応ね、私この7つの可能性が あるかなって今思ってるんですね。ザクと 言ともっと細かく言えば当然もっと細かく あるんですけども、ざクっと言うとこの7 つの可能性があるんじゃないかなと思って いて、このオレンジ色にしてるところは その中でももほとんど可能性がないかなと 思ってます。ま、先にこの説明をしていく と、ま、自民党がですね、このまま石さん が総裁で座って総理大臣を続けてですね、 この場合、ま、国民民主党とか賛成党と このね、連日を組む可能性っていうのは、 ま、ほぼないかなと思います。石葉さんが い残った場合はもう立憲民主党との大連立 しか可能性はないかなと連立を組む場合は ですね、え、そういう風に思います。で、 この時は総理大臣は石葉さんがするか野田 さんがするか分かりませんけども、こう なったら当然株価にとっては1番 ネガティブと、え、いう形になると思い ます。そしてもう1つね、可能性がないと 思うのは仮に高一さんが総理大臣になった 場合、これは逆に理系民主党の連日はもう ほぼないと思っていいんじゃないかなと 思ってます。そしてもう1つはこの与党で 、与党じゃない、野党でですね、大連立を 組むというか、野党の大連合になって、ま 、あの、自民党と公明党を除いた野党大 連合で野田参理大臣にして、え、このね、 え、運営を国会運営をしていくということ になるんですが、これももうほぼ可能性は ないですね。野党が1つにまとまることは まずないと思うんで、このオレンジ色の3 つの可能性というのはほぼないと思うん ですね。そうなると、ま、このね、石さん が総理大臣に座った場合は立憲民主党との 大連立。ま、これがさっきたに株価にとっ ては1番ネガティブかなと思います。 そして高一さんが仮にこっから石葉おろし が始まって高一さんが総理大臣に慣れた 場合、これもね確率的には僕かなり薄いと 思うんですね。正直今後自民党のですね、 総裁戦があった場合も時間的に一定を 考えると党員表は含まずにおそらく両議院 総会で決まると思うんですね。そうすると 、ま、高一さんが総理大臣になる可能性と いうのはかなり厳しいと思うんですね。 たださすがに今回の参議院戦の残敗で自民 党の国会議員も目が覚めてる人もたくさん いると思うんで、ま、そういう意味では 可能性なくないはないかなと思います。で 、その場合は当然国民、民主党とか賛成党 とかの連立政権の可能性出てくるんで、ま 、この可能性ですね、田木さんか高一さん が総理大臣になって国民民主あるいは賛成 党と、え、このね、あの、連政権を組む、 これが株価にとっては当然1番ポジティブ かなという風に思います。で、あとはです ね、高一さん、え、の、あの、石さん以外 が総理大臣になった場合、この場合はです ね、国民民主や賛成党との連立、あるいは 立憲民主党との連立両方の可能性が、ま、 出てくると思うんですね。誰が総理大臣に なるかによっても変わってくると思うん ですが、ま、例えば林官房長官とか小泉 さんが総理大臣になった場合は、ま、立憲 との連立政権の可能性が、ま、非常に高い かなと。ただ例えばコバホクとかですね、 小林高幸さんとかがなった場合は、ま、 国民、民主党とか賛成党の連立政権の可能 性もあるんで、ま、この場合はどっちに なるか本当に分からないんで、ただいずれ にしても立憲民主党との大連立になった 場合は株価にとっては中長期的な1番 ネガティブに働くんじゃないかなと思い ます。ま、いずれにしても自民党と国民、 民主党メインの立憲、あの、連政権になる と株価にとっては1番ポジティブというか 、1番上がりやすい環境になるんじゃない かなと、え、いう風に思ってます。そして 昨日の動画の中でもね、なんで立憲民主党 と組んだら株価が上がらないんだ、上がり にくいんだというね、コメントをいただき ました。場合によっては1番安定政権なん で1番株価が上がるんじゃないですすかっ ていうコメントもいいたんですけども、 なんでかって言うとですね、もうこれ答え は簡単で、今の野党の中で立憲民主党以外 はもうほとんどね、全部の政権が大体財政 拡大路線というか、ま、減税をして、ま、 あとはですね、あの給付とかも含めてです ね、財政拡大路線なんですね。なので非常 に株価が上がりやすい状況になると、え、 いう風に思います。一応立憲民主党も今回 のこのね、選挙戦では、ま、次元的な消費 税のこの職人の消費税の減税とかって言っ てますけども、将来的にはもう完全に増税 路線なんですよね。え、なんでこれね、今 財務省がこの一生懸命のね、石政権と立憲 民主党を組ませて大で、ま、あの、消費税 を15%とか20%とか上げていくための ですね、政権を作ろうとしてるわけなん ですね。なので目崎は減税があったとして も将来的にはもう確実に増税路線になって いくんで、そうすると株価はですね、当然 上がりにくいと、え、いうような状況に なっていくし、そう思ってる人が私だけ じゃなくて相当数いるというかですね。ま 、市場はそう思っている人が相当いると 思います。だて結果的にね、去年のあの 高幸さんがね、え、総裁戦で負けた時の後 の株価の動きを見てもらうと分かると思い ますが、ま、高一さんが総理大事になるん じゃないかというね、思惑がった時に株価 が一気にね、9月27日に向けて上がって いきましたし、そっから高র্さんが負け た後に一旦石葉さんが総リダー決定した後 にドンと下がってそっからもう株価が全然 上がらなくなったんですね。アメリカの S&P500やNAスダックはどんどん どんどん高値を更新していったにも関わら ず日本株が全くですね、え、株価が重く なったのば石葉さんが総理大臣になっ たっていうところがもう相当ね大きいと 思うんで、そういう意味でこれプラスまた ね、え、立憲民主党野田さんとコンビを 組むということは本当に株価のね、上値が 重たくなる可能性がありますんで、そう なった場合はちょっと本当に中の見立てを 変えないといけないかなと思ってます。ま 、ただね、そうなると決まってるわけでは ないんで、ま、なんとかですね、少なく とも石さんに降りてもらって、新しい総理 大臣になってもらって、せめて国民、民主 党とですね、連立政権を組んでくれると、 ま、株価にとってはだいぶポジティブに なるかなと、え、いう風に思ってます。ま 、今日お話したのもね、あくまで私の感覚 っていうかですね、私の考えで話をして ますんで、それに株価にとってプラスか マイナスかって話をしてますんでね、ま、 その辺はちょっとね、理解いただけたらな という風に思います。以上ね、今日の動画 は以上となります。どうもご視聴 ありがとうございました。
サンワード証券セミナー申し込み(2025年9月13日)
https://www.sunward-t.co.jp/seminar/2025/09/13_3/index_k.html
ラファエルさんコラボ動画
miyoko.lovelymama
https://www.instagram.com/miyoko.lovelymama/?hl=ja
トムのFIREチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCMcEVa19vqiELt6iqZ2j3Mw
twitterURL
Tweets by pZKpNOsCJZfiEFP
YU_golf
https://www.youtube.com/@YU_golf