最高の2時間半..エグすぎる『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』ネタバレあり徹底感想/Movie Review
はい、どうもガ王です。このチャンネルは アめ込み映画を中心に様々な映画の感想 考察情報お届けしてるチャンネルでござい ます。もしよかったらですね、チャンネル 登録や高評価よろしくお願いいたします。 さて、本日はですよと後ろにもあるんです けれどもね、映画鬼滅の刃がついに崩壊さ れたということで早速ですね、朝一見て まいりましたよと。これめっちゃ手垢つき そう。待って。これ素材的にあれじゃない ?手袋をした方がいい系の素材ですね。 これあのパンフレットの初回版みたいなの があったんですけど、初回版の方かな。 めっちゃかっこいいね、これ。で、ま、 この動画ではですね、ま、ネタバりあり 感想をしていきたいかなと思っておりまし て、で、ま、一応原作僕読んじゃってるの で、この後の話ですよね。ま、最終までの 話全て知っているんですけれども、原作の ネタバレは含まないように話をね、して いきますので、映画だけのネタバレですね 。ま、なので映画を見た方原作を知らなく てもね、この動画見れますので楽しんで いただければと思います。さあ、早速行き ましょう。 [音楽] さて、早速見ていきましょうか。無限上編 第1章赤座最来ということでいやあ、もう ね、カウントダウン上映もありましてです ね、もう鬼滅ですから僕はその原作ね、 あのジャンプに連載中からね、あ、でも アニメが始まってからなのかな。原作が そのアニメ前ってのは僕自身はそんな鬼滅 読んでなかったと思うんですけれども、 アニメが始まってめちゃめちゃね、すごく 話題になってそこで、ま、鬼滅を知った、 ま、いやばアニメ勢ではあるんですけれど もね。で、ま、そっから鬼滅の原作も しっかり週慣で読んでサブチャンネルの方 でね、ま、いろんな感想考察とかもあげて いたんですけれども、ま、ついに最終勝 ですよ。言っちゃえば無場まで炭治郎たち がね、たどり着いたということで、ま、2 時間半ですか、予告編とか入れれば2時間 40分50分ぐらいですね、映画館にいる ことになるということで、まずこの長さ ですよね。すんごいなっていう。2時間半 はあのアバターとかなのよ。 アベンジャーズエンドゲームとかも3時間 あるんですけれども、いや、そのレベル じゃんっていうね、めちゃめちゃ長いん ですよね。で、僕のね、見た会上映会でも ね、やっぱ多くの方が途中トイレにね、足 を運ばれていたりだったりとか、結構2 時間半座りっぽなして大変だと思うんです よね。ま、そういった中でね、ま、無限 上編の赤座を倒すところまで話がね、展開 されていったということで、ま、原作で 言えば18巻ぐらいまでかな。18巻の 途中ぐらいまで多分ですね、話が展開され ていったのかなと思うんですけれども、ま 、約ね、ま、2半をですね、2時間半で 展開していたということで、まずめっちゃ 良かったんだけど、なんかもうちょっと 綺麗に整えることができたのかなっていう 気は若干したから、その長いってわけじゃ なくて、そのアニメでね、これまで毎週 やってたわけじゃないですか。もちろん 途中映画もあったけれどもね。そういった 中でその毎週アニメで放映することも できるわけじゃないですか。なので個人的 にはだよ。個人的には赤座だけの映画でも 良かったのかなと思ったから、もちろん 海外とかね、ドーマの冒頭だったりとかで 、もちろんめちゃめちゃ良かったし、映画 館であのクオリティのシーンを見れたのは すんごく良かったなと思うんだけれども、 やっぱ赤座の話がめっちゃいいから2時間 半という時間ってすごく長いと思うんです よね。なので赤座だけに集中してそれこそ 90分とか1時間半とか1時間ぐらいです よね。ほ当アニメ映画の時間にまとめて 赤座だけを描くっていう風にした方が なんかその多くの方がより満足できたのか なっていう。いや、トイレに立つって途中 見れなくなっちゃうじゃないですか。でも どうしてもそれ生理現象なんで無理なん ですよ。僕もね人生で1回あのズトピアで 行ったことあるんですけど分かんなくなっ ちゃう時あるじゃないですかシーンがね。 で、もちろんね、ま、予防する方法もある けど、なんか大変じゃないそれってなので 、個人的にはその赤座だけの映画でも 良かったのかなって。それこそ、ま、と、 ま、ドマの初めもね、そのいえば めちゃめちゃ原作通りだったんだよね。 16の途中から18巻の途中までほぼ全く 同じ流れですよね。途中めっちゃ追加 シーンとかあってね、むしろボリュームは 増してるんですけど、ほぼ同じ流れで展開 していったので、ま、それをね、ま、変え ちゃうのは、ま、それは、ま、原作回片に なっちゃうのかもしれないけれども、なん かそこはうまく映画用にですね、ま、赤座 編、童マ編みたいな感じで、童マに関して も1本でっていう風にした方がなんとなく なんか見やすかったかなっていう気はし ました。までももちろんね、何度も言う ようにめちゃめちゃ2時間半で僕は楽しん でいるので僕自身はね、良かったかなと 思うんですけれども、一応今回のなんか 上映の感情を見るとそうした方が良かった のかなという気は少しだけしたんです けれどもね。皆さんはいかがでした でしょうか?まあでもですよに入っていっ てですね。いや、まず無限のやっぱもう柱 傾向編でね、ま、一部出てましたけれども クオリティやっぱえぐいよねっていう。も これはもうずっとそうでね、もう鬼滅本当 に化け物アニメで作画のクオリティが本当 に異常じゃないですか。で、今回もね、 本当にスクリーンショットを取りたい シーンがめちゃめちゃいっぱいあってです ね、本当に綺麗だなっていう本当風景が みたいなね、ドーマの城に入るシーンとか あそことかはね、確か原作なかったんじゃ ないかなと思うんですけど、すごく追加 シーンがですね、良くてですね、本当無常 の動きと言いますか、僕ちょっと通常の スクリーンで見ちゃってね、今回その iMacですよね。で、前回のiMacか な、無限列車編の時のiMって確かIMA フォーマット用に伸ばしただけだったん だっけね。で、当時なんかちょっとXで 言われてたような気がするんですよね。 やっぱ画質がちょっと悪いというか、 引き延ばしただけじゃねみたいな感じで 言われてた気がするんですけれども、 おそらくそれが確かIMAXの フォーマットに合わせて作画とかも作って いるんじゃないかなと思うので、今回の このね、無限所編に関してもおそらく iMacで見たらすんごいんじゃないかな と思うんですよね。やっぱそのアニメ映画 なのにiMacでやる必要あるんです かっていう指摘が、ま、ちょくちょく やっぱその映画ファンからはあると思うん ですよ。それはスーパーマンとかね、 CGIガンガンのね、作品をIMAXで 上映した方がいいじゃないかっていう件は 、ま、正直全倒なのかなとは思うんです けれども、今回の無限上編に関しては、ま 、前日の技のシーンとかもやっぱCGI ちょっと3Dの部ワンっていう風なね、 演出があったりだったりとか、元々鬼滅ね 、やっぱそのCGIと3Dアニメーション の合体というかね、そういったシーンが 結構あるんじゃないかなと思うので、いや 、これIMAXで見てもいいよねっていう 。Amaックスでむしろちょっと見たい なってなるぐらいのシーンがね、いっぱい あったわけなんですよね。で、この無限上 の移動シーンでいいなと思ったのがこれ 原作にあったらごめんなさい。ちょっと 読み返したんだけど覚えてなくて甘路ジと さグロがま、ペアリングで動くわけじゃ ないですか。ま、カップリングあると思う んですけど、元々手繋ぐシーンってあっ たっけ原作で。あれ、手つ繋ぐシーンはさ 、映画オリジナルだよね。多分ちょっと ちょっとありがたいっすね。ま、村田さん もですね、しっかり水の呼吸なんかどう やら村田はゲームで強いらしいですね。水 の呼吸調べたらちょっとやったことないん ですけど、ま、村田がね、水の呼吸見え ない水の呼吸使っていてですね、良かっ たりだったりとかやっぱ結構細かくですね 、追加シーンがいっぱいあってですね、 これは本当にいいなっていう気はするん ですけれどもね、ま、色々バトルが起きて いきますよと。ドーマン宮の守さんが すごいなっていうやっぱりま、もう東京 グールの月山だったりとかですね。本当に 多くのなだたるキャラクターをやってきて ますよと。ま、最も劇団ひ回りは対談され たのかな。でもね、ま、俳優としても活躍 する一面があったりだったりとかですね。 本当にもすごいお方だと思うんですけれど も、これドーマのいらしい笑いというかさ 、嫌なキャラじゃないですか?ドーマって 本当サイコパスに近いようなそういったね 表現をするキャラクターだと思うんです けどその表現が本当にピカ1だなっていう あんなに童マになれるんだなっていうのが すごいんですよね。このセリフの前ですよ ね。そういうのがすごくやっぱり研究され てるんだろうなっていう。本来だって コミックから吸継い出すものじゃないです か?それって音がないものを音にしてるん ですよね。で、この解釈一致ってやっぱ 本当に声優さんもこれはでも 全キャラクターそうなんですけど本当に宮 の守室さんは宝だなっていうも国報だなっ ていうそんな感じがしましたよね。なんで ま、第2章がちょっとね、ま、童マとね、 おそらく国の話になるんじゃないかなと 思うんですけれども、第2章に関してもね 、もう今から楽しみですよと。そういった 中で、ま、しのぶさんがですよ、吸収をさ れてしまうという、ま、衝撃な展開もあっ たんですけれども、いや、このしのぶの技 ですよね。蜂の姿が出てきたりだったりと か、ム手のね、姿が出てきたりだったりと か、あの描写良かったですね。いや、もう これは本当全員なんだけど、本当にこの技 の演出ですよね。特にやっぱV善逸の雷 ですよね。やっぱあの雷バチバチは すんごく良かったですよね。本当にね。 それぐらいね。いいシーンばっかりでね、 ま、海もね、ま、ま、善逸のね、おじい ちゃんとのね、シーンに関してはもうね、 涙が出てしまいましたけれどもね、誇り じゃつってですね。その追加するべき シーンとね、してないシーンっていう ところでね、すごくやっぱ安倍が良かった かなと思うんですよね。ま、その点やっぱ 赤座はもう本当にいや、元々僕はもう原作 の時から赤座の過去がめっちゃ好きでも これみんなもそうだと思うんですけれども やっぱ衝撃的な過去なわけじゃないですか 。で、見ててさ、映画をま、何が起こるか 知ってるからさ、あの、過去編入った瞬間 泣いたんだよね、1回。いや、本当にそれ ぐらいね、すげえいいやつなんだよ、赤座 は。ま、もう赤座じゃないです。白ジです ね。白児は本当にいい青年でね、もちろん 罪を犯してしまうところがあってですね。 ま、でもそれはお父さんの薬のためでね、 もういろんな過去を背負っていてようやく 立ち直ったけれども奪われてしまうって いうですね。やっぱ鬼たちね、上弦の鬼の 一部ですね。ま、牛太郎もそうだったのか な。やっぱそういった、ま、辛い過去を 持っていてですね。ま、しょうがなくって いう表現もあれだけれどもでも鬼になって いくってところでね、本当にこの バックグラウンド綺麗なわけじゃないです か。赤座に関しては技名が花火になってい たりするのかな、あれは。でね、ま、術式 展開に関してもね、小池の神飾りから来 てるのかな。ま、そういったところがあっ てですね、白自体には記憶がないわけじゃ ないですか。ま、でもね、そういった細部 に記憶のかけらがあって、で、しかもです ね、ま、鬼にならないかの部分は若干違う のかもしれないけれども、やっぱその力を 求めるってところでね、力がなければ守る ことができない。ま、この力がなければっ ていうところですよね。結構、ま、鬼に 精通するところなのかなと思うんですけど 、やっぱそこの精神ですよね。力がなけれ ば守ることができないっていうところで鬼 の力を干してしまうっていうのが結構ね、 バックグラウンドにあるのかなと思うん ですけれども、本当にそれを白の物語って いうのはね、見事に描いているんじゃない かなということで慶造さんの声が中村裕二 さんでしたね。一言目で分かったもんね。 うわ、ゆキャんやんと思って、そういえば 出てなかったかっていうね。もう、もう、 もう、もうレジェンド声優さんですよ。 もか、もう鬼滅はもう本当に皆さんね、 レジェンド声優さんがいっぱいなんです けれどもね、もう慶造のね、その温かい声 ですよね。本当にゆきさん合ってるなって いう気がしてですね。本当に辛い過去でね 、もうめちゃめちゃ泣いたしね。ま、この ね、漫画でももちろん泣いたんだけれども ね、この劇場で見れたあのシーン達っての は本当にね、素晴らしかったんじゃないか なと思うんですよ。花びのシーンとかも ですね、ま、大迫力に変わっていまして ですね。いや、もう涙がもう垂れたもんね 。昨日ぐらいに、ま、読み返して昨いも 泣いたんだけれどもね、それぐらい白自の 物語はね、良かったなと思っております けども、皆さんはどうでしたでしょうか? いや、ま、他にもね、本当にいろんな シーンがあってですね、めちゃめちゃ やっぱ良くてですね、ま、無限上編始まり ますってなった時のエメさんの曲ですよね 。始まり方鳥肌めっちゃ立ったもんな。さ さんのね、エンディングもめっちゃ良くて ですね、学んでね、ま、次の第2章に関し てはですね、ま、特に、ま、PRというか ね、宣伝がなかったということなので、ま 、第2章のタイトルとかも分かってない わけなんですよね。ま、で、ま、一応 ネタバレ、原作のネタバレがない感じで 言うと、ま、おそらく、ま、童馬と国防、 ま、無惨がどうなるのかなという感じがし ておりましてね。ま、なんで、ま、一応第 3章でね、ま、展開されてされております ので、まあ、3勝目が、ま、無惨との戦 いっていうのが、ま、シンプルでいいかな と思いますし、ま、今回の、ま、組み立て た方を見ると、ま、ちょうどいいっちゃ いいんですよね。ま、これちょっと、ま、 最終感ないんだけれども、ま、ここが、 まあ、今回の映画でしたよと。で、ま、 多分ここなってくるからちょうどその3巻 ずつぐらいで終わらせるんじゃないかなっ ていう気はしているのでね、ま、来年公開 ですかね。ま、2025年6年7年で鬼滅 の刃シリーズ幕を閉じる可能性がね、高い んじゃないかなとは思ってるんですけれど もね、皆さんはどう考えますでしょうか? 是非ともね、皆さんの感想もお待ちして おります。 [音楽] ということでいかがだったでしょうか? 映画鬼滅のえ、刃無限上編第1章赤座最来 編について見ていきました。いかがだった でしょうか?いや、もう本当にですね、 めちゃめちゃ楽しかったし、感動したし、 やっぱ鬼滅は感動的ますよね。もう面白い 。そのバトルもすごいし、個人的はその ギャグの部分ですよね。笑いの部分も結構 面白いなと思えてるので、すごく全部ツモ 刺さるんですけども、やっぱその感動の 部分ですよね。どのね、変においてもです ね、どの賞においてもやっぱ泣けるシーン があるなっていうところでね、今回赤座 素晴らしかったなと思っております。 ちょっとね、IMXで見れてないので iMacでちょっと見たいかなという 気持ちが今強いです。またちょっとね、 IMXで見たら色々ね、話せればと思って おりますのでよろしくお願いいたします。 ということで今日はありがとうございまし た。よかったらですね、チャンネル登録や 高評価よろしくお願いいたします。じゃ、 次の動画までバイバーイ。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽]
楽しみにしていた鬼滅最新作がついに公開!
早速ネタバレありで話していきます!
グッズの開封動画も撮ったので盛り上げていくぞ!!!
【スタッフ】
原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊)
監督:外崎春雄
キャラクターデザイン・総作画監督:松島 晃
脚本制作:ufotable
サブキャラクターデザイン:佐藤美幸・梶山庸子・菊池美花
プロップデザイン:小山将治
美術監督:衛藤功二
撮影監督・フィニッシング演出監督:寺尾優一
3D監督:西脇一樹
色彩設計:大前祐子
編集:神野 学
音楽:椎名 豪・梶浦由記
主題歌:Aimer「太陽が昇らない世界」(SACRA MUSIC / Sony Music Labels Inc.)・LiSA「残酷な夜に輝け」(SACRA MUSIC / Sony Music Labels Inc.)
総監督:近藤 光
アニメーション制作:ufotable
配給:東宝・アニプレックス
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
#鬼滅の刃 #無限城編
————————————————————————————————————————————————————–
☆チャンネル紹介
このチャンネルはMCUというシリーズの最新情報や考察、感想を中心に「がおー」がいろんなことを話しているチャンネルです!
MCU以外にもいろんな映画、ドラマ、ゲーム、アニメ、漫画を扱っています!
皆さんのコメントが何よりも嬉しいです!
動画で感じたことや考えをぜひ、コメントで聞かせてください!
————————————————————————————————————————————————————–
※この動画で使用している画像、映像、イラストなどは全て引用です。
・お借りしたテロップサイト様→https://telop.site