ここまでブランド化してる日経平均ってすごい
あれ意外だな。どうした?今日俺が持っ てるカバー調子良かったんだけど、日経 平均が全然上がってないんだよね。俺の 投資センスが光ってるってことかな?いや 、単にファストリが下がってるからじゃ ない?ファストリってユニクロの ファーストリテリング株のこと?ま、確か に今日落してるけど日経平均とどう関係 あるの?めっちゃ関係あるよ。 ファストリアは日経平均株価の中で1番 影響のある株だからねえ。日経平均って 日本株の長を表す指数でしょ。なんで ユニクロが誤解されがちだけど日経平均は そんな万能なものではないよ。え、どう いうこと?てか、そもそも日経壁って何? 日経平均は日本経済新聞社が独自に選んだ 東プライム市場の上場企業225社の株価 を集計して算出したものなんだ。あ、だ から日経ってついてるのか。そうで平均 株価っていうように225社の株価の平均 値が日経平均になるんだけどここでどんな 問題が起きると思う?225社を足して 単純に割ったら株価の大きい銘柄の影響が 大きくなっちゃうんじゃない?そういう こと。実際には女数っていうものを使って もう少し複雑に計算してるんだけど、株価 の高い、いわゆるネガサ株の影響を受け やすいようになっていて、中でも ファストリが1番株価が高いんだよね。 みんな注目してるから日本株の調子を バランスよくすよく表すもんかと思ってた けど、意外とそうでもないんだね。実際 今日の日経平均株価は-0.19%でほぼ 無風だったけど、構成銘柄225社を見る と値上がりは149銘柄あって値下がりは 74銘柄で明らかに値上がり銘柄の方が 多いよね。そうか。他の株が調子多くても ファストリが暴落するだけで日経平均の 見栄えが悪くなるんか。ファストリだけで 今日の日経平均を260円押し下げて るってことだからね。じゃあ日本株全体の 調子を見る方法はないの?それなら トピックスを見た方がいいよ。トピックス 。これも日本株の指数なんだけど東 プライム市場に上場してる全銘柄の自価 総額ベースで動く指数だからトヨタを筆頭 にちゃんと企業の大きさに応じた影響度が 表されるんだ。なるほど。こうやって並べ てみると今日の日本株全体の調子は良かっ たのが分かるね。そういうこと。ま、日経 もトピックスもどっちも重要な指数だから 、それぞれ見る習慣をつけるのがいいかも ね。なるほど。じゃああとこれも見といた 方がいいんかな。
◼️ふぉりおへの質問はInstagramのDMまで!
https://www.instagram.com/kabu_love_folio/
◼️次は登録者6万人!!!
【TikTok】
@kabu_love_folio