【トヨタアルファードEP2】吉木りさと駐車初体験!車内の機能に驚きまくり!!

まず本当1cm進んでみ。 まず1cm 行ってみ。まず前行って戻る。この行為をしてみます。 うん。うん。いいね。いいね。 いや、いい。この広さがすごくない?家で私こうだよ。 わかる、わかる。 そうだよね。なんならこうよ。 こうこうこう。 そう、そう。 これはね、感動だわ。 そう、そう、そう。いい車。 [音楽] はい。ではですね、シミュレーションで隣に助席に乗ってもらいました。 はいです。素晴 すね。広いね。 広いし、ふカふカだし。だから足も伸ばせちゃうんだよね。本当に。だ。 そう、そう。すごいね。なんか似合ってるよ。 似合ってる。 全員やったね。 やったね。トラッシュ取った。取った。 いや、でもいいね。これでね、ドライブとかみんなで行けたらいいね。 いや、そうだね。い いね。 ちょっと大きくて怖かったんだけど前が長いのが苦手なんだけど四角だったっけでしょ ね。見やすいから大きいけど運転は絶対しやすいと思う ね。しかもここにねカメラがあってこれを押してカメラマークなんだけどボタン押します。 [音楽] あ ああ、え、なんか回ってるよ。 今こんな感じだよってカメラで見てくれるから。 うー、これはもう駐車の時とか楽だね。 そう。私マイカー買う必須条件なんです。これマイカーを買うなら これを欲しいんです。 もうあった方がいいよね。 あった方がいいね。よね。 360°見える。 これすごいね。 これは便利だ。 便利。 そう、そう、そう。すごくいい。 すごい。 ブレーキ踏みながら Rに入れてみて。あ、はい。やってみて。 そうするとほらです。 全部カメラ後ろのカメラも出るからもう自動で出るんだ。 そうなの?そう。勝手に。 いや、便利。この2 画面っていうのがいいね。またね。 そう。ちょっと前進して また後ろ戻ってきます。 大丈夫、 大丈夫、大丈夫。 びっくりしてない。大丈夫。 ちょっと第1 発目がアルファードは苦重すぎ。重いでしょ。そうでしょ。だから 3m行きますね。 オオ。3mきます。 じゃ、そこの間に入れる。そこのあの白線の間。 え、いいです。あ、わかんない。 でもあそこならいけるかな。ああ、もう恥ずかしいな。あ、ちょ、 いや、いいよ、いいよ。 いい。 ちょっとだけ。うん。まず本当 1cm進んで。 まず1cm ってみ。まず久しぶりだから巻いて戻る。この行為をしてみます。きます。 いよ。いいよ。 うん。うん。いいね。いいね。 いよ。いいよ。 うん。うん。 あ、いいじゃないですか。 うん。うん。 どう?うん。バックしてみたら。 うん。今ちょっとね、気持ちがいきます。ああ、すごい。 そう、そう、そう。 ええ、便利。 赤い線行くと危ないよていう多分音が出る。ピーって。 あ、 ああ、いいじゃん。 あ、いいじゃん。できたいよ。 起きるじゃん。 素晴らしいですね。 素晴らしい。 サイドブレーキどれ? サイドブレーキ。 サイドブレーキを勝手につく。 嘘? そう。もうサイドブレーキないんですよ。 今ないなと思ってたもん。わかる。 左足。そう、左足もいらないんですよ。同じだ。 サイドブレーキ勝手にやってくれるので。 そういらないにすごい。 すごいね。 すごい。 ってすな。 すご。ちょっとさ、あそこさ、 4 つ開いてるでしょ。え、ちょっとチャレンジしちゃおうかな。 やってない。やってない。行け、行け。 それどころじゃない。 さあ、アンディはどこに入れるでしょう? あ、いいね。目し大事だね。 素晴らしい。大事です。 大事だね。 うん。うん。いい、いいよ。キすごそうだな、この車。 [音楽] でもそうでもないはずなんですけど。軽いんですよ。 さ、1発で入れられるか。 あ、だめだ。切り替大丈夫。 切り替えるの? うん。 長いからね。なんせ。 ああ、確かに 6m近くあるから。あ あ、ちょっと感覚がつめないかもね、まだ。 うん。 ねえ、難しそう。 こうだ。 この角度で止めれば黄色い線で止まる。 大丈夫。うん、大丈夫よ。見て。何もないけどすごい慎重でしょ。 いいよ。その身長さ大事よ。 車においては。 いやあ、1 日分の疲れが今やってます。運転。 あ、いいです。い 上手、上手。 すごいすごいね。乗った。 上手上手。 すごい緊張したけど。 できた。できた。 どうだった? 運転しやすかった。 本当に やっぱこれ必須だ。 あ、そうね。これは必須だね。 これ必須。すごい頼もしいサポーターでした。素晴らしい。 いや、ありがたいな。 ちょっと後ろも乗ってみよっか。そうしましょう。みや、後ろ。 はい。 ではですね、後ろもちょっと見ていきたいと思います。 はい。これうやってやればいいのかな? あ、それでも開くし。その矢印の右側が開くボタンで左側が閉まるボタン。 ここで行きます。 さ、 あ、痛い。 あ、痛い痛い。 すげね。荷物が多い時。 多いね。あ、確かに。確かにね。 すげえよ。 これはすごい。 マッサージルームみたい。 本当に 失礼します。 はい。 すごい。 で、この車ステップがあるん年寄りの方とか乗る時は優しいねて。 ありがたい。ありがたい。 すご。 大人は常をぶつける。 あ、なるほど。なるほど。 え、広くない?広なんですけど。 じゃない。お部屋。 お部屋。 これまだまだ全然下がるし。 そう、そう。下がるんだけどちょっとね、 3列目をね、跳ね上げちゃってるもんで。 なるほどなるほど。 もっと下がるんだ。 そう、下がる。もっと下がる。 すごいね。 こんなボタンってどこも触れない。 これはテレビなの? 隠れてたの? そう。 きゃー。 あ、石のモニターだからお子さんとか秋ちゃう人は ここでテレビ見せたりとか。 いや、ありがと。ありがそう。 これついてんの元々。 これはオプション。 オプション。 オプションみたい。 オプションは大事なんだね。 そう。でもそうリセールがいいって言われたの。 あ、 リセルがいいポイントがデジタルインナーミラーとこの鉱石モニターと上のムーンフが付いてるんだけど、この 3 つをつけるのがリセールがいいって言われて おすごい すごいすごい。 おお、すご。 え、すごい こなしてんじゃん。急に そう、自動で下がる。待って、待って。こっちも。 そう、そう、そう。ど、どのボタン? これだ。 え、さ、眩しい時。 これ子供楽しいね。うわ、ありがたい。これ。 え、これ超ありがたい。ありがたいよね。 本当に火が これじゃないんだね。 9番のやつ。9番のやつ。1そうだ。 ピンよて。 わかわかるわかる。わかんない。 めっちゃわかる。あれはあれよ。 あるよ。 そう。 これオプション。 これは元々。 ええ、すごいな。 そういうことよ。 ねえ、 便利だよね。本当すごすぎなんですけど。 すごすぎる。この広さがすごくない? いつも家であったこうだよ。 わかる、わかる。 そうだよね。なんならこうよ。 こう、こう、ここ3人奥なの?こう。 これはね、やっぱね、後ろに乗りたい車で。 ああ、 嘘でしょ? 足が上がります。 え、すごすぎる。 オットマンが付いてるの。オットマンどこ?どこ?や、た。 あんちゃんの方もあるね。 飛行機みたい。 飛行機みたい。 飛行機のビップの乗らないやつ。うちらが痛い。スルーしてね。スルーして。 だったんだみたいな。ね、わか。 そう、そう、そう、そう。すご、 すごいよ。 私的にはありがたいけど。 いや、確かにめちゃくちゃありがたいな、これ。 寝ちゃうね。感動だわ。そう、そう、そう。いい車。もうね、そんなペットボトルいっぱい入れられる。 入れなんて。 これはすごいね。入れすぎ。 移動すごいするから。 プライベートかのすごいな。 じゃあ後ろも行ってみよっか。 ちなみにこのクッションはイケア。 あ、イケア。 マジ?私これもついてくんのかと思ったよ。言われて完璧や。 すごい。おしゃれ。いや、感動だわ、これ。 感動 すごいな。 ボタンがここです。 ここボタンが ここなんですよ。押してみて いきますよ。 あれ?あれ? ちょっと待って。 残念。閉まるボタンでした。 あ、ボタン。水違う。だ か乗れないか。行くよ。こっちだ。 あ、すごい。た、いた。 すげえ。かっこいい。 すごい。 え、 生活感ね。 ちょっとうちらの荷物も置かせてもらってますが。そう。 もし主婦が乗ったらこういう荷物になるっていう設定です。 こて、私たち仕込みました。 そう。仕込みませていただいております。 もう楽々冷ちゃうからね。確かにね。自転車まで乗るっていうのがいいですね。 そう、そう、そう。自転車もだし、あとこういうあのチャイルドシートも いいね。 チャイルドシートつけてみよう。けてみよう。 そうしよう。そうしよう。 フィックスっていうのついてるとガッちゃんこで簡単につけられるの。ここにね、はめるのがあって うん。うん。印がある。 そう。だからここに本当にガッチちゃって 入れるだけ。 あ、楽だ。 そう。動かないから。これに。 あ、ちゃんとしてるね。 そう、そう。 へえ。 絶対女性は便利。 え、これアルファード専用じゃなくていいの? じゃない。最近の車はある。ちょっと何年か前の車から。 へえ。 うん。はあるのでやってみてください。 やってみよう。ここねけます。 せーの 行かない。 もうコツが必要です。 コツが必要です。 この特殊な訓練が必要。 特殊な訓練が。 じゃあ私もちょっとこれつけてみたいと思います。 押し込んでグって。 え、何も引っかけなくていいの? うん。そう。このままこれをね、持った方がいいかも。こうやって。 そう。あ、でも入った。入ってないか。 ぐーっと。 あ、た、できた、た、た、た、できた。すごい、すごい、す、 私たちは夫婦の戦車や捉えます。 自分が洗車用品とか扱うようになったら黒い車の方がいいってなって、 そしたらこのトヨタの何のあれも入ってない真っ黒が実は 1 番難しい色なんだよっていうのを後から知って。 へえ。 見た目もやっぱかっこいいし、検証にもしやすいし、自分の車だったら、まあ、何とでもなるかなっていうので、 じゃあ黒にしよう。言ってクローン2代面 すごい。 はい。ということでですね、ここからはなんと残念ながら音声が取れてなくてですね、渡すということがアフでコでどんな様子だったかっていうのをお伝えできればと思います。この後町に出て実際にですね、アルファード乗り心地体験してきました。マジで最高でした。 そして以前リツのビリでトライガラス クリアーという洗車用品を使って窓ガラス をきにしたんですが、実際にお車でも綺麗 にできちゃうのよっていうところをですね 、ビーツに体験してもらおうかなと思って サクっとやりました。とても吹き筋もなく サクっと綺麗にできて楽しかったです。 はい。ということでですね、あんちゃんの 人生初めてのマイカーを買う。これにて第 1弾は終了です。今回はお友達のひかり ちゃんのお車をお借りして愛紗ってこんな に素敵なのよっていうことを学びました。 私もね、よりそう自分の愛紗が欲しくなり ました。でもまだまだね、どんな車が 世の中にあるのかってのがよく分かって ないので是非あんちゃんこの車似合うん じゃないとか、この車試乗してみてよとか 是非あったらですね、コメント欄で教えて ください。とひかりちゃんとちょっと ゆるりとですね、新しい新企画をね、やっ ていきたいと思いますので、是非温かく 見守っていただければと思います。いいね 、コメント、チャンネル登録まだよって方 は登録お待ちしております。では、 トライシのあんちゃんでした。またね。

TRY あんちゃんです!!!
第一話(https://youtu.be/Yt1C5uM1cnQ)では、運転席でのアルファードの乗り心地を体験しましたが

第二話では後部座席に乗って試乗。また少し運転も体験してきました!!

自分たちが普段乗っている車とは全然違くて、車によってこんなに機能が違うのだと感じました。
今回、初めて三人で撮影しましたが和気あいあいとして楽しく試乗できました!

今後も続くのでぜひチャンネル登録といいねお待ちします!!
こんな車乗ってみてーー!!とかあったら教えてくださいね!!
あと応援コメントもお待ちしまっす!!

🚗次回:実際に運転してみた!!

📍撮影協力:車女子ひかりちゃん @autochemicalGARACORT

吉木日和での私たちの仲良し秘話はこちら⬇️

――――――――――――――
▼TRYWASH 公式サイト
https://try-wash.com

▼自社商品販売
Amazon
https://www.amazon.co.jp/stores/page/B091103B-6242-46CF-8B67-0F2A93A8EADC

楽天
https://www.rakuten.co.jp/trywash/
――――――――――――