教えて!壁紙のこと。 2025年7月11日(金)放送分 第132回
やよい科学プレゼンツ教えて壁紙のこと。 この番組はインテリア用接着剤の総合 メーカーやよい科学の提供でお送りします 。こんにちは。八田みさ子です。今週も 金曜ボイスログのパーソナリティ薄い みたンさんのご実家県作業スペースの壁紙 張り替えプロジェクトを取り上げます。 先週に続き、薄井みトンさん、そしてインテリアの村ま美さんによるインテリアの総合メーカー 3げさんの東京品川にあります 3 月品川ショールームでの取材の様子をお聞きいただきましょう。では早速どうぞ。 株式会社3月3の3 月品川ショールームに来ております。今週もインテリアの村まゆさんよろしくお願いします。 はい、よろしくお願いします。そして会社 3 月の今のナツ子さん。今週もよろしくお願いします。 よろしくお願いいたします。 先週はね、ワインレッド系の壁紙らっと見せていただきましたけど、え、ベージュの 布系以前見せていただいたのが、えっと、ベージュの、ま、布っぽい 質感で、これ布と言っていいんですかね?その物ズり布の壁紙ですね。 はい。で、ヘリンボーン柄でうっすらヘリンボーンでネップがちょっと入ってる。 ここが味ですよね。 ねえ、なかなかこのテクスチャー、素材感が非常に強く出ていて、で、凹凸感みたいなのもやっぱり結構ね、布なんであってね、非常にこれも素敵な素材のその折り物ならではの優しさがありますよね。 うん。はい。そして、ま、これ系統でいかがでしょうかということで色々と他にも壁紙今日ご用意だいているんですけれどもこれ見てください。チェック やっちゃいましたね。 チェックて言ったらいいのかな?これは。これでもね、布ちではない。これどう?よく気づいてください。これね、実は紙なんですよ。 紙を うん。 折ってるんですかね? そうですね。紙を糸状にして折っています。私と呼ばれるものですね。 私紙に布と書いて。 そう、そうです。そうです。うん。 いや、これね、チェックなんだけれども何でしょうね。 えっと、薄いブルグレーあのが貴重になっていて、縦に白、グレーの横、そしてどにシルバーとゴールドのちょっとラメ感のある糸も走っているというそんなチェックですね。 [音楽] そうですね。その折り方も少しこう多めのところと少なめのところがあるので、ランダム感を持ちながら規則正しいそのチェックっていうのが流行りの自然な感じ。 うん。 それを集しながらも素感も自然なものだし でも私たちが親しむチェックっていう形にってあるのでなかなかね。 これうん。 味がありますよね。 チェックのね柄物ちょっと想定してなかったんですけど、 これ完全にヨーロッパですね。うん。 ヨーロッパなのに日本の素材っていうね。 うん。なるほどね。 そしてもう1 枚サンプルが来ました。これもすごく素材感がいい感じ。 あ、なんかパっ見は何でしょう?利念みたいな雰囲気が涼しげな雰囲気のちょっとグレートベージュの中間くらいな色合いですけれども。これはどんな壁紙なんですか? これも折り物ですね。はい。 この折ってある素材がね、ちょっと特殊なんですよね。 そうですね。ちょっとこうネプも入っていて表情もたちょっと違う感じがしますよね。 うん。これもいいですね。 うん。え、なんかいいですね、これ。 ああ、これちょっとダークホース。 そうですよ。これは絶対自分で来て見つけられにくい。 うん。 こんなにたくさん見た中でもこれだけ心に引っかかるのやっぱり素材のなせる技ですね。 非常にね、シンプルではあるんですよ。 色味としては本当に、ま、ベージュとグレーの中間くらいなんで、ある意味ではあの地味な色合いではあるんだけれども、 その理念記事のようなその質感というかがすごくね、あの、うるさすぎず程いはい。ほよいですね。で、光沢感もありますので、 涼しげですよね、ちょっとね。 はい。 うん。 ということで、今週はベージュの布系の、えっと、壁紙を色々と見させていただきました。 来週ちょっとね、もうちょっと変わりだでまたおすすめがあるということなんで 実は 楽しみもっと悩むことになりそうです。ということで安田みさ子さんいかがでしょうか? ありがとうございます。え、薄井みトンさんとインテリアデザイナーのあ村美さんによる 3月品川ショールームの取材のでした。 え、お2人が見た壁紙の写真があります けども、いやあ、なんか魅力的ですね。 どちらもチェック 紙布と書いて主婦でしたっけね。初めて 聞きましたけどもね。これも折り物みたい な感じでダーク目チェック薄ブルーグレー というかおしゃれですね。ちょっとこう ブリティッシュ感もありますし、 クラシックなところが薄井さんが好みな 感じが私はすごくするんですけども、これ が部屋にあったらキュンとするな、毎日 って思います。ちょっとロックな気分とか 私おしゃれになってみたいな気分になり そうな壁紙ですね。そしてもう1つが理念 風の折り物のダークホースと言われていた ベージュ系のライトな感じですけども、 これ確かに自分では選べない。なんか スルーしちゃいそうですけど、いざ使う ならこれぐらい、ま、控えめで奥ゆかしさ があって、ちょっと京都のような ね、なんか、昨日の来なくて広がりがある 感じがするのはこれですね。記念系の ベージュiPadの茶中見てるんですけど も、こうアップにするとちゃんと分かり ます?この縫い目が縦と横に折りなす感じ 。繊細美しい。若い頃はきっとここには目 が行かなかったけども40代今なら行き ますね。これに目がこれはなんかね、いい ですね。落ち着く感じがあってダークホー スってのすごく分かります。で、来週も またね、楽しみなものがあるそうなんです よね。いやあ、これ迷いますね。私が見て ても全部可愛いもん。でもきっとこう生で 見たらもっと違うんだろうなと思います。 触ったりとか写真ともまた違って光が 当たった反射とかね、陰影とかまた違うん だろうなって思いますね。はい。では来週 も3月品川ショールームでの取材の模様を お聞きいただきます。 さあ、この番組はTBSラジオの公式 YouTubeチャンネルでもお聞き いただきます。放送の音声と共にスタジオ やロケの様子も見れちゃいますので是非 チェックしてください。では最後に 壁紙ワンポイントメモ。 表面に凹凸の少ない壁紙はすっきりした 印象に。え、凹凸のない白い壁紙はレフの ように光を反射してちょっとしたシワも 飛ばしてくれます。わかります?コミン化 風やモンナインテリアとの相性もばっちり 。シルバーやアルミなどの相性も良くて、 ステンレスのキッチンやシャープな家具を 引き立ててくれますよ。あ、なんか意外 ですね。なんかこういう凹凸のない すっきりした白い壁紙ってコミかとかも 合うんですね。もうオールマイティな感じ ですね。 やヨい科学プレゼンツ教えて壁紙のこと。 この番組はインテリア用接着剤の総合 メーカーやよい科学の提供でお送りしまし た。 [音楽]
パーソナリティ:安田美沙子
instagram
📷https://www.instagram.com/yasuda_misako/
TBSラジオ FM90.5 + AM954
『今田耕司のお耳拝借!金曜日』 内
毎週金曜日10時40分頃から放送
番組HP
🏠https://www.tbsradio.jp/c/oshiete/
番組メールアドレス
📨 kabegami@tbs.co.jp
🙋今回のゲスト📹
シンガーソングライター 臼井ミトンさん
🏠http://miton.jp/
インテリアデザイナー&カラースペシャリスト 網村眞弓さん
Color Design Firm代表
🏠https://colordesignfirm.com/
今回お伺いした現場はサンゲツ品川ショールーム
🏠https://www.sangetsu.co.jp/showroom/tokyo/