【7/20緊急速報】あの報道番組の編集長が完全にやらかしました…。【立花孝志 百条委員会 奥谷謙一 斎藤知事】
衝撃の事実が判明しました。 TBSの長君7月20 日の投票日に日大学で演するってよ報道特集の元編集長で現役の TBS 情報局長が投票日に講演。しかも政治的なこと喋りそうな紹介文。ちな立教大学はこの公演を宣伝中。 連続シンポジウムNHK と放送メディアのこれから GBS報道特集で何が起きているのか。 日時2025年7月20日資料500円 報道特集は調査検証を旨とし45年の歴史 を持つTBSテレビリの看板報道番組兵庫 県知事選挙中でも立花孝志の様々な問題に ついて曲を圧倒しシリーズは14回を 数える今年今年3月の千葉県知事選挙で は知事先候補者でもあった立ち話について 投票日の前日にも関わらず放送したことで 注目を集めた。これは香ばしすぎますね。 今日はTBS の変更報道の実態について様々な有識者の見解と共に見ていきましょう。 今日はですね、え、水曜日に行われた知事の記者会見についてちょっとお話をしていきたいと思いますけれどもいや、 TBS の村瀬さんが思いっきりなんかやってましたね。 いやいやいや、何をやってたかと言うと、 え、ま、今回の第3者委員会の報告書が 出されたことを受けて、え、情報提供者 外部に漏らした人を刑事告発するという、 ま、件の対応が示されたわけですけれども 、いや、この件の対応は村瀬さん的に言う と報道の自由への圧力だと、圧力をかける んじゃないみたいなことですね。あの、 知事を非常に追求しておったんですけれど も、ありがとうございます。あの、週慣 文春への情報提供について刑事告発した ことについてなんですけれども、あのこの 対象となっている習慣文書の報道は後に あの県が設置した第3者委員会や客条委員 会で違法性が指摘されたその違法行為の 実態についてこうした極めて攻撃性の高い 報道です。で、しかも知事にとっては都合 の悪い報道です。で、このような報道に 対して権力の座にある側がですね、 刑事告発という、え、権力の使い方をする ことは私は民主主義の社会の中ではあって はいけないことだと思うんですけれども、 指示はこの点どのようにお考えですか? そうですね、あの今回の対応というものは あの表現の自由や報道の自由をあの決して 介入やあの侵害しようという意図は全く ありません。ま、あくまであの県保有情報 が、ま、外に漏洩したということで、その 観点から調査をさせていただいて、え、 内部の調査では、あ、がありますので、 あの、刑事告発という形でさせていただい たんで、その点はご理解いただきたいと 思いますね。あの、知事はその表現の重や 報道の自由を侵害したり、え、する意図は ないとおっしゃいますけれども、刑事告発 をする情報をについて刑事告発をすると いうことはこれは圧力の最もだと思うん です。 これはあの私はあのやるべきことではないし、あの今からでも刑事告発を取り下げるべきだと思いますけれども、その点はいかがですか? あのそういったご指摘はあの真摯に受け止めたいとは思いますけども、あの今回の対応については先ほど説明させていただいた通りあの報道の自由や表現の自由を介入やあの犯かした犯す目的はなくてですね、ま、あくまであの情報の漏洩をしたという観点から調 などの対応をさせていただいてますので、ま、その点はご理解いただきたいという風に思ってます。 あの、なかなか理解できないんですけれど も、そういった意図がないという風に おっしゃいますけれども、刑事告発をすれ ば、あ、行動の自由が移縮することは誰で もが想像つくことだと思うんですけれども 、かつこの刑事告発をするということは その圧力の中でも最も強度の強い圧力その ものだと思うんですけど。いやいやいや、 報道を、ま、この件に関しては、あの、実 は公務員が、あ、犯罪を知った時にはです ね、告発しなければならないという、ま、 そういうルールもあってですね、刑事訴訟 法239条の2項というところで、え、ま 、公務員が職務を行う中で犯罪があると 資慮する際に告発する義務を負っていると いう条項があるんですが、ま、そういう 意味で立花さんも、ま、自分のご自分の 動画の中でこれちょっとご説明してますた で、ちょっとこれは後の方でご紹介して いきたいと思いますが、ま、そういう意味 で今回も、ま、情報漏洩という形でですね 、ま、犯罪とおしき声があったので刑事 告発したということだと思うんですが、ま 、これを見てですね、発狂してましたね、 村瀬さんがね、またうん。いやいやいや、 僕に言わせたらですね、いやいや、あなた どうなんですかと実際これまでやってきた こと。 ちょっとね、この動画ご覧いただいてから私解説したいと思いますのでどうぞなのか ですけども本人に聞いたいきたんですけどあの元県民局長のコミについての情報を増山さんが情報提供したと話説明していますけれどもその点はどう説明されますか?不同意成功だとい [音楽] [音楽] 情報を立花さんに提供した事実はありますか? はい。かがだったでしょうかね?ゴリゴリに攻めてましたけどね、私のことを村瀬さん。いや、こん時何言ってたかって言うと、あなたは私のことですけど不適切な情報を渡したんじゃないですか?どうなんですか?みたいなことをね、私 階談ゴリゴリに押されてはい。 あの、聞かれたんですけど、これって情報 源、私情報源じゃないですか?情報源で ある私にめっちゃあなた漏らしたんですか ?みたいなこと聞いてくるっていうね。 めちゃくちゃなんかあの、 あの、マスコミだったらどんな情報であっ ても情報源の一得というのは守られると いうスタンスだったらわかんですが、なん かね、情報の内容によっては、あ、情報源 に直接聞いてあなたですかみたいな聞いて いいっていうことなんですかね。まあ、出 なければ私がマスコミじゃないから、え、 聞いてもいいっていうことなのかわかん ないですけど、ま、そうするとですね、え 、ま、階段で追っかけ回して聞いて くるってのは、ま、特権意識、そのダブル スタンダード なの塊りじゃないかなっていう風には、 まあね、思ってしまいますよね。マスコミ に情報源いたらダメで、一般人に情報源は いくらでも聞いていいよみたいな、そう いうダブルスタンドなんじゃないかなと いう風には思ってしまいますよね。うん。 ま、あの階段でのおっかけは本当ひどかっ たですけど。うん。なんかよくわかんない ですよね。うん。面白おかしい話題はこの 辺にしてですね。さっきの刑事訴訟法に 関してなんですが、え、実はこれ、え、ま 、立花さんは 動画の中で、ま、公務員が犯罪事実を知っ たらここはいけないから村瀬さん間違っ てるよとか言っていう話をしてるんですが 、ま、これが絶対そうかと言うと、ま、 ちょっと違う事例もあるんですね。え、 例えばですね、え、ま、効率病院に務め てるお医者さんが緊急に尿検査をしなけれ ばいけない患者さんが入ってきた時に尿 検査をしてみたら覚醒剤の使用が判明した という時にですね、このお医者さんって いうのは、ま、効率病院に務めてる公務員 なわけですよ。じゃあこの覚醒罪という 犯罪行為を警察に告発しなければならない のではないかという、ま、この刑事訴訟法 239条の2項からすると思われるんです が、あ、実はですね、それは絶対に告発し なければならないわけではないということ で、告発することもできるということなん ですね。ま、こういった具体的なあ、例外 であるとか告発によって行政目的が阻害さ れる場合や、ま、告発が地方公共団体の 利益を外する場合などにおいて告発しなく ても良いケースも考えられるということな んですね。なので、ま、ここの報道の自由 との兼ね合いというのは非常に難しいん ですけれども、ま、基本的にはですね、 告発しなければならないという刑事訴訟法 がありますので、自分たちの自治体に、え 、影響がない限りは告発していくべきなん じゃないかなという風には私も思います。 もう1個ですね、今日話題があってですね 、え、今日朝日新聞がこの件について記事 を出しておったんですが、兵庫県主義務 違反容疑で県に告発上週刊文春への情報 提供者もということで、ま、情報ね、週刊 文春への情報提供者が告発されたという ことで、この記事の実は1番下、ちょっと 注目していただきたいんですが、え、我ら の我らのですね、え、ヒーローじゃ ヒーローじゃない。ヒーローじゃないか。 え、常大学の奥山教授がコメントを残して おりますと。で、どんな内容であったかと いうと、ちょっとご覧いただきながらお 話ししたいんですが、文春への 、え、文春への情報提供な内部国発ではと いうことで、え、まず公益通報者保護に 詳しい奥山、え、常智大学教授の話という ことで、え、公者保護法の対象である法律 違反について通報に該当しないため調査し た情報提供がいずれも公益通報に当たら ないという第3者委員会の結論ま、その 通りだと思うということで肯定してるん ですね。ただし、元福知ジによる元2社 県民局長への事情聴取の記録を文春へ中 提供したことは公益都保護法ではなく長会 権の乱用など労働法制の一般法に基づいて 通報者が法的に保護されるべき正当な内部 告発に見えるということで文春に通報した ことはですね、ま、公育通報者保護法には 当たらないけれども、ま、正常な通常の 権利で、ええ、政党であるということ言っ てるんですが、ま、この後ですね、結構 すごいこと言ってるんですよ。一方、 立花孝志氏ラエの情報提供については、あ 、秘密として保護されるべき元県民局長の 指摘情報の漏洩を伴っており、政党な内部 国発とは到底言えないと考えるということ だったんですが、ですよ。立村さんのお話 によるとですね、え、瞬間文集にもこの プライベート情報という情報も一緒に持っ てってるんですよ。なのでなんかね、 かなりおかしなこと言ってるなと思うん ですよね。行動してないからその情報が 渡っているかどうかわかんないだけであっ て基本的にはあのね1セットで情報提供者 持っててると思うのでいやいやいや ちょっと待ってください。知的情報の漏洩 も文春にも伴ってるでしょうという話なん ですよ。で、伴っているのであればですね 、ま、普通公益通報者保護法でもよくあっ た論点ですけど、これいいものと悪いもの が混ざっていて通報ですって言ったら、ま 、一応いい方の採用して、ま、悪いですね 。あの、なんかちょっと目的が違うものが 混ざってたとしてもこれ全体としていいよ みたいな感じじゃないですか?じゃあ立花 さんのところに来たやつにも正当な告発の 内容も入ってたわけですよ。じゃあなんか これ両方とも同じデータ渡してるんだから 別にどっちも告発に当たるんじゃないのっ ていうね。もうなんだかあの正当な内部発 とは到底言えないと考えられるという意味 がちょっとよくわからないんですけどね。 うん。まあ、いつも何言ってんだかよく わかんないみたいな感じの方だなという風 に思いました。はい。で、最後にですね、 え、立花さんが村瀬さんの発言について ちょっと詳しく法律を真面ながら交え ながらお話とお話をしておりますので、 ちょっとご覧いただければという風に思い ます。どうぞ。PBSの報道特集の紫賢介 というキャスターがこいつそんなに法律 勉強してないっていうのがめっちゃ分かる んですが、えー、 まず先にこの法律を見てください。え、 刑事訴訟法の239条第2項にですね、 このように書かれてます。管理または考慮 はその職務を行うことにより犯罪があると 資慮する時は告発をしなければならないな んですよ。これね、してもいいんじゃなく て告発しなきゃならないんです。で、管理 また交理ってのは公務員のことですね。 ちょっと言い方これ管理また氷って言い方 からするからちょっとあれなんですが、要 はここですね。第2項は公務員の不作意 タマに関する規定ということで公務員と いうのはその職務を行うことにより犯罪が あると資料する時には告発をしなければ ならないっていう義務があるのでこれはあ 実際に第3者委員会を立ち上げてあの情報 ね週刊文春と私に情報くれた人については あこれは主費義務違反ということが地方 公務員の法の主義務違反という犯罪である ということが資料されるので、え、警察に 告発をしたと。これはもう告発しなければ ならねばならないんだなです。で、告発を したからって直ちに犯罪者になるわけでは なく、この後警察、検察そして裁判所と いう手法の、ま、試の手に委ねられるわけ ですね。で、それで、え、表現の中が有 するのか、あ、それとも主費義務違反って いうのがやっぱりして犯罪になるのかって いうことをこれから、あ、法の場で、え、 司法の場でやっていかなきゃいけないです ね。それを行政の公務員がそれをやっちゃ いけないって言ってるわけですよ、法律は 。だからこれは斎藤さんは、え、告発し ないと意見ないですね。はい。 いかがでしょうか?今日もですね、 TBS の村瀬さんやら、え、常大学の奥山教授やらですね、色々な人が参戦をしてきて面白いこと言っていたなということで、え、終わっていきたいと思います。 系新聞系列の週刊富士さんが、え、私のことを記事にしてくらいましたので紹介したいと思います。ありがとうございます。え、週刊フジですね。 [音楽] ま、夕刊フジが終わったんで、ま、一応 なんかX上で週刊富士というアカウントが として残っているのかなと思うんですけど 、とりあえずこれですね、山本エリカー穴 報道特集発言で欧州NHK浜田サが、え、 賛成、参戦、賛成等巡りということで ポストはですね、こういうものになります 。こちらですね、昨日、あ、7月14日、 2日前にポストして、え、578万ビュー あります。まだ伸びてる感じですね。はい 。え、スポ日の記事をですね、ちょっと 引用したんですよね。山本エカの一票が 身近な外国人を脅やかすかも想像力を持っ て投票しなければ報道特集で訴えという ことで、ま、報道特集がですね、ま、賛成 党をあの、ま、貶しめるようなですね、え 、報道をしたということで、ま、これまで 我々をですね、え、ま、狙い打ちNHK、 そして立花孝志、斎藤本彦知事を、ま、 あの、攻撃してきたんですけど、ま、ここ に来て3党にターゲットを、回したという ことですね。はい。で、ま、この、これに 関してですね、私、え、山本エリカ穴を 国会に読んでこの発言に関する説明を求め たいということを、ま、書いたわけです。 で、それが今578万ビューあると。で、 ま、それに繋がる形でですね、こういうの もポストしております。え、TBS報道 特集山本エリカ穴発言問題について スポンサーへの講義を用意かけることを 検討しています。TBS4報道特集 スポンサー情報など皆様からのご意見を 募集します。ということで、え、ま、あの リプのところにあのスポンサー情報 くださいました。ありがとうございました 。はい。え、あとですね、長川豊かさんが ですね、ま、ポストをしてくださったん ですよね。え、私の、ま、最初のポストに 関してですね、こちらですね。はい。山本 エリカーの国会に読んでこの発言に関する 説明を求めたいというものに対して、え、 長谷豊さん呼ぶべきです。選挙中の放送 ですので放送法第4条に定職している可能 性が極めて高い悪質な放送の典型。番組の プロデューサーとTBS社長も合わせて 呼ぶべき不勉強な一票が短の安米帯が貸し ているから賛成党などが圧倒的に伸びてい ます。どこの利権組織なのかをTBS社長 に追求すべきです。いうことで、ま、 長谷川豊かさんのが260万ビューあるの で、私のね、あの、ま、元ポストの500 何万ビューのうちの半分近くが、ま、 この川谷豊かさんが、ま、ポストして くださったかということになります。あの 、本当にありがとうございます。という わけでですね、ま、あの、ま、ここに来て 報道特集が、あの、ま、やらかした、ま、 元々ですね、危ない放送番組だと思ってい ましたが、ま、あの、とりあえずね、あの 、ま、今後もとりあえずNHK党は報道 特集と戦っていくんですけど、ま、これね 、国会に行ったらですね、え、ま、3党 さんもこの戦いにはね、協力してくれると 思いますので、ま、そこは期待したいです ね。で、ま、ちょっと記事の内容をですね 、読んでいくと、相本エリカの報道特殊 発言で欧州。NHK系浜田サが3戦賛と 巡り、え、12日放送のTBS報道特集を 巡り、ネット上で論争が激化している。 ちょっと画面切り替えますね。はい。 はい。え、この日の放送では20日の 東海表の参院戦で外国人政策が総点の1つ になっていることを取り上げられた中、え 、賛成とは13日公式サイトを更新し、 選挙報道として一著公平性、中立性を書く 内容が放送されたとし、TBSに対して 厳重し、訂正等を求める申し入れ書出した ことを発表した。ちょっとね、我々も変更 報道被害受けた時賛成さんみたいなですね 、こういう対応をすべきだったなという もう反省もしております。え、外国人政策 巡りTBSと賛成党が対立。え、14日に はTBSからの環境が届いたことを明しの 構成性や取材の偏りといった本質的な問題 点には一切触れない回答が寄せられました とコメント。え、今後はBPO放送人権 委員会への申し立てを行うと表明した。 12日の報道特集を巡っては番組内で山本 とエリカ穴31歳が外国人政策について 言及した発言が波紋を読んでいる。ヤ王と 穴が語っていた内容は次の通りということ で記事の方も見ていきます。え、外国人 政策が総点に不裕浮上する中でそこまでは 注目されていったいなかった強高な主張が 急に指示を集めるであるとか社会が決して 受け入れてこらこなかった的な差別的な 言葉がSNSで拡散していく。そういった 現実に正直すごく戸惑いを感じています。 実際外国席の人と全く関わらずに生活をし ている人って実はほとんどいないと思うん ですよ。学校の友達だったり、貴職の同僚 だったり、自分の一票がひょっとしたら そういう身近な人たちの暮らしを脅やかす ものになるかもしれない。これまで以上に 想像力を持って、え、投票しなければなら ないなと感じています。え、議員らも反応 。国会に読んで説明をとの行為も。え、 今回の山陰戦行しているNHK系党の浜田 サ院議員48歳は14日。自身のX9 Twitterで山本穴の発言を報じた スポーツ師の記事を引用し、報道特集山本 穴を国会に読んでこの発言に関する説明を 求めたいとポストした。え、賛政党代表の 神や総平参院議員は47歳は選挙期間中の 報道として明らかに不成私はBPOを メッセージを送りました。これは日本の 政治や選挙のあり方を問う問題です。皆 さんも我がこととして考え力を貸して くださいと訴えた。え、なお賛成党が報道 特集から回答を受けて発表したコメント 全文は以下の通り次の通りとちょっとはい 。え、TBS報道特集の変更報道に関する 申し入れと今後の対応について。え、令和 7年7月12日にTBSテレビ報道特集で 放送された特集企画外国人政策も総点.2 級腐助山陰戦総力取材はと々の、え、 外国人政策について一公平成中立性を書い た内容でした。これに対し等々はTBSに 対し放送内容の過級的速やかな検証と 訂し入れ書を提出しました。しかし、 TBS側からは理下の通り公益性、公共性 のある行動であるとして、構成の、え、 構成性や取材の偏りといった本質的な問題 点には一切触れない回答が寄せられました 。極めて遺憾ながらこうした対応により 等々と、え、放送事業者との間でBPO 放送人権委員会の申し立て要件にあたる、 え、愛入れない状況が生じたと判断し、 正式に同委員会への申し立てを行うことと いたしました。教は今後も政治的公平性を 損う報道に対して既然と対応し、民主主義 の根換である言論の自由と構成な報道の 確保を強く求めてまいります。え、有権者 の皆様におかれましても引き続き本件にご 注目いただきますようお願い申し上げます 。報道特集の回答。え、申し齢書への回答 をお送りします。今回の特集は賛成党が 指示を伸ばす中、各党も次々と外国人を 対象とした政策や公約を打ち出し、山陰性 の想定に旧浮していることを踏まえ、肺外 主義への高まりの懸念が強まっていること を客観的な統計も示しながら、様々な当事 者や人権問題に取り組む団体や専門家など の声を中心に問題提期したものです。この 報道には、え、有権者に判断材料を示しと いう高い公共性、公益性があると考えて おります。ご理解いただきますよう よろしくお願いいたします。え、2025 年7月14日TBSテレビ報道特集という 内容のようです。はい。まあまあ とりあえずですね、え、ま、今回の件に 関してはTBS報道特集への、ま、あの バッシングがですね、え、かなりあると いうことで、ま、非常にですね、ま、私と してはもう素晴らしいことだと思います。 TBSのね、報道特集に関してはもう潰さ なければいけない番組と私は考えており ますので、え、しっかりですね、あの、 こういうチャンスを逃していかなければ いけないと、え、思います。はい。Aと いうことで、ま、選挙中ね、あの、であり ますが、あの、ま、ちょっとね、あの、 選挙中、私基本的な活動はですね、もう 集会形式でやっておりまして、ま、昨日と 言いますか、今日はですね、え、5件回せ ていただきました。え、八王子、そして 横浜で川崎市で、え、あとは、え、東京都 ということで、ま、充実したね、時間でし たね。ま、いずれもですね、内容について は、え、YouTubeライブの方でです ね、あの、発信をしておりますので、ま、 明日もね、あの、明日もというか今日です けど、まあ、4件、え、行きます。川越 方面かな。はい。え、行きますので、ま、 またね、あの、YouTubeライブの方 ご覧いただけたらと思います。TBSを はめとする変更報道の問題、そして兵庫の 騒動などについて私の問題意識から質問を させていただきます。え、テレビ報道に 関する問題は数多く指摘されるわけですが 、その中でも最近は特にTBSの報道特集 が明らかな変更報道であるとの指摘。 SNS上で数多くあります。変更報道特集 という呼び名もあるぐらいでございます。 え、このTBSの報道特集に対象絞っても ほぼ毎週にわたって兵合検知騒動テーマに 斎藤本彦知事やNHK等の立花孝志投手を 攻撃する数多くの報道がなされております 。え、ひとまずここでは番組対象を一旦 限定します。4月5日の報道特集でござい ます。え、4月5日の報道特集で、え、反 斎藤本彦知事派、半立花孝志派が、え、数 人を出演させています。羅列させて いただきますと、菅野田市、丸尾牧市、え 、東張県民局長の司会井達也市、元MBS の小森安典市、え、選挙ウッチャー地代市 です。え、ここでX上での匿名ではあり ますが、反響の大きな、え、本質をついた と私が判断しているポストを紹介します。 え、読み上げます。兵合県民です。お願い です。助けてください。TBS報道特集が 一方的な変更報道を繰り返しています。え 、4月5日の放送は本当にひどかった。 もちろん誹謗中傷はいけません。しかし 今回かわいそうな被害者として取り上げ られた人物は普段から広域的な言動を 繰り返してきた人物です。え、そうした 背景には一切触れず、まるで斎藤アンチの 彼らだけが正義で、斎藤指示サイドが 終わる者かのように笑かれていました。 どうか一方の声だけで判断しないで ください。どうか彼らの本当の姿を知って ください。偏った報道が繰り返される度び 胸が張り裂けそうになり苦しんでいます。 え、このポストは現在114万ビューと 大きな反響があります。え、そこで総務省 に伺いたいと思います。 え、このようにいわゆる反斎藤知事派、反立花孝志派とされる一方のみを出演させて、え、その話を紹介することは私は法 4 条違反ではないかと考えるわけですが、政府の見解を伺いします。 総務副大臣。 え、放送法は放送事業者の自主自立を基本 とする枠組となっており、出演者の選定を 含め放送事業者が自らの責任において 放送番組の編集を行うこととされています 。このためご指摘の点についてはまずは 放送事業者において適切に判断されるべき ものと考えます。浜田ス君 はい。あの、え、少し前のですね、3月 16日にあの慶王塾大学の、え、名誉教授 上山紳慎氏さんのポストを紹介させて いただきます。え、TBSは第2の富士 会社として報道特集チームを管理統制でき ていない。きっと経営人も持てしているが 、チームが主張する報道の自由に多分介入 できない。国立大学の自治が審査左翼に 乗っられたのと同じ現象。え、富士Hの 違い方険と同の問題。打医策はスポンサー の、え、撤退みんなで株を買って総会で 指摘総務省の指導などか正常会への出口は 簡単ではない。え、なかなか難しい問題と 思いますが、私自身は総務省にはしっかり とですね、今後も、え、引き続き訴えて いかいいきたいと思います。え、総務省に おかれましてはこういった声にしっかり耳 を傾けていただいて、え、TBS報道特集 の調査をしていただきたいと思います。え 、さてこの報道特集にも出演しておりまし た兵庫県議会議員の丸尾牧氏に関して伺っ ていきたいと思います。え、丸尾氏は先の 兵庫県議会議員選挙後の宿賀会について 公戦法違反が、え、指摘されております。 え、そしてこの件で今年の1月21日に 刑事告発が受理され、5月12日に書類 双権をされたと認識をしております。え、 そして5月16日にこの書類の件が報道を されました。え、まず、え、丸尾牧議員が ですね、X上で、え、ちょっと気になる ことを述べられております。え、2024 年12月15日、え、にこのようなことを 投稿されておられます。え、宿賀会に関し て、え、ま、色々とツっコみを受けた受け 上での投稿で内容でございます。私の経験 では私の知っているほとんどの政治家が 選挙後開かれた渾進会を開催していますと 述べています。 もしこれが事実なのであれば同様の公職選挙法をしている政治家が、え、いることが示されます。え、そこで、え、提案をしたいと思います。え、警察庁にお伺いします。え、丸巻牧議会議員を調査してみてはいかがでしょうか? え、警察庁官房松田審議官。 え、お答えいたします。 え、個別の事案におけるに関するお尋ねに つきましては、え、お答えは差し返させて いただきます。え、その上で一般論とし て申し上げれば、え、警察としては刑事 事件とし取り上げるべきものがあれば法証 に基づき適切に対応することとしており ます。浜田君 はい。続いてNHKえさんに提案をさせて いただきます。 え、丸尾議員が述べている選挙が開かれた新会を開催している政治家についてですね、え、ま、それが誰なのかということをですね、 NHK さんの方で取材をして報道してみてはいかがでしょうか。 日本放送協会山田戦務事。 え、お答えいたします。え、ニュースで何を取り上げ、どのように伝えるかにつきましては報道機関としての自主的な、え、編集判断に基づきまして、その都度総合的に決めているところでございます。 浜田哲君 はい、ありがとうございます。ま、先日の書類双権の件も NHK さんはしっかりと取り上げていただいたことは認識をしております。で、え、先ほどの TBS の変更報道に関してはですね、やはり立花、あ、高市曰変更報道再たる、ま、その重要なポイントとしてはですね、やっぱり悪口を言う側に対してもですね、あの取材をするということでございます。 え、TBS報道特集はそれをもう語って いるということでありますが、ま、ただ NHKに関してはですね、ま、しっかりと 取材をしていること、え、我が党のですね 、立花孝志も評価をしておりましたので、 ここでお伝えさせていただきます。え、今 なお続くTBSの大きな問題として兵庫 建地騒動に関する立花孝志への変更報道が 、ま、指摘されている、え、報道特集の 問題の一部をですね、これまで述べてき ました。もちろん兵庫騒動のに関しては、 いわゆるオールドメディアの報道姿勢が 大きな問題でありまして、え、TBSに 限られたものではありません。具体例を 端的に上げます。え、この委員会では何度 か指摘しておりますがご容赦ください。え 、まずですね、元県民局長の公用パソコン の内容が伏せられていることでございます 。え、この内容には公園民局長の クーデター計画や、え、不倫日記の存在が 兵庫県議会委員、兵庫県議会の100条 委員会で、え、片山本福知事の証言で指摘 されています。え、この情報は県民局長の 当初の会文書による警察各書への通報の 同機が空デタという不純なものであった こと、え、またその原因がこの不倫に期が 明るみになることを苦しててものではない かという重要な側面を隠すことになります 。え、そして100条、え、兵庫県 100条委員会が行った職員アンケートが 出たらめなものであったこと。URLを 知っていれば誰でも何度でも回答可能、 つまりいくらでも操作可能だったことが 明らかとなっています。え、その アンケート結果で4割の、え、職員が斎藤 知事のパワハロを見聞きしたという結果を テレビなどが代々的に報じたことは大き 問題でございます。え、このアンケートに ついては丸お巻き権議が、え、主導したと 認識をしております。そして第3者委員会 の報告書が出ました。え、反斎藤派と言っ ても過言ではない兵庫県議会議員が作った 100条委員会のも報告書と大きく異なり 育分中立的な試験視点のものでありました 。え、特に県民局長の行為のひどさを指摘 していたこと、そして知事において問題と 指摘されていた7つの疑惑、そのほとんど は政府であったということはとても大事 です。え、少なくとも不森人決議をする ほどのパワハはなかったということは 明らかです。え、こういったことが ほとんど報道されていないことがオールド メディアへの信頼を失わせる大きな要因と 思います。え、最近は読売テレビの方で、 え、そういったことはですね、あの、少し ずつ報道されるようになったので、その点 は期待をしております。え、昨今、え、 各種報道においていわゆるSNS規制の 法制化の話が出ています。もちろんご情報 対策としてのSNS規制を否定するわけで はありませんが、それ以上にテレビや新聞 といったオールドメディアへの規制もより しっかりと議論されるべきと申し上げて おきます。え、次に、え、問題報道する 番組スポンサーへの問い合わせや講義電話 を呼びかけることなどについて伺いたいと 思います。え、近年テレビ報道に対して 変更や事実5人などの指摘が市民や政治 団体からなされることが増えており、 とりわけ局の報道番組がその対象となって いると認識しております。え、これに対し て当該番組のスポンサー企業に講義や意見 をつえることで報道の是正を図る動きも見 られます。え、しかしこういった行動が 一部からは企業への圧力、威力業務妨害の 可能性などといった指摘もなされています 。いると思われます。え、一方で企業の 広告出行は市民の消費行動とも直結して おり、放送内容の絵の責任の一端を担って いるとの意見もあります。え、このような 市民によるスポンサーへの講義、 問い合わせ行動について法的にどのような 位置づけがなされているか、政府として どのような方針を取るのかについていくつ か質問したいと思います。え、まず スポンサー企業への講義をですね、不当な 圧力や企業活動への妨害と見なす立場が あるとは思います。 え、そこでお伺いしたいんですが、現時点で政府や処括所管官長、え、総務省、消費者長、今回は総務省ですねが、え、このような行為に対して何らかの行政指導や注意換期を行った前例があれば教えていただきたいと思います。 え、総務省豊島情報流通行政局長、え、ご指摘のような行為について総務省が行政指導や注意環境を行ったことはございません。 浜田哲君。 はい。え、ま、総務省から前例がないと いうことをありがとうございます。え、次 にですね、報道内容に対する市民の講義が 、え、表現の自由として許される一方で仮 に一部に過激な手段、え、例えば脅迫で あったり嫌がらせなどが見られる場合です ね、政府としてどのような対処を、え、 想定しているか、警察による対応の基準 などを、え、教えていただきたいと思い ます。松田審議官。 え、お答えいたします。え、お尋ねのよう な行為が特定の犯罪に該当するか否かに つきましては、個別の事案ごとに具体的な 事実関係に即判断されるべきものであり ます。え、その上で一般論としれば警察に おいては刑事事件とし取り上げるべきもの があれば基づき適切に対処することとして おります。浜田哲君 はい、ありがとうございます。 えっとですね、最後ま、えっとですね、次 、え、政府はですね、テレビ報道の内容に 対する訂正要求や講義活動に関して メディアと市民の関係性の中で、え、適切 なガイドラインの策定や、え、策定や周知 を検討しているでしょうか?え、もしない のであればガイドラインの策定をしてみて はどうかということを提案させていただき たいんですけど、見解を伺います。え、 豊島情報流通行政局長。 え、放送番組の内容に対する視聴者からの ご意見などにつきましては、放送事業者が これを受け付ける手段が確保されてると いうことが重要であるという風に考えて おります。現在各放送事業者においては そのための窓口を設置してるものと承知し ておりまして、え、視聴者のご意見を番組 に責任を追う放送事業者に寄せていただく ことが現在可能となってるという風に考え ておりますので、お尋ねの概要ラインを 策定するということは考えておりません。 浜君、 ま、あの、ガイドラインの策定の検討されていないということですけれど、ま、私はやはり必要なのではないかと思いますし、今後ですね、そういう講義はですね、あの、あの、増えていくと思いますので、是非ご検討の方よろしくお願いいたします。え、次にですね、テレビ番組における スポンサー市学の透明化についてお伺いしきたいと思います。 え、報道機関の構成中立性を担保する上で スポンサーによる番組内容への影響は 極めて重要な論点であります。え、公共の 電波を使っているテレビ局へのスポンサー についてその出資内容や金額が不透明で あることは国民の知る権利や放送の独立性 にも関わる重大な問題であります。え、 まずお伺いしたいわけですが、現在地上派 や、え、地上派テレビ番組やBS放送に おいてスポンサー企業の名称は、え、提供 テロップ等で明示されますが、実際の出資 額については、え、公表義務があるのか どうかお伺いしたいと思います。現状義務 がないのであれば出資額を明示すべきと 考えますが、政府の見解を伺います。豊島 情報流通行政局長。 え、スポンサー量の額につきましては民間 企業官の契約に基づいて、え、定められ てるというものでございますので、公表を 義務づけるべきものとは考えてございませ ん。え、その上で放送番組につきまして はスポンサー企業や提供される金額に 関わらず放送法第4条第1項に定められた 番組や放送事業者自らが定める 番組基準に 則り放送事業者の責任のもで編集すべきものと考えております。 浜田君、 ま、やはり公共の電波を使って放送しておりますので、やはりそのスポンサーの額というのはですね、国民が知るべきだと考えております。え、テレビ番組へのスポンサー趣出について、現行制度では会計検査員の検査対象に含まれにくい状況があると思います。え、しかし国民への影響力が大きいテレビの電波のあり方を多くの国民が知るために、え、私はこれ会計 検査 員の検査にするべきだと考えております。 え、会計見検査委員法第 23条、通告では22 条でしたけど、謝りです。え、必要があると認めた時は検査を行うことができるに基づいて検査対象として積極的に位置づれるべきと考えますが、会計検査の見解をお伺いします。 会計検査員事務総局長岡第局長。 え、お答えいたします。え、委員のお尋ねは民間放送事業者におけるスポンサー企業からの広告収入にかかるご指摘であると承知ております。 え、このような民間放送事業者における 広告収入にかかる会計につきましては、あ 、憲法会計検査等により、え、会計検査員 の検査対象として定められております。国 の収入支出の決算等に、え、該当せず会計 検査員の検査の対象とはならないもので ございます。え、会計検査員の検査対象を どのように定めるかにつきましては、あ、 立法政策の問題であると考えております。 え、会計検査員として見解を述べることは差し控えさせていただければと存じます。 浜田哲君。 はい。ま、現状の制度の中ではなかなか難しいとは思いますけれど、ま、しかしてですね、会計算のには私は期待しておりますので、ま、あの、この点に関しては、え、今後の課題として、え、私取り組んでいきたいと思います。 え、次にですね、え、兵庫県の、え、竹内 秀明元議員がですね、え、ま、されたわけ でございます。非常に痛しいことでは ございますが、このの原因がですね、 立花孝志にあるという報道について問題 意識を持っております。え、WHOの ガイドラインによると の原因を単純化したり1つの要因に 決めつけたりしないとあるわけですがにも 関わらずテレビ報道では竹内元議員の原因 を立場の孝志にあると決めつけているもの があるわけです。え、こういったテレビ局 の姿勢を是正する方針を、え、総務者は 持っているのかをお伺いしたいと思います 。広島情報行政局長、え、個別の放送番組 の内容につきましてお答えをすることは 差し控えさせていただきますが、え、一般 論として申し上げれば、え、放送法は放送 事業者の実種自立を基本とする枠組となっ ており、放送番組につきましては、放送法 に定められた番組純則や放送事業者自らが 定める番組基準により放送事業者の責任の もで編集すべきものと考えております。 その上でデジタル時代においては情報の伝 手段が多様化し、インターネット上で、え 、偽後情報の問題等が顕在化をしており ます。そうした中で放送の役割として取材 に裏移ちされた信頼性の高い情報発信や 国民視聴者の総合理解の促進などが ますます期待されるようになってると考え ております。 放送事業者においては自らの社会的割を自覚していただき自種自立の枠組のもえ、ご指摘のガイドラインなども踏まえて国民の、え、国民視聴者の期待に答えていただきたいと考えております。 浜田哲君。 はい。えっと、ガイドラインの存在も認識していただいているということでありがとうございます。え、私の方からもしっかりとその点はですね、各放送局に、え、伝えていきたいと思います。 え、次にですね、元検察官の大泉ま弁護士 がですね、MBSの番組で発言した内容に ついて伺います。令和7年2月12日に 放送されたMBSの、え、報道番組4 ちゃんTVにおいて、元検察官である弁護 士大泉氏が兵庫県議会議員の竹内秀明市の 原因について立花孝志氏の発言が原因で あると断定するような発言を公共の電波場 で行いました。え、この件について大泉窓 弁護士はX上で釈名をしているが謝罪は ないと認識をしております。え、公共の 電波でこのような発言、そしてその後の 対応は刑事責任や因果関係の厳格な認定を 求められる検察官経験者として一著しく不 適切ではないかと考えます。え、これは 法務省が行っている検察官研修における メディア対応職務倫理教育の不備を示して いるのではないかと疑われます。そこでお 伺いします。 法務省としてこの件をどのように認識し、検察官 OB による公的影響力行使のあり方について指導監督を行う意向があるのかお伺いしたいと思います。 え、法務省大臣官房吉田審議官。 え、法務省としては検察官であった方が体感後に弁護士として行った発言発信の内容やその投についてコメントする立場にないことをご理解いただきたいと思います。 え、他方で、え、原職検察官の倫理教育と いう観点から一般論として申し上げますと 、え、法務省においては検察官の 経験年数等に応じた各種研修を実施して おりまして、え、その中で、え、検察のや 公務員に関する実施し、え、職務の遂行に おいてそれらを徹底するよう指導している ところでございます。浜田哲君 はい。あの、ま、今回の大泉、窓川弁護士 のみならずですね、え、今いくつかの放送 で立花孝志のによって、え、竹内元県議が したということが、ま、言われて大きく 報道されてしまっているわけでございます 。で、現にですね、え、立花孝志は財務省 前のデモにおいて、え、ま、あの、え、ナ で、え、ですね、襲われたわけであります 。で、その容疑者が曰く、え、立花孝志は 、え、 権技をに追い込むようなやつだからという ことで、え、その、そ、遅った、え、 モチベーションになっていることが、え、 疑われるわけでございます。え、そういっ たわけで、え、公共の電波のあり方につい ては非常に問題があると思いますし、え、 その点はですね、あの、私1国会議員とし て、え、引き続き、え、しっかりと 取り組んでいきたいと思います。ご視聴 ありがとうございました。皆さんは客場 委員会とマスコミの関係についてどう思い ますか?ご意見、ご感想をコメント欄で 教えてください。とチャンネルでは今後も 新軍やテレビがひ隠しにし続ける政治や ニュースの裏側を明らかにしていきます。 是非チャンネル登録やいいね応援して くださいますと幸いです。引き続き元気が 出る日本をよろしくお願いいたします。 それでは失礼いたします。
↓動画の目次は下記↓気になる解説をご覧ください!
今回のテーマや百条委員会、兵庫県政の闇についてどう思いますか?
皆様のご意見をコメント欄で教えてください
▼動画のもくじ
00:00 本日のダイジェスト
00:57 迷惑系
YouTuber顔負け
村瀬記者
マジで危険です
14:50 山本アナによる
外国人優遇発…言
大炎上中です
24:16 ついに国会でも
問題視されました
44:16 まとめ
▼引用
引用させて頂いた動画URLは動画下部に記載しております
引用:SAKISIRU/新田哲史氏
https://www.youtube.com/@sakisiru
VOICEVOX: もち子さん/玄野武宏/麒ヶ島宗麟/四国めたん/波音リツ/青山龍星
楽曲提供:株式会社 光サプライズ
#財務省 #政治 #選挙 #税金 #石破茂 #斎藤元彦 #高市早苗 #安倍晋三 #岸田文雄 #玉木雄一郎 #選挙 #自民党 #国民民主党 #立憲民主党 #ニュース #トランプ大統領 #高橋洋一 #安倍晋三 #台湾有事 #外務大臣 #103万の壁 #百条委員会 #裏金 #岩屋外務大臣 #宮沢洋一 #維新