【映画ネタバレあり】アニメ派が初見で無限城編を見たらヤバすぎた。喪失感がエグい。《鬼滅の刃》《DemonSlayer》《無限城編》

おはようございます。スティグです。て ことで今回は鬼滅の刃無限上編第1章座 最来の、え、公開初日に見てきましたと いうことで感想の方を話していきたいなっ て思います。え、まだ帰ってきたばっかり で正直ちょっとここの整理がついていない ので、えっと話し方だったりとか話す順番 とか内容がぐちゃぐちゃなのはちょっとご 了承いただけたらなって思います。すい ません。え、僕ですね、鬼滅の刃ば、ま、 いわゆるアニメ派ということで原作全部 持っているけど全く読んでないとはい、 珍しい例だと思いますが、え、原作の内容 は知らないのでね、え、アニメでやって ない内容などは、え、コメントをお控え いただくように、え、お願いしたいです。 今回の動画はですね、え、無限上編第1章 赤座最来の映画の内容について触れていき たいなって思いますので、まだ映画見て ないよっていう人たちは、え、ま、この 動画ね、高評価とか、え、保存して、ま、 後日ね、映画見てから見ていただければ、 え、共感していただける部分もあるのかな と思いますので、よろしくお願いします。 いや、僕普段実写動画は撮ってないんです けども、さすがにちょっと今回は実写で 撮らないと伝わらないなっていうところも あったし、ちょっとね、本当に感情の整理 がまだまだついてなくて、ちょっとごめん なさい。動画の中でもね、あの、情緒が ちょっと不安定になる場面もあるかもしれ ないんですけども、ちょっとすいません。 そこはね、え、ご了承いただけたらなと 思いますけど、ちょっと頑張って話して いきたいなって思います。ちゃんとね、 今日の動画はこれね、はい、義勇さんね、 義勇さんの服着てはい、撮っております けども、ちょっとね、ま、やっぱり原作の 内容を全く知らない身からしたら本当に 辛い うん。映画でしたね。が辛いっていうのも 、ま、もちろん嬉しい場面もあるんです けど、やっぱりちょっとすごいあの、元々 映画でね、泣くタイプじゃないんですけど 、本当に34回泣ける箇所というか、もう 、ブわ、も、これはもう泣くの不可深 でしょっていうね、シーンがやっぱ たくさんあって、ちょ、今もね、鬼滅の BGM聞きながら話してるんですけどもね 、もうね、やばい。 本当になんだろうね。うん。ま、ちょっと 順番に話していきますか。はい。え、 ちょっとね、まだ感情が整理できてないの で、あの、ちょっと動画の編集が全然でき てなかったりとかっていうところはあるん ですけども、話していきたいなって思い ます。え、まず大きく分けてですね、今回 の、え、無限上編第1章赤座最来は、ま、 大きく分けると3本というところで、ま、 事前にね、公開されてたPVからも予想 できたところではあるんですけど、まず1 つ目が、えっと、赤座V、え、ま、炭治郎 、ま、赤座線ですね。赤座線が1つで2つ 目が、え、善逸と兄弟の鬼の戦い。そして 3つ目が、え、胡蝶しぶさんの戦いと馬と いうこ、Vスドーマということで、 ちょっとその3本についてね、え、今回の 映画で描かれた順番通りにちょっと話して いこうかなって思います。ま、順番ね、 入れ替わり、立ち変わりで変わる場面 もちろんあったんですけども、ま、メイン の順番として話していくと、え、 古しのぶ、Vスドーマが1つ目の ストーリーで、2つ目のストーリーが、え 、善逸vス、もうこれ名前出てるんで、 今回出たんでね、言いますけど、え、海学 ということで兄出の鬼ですね、善逸の。で 、3つ目が、え、赤座Vさの炭治郎と義勇 だったということで、ま、ちょっとそこも ね、あの、炭治郎と一緒に落ちてはいた ものの、赤座の目にはPVでは炭治郎しか 映ってなかったからどうなんだろうって 思ってたとこはあったんでね、ま、 ちょっとその辺も話していきたいなって 思います。え、まず1つ目のストーリー ですね。え、ちょっと、ま、原作見てる人 とかはね、ま、ちょっともちろん内容元 から知ってた人もいると思うんですけど、 ま、僕貴重なアニメ勢だと思ってるんでね 、なかなか原作持っててもね、ここまで 読まない人っていないと思うんですよ。実 は僕原作こんな感じで持ってるんですよ。 これ見えますかね?あの、外側と内側で コミックボでこんな感じでね、あの、変え てて、で、しかもこうやって中身をこう やって出せるっていうね。うん。方式で、 え、保存はしてるんですけど、一切中身見 てないんですよ。ま、ちょっとこれ今映し てるのは、え、10巻かなんですけど、 全く読んでないやつですね、これ。こんな 感じで前巻保存はしてあるんですけど、ま 、全く先は見てないと いうことで、今回初めてね、えー、無限の 戦いについてアニメで知ったわけなんです けど、まず長しぶさんvスド馬ということ で、ま、まずそうだね、PVについては PVにこの2人の戦いが描かれてたので、 ま、この2人が戦うってのはもちろん 分かってたんですけど、やっぱり お姉ちゃんのね、金えさんの話が出てきて 、ま、片き打ちなんだろうなっていう ところは想像ついてたんですけど、そのな んだろうね。うん。 いや、しのぶさん しあんなね、死に方というか終わりを 迎えるなんて本当に思ってなくて、 あのね。うん。うん。 あ、柱が死ぬっていうところはやっぱり どうしても聞いたことあったんですよ。誰 が死ぬっていうところまで分かってなかっ たんですけど、こ長児のブ山さんがね、 なんだ感じで最後ね、ノーマルに吸収され て 顔も見せることなく終わってしまうって いうのはやっぱり すごい自分としてはすごい想像を絶する ような予想もしてなかった出来事で、 ま、そのドーマが金さんを殺した鬼って ことは分かってけども、それも 最後までその金えさんの思いをついで最後 まで戦い抜くっていうとこ金さんに声を 最後ね、あの、相馬じゃないけどかけられ てこ長しのぶが瀕死な時でも最後に助けて くれるっていうシーンがあったんですけど 、もう 本当にね、もう 話せないね、今日ね、 本当にそれぐらい すご見てて辛かったなっていう風に思い ましたね。うん。あの、 なんだろうな。 ま、あとすごい見てて相性が悪かったなっ てすごい思ったんですよね。ま、もちろん 、ま、相手は上弦の鬼だからドーマじゃ なくても、ま、そこはね、 あの、他の鬼と退治していたとしても、 ま、その毒で首を切れない剣士ということ で、ま、このぶさん、こ信のぶさんアニメ でも分かってたんですけど、ま、その毒が 効かないっていうのは多分ドーマだけじゃ なくて、他の鬼も多分効かないというか、 聞いてもすぐに体制をつけるっていう多分 強い鬼は多分そう どの鬼も多分そういう感じなのかなって僕 は思ってるので、ま、どの鬼に当たったと してもそういう結果になっていたのかも しれないけど、 ちょっとあまりにもね、やっぱりその古長 しぶさんの最後がすごい辛すぎたっていう ところと その上限の強さ、上弦の鬼の強さを改めて すごい感じる シーンだったなって思いますよね。あん だけ雲山でナ雲山でね、あのルイの家族を 毒で殺して、え、首切らなくても毒で 殺せるんだ。すごいやっぱ柱って強いなっ て思ってたので僕の中ではやっぱり、ま、 もちろん強いのはそうなんだけど、やっぱ その記憶がすごい最新としてこちょしぶ さんはね、やっぱあったのでそれが上限に 通用しない。もうじゃどうしたらいいん だっていうね、もう途中から、ま、一応薬 はね、何回も調合し直してとかっていう ところに希望はもちろん持ってたんです けど、やっぱり調合しても調合しても 分解される、すぐに体制つけて分解される し、最終的には、ま、その首にね、何撃も 連撃で打ち込むことによって、あの、鬼を ドマを倒すことができるんじゃないかって いう風にやってましたけど、やっぱ僕も それで倒せると思ってたんで うん。やっぱその手前まではね、目に刀 刺したりとか突き技で基本的にはなんとか 対処してたところを最後首にさせばなんと かなるんじゃないかなってすごい希望は あったよ。先 うん。 まさかこんなことになるとは本当に思って ませんでした。私なんだろう。その煉獄 さん鬼滅の中であの亡くなっていく大使っ て今までってそんなに見たことがなかった んですよね。例えばナ雲山 で、えっと、他の大使同士が切り合って 死んじゃったとか、あとサイコロステーキ 先輩っていう言われるね、あのナ雲山で着 られる、え、大使の方がいたりとか、ま、 あとは1番分かりやすいのはやっぱ煉獄 さんの死を映画で見届けたってところは やっぱ最後ね、あの、炭治郎と煉獄さんが 対面してこういう風にちゃんと喋り合う 時間があって、で、ま、いい終わり方が できたっていう、ま、例ももちろんあると は思うんですけど、本当にそういう終わり 方しか知らなかった僕、鬼滅の中でね、 知らなかった僕からしたらもう本当に最後 どマス しぶさんの1対1の状態で誰にも 話せる人もいなくで、しかも1番最後どマ に吸収されちゃうと思うんですけど、 その吸収のされ方もね、その最後まで顔を 見せることなくで、しかもカおが来た タイミングで そのちのぶさんが本当にガキバキバキって あの抑え込まれる、抱え込まれるシーンが あって、あ、これはもうダめだっていう風 に思ったシーンがあったんですけど唯一 救いがあるとしたら最後本当に最後吸収、 完全に吸収されてしまう前にカナお尾と 連携が取れたこと。花がその最後を、え、 見ることができたことかなって思いますね 。うん。やっぱりね、全く知らない状況で 胡蝶を忍ぶ死亡っていう不法を可能が全く 違うところで聞いて駆けつけるよりかは やっぱりこういう状況でこ信さんが最後 吸収されてって亡くなってっていうところ をやっぱり見た方が直接カナの言動力と いうかいいのか悪いのかわかんないけど 言動力にもなると思うし 最後にあの指の合図をまどマに気づかれて ましたけどあのこちょのぶさんがしして たってことは古長さんも金尾が来たって ことには気づいてると思うのでそこは1つ 良かったのかなっていう風に僕は見て感じ ました。本当にね、最後の神飾りが吸収さ れて落ちちゃうシーンとかも本当に涙が 止まらなくて うん。なんだろうね。ま、古長さんの戦闘 シーンは戦うシーンはあまり今までなかっ たからやっとここで見られるんだって思い と同時にもうこれからは胡蝶しのぶさん出 てこないんだっていう思いがすごい混在し てて で終わり方もあまりにも残酷すぎて個人的 にはドーマが嫌いです ね。ドーマもなんか人間の頃と全然なんか 一緒だもんね。びっくりしましたね。あれ は昔からそんな感じだったんだなっていう で鬼になってもほぼ見た目変わってないし みたいなところあったんですごいびっくり はしたんですけど、ま、ちょっと今後の 展開が僕はまだ分かってないのであれなん ですけど金尾がしっかりその思いを 引き継いで胡長家のね金さんしのぶさんは 死んでしまったけれど 金尾がその思いをついでドーマを倒して くれるっていうところを 期待したいなって思います。ま、でもカナ を1人だけで倒せるのはちょっと倒すのは なかなかきつそうな気がするから誰か応援 大使が来て何人かVどうもみたいな感じに なるんじゃないかなとは思ってますが ちょっと原作の方は言わないでください。 すいません。こ長しのぶさんの不法が カラス経由で届いた時もすごい悲しかった ね。本当に。うん。Uさんの表情や炭治郎 の表情もそうだし、本当に死んじゃったん だなっていうのがその不法で改めて実感し たのですごい辛かった瞬間でしたね。で、 2つ目の戦い行きます。え、2つ目は、え 、善逸vス海学ということで、ま、個人的 には、えっと、長さんの戦い、ドーマの 戦いと赤座の戦いは完結して、善逸の戦い は1番最後にちょっと関係性だけ示唆して 、次の無限上編に持ち越すんじゃないか なってアニメ派の僕は勝手に予想してたん ですけど違ったね。結果的に言うと3つの 戦い全てが今回の無限上編でしっかり完結 したということで善逸ね、ま、兄弟の、 えー、過去というところが、ま、出てき まして、ま、行名のね、え、小屋で生活し ていたこともやっぱり明らかになり、ま、 一緒の人だとは思ってたんですけど、一緒 の一緒の人でっていうことで確定して、え 、善逸のアニ氏の関係であり、善逸がね、 手紙を読んで、覚悟が決まったみたいな。 今まではね、寝てる状態の時しか戦え なかった善逸が覚悟を決めて無限に起き てる状態で落下していくシーンを見て、 やっぱり僕はなんだろう、あの手紙相当な ことが書いていたんじゃないかっていう、 ま、おじいちゃんが殺されたのかなって いう予想では個人的にはあったんですけど 、まさかの雷の呼吸の、え、ま、その弟子 かおじいちゃんの弟子、おじいちゃんが 育ててきた剣士が鬼になっちゃったから、 おじいちゃんは自分で、命を立ったって いうね、そういう内容が手紙に書かれてい たわけなんですけども、もうそれも辛いよ ね。本当に善逸からしたら昔から一緒に 育ててくれた育ての親のおじいちゃんが 唯一自分のね、見方をしてくれる、して くれていたおじいちゃんがやっぱり自分で なくなる。しかもその亡くなり方も誰かに 首を落としてもらえるわけでもなく、 ずっと辛い 痛みが続くような辛い状況の中1人で潜伏 したっていうのは本当に善逸も手紙読んで 辛かっただろうなと思いますね。 で、に関しては初めて無限上編で名前が あの出てあ岳って言うんだっていう風に僕 もあの初めて知ることができたんですけど 人間の時から一緒ですね。うん。はなんか 上限の鬼であればあるほどそういう鬼は 多いのかなって個人的には思ってたんです よね。ま、玉ことかハンティング、ま、 玉こに関しては回層もねなかったんで、ま 、よっぽど同じ人間性だったんだろうな。 人間の時からみたいな。で、ハン天狗も、 ま、一応回層あったけど、人間の時から もうずっとね、嘘をつき続けて 逃げてきたっていうね、人間性があったの で、ま、炭治郎も容赦せずね、刀かじの 里辺の1番最後では反天狗の首を 切り落としましたけど、だからもどっちか と言ったらそっちの方向性の鬼というか、 ま、人間の時とあまり変わらない。ま、 自分は雷の呼吸が1の方以外は使えるけど 、善逸は1の方しか使えないっていうね。 ま、そこを踏まえておじいちゃんのあの 善逸のおじいちゃんも2人で継承しろと いう風に話したけど、そこをちゃんと理解 せずに雷の呼吸たくさん使える俺に対して お前は1つしか使えないという風に 下げ住んでいたわけですけど、モゼにいつ 下げ住んでいたっていう言い方があってる かわかんないけど下に見ていたじゃない けどなんで俺とお前が対等な関係なんだ みたいなところにやっぱ不満を持っていた けどね やっぱり1つのことを極め抜けることは すごいことだと思うし、やっぱそれを磨い て磨いて自分の技にして有郭編でも雷の 呼吸1の方平気歴1戦新速も繰り出して、 え、6連8連ろんなね、連撃も繰り出せる ようになっていて、ま、まさかの今回ね、 完結、善逸の戦いについては完結するとは 思ってなかったんですけど、いや、本当に 善逸が他の大使じゃなくて善逸がその海学 のね、首を切るっていう瞬間が見られて僕 は嬉しかったというか、ま、悲しい戦いで はありましたけどおじいちゃんもなくなっ ちゃってるんで。で、しかもすごかったね 。善逸のあの映画で初めて出た平来心 みたいな。ちょ、ちょわかんなかったん ですけどごめん。あの字幕もないし感じも わかんないしあの聞いたの1回だけなんで 、まだ映画見たの1回だけなんでちょっと そこまではっきり覚えてないんですけど 最後の技ね。首を切り落としたあの技 めちゃくちゃかっこよかったね。善逸 オリジナルの技っていう風に言ってたんで いや、かっこよかったね。ハおりもね、 避けるほどの勢いで攻撃して岳を倒したと 。で、しかもその後のね、ユ郎も良かった ね。吉郎はね、俺どっかで出てくると思っ てたんですよ。やっぱり目隠しの術で隠れ れるから。ま、何かピンチの時にこういう タイミングでガって出てくるんじゃないか と思ったら、まさかの善逸のタイミングで 出てくるっていうね。はい。そういう シーンもありましたけどさあ。そして3つ 目。え、赤座vス炭治郎&勇の戦いという ことで、いやあ、赤座戦ね、ついに、え、 来ましたということで、ま、やっぱ煉獄 さんの敵打ちとして、ま、赤田に戦いを 挑んでたわけなんですけども、いや、なん か意外と煉獄さんの話が出なかったなって いう風に思いましたね。ま、原作読んでる 人は、ま、あ、このままだなっていう感じ なのかもしれないんですけど、ま、 ちょっとなんか煉獄さんの回層が出てきて 、煉獄さんを思い出しながらうわーって 言って最後赤のこと倒すのかなって思っ たら、逆に当期を消すっていうね。ね、 当期があることによって赤座に察知をされ るっていうま、あの、なんかでね、見たん ですよ。なんだったかな。改札ラシンは、 え、周りの全ての、えっと、敵の1、位置 情報を把握みたいな、GPSみたいな、 なんかそういう役割を持ってるみたいな話 を聞いたことはあったんで、どっかで ちょっとどこで聞いたか忘れたんですけど 。 ま、だからどうやって赤座に勝つのかなっ て最初ね、破壊札らしんで、あの、雪の 決勝がバーって出たんで、あ、出た、出た 、出た、出た。煉獄さんと同じやつだ。に あったやつだみたいなね、思いましたけど 、まさかのその登記があるないっていう ところに関して、ま、赤座がね、あの、 反応できていたっていうところが炭治郎も ね、ま、色々過去のお父さん、炭治郎の お父さんの 炭治郎のお父さんとの記憶を思い出してで 、そこの闘期を消すっていうところも大事 だよじゃないけど、ま、ちょっとうまい、 うまいことね、その辺の話をまとめること はできないんですけど、ま、そういう 、ま、そういった赤座の攻略法を見つけて 、で、当期のない状態、何も無じゃない けど無の状態で赤座の首を後ろから切るん かと思ったら切らんのかいてね。切らんの か。今から赤座お前の首を切ろ。言っ ちゃった。炭治郎らしいよね。義勇もあ、 言っちゃったみたいな顔してたもんね。 言ってたし。そうやってね。ま、だから それは逆に炭治郎らしさがあっていいなっ て。生堂々と、ま、当期を消した状態で別 に後ろから区切るのも是正堂々ではあると 思うけどね。うん。ま、実力の差なんで それに関してはま、ていう思いはあり ながら、ま、赤座とのね、え、決着をその 後しっかりつけることができて、で、 日の神楽も新しい技出てきましたね。個人 的にはアニメでアニメで出てきた塩部と、 えー、ヘキラの点と炎の方の塩部、2連の 塩部、カ車、原日、えっと、羊凸、シャ骨 、円用多分それぐらいかな。ごめんなさい 。パッと出てくるのはその辺なんですけど 、見落としがあったらすいませんという ことで、ま、その辺はね、パッと出てくる んですけど、いや、新しい技が今回出まし たね。しかもシャコツ遠用も使ってました ね。シャコ、シャ骨用でもちょっとなんか アニメとアニメっていうか遊学編の時と ちょっと若干違ったね、エフェクトという か軌動かなね。ま、その辺は、え、こう いう軌動なんだっていう風にあの見させて いただきましたけどあと赤座のね すごいね、赤座首切られてもそれを古服 しようとする姿はやっぱすごいなって思い ましたね。やっぱ強くなりたい。強くなり たいっていうその一心で本当に強くなれる んで、ここまで鬼として進化してるわけだ からね。ま、禰豆子が太陽を克服したのと は若干違うかもしれないけど、ま、鬼とし て1つ上の段階に進化しようとしていた あの赤座はやっぱすごい心が強いんだなっ て。煉獄さんも心が強かったけど、煉獄 さんと一緒で心が強い1本心に真を持った 軸のある鬼なんだなってすごい思ったので やっぱ嫌いにわなれなかった。赤さ嫌いに なれないよってみんなからね、あの、聞い てたんですよ。それはいや、嫌いになれ ないね。本当にめちゃくちゃいいではあっ た。ま、ただ許せないけどね。煉獄さんと か他の今まで過去に殺してきた人たちがい るっていう事実がある時点でも許せはし ないんですけどやっぱすごい過去もね 悲しい過去を持っていてまさかの恋人とま お父さん代わりであるその師匠もね独殺さ れてしまうっていうまその殺され方もあれ だよね堂々やると絶対に殺さないから みたいな感じでそのなんだろうね方法だよ ねっていうのはね。うん。ま、そういう こともやっぱあって自分は精生堂々戦いた いっていう思いはあったのかもしれないね 。あれね、赤座ね、恋人そして お父さん代わりのその師匠が殺されて しまったっていうところに加えて、ま、 お父さんがね、えー、自分で命を自ら立っ てしまったっていう過去も、えっと、話さ れたわけですけども、今回の無限上編で。 いや、その後の赤座もすごい悲しかったよ ね。その独殺した人が多分近隣というか 隣接している道場の人達っていうのはもう 分かっていたというところで1人で 乗り込んで67名だっけ、57名だっけね 、1人で頭部を潰したり一部の体の一部が 欠損するような すごいよね。素で1人で60何人を 倒すって相当なやっぱ力、実力と心の強さ がないとやっぱ無理なんじゃないかなって 思うので。いや、その先に現れた無惨も 悪いよ。本当に本当に悪い。鬼になるか どうかって聞かなかったもんね。最低本当 に。だから自分から鬼になりたいって志願 したわけじゃないんだなっていうのが今回 の無限上編で分かりましたね。もうなんか 無惨秒殺だったもんね。腕ボーンつって 赤座の頭白じさんか白士さんの頭貫いてで そこま血を分け与えるっていう。そう 考えるとマジで鬼物ジムザは許せないね。 本当にね。選択の余地ぐらいあっても良く ないね。ま、赤座は結果的に走行から、ま 、強くなって上限の3まで上がってった わけですけど、ま、それが良かったかどう かわかんないからね。ま、話し出すとキり がないんですけど。ま、そうだね。村田 さんが出てきたのも嬉しかったし、吉が出 てきたのも嬉しかったし、ま、伊之助とか ね、他の柱の人たちもね、戦闘シーンが 若干あったりとか、着地シーンがあったり とか、ま、色々あったんでね、ま、その辺 もすごい楽しかったです。ま、無所ね、え 、あと2作か3部作なのであと2作あると こと、ちょっと心が持たないかもしれない ね。これね、わかんない。来年なのか 再来年なのか1年ペースで1年のスパンで 無限が公開されていくのかどうかなのか ちょっとまだ分からないんですけどすごい 楽しみだなって思うと同時に辛いですね。 無限上編は今日の夜またね、今日今日公開 初日なんですけど、今撮ってるの公開初日 なんですけど、今日の夜また、え、見に 行くと2回目行くということで、ちょっと 改めてちょっと心の整理もしながら、え、 もう1回見に行きたいなって思います。ま 、普段ね、なかなか実写するタイミング 機会もないので、ちょっと今回はね、無限 上編というか、鬼滅のグッズを若干紹介し たいなって思うんですよ。ちゃんとね、 これ買ったんですよ。知ってますか?これ ね、あの、ムビチケの8枚セットも しっかり買って、赤ザの別のカードもね、 ムビチケもあったりとか、ま、あとね、 さっきみたいに原作は全部取っておいて あったりとか、今日のためにね、全部映画 も見たんですよ。なんとね、カ炭治郎編の 1があったりとか11というかあれか、え 、兄弟の絆浅草 でつみ屋敷とかね。これも全部一応ね、 あるんですよ、全て。はい。もう全て通わ せていただいて、ま、全部見せるには ちょっと時間がちょっと長くなってしまう のかなっていうところで、ちょっとね、 あれなんですけども、ま、たくさん全部 ありますよと。で、これはあれだね、煉獄 さんの誕生日のやつだね。リバイバル上映 もちゃんと見に行ったんで。で、あとはね 、えー、ちゃんとポップコーンバケツはい 、買ってきました。ありがとうございます 。ということで、この辺ね、中が回る仕様 になってたりとか、あとあれか、 ポップコーンさ、ちょっと買う人はマジで ね、本当に注意した方がいいと思います。 あの、ポップコーンね、食べるタイミング ないです。あの、集中しすぎちゃって。ま 、あとはね、え、映画で買ったグッズも ありますということで、ちょっと軽く見て いきたいなって思うんですけれども、まず はこれをね。はい。パンフレットの初回 限定版ということで、ま、中身はね、 ちょっとこの動画ではお見せすることでき ないんですけども、後でちょっとじっくり こっちり、え、とっくり楽しみたいなって 思います。何言ってんの?あとね、無限状 キューブ、無限じゃない、無限キューブ ありました。ということで、もうこれはね 、もう興味本位で買いましたね。なんかね 、無限に無限できるらしいです。ま、 ちょっと後で開けてやってみようかなって 思うんですけど、ま、動画ではやらないか な。で、この動画の1番最後にはなって しまうんですけれども、え、今回はこちら の特典ですねをちょっと開けてポスト カード誰なのかっていうのを最後見て 終わっていきたいなって思います。いやあ 、アニメのね、映画の特典とかでさ、原作 のこういう特典がつくことってあんまり イメージないんですけどあったのかな、今 まで。どうなんだろう。あれ、カードどこ ?あ、あるわ。まあ、一応ね、やっぱり 今回の話の中で、ま、義勇とね、炭治郎が すごい活躍したってところもあって、 やっぱ主役の炭治郎、もしくはその服のね 、義勇ね、はい。さんが出て欲しいなって いうところで、え、見ていきたいなと思い ます。まだ見てないですけど、行きますね 。最後。せーの。はい。お、炭治郎だ。 やった。よしよしよしよしよし。嬉しいね 、炭治郎今回。え、めちゃくちゃいい じゃん、これ。ポスター。これ全部集め たくなっちゃうよね。今回炭治郎と善逸と 伊之助、え、ゲや金王、そして義勇さんの 6種類ということで、ま、多分第2弾、第 3弾はランダムのやつまたラインナップ 変わるんじゃないかなって思います。これ と別で多分また特点も出るよね。はい、と いうことでまたね、得点が変わっても無限 見に行きたいなって思います。辛いんです けど。ことで今回の動画はこの辺で終わり たいと思うので、まだ無限見に行ってない 人は絶対に見に行ってください。あれか、 見に行ってない人は動画見てないのかな? え、見た人は是非コメントをいただけると 嬉しいなって思います。是非みんなの 気持ちもコメントで教えてください。今回 は何回映画行くのかなあ。 [音楽]

【映画ネタバレあり】アニメ派が初見で無限城編を見たらヤバすぎた。喪失感がエグい。《鬼滅の刃》《DemonSlayer》《無限城編》

メンバーシップ詳細はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCqPANE4rTxXQ2OKr4fmrFvg/join

Xのフォローはこちら↓
https://x.com/BountigRush

TikTokのフォローはこちら↓

@bountigrush

人気の動画はこちら↓
●豪華すぎたコラボ映像を一挙公開!

●【音量注意】新キャラなんて知らない。シャンクス迎えに行きます。

●【ガチャ】戦争を終わらせにきた人復刻!超フェス最近安すぎないか!?

#バウンティラッシュ #ONEPIECE #ワンピース #opbr #onepiecebountyrush #鬼滅の刃 #無限城編 #最新情報 #告知 #劇場 #上映 #上弦 #シネマ #グッズ #第一章 #猗窩座再来 #アニメ派 #初見