【ライブ配信終了】最新天気ニュース・地震情報 2025年7月15日(火)/関東や東海は激しい雨に警戒 台風5号は温帯低気圧に〈ウェザーニュースLiVEイブニング・戸北美月/飯島栄一〉

その後ですね、週末からは晴れ間がこう 広がってですね、そして暑くなってきそう ですので、こう熱中症にが必要となりそう です。しっかりとした厚対策をお願いし ます。え、ここまでウェザーニュース ライブアフタヌーンですね、私の方で担当 してきましたけれども、そろそろ交代の 時間となります。え、この後開きます イブニングの、え、YouTubeをご覧 の皆様はイブニングの枠にご移動いただき ますか、もしくはこのままお待ちいただき まして自動で切り替わるのをお待ち ください。それではこの後のイブニングの キャスターさんと一緒にですね、お天気の 引き過ぎをしていきます。今日の イブニングは時田水キャスターです。 よろしくお願いします。 こんばんは。この後時刻17時からレザー ニュースライブイブニングを担当します時 水です。 今夜から明日週刊の雨の情報も詳しく見ていきましょう。よろしくお願いいたします。 はい、よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 はい、今日はあの関東地方でも雨が、え、強まっていまして、こうお天気カメラを見ていっても雨がざっとこう強く降るタイミングがあったり、また少しだけこう青空があの見えてるタイミングもありました。とさんがこの会社に来られる時はアの様子どうでした? 日差しは届いてたんですけれども、 日差しがあったんですね。 そうなんです。あの、雲越しに日差しが届いているくらいの感じで パラパラ弱い雨が降っていて、周りを見渡すとほとんどの方が傘さしていらっしゃらなかったんですけど、 私はちょっとこうメイクなどが崩れると嫌だなっていうのもあって、はい。傘を差して出社なですね。 ま、そういったこう、変わりやすいお天気となっていたんですけども、現代のちなみに千葉市張わりのお天気カメラ見えます?あ、今は歩かれている方は傘さしていらっしゃらない。傘をね、こう手に持って歩いてらっしゃいますけれども そうですね。 はい。 あの、先ほどのあの、飯島さんの解説によりますと、ま、この後南からこう発達した雨雲が近づいてきまして、この千橋付近でもこの後 1 時間ぐらいで雨が強まってくる可能性があるということで、ちょっとね、ソの様子、あ、雨は今は止んでるんですね。 そうですね。レンズには水滴が付いているので 降っていた時間もあったのかもしれないですけれどもはい。 うん。雲に隙間もありますね。 ありますね。 ただこう雲の流れがちょっとね、こうよく見ると早いんですよね。 ですのでこの後こういった雨雲が近づいてきますとざっとね強く降ってくる可能性ありますので注意が必要です。 そして、え、関東も一部足が強まってるところがあります。こちら皆様からきましたリポート見ていきましょう。こちらは神奈川県の相模原からだきました、え、リポートなんですけども、もう横殴りの雨になってますね。 そうですね。風も強そうですね。 はい。 そうですね、こうが大きく揺らされていまして、あの横殴りの雨になっていますということでコメントいただいていました。 はい。 え、このアフタヌの時間帯ですね、え、関東ですとか、あとは静岡、山梨、長野、こういったとこを中心に雨の強い状況がついていました。え、この後イブニングの時間帯もやはりこういったエリアの強い雨がポイントとなりそうですね。 そうですね。え、この先現在はそれほど 降っていない。東京都心付近なども活発の 甘雨も流れ込んで、え、強まって降る可能 性ありそうです。関東でしたり東北など も引き続き雨の降り方注意が必要となり ます。明日にかけても雨が降りやすい エリア多くなりそうですので、最新の 気象情報ウェザーニュースライブ イブニングでも確認していきましょう。 はい、それではこの後のイブニングですね 。よろしくお願いします。よろしくお願い します。 え、ここまでウェザーニュースライブ アフタヌーン河バ秋アが担当してきました 。この3時間見ていきますと、こう極端に 強い雨。ま、50mmを超えるような非常 に激しい雨というエリアはありませんでし たけれども、ま、10分間で見ますと、ま 、10分で10mmから15mmという ことでかなり雨の強まってるところもあり ました。え、この後関東地方は雨が再び こう強まってくる恐れがありますので、 是非お帰りの時間帯、この強まる雨に注意 してください。そして明日以降も東日本、 西日本の太平側のエリアで大雨の恐れが ありますので、是非、え、最新の状況を 確認をしながら安全大地に行動して いただきたいなという風に思います。それ では今日はここで失礼いたします。 [音楽] [音楽] はい 。الله [音楽] [音楽] [音楽] あ あ ああ。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] こんばんは。 7月15日火曜日時刻は 17 時を回りました。フェザーニュースライブイブニング。この時間は予報センターの飯島さんと時田水でお送りしていきます。飯島さんよろしくお願いします。 まずは頂いているリポートで現在のお天気を見ていきましょう。栃木県宇宮市の方からです。この時間になって再びしゃぶりになってきました。 今日は天気の変化が目ま苦しいですね。と いうことです。大きな水溜まりができてい て、右側排水の勢いがすごいですね。屋根 から落ちてくる水滴でしょうか?大粒の ものも見られております。雨料が多くなっ ていることが分かります。続いて見ていき ましょう。 東京都西東京市の方から、え、失礼しまし た。千葉県からのリポート見ていき ましょう。千葉県木寿市の方からです。 ゴーゴーと音を立てて強い雨が降ってい ます。風はあまりありませんが、雨の音が 怖いですといいております。 そうですね、雨がしっかりと降っており まして、音も強いということです。 辺りが白っぽくかんでいますね。視界が 悪くなるくらいの振り方なんではない でしょうか。 え、続いて東京都西東京市からです。 ドシアぶりといただきました。 こちらもざーと強い音を立てて雨が降って いることがわかります。路面は濡れていて 道路の橋の辺りは水が皮のように流れて いく様子も分かりますね。大きめの雨粒が 打ち付けている様子が分かります。 このように関東エリアが強まっているところ多いようですね。 はい。あの、特に今木サらずとかからのご投稿があったんだけれどもこれを振らしている雨号間もなく東京都心や千葉橋付近に向かってくるようですね。 はい。で、現在の気少衛生の画像を見てみ ますとね、え、まずこの今日低気圧に 変わった台風合語だけれども、もうどこに あるんだか分からないんだけれども、 変わって大きく見ると日本海を中心に雲が 渦を巻いてる様子が分かるかと思います。 こういう形になっていて実はあの地上の 点図では現らないんだけれども上空高い ところ大体8000mぐらい8000m から9000mの上空には大きなあ換期に 伴う渦巻きがあるんですね。こういうのを 関冷ウ図って言うんだけれどもこの関冷の 直下の低気圧が日本海の西部にあって、え 、この低気圧を中心に、え、雲がう、 ぐるぐると渦を巻いている。で、さらに 台風から変わった低気圧というのは実は これなんですけれども、この関節的な影響 もあって、南から温かくて湿めった空気、 いわゆる大流というものが東日本から 北日本に流れ込んで、で、この影響で、え 、現在、え、東京都心などにも活発な雲が 勝ってきているということなんですね。 一方実は西日本にも天気時にはないんだ けれども前線が伸びていて、え、この影響 で、え、九州や中国地方などでも所々で セキュラー軍が発達をしているという状況 です。で、特にこの後夕方のちょうど帰宅 時間帯に、え、激しい雨となる可能性が 高いのが関東地方なんですけれども、 ちょっと拡大してきますね。もうちょうど この時間、え、東京都市付近にもかかり 始めているようですけれども、この北、え 、北製方向から南東方向に伸びる関য়運 ですね。え、このエコが、え、ま、形の上 では洗浄のようにも見えるんだけれども、 北東方向に移動していますので、1箇所で の継続時間はあまり長くありませんが、今 まだあまり強くないと思われる、え、東京 23区でも北東よりの区あるいはこの付近 などでもこの後急に強まって重的に激しい 雨が降るということが予想されます。 はい。発当、え、ということになん、今のと実はこれ雷を全く伴っていないんですね。これもちょっと不思議なんだけれども、 ただこの後は落雷の可能性もあります。え、ずれにしてもこれからあと 1時間から2 時間ぐらい東京都市含む関東南部での激しい雨、そしてラブに注地位が必要です。 はい。 そしてその他のエリア、ま、一部東海更新、そして東北なども降っているところ多いですね。 はい。そうですね。え、この男子出流温かくて湿めた空気というのはこの、え、東日本から東北の代表がそして北海道近にかる前に向かって流れ込んでいますから、特にこの影響を受けて関東の北部や東北の南部の代表側でも雨足が強まっているところがあります。 はい。 そしてずっと見ていきますと、西日本は晴れているところが多いんだけれども、やはりと所々で雨雲が発達していますし、特に九州の北部にはこの、え、隠れた前線に伴関ラウン雨がと所に勝ってるようです。 南性諸島も一部で雨雲見られていますね。 はい。そうですね。え、実はですね、沖縄 本島付近、え、この時間ですね、南性から かなり活発な雲が勝ってきているんです けども、これおそらく沖縄の南性に小さな 低気圧があるようですね。ですから今まで 晴れていてもこの後夜にかけては激しい ライとなる可能性があります。こちらの雲 は、あ、エコーはかなり雷を伴っています 。はい。空の変化にお気をつけください。 では明日の天気も確認していきたいと思い ます。 明日も東日本など雨が降るところ多そうですよね。 はい。そうですね。あの、もう1度こちら が、あ、この右側がね、え、明日の朝9時 を予想した気圧配置に、え、前線と低気圧 を重ねてみたものなんですけれども、実は 今西日本に勝っている前線が少し、え、 今夜から明日にかけて少し等進するんだ けれども、逆に明日の朝になるとまたこれ 西の方からこう北上するんですね。で、 この南側ではいわゆる南寄りのダンスと いうものが強まりますので、明日は関東や 東海だけでなくて西日本の太の方でも、え 、下急に雨が強ま、そしてその後が続く ことによって大雨となるところがありそう ということなんですね。はい。実際の雨の 降り方予想ではどうなっていますかね? はい。シミュレーションちょっと見てみ ましょうか。え、これが今日、え、これが 16日にちょっと戻してみますね。え、 今日15日なので、え、今日の夕方ぐらい から進めていきますと、まず今日の段階で は、え、激しい雨、え、が降りやすいのは 関東地方などの東の対応です。そして夜 遅くなると一旦弱まりそうなんだ。極まる か、もしくは病むところでもありそうなん だけれども、伊豆が変わると太平の方では 再び天足が強まり始めて、そして、え、 これが明日の証午です。え、西日本から 東日本の太平側では、え、京として大雨と なりそうです。明日の後輩になるほど 西日本の太平洋画の方でも雨が強まって、 え、そしてこの後も続くということなん ですね。 え、特に料が多くなりそうなのは、あ、明日にかけては東海地方ということになります。 はい。北日本も雨が降るところありそうですよね。 はい。北日本にはまた前線がかかり続けるので、え、特に北海道地方や東北の北部でもやはり雨が続いて、え、場合によってはね、やはり雷を伴うということもありそうです。これがその勝負ですけれども、主に北海道地方中心に雨が降るということになります。 で、一方で、え、北陸や山陰九州北部など ではこの南風乗って湿めた空気が流れ込む ことによって、え、太平洋側で雨が降る わけですけれども、この太平側を流れ込ん で、え、雨を降らせた空気が今度は乾燥し た高温の風となって、え、日本海側に 向かってこう吹き降りていきますから、あ 、フェン減現象が発生するということに なるんですね。はい。 この北など中心に麻はかなりが高いということになりそうです。 はい。ではそんな予想気温も詳しく教えてください。 はい。そうですね。え、明日のですね、え、こちらが明日の天気のアイコンと気温の予想ですけれども北陸で、え、もう少しています。 そして、え、例えば九州を見ていきまして も、南にある鹿児島よりも福岡の方が高い 温度予想していますし、あるいは秋田でも 34°という最高気温ですね。あ、秋田は 明日雨と曇りだけのアイコンですけれども 、これバイの晴れ間があるかもしれません 。この秋田の34°という気温は東京より も5度高いということですね。札幌でも 東京よりも高い30°というになってい ます。 東京ではマつにならないと予想です。ただですね、あの今日も体験体感されているかもしれないけれども、雨が降っているんだけれども、非常にもわっとした空気だと思います。 え、こういう時というのは気温の数字そのものが極端に高くなくても非常にが高いのでやはり熱中症のリスクは高いと思いますね。 そうですね。無視し無し、じめした体感となるかと思います。油断せず熱中症対策をしてください。 オにかけてお天気予報センターの飯島さんと確認していきました。次の予報センター解説は 18 時を予定しています。飯島さんありがとうございました。 ではここからは明日のお天気を込んで見ていきましょう。 7月16 日水曜日のお天気西日本から見ていきましょう。 沖縄は雲が目立つことがあっても日差しが 届きます。ただ急にざっと雨が降って雷を 伴う可能性がありそうです。 九州から近畿にかけては日差しが届くこと があっても雨雷の可能性があります。特に 半島南部付近ではざーと強く振って雷を 伴う可能性があり、道路関水や河線の増水 などにも警戒が必要です。 むしむシとした不快な暑さとなります。 熱中症対策をしっかりと行いましょう。 次に東日本です。 [音楽] 東海から関東南部付近は雨がざーと降って 雷を伴う可能性があります。お天気が荒れ ている時の外出は控えた方が良さそうです 。これまでに降った雨の量が多く自盤が 緩んでいる可能性もあるため土砂災害にご 注意ください。 その他の関東北部付近も雨が降りやすい 天気で一時的に強まって雷を伴う可能性が あります。 は日差しが届いてもに雨の可能性がある 変わりやすい天気です。 日本海側を中心に厳しい暑さとなります。 太平洋側でもムシムシとした不快な体感と なりそうです。 続いて北日本です。 東北は雲が広がりすっきりしない天気で めの可能性があります。 太平洋沿岸は風が強く高みにも注意が必要 です。北海道は午前を中心に雨が降り ざーっと強まって雷を伴う可能性があり ます。午後はだんだんと振りにくくなる ため傘の置き忘れにご注意ください。日中 は虫厚くこめな水分塩分補給など熱中症 対策が欠かせません。 明日のお天気アイコンで見ていきました。 [音楽] 明日にかけてのお天気を確認していきまし た。現在番組のテロップ表示は黄色の注意 レベルとなっています。この番組は気象 状況を青色の通常レベル、黄色の注意 レベル、赤色の警戒レベルと3色3段階の 信号で示しております。現在は特に関東や 北日本など中心に雨が降りやすく、関東 エリアでは活発の雨雲がかかって雨が 激しく降っているところもあります。また 東海エリアなどはこれまでに降った雨の量 も多くなっていることに加えてこの先また 明日になると激しい雨の可能性もあります 。引き続き安全な場所から最新の気象情報 をご確認ください。 ここからは現在発表されている警報注意 から確認していきましょう。 赤色になっているエリアに警報が発表され ています。 では関東から見ていきましょうか。栃木県 です。 明日塩原市に大雨警報が発表されています 。 続いて山梨県です。 南アルプス市に大雨警報、藤川町にも大雨 警報が発表されています。 続いて兵庫県です。 豊市上に高塩警報が発表されています。 沿岸などを中心に浸水の可能性もあると いうことでお気をつけください。 こういった警報注意法についてはアプリ ウェザーニュースからも詳しくご確認 いただけます。 アプリレザーニュース開いていただいて 左下3本線メニューというところをタップ します。天才防災というカテゴリーの中の 右上から2番目警報注意法チャンネル タップしていただくとこのように先ほど ご覧いただいたような警報マップ見ること ができます。赤色になっているところには 警報が発表されております。タップして いただくと詳しい時点確認することができ ます。是非ご活用ください。 ここからは頂いている最新のリポートを見 ていきましょう。 千葉県木寿司市のリポーター名あーちゃん さんから10分くらい前からゴーと強い雨 が降っていますといただきました。 そうですね、ゴーという激しい雨音が 聞こえてきておりまして、窓ガ越しに取っ ていただいているようなんですけれども、 水が絶えまなく流れ落ちている影響で かなり視界も悪そうですね。こういった 状況で車の運転にも危険が伴うんではない でしょうか。ちょうどこの時間帯ご帰宅さ れる方も多いタイミングですので、お天気 が荒れている際はなるべく移動を控える など安全を第一にお過ごしいただければと 思います。 頂いているお天気のご報告でも確認して いきましょうか。 [音楽] こちらいいているお天気のご報告なんです けれども、え、過こう30分間に頂いた 報告のみにして表示していきたいと思い ます。 そうしますと木ラズ付近はかなりレベル、 ザーレベルの強い雨の報告が多くなって いることが分かります。中心が赤色になる ような発達した雨雲がかかっていますね。 この雨雲の流れ と同じところにとまり続けるというわけで はないんですけれども、少しずつ移動はし ていくんですけれども、もうしばらくは 同じような場所で振りやすくなる可能性も ありますので、十分にお気をつけください 。え、また23区内、え、東京都心の方に もこういった活発の雨雲かかっている ところが多くなっていますね。そんな東京 都から頂いているお天気のリポートも見て いきましょう。高トークのリポーター、え 、リポートいいております。新木場駅 ホームの真ん中で待たないとびしょびしょ になりますといただきました。 ホームにはね、きっと屋根などはあると 思うんですけれども、それでも風などに よって振り込んでしまっているのかもしれ ませんね。真ん中にいないとびしょびしょ になってしまうレベルの振り方ということ です。 え、続いて千田区の方から。 東京駅は雨が強まってきましたといいて おります。 そうですね、線路の様子映していただいて おります。 雨が強く打ちけていて、水溜まりなども たくさんできているようですね。 この先交通機関などに影響が出る可能性も あるということで、最新の気象情報に加え て交通情報もしっかりとご確認ください。 続いて見ていきましょう。 中央区の方から塩止め、雨が強くなってき ましたといいております。 排水の勢いがすごいですね。 大きめの甘がボタボタっと落ちてきてる 様子も分かりますし、その他映して いただいている路面を見ても濡れていて 水溜まりなどができていることが分かり ます。 え、東京都内はこの先さらに雨が強く降る 可能性もあるということで十分にお気を つけいただければと思います。 いただいているご報告で確認していきます けれども、現在このように千葉県の南部 から東京都内、そして埼玉県内にかけて帯 の発達した雨雲がかかっています。中心が 赤色になるような活発な雨雲でして、こう いったエリアからは濃い青色のザーレベル 、黄色の5レベルの激しい雨の報告も多く ております。 あと12時間くらいは関東南部で激しい雨 注意が必要な状況続くかもしれません。 え、その他のエリアご覧いただきましても 栃木県や茨城県、 神奈川県の西武から山梨県、静岡県付近、 長野県の北部、そして福島県内なども活発 の雨雲かかっているところが多くなってい ます。渋谷わざわざレベルですとコメント いただきました。現在はちょうど帰宅の 時間帯という方も多いんではないでしょう か。これから電車などで移動される方も 多いタイミングかと思いますけれども、 最新の気象情報、交通情報をしっかりご 確認ください。 ここからは毎1時間の香水料ランキングで 見ていきましょう。 やはり関東がたくさんランクインしてい ます。 1位が茨城県日立大宮で30.5mm。 2位が茨木県第5で22m。3位が千葉県 木津で17.5mm。4位が千葉県巨南で 11.5mm 5位が神奈川県沢湖11mmとなってい ます。 1位の日大宮では1時間に30mmを 超える雨ということで、あちこちで道路 関水などが起きていてもおかしくない ウリオです。 ここからは前10分の香水量雨出すで確認 していきましょう。 雨が強まっているエリア中心に見ていき たいと思います。 栃木県の泥ブで10分間に6mm。宇都宮 5.5mm 茨城県第後9mm 日大宮3mm 東京都羽田5mm 都心で4.5mm 千葉県木らず4mm 館山で5mm神奈川県タ沢湖3.5mmと なっています。 やはり関東付近中心に雨料が多くなって いることがわかります。 スタジオがある千葉市幕張のお天気カメラ の様子も確認していきましょう。カメラの レンズに水滴がたくさんついていることが 分かりますね。 甘粒がたくさん落ちてきている様子が 分かります。また向こう側の景色見て いただいても視界がかなり悪いですね。ま 、遠くの建物も白くんでいてぼんやりとし ています。雨が強く降ることによって視界 不良にも注意が必要ですので、この先車を 運転される方なども十分にご注意ください 。 歩いている方いらっしゃいますかね?傘を 指していらっしゃいますかね? 現在は東京方面のライブカメラご覧 いただいております。 そうですね。幕張目付近はあんまり人は いらっしゃらないんですけれども、ま、車 はライトをつけてゆっくり目に走行して いるように見えますね。 まだ紐入りまでは時間がありますけれども 、かなりあたり暗いですのでライトの点灯 は必須かもしれませんね。 火曜日の夕方 皆さんいかがお過ごしでしょうか?うん。 雨が強まっているということもあるからか 、あんまり歩いている方いらっしゃらない ですね。甘宿踊りしているのかもしれませ ん。先ほどアフタヌーン担当の畑さんとお 天気の引き継ぎをした際にこちらの幕張の お天気カメラ見たんですけれどもその時は 幕張雨は降っておらずたくさん人が歩いて いたんですよ。現在はね急に強まったと いうこともあって甘破りしてる方多いのか もしれません。 ということで、お天気カメラの様子も確認 していきました。 引き続き、特に関東エリアの方は急に 強まる雨、そして右の増加などにもお気を つけください。この後番組は17時30分 に再開します。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ああ。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] こんばんは。 フェザーニュースライブイブニング 引き続き北月がお送りしていきます。この 時間も生放送で最新の気象情報中心に確認 していきましょう。よろしくお願いいたし ます。 では、お天気の実況頂いているリポートで 見ていきます。 茨城県軍大子町の方から雨が強と降り続い ていますといただきました。大粒の雨が 降っている様子が分かりますね。強い雨音 が聞こえてきております。 県内も活発の雨雲かかっているところが あります。特に現在は北部中心ですね。 このように、え、活発の雨雲がかかって いるエリアでは強い雨の報告いただいて おります。続いてのリポートです。 東京都帰宅区の方から どしぶりといただきました。こちらもざー という強い雨音が聞こえてきております。 空の様子映していただいているんです けれども、かなり暗いですね。最近は だいぶ日が長いので晴れている日であれば 、まだまだ明るい時間帯なんですけれども 、え、だいぶ辺りの様子暗くなっていて、 向こう側の建物も白くんでいて、視界が 悪くなっていることが分かります。車の 運転などにも注意が必要ですね。続いて見 ていきましょう。 東京都足立区の方から 現在5レベルといただきました。 かなり激しいですね。画面に雨が打ちけて 風によって向こう側に流れていっている 様子も分かります。風も強まっているよう です。横殴りの雨にも注意が必要な状況と なっています。 風の実況も雨出で確認していきたいと思い ます。 え、東京付近の風なんですけれども、 江戸川臨海で南の風が10.6mとなって います。沿岸中心に風が強い状況ですね。 平均でこの強さですので瞬間的にはもっと 強く吹いている可能性もあります。ま、 その他のエリアでも5m以上の風観測して いるところが多いですね。 では続いてのリポートです。 東京都中央区の方から急にざーっとすごい 勢いで雨が降ってきました。屋根がある ところにいても雨が吹き込んできますと いただきました。 そうですね、かなり激しい雨で傘を差して いても体が濡れてしまいそうなレベルです ね。道の端には水溜まり、水が溜まって おりまして、川のようになっている様子が 分かります。車もワイパーを小刻みに 動かしてライトをつけて走行していますね 。 続いて見ていきましょう。 東京都川区の方から強さを増した横殴りの 雨ですといただきました。街当に照らされ てより雨の動き分かりやすいですね。 風に乗って横殴りに降っている様子が 分かります。現在沿岸部中心に南風が強く なっておりまして、横殴りの振り方に注意 が必要です。 続いて見ていきましょう。 埼玉県川口市の方から。 激しく雨が打ちけている様子が分かります 。 ざーというが聞こえてきておりまして、 こちらも風がありそうですね。右から左の 方に甘粒流れていく様子も分かります。 少し坂になっているということもあるのか もしれませんけれども、ま、それにしても やっぱり横殴りに見えますよね。 続いて見ていきましょう。 埼玉県戸田市の方から時々降る突然の豪雨 むしむですといただきました。埼玉県内も 活発の雨雲もかかっているところ多くなっ ています。突然フルゴいていますけれども 、そうなんですよね、変わりやすいお天気 となっていますので、現在それほど降って いなかったとしても、この先活発の雨雲が 移動してきて激しく降る恐れがありますの で、天気の急にご注意いただければと思い ます。またムしムシしていますという コメントも頂いておりました。雨が降って 気温としてはそれほど高くないんです けれども、質のが高くむしむしじめじめと した体感の方多いんではないでしょうか。 油断せず熱中症対策も知るようにして ください。 では頂いているお天気のご報告も確認して いきましょう。 このように現在は千葉県から東京都内埼玉 県付近にかけて活発の雨雲帯にかかって おります。こういったエリアからはザー レベル5レベルの激しい雨の報告をいいて いますね。 雨雲の範囲少し長い間とまるというよりは 少し変わりやすい状況となっております。 東京都内も 10分前に戻していくと、ま、こんな感じ で23区範囲に雨雲かかっていたんです けれども、現在は少し北製北東方向に雨雲 移動しましたね。 風のぶつかり合いによって超えたマグモも 、え、この先少しずつ移動していく可能性 があります。 またその他栃木県でしたり茨城県福島県内 なども中心が赤色になるような活発の雨雲 もかかっています。また神奈川県、山梨県 、静岡県付近でも活発なく雲かかって強い 雨の報告いいているような状況です。 ではここからは毎時間の香水料を確認して いきましょうか。 1位が茨城県日大宮で28mm、2位が 茨城県第子27mm、3位が千葉県木津 23.5mm、4位が栃木県宇都宮17m 、5位が東京都川臨海15mmとなってい ます。 やはり関東中心に多いですし、その中でも 茨城県内でかなり30mm近くが多くなっ ているところがあるようです。 では、ここからは前10分間の香水量も マップで確認していきましょう。 江戸川林海では10分間に5mmの雨を 観測しています。 土心で3mm、 千葉県木さらず4mm、 去南で4mm、 栃木県塩で3mm、茨城県大野3.5mm 、福島県東白川で4mmとなっています。 では、大雨による影響の目安も確認して いきましょう。え、こちらは1時間の右の 目安となっております。 20mmを超えると傘が役に立たない レベル。先ほどご覧いただいたランキング では茨城県で20mm超えているところが ありましたね。また30mmを超えると 所々で道路完水。50mmを超えると道路 完水。80mmを超えると大規模な道路 関水、100mmを超えると過水の危険性 が高まります。 ただこちらはあくまでも目安ですので、 こういったウ料に足していなかったとして も関水や浸水などが発生している可能性は ございます。周囲の状況を確認して安全に お過ごしください。 では、ここからは東京から頂いているお 天気のご報告割合の変化を見ていきたいと 思います。 お昼頃から見ていくと少しずつ雨の報告 13時頃から増え始めまして、 え、現在に至るまで半分以上が雨の報告 ですね。 特に16時頃からは黄色の豪レベル、濃い 青色のザーレベル、強い雨の降り方の報告 の割合もかなり増えていることがわかり ます。17時頃がピークで少しよりは 落ち着いたといった状況ですかね。割合と しては少し減っているという状況なんです けれども、まだまだ注意が必要です。 では、ここからはスタジオにある千葉市 幕張のお天気カメラも確認していき ましょう。 そうしますと相変わらずカメラのレンズに 水滴が付いていますね。また向こう側の雲 を見てみると運転がかなり低くなっている ことが分かります。 運転が暗い雲度も低くなっておりまして、 こちら東京方面ご覧いただいているんです けれども、雨雲がかかっている様子が こちらからも分かりますね。 幕張も現在雨降っているんではない でしょうか。 画面の様子も見ていきますか? 幕張はこんな風に。 そうですね、ザー5レベルの強い雨の報告 多くなっております。 関東エリアは一旦雨止むタイミングあった としても、また強く振り出す可能性あり ますので油断できません。幕張の路面の 様子見ていきましょうか。現在どうですか ね?降っていますかね? 路面には水溜まりがたくさんできています けれども、あ、傘を刺していらっしゃら ないのでもしかする。あ、でも水溜まりを 見ると甘つ落ちてきてますね。 車のライトに照らされているところが特に 分かりやすいんですけれども、あま 水溜まり、 あの右側の白い車が照らしている水溜まり 見ると分かりやすいですね。あ、やっぱり 雨は降っているみたいですね。 引き続き関東エリアの方、最新の気象情報 をしっかりご確認ください。 お天気の実況中心に見ていきました。ここ からは明日のお天気を詳しく確認していき ましょう。フェザーニュースアップデート です。 [音楽] [音楽] バスのお天気を詳しく確認していき ましょう。まずは予想点からご覧ください 。 太平洋圧の縁から流れ込む温かく湿めった 空気により東日本は雨が降るところが多く なります。 東海は引き続き大雨にも注意が必要です。 ここからは各地のお天気アイコンで見て いきましょう。 北海道エリアの明日のお天気をお伝えし ます。お天気アイコンを見ていきましょう 。 午前を中心に雨が降り、ざーっと強まっ たり、雷を伴ったりする可能性があります 。だんだんと午後は振りにくくなるため、 甘具の置き忘れにご注意ください。 予想最高気温は札幌で30°、旭川で 29°です。 日中は虫厚く熱中症対策を行って いただければと思います。 以上、北海道エリアの明日のお天気をお 伝えしました。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 東北エリアの明日のお天気をお伝えします 。お天気アイコンを見ていきましょう。 雲が広がるすっきりしない天気で今雨の 可能性があります。 予想最高気温は秋田で34°、仙台で 30°です。 虫厚くこまめな水分塩分補給など熱中症 対策が欠かせません。 太平洋側沿岸は風が強く高にも注意が必要 です。以上、東北エリアの明日の天気をお 伝えしました。 [音楽] 関東エリアの明日のお天気をお伝えします 。お天気アイコンを見ていきましょう。 雲が広がり、雨が降りやすい天気です。 ざーっと強まって雷を伴う可能性もあり ます。道路の関水にもご注意ください。 予想最高気温は東京で29°です。 ムシムシとした不快な体感となります。 油断せず熱中症対策をしてください。 以上関東エリアの明日のお天気をお伝えし ました。 [音楽] [音楽] [音楽] チューブエリアの明日のお天気をお伝えし ます。お天気アイコンを見ていきましょう 。 太平洋側を中心に雨がざーと降り雷を伴っ て激しく降る可能性があります。道路関水 や河線の増水などにも警戒をしてください 。 これまでに降った雨が多くなっている ところでは土砂災害にも注意が必要です。 日本海側北陸は強い日差しが届くものの雨 の可能性がある変わりやすい天気です。 予想最高気温は金沢で35°、名古屋で 30°です。 日本海側は厳しい熱さで太平洋側でも ムシムシとした不快な体感となりそうです 。 以上、中部エリアの明日のお天気をお伝え しました。 [音楽] [音楽] 近畿エリアの明日のお天気をお伝えします 。お天気アイコンを見ていきましょう。 強い日差しが届くものの庭やライが心配 です。 また特に半島南部や頭部を中心に雨が降り やすくざーと強まって雷を伴う可能性が ありそうです。 予想最高気温は大阪で34°、マイズルで 36°です。 熱中症対策は万全に行ってください。以上 、近畿エリアの明日の天勤をお伝えしまし た。 [音楽] 中国四国エリアの明日のお天気をお伝えし ます。お天気アイコンを見ていきましょう 。 日差しが届くことがあっても急な雨や雷の 可能性があります。空の変化にお気をつけ ください。 また四国太平洋側は雨が降りやすい天気で ざーっと強まって雷を伴う可能性があり ます。 女装最高気温は広島で32°、高松で 35°です。 中夜問わず熱中症対策が必要です。以上 中国四国エリアの明日をお伝えしました。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 九州沖縄エリアの明日のお天気をお伝えし ます。まずは九州エリアのお天気アイコン を見ていきましょう。 日差しが届くことがあっても急な雨や雷の 可能性があります。 また南部を中心にすっきりしない天気で雨 がざーっと強く降って雷を伴う可能性が ありそうです。 予想最高気温は福岡で33°です。 虫厚さが続きますので熱中症対策は しっかりと行ってください。 続いて沖縄エリアのお天気アイコンを見て いきましょう。 雲が目立つことはあっても日差しが届き ます。また急の雨や雷の可能性もあるため 折りたみ傘があると良さそうです。 予想最高気温はナ覇で33°です。 虫厚く中夜問わず熱中症対策が必要です。 以上九州沖縄エリアの明日お天気をお伝え しました。 [音楽] 明日にかけてのお天気詳しく確認していき ました。明日も雨が降るところ多くなり そうですね。アプリウェザーニュースで 予想を確認していきましょう。アプリを 開いていただいて1番下の右から2番目傘 マークレーダーというところをタップし ます。 1番上で雨雲モードを選択していただくと 、現在の雨雲の状況を確認することができ ます。 関東や北日本などを中心に現在雨雲が かかっておりまして、特に関東近辺では 滑発の雨雲が見られています。こちらこの 先の予想を時間を進めて見ていくと少し ずつ北の方に移動していく予想となって おります。 夜遅い時間帯になると関東は一旦雨が止む ところも多くなるんですけれども、時間を 進めて明日にかけてみていくと再び雨雲 かかり始める予想です。現在は一旦振れ方 落ち着いている東海付近なども再び活発の 雨雲がかかりまして、これまでに降った雨 の量も多くなっている上に新たな雨雲に よって雨が降り土砂災害の危険性なども さらに高まりそうです。こちら有料会員の 方は30時間先まで、無料会員の方は3 時間先まで確認することができます。是非 雨雲レーダーご活用ください。 アプリをご紹介していきました。この後は 番組を18時に再開します。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] เฮ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] こんばんは。フェザーニュースライブ イブニング。 この時間も予報センターの飯島さんと時月でお送りしていきます。飯島さんよろしくお願いします。 まずは頂いているリポートで現在のお天気を見ていきましょう。埼玉県白岡市の方から日が出ったかと思えばざー雨。今日は朝から不安定な空模様です。変わらずあるのは強めの風とだきました。そうですね。 今日は関東エリア変わりやすいお天気と なっておりまして、現在は雨が強く降って いるということです。向こう側の景色も 白くかんでいて視界が悪くなっていること が分かります。またずっと風が強いという ことです。関東付近は雨に加えて沿岸 部中心に強めの風にも注意が必要ですね。 はい。のカエは強くているんだけれども、 今日のこの関東の雨の特徴というのは、ま 、普通雨が降ると少しひんやりとしたり することが多いんだけれども、今日は雨が 降っても非常にもわっとしていて蒸し やすいんですね。これは台風5号の関節的 な、ま、台風低圧に変わったんですけれど もね、え、南の方からつまり赤道の方から 高温の空気を流れ込ませていますので、 この影響でね、雨が降っても非常に、ま、 蒸しやすい状態が続くんですね。はい。え 、中にも引き続き注意が必要です。現在の 雨の様子詳しく教えていただけますか? はい。え、こちらが現在の雨雲レーダーと 天気のご報告なんですけれども、え、特に 雨雲が広がって、え、雨が降っているのは 関東地方、そして東北の南部の太平側が 中心ですね。え、所々で、え、石ラを含む 活発な雨雲が発生をしています。ちょうど この時間、え、東京湾の奥からこの後 おそらく千葉付近にも勝ってくる予想です 。そして少し離れて伊豆島付近にもこれ低 気圧が発生しているんだけれども活発の 雨雲があるので1回関東地方では雨が 弱まっても夜遅くになると再び強まる可能 性がありますね。え、さらにこの雨雲はあ 、北の方に広がっていて北海道地方でも雨 の降っているとこが多くなっています。で 、一方西日本では晴れているところが多い んだけれども、よく見ると山陽機から九州 の北部でも雨が降っているところがあり ますね。え、さらに沖縄本島付近にも周囲 に活発な関য়運が買っています。で、え 、これはなぜこのような形になるかという と、この左側が今日の18時を予想した 気圧配置と前線の形、前線ほとん、あの、 書かれていないんだけれども、実際には、 え、前線があると考えています。で、え、 台風5午号から変わって定期圧がどこに あるかということなんですけども、これが 台風5号から、変わった低気圧です。で、 え、この台風、そしてここに低気圧がもう 1つありますが、これは実は昨日まで、え 、九州付近にあった熱帯低気圧から加った 低気圧です。え、つまりこの南側には熱帯 、ま、赤道方面期源の非常に高温質の空気 が流れ込んでいるためにその空気と北側に あるや、ま、温度に低い空気との境い目に ここに実は前線があるんですね。え、この 南側で非常に新かくて湿めた空気が 流れ込んでいるために特にこの時間は関東 地方から東北の南部の太平洋側で、え、 活発の雨雲が次々とり込んでいるという ことになっ はい。この後もしばらくは強い雨が必要と なりそうですか? はい。そうですね。あ、このね、あの右側 が明日の朝9時の予想なんですけれども 基本的にはほとんど変わらないんですよ。 明日変われとしてはこの九州西日本に かかる前線が一旦や東に動くんだけれども 、明日は再び西の方から北上して 持ち上がってくる。で、この南側で、え、 南からのいわゆる大出流かくて湿めた空気 が西日本の太平側の方からまた強まてくる ので、え、今日は東半関東などがや東海町 が中心ですけれども、明日は西日の太平側 でも今日ライの可能性が高くなるという ことになりますね。はい。ではこの先の 雨雲の流れも教えてください。はい。え、 まずですね、え、今夜にかけて関東地方で 、え、注意が必要なのは先ほどもお話をし ましたようにこれおそらく伊豆諸島の 三宅島八条までの東の会場ですね。 おそらくこの辺りに、え、低気圧があるん ですけれども、これがほぼ町田に進んでい ますので、え、一旦弱まっても夜、ま、 20時か21時頃になると再び強まる可能 性があります。で、え、高水の シミュレーションで、え、見ていきますと 、これが今日の18時なんですね。え、 今日今夜の段階では基本的には強い雨が 降りやすいのは、あ、この東日本から 北日本、特に太平洋側ということになり ます。え、ところが日付が変わってこれが 午前3時ですけれども、明日の朝になり ますと西日本の太平洋側の方でも今日 ライオの可能性が高くなります。そして これがその午前8時、え、ちょうど通勤 通学時間帯ですけれども、関東から東海 地方の沿岸山沿いではなくて、むしろ沿岸 部、平野部で共ライブとなるところが多く なりそうです。明日の通勤通学時間帯は しっかりとした甘くと同時に場合によって は、あ、ま、激しい落雷によって交通期間 等に影響が起こる、え、出る可能性もあり ますね。そして時間が経つと西日本の日本 太平側の方でも雨が降って、え、しかも 今日ライブとなるところがそうですし、あ 、その夕方以降は中国地方や九州の 山沿いなどでも雨の降るところが多くなり そうです。そして特にこれ見ていきますと 東海地方では基本的に明日ずっと今日が 続きますね。 で、一方、日本海側ではこの南、え、太平側で雨をらせた南からの湿た空気が今度は乾燥した南風となって吹き降りることによってペーン現象が発生する予想ですね。 はい。気温や体感にも影響してくれるかと思いますけれども、まず現在の気温から見ていきたいと思います。 現在雨が降っているエリアでも虫暑い体感のところ多いんですけれども、今夜にかけてもそういった体感続いていきそうですか? はい、続きますね。あの、南からの湿た空気がずっと流れ込み続けますので、こういった時には、え、おそらく夜になってもあまり気温が逆からないと思います。ちょっと気温を実況の気温と先の気温の予想で見てみますね。え、東京を見てみましょうか。今 25.5°なんですね。 これ見るとですね、あの、ちょ、ちょっと倍率がちょっとおかしい。ちょっと待ってくださいね。え、はい。ちょっと東京もう [音楽] 1回見てみます。こちらなんですけれども はい。 え、今25.5°。この後下がらないんですよ。 夜なのに気温が上がり予想ですね。え、それだけあの、つまり雨が降っているから、あ、基本的には昼と夜の温度差がほとんどない。 その中で、え、ダス流ミカルの暖かくて 閉めった空気の流れ込みが強まることに よって、むしろ夜なのに気温が上がる。え 、極端の高い気温ではないんだけれども、 もう非常に熱中症のリスクは高いという ことになりますね。はい、では明日の気温 と思います。はい。明日は大変体感と なりそうですね。はい。こちらがまずね、 明日の天気のアイコンと気温の予想なん ですけれども、太平洋側の方では極端に 高い気温ではないんだけれども、今お話し たように雨が降り続く中での非常に高温な 空気なので、え、ま、体感的には本当に 虫厚いを取り越して本当にあのもわっとし たような感じなんですね。 一方日本海側ではフェン現の影響で気温が高いんだけれども、この金沢新潟電は35°なんだけれども、え、中国地方見ていきますとこれ鳥取り36°そうですね。 ですからでは特にフェンで気温が高くなるところが多く行そうです。 そうですね。日本海側中心に厳しい暑さ、十分に警戒をしていただければと思います。明日にかけてのお天気予報センターの飯島さんと確認していきました。 次の予報センター解説は、え、19時30 分頃予定しているんですけれども、え、 この先改めて週間の雨についても飯島さん にお伺いしていきたいと思います。飯島 さん、ありがとうございました。 では、明日のお天気アイコンで見ていき ましょう。 7月16日、水曜日の全国のお天気をお 伝えします。まずは西日本です。 沖縄は雲が目立つことがあっても日差しが 届きます。急の雨の可能性もあるため空の 変化にご注意ください。 九州から近畿にかけても日差しが届くこと があっても急な雨雷の可能性があります。 厳しい暑さとなります。特に日本海側を 中心に気温が上がる予想です。熱中症対策 をしっかりと行ってください。 次に東日本です。 太平洋側を中心に雨が降りやすい天気です 。特に東海付近は激しく降って雷を伴う 可能性があります。 自盤が緩んでいる可能性もあるため、土砂 災害などにも注意をしてください。 日本海側は強い日差しが届くもののに雨の 可能性もある変わりやすい天気です。 BC暑さとなります。太平洋側でも虫熱く 不快な体感です。熱中症対策を忘れずに 行いましょう。 続いて北日本です。 東北は雲が広がりすっきりしない天気で2 幕の可能性があります。 北海道は午前を中心に雨が降りざーっと 強まって雷を伴う可能性があります。 午後はだんだんと振りにくくなるため、 甘具の置き忘れにご注意ください。 昼間は虫厚く各地熱中症対策が欠かせませ ん。 明日のお天気アイコンで確認していきまし た。 [音楽] ではここからはこの先週週末にかけての雨 について予報センターの飯島さんと確認し ていきましょう。 [音楽] 昨日から発達した雨雲が東に進み、中四国や近畿、東海などは大雨となりました。以降強い雨のエリアは今度は西へ移っていく予想となっていますが、こちらはどういった要因なんでしょうか? はい、基本的には南からの非常に湿めった空気の流れ込みなんですね。 え、こちら右側が明日の午前9時を予想し た気発配置なんですけれども、点気にない 前線が西日本を北東から南方向に横に行っ ています。これはつまり南側には、え、 熱帯期限の非常に高温体質の空気があるん だけれども、明日はこの前線がやがるん ですね。このことによって西日の太平洋側 にはより一層高温の空気が流れ込むという ことになって今はま、まだあまり雨雲は 発生していないんだけれども明日は太平の 方から雨の肺が広がって午後にかけて、え 、特に雨足がどんどん強まっていく。雨の 範囲もより内陸側の方へ、え、即に明日の 夕方以降になると瀬戸内会側などにも 広がってくるということが予想されます。 で、え、これこの雨はこの後18日頃に かけて続く予想なんですね。こちらが週慣 の天気のアイコンですけれども、西日本で は18日頃まで雨や曇りが優勢ということ で、この雨は今日ライの可能性を含んで いるということになります。で、このため に、え、西日本の代表側でもかなりの医療 がされていて、え、今日の18時からこの 先3日間18日の金曜日の18時までの3 日間に西日の代表で多いところで 200mmを超える大雨を予想しています 。え、大雨に厳重な警戒が必要です。はい 。詳しい雨の情報もアプリニュースからご 確認いただけます。是非ご活用ください。 [音楽] この先の雨の情報予報センターの飯島さん と確認していきました。次の予報センター 解説は19時30分頃を予定しています。 アプリウェザーニュースでもこの先のお 天気見ていきましょう。アプリを開いて いただいて1番下の真ん中お家マーク 前天気というところを開きます。真ん中に 出てくる壁の中の1番右側2週間という ところをタップしていただくと2週間先 までのお天気アイコン、最高気温、最低 気温、香水確率まで確認することができ ます。この先に新日本や東海などは再び雨 に注意が必要なところも多くなりそうです ね。是非最新の情報アプリウェザー ニュースからもご確認ください。 ではここからはお天気の実況を見ていき ましょう。頂いているリポートご覧 ください。 千葉県モばしの方からです。 結構強めの雨になっていますといただき ました。 ゾという強い雨音が聞こえてきております 。路面には水溜まりがいくつもできてい ますね。そこに大きめの甘粒が落ちている 様子が分かります。また木々もゆさゆさ 揺れていることから風も強まっている様子 が分かります。 続いて見ていきましょう。 千葉県アび越市の方からすごい風雨ですと いいております。 そうですね、風がかなり強いようで木々も 揺れていますし、雨が横殴りに降っており ます。 え、この様子ですと傘を刺していても かなり濡れてしまいそうですね。体などが 体が濡れて冷えてしまうとね、風を引いて しまう可能性もありますので、体調管理に も十分お気をつけいただければと思います 。空はグレーの雲で覆われていてどんより としていますね。続いて見ていきましょう 。 東京都足立区の方から。 元々強弱のある雨模様でしたが、突然 真っ白になるほど降ってきました。 至るところで歩道が滝のようになってい ますといただきました。 そうですね、雨が強く降っておりまして、 道路の橋には水が溜まっている様子が 分かります。 突然真っ白になるほどに激しく降ってきた ということで、変わりやすいお運お天気と なっています。関東エリアの方、引き続き 現在はそれほど降っていなかったとしても 、急に強まる雨にご注意ください。 続いて見ていきましょう。 埼玉県埼玉市沼の方から ビ所濡れになったご褒美綺麗な虹が見え ましたといいております。突然の雨で ビショ濡れになってしまったということ ですかね。ただその後に綺麗な虹が見られ たとお裾分けいただきました。 比較的綺麗に見えていますね。 雲に若干隙間もあるということで、右上は 青空でしょうか。見られているようです。 続いて見ていきましょう。 埼玉県市の方から急な豪雨湿度が高く不快 な暑さといただきました。 はい。そうですね、こちらはしっかりと雨 が降っておりまして、ベランダから取って いただいているようですけれども、絶え間 なく雨が打ちつけていますね。 では続いてのリポート見ていきましょう。 茨城県砦出市の方から 強い風と共に5レベルの雨が降ってきまし た。音もすごいですといいております。 はい。こちらも雨がしっかりと降っており まして、強い風によって横殴りになってい ますね。雨が路面に落ちた後も風に寄って ないて手前から向こう側に流れていく様子 が分かります。 関東は沿岸部を中心に強風にも注意が必要 です。 では、ここからは頂いているお天気のご 報告を確認していきましょう。 関東付近は現在も強い雨の報告多くいいて おります。雨雲レーダーを重ねてみると、 千葉県や神奈川、東京の東京湾付近、 そして埼玉、茨城、栃木県内など活発の 雨雲もかかっているところが多くなってい ます。 また幕張もだんだんと雨雲がかかってきた ということでしっかりと雨が降っている 様子お天気カメラからも伝わってきます。 東京都心の方は少し活発の雨雲からは抜け てきましたかね。10分、20分、30分 前に戻していくとこんな感じで、 えー、活発の雨雲が23区内も広くかかっ ていたんですけれども、だんだんと雨具も 移動してきまして、現在このような状況 です。ただまた南の方に活発の雨雲を控え ていますので、こういったものが移動して くると再び強く振る可能性がありますね。 まだまだ油断できないお天気です。また 関東以外も静岡県、山梨県付近、そして 福島県内も活発の雨雲がかかっている ところがあります。 その他の東北エリアも太平洋側中心に雨。 北海道は日本海側に雨雲かかっている ところが多くなっています。また西日本 晴れているところが多いんですがと々滋賀 県や三重県付近え中国地方や九州の北部 など極地的な雨雲が発生しているようです 。南性初島も晴れ曇り報告多いんですが 会場の活発の雨雲が移動してくると雨が 強く降る可能性があります。 では、ここからは毎日時間の香水料 ランキングで確認していきましょう。 やはり関東中心にランクインしています。 1位が栃木県塩で24mm、3位が茨城県 江戸崎18.5mm、3位が静岡県穴 15.5mm、4位が千葉県木津 14.5mm、5位が埼玉県越ヶ谷 13.5mmとなっています。 では10分間の香水料でも確認していき ましょう。 茨城県の江戸崎で7.5mm、 徳田で7.5mm、静岡県の井川で 5.5mm、鍵穴で6mmとなっており ます。こちらは10分間の香水量となって いますので、1時間に戻すとかなりの右 ですよね。 東京都心が現在10分間で1.5mmと なっております。 引き続き雨の降り方強まりお気をつけ いただければと思います。 雨雲の様子はアプリウェザーニュースから も確認することができます。アプリを開い ていただいて1番下の右から2番目 カマークレーダーというところをタップし ます。1番上の雨雲モードを選択して いただくと現在の雨雲の状況を確認する ことができます。 このように関東付近には活発の雨雲が かかっておりまして、時間を進めて今後の 様子を確認していくと少しずつ北部に北の 方に移動していく予想となっております。 東京都心注目していくと現在少し活発の 雨雲抜けてきた状況なんですけれども、え 、また再び活発の甘雲もかかるタイミング もありそうですね。 油断できないお天気となっております。 是非今後の予想も含めてアプリウェザー ニュースレーダーからご確認ください。 この後は番組を18時30分に再開します 。 [音楽] [音楽] เฮ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] الله [音楽] [音楽] ああ [音楽] 。 [音楽] [音楽] あ [音楽] [音楽] あ [音楽] [音楽] 。 あ [音楽] [音楽] 。 [音楽] [音楽] こんばんは。 フェザーニュースライブイブリング 引き続き時田水希がお送りしていきます。 この時間も生放送で最新の気象情報中心に 確認していきましょう。よろしくお願い いたします。 現在番組のテロップ表示は注意レベルの 黄色となっています。この番組は現在の 気象状況通常の青色レベル、え、そして 注意レベルの黄色、警戒レベルの赤色と3 色3段階の信号で示しております。現在は 特に関東を中心に活発の雨雲がかかって雨 の強まりに注意が必要です。また現在は 少し振り方落ち着いている東海エリアも 明日再び大雨の可能性もございます。 引き続き皆さん安全な場所から最新の気象 情報をご確認ください。ここからは現在 発表されている警報注意法を見ていき ましょう。 赤色でな、赤色になっているエリアに警報 が発表されています。まずは栃木県から見 ていきましょう。 ナス塩原市に大雨警報が発表されています 。続いて山梨県です。 南アルプス市藤川町に大雨警報が発表され ています。 続いて兵庫県です。 豊市上に高塩警報が発表されています。 ここからは頂いているリポートで現在のお 天気を見ていきたいと思います。 神奈川県横浜市鶴み区の方からまた土砂 ぶりです。風もあるのでビ濡れ注意ですと いただきました。そうですね、アカト エリアは一旦雨弱まったり止んだりしても 再び活発な甘具もかかる可能性があります ので油断できないお天気です。また沿岸部 を中心に風も強く横殴りの振り方。傘を 差していても体が濡れてしまうような振り 方に注意が必要です。 続いて見ていきましょう。 神奈川県横浜市朝彦の方から 雨が時折りーと音を立てて強く振ってい ます。 強い風は収まりましたが、上空の雲は早い 速度で移動していますといただきました。 そうですね、こちら通常速度での動画を 送っていただいているようなんですけれど も、上空の雲の流れがかなり早いですね。 地上の強い風は少し落ち着いたということ です。 続いて見ていきましょう。 東京都高等区の方から すっきりしない空の様子を送っていただい ております。特に左側の建物が白くかんで いて上の方がほとんど見えませんね。視界 が悪くなっていることが分かります。車の 運転にも注意が必要ですね。ちょうどこの 時間帯は帰宅のタイミングという方も多い んではないでしょうか。視界不良にも十分 ご注意ください。 続いて見ていきましょう。 千葉県千葉市中央区の方から 土砂りが続いていますといただきました。 精死画ですけれども雨の激しさがすごく 伝わってきますね。路面には大きな 水溜まりがたくさんできていてそこに雨粒 が打ち付けている様子が分かります。 しば付近にも活発な雨雲がかかっています 。 では続いて見ていきましょう。 茨城県森屋市の方から横殴りのすごい雨 ザーから5レベル2といただきました。 はい。そうですね。風もあるようで雨が 横殴りに降っています。大きな水溜まりが たくさんできていて、車が通る旅に水しき が上がっている様子も分かりますね。車は ライトをつけてゆっくり走行しているよう に見えます。ワイパーも小刻めに動かして いますね。 では、ここからは頂いているお天気のご 報告も確認していきましょう。 このように活発な雨雲がかかっている ところが多くなっています。 は現在特に東京都内や、え、千葉県の広い 範囲、また茨城県や栃木県などで活発な 雨雲もかかっているところが多いようです 。 こういったエリアからは濃い青色のザー レベル、黄色の5レベルの雨の報告も頂い ております。 またその他関東以外も山梨、静岡付近や 福島県内などしっかりと雨雲かかっている と。 また東北のその他のエリアも太平洋側を 中心に雨。 そして北海道は日本海岸側を中心に雨の 報告多くております。 また西日本は 晴れているところが多いんですけれども、 極地的に活発の雨雲を発生しているところ があります。お天気の急変ご注意ください 。南性初頭もそうですね、え、曇りや晴れ 報告多いんですけれども、一部本当付近 雨雲もかかっております。お天気の急編に お気をつけください。 では、ここからは毎1時間の香水料 ランキングで確認していきましょう。 1位が茨城県江戸崎20mm、2位が静岡 県宇木18mm、3位が栃木県塩で 17.5mm、 4位が茨城県徳田15mm 5位が茨城県が14.5mmとなってい ます。 やはりこの時間も関東や静岡近辺で売料が 多くなっているようです。 では、雨雲の状況、この先の予想も含めて アプリウェザーニュースで見ていき ましょう。 アプリを開いていただいて1番下の右から 2番目カマークレーダーというところを タップします。1番上で雨雲モードを選択 していただくと現在の雨雲の状況を確認 することができます。 え、このように関東付近には活発な雨具も 高範囲でかかっております。時間を進めて 今後の予想を確認していくと少しずつ雨雲 全体的に北上していく予想です。 ただ、一旦雨が止んだとしても、また再び 南の方から新たに雨雲かかる可能性もあり ますので、お気をつけください。夜遅い 時間帯になりますとだいぶ落ち着くんです が、また明日になりますと 再びしっかりと雨雲かかり始めるところが 増えていきそうです。 是非今後の予想も含めてアプリウェザー ニュースレーダーからご確認ください。 では、その他のエリアから頂いているお 天気のリポートも見ていきましょう。 こちらをご覧ください。 熊本県熊本市東区の方から 夕やけ雲の下から夕日が出てきました。 この後日没までは夕日を遮えぎる雲はない ですといただきました。 ですね。 この様子だと山の向こうに沈む夕日が 楽しめそうですね。 ほんのりとオレンジ色に染まった空と オレンジロードも綺麗に見えております。 素敵なお裾分けいただきました。続いて見 ていきましょう。 鳥取県暗吉市の方から すに雨がといただきました。 そうですね、西日本は比較的晴れている ところも多いんですけれども、山陰エリア など極地的に雨雲発生しているところが あります。 こんな感じですね。晴れているエリアの すぐ近くから雨の報告いただいております 。天気の急にお気をつけください。 続いて見ていきましょう。 長野県上田市のリポーター名今まゆ湯川越 今は長野さんから。西の空は晴れてきまし たが、まだ雨は降っています。東の空に二 重の虹が出ています。割とくっきり綺麗 ですといただきました。 綺麗ですね。ガラス越しに取っていただい ているんでしょうか?水滴が付いてる様子 が分かりますけれども、空には虹がかかっ ていて、しかもダブルレインボーですね。 雨上がりの雨上がりではないですけれども 、変わりやすいお天気で虹が見えている ところもあるようです。続いて見ていき ましょう。 静岡県ヤ津市の方から 初めて雨を見ましたといいております。 分かりやすいですね。運転が暗い、黙々と した雲がかかっておりまして、その下に雨 がくっきり移っております。 雨が見えているところでは雨が降っている んでしょうかね。雨が降っているようです ね。静岡県内も活発の雨雲もかかっている ところがあります。 こんな感じで静画県と山梨県の祖会の辺り かなり発達した雨雲が見られていますね。 引き続き強まる雨を気をつけください。 続いて見ていきましょう。 福島県田村市の方からです。今日1番の雨 といただきました。 はい、こちらも雨の勢いがお写真も伝わっ てきますね。路面に激しく雨が打ちけてい て、道路の端の方は店が溜まって川のよう になっていることがわかります。関水など にも注意が必要です。 頂いているリポートを見ていきました。 では頂いているお天気のご報告、北日本 確認していきたいと思います。 東北はこのように雨が降っているところ 多くなっておりまして、特に福島県中心に 活発の雨雲もかかっています。先ほども 道路が少し完水している様子リポートで 送っていただいていましたね。北海道は 日本海岸を中心に雨雲がかかって雨が降っ ているところがあるようです。 お天気のご報告見ていきました。 ではこっからは明日のお天気をアイコンで 見ていきましょう。 明日7月16日水曜日のお天気西日本から 見ていきましょう。 沖縄は雲が目立つことがあっても日差しが 届きます。ただ急にざーっと雨が降って雷 を伴う可能性があるため空の変化にご注意 ください。 九州から近畿にかけても日差しが届いても 急な雨や雷の可能性があります。折りたみ の傘があると良さそうです。 また厳しい暑さとなります。特に日本海岸 中心に気温が上がりそうです。熱中症対策 は万全に行ってください。 次に東日本です。 太平洋側を中心に雨が降りやすく、特に 東海付近では雷を伴ってごっと激しく降る 可能性があります。 道路の関水にご注意ください。またこれ までに降った雨の量も多くなっていますの で、土砂災害の発生にも注意をして ください。 日本海側北陸は強い日差しが届いても2雨 の可能性がある。変わりやすい天気です。 気温が上がり厳しい暑さとなります。 熱中症対策は万全に行いましょう。 続いて北日本です。 東北は雲が広がりすっきりしない天気で雨 の可能性があります。 北海道は午前を中心に雨が降りざーっと 強まって雷を伴う可能性があります。午後 はだんだんと振りにくくなるため、甘具の 置き忘れにご注意ください。 一中は虫熱く熱中症対策が欠かせません。 明日のお天気アイコンで確認していきまし た。 [音楽] [音楽] [音楽] では、ここからはウェザーニュースプロで お天気の実況を見ていきましょう。 雨雲レーダー&落雷というところを開いて いただくと、現在の雨雲の状況を確認する ことができます。 え、現在はこのように活発の雨雲関東付近 かかっているところが多いんですけれども 、落雷は観測されておりません。 そしてこのまま写真&動画リポートという ところに左側で切り替えていただくと同じ エリアのリポートも見ることができます。 雨雲がかかっていたエリア中心に頂いて いるリポート見ていきたいと思います。 そうですね、千葉県松戸市は雨がしっかり 降っておりまして、ズぶ濡れだとコメント も届いております。傘を刺していても体が 濡れてしまうような振り方のところも多い ようですね。 市原市からも雨リポートで少し乾水して しまっているようですね。 風もありますということです。 東京都心の方一時期と比べると少し振り方 としては落ち着いてきておりまして、 秋葉原まだ雨ですが紐しているということ です。 ただまた再び活発の甘雲もかかる可能性も ありますので油断はできません。品川 ワークからのリポートでも水溜まりできて いますけれども雨激しく降っているといっ た様子は見受けられませんね。 え、そして茨城県内ですけれども、 土揺らし グレーの雲が広がっている様子を送って いただいております。 え、こちらもそうですね、大きな水溜まり ができていることが分かります。 え、こちらが千葉県野田市から雨かなり しっかり降っていますね。 風もあるんでしょうか?横殴りに降って いるように見えます。 え、こちらは埼玉県から蒸し上に30分 くらい前からザーレベルの雨といただき ました。 そうなんですよね。雨が降っているからと 言って気温が下がっている体感涼しいと いうわけではなく南よりの温かく湿った 空気が流れ込んでいますので雨が降って なおかつ蒸し厚い体感のところが多くなっ ております。 茨城県栃木県内なども雨が降っている ところが多いですね。宇都宮市からまた 強く降り出しましたとリポートいいており ます。こちらはフロントガラスの様子映し ていただいていますけれども、こういった 振り方ですとこまめにワイパー動かしてい ても視界が悪いかもしれませんね。 ちょうど帰宅の時間帯という方も多いかと 思います。車での移動にも十分注意が必要 です。 え、今から頂いているリポートでも雨が ゴーと降り続いていますということです。 大粒ぶの雨が落ちてきていますね。ま、 こちらも空が暗い様子を送っていただいて おります。 では、え、ここからま、アグ雲レーダー& 落で今後の予想も確認していきましょうか 。 こんな風に関東付近活発の雨雲もかかって いるところが多いんですけれども時間進め ていくと 、え、少しずつ北上していくことがわかり ます。また東京都市一旦雨雲抜けて雨が 止んだり弱まったりするところもあるん ですが、また活発なものかかる可能性も ありそうなんですね。 え、夜になりますと関東北部中心に雨雲が かかって、 だんだんと深夜の時間帯は雨が止むところ が増えていきそうです。ただこの先また 明日になりますとしっかりと甘雲かかり 始めるところが増えていきそうですので 引き続きお気をつけください。 では、ここからは現在の気温についても見 ていきましょう。 頂いているお天気のご報告、体感の報告、 マップで見ていきましょう。 全国的にピンク色の虫と熱い方が多くなっ ています。雨が降っているところも多いん ですけれども、日差しが乏しくても蒸厚さ 感じている方多いようですね。 強い雨報告いいている関東付近でも ほとんどが虫シと熱い報告です。 ただ内陸長野県付近などはちょうどいい 涼しい報告も見受けられますね。 北海道はそうですね、一部大つく海側や 南部など涼しいと感じている方も いらっしゃいますけれどもむしっと熱い 報告もたくさん頂いています。 全国的に無視厚さが優勢です。 では実際の気温もアメダスで確認していき ましょうか。 こちらご覧ください。 え、この時間の気温まずは西から見ていき ましょうか。沖縄那覇で27.8°。この 先もほぼ気温は横ばで明日の日中は33° まで上がりそうですね。 え、そして九州福岡が現在29.6°。 この先少し気温下がって明日朝25° 熱タイヤ予想ですね。明日の日中は33° 。 大阪市この時間も30°超えております。 31.8°。 この先だんだんと気温下がりますけれども 、下がったとしても27°熱帯タイヤ予想 です。 名古屋は28.7°。 こちらも下がったとしても25°。 そして日本海側注目していきましょうか。 金沢が現在29°。この先気温下がったと しても26°で明日の日中は35°まで 上がりそうです。明日はペン減現象で日本 海側を中心にかなり厳しい暑さとなります 。山陰などもですね、例えば鳥取県米子 現在30.3°、 この先下がったとしても26°で明日の 日中35°予想となっております。猛暑日 予想ですね。 厚さ対策必須です。東京都心が現在 25.3° 気温としてはそれほど高いわけではないん ですけれどもこの先夜明日の朝にかけては 気温が下がるどころか少し上がるんですね 。明日の朝29°まで上がって日中はほぼ 横倍状態。ずっとムシムシじめじめした 体感続きそうです。 そして北日本仙台は現在24°。こちら ほぼこの先気温横ばで明日の日中は30° まで上がりそうです。 そして北海道 札幌は現在24.5°。 この先明朝にかけては23°まで下がる タイミングがありまして日中は30°まで 上がっていきそうです。 ま、今夜も夜間熱帯屋となるところ多い ですし、中夜問わず熱中症対策が欠かせ ません。また明日の日中は特に日本海岸 中心にかなり気温が上がりますので、万全 な熱中症状対策心がけてください。 では終寝心時の熱中症対策も見ていき ましょう。 まずエアコンはなるべくけたままにして おいてください。 風を引かないか心配な方などは体に直接風 が当たらないように風きを工夫して いただいたり、あとは28°以上に設定 するなど調節をしてください。 また気少時、睡眠時の水分補給は忘れずに 行いましょう。 寝ている間にも水分は失われていきます。 え、また水分補給の際水傾向補水液などで 補給するようにしてください。お酒やお茶 などは利尿作用がありますので、あまり 水分補給には剥きません。飲んでもいいん ですけれども、同時に水や蛍光補水液など もしっかりと補給するようにしてください 。 ではこの後は番組を19時に再開しまして 最新の気象情報をお伝えしていきます。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] あ 。 [音楽] [音楽] [音楽] よ こんばんは。7月15日火曜日時刻は19 時を回りました。フェザーニュースライブ イブニング。この時間は引き続きと北月が お送りしていきます。よろしくお願いし ます。 現在番組のテロップ表示注意レベルの黄色 となっています。この番組は気象状況を 通常の青色、え、そして注意レベルの黄色 、警戒レベルの赤色と3色3段階の信号で 示しております。え、関東ではちょうど この帰宅の時間帯に激しい雨に警戒が必要 となっています。またこの先明日も関東や 東海などは強い雨や雷に注意が必要となり そうです。引き続き最新の気象情報注意 レベルを高めてお送りしていきますので、 安全な場所からご覧ください。 ここからは現在発表されている警報法 アプリウェザーニュースで確認していき ましょう。アプリを開いていただいて左下 3本線メニューというところをタップし ます。 防災というカテゴリーの中の右上から2番 目警報注意法チャンネルをタップして いただくと、え、警報が発表されている エリアは赤色で表示されます。気になる ところをタップしていただくと こんな風に具体的にどういったエリアに 発表されているのか見ることができます。 栃木県はナ塩原市に大雨警報。 え、そして 山梨県は南アルプス市と、え、藤川に大雨 警報。 そして兵庫県 こちらはですね、 高塩警報が発表されているところがあり ます。 こちらですね、豊か市と上に高塩警報が 発表されております。こんな風に気になる エリアに、え、どういった警報、注意法が 発表されている、絵いるのか詳しく確認 することができますので、是非ご活用 ください。 アプリご紹介していきました。では、ここ からは頂いているリポートで現在のお天気 を見ていきましょう。 神奈川県川崎市朝奥の方から ザーぶりの雨ですといただきました。 そうですね、水溜まりができていて甘粒が 落ちてきている様子が分かります。 交通期間なども遅れが出ているところ多い かもしれませんね。ちょうど帰宅の時間帯 となっております。最新の気象情報、交通 情報も合わせてご確認ください。 続いて見ていきましょう。 東京都渋谷区の方から 強弱をつけながら断的に雨が降っており、 現在はザーレベルの本りの雨となってい ます。南寄りの風が強めに吹くタイミング では横殴りとなり、傘を差しても濡れて しまいますねといいております。 そうですね、東京都内も現在も雨が降って いるところ多くなっております。 強弱を繰り返しているということです けれども、活発の雨雲もずっとかかり続け ているというよりは、一旦抜けたり、また かかったりと変わりやすい空模様となって おります。 引き続き雨の強まり、空の変化お気をつけ ください。 続いて見ていきましょう。 こちらも渋谷区からです。一旦弱まってい た雨は再び強くなり、風が吹くと傘があっ ても濡れてしまうレベルです。気温は 25.7°。まるで水の中にいるような 不快な体感ですといただきました。 そうですね、風がありそうですね。葉っぱ も揺れております。 え、また湿度もかなり高そうですね。不快 な体感といいております。 え、風の実況アメダスで見ていきたいと 思います。 マップで見ていきましょう。こちらです。 東京都川臨海では南々島の風が7.6m。 八王子で5.7m 千葉6.6m 成田で6.5m 鹿島で5.7mとなっております。 南東の風が比較的沿岸部中心に強めに吹い ているということがわかりますね。雨が 強く降っているエリアでは横殴りの降り方 に注意が必要です。 では続いてのリポート見ていきましょう。 千葉県市川市の方からです。 滝のような雨といただきました。 そうですね、排水の勢いがすごいですね。 屋根から落ちてくる甘水なのかもしれませ ん。滝のようにまさに落ちてきていますね 。 千葉県内も現在活発の雨雲かかっている ところ多くなっています。 引き続きお気をつけください。 続いて見ていきましょう。 埼玉県久市の方から 雲林 ざーっと振って雲間に青空が覗くもまた 降るかもといただきました。 そうですね、現在は雨が止んで青空が見え ているところもあるということですけれど も、あ、この先も雨雲かかる可能性はあり そうですので注意が必要です。 埼玉県もそうですね、現在は雨雲かかって いるのは、あ、頭部中心。 比較的雨が止んでいるとこ、弱まっている ところも多いんですけれども、南から新た に雨雲やってくる可能性もありますのでご 注意ください。 こちらも埼玉からのリポートですね。続い て見ていきましょう。春日部市の方から。 北東の空に虹といただきました。おお、 綺麗ですね。鮮やかに虹が見えております 。 へえ。こんなに鮮やかな虹もなかなか 珍しいんじゃないですか。あの肉眼で見て すごく鮮やかでも写真に撮るとちょっと サイドが落ちてしまう場合も多かったり するじゃないですか。でもこれはすごくお 写真でも鮮やかですね。素敵なお裾分け いただきました。こんな風に雨の闇間、虹 などが見られる可能性もありますので、 是非皆さんも空を見上げていただければな と思います。 続いて見ていきましょう。 茨城県石岡市の方から 夕方から土砂ぶりで道路が完水していまし たと頂いております。 そうですね、こちらも大きな水溜まりが できて乾水しているところがあるという ことです。 茨城県内現在も活発の雨雲かかっている ところがあります。引き続き注意が必要 です。 はい。こんな風に現在は南部活発の雨雲も かかっているところ多くなっております。 では続いてこちらも茨城県からですね。 土裏市の方から。数分前まで青空が見えて いたんですがまた激しく雨が降り始めまし た。湿気を強く感じますが点気痛い ことです。 ざーという強い音が聞こえてきております 。数分まで青、数分前まで青空が見えてい たとは思えないようなお天気ですね。 変わりやすい空模様。また質能が高くなっ ております。各地雨が降っているんです けれども、むしむし、じめじめと不快な 虫厚さ感じている方多いんではない でしょうか。 厚さ対策もしっかりと行ってください。 ではここからは頂いているお天気のご報告 見ていきましょう。 まずは関東エリアです。 現在栃木しっかり雨雲かかっているところ 多いですね。 群馬や茨城、千葉、東京都新付近なども 活発の雨雲もかかっているところがあり ます。こういったアイデアからはザー レベル、5レベルの強い雨の報告をいいて おります。 またその他静岡県にかかっていたもだいぶ 北上して山梨県付近にかかっていますね。 ま、ただ静岡県内もまだ強く降っている ところありますし、引き続き注意が必要 です。 また福島県内も中心が赤色になるような 活発の雨雲が発生しています。 え、その他の東北、そして新潟付近も雨が 降っているところが多くすっきりしないお 天気です。 北海道も雲が広がって、特に現在日本海岸 を中心に雨の報告多くております。 そして西日本は晴れているところ多いん ですけれども所々的に雨雲が発生してい ます。例えば 島根、鳥取、そして岡山、山口など 範囲は狭いんですけれども、活発の雨雲に よって雨がしっかり降っているところが あるようですね。 そして南性諸島もあれ曇り報告多いんです が、本当付近一部雨雲もかかっております 。 引き続き現在は雨降っていなかったとして も雨雲移動してくると降る可能性あります のでお気をつけください。 ではここからは毎1時間の香水料 ランキングで見ていきましょう。 この時間静岡県が1位となっております。 闘木で25mm 2位が茨城県竜ヶ崎20mm 3位が茨城県笠17.5mm 4位が福島県船引16.5mm 5位が茨城県小賀で13mmとなってい ます。 では10分間の香水料にも注目していき ましょう。 関東付近無料が多くなっているところを 中心に見ていきたいと思います。 こちら山梨県の南部では1時間失礼しまし た。10分に6.5mmの雨。 茨城県竜ヶ崎10分28.5mm。 栃木県ナスカラス屋まで10分間に8mm 。 文馬県春さんは3.5mm、千葉県成田で 3mmの雨を観測しております。 では大雨による影響の目安も確認していき ましょう。 1時間20mmの雨になりますと、傘が役 に立たないレベル。先ほどランキングで ご覧いただきましたけれども、20mm 超えているところもありましたね。 30mmを超えるとろで道路完水。 50mmを超えると道路関水。80mmを 超えると大規模な道路関水。100mmを 超えるとく浸水の危険性が高まります。 ただこちらはあくまで目安ですのでこう いったウ料に足していなかったとしても 関水や浸水などが発生している可能性も あります。 周囲の状況を確認して運を第1にお過ごし ください。 ではこの先の雨の予想も見ていきましょう 。 19時から時間進めて見ていきたいと思い ます。関東付近はだんだんと雨雲北部の方 に抜けていきまして、雨が止むところも 増えていくんですけれども、また再び安 明日になるとだんだんと雨雲かかり始め まして、東海なども激しく降るところ再び 出てきそうです。 ではここからは気温に注目していき ましょう。 現在の気温高い順で見ていきたいと思い ます。 1位が京都府京都市31.9°、秋田県 の代市も31.9°です。3位が大阪府 平方31.7° 4位が香川県高松、大阪府、大阪市 31.5°となっています。近畿でしたり 日本海側東北なども気温が高くなってい ますね。 日本海側のエリアは明日もフェ炎現象で 気温が 気温が高いところ多くなりそうです。中夜 問わず熱中症対策を行ってください。 では現在の気温マップで確認していき ましょう。 こちらのアメダスの気温マップご覧 ください。 そうしますとこの時間も赤色の30°以上 のところがありますね。 先ほどランキングにも載っていました けれども、関西エリアも基本高いところ 多いです。大阪市31.5°。また 瀬戸内側のエリアでもこんな風に30° 以上のところ高松で31.5°観測して おります。 送陸も 気温高いですね。けのつがで30.3° 東北付近も秋田市30.1°。 このように気温高いところ多くなっており ます。 えー、そして 福岡市現在29.4° 。 名古屋が28.6°、 東京都心が25.2° 東京は気温としてはそれほど高くないん ですけれども こんな感じでこの先夜間にかけては気温が だんだんと上がっていきそうです。また南 から温かく湿めった空気が流れ込んでい ますので雨が降って日差しが乏しくても むしむシじめじめと蒸し厚い体感続きそう です。 明日の朝29°まで上がるタイミングも ありそうですね。 仙台が現在23.7°、 札幌が24.4°となっています。 え、では皆さんが実際にどのように感じて いるのか体感の報告も見ていきましょう。 こちらご覧ください。全国的にピンク色の 虫シッと熱い報告多くなっています。 ま、だんだんと グレーのちょうどいい報告も増えてきまし たかね。番組始まったくらいの時間帯は こんな風にほとんどが暑い報告だったん ですが、少しずつちょうどいいと感じて いる方も増えてきているようです。 ただ先ほどもご覧いただいたように関東 などはこの先も気温下がりません。むしろ 上がるところも多くなります。中夜問わず 熱中対策が必要です。 内陸部長野県などは水色の涼しい報告も 一部頂いていますね。北海道も涼しい報告 届いていることがわかります。うまく調節 をして体調など崩さないようお気をつけ ください。 担当エリアで停電が発生しているところが あるということで停電情報を見ていきたい と思います。 東京電力のホームページご覧いただいて おります。全域で約1160件停電が発生 しています。 栃木県で約840件、千葉県で約320件 です。 はい、現在栃木県、千葉県で停電が発生し ているということです。 これからさらに多くのエリアで停電が発生 する可能性もあるということで、停電対策 を見ていきましょう。 まず電源の確保です。感電地モバイル バッテリーの充電最新情報を取得できる 環境を整えてください。 また伝統の確保。暗闇みは危険です。特に 現在は日差しもなくあたり暗い時間帯と なっています。手の届く場所に懐中電灯 などをご用意ください。 また生活の確保です。集合住宅など給水の ポンプが動かなくなり断水する恐れもあり ます。 量水などだけではなく、例えば浴草に水を 溜めておくなど、生活のためにも水を備え ておくといいかもしれませんね。 そして冷蔵庫は極力開けないようにして ください。冷蔵庫は停電しても2、3時間 はレキを保つことができます。 では、 停電中の熱中症対策も見ていきましょう。 この時期停電が発生してしまうとエアコン や扇風機などが使えなくなります。 屋内外出時どこでも喉の乾きを感じなくて もこまめに水分塩分補給をしてください。 食塩とブドを水に溶かした蛍光補水液など も良いとされています。またできるだけ 風通しの良い日陰など涼しい場所で過ごす ようにしてください。 皮衣服を緩めて体を冷やすようにし ましょう。体を冷やす際は首回り、脇の下 、足の付け根など太い血管が流れている ところ冷やすと効率的に体をクールダウン できます。 では、ここからは明日のお天気を確認して いきましょう。明日は点傷です。 明日朝9時の予想ご覧いただいております 。高気圧の縁を回る湿めった空気の影響で 明日も東日本の太平洋側などは大雨に注意 が必要です。 ではお天気の流れマップで確認していき ましょう。 朝から近半島南部や東海関東などは雨が 降るところが多くなります。降り方の 強まりや雷などにもご注意ください。 北日本もすっきりしない天気で北海道は 午前を中心に雨となります。また西日本も 太平洋側を中心にすっきりしない天気で雨 が降るところが多くなりそうです。 では香水の予想も確認していきましょう。 のように雨具もかかるところ各地多くなり そうです。特に黄色やオレンジ色になる 活発の雨雲がかかるエリアが関東南部から 東海付近ですね。こういったエリアはこれ までに降った雨の量も多くなっていますの でさらなる雨料の増加、土砂災害や道路 関水、河線の増水などにも注意が必要です 。 ではアイコンも確認していきましょう。 雨アイコンのところ多くなっています。 晴れるのが東日本、西日本の日本海側など ですね。 こういったエリアはフェーンの影響もあり まして気温が上がります。金沢は予想最高 気温35°猛日予想ですね。 厚さ対策もしっかりと行ってください。 熱中症情報も確認していきましょう。 金沢那覇で非常に危険。え、その他新潟、 広島、高知、大阪で危険。 福岡、名古屋、仙台、札幌で厳重。東京で 警戒の予想となっています。 雨が降るエリアでも温かい湿めった空気 流れ込んでむしむシじめじめとした体感と なります。晴れるエリアもそうでない エリアも油断せず熱中症対策を行い ましょう。 え、この季節是非ご活用いただきたいのが マ防災タイムラインという機能です。 アプリ別ニュースで見ていきましょう。 左下3本線メニューというところをタップ していただいて、え、現在防災という カテゴリーの中の左下から2番目前防災 タイムラインというところタップして いただきます。で、こちらはご自宅でし たりお務め先などを登録することができる んですけれども、登録していただいた地点 の現在の警戒レベル確認することができ ます。下にスライドしていただくと避難 場所などもマップで見ることができまして 、避難行動時のデモ画面なども確認でき ます。タップしていただくと、 え、もし警戒レベル3相当の情報が発表さ れた場合、どんな画面が表示されるのかと いうものも見ることができます。是非こう いったものもご活用いただいて、ま、これ から起きる大雨災害などにも備えてお 過ごしいただければと思います。 この後番組19時30分に再開します。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] こんばんは。ベサニュースライブ イベニングラストブロックとなります。 この時間は予報センターの飯島さんと時田 水希でお送りしていきます。飯島さん よろしくお願いします。 頂いているリポートで現在のお天気から 確認していきましょう。 東京都区の方からです。東京駅前弱い雨が 降っていますといただきました。 東京都内も現在雨が降っているところ多く なっておりまして、え、活発の雨雲は屋上 して現在は比較的振り方としては落ち着い ているところも多いようです。ビルしたり 東京タワーを見てみると上の方が雲で隠れ てしまっていることから運転が低いことも 伝わってきます。 え、では 続いてのリポート見ていきましょう。 茨城県土浦市の方から帰宅時間に雨が強く なってきました。弱まるまで車の中で待機 しようと思いますといただきました。 そうですね、そういった選択も大切ですよ ね。ちょうど帰宅の時間帯に雨が強まって いるところも多くなっています。お天気が 荒れている時は無理な外質などを控えて いただいて安全な場所でしばらく甘宿りを するというのも選択肢の1つかと思います 。続いて見ていきましょう。 栃木県大田原市の方からざー雨が降ってい ます。豪雨に近いかなといいています。 そうですね。 粒が強く打ち付けておりまして路面が濡れている様子が分かります。栃木県も現在活発の雨雲がかかっているところが多くなっているようです。え、現在も関東エリア特に北部中心に雨注意が必要ですね。 はい。そうですね。実はさっきまで南部だったんですけれども、今北部になっているということはこの雲が移動しているということなんですね。 はい。 ですから1つ1 つの雲は小さいので、え、今日の段階では大雨というほではないようです。で、え、こちらが左側が今日の夕方、右側が明日の朝を予想した天気図なんですけれども、天気にはない前線がこういう形になっていて、この前線の側では高温質の空気があります。 で、え、実は今日台風5号から変わった 低気圧は千島方面にあるんだけれども、 この台風から変わった低気圧と高気圧の間 的な影響で、え、南からいわゆる大出流 真夏の空気ですね、え、強い雲を発生さ せる力の強い空気があ、長、東日本から 東北の太平側に向かって流り込んでいる。 で、この状況は明日にかけて、え、続くん だけれども、明日の大きな変化点というの は、え、西日本の方でもこの男出流が 強まることで、西日本の体制用側でも強い 雨あるいはライといったものが発生し やすくなるということなんですね。で、 まず現在の状況で関東地方はで、1つ注目 、あ、注務意点があって、1つは茨城県や 都県、そしてさらに福島県の中などでも この後夜にかけて、え、極地的には激しい 雨に降るところがありそうなんですね。 ただ移動速度が比較的早いので大雨という ほどではないと思います。としてもう1つ 実は今日の午後の段階で、え、八王寺付近 に低気圧があって、これがかかった場合に は夜になって再び激しい雨となる可能性が あるというようなお話をしたんだけれども 、その景気圧が今どこにあるかというと ここですね、え、調子の南の海場にある ようです。よく見るとここで、え、雲が こういう風に、え、半桂丸の渦巻を、え、 伴っているということが分かりますけれど も、これはほぼから北島に移動しています ので、え、直接関東地方にかかるという ことはなさそうですね。ですので、え、 今日の段階ではこの低気圧による大雨、 激しい雨といったものも、ま、ほぼはない と考えられます。はい。 え、現在は雨が降っているところ各地多くなっていますけれども、明日も雨注意が必要なところ多そうなんですよね。 はい。明日も基本的には、あ、今日と同じなんですけれども、先ほどもお話をしたように明日は西日本でも南からのわゆる大流が強まるというのが特徴なんですね。 え、これが午前8時、え、つまりちょうど 通勤通訳時間帯ですけれども、明日のこの 朝の段階では関東から東海地方、そして木 半島の南部なので、え、雨が降ってバスに よっては雷を伴って激しく降るといった ところもありそうです。もう1箇所こちら も天気にはない前線がかかる北海道地方や 東北の北部でも雨の降るところがありそう ですね。で、実はこの雨雲が明日の午後に かけては西日本ほど強まっていくというの が特徴なんですね。え、実感を進めていく と、え、関東から東海地方でも降り続け ますが、明日の夕方頃になると西日本の 太平洋側では広く雨となって、しかもこの 雨がこの後もずっと続くということになり ます。夜遅い時間になると、え、瀬戸内 会側などでも雨の降るところがありそう ですね。はい。 え、ということで明日も後範囲で雨に注意が必要です。気温を見ていくと日本海側中心に厳しい暑さとなりそうですね。 はい。つまり明日はこの南からいわゆる あの大出流というものが吹いて、え、太平 がほど雨が降るわけですけれども、この雨 を降らせた南からの新かくて湿めった気流 は雨を降らせた後、山を超えて加工気流と なって日本海側の方に吹き降りていきます から、これがフェンを伴うということに なるわけですね。ですからこのために日本 海側では明日晴れるんだけれども気温が顕 に上がると非常に気温が高くなるといった ことが予想されます。まずこちら全国の 天気のアイコンを見ても金沢新潟35°と いうそうですね。え、東京は29°です から東京と比べると6°も高いということ です。秋田でも34°ですね。 え、こちらも東京と比べて、え、 5 度高いということなんですけれども、特に陰の辺りを見ていきますと、鳥取では最高気温が 36°という予想です。サインではより一層気温用が高くなるところが予想そうなんですね。 はい。熱中症対策しっかりと行ってください。では、週間の天気も見ていきたいと思います。 この先もしばらく雨が降りやすい状況続くところありそうですよね。 はい。そうですね。え、大体ですね、え、 18時、18日の金曜日頃にかけて、え、 西日本の太平側中心に雨が降る予想なん ですね。そしてもう1つはこの日本海に 前線が書かれていますけれども、この前線 が北海道地方にも影響することで、北海道 地方は雲が多くて雨の降るところもあり そうですね。ま、いわゆる江戸梅雨という ことになるわけですけれども、そしてもう 1つの注目ポイントはこの週間の1番最後 ですからまだかなり先なので変わる可能性 もありますが、え、ちょうど1週間後22 日の火曜日に沖縄の南に予想されている この低気圧によっては次の台風熱帯 気圧となって沖縄地方などにも大きく影響 する可能性もあります。はい。次の週末は 3 連休ですので、お出かけの予定立てている方も多いかと思いますけれども比較的晴れるところも多そうなんですよね。 はい。ただ晴れるところも多いんだけれどもこの 21 日がこれ海の日の休みなんですか?え、今度 3連休ですよね。 え、で、え、例えばこの 20 日の日曜日の天気で見ていきますと、え、晴れるところが多くなると思う。 あ、なる予想なんですけれども、ただ高キ が東の海場に離れているということが ポイントです。こうなると高圧の周りを 回ったあ風が西日本や東日本のに流れ込み ますから、え、な、何て言うんですかね、 安定した晴ではどうもそうですね。安定し た晴の天気になる時というのはここに ちょっと重ねますけれども日本の真上に こう気圧があって東圧線がこういったよう な格好になる時ですね時にはえあのほぼ 雨雲が発生する心配もない晴れとなるんだ けども高気圧が東に偏っていることによっ て南風が吹き込みやすくなるとつまり雨の 元になる水蒸機が流れ込みやすくなると いうことがこの先の特徴です。はい。 ではアイコンで見るとどうなりますか? はい。ま、ま、そうは言ってもですね。はい。アイコンで見ていきますと、え、大体 18日から19 日の土曜日を境いに西日本や東日本でも晴が優勢になっていきますから、え、例えば関東新地方ならでもこの 18日かもしくは19 日頃につい訳の発表もが検討されるかもしれません。 はい。 た、先ほしましたに完全に晴という部屋がなくて割とこう雲もあ、あの出やすいという予想ですから、この雲の中には、あ、庭カーやライオンの可能性を含んでいると考えていただいた方がいいと思います。 はい。そして赤色の猛アコンのところも多く見受けられますけれども、やはり気温も上がりそうですかね。 はい。そうですね。でね、これ見ると特に 猛の予想されているところが、え、具体的 に見ていくと例えば北陸の金沢、そして、 え、比較的内陸にする大阪、あるいは九州 の北部の福岡ですね。つまりこれは おそらく南の風のフェン減現象も加わる ためと考えられますけれども、ま、気温の 予想で見ていきましてもね、え、やはり あの後半ほど気温が高いところが多くて、 え、大阪福岡に、え、21日の月曜日最高 気温が35°ぐらいの日が続くということ になります。 として、え、この北海道の札幌もですね、え、 23日の水曜日、最高気温が 31°なんですけれども、最低気温度ですね。札幌で、ま、あの、熱帯やということになりますね。 はい。なかなかこう札幌の方にとってはかなり、 あまりないかもしれないですね。 はい。 ちなみに、あの、ちょっと今は知らないんだけども、自分も長野県に住んでいましたが、自分の住んでたところでもな、昼は暑いんだけれども、熱帯というのは 1度も経験ないですね。 あ、そうなんですね。 北海道の方はエアコン設置されていないお家も多いっていう感じです。 そう思います。団望はすごくしっかりしてるんだけども、場合によってはあの冷房のエアコンはない家庭もあるかと思います。 そうですよね。そういった方にとっても かなり寝ぐ苦しい夜となるかもしれません 。厚田対策、熱中症対策しっかりと行って ください。 え、そして現在速報で山梨県に土砂災害 警戒情報が発表されたというものが入って まいりました。山梨県に土砂災害警戒情報 が発表されたということです。詳しい エリア確認していきましょう。 え、大雨警報がすでに発表されていた南アルプス市藤川町に土社警戒情報が新たに発表されました。 はい。あの、ちょっとこちらしていただきたいんですが、これこの光ですね、え、山梨県でも割とこう西の方の南アルプスの 36 で、え、活発な石ラウンがあるんですけれども、これあの動きを見ていくとやはりこちらも動きが早いんですよ。 ですから激し雨編みに警戒はもちろん必要なんだけれども長い時間とどまって大雨になるといったものではなさそうですね。え、もちろんあの、え、谷側の増水とか夜間ですので、え、よりそう注意が必要なことはあるんですけれども、え、あのこ今の雨に借って言えば長い時間降り続けることはないと思います。 [音楽] はい。急な面や崖など危ない場所には近づかないでと思います。 ということで速報までお届けしていきました。えー、次の予報センター解説はムーンの時間 20 時からを予定しています。飯島さん、ありがとうございました。 [音楽] ではここからはこの先のお天気アプリウェザーニュースで確認していきましょう。アプリを開いていただいて [音楽] 1 番下の真ん中お家天機というところを開きます。 真ん中に出てくる壁の中の1番右側2週間 というところをタップしていただくと2 週間先までのお天気アイコン、最高気温、 最低気温、合成確率まで確認することが できます。 現在地浜区は16日まで雨アイコン、その 先は曇りや晴れアイコンが多くなってい ますね。ただ先ほど飯さんもおっしゃって いましたけれども、安定した晴れという よりは締めたく流れ込んで雨が降る タイミングもあるかもしれません。最新の 気象情報をしっかりとご確認ください。 また気温も雨が降っている日は少しね、 30°以下まで金を抑えられている タイミングもありますけれども、その先は また予想最高気温33°32°の日も多く 並んでおります。こういった気温の変化に もうまく対応してお過ごしいただければと 思います。 アプリご紹介していきました。では、ここ からは明日のお天気アイコンで確認して いきましょう。 6月16日水曜日のお天気です。 西日本から見ていきましょう。 [音楽] 西日本のお天気見ていきたいと思います。 表示できますでしょうか? 沖縄は雲が目立つことがあっても日差しが 届きます。 また急にざっと雨が降って雷を伴う可能性 もありますので空の変化にご注意ください 。 九州から近畿にかけては日差しが届いても 急斜め雷の可能性があります。 セ用の傘があると役立ちそうです。 中は虫厚く、特に日本海側を中心に気温が 上がり、35°以上の猛暑日のところも出 てきそうです。 熱中症対策をしっかりと行ってください。 次に東日本です。 太平洋側を中心に雨が降り、特に東海付近 は雷を伴って激しく降る恐れがあります。 道路関水や河線の増水、またこれまでに 降った雨の量が多くなっているところでは 土砂災害にも注意をしてください。 日本海側は強い日差しが届いても今雨の 可能性がある変わりやすい天気です。 各地虫熱く、特に日本海側では厳しい暑さ となります。 安全な熱中症対策を心がけましょう。 北日本です。 東北は雲が広がりすっきりしない天気で雨 の可能性があります。 北海道は午前を中心に雨が降りざっと 強まって雷を伴う可能性があります。 午後はだんだんと振りにくくなるため甘具 の置き忘れにご注意ください。 各地虫厚く熱中症対策が欠かせません。 続いて週間のお天気を見ていきましょう。 まずは西日本です。 [音楽] この先は雨が降りやすいお天気となります 。不良のまとまりにもご注意ください。 え、週末は日差しが届くタイミングもあり まして、週傾以降は赤色の猛アイコンも見 られています。 気温が上がり35°以上猛暑日のところも 出てきそうです。 安全な熱中症状対策を心がけましょう。 続いて東日本と北日本です。 この先週末にかけてはすっきりしない天気 で雨が降るところが多くなります。 次の週末3連休になると晴れて日差しが 届くところも出てきそうです。 ただ安転した晴れではなく所々で雨雲が かかる可能性もありますので最新の気象 情報をご確認ください。北海道などは1 週間を通してすっきりしないお天気が続い てしまいそうです。 週間のお天気までアイコンで見ていきまし た。 [音楽] [音楽] 改めて気象速報お伝えしていきます。 [音楽] 山梨県に土砂災害警戒情報が発表されまし た。 山梨県南アルプス市藤川町に土砂災害警戒 情報が発表されました。 え、土砂災害の危険度をマップで確認して いくと、黄色の注意レベル、一部のエリア では赤色の警戒レベル、紫色の危険レベル になっていることが分かります。 頂いているお天気のご報告で見ていくと、 このように活発の雨雲がかかっている エリアを中心にザーレベルの強い雨の報告 をいいております。では、この先の雨雲の 予想も確認していきましょう。アプリ ウェザーニュースを開いていただいて、 1番下の右から2番目、傘マークレーダー というところをタップします。1番上の 雨雲モードを選択していただくと、現在の 雨雲の状況を確認することができます。 山梨県はこのように活発の雨雲がかかって いるところがありまして、時間を進めて いくと少しずつ雨雲を北上していく予想 です。中心が赤色になるような活発な雨雲 がかかるタイミングもありますが、夜遅く にかけてはだんだんと落ち着くところが 多くなっていきそうです。ただ明日にかけ て時間進めていきますと再び雨雲がかかる ところも出てきます。 是非こういったこの先の雨雲の予想も含め てアプリメザーニュースレーダーからもご 確認ください。時の土砂災害対策も見て いきましょう。 自宅で土砂災害の心配がある場合は就寝 する場所を崖などから1番遠い部屋、2階 などの高いところにしてください。 こちらのイラストで見ていただくと左側に 山や崖がありますので、お家の中の右上の 部屋なるべく危ない場所から遠く高い ところでお休みいただければと思います。 詳しい情報はアプリウェザーニュースから もご確認ください。 [音楽] ここまで3時間ウェザーニュースライブ イブニングお送りしていきました。時刻 20時からはウェザーニュースライブ ムーンが始まりますので、そちらの番組枠 にご移動お願いします。引き続き最新の 気象情報安全な場所からご確認ください。 それではここで失礼いたします。 [音楽] [音楽] la [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽]

【今日の天気/明日の天気/週間天気に関する最新情報】
日々の天気予報や最新気象ニュースをウェザーニュースキャスターと気象予報士がわかりやすく解説。アプリユーザーから共有される天気報告や写真・動画、ライブカメラ映像を用いて、今の天気をリアルタイムにお伝えします。

また、緊急地震速報が発表された際は地震速報に切り替え、どこよりも早く速報で地震情報・津波情報をお伝えします。

📺️番組表 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html

<ウェザーニュースキャスター>
山岸愛梨 松雪彩花 高山奈々 駒木結衣 戸北美月 小林李衣奈 魚住茉由 小川千奈 青原桃香 岡本結子リサ 田辺真南葉 松本真央 白井ゆかり 江川清音 川畑玲 福吉貴文

<気象解説者(気象予報士)>
山口剛央 宇野沢達也 内藤邦裕 本田竜也 飯島栄一 芳野達郎 森田清輝

※ご連絡※
チャット上で他の方にルールを強要するコメントが見受けられます。本チャンネルでは参加者間の挨拶や会員有無に関するガイドラインを設けておりませんので、どなたでも公共の場としてお書き込みください。

【番組切り抜きガイドライン】
https://weathernews.jp/wnl/guideline/
=============
📱No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。

▼雨雲レーダー
https://weathernews.jp/onebox/radar/

●交通・ライフライン情報「提供元:株式会社レスキューナウ 」