皐月賞2025一週前レース予想全頭診断!さあ牡馬クラシック第一弾は圧倒的人気のクロワデュノールが登場!負けたサトノシャイニングやピコチャンブラックなどが後に重賞を勝ち最高の舞台で逆転を期す!

はいこんばんはプロバン集団大香です本日 はですねさ20251周競馬予想全都診断 をお送りしたいと思いますはいこちらは ボバクラシック第1戦ということでですね 日本ダービーへつがる最初のG1レースさ でございますはいこちらのレースにですね 21等の出走登録がありましたまなかなか ねメンバー的にも素晴らしい馬が揃ったな というところでねま例年この時期っていう のはやはりワクワクしますねはいそれでは まずですね出走登録前頭ご紹介していき たいと思いますマスクシュタインアロヒ アリービンセンシオエリキング カラマティアノスキングスコール クロアドノール里ノシャイニングジュタ ジョバンニGTアダマンドラゴンブースト 西のエージェントピコちゃんブラック ファウストラーゼン服のブルーレイク マジックサンズマスカレードボール マテンローバローズミュージアムマイル ローランドバローズということで以上の 21等が登録ありましたがまずねえ現状え 出走が厳しいなというのはねこちらの マテンローバローズが出走ちょっと厳し そうだなというところですまその他にもね 時点としましてはアスクシュタインあたり がちょっと厳しいかなというところですが 一応ジュタとGTアダマンの2頭が抽選 対象となっていますのでまこの2頭の どちらかがね抽選で出走できるという状況 になります 年春G1ではフェブラリステークスの ペプチドナイル始め5つのG1で水勝場が 構想し2024年秋G1も有マ記念始め 10個のG1で高想場を推奨王が選ぶ厳選 穴馬チャンネル登録よろしくお願いします はいアスクシュタインですねこちらは現状 除外対象となってますま抽選対象のうちの 1等がジが1番手になりますのでこの アスクシュタインは2番手ということで 現状はね出走がちょっと厳しいのかなと 思いますねまダービーへ向けてま路線をね 変更した方がいいのかなというところです が現状は出走できないようです はい アロヒアリー前走ですがやヨ衣賞に出走し ましたこちらのレースでですねまほぼほぼ ね内がま止まらないバ場状態の中で大外 から飛んできたっていうのがこのアルヒ アリーですよねそれだけにね競馬ぶ りっていうのはすごくいい内容だったなと いうところですで今回はじゃあどうかって いうところですけどま権利ね取れてまだ 賞金的にはね一勝クラスの馬ではあります が強烈な決めてっていうところはねやはり 評価したいなというところですよねまこの やよい賞に限らずまその前のねレースゴソ ファートま2頭でね飛んできたレースでも ありましたしまどちらかというとですねま 東京の方がいいのかなと思える部分はある んですけどこの馬自身としてはね中山でも しっかりとね無難にこなして るっていうところからもま面白い一等かな と思います展開的に今回ね割と向くんじゃ ないかなというところでねま同じようにね ファウストラーゼンが出走してるっていう レースになるのでまどこかのタイミングで ねレース全体が動いた時にアロヒアリーの ねまいわゆる末足っていうのがはまる可能 性がありますのでそういったところにはね 注目したいなと思います はい 貧選前走やいで2着でしたもうペース的な 部分も考えて早めの競和をしていたって いうのはさすがルメルジョッキーだなと いうところですよねその結果ま残念ながら ファウストラーゼンはですねま勝ったって いうところでまビ選手はこの2着に破れ たっていう形になりましたけど内容的には ま先へ繋がる競馬だったなと思います今回 ねまファーストラーゼ以上に強い馬がいる のでさて瓶としてはどういう競馬になる かっていうところですがただこの馬として はねどちらかと言うとこのやよいよりは 時計の出やすい競馬の方が合ってるのか なっていうのは2層前の歯ボ単照での競馬 ぶりですよね高波時計1分58秒8という のは2歳のこの12月ま11月ですね11 月30日の時期にこの競馬をするって いうのはかなり能力の高さそのものま ああれだと思いますのでねそういった点で 最近は徐々に暖かくなってバ場状態も芝が 自生してくる頃になりますのでそういった 点でもねヴ戦士を時計が出やすいバ場状態 になるのであれば急と言っても過言では ないですねここでどこまでやれるか非常に 楽しみにしたいと思います はいエリキング前走京都2歳ステークスを 勝ち上がって3戦3勝となりましたただ その前走後骨折が判明したっていうところ でま軽く給容していたっていうところで 今回5ヶ月ぶりの出走になりますこの5 ヶ月ぶりっていうところでさてま能力面 しっかり出しきれるかどうかっていう いわゆる仕上げていうところが1つ ポイントになってくるのかなというのが このエリキングですよねまあ11月のこの 京都2歳ステークスから休み5ヶ月って いうのは結構厳しいなというところもあり ますし実際にねまこの区間で成長っていう のはあるとは思いますがこれだけ感覚が 開くとなかなかねやっぱり構想っていうの は難しいなっていうところがありますま 思い出すのがねクイノックスなんですよね この11月のトスポイ2サイステークス からさツ賞までちょっと感覚が空いてい たっていう中でのレースでしたのでまそこ で2着したっていうようにこのエリキング もそれぐらいのね能力を秘めてるのであれ ばいきなり通用してもおかしくはないなと いうところですね今回も安城はカーダ優雅 ジョッキーが乗るというところですけど 非常にね楽しみな馬でもありますま いわゆるそこを見せていない馬っていう ところでまこういう馬っていうのはやはり ですね警戒はしたいなというところですよ ねま未知のね魅力というかクロアノールと 唯一対戦していない馬という点でもね非常 に注目できる馬でもありますしここをねま クロアドノールとま接戦あるいは逆転して 活用であればダービーっていうところもね 見えてくるのかなというところですから ここは非常にねま注目できる馬でもあるか なと思いますどちらかと言うとですねま あの追い切りとかまそういったところをね あまりよく見せない馬っていうのがねまあ 京都2サイステークスなんかもそうだった んですけどまその点ねまずは状態面の確認 っていうのは1周前の追い切りであったり そしてま最終追い切りであったりそういっ たところはねしっかりと確認したいなと いうまでもありますね楽しみにしたいと 思います はい カラマティアノスは共同通信杯に出走して 2着でしたま勝ったマスカレードボールの ま決め手に駆したいう競馬になりました けどま駆したというか追い上げて届か なかったっていうところですけどまこの カラマティアノスはま中京とかま戦力でね 勝ってきてる馬です左回りを中心に使われ ていたっていうまでま中山とかま一応ね8 てはいるんですが1番人気で3着に破れ たっていうレースありましたのでま今回は 右回りをこなせるかどうかっていうところ が1つ課題と言えますよねレイデオロ サンクも最近ね割と活躍場が出して るっていうところもありますのでまそう いった点ではね注目できる馬かなと思い ますこの馬の場合はキャリアが豊富なん ですよねま未勝利脱出するのにちょっと 手間ったっていうのもありましたしそして その後ねまいわゆる1勝を使って重レース で2着というようにま着実に力をつけてき た馬でもありますからここはねどこまで やれるか楽しみにしたいですよね安はト ジョッキーが乗るというところでいろんな 面で注目したいと思います はいキングスコールですねこちらは前走 スプリングステークスで3着でしたこれは なかなかね馬強いなと思わせるレースで それこそ本来ねまスタートって割と しっかりと出る馬新馬線なんか特にそう だったんですけど出る馬がま出遅れたん ですよねそして出遅れたことでま強引な 競馬になりました要は少しま位置を上げる 形で道中で3番手に動いた上げくま4 コーナー回って直線からですね勝チ馬に うまく乗られたっていうところの3着だっ たんですよねまそれだけに強い競馬内容 だったなっていうところとあのスプリング ステークスは8ヶ月の8ヶ月ぶりの競馬 だったっていうところを踏まえても強い 競馬だったと思います今回は1度使われて さてどうだというところでねこれ大きな上 みっていうのも見込めるんじゃないかなっ ていうところですねま馬体重自体はねま 前走時まそんなに変わってなかったって いうところですがこれ新馬線出た時が結構 太めのまま出ていたなっていう印象があっ たのでねそれだけにねまあ1度使われて 引き締まってくるっていうのも十分考え られますし成長していないっていうよりは むしろ余裕を持たせて作っていたっていう ところがいよいよ体が追いついてきたと 考える方がいいのかなと私は見ていますま 長教士さんにもねいろんなパターンの長教 士さんがいますもう最初から仕上げてくる 長教士さんもいれば体余裕を持って作って くるっていうま長教士さんもいます デビュー時にちょっと太めで出すっていう 調教師さんもいますのでねま今回や先生が それとは言わないですがま馬のここに 合わせていろんな仕上げで挑んでくること ができる調教師さんでもありますのでま キングスコールの場合はどちらかというと ま徐々に身になってきたという捉え方で いいと思いますねそういった点でもここま どこまでやれるかっていうところで非常に 楽しみな馬ではあります個人的にはね新馬 線の内容がとにかく強かったなという ところでねま札幌でデビューしましてま ババのね良かった開幕集ではあったんです けどやはり容場っていうパワーのいるバ場 をこなしたっていうところはすごく評価 できる部分ですしてまこれね撮影してるの がま1週間前の水曜日の撮影になってます のでねちょっと現時点でま天気がどうなる かってのは読めないですがただねこの約 10日前の今の現時点でもね雨予報が出 てるんですよねまそういったところで雨に なってもこの馬バ場であったスプリング ステークスをま走ってるという経験は割と 大きいなというところがありますのでね そういった点でもね馬自身の成長っていう ところも見込めますし非常に楽しみな馬と いうところです今回安情ね引き続き藤岡 裕介ジョッキーが乗るというところですま この裕介ジョッキーもねま今年もま割とね いい活躍をしてるなというところがあり ますのでまこのキングスコールねまずは1 巻どういう競和をするか非常に楽しみにし たいなと思います はいクロアドノールですねこちら新内登場 というべきかホープフルステークスを勝っ て3戦3勝となりましたこれマかした馬も むちゃくちゃ強い馬ばかりなんですよねま このねクロアノール2歳新馬場がとにかく 強くてこの1800mのレースをいきなり ね東京の6月の9日で1分46秒7という ちょっと超絶考えられないタイムで走っ てるんですよねま例えばこの カラマティアノスがですね共同通信杯で 走ったのが1分46秒1であ るっていうところ考えてもねもうこれ すごい早いなと言えますこの共同通信杯の 時期これもう年越いてま2月の時期なん ですよね全然成長前の段階でこれだけね1 分46秒7っていうのでね走るとそのから 言ってもこの2歳新馬っていうのは ものすごく桁違いだなというま相波時計で もありますでその後トスポイ2サイ ステークスもこれまた強い競馬なんですよ ねプラス24kmでしたか相当馬体が増え ていたっていう中で余裕を残したまま 勝ち切ったと任した相手里のシャイニング その後木賞を勝ってこの賞でも有力候補に 上げられる馬ですから簡単に勝ってきた わけじゃないんですよねそれを太め残りで 勝ってきたっていうのも非常に強い競馬 内容だったと言えますし能力の高さっての はズば抜けてますよねそして前走が ホープフルステークスということでねこの ホープフルステークスもやはり強い競馬 だったとファーストラーゼンがね惑わせた あの展開をただ1等後ろから外を回して 差し切ってるんですよね仮にま2着の馬 序盤の馬がですねまこれがま内うち ぴったり回っていたのでねそれだけに強 さっていうのがま際立っていたっていうの がクロアディノールでしたけどこれ 内ちうちで走っていたもっと楽に変わって いたなとも思える部分がありましたし逆に 序盤が外をね立ち回る競和をしてると何か にね刺されて3着とか4着に破れていたん じゃないかなというところもありましたの でそれだけにねまクロアノールの競馬ぶ りってのがもうホープフルステークスの 段階でもう1枚も2枚も抜けていたって いうところです今回ここから約4ヶ月ほど 感覚が開きますまその部分でさてこの メンバー相手にねどこまでやれるかって いうところが1つま興味深いところでは あるんですけどまあ一応ねこのホープフル ステークスやトスポハ2サイステークスを ま走ってきたま相手っていうのがその後 続々と勝ち上がってるようにあやっぱり レベル1枚上だなってのはもう誰が見ても 分かることですよねそれだけにねこの クロアディノール自身がしっかりとこの 12月の28日から成長してるのであれば 非常に楽しみだなっていうところです ちょっと心配点っていうのが1個あってま それはですねまあの陣営がちょっと成長 っていうかま馬体重が増えておらず調整に 難しい部分はあったっていうま話があるん ですよねこの辺りがちょっとどうなのかな と思うところはあったんですけどまただま クロアディノール自身はもう完成していた 馬でもま完成していたというかま素失云々 で言うとねもうズば抜けていたっていうの もありますからまここはねま体重云々なく てま非常にね力を出しきればまだまだま アドバンテージは十分にあるんじゃないか なというところでクロアディノールねまず は最有力としてですね見ておきたいなと 思いますね はい里の シャイニング前走は木さ木賞1着でした これが強い競馬でしたねまハイペースの中 でま外から差し切ったっていうところでね ま粘ろうとしていたリンクスキップも そしてま3着のランオブカオスもま同じ ような位置からねランスオブカオスなんか は競馬してましたけどこの里の シャイニングは突き抜けていったっていう のが思い出されますちなみにランスオブ カオスはその後ねアーリントンカップ勝っ てるようにやっぱりねまこの里の シャイニングが走ってきた木賞っていうの もレベルが高かったと言えますよねそして 2層前これ勝った馬がねクロアデュノール 強かったんですがま確かにね クロアデュノール太め感残っていたとか そういうのはありましたけど着差は3/4 っていうところでねまほとんど差がなかっ たんです当時逃げる競馬をしていたって いうところからもねこの馬差しても先行し ても逃げても競馬ができるというところで この3戦の競馬ぶりっていうのは非常に 評価できるというところですよねそういっ たところを踏まえて考えるとやはりここは ねま相手筆等候候補と言えますよねむしろ 黒を逆転するためにねこの中山でどういう 競馬をするかまいろんな面でね楽しみにし たいなという一等です はいジュタですね残念ながらね今回ま抽選 対象となってます後に紹介するGT アダマンとま抽選という形になりますが この馬ねやっぱりホープフルステークス4 着も非常に強い競馬でしたまこの時ね私 パドックがすごくいいなと思ったま記憶が あるんですけどまあのねこのホープル ステークスを使った後若マステークスで1 着ということでまこの若マステークスで 賞金加算したんですが前走のやよいがね ちょっと10着ということでね案外な内容 でしたこれがねま範囲っていうのが今の ところまだね特定できてないっていう ところではあるんですけどねただま馬ね ここからさらに強くなっていくであろうし まむしろねこのやオババがちょっとダメ だった可能性はあるのかなと思いますと なるとま当日ねちょっと雨予報があるので ねなかなかね出走できるとなっても厳しい なというところはありますが能力自身はね 高いなと思いますのでまどこまでやれるか 楽しみにしたいと思います 序盤にえこちらは前走が若バステークスを 勝ち上がりましたまこの馬ねもう1着と2 着しかま今のところ成績ではないっていう 馬で新馬線こそ勝った後野グステークスと 京都2サイステークスでエリキングに破れ てそしてホープフルステークスでは クロアディノールに破れたという状況です よね前走若バステークスを買ったっていう ところでしたでこのね序盤にですがま クロアノールにはねちょっとね差の開け られたような負け方だったなと思うんです が反面エリキング相手ですとそこまで 大きな差があるかなと思える内容だったん でね見直しという点では十分可能じゃない かなと思いますま序列で言うとねま クロアデュノールや仮にねエリキングの方 が先着したとしても3列目3着目には構走 してもおかしくないなっていう馬ですし それこそですねジョバンニとエリキングっ ていうのはま順調に来た馬と骨折していた 馬の差っていうのも割とあったりするので その部分での逆転っていうのも可能かなと 思いますねそしてクロアディノールは今回 このレースまぶっつけ本番ですが序盤には 若バステークスを一応使うことができ たっていう点もすごく魅力的なま部分かな というところです今回若バステークスから 中3周という形になりますので感覚的には ちょうどいい感覚でもありますから序盤に ねどこまでやれるかっていうところで注目 できるかなと思いますねまいずれにしても 相手なりに走るという点からも無視でき ない存在かなというところに注目したい です はいGTアダマンですねこちら前走ですが スミデクス1着となってま賞金が 1600万になりましたこの1600万で ジュタと現状は抽選対象となっていますが まジュタはねちょっとそこが見えたなと いう反面このGTアダマンに関しては全く そこを見せていない2002勝敗でもある んですよねムハイバって言うとねまこの他 にそのエリキングであったり クロアデュノールがいるんですがそれ以外 とはねあの考えるとこのGTアダマンの 無敗っていうのもまだまだそこを見せてい ない一等と言えますまなんとかね出走させ たいなという馬ですしまルーラシップ サンクでね結構大物だなと思う部分もある んでねまそれだけに楽しみだなという ところです今回ね逃げる可能性があると いう点ではですね展開的にもすごく重要な ま馬でもありますそういったところも 踏まえると今回のまメンバーでねこの馬を ま差し切れるかどうかっていう馬をねある 意味ま指標になるっていうところもあり ますのでねそういった点では個人的には出 て欲しいなと思っている一等なんですよね ま上村九車ですからま好調ですよね上村 九車もねまこの撮影時点ではねこの大花賞 っていうのはま結果出ていませんが逆にね 大阪杯も上村九車勝ちましたからま今ね すごくノリに乗ってる車っていうところで は出てくると結構注意が必要な馬かなと いう風に見ています競馬も割とねうまいな というか器用だなっていうところがあり ますからねそしてスミーデステイクス自体 は2分11秒0これもね割と高度時計で 走ってると言えますのでそういった点でも ねまだまだそこを見せていないGT アダマン非常に楽しみな馬というところに 注目したいですね はいドラゴンブースト前走ですが形成杯で 2着でしたこれ7番人気で2着という ところでま勝った西のエージェントの 決め手に屈したっていう競馬ぶりでした けどこのレースねドラゴンブースト結構 強い競馬していたなと個人的に思ってるん ですよねとにかく前がそう崩れになった レースという中でしっかりとね勝ちに行く 競をしていたっていうのが思い出されます 結果的に後ろのウマーに刺されたっていう ようにハイペースの中で勝ちに行く競馬を したっていうのはドラゴンブーストの 秘める能力の高さとも言えるんですよねで まデイリー牌2歳ステークスでま2着し たり朝日杯でも7着とそれほど大きく負け てないっていうところを考えるとねこの 距離が伸びてむしろ良くなったんじゃない かなと思える部分がありますそういった点 も含めると非常にね楽しみな馬とも言える んですよねでなおかつ中山を経験できて いるというのはドラゴンムースト非常にね ま有利に働くんじゃないかなという風に見 ています今回ねいかにも穴馬っぽいですが ここ単内有裕ジョッキーに乗りますね非常 に楽しみにしたいなというところでまどこ までやれるかは分からないですけど穴 っぽいなというところで注目しています はい西の エージェント前走形成杯はもう後ろから 差し切った非常に強い競馬だったなという ところですがこのね人気11番人気で激走 したっていうのもなおさらね驚いたって いうところですねまこの馬気を落としてい た理由の1つとしてはやっぱり未勝利を なかなか勝てなかったっていうところが1 つ人気が落ちていた要因でもあるかなと 思いますただね人気落ちてはいましたけど この馬に大崩れなく走っていたっていうの も特徴である意味相手なりに走れる馬とも 言えるんですよねして相手なりに走った 結果相手が強くなることで力を本気を出し たとも言えますのでそういった点でもねま 中山の2000mの重症を勝ち切ってると いう経験値っていうのは割と大きいなと 思いますお父さんイスラボニターですので ねさ勝った馬でもありますからこれこそ ですね西野エージェント親子制覇を狙える という馬でもありますのでね非常に楽しみ にしたいなと思いますねここ割とね中山で 高成績を残してるっていうところもあり ますのでね中山開催の殺教こそま狙い目と も言えますので注目したい一等です はいピコちゃんブラック前走スプリング ステークスで1着でしたまこれでね ようやくま権利というかですね賞金加算 できたっていうのが思い出されますがま ホープフルステークスでま3番人気に押さ れても13着に破れてるんですよねここが ちょっと気になったなっていうところです がましっかりと巻き返したっていうのは すごくね評価できる部分かなというところ ですま一応ねホープルステークスは最後 走るのをやめてしまったっていうのがまあ 1つま範囲にも上げられるんですけど 馬地震の気象面っていうところでね ちょっとレース投げ出したりするところが あるので最後までしっかりとコントロール が効くかどうかっていうところが大事に なってくるのかなと思います今回もね 引き続き石橋機がね乗るというところです のでまそういった点ではねま買って知っ てるジョッキーが少なくても4000中3 回乗ってるジョッキーが乗ってくれ るっていうのはまピコちゃんブラックに とってはですねすごくまあの先へ見据えて はですね楽しみなまジョッキーが乗るなと いうところですねここで力を出しきればっ ていうところにま期待したいなと思います はいファウストラーゼンですねこちら前走 やいのレースねこれ7番人気ということで 全く人気がなかったんですよねそもそも2 層前のホープルステークス17番人気と いうことで本当に人気なかったんですよね ただねこの2戦まくる競馬で結果を出して るっていうようにファウストラーゼの持っ ている心配機能の高さっていうのは ものすごく評価できるなというところです 今回はね同じようにまくれるかどうかって いうところまある意味展開的な部分がね 重要になってくるかなと思いますがこれ 出る馬によってファウストラーゼンが生き てくるかどうかっていうのは結構変わって きそうですよねというのも例えばGTAD が出た場合割と引っ張る流れを作る可能性 があるのでファウストラージンそうなると 前半からね貯める競馬ができずにまくれ ない可能性があります一方でジュタが出た 場合これは逆に引っ張る馬がいなくな るっていうところですので捲くりを打て るっていう状況になります炎上 ファウストラーゼンま出てくる馬によって ま戦法が変わってしまう可能性っていうの は十分にありますよねこの ファウストラーゼからするとおそらくです けど受に出て欲しいと考えてるとこあるか もしれないですねまそういったところでね ま相手関係っていうのがねこのまく りっていうのはすごく変わってくるので これねま出走場が決まるまではちょっと なかなかね予想しづらいなっていうところ がありますただね1つ言えることとして このホープフルステークス17番人気3着 もやよい賞7番人気1着もいずでも フロックじゃないですよねこれももう皆 さん分かってると思うんですけどやヨいも 強い競馬でしたからねあれをちゃんと勝ち 切るっていうのは能力がないとできないと いう状況ですじゃあなぜねホープフル ステークス人気が全くなかったのかって 言うとこれ京都の未勝利戦がね要因だと 考えてるんですよねというのもこの京都の 未勝利戦上がり36.0ということで めちゃくちゃ時計がかかるレースだったん ですよねで思い出していただければと思う んですけどやはりどうしてもですね人気 っていうのは上がり試場主義みたいな ところがあって上がりの早い馬が人気を 集めるとなりやすいんですよねただ競馬の レースっていうのは単なる3ハロンで走 てるわけではなくて道中でいろんな 駆け引きであったり消耗であったりそう いったところがあるのでまこれが穴を開け た要因にもなったなというところですこう いう馬の存在はねある意味競馬をすごく 勉強できるなっていうところでねま私も またファーストラーゼンのレースもう1度 ねま1から見直したいなと思いますがどう いう展開になるかも含めてすごくねこの ファウストラーゼンという馬の存在がま 重要になってくるなっていうところがあり ますよね非常に楽しみな馬ではありますの でねまき貨賞なんか見てみたいですねそれ だけにまワクワクする馬だというところで 注目したい一等です はい服のブルーレイク前走ですが スプリングステークスで2着でした控える 競馬でね結構末足がはまったなという競馬 でしたけど外からね見事に末足伸ばしまし たよねで重ば場っていうのもあっていたか なと思います今回ねまちょっと雨予報が 一部ある ですのでそういった点ではね服のブルー レイクにま向いたバ場状態になる可能性と してはあるのかなと思いますねまこの馬ね 中山の2000mでま未勝利を勝って るっていう馬でもありますし中山は割とね いいま相性がいいっていうところですよね でデビュー戦がね7着に破れてるんです けどこれはね勝ったファンダムっていう馬 がちょっと別だったなっていうところです がそれでもこの馬ね一応1分34秒5って いうところで走ってるんですよね割とま 時計っていうのにはねそれなりに対応 できる馬かなというところを見るとまこの 気象だんだんね時計がね出やすくなるバ場 になるので両バ場であればね面白いなとも 思いますし逆に思バとかにねババがしぶっ ても走れるなっていうところではちょっと 微妙にま注目したいなというところです お父さんウインブライトですからね中山 校舎っていうの思い出されますので福のレ 服のブルーレイクもどこまでやれるか 楽しみにしたいです はいマジックサンズ前走はこちら ホープフルステークスに出走して2番人気 に押されましたが16着頭とま全くいい ところがない競馬振りでしたただこの大配 っていうのは私ま理由っていうのはね ちょっと分かってるんですけどそもそもね このホープルステークス向かうまでの過程 っていうのがむちゃくちゃ悪かったんです よねで一部ではまマイル路線に進むんじゃ ないかとも言われていたぐらいでしたから 当時ねま右翼曲接の後ですねホープフル ステークスになったっていうところでは馬 自身もちょっと戸惑ったんじゃないかなと いうところですそして状態面っていうのが ホープルステークス全く良くなかったん ですよねまそういったところを踏まえると 今回はま休みを挟んでまここだいぶね良く なってる可能性としては十分にあるのかな と思います2層前の札幌ステークスでは アルマベローチェ相手にですね勝ち切って るっていうように能力自体は高い馬なん ですよねそれこそマカしと アルマベローチェは阪神ジュベリフリーズ の勝馬でもありますしひょっとしたらこの 動画が公開されてる頃に アルマベローチェ12勝目っていうのが あってもおかしくないんですよねそれだけ 強い相手とま接戦競馬をして るっていうのがまマジックサンズの強みで もありますし重ばっていうところもね こなしてるっていうのが1つ強みでもあり ます両バ場だとちょっと厳しいなっていう ところですが逆にこの馬の場合は時計が かかった方がいいよっていうところでは ですね雨予報は歓迎なんですよね今回ま 幸いと言っていいのかな雨の予報が結構 あるよというところですのでまマジック サンズとしてはま恵の雨になる可能性も あるなというところで見ていますねここで どこまでやれるか体調が整っているようで あれば注目したい一等です はいマスカレードボール前走ですが共同 通信牌を勝ち上がりましたこれがねまあの 強い競馬だったなと思うんですよねただ この馬ね東京や新潟といった直線の長い コースでしか結果を出しておらずロープル ステークスではま小回りという競馬上にま 苦戦してのま11着でしたそこから考える と今回は中山にコースがありっていうのは 必しても歓迎とは言えないっていうところ ですよねここはねなかなかね小回りを克服 できるかどうかっていうところが1つね鍵 になってくるのかなという風には見てい ますまちょっとね飛びの大きな馬ですし なかなか小足が使えないタイプなのでま 右回りっていうよりはまこの小回りへの 対応っていうところがね大事になってくる かなっていうところなんですよね ちょこちょこ動ける馬だったらいいんです けどかなり飛び高いですからねそして飛び の漢方も大きいっていうところはま スカレードボールとしてはですねさという 部隊があってるとは言いにくいですよねま ひょっとしたら陣営としてもここではなく てま当然ながらねこの先のねダーっていう ところを視野に入れてると思いますけどま 競馬云々っていうよりは次へのダービーへ 向けて仕上げてくる可能性としても ちょっとあるのかなという風にはってます とは言ってもねま取れるところはやっぱり 取りたいなっていうのがねそこは心情でも ありますしこのマスカレードボールねどこ までやれるかっていうところに楽しみにし たいですね はいマテンローバローズ残念ながら除外 候補となっていますが今回ねまスプリング ステークス4着っていう内容がねちょっと 惜しかったなっていうところでまマイル 路線に切り上げるんだったらねちょっと 楽しみだなという馬でもありますま拳物の 内容なんかも結構強かったですからね個人 的にはこの馬いい馬だなと思ってますので 先々も注目したいですね はいミュージアムマイル前走はやヨい賞で 挑戦して1番人気に押されたんですが4着 でしたまそのことからですねこの 2000mってのは割とちょっと距離長い のかなと思う部分もあったんですけどま 1度使われたっていうところに重きを置く べきかなとも思いますま3月の初めの頃の レースではありましたけどまここを使って この4月のね殺へ向かうというところでは ちょうどね感覚的にもいい具合で空いて るっていうところからも楽しみな1等かな というところですね2層前の朝杯では2番 人気で2着でしたがまあのスタート決めて 3番手に折れたっていうぐらいのね超 スローペースだったのでね折り合い自体は ねミュージャマイルそんなに苦労する馬で もないのかなと思いますで今回出る馬に とってはねま早くなったり遅くなった りってのはあると思うんですけどGT アダマンが出走してくるとなれば ミュージアンマイルとしてはもう全然 折り合いもつきやすいですし逆にジュタが 出てきたらね位置としてはもうちょっと楽 に前につけられるのかなというところが あるのでどちらが出てきてもね対応でき るっていうのはこの馬の魅力でもあります ね今回ねま2000mというところでま 再びねやヨい賞と同じ距離になりますが 個人的にはねどちらかというとやもバに 苦しんでいたっていうイメージもあったの でね距離よりはこのやっていうバ状態です よね緩いバがひょっとしたらまちょっと あんまり得意じゃないのかなと考えた時に は今回ね雨予報があるのでねまその辺りが クリアしないとなかなかね今の現状では ちょっと辛いなというところがあります ここでねまあのそれこそ両バ場になるので あればね見直し可能かなというところでは ねしばらくは天気予報とニラめっこになる のかなと見ています はい最後ですねローランドバローズですね 前走若バステークスに挑戦して2着でした まこれでね優先出走権獲得したという ところでまだ1勝場400万の馬ではあり ますがまここでねしっかりと出走でき たっていうところは喜ばしいことですね この馬ヘンリーバローズサンクという ところでなかなか珍しいまサンクではあり ますがお母さんもダイアナバローズなん ですよねまそういったところも含めてねま 両結ではありますのでまどこまでねやれる かっていうところですねまどちらかという と胸を借りる立場になりますのでま人気は ねないでしょうけど頑張って欲しいなと 思います はいということで今回ですねさ20251 周マレース予想前頭診断をお送りしました がこれらを踏まえて私が現時点で注目して いる馬3とご紹介したいと思います1投目 クロアノール2投目里の シャイニング3投目 ファウストラゼン以上の3頭としておき たいと思いますはいまずクロアディノール ですねこれはもう誰が見てもま分かること だなというところですけどまあ3戦参照で 全くそこを見せていない馬っていうところ に魅力がありますまここをね走ってきた馬 たちがこごとく次でね結果を出して るっていうところからもレースレベルは 本物だったと考えるべきでしょうしここは ねま久々にはなりますがま受けて立つ王者 の立場としてどういう競馬をするかって いうところも非常に興味深いところであり ますま時計面には全く問題ないですしで 太め残りとかそういったところも対処 できる馬でもあります課題があるとすると 雨が降った時にどうかっていうところでま その辺りがちょっと心配ではあるんですが もう底時から能力面っていうところでは もう1枚も2枚も抜けてるという風に考え てもいいと思いますねそれだけにこの メンバーでどうやって競馬するかま いろんな面でね楽しみにしたいなという 一等です そして2投目里のシャイニングですね こちらは木さ木賞の勝ち方がやっぱり 鮮やかであれだけの決め手を発揮したって いうところにね注目できるかなと思います ね今回はま相手もね強くなるとは言っても クロアディノールだけと言ってもいいかも しれないですそれだけにま面というところ ではです ね負けたトスポイ2サイステークスを覗く と全くそこを見せていないっていう馬でも ありますからそれだけに非常に楽しみなん ですよね今回ねま2頭の一気打ちっていう ところがあってもおかしくないですけど ここでどこまでできるかねいろんな面で 楽しみにしたいなという一等ですね はいそして3投目にファウストラーゼにし ましたこれはねま勝ち負け云々っていう よりもどういう競馬を作ってくるかって いうところに興味がありますこれまGT アダマンとジュタの2等がですね出走 どちらが出走してくるかこれによって ファウストラーゼンの戦法っていうのは 変わってくるかなというところですけど もし仮にねジュタが出走した場合っていう のはおそらく見たびまくりっていうのが はまってもおかしくないなっていう メンバー構成なんですよねそうなるとこの ファウストラーゼンが作り出すペースって いうところに対応できたのは クロアデュノールですで対応関係なしに 内ちうちをま立ち回って自分の競馬をして まうまくまうちから抜け出したのが序盤 にっていうのが2層前のホープル ステークスですよねそういう競馬が必ず しもできるとは限らないので力で任した馬 っていうのはクロアデュノールだけと 考えるとねその他の馬っていうのは力で 任すことができるかどうかっていうところ も含めて非常に興味深い馬でもあります 今回どこまでやれるかっていうところでね 非常に楽しみにしたい存在の一等と見てい ますはいまその他にもね気になる馬います 例えばエリキングなんていうまあね無敗の 馬っていうところで今回に関しては ちょっと取り上げはしませんでしたけどま 骨折の影響がどこまであるかっていう ところを注目できるなと思いますし序盤に だってねまあの黒アデノールには乾杯でし たけどその他っていう点ではまだまだね やれるなというところもあります注目点 っていうのはたくさんあるなっていう ところですけどね当日のババ状態ま雨って いうのはありますけどそういった中でも またねいろんなま注目していきたいなと いうところで今回ですね殺シ2025の1 周姉予想前頭診断をお送りしました最後 までご視聴いただきましてありがとう ございましたはいということで本日の動画 は以上となります是非グッドボタンと チャンネル登録よろしくお願いします そしてXQTwitterもやってます 是非そちらのフォローもよろしくお願いし ます最後までご視聴いただきました ありがとうございました

チャンネル登録をしていただければ幸いです。