【ゆっくり解説】公式からも見捨てられた。大赤字のクソ映画「白雪姫」がやばすぎる

つくよです。 蒼いだぜ。 子供の頃ってお姫様に憧れたわよね。もっとお金持ちの家に生まれてかっこいい王子様に迎えに来て欲しいって思ってたわ。 私はモビルスーツのパイロットになりたかったぜ。 え、 お姫様って言ってもたくさんいるが、つくよは誰に憧れてたんだ?王道のシンデレラか。 そうね。ハかぶりから時間制限付きでお姫様になって王子様が頑張って探してくれるのには憧れたわ。 あとは王子様のキスで目覚める白雪姫も好きだったかしら。 確かにその2 つはプリンセスの中でもかなり元素祖なイメージがあるな。それだけに白雪姫の名前に泥がついてしまったのは悲しいぜ。 え?どういうこと? よし、それじゃあ今回は最強最低の映画白雪姫について紹介するぜ。 行ってみよう。 まずは実写版白雪姫についての簡単な概要を説明していくぜ。 お願いするわ。白雪姫は2025年3月 20日に公開されたミュージカル ファンタジー映画だ。大元の原作は 1812年にグリム兄弟が書いた動画だが 、今回の映画に関してはそれを原作に ボルトディズニーが1937年にった 白雪姫を再構築して実写にしたものになっ ている。アニメの方の白雪姫は有名よね。 私も小さな頃は家にVHSがあったわ。 今回のリメイク版となる白雪幸姫の企画が発表されたのはすでに 10年近く前になる2016 年のこと。そこから監督脚本などその他もろ々ろが少しずつ決まっていき、 2022年3月から7 月にかけて撮影が始まっていった。 映像的な雰囲気はめっちゃいいわよね。これって撮影はどこなの? [音楽] メインの撮影はロンドンで行われ、そこから 2024 年内まで追加のピックアップ撮影が各地で行われたみたいだぜ。 この映画の推定制作費は 2億4000万から2億7000 万ドルとなっていてディズニー作品では 15 番目に高額な制作費を持つ作品となっているぜ。 15 番目っていうのはすごいのかどうか分かりにくいわね。でも単純計算で 400億円以上かかってるのはすごいわ。 ただそれだけの体金をかけてやったのにも関わらずこの実写版白雪姫は公開前から批判が殺しまくり公開後の評判もとんでもなくひどいものになってしまったんだぜ。 少し前に投稿した実写版、マイクラの動画でも少しだけ触れていたわね。 この動画ではその少しか触れなかった部分をもっと深掘りして紹介していくぜ。 おお、楽しみだわ。 この白雪姫において1 番最初につまづいた部分と言えるのはやはりキャスト選びだろう。 これはもう最近のディズニーは白雪姫に関わらず作っている作品全てで引っかかっているわよね。 [音楽] ああ、他にも直近で思い出せるのだと 2023年公開の実写版リトルマーメイド 。有名な原作であるアニメ版のアリエルは 白人から王食人種ぐらいの肌の色で綺麗な 赤髪が特徴のキャラなのに実写版の キャストはなぜか朝黒い肌でドレッドヘア のような神室の女性が選ばれたんだ。これ がLGBTとか人種とかポリポリコレを 意識したキャスティングだと炎上したのよ ね。てか海の中で暮らしていて肌が焼けて いるって未だにどうなんだろう思うわ。 ちょうどこの頃は映画のキャスティングにも多様性をとか活躍の機会を均等にしろとかいう動きが最好調だった頃だ。そしてその最前線にたのがディズニーと言っても過言ではない。 それが影響してステイホーム以降のディズニーは赤字でボロボロの印象よね。 ただそれを大っぴらに行ってしまうと逆差別だと炎上してしまうため監督や政作人はキャストは過称など幅広い要素から選出したと言っていた。 [音楽] 公開後の評判はどうだったんだっけ? 公開前の炎上から考えたら映画のクオリティへの評判は良かったと思うぜ。監督が言ってたようにリトルマーメイドで大事な過称部分で得点を稼いだ感じだろう。でも中途半端に原作シーンをねじ込んだ結果ドレッドヘアーのアリエルがフォークで髪を溶かそうとするなど謎シーンが生まれたことには批判が集まっていた。 原作アニメだと長くて綺麗な紙だからフォークを代わりにして髪を溶かすのが成立するのにね。 ドレッドヘアーって溶かすものじゃないでしょ。 そんな賛否があったリトルマーメイドの次に発表されたのが今回の白雪姫。世界中の多くの人が今度こそは頼むぞと見たキャスト発表で絶望した。 主役の人はなんて名前だったっけ? 選ばれたのは現在24 歳のレイチェルゼグラー。 2021 年に名作ブロードウェイミュージカルウエストサイド物語の映画家で約 3 万人の中から主人公マリア役に抜擢されて映画デビューした人物だ。 まだ若くて出演作品数は多くないけど、十分な実力は持った人って感じかしら。 高校時代から学校演劇で主役をしていたから演技の経験自体は多いんだと思うぜ。でもそれよりも問題になったのは肌の色だ。つくよはそもそも白雪姫の名前の由来を知っているか? 確か雪のように履かなくて綺麗だったからみたいな感じじゃなかった? 正確には雪のように白い肌だな。 ところがこのレイチェルゼグラーは父親がポーランド系、母親がコロンビア系で見て分かる通りラテン系の朝黒い肌をしている。これにはネットが大荒れしてしまったんだ。 [音楽] そりゃそうよ。100 歩譲ってありえるは肌が浅黒くても良いけど白雪姫は設定の中で雪のように白い肌ってなってるのを完全に無視しているんだもん。 予告映像が発表されると動画には低評価が連打され、グッド 2万、バッド40万という脅威の低評価率 97%を記録してしまったぜ。 一部の人たちが組織的にバッドを押してるとしてもあまりにも低すぎるわ。 そうだな。バッドの組織表があるならグッドの組織表もあるはずなのに全然引消しが間に合っていないぜ。 まさかポリコレに対しての怒りが世界でここまで膨れ上がっていたなんて。 日本はそういうのと遠い国だったからな。 ただ別にこれは肌の色だけで炎上していたわけではないんだ。 え、どういうこと? こういったキャスティングによる炎上の時って呼んだ相手がどう思うかなんて考えずにキャストの人格まで否定する人もいるが、多くの式を持った人たちはキャストはただ選ばれて仕事をしているだけの被害者だと考えて気を使うんだ。 そもそも何の遠慮もなく相手にひどい言葉を浴びせられる人たちも人格的に難があるからね。 でもこの白雪姫に関してはレイチェルゼグラーの人格に対しての批判の割合がとても多かったんだぜ。 え、どうして? それは彼女が2022年9 月にディズニーが主催の大規模ファンイベントにて登場したレイチェルが自分がこれから演じるはずの白雪姫の原作を盛大にディスりまくったんだ。 自分が出演する作品をディする。どういうこと? 彼女の問題の発言を抜粋するとアニメ版の白雪姫は時代遅れで好きじゃない。 姫に突きまとう王子がストーカーに見える。助けられるのを待つだけの白雪姫に共感できないなど本当にファンイベントかと思うぐらいにボロボロな言い草だったんだぜ。 [音楽] いや、この人の言いたいことも分かるわよ。人それぞれ感想を持つことは自由だしでもそれを作品の主役を任された人が大勢いる場で言ってしまうのはどうなのよ。 [音楽] まさにその通り。実写版雪姫はディズニー アニメをディズニーがリメイクと言って いるが、さらに元をたどるとグリム兄弟 からお借りしている立場なわけだからな。 それをけの場で否定するっていうのはどれ だけ多くの人をけなしているのか理解した 方がいいぜ。そもそも原作の白雪姫っ け?まあお姫様て感じのようではあると 思うぜ。 あまりの美しさから嫉妬されてママに捨てられた脳天気な女の子が何度も命を狙われながらもその度に周りの人たちに助けてもらって生き延びていくって話だからな。ちなみに王子の設定は原作とアニメで少し違う。 [音楽] そうなの? みんな知っているアニメの方だと王子は元から婚約者で白雪姫をキスで目覚めさせるが原作の動画だと王子は通りすがりでもう動かなくてもいいからと白雪姫を城に持ち帰ろうとする人物だぜ。 [音楽] 目覚め方もキスじゃなくてつまづいてカ桶ケを落とした時に毒りんゴを吐き出すという蘇生方法だ。 レイチェルさんの言っていたアニメよりも原作の方がかなり最古感あるわね。さすがグリム堂は。 ただ白雪姫に関してはこの周囲から可愛がられて守ってもらえる特別扱いが女性から受けた作品だからその部分を批判するのは違うと思うぜ。 確か監督さんも同調してて物語の展開を変えるって言ってたのよね。 ああ、この実写白雪幸姫は公開前から監督など関係者によって内容に多くの変更がされると事前に告知されていた。 具体的に何が変更されたの? 変更点は大きく2 つ。白雪姫の名前の由来と性格、そして作品全体の流れだぜ。 白い肌って名前の由来がどう変わったの? 大雪の日に生まれたからってなった。そうだぜ。 北国の女性は大体白雪姫になるじゃない。 てかそれだとは投げなお姫様から過酷な環境を生き延びた強い女性みたいにならない? 実際性格もそういう改編変をされたんだ。この映画の白雪姫は原作のように誰かの助けを待つのではなく自分から女王を倒すために動き出すんだ。 [音楽] え、 さらに王子様は出てこずに相手役は盗賊になっているぜ。 盗賊魔の人間じゃない。 その結果ストーリーは国民を敷いたげるマから盗賊と共に逃げた白雪姫が毒りんゴで狙われたりしながらも半気をひ返して国民を引きて女王を倒して正義の心そが白雪姫の美しさの理由であるみたいな終わり方をするんだ。 全く別もこれって白雪姫っていうよりも [音楽] イメージとしてはジャンヌダルクとかだな。 そうそう。もちろんジャンヌダルクも1 つの憧れる女性の形ではあるのは確かだが、それは決して白雪姫に求めていたものではない。お魚を無理に加工してお肉として食べてるみたいなこれじゃない感があるわ。 [音楽] こうなってくるとネットではレイチェルゼグラーをキャスティングしたのも肌の色の問題を超えた政治的な色が含まれているのではないかと言われ始めた。 肌の色以外の理由って? これはあまり知らない人もいるかもしれないが、レイチェルゼグラーはストライキ活動などにも熱心な人物なんだ。 [音楽] 外国だとストライキって結構頻繁に起こってる感じよね。内容は人種とか女性の人権とかのやつ。 白雪姫の公開近くでやっていたのは食料ストライキだな。 職場環境に対しての不満とかを理由にするストライキね。 [音楽] でもここで主張していた内容がちょっと無理あると言われてしまっていたんだ。 一体何を主張していたの? 彼女が主張していたのは私は白雪姫の仕事で多くの時間を奪われる。だからこれから作品がストリーミングされるたびに私にギャラを支払うべきだと言ったんだぜ。 いやいや、それはさすがに。 これちょっと私が英語の翻訳ができないせいで白雪姫が主聴されるたびにギャラを払いなさいなのか。死者会などのイベントに参加する度にギャラをよせって言ってるのか明確ではなかったんだ。 [音楽] 2 つでちょっと意味が変わってくるわね。 でも少なくとも映画のイベントに出たならディズニーはギャラ払ってくれるでしょ。 そうだな。もう1 つの場合にはどこからそんなギャラが出てくるんだという話になって、それが他の俳優にも適用されるなら経費がとんでもなく上がってしまうぜ。 そうなったら映画作側だって絶対にこけない作品しか作らなくなってそもそもレイチェルさんの席はなくなっちゃうんじゃないかしら。 それでそこから追加で調べてみたんだ。 そしたらレイチェルがディズニーに対して追加でギャラ 2 億ドル要求しているという話を見つけたぜ。 2億ドル。 まあの映画の主演ならおかしくない額なんだろうが。これって追加でよせって言ってるからその前にももらってるはずなんだよ。な んで彼女はここまで強気でられるの? ちなみにこの視長とストライキがネットで広まってまた炎上したんだが彼女はこの場で一緒にストライキに参加してた同僚者からもかなりの批判を浴びたんだ。 そこはあくまでも仲間なんじゃないの? 元々キはカメラマンなど裏方は高速時間や仕事内容に対して報酬が少ないって死のものだったんだ。だから演者でかなりのギャラをもらっているはずの。レイチェルは無駄な炎上を引き起こして自分たちの邪魔をしたと思われたんだな。 [音楽] ここまで来ると新が強いとかじゃなくてただの事故中ね。 他にも彼女はSNSでイスラエル パレスチナ問題に物申したり、トランプ 大統領と指示者たちに不幸になれといった 趣旨の投稿をしたりとかなり政治的な発言 が多かったんだ。それでキャスティングを 担当した人たちが政治的主張の一致から まさにジャンヌダルク的な旗印にするため に選んだとか言われてしまったということ だ。日本の若者って世界から見たら異常な ぐらい政治に関心ない人が多いからそう いうのをしっかりと考えているのは偉いと 思うわ。 でも自分の仕事とか立場とかタイミングを考慮できずに周囲に迷惑をかけるのはどうなのって感じね。 ここまで炎上が拡大していてもレイチェルはこの映画に対する人々の思いであり、作品への情熱と受け止めていると言っていたからな。 やっぱり人生ってかじゃなくて周囲に迷惑かけても気にしないメンタルを持っている人が 1番最強なのね。 ただまあどれだけ叩かれようが俳優として 1 番大切なのは演技のクオリティと作品が売れたかどうかだ。 では実際にこの映画の工業収入がいくらなのかという話に入っていこう。 マイクラの方の動画でちょっとだけ話していたわね。 結果から言うと白雪姫の初集の売上は 4300万ドル約64億円だったぜ。 あれ意外に悪くない? 64 億とだけ聞くと私たちには現実身がなさすぎて十分成功に見えるよな。でもこれは歴史的なレベルの大失敗だぜ。 そうなんだ。比較として白雪姫が初集 4300万ドル約64億円なのに対して 同じディズニー実写のリトルマーメイドは 初集9500万ドル約176億円 美女と野獣は初集1億7400万ドル約 262億円というのを聞けば差が分かる だろう。うわあだけ炎上した リトルマーメイドよりも2.5倍以上も 差がるのね。しかも最初に言ったように 制作費だけで2億4000万から2億 7000万ドルかかっているからな。 さらに細かい宣伝費とか考えたら全く赤字どころか大赤字だぜ。 ああ、まさかここまでだったなんて。 ちなみに白雪姫はマイクラの約 2 週間前から公開されていたんだが、マイクラは初集の売上だけで、そこまでの白雪姫全体の工業収入の約 1.8倍を稼いでいるぜ。 もう全てにおいてダメダメじゃん。 ここまで悲惨な結果になったのはもちろん今まで話してきた炎上の結果だ。 レイチェルや一部のスタッフが好き放題にやった結果、 SNS ではノットマイスノーホワイト、これは私の白雪姫ではないというハッシュタグへの投稿がとんでもない数になってしまい、政策は現実の世界でも色々な対応に追われることになった。 色々な対応って これ以上の炎上を防ぐためなのか、それともキャストの安全に配慮したのかは分からないが、白雪姫はイギリスで予定されていた死者会が中止になっているんだ。 じゃあ、白雪姫なんていう世界中が知っているビッグネームの実写家なのに死者会が行われなかったの?あ あ、死者会は中止になって代わりとしてロンドンでごく少数の記者だけを読んだ。インタビューが行われたそうだ。でもそれも時間は短かったのに加えて事前にレイチェルゼグラーにはできる限り喋らせるなという指示が出ていたという噂だ。 もう身内からも厄介物扱いされてるじゃない。 そして公開されてからもひどかった。 最初こそ純粋に楽しみにしていた人や 冷やかし目的の人などが来観していたが、 それもすぐにいなくなって劇場はガラガラ 。そして世界中の映画館では早期に上映を 打ち切る流れが生まれた。また中国という 世界最高法の人口を抱える巨大マーケット ではそもそもボイコットされて上映リスト に入れてもらえない事態が発生していたん だ。すっかり世界中の嫌われ物になって しまったわね。 逆にこんな村八部みたいな締め出し状態で 64 億円も稼いだのはよくやったのかもしれないぜ。 もっと原作をリスペクトして作っていたら美女と野獣レベルに稼げたでしょうね。 あとこれは一部で笑い話になっているぐらいの謎行動だと言われているんだが、なんと 1 度上映が終了した白雪姫が米国で再上映されたらしいんだ。 通常上映でもお客さんが入らなかったのに最上映するの? それも最初は4000 巻から始まって最上映の情報が流れた時にはすでに 300 巻ほどでしか上映していなかったのを 4倍の1200巻でやったんだ。 意味が分からなすぎる。 これはアメリカの母の日に合わせたイベントらしいんだが。ただでさえ大失敗した映画を誰が母の日に家族で見たいと思うのか。 てか内容的にも娘が毒親を倒すって話だしね。 当然ながら劇場で作品を流すのは無料で できることじゃない。上映関数によって 数千、数億と金がかかってくる。もう とんでもない赤字を抱えているのにさらに 傷口を広げに行くのは正気のさとは思え ないぜ。しかも公開のタイミングも デジタル配信の3日前とからしいからな。 よっぽど劇場で見たい気持ちがなければ 配信で家族水らずの方が良い人は多いと 思うわ。本当には何を考えていたのか花肌 疑問だぜ。 え、ここまでで白雪姫が失敗した外的要因は分かったけど、映画を見た人たちの実際の感想はどうだったの? そういえばまだそこを紹介していなかったな。じゃあ SNS にあった反応を紹介しよう。まずは公開前の反応から。 めちゃくちゃ叩かれていた時ね。 この時は私の好きな作品を汚さないでくれ。作品に政治を持ち込むな。私の憧れた白雪姫じゃない。黒人を出すなと言ってるんじゃない。 [音楽] やりたいならオリジナルでやれといった感じでレイチェルと物語の改変部分について避難が殺していた。 オリジナルでやれっていうのがまさにその通りで別に黒人さんが映画に出るのを悪いって言ってるわけじゃないのよ。ディズニー全面協力で新しい実写人プリンセスとか作ってしまえば偏った主義者でもなければ文句は言わないわ。 [音楽] 最近はディズニー以外でも無理に黒人が投入されて物語や設定との整合性が取れなくなって潰された作品が多いからな。むしろ印象悪くなっていることに気がついた方がいいぜ。 この虎のオカるキツネみたいなやり方はもうやめた方が良いと思う。 そして実際に見た人たちからはシンプルに退屈シンプルに可愛くない確実に今年は明日とキャスト以前に脚本が破綻といった批判が声が多く見られた。 [音楽] シンプルに退屈とシンプルに可愛くないは映画としてかなり辛いわね。 映画としてストーリーにもキャストにも魅力がないってことだからな。でも冷静に考えると大元は子供向けの動画なんだからディズニーブランドを剥がしてしまったらストーリーに対した面白みを感じないのも仕方ないとは思うぜ。 [音楽] 確かに脚本が破綻っていうのはどういうことかしら? これもいくつか指摘ポイントがあるらしいが例えばこの物語とも言える白雪姫が毒りんごを食べるシーン。 誰もが知ってるシーンね。 これってアニメ版だと脳天気で世間知らずな白雪姫が怪しいおばあさんに差し出されたものを警戒せずに食べてしまうというシーンだ。でも今回の白雪姫は自立した 1人の強い女性だろ。 あ、そっか。そんな人が誰だか知らない人から差し出されたりんごを食べるのかしら。 一応ここでは魔女が私は盗賊の仲間ですと名乗っているから食べてしまったということになっているが自分が命を狙われていると知っているにしてはここだけ警戒心が緩みすぎに感じると言われていた。 [音楽] なるほど。キャラの性格には合わないけど絶対に避けられないシーンだから違和感があっても外せなかったのね。 ただこういった批判意見に対して実は映画の内容自体には肯程的な意見も多い。 そうなの?1 番多かったのは曲と映像が綺麗ということ。やはりディズニーが体金をかけて作っているから映像は一流だし、曲も原作からある人気曲。そしてレイチェルも歌がうまい。 ミュージカルファンタジー映画を歌っているだけあるわね。 特に好評だったのは放の場面は心が踊ったという人が多かったぜ。 おお。他にもCG の小人が可愛い。吹き換えの声優さんもうまくて [音楽] 2度楽しめるなど良い意見も多かった。 シナリオに関しては そこに関しても言われてたほど悪くない。今風の白雪姫って感じ。大人が見るなら原作より展開に厚みがあるといった行為的な意見はあったぜ。 ほうほう。 ただこういった人たちの感想には必ずと言っていいほど私は原作をあまり知りませんがとか原作と切り離してみればリメイクではなくおマージュと考えればといった枕言葉がついていたぜ。 [音楽] 白雪姫としては良いとは言えないけど、思い入れがない人が 1 つの映画として見たら良い感じってことね。 まあ、これはあまり人種とか気にしない日本人の感想だから比較的フラットで穏やかなものになっていると思うぜ。外国だとこの映画を救えるものはないとか人生で初めて毒りんごを応援したとか映画の唯一の価値はアニメ版の素晴らしさを再認識させてくれることだけだとか言われているからな。 信辣ね。 では最後にこういった大失敗をした結果にディズニーとレイチェルがどうなったのかという話をして終わろう。 おそこめっちゃ気になる。 この白雪姫やリトルマーメイドという霧札級の作品を出しておきながら失敗が連続したことについてかなり重く受け止めているようだ。 [音楽] いくら天下のディズニーって言っても数百億円レベルのお金をかけた作品をポンポン失敗して良いほど資金は無人造ではないだろうしね。 [音楽] そしてついに現状を見かねた CEOが生命を出したんだ。 お、その要点をまとめると、最近の ディズニーは多くの主義主張に配慮しすぎ た結果、多くの人の期待を裏切った。 私たちの使命は観客を楽しませることで あり、過なメッセージで作品の魅力を 損ねることはあってはならない。これから は以前のようにエンターテインメントに 重点を置いた作品をするとポリポリコレ線 から抜け出すことを宣言したんだ。私たち の知ってるが戻るのね。 白雪姫は政策機関的に間に合わなかったが、次に来るであろう実写作品は期待して良いと思うぜ。てか本当は白雪姫の頃から車内ではゴタゴタしてたらしいんだがな。 そうなの? これは噂のレベルなんだが、白雪姫では最初 [音楽] 7 人の小人がこんな感じで発表されたんだ。 こ、小人。しかも人種もバラバラ。 最初は車内のポリコレ派がこれで行こうとしたらしいんだが、それにポリコレ反対派が賛成せずに車内でも体率が起きていたらしい。 でもCEOが針するというのが伝わって CG になったと言われていたんだ。あくまで噂だがな。 [音楽] ディズニー内部も1 枚岩じゃないってことね。 そしておそらくみんなが1 番気になっているであろうレイチェルゼグラーのその後についてだ。 とにかくメンタルが強そうなのは分かったけど、ここまでやっちゃったら業界で生きていくの厳しそうに思えるわ。 [音楽] そのつよの懸念通り今現地ではレイチェルゼグラーがハリウッドから干されて仕事がなくなっていると話題になっている。 うわあ。言ってしまえば予想通り 最初こそレイチェルに同調して伝説の新人新時代のプリンセスとか言ってポリコレを擁護していたスタッフだったがここまで致名的な失敗をした作品に名をつねたとなると心配は明日のわとなる。そしてスケープゴート的に失敗の原因は全てレイチェルのせいという流れができているんだ。 [音楽] [音楽] ま、それもそこまで間違ってないと思うけどね。 その影響は別の場所にも出ていてレイチェルは 6月14 日からエビータというミュージカルの主演もめることになっているんだが、座席数が少なめで値段もリーズナブルなのにチケットが全然売れてないらしい。 今回の騒動見ててポリコレとか関係なくレイチェルさん個人の人格に交換を抱だけないって思った人が多かったんでしょうね。私もだわ。 これに対して海外では23 歳にして自分のキャリアを終わらせたか。 お前に残されてるセリフは袋つけますかと ご一緒にポテトはいかがですか?だけだ。 未だに開き直って天狗になってるんだから 救いようがないなどきつい言葉ばかりが 並んでいた。海外の人の批判っていちいち 言い回しが面白いわよね。 またさっき話したストライキの話あっ ただろ。ディズニー2億ドルよせったやつ ね。 それについても逆にディズニーに意図的に映画を失敗させる要因を作ったとして 1億2000 万ドルの変換を要求されて一時に逃げたと報じられていた。 そりゃ映画を失敗させておきながら追加でギャラよせとか言ったらディズニーも切れるわ。 こうなってもう何がなんだか分からなく なったのかレイチェルは以前から仲の 悪かった条約のガルガドットざしで能力が 足りていないとか撮影現場での説教が うるさくて演技に集中できなかった など頑張とに責任転をしようと必死だ。 それぐらいで覆らないでしょ。 世間的に女王の演技はかなり良い評価をさ れていたしな。そしてついにはSNS で急に愛犬の様子がおかしいのと泣きながら愛見を心配する様子を投稿して道場を誘う作戦に出たらしい。でもネットからはいや金あるんだから病院行けよ。 [音楽] SNS の前にやることはあるだろうと冷静なツッコミがされていた。 もうここまで来るとかわいそうになってきたわ。 数日後にはボロボロの服で犬を散歩する姿がパパラッチされたが、それも道場狙いがバレバレナルシスとは変わらない。 犬を利用したことで絶対に許さないと決めたと好感度をさらに下げる結果になったそうだ。 もうこうなった無理でしょ。大なしく今回のお金で 5から10 年ぐらいつましく暮らして精神が成熟した頃にこそっと戻ってくるのが良いと思うわ。 ということで今回は最強のクソ映画白雪姫について紹介したぜ。どうだった? これはもう口はわいの元っていう辞書の項目にそのまま載せてもいいレベルの内容ね。 発端はキャスティングや人種の問題だったが、最終的にはレイチェルゼグラーの発言の方がヘイトの割合が多かったからな。ディズニーが後ろにいたから気が大きくなっちゃったのかしらね。彼女の俳優人生がどうなるのか気になるわ。 [音楽] それじゃあ今回はここまでご視聴ありがとうございました。 [音楽] ສ

今回はやばすぎる実写化映画についてゆっくり解説していくぜ。

▼関連動画
【ゆっくり解説】ポリコレ山盛りで大爆死。ポリコレで大コケした映画6選

ツッコミどころ満載!大コケした洋画7選【ゆっくり解説】

とんでもない理由で公開禁止!?封印されてしまった映画7選【ゆっくり解説】

どうしてこうなった…。日本のクソ映画7選【ゆっくり解説】

X(Twitter):https://twitter.com/panda_of_dark
TikTok:https://www.tiktok.com/@panda_of_dark_official?is_from_webapp=1&sender_device=pc
メンバーシップ:https://www.youtube.com/channel/UCa0jR_r3D5f8MXeQZg6wMVw/join

オリジナル立ち絵:バニえもん様(オリジナル)

BGM:Vace Music Library https://vmp-vml.com/
———————————————

よろしければメンバーになってください!
https://www.youtube.com/channel/UCa0jR_r3D5f8MXeQZg6wMVw/join

※本チャンネルは個人で運営しており、全ての動画をオリジナルで制作しています。
「知的好奇心」をテーマに独自の視点で解説や考察を付け加えたコンテンツを発信しています。
#ゆっくり解説