ワカコ酒 最強のチキン南蛮

[音楽] BSテレ塔 紫若子26歳 酒飲みの下を持って生まれたが故えにこ宵いも居場所を求めてさらう女 1 人酒けは夜にくなんてらないはい昔のよどこまでも行こう [音楽] た音 光る町びれ た ひたすらに匂を痛を目指しフラフラ歩いて ある私はもう誰に求めらない気もれて輝い てる世界の中で ベイビー の間に姿を隠し マプシュー。ラッキーアイテムはお花か。 何な?占い。 はい。よく当たるんですよ。ミーさんの今日の運勢は計算ミスに注意ですって。 [音楽] 見積もり気をつけなきゃ。 若子は、 えっと、若子さんのは 戦うことになるかも。 戦う 何と? え、 人生、 人生とは 己との戦いの連続である。 その勝負勝ったことあります? みさん ね。試合中だよ。 今日何かと戦うのかな?は [音楽] 仕事も終わったし今日は何をこう?色々なお店が集まる秋葉原。 私好みのお店はああ 、宮崎チキンナンバー。 ええ、チキンナンバーの専門店なんだ。 美味しそう。 いらっしゃいませ。いらっしゃいませ。 食見どうぞ。 うわあ、迷う。胸肉とも肉。タルありとタルなし。ジューシーならも肉だろうけど、胸肉のって食べたことないかも。よし、タルリの [音楽] 1枚肉行っちゃおう。 そのままでば決定の生ビールも すいません。 はい。 これって単純にできます。さ、お待ちせください。 お願いします。 遊んじゃない。 へえ。途中で味変できるんだ。柚ず豆胡椒に練り辛しタバスコも合うのか。 お待たせいたしました。生ビールでございます。 ありがとうございます。 さあ、 仕事終わりのいっぱい いただきます。 いただきます。 一瞬でオフモード。生ール最高。 いくらでも待ちますとも 本場のチキンナンバ楽しみだ。 あれ?料理が来るになくなっちゃいそう。 食見追加しなくっちゃ。 席でも注文できるんだ。 すいません。 お伺いします。 えっと、ガナサお願いします。 助まりました。 [音楽] お待たせいたしまし こちらナサワーとこちら宮崎キンナンバでございます。 [音楽] ありがとうございます。 全くとんでもないメニューだよ。揚げた鶏肉なんかにタレなんぞ絡めタルソースまでかけちゃってずるいぞ。チキン何番ただきます。 [音楽] [拍手] [音楽] ん、しっとり柔らかい。衣も鶏肉も ふわかしてる。 これ胸肉だよね。なんでこんなに ジューシーなの? タルタルソースとの相性も抜群。 マヨネーズ自体がまず美味しいし。玉ねぎ にゆで卵ピクルス。食感も楽しい。 濃と酸味と熱々が口の中で調和していくよ 。 [音楽] にこよ。 このさに対抗するのは爽やかヒ河が夏。この勝負 [音楽] 引き分け。 若子さんのは 戦うことになるかも。 戦いってこれだったのか。 むしろ戦いではないのだ。お腹に入ればみんな仲良しだから。 先輩、 タルタルの人良かったんすか?チキン難蛮って言えばタルでしょう。 お前全然分かってないな。 昔宮崎の延べ岡にロンドンっていう養殖屋さんがあってさ、そこの計が発症って言われているんだけど、卵の衣であげて甘ずだれで味わうのがチキンナンバンだったんだ。 [音楽] へえ。 で、そこで働いていた人たちが独立して、 1 人はなおちゃんという本来の甘ずだけのチキンナンバーを始めた。もう 1 人は小倉というお店を始めてタルソースをかけてアレンジした。それが全国的に広まったわけ。 [音楽] ああ。ま、どっちも元祖って言えるけど。 そうなんだ。あ あ、ちなみにタルなしの方は時卵を上からかけて仕上げるんだよ。 え、マジっすか? うま。めっちゃぜ。 やべえな。 へえ。タルソースじゃなくて卵のかき上げをトッピングするんだ。 [音楽] お待たせいたしました。こちらが延べ岡地の発になります。 ありがとうございます。来た。 [音楽] いただきます。きます。 [音楽] うわ、ります。うわ、ジ [音楽] うん。な うん。うま。 [音楽] い。 ちょっともらっていいすか?あ、いいよ。 ありがとうございます。 します。うわ。ああ。ああ、ました。ます [音楽] な。うまいだろ。 うん。 こっちの方が酸味も旨味も強いだろおな。 これマス。そういうこと。 ほう。こっちの勝負も引き分けか。 次はタルタルなしも頂いてみよう。 チキン何番に歴史あり。宮崎で生まれた味 を東京で食べさせてくれて感謝。 今日は仕事が早めに終わった。じゃ、私も お先に失礼します。お疲れ様。お疲れ様。 こんな時は馴染みの店でいっぱいやりたい 。 ヤギ君はおじさんのお店に移っちゃったけど、荒くはいつも変わらず私を迎く。 いらっしゃい。 え、 わがちゃん合ってる、合ってる。 え、どうして? いらっしゃい、わかちゃん。とりあえず座って。 はい、 どうぞ。いや、実はね、弾が家庭の事情で帰っちゃったんだよ。 え、 いらっしゃい。 [音楽] いや、もう本当に急なことでね、残念なんだけど常連さんにも 6 人挨拶もできずわちゃんにもよろしくって言ってたよ。それで俺が休みの日にこうして手伝いに来たってわけ。 [音楽] そうなんですね。なんかたまさんの稲って不思議です。 [音楽] はい。 ありがとうございます。 飲み物はどうします? じゃあ練習で。 うん。 ああ、練習ならね、おすすめがあるんだけど山形の特別純飲んでみてかい。 はい。お願いします。 はい。ちょっとお待ちくださいね。 おつまみは何にしよう?お、回線サラダがある。ヘルシーでいいかも。 最初ちょっと回線サラダもお願いします。 あいよ。はい。お待たせです。よいしょ。今日のは男山手の柏ぐ門伝。 山形市に柏倉門殿地区っていうところがあってね、そこの勇士の人たちが中心となって作ってるお酒なんだよ。 へえ。 地元で取れた米と美味しい水にこだわってるらしい。 楽しみです。 はい、失礼します。 [音楽] 来た、来た。 ういくれたぞ。 ありがとうございます。 [音楽] この表面長力がたまらない。 では早速 いただきます。 [音楽] うん。 商品でかな米の旨み。 香りも良くてすっきり飲みやすいな。 わちゃんどう? すっごく美味しいです。コがあってでもすっきりしてて だろ? はい。 はい。回鮮サラダ ありがとうございます。 わあ、バースデーケーキみたいな華やかさ。 [音楽] これはカンパチかな? [音楽] 一切れ食べたら 一口飲んで [音楽] 大好きなタコ。 [音楽] そして愛するサーモン。 [音楽] お醤油やわさびで食べるお刺身じゃなく ドレッシングであえてこそのサラダ。 [音楽] 野菜とお刺身が合う。 [音楽] お酒はさらに合う。 あ、このベースだと [音楽] ペース早くない? すいません。美味しくて 進んじゃうよね。 おかり持ってこいか? じゃあ次はボトルお願いします。 あ、中に変える。オケ。 はい。わけちゃん、お待たせ。飲み方どうします? うーん。お湯割りで。 あよ。 最初熱焼き卵を 1つお願いします。 はいよ。大し。こっちも同じの。 はいよ。ちょっと待ってね。 はい。 はい。 それにしても大変ですね。大将は 1人で。 いやいやいやいやいや、平気だよ。俺も心配してんだよね。バイトもなかなか見つからないし。大将たまにてっちゃんに来てもらったら [音楽] ああ、大将の息子さんの いやいやいやいや岐阜に住んでんだから。そんな迷惑かけれねえよ。 でも大将だって若くないんだから。 うるせえな。 だってそうでしょ。本当のことでしょ。 ねえ、 でもいい人いればいいですけどね。 あの、俺働かせてもらえませんか?いや、だって山まちゃん今仕事持ってんでしょ? はい。あ、あ、いや、そのなんていうか、あ、あ、あ、あ、あ。こちら連さんの山本君。 こちら紫若ちゃん。 初めまして。 初めまして。確か ITの会社にいるんじゃなかったっけ? ああ、そうだったんですけど飲食の仕事がやってみたくて会社に自表出してきたとこなんですよ。 いや、それは随分と思い切ったね。 あの、ずっと前から考えてて、その学生の時に居酒屋でバイトしてたんですけどすごく楽しかったんですよね。 [音楽] あ、もちろん大変なことはいっぱいあると 思いますけど、料理を出してお客さんが目 の前で美味しいって喜んでくれて やりがいったなって [音楽] 大将どうです [音楽] よ。 ちゃんなら人柄も知ってるし。俺は賛成だな。 あの、配善しながら料理勉強させてもらえませんか?俺アラックの味大好きなんです。うん。 [音楽] ああ、そう、そうか。ああ。え?うん。あ、あ、わ、分かった。 あ、じゃあちょっとうちでやってみる。 本当ですか? よろしくお願いします。 [音楽] 飲んでる。 [音楽] 都会の中にある一のお店に吸い寄せられて 常連さんも [音楽] 初めてのお客さんもき合ってる気持ちがある [音楽] 無条件に受け入れてもらえる安心感。泣いたり笑ったりしたがってくってく。 [音楽] 私は間違いなくこの町の一部でこの店の一部 み隣り合って繋がり合ってきているんだよね。 [音楽] そんなことを感じさせてくれる外はやっぱり [音楽] 私にとって特別な時間だ。笑 [音楽] ごちそうさでした。 ありがとうございました。 またテも遊びに来ますね。 待ってます。 山ちゃんもいいやつだからこれからよろしくね。 はい。じゃあおやすみなさい。 おやすみなさい。お気をつけて。 さて、明日からもまた頑張りますか。 [音楽] 本日のお店はチキンナンバー発症の地、宮崎の味を再現したひ食堂さん。しっとり胸肉の 2 品と重心な桃肉の人しな。どれも美味しそうで味わいの違いを試してみたくなりますね。テイクアウトもやってます。お家でお店でこだわり本場の味楽しみませんか? いらっしゃいませ。 [音楽] 2 件目はおなじみ魚大魚大サ田さん。新鮮さが自慢の魚料理はもちろんホワイトボードには魅力的なメニューが満載。 [音楽] カウンターでもお座敷でも人数に合わせて いろんな席で味わえます。ボトルキープし て若子のように飲んでみてはいかがですか ?今夜子が頂いたお酒は宮崎特産の換橘河 で作ったひかの夏子すっきりとほにい新 感覚リキュールです。ロック炭酸割お 湯割りなど気分に合わせて様々な飲み方を お楽しみいただけますよ。2杯目は柏門伝 山形の坂舞では三を豊かな自然の中で育ま れた仕込み水で醸した山形さんにこだわっ たお酒です。放順ですっきりした飲み口は 魚介にぴったり1度味わってみてはいかが でしょうか。今夜もごちそうさでした。 プシュー。まるで昭和のアミューズメント パークに来たかのようなワクワク感。 若小酒シーズン8昭和レトロに乾杯。 若子小酒8第1 話をご覧の皆さんにお知らせです。レミノでは来週放送の第 2 話を人足先に配信しております。次のエピソードが気になる方は是非レミノをチェックしてください。 BSテレトじゃーん。 [音楽] いただきます。いただきま る。うん。 う、美味しいです。 美味しい。 こんな本格的な味が家でもできるんですね。材料さえ揃えば簡単よ。まずでしょ。スパイスは発覚、シナモン、ホアをでもその材料を揃えるのが大変なんですよ。 [音楽] そう。最近は中華系食材点も増えてるから手に入りやすいと思うけど。 うん。 ああ、 池袋に中華系のお店たくさんありますもんね。 だからさ、気軽に作ってみるといいよ。レシピ教えてあげるよ。 [音楽] うん。 紫若子、26歳。 酒飲みの下を持って生まれたが故えにこ宵いも居を求めてさすらう女 1人酒。おはた夜にくなんてらない。 [音楽] 昨日はちょい昔のよ。どこまでも行こう。 よろけたしようぞ。 光る町びれ た。 いたらに身を痛す方を目指しフラフラ歩い てある私はもう誰にもなら気持ちまれてる 世界の中で ベイビー のに姿を隠したまま プ ここだ。 早速お家で本格中華料理に挑戦するため、 池袋の中華食品店に初めてやってきた。 [音楽] ここの4階のはずだけど食品店があるよう なビルには見えないな。 [音楽] アジアっぽい不思議な匂い。何かスパイスの香りなのだろうか。わあ、いきなりのアウ感。 私がいてもいいのかな? [音楽] おお、まさにリトルチャイナタウンでは ないか。 [音楽] はあ。 [音楽] びっくりした。 こんなのも売ってるんだね。 [音楽] お酒もたくさん揃っている。 [音楽] あ、 [音楽] お目当ての頓。 [音楽] フードコートませ。 もしかして食事することができるの? [音楽] ああ、お腹も空いたし、ここで何か食べて帰ろうかな。最近のフードコートはお酒も飲めて懐が深いね。それにしてもなんて本格的なお料理の数々なんだ。 [音楽] [音楽] もしやこれは巷で噂のガチ中華ってやつ。うん。何を頼いやだ。しませ。いらっしゃいませ。 [音楽] これって何ですか? 私症有名の串です。 初めて見るお料理。 こういう場所に来たんだもの。 せっかくなら食べたことないものを食べてみたい。じゃあこれください。 はい。どれにしますか? えっと、肉団子と はい。 おきくげと はい。 あとタコモ はい。 はい。今します。以上ですか? あ、あとビンビールお願いします。 はい。 はい。 ビンビール。 これって辛いですか? 辛さ調できますね。 でもあの普通は辛さ超人気あります。 中が人気。じゃあ中で。 これは超ですね。 はい。 今計算します。 お願いします。 円です。 なるほど。 チャージお願いします。 ここではなくレジでを会計するのか。 はい。 不思議なシステム。日本なのに中国へ旅行しに来てるみたいだ。 いただきます。お待ちください。 やっりありがとうございます。り線の冷やし口。 [音楽] 他にも電コやじゃがいもとかがあったけど 、とりあえず目についたやつで [音楽] ビールは中国のハルビンビール。 中国最古のビール。 いただきます。 [音楽] そのままかぶりついてもいいものか? 辛いのかな?辛いんだろうな。 [音楽] [音楽] やっぱり殻。そして馬。 肉団子に雨の香ばしさとピリッとした絡みが染み込んでいる。まさにビールのお供ってやつだよ。 [音楽] お次は木クラゲ。 [音楽] 肉厚な食感。木クラゲを串で食べるなんて屋台の B 級ぐるめ感があるよ。このお料理は辛くて冷たいおでってことなんだな。 [音楽] [音楽] タコもあ噛めば噛むほど旨味が染み出てくる。間違いないうまさ。 [音楽] [音楽] それにしてもら 次の美味しい一口のためにビールで リセット。 [音楽] シマジ [音楽] でガチな中華だ 。 もう1品ぐらい食べたいな。 もちろんだってフードコート。いろんなお店から好きなものを持ってこられるのが大醐ミだよね。 はい、お待たせしました。 はい、 食べるです。毒ですね。はい、ごゆっくりどうぞ。 ありがとうございます。この機会に癖あると噂の台湾料理修道に挑戦してみる。 ここのはカラっとあげてあるんだ。 します。 [音楽] ほのかに香る噂の発酵。いただきます。コロコロキューブの可愛い見た目とは裏にものすごいポテンシャルを秘めているらしい。初めての味にドキドキしてしまう。 [音楽] あら、美味しい。 外は香ばしく、中はふんわり。口に入れる とわーっとした風味を感じるが意外に 行ける。 ビールはもちろん台湾ビール。爽やかな 口当たりでごくごく飲めちゃ。 [音楽] あげているからなのかな。熱々で想像より もマイルぞ。 でもちゃんと臭い。 [音楽] [音楽] ああ、止まらん。 たまらん。 く説用料理。それはすなわち闇つきの種。 台湾市に来た気分だ。東京にもこんな世界 があったんだね。 [音楽] はい、プのです。 はい、と、ありがとうございます。 実はもう1 品頼んでいたのだ。上海料理の豆腐。お店の人が言うには現地の人のポピュラーな朝食メニューなんだって。 [音楽] お豆腐と岩のり、おネぎなどの具材が入っ たスープ。いや、あかけかな? 知らなかったお料理だけど。 はあ。柔らかな醤油味と磯の風味。お酒の 後にこの優しい味わいがしみるの。 [音楽] 中華と一言で言えど様々な土地の料理がある。 [音楽] ハルビンソーセ 3000 年以上の歴史と広大な土地が紡いだたくさんのお料理中って奥深いね。 [音楽] あれ?かこさん、今日お弁当ですか? うん。 じゃーん。 シマだ。美味しそう。 週末に中華食材店で買ったんです。 あら、早速行ったの ミさんに習って本格中華に挑戦しようと思ったんですけど結局冷凍前買って満足しちゃって。 [音楽] ああら。あ、 でも聞いてください。 その食材店の中にあるフードコートがもとにかくすごくてアジア旅行してるような雰囲気のディープさで、しかもご飯が本格的で美味しくってそんなところがあるんですね。 [音楽] [音楽] 楽しいからぜひ行ってみて。ええ、行きたい。見たいですね。 いただきま。 お昼に中華の話をしたら今日も中華の口になっちゃった。 どこかいいお店ないかな? ほ、 サンプル並ぶ。ザ町中華。 よさげなお店だ。 こ宵いは町中華と行きますか。 [音楽] いらっしゃいませ。ち、どうぞ。 たくさんのお客さんで賑わってる。 地元の人に愛されてるお店なんだろうな。 はい、いらっしゃいませ。 ありがとうございます。 さて、何食べよう?お、ここには発泡菜があるんだね。 Sサイズがあるの嬉しいな。 チャーハンやマーボ豆腐にも引かれるけど。 すいません。 はい。 とビンビールと あと発泡祭のSサイズお願いします。 はい。ビンビールと発泡祭の Sサイズですね。ありがとうございます。 お願いします。 発砲祭のSお願いします。 私はあえての発泡祭。お野菜もいっぱい、具材もいっぱい、栄養もいっぱいだからね。 ビルお待ち様です。 [音楽] ありがとうございます。 街中華に来たら反射的に瓶のビールを頼んでしまう。 小さなグラスに金キに冷えたビール。注げばいつだって新鮮に美味しい。 いただきます。 [音楽] [音楽] あ、野菜らしい。炒め音。 [音楽] 町の中華屋さんの音だ。 [音楽] [音楽] はい、ハさん、お待ち様です。 ありがとうございます。 茶色タイプの発泡祭。 S サイズと言っても結構あるの。だきます。 [音楽] うん。お店の発砲祭は芸術的非加減野菜。 ああ、お宝発見。 存在が嬉しい。うずら卵。もったいない から後に取っておきたい。 [音楽] そしてシャキシャキ白菜。 盾に エビ たけのこにニ人ン参ンピー ピーマンに椎茸 イカ チャーシュー あれ 発泡以上あるのでは [音楽] うずら卵がもう1個あった。 これはすぐに食べちゃおう。 [音楽] ああ、なんか特気だ。 うーん。それだけじゃない。数々の具材の 美味しさに溶け込むこのとろみも宝物。 黒部活き醤油風味の案。 [音楽] このトロトロだけでビール一便行けちゃい そう。 [音楽] [音楽] シュー。たくさんの具材。 じゃ絶対に出せない美味しさなのに親しみやすくて馴染みある味だ ねえ。ともく。 ともくん。あれ?もく。 いや、こないださ、中華街で高級中華食ったんだけど、 俺は本番のお高い店よりここの味の方が好きだな。 ありがとうございます。うちは日本人向けの街中華なんで。 [音楽] 今日も美いしかったよ。さん、 ありがとうございます。 じゃね。 い慣れたな味。 ありがとうございます。 [音楽] いつもの美いしさで迎えてくれる安心感。 [音楽] なく味わえるところが何よりだよね。 [音楽] 立ち止まったり 日本の中は町の中にあり [音楽] ごちそうでした。 [音楽] ディープな中華も近な街中華も大好きだ。 [音楽] 本日のお店は遊戯さん。ガチ中華ブームの 先駆けとなった池袋の中華フードコート です。地北 調査台湾上海中国の朝食のお店。 バラエティ豊かなメニューにテンション上がりっぱなし。身近な異国でいっぱいやってみませんか? [音楽] 2 件目はビチンさん。昭和 20 年創業の死ニ町中華です。オーソドックスなメニューも豊富ですが頂点シなしま道不面などの特性激辛メニューも人気です。激辛好きなら挑戦してみるのはいかがですか? [音楽] いらっしゃいませ。 今夜子が頂いたお酒は中国最古のビール ハルビンビールです。一口含んだ時の小麦 の香りから1点すっきりとした後味が特徴 のビールは激辛メニューにも相性ばっちり です。2杯目は台湾ビール。100年以上 の歴史を持つ台湾の好高品質なラガー ビールです。苦みはほとんどなく軽さの中 にも旨味を感じる飲みやすいビビールです 。今夜もごちそうさでした。 私服の時間だ。 サバしょっぱい。 こっちも締めの盛り合わせください。 こりゃ酒飲みには止まらない一品だ。若小酒 8北陸の味を東京で。 若小酒をご覧の皆さんにお知らせです。レミノでは来週放送のエピソードを人足先に配信しています。次のエピソードが気になる方は今すぐレミノをチェック。 紫若子26歳 酒飲みの下を持って生まれたが故えにこ宵いも居場所を求めてさすらう女 1人酒いかけ [音楽] 深めなくても笑える こともある。 ここればスーパーハピソ一 に歌おう。 シュー。 ご味だったね。食べすぎました。また 白石君。 はい。 合格したんだって。あ、はい。 [音楽] おめでとう。ありがとうございます。 いや、勉強は大変だったんですけど挑戦したことでなんか世界が広がりました。 通りで飲みの付き合い悪いはずね。この調子で次は [音楽] 1級目指して頑張ります。てください。 よし、じゃあ次の企画、白石に任せるよ。本当ですか?期待してるぞ。ありがとうございます。どうしたの?白石、 [音楽] 白君ビジネスキャリア検定 2級に合格したみたいですよ。 そかに勉強してたんだ。 白石君、別人のようですね。輝いてる。 言い訳ばっかのゆり世代だと思ってたけど、やる時はやるのね。 [音楽] 刺激されるな。私も何か四角く挑戦しなくちゃ。私だめ。今年の年始に英語に挑戦しようと思って細買ったけど、もう埃りかぶってるし。 挑戦か。私にできることあるのかしら。 そんなこと言わないで。私たちも何か挑戦してみんなをあっと言わせましょうよね。挑戦に挑戦をしましょうね。 挑戦か。 まずは飲みながら考えてみようかな。さて 、今日のお店は あ、バーガー。バーって式が高くて なかなかね。バーってまず何を注文したら いいかわからない。バーって知識がないと ダ目て思われそう。バーって食べ物がなさ そう。 でも行ってみたいのが本心。 [音楽] やらないで後悔するよりやって後悔したい よね。 よし、挑戦してみるか。 おお、されたドアだ。 [音楽] いらっしゃい ませ。お好きなお世どうぞ。 うーん。知らないお酒ばかり。何を頼めば いいんだろう。 このお店はバーなのにフードメニューも 色々あるんだね。どうぞ。 ありがとうございます。 気になりますか?うちのフードメニューは全て時間をかけて手作りしてるんですよ。料理目当てでいらっしゃるお客様もいるぐらいなんですよ。 [音楽] へえ、そうなんだ。これはお酒だけではなくお腹もしっかり満たせそう。期待が高まるね。どれもこれ美いしそうで選ぶのに困るじゃないか。おトリッパ。 [音楽] これは私の大好きな内臓系の料理じゃない ?こんなものまでメニューにあるんだ。 よし、食べ物は決めた。しかし何を飲ん だらいかな?せっかくだからカクテルが いいな。 噛んで頼むの。た。 はい。 飲み口が軽くてフルーティーな味のカクテルで何か進めない? それならストロベリー大はいかがでしょうか?旬ゴをそのままフレッシュのまま使いますし、色も鮮やかで綺麗ですよ。 へえ。それって私飲んだことないわよね。 そうですね。今までお頼みになってないと思います。 楽しみ。ではそれお願いね。 かしこまりました。 へえ。 このマスター、お客さんが今まで飲んだ ことあるもの全部覚えてるんだね。すごい な。でも知らなくても気軽に聞いていいん だね。それならいつもやってるじゃない。 ちょっと肩の鬼が降りた。 [音楽] 見たことのない性か。なんて言うんだろう 。繊細というよりは大胆のシェイク。 [音楽] だぞ。 ああ、綺麗。このまま眺めていたい。でも美味しそう。あ、甘酸っぱくて美味しい。 [音楽] ありがとうございます。 この季節にぴったり。 瞬のイチゴ使ってるの。 フレッシュなフルーツ丸ごとって感じのカクテルだ。バランスが取れてると思いますよ。 お決まりですか? あ、じゃあ食べ物はトリッパお願いします。 はい。 あと飲み物で何かおすすめのカクテルってありますか? でしたらモスコミュールはいかがですか?すっきりとしていてトリッパにもよく合うと思いますよ。 え、あのモスコミュール学生時代ビールはもう十分だけどアルコール入れてこうって時のモスコミュウル意外。じゃあそれでお願いします。 かしこまりました。 よろしければご覧になりますか? いいんですか? どうぞ。 そちらは生姜漬けの家です。 生姜漬けの家。本当に生姜でつけてあるんだ。 元々モスコミュエルは生姜を聞かせたカクテルなんですよ。 そうなんですか。 [音楽] ほお、綺麗な手さき。目の前で自分のお酒 が作られていく。見ていてほ惚れ惚れする し、何よりワクワク感がくすぐられる。 これぞバーの醍醐みだね。 [音楽] どうぞ。お待たせしました。これがバーの本格的なモスコミュールか。 [音楽] どうぞ。お待たせしました。トリポです。 [音楽] ありがとうございます。 おしゃれに変身した内臓系料理と本格的な モスコミュール。期待が高まりますね。 まずは本格的なモスコミュールを一口含む 。 はあ、本当に生姜の味。そして爽やかに 広がるアルコール。 いただきます。 トロトロに煮込まれたイタリア料理の トリッパ。程よくトマトソースが絡まって 美味しそう。 [音楽] 蜂の巣の歯ごた応えを残しながらも臭み なく仕上げている。これは丁寧な処理と長 時間の煮込みがされているおかげなん だろうな。 [音楽] 柔らかく味の染みた野菜も嬉しいな。 洗練されていて優しい味になったトリッパ とトマトに パンチのある冷えたお酒が切り込んでいく 。 シュー。 [音楽] 私今バーでモスコミュール飲んでトリッパ 食べてる。この時間が雰囲気が美味しい。 1人バーでお酒を嗜む私。 1 つ大人の階段を登ったかしら。いかがですか? [音楽] こんなに生姜のパンチが効いたモスコミュール初めてです。あとトリッパも歯ごた応えがあって味もよく染みててすっごい美味しいです。 ありがとうございます。 トリパは蜂の巣って牛の第 2の胃の部位を使うんです。 私バーって色々なお酒が飲めるだけでこんなに美味しい料理いただけるなんて思いませんでした。 こういったバーは初めてですか? はい。お酒は好きなんですけど、ちょっと気を遅れてしまって。 では今夜が初めての挑戦なんですね。 ええ、恥ずかしながら。 挑戦することがあるって幸せなことですよね。 自分の知らなかった世界が新たに開ける感じがして人生の醍醐みですよ。 [音楽] そうですね。私もここに来てお酒の楽しみ方が新たに広がりました。安定もいいけど、ほんの少し背伸びして挑戦するのもいいものなんだな。 [音楽] 企画案を募集します。 部署は問いません。皆さんも挑戦してみてください。以上。 はい。 はい。 はい。はい。 はい。 ええ。 新企画私たちも応募できるんだ。 珍しい。 事務方にまで応募かけるなんて追い込まれてるんですかね。 白石が出した企画があんまり良くないらしくって。 改めてみんなから募集するらしいよ。ずっとジムばかりやってるのは面白みないけど、次から次へと企画出して続けなきゃいけないってのも大変ね。 そうですね。 白石君、新格は絶対もにできるよ。頑張って。 紫さん、お気遣いありがとうございます。でも頑張ったってダメなこともあるんです。 [音楽] 励まつもりが帰って白石君のプライドを 傷つけちゃったかな。 [音楽] ひとまず仕事のことは忘れましょう。 初めてのお店。 どんなお酒とに出会えるのかな? お待たしました。ドリ魚餃座です。 お、来た、来た。 これしました。 これめちゃめちゃうまいって評判なんですよ。 [音楽] あ、うまいすか? [音楽] 美味しそう。 私もあれにしようかな。きます。 [音楽] 手羽餃子。美味しい鶏肉の中にさらに美味しい餃子の雨が詰まっている。 美味しさの事情。ああ、期待感がマックス決めた。これにしよう。 [音楽] すいません。 はい。はい。はい。おしです。 ありがとうございます。手羽餃子と 手餃子。はい。 あとあれって何ですか? あれは当店オリジナルのジビールで餃子に合うように作ってもらってるんです。もちろん手羽餃子にも会います。 じゃあ、あれお願いします。 はい、ありがとうございます。お待たしました。 [音楽] こちら手羽餃子です。 オリジナルジビールです。します。 ありがとうございます。 ごゆっくりどうぞ。 [音楽] [音楽] いただきます。 [音楽] 香ばしく焼けたお肉 [音楽] 鶏の油の旨味たっぷりの肉汁が口いっぱい に広がると同時にジューシーな柔らかみの 旨味が畳み込むように追いかけてく [音楽] うまい。本当ジューシー。 [音楽] ビール、ビール。 [音楽] シ鶏肉 [音楽] とミンチが単純な足段にとまらず互いに 引き立て合っている。 鶏肉の味がミン知に染みるんだか。 はたまた逆なのか。とにかくこれうま すぎるだろう。 こんなにいっぺんにいい思いしていいの かしら、私。 うう。 [音楽] ちょっと脂っこくなった口を香り高い オリジナルのビールがリセットしてくれて 。いくらでもいけちゃいそう。 同じ顔だからっての中に餃子を詰めるなんて一体誰が考え出したんだろう。 [音楽] いかがでした。 すっごい美味しいです。 手羽と民チの旨味が互いに引き立て合ってて、しかも油脂っこくなくて何個でもいいちゃいそうです。 うちの手羽餃子は中のあんまで全て鶏肉で作ってるんで、他で食べるよりあっさりした旨味が売りなんです。 ごゆっくりどうぞ。骨のところもなるべく残さず食べたい。 この骨の周りのお肉もまた違ったうまさがあるよね。 [音楽] あ、 そうだ。1度でダブル美味しいプランムっ てやん。どうだろう。 [音楽] よし、これで企画提案してみよう。 [音楽] 酒から生まれる仕事のアイデアもあったりして餃子感謝です。またお願いします。 [音楽] 浦崎君。 はい。 はい。 あの企画良かったよ。 上にあげたんだ。 本当ですか? でも残念ながら他のに決まっちゃったけど。 ちなみに他って誰ですか? 白石。 あれからもう一度出してきたんだ。 [音楽] 彼は叱られて伸びるタイプだな。 人は漏れたとはいえ紫君の企画も惜しかった。 これからもよろしく頼むよ。 美味しいお酒と料理があれば大丈夫です。よくわからないけど紫君らしいな。 [音楽] わかさん企画応募したんですね。挑戦してますね。 すごいのはお酒だけだと思ってたけど [音楽] 挑戦できることがあるって幸せじゃないですか。だって今まで知らなかった世界を新たに発見できるってことですから [音楽] お酒飲んで教えてもらったんですけどね。 若子は何でもお酒だね。私も帰ったら埃りかぶってる英語教材開いてみよっかな。 [音楽] 私も早く挑戦すること見つけなくちゃ。 あれ、まだ挑戦すること見つけてないの? すいません。私って気が多くてもうきれないんですよ。 [笑い] では私はこ宵いも新しいお店の開拓に挑しようかな。 [音楽] 今夜若子が訪れたお店は新宿駅近くで隠れガ的な場所にあるバーアーガイル。スコティッシュバーカクテルのお店です。珍しいスコットランドのフードが楽しめます。またシェフ手作りの生コも置いてあったりして女性客にも評です。 2件 目の店は赤坂田鳥料理にこだわったです。 [音楽] 手羽餃子も美味しいですが、お店一押紙は 鶏、また最近女子に人気のパクチー餃子や 熱々トロトロのアボカドフライなど鳥以外 にもいろんなメニューが揃っていますよ。 今夜子がいいたお酒はモスコミュール。 生姜の絡みと精量感にこだわったバー アーガイルのモスコミュール。ちょっと 大人の味で美味しかったです。 朝吉田オリジナルジビール。ホップの香り が強すぎず絶妙ないい香りのビールで吉田 の手羽餃子にもぴったりでしたよ。今夜も ごちそうさでした。プシュー。 はあ。この時間から飲める幸せ。これぞ まさにのべチョイス。 若小酒シーズン3打ちで梅水推。 紫若子26歳 酒飲みの下を持って生まれたがゆえに 子宵いも居場所を求めてさすらう女1人 だけ [音楽] また次の連ぐれば今が主の才能にこ宵いも 出会うは思 通り 今日の進めあるもの全部当てにしてる相た のに天井にかして光たい夜 美いしいすめしず プシ ここか。 こんな路地裏にみーさんは本当に通ってい たのだろうか。 [音楽] あれこ今日お弁当なんだ。はい。 今月ちょっと近血で 高いお店で飲んでばっかりなんじゃないの? まあ実はそうでして やっぱり。 あ、そうだ。みんさんどこかお手頃な居酒屋さんって知ってますか? 私は最近ごぶ沙汰なんだけどな。 そうだ。木戸フジって知ってる? 木戸フジ? ちびが余まれる前はよく通ってたの。おすめだよ。 へえ。でも節走のない飲み方したら怒られるから気をつけて。 怒られるんですか? まあ、若子なら大丈夫か?え、 [音楽] [音楽] 入んないの? あ、入ります。 こちらどうぞ。 優しそうな店さんもいてよかった。 [音楽] お題ここ置いといて。マキなら。 はい。 ええ、マキシステムなんだ。大きいのを出すと困りそうだから。 もしもの時の2000 円。これで楽しめる分だけ楽しもう。さてと、何を頼もうん?安たこし 250円。肉豆腐180円。ナポリタン 180円、かき上げ180円。 全部頼みたい。 立ってらんないならかんな。 ああ、これがミーさんの言ってた節走のない飲み方は怒られるってことなんだな。なんか頼みづらいけど、まずは私もお酒を頼まなきゃ。あの、注文いいですか? [音楽] どうぞ。 焼酎水割りで。 芋どっち? 麦で。 あと、えっと、タコ差しお願いします。 麦、水とタコ差し。 おい、 緊張するなあ。焦って目についたものを注文してしまった。まあいいか。タコも焼酎も大好きだし。はい。タコさしと麦水。 [音楽] [音楽] ありがとうございます。 [音楽] とりあえず今夜の1口目いたいただきます 。 うーん、濃い。下ち酒の濃度だ。冷たいお 酒なのに体がカーっとあっ。 [音楽] そして魚に [音楽] 日の通りが絶妙。ずっと冷蔵庫の中で用意 されていたことを感じさせない新鮮な コリコリ食感だ。 濃い目の水割りにタコの味が絶妙に染み出る。焼酎で冷たいタコ刺しも熱くなる。プシ。 [音楽] いらっしゃい いらっしゃい。 ちょっと緊張するけど、たまにはこんな後な立ち飲みもいいもんだ。 マグロさしください。 マグロさし。 あ、頼んでないのに出てきたってことは 少連さんかな。 次何頼もうかな。あ、バイスがあるのね。昔ながらの大衆酒場ではよく見かけるこにもあるんだ。 すいません。 はい。 バイスのセットお願いします。 はい。はい。バイスです。 はい。 ついでに追加のおつまみも考えるか。これだけ安いと何でも頼めるような気がして迷っちゃう。でもバイスと一緒に食べたいのは [音楽] [拍手] [音楽] はい。バイス。 あ、すいません。あと肉豆腐とかき上げもお願いします。 肉豆腐かき上げす。い、 よし、タイミング掴んできたぞ。バイス飲むの久しぶりだな。そう、これこれ。この色でも実は天然のその色だとか。可愛い色だけどキとした昭和酒場のお馴染みちゃん。今風なのにレトロ。 [音楽] [音楽] 不思議な飲み物だよね。 [音楽] [拍手] 肉豆腐とかき上げです。茶力しみしみになった肉腐。パリッとあげたてのかき上げ。 [音楽] どっちから食べようか迷うけど、まずは かき上げ。 [音楽] うーん。あ、揚げ物はやっぱり出来たてが 1番美味しいよね。 揚げ物だけどバイスの甘酸っぱさが調和さ せてくれるよね。この爽快さたまりません 。 次は肉豆腐。 [音楽] 豆腐に味がじっくり染み込んでいる。この 味わいは牛筋だ。この子のおかげでタンパ なお豆腐が主役になってるのね。 そして口の中にすっきりを流し込んで リセット。 揚げ物。お肉。揚げ物。 さっぱりしたものを1品だけ頼みたいな。 うん。お金も十分残っているし。注文し ちゃおう。 すいません。 はい。 大根素醤油お願いします。 あ、 こっちもイソーダなしでおします。 根性なし。 お、あの店酒が濃いからね。 ああ、それで根性なし。 へえ。 [音楽] あ、ベニ生姜が乗ってる。 [音楽] 美いしい。お酢の聞いた大根と生姜の絡み が合ってる。 やこの紅ニ生姜を肉道豆腐の上に乗せて食べてみたらあ、こう言って全く持って消しからん。食欲がそらる。 [音楽] [音楽] うーん。ビンゴ。 たまたま頼んだもので合わせたけど、こう いう楽しみ方も発見できるよね。 これぞいただくフルコースですな。 し、シ、 すいません。外に頼んだのにまだ [音楽] 2000 円もしていない。楽しいな。初めは緊張したけど、ここはお財布にも酒飲みにもありがたいお店だな。 [音楽] おそさんです。ます。 あ、あの、お釣り忘れてますよ。 ああ、ありがとうの尻尾 息ですね。 [音楽] 割っているのは単に安さだけじゃない。お酒の飲み方も教えてくれる貴重なお店なんだね。じっくりとお酒を楽しめる。 [音楽] [音楽] ここはのべの正域。みーんさん、いいお店教えてくれてありがとう。カウンター気つかないで。 [音楽] [音楽] お、この人も怒るのね。 ええ、本当に行ってくれたんだ。 うん。すっごくいいお店でした。 よかった。 ちょっとだけ心配してたんだ。 さすが若子。お酒に関してはフットワーク軽いよね。 そりゃいい飲み屋があると聞けば。私もまたああいう雰囲気の居酒屋行きたいけど今そうも行かないから行きましょう。 [音楽] え、 お休みの日にミーさんのご近所とかで昼のみなんてどうですか?あ、でもお子さんがいたらやっぱり難しいですかね。 [音楽] ちび、旦那に頼んでみる。行きたいお店があるんだ。 はい。あ、若子、こっち、こっち。 え、酒屋さんですか?打ちね、ここずっと気になってたんだ。 へえ。 あ、タル生のクラフトビールが飲めるお店なんだよ。 へえ。こんな重向きのあるお店でクラフトビールなんてかっこいいですね。 でしょ。創業は明治20年。 行ってみよう。 ということは関東大震災や戦争を乗り越え たお店なんだ。さすがの風格だ。 過去はどうする?私は東京ブルースにするけど。じゃあ私も同じので。オッケー。 いらっしゃいませ。 すみません。東京ブルースを2 つお願いします。 はい。今は次します。 でもミーさんが確打ちなんて意外でした。 だってちび連れてこられないでしょ。 確かに。 はい。東京ブルースです。どうぞ。 では乾杯。 [音楽] 冷たキ だ。ここはねから5°っていう徹底した 温度管理と貯蔵して提供されてるんだって 。へえ。 だから深みもあるのにグイっと飲めちゃうんだな。これを生で飲みたかったわけよ。東京で生まれたクラフトビールを下町の核打ちでいただくって最高じゃない? はい。でもみさんやたら詳しいですね。 [音楽] 張り切って色々喋った。ちょっとおつまみ買ってくるね。みーさん楽しみにしてくれていたんだ。 [音楽] じわっとくる苦さ。フルーティーな香り。 これぞクラフトビビールという口当たりだ 。 中子、これどうぞ。あ、オイルサーディン ですか?そうそう。 角内で缶詰をつま感じ。いいでしょ? 23 どうぞ。 塩水につけたイワしのオイルにオイルサーディン。 太い身のところから 家で食べる缶詰と同じものなのに外飲みだ とより酒の魚感が増すね。 [音楽] 家だったら白ワインでまったり起るところ だけどここはカジュアルな各打ち。ビール で総開に行くのが心浮き立つ。 ひ、さすが若子。もう飲んじゃったんだ。 [音楽] ああ、次行ってもいいですか? どうぞ。どうぞ。 できます。 歴史のある酒屋さんだもの。 2杯目は日本酒と行きたいな。 すいません。すいません。顕備氏の樽酒お願いします。 はい。今お次します。 [音楽] 江戸時代よりも前からあるザ日本酒顕微師 。何度か飲んだことはあるけど酒 では飲んだことないかも。 飲まずとも香りで感じる甘味と旨味。 [音楽] 飲みやすい抜群のままやかさ。さすが何百 年も指示されている味だ。 このお酒もこのお店も歴史のいろんなこと を乗り越えながら愛されているんだな。 どうしたんですか? すっごく楽しいなって思って。 ミーさんがこんなにはしゃぐなんてちょっとびっくりしちゃいました。 そりゃはしゃぐよ。久々の外みだもん。 やっぱそうなんですね。 今日は独身時代に戻ったみたいで嬉しい。ずっとこうして着まり飲みたかったんだ。 [音楽] ああ、別に今の生活が嫌なわけじゃなくて単なる物りなんだけどね。 [音楽] [音楽] 私もそれ言っちゃおうかな。もう今日はどんどん飲んでください。自分でられるよ。 [音楽] お酒が好きな人のための空間。立ちみに確うち。まさに大人だけが楽しめる秘密きなんだね。 [音楽] おいしい。 できますね。 おいしい。 [音楽] [拍手] [音楽] 本日のお店は公園寺にある木戸富士さん。 天手の木戸さんと藤田さんのハード ボイルドな接客はもちろんですが、どの 料理も美味しくリーズナブル。酒飲みの懐 に優しいお店です。 忙しい時にたくさん注文したら怒られちゃいますよ。 いらっしゃい。マ金生です。 [音楽] 2 件目は森下にあるたさん。明治 20 年創業の偽瀬酒屋さんです。ビールダルそのものを冷やしたフレッシュな生ビールが [音楽] 4 種類だけます。住田川の風を感じながら樽酒で 1杯も素敵ですね。 [音楽] いらっしゃいませ。 今夜子が頂いたお酒はこだま料さんの バイスサワー。昭和59年に誕生して以来 、しそのどこか懐かしい味が幅広い世代に 飲み継がれてきました。すっかり大衆酒場 の定番になったバイス。甘酸っぱい爽やか な飲み口は癖になりますよ。 2杯目は石川四さんの東京ブルース。明治 時代にビール作りをしていた歴史坂倉が 熱い思い出復活させたクラフトビールです 。東京の地下から組み上げられる天然水で 作られた味わいはまさに東京のビールです 。 3倍目はけ顕微手蔵さんの顕微創業500 年を超える死ニセクで作られる顕微は絡み と旨味がバランスよく調和した柔らかな 味わいで日から厚まで多彩な表情が楽しめ ます。 今夜もごちそうさでした。プシュー。 本当に辛口だ。 お楽しみの休日がやってきた。本格的に 昼みしてもいいよね。 プ [音楽]

#ワカコ酒
#武田梨奈
Tags: ワカコ酒, ワカコザケ ワカコ酒, たけだりな ワカコ酒, ワカコ酒 season2, ワカコ酒 season3, ワカコ酒アニメ, ワカコ酒中国語, ワカコザケシーズン2 ワカコ酒 season2, ワカコ酒season2, ワカコ酒 season3【第9夜「角打ちで梅水晶」】 20171128, ワカコ, ワカコザケシーズン2 ワカコ酒 season2 テレビ東京 テレ東 tvtokyo tx, 村崎ワカコ, ワカコザケ, ワカコseason3, ワカコザケシーズン3, ワカコザケシーズン2, ワカコザケシーズン2 聞きこみ!ローカル線 気まぐれ下車の旅, 和牛たたき, 日本酒, 晩酌女子, 高級グルメ, グルメアニメ, 癒し動画, 肉料理, アニメ飯, 酒のつまみ, 肉好き, 和食紹介, 中華音声グルメ, おつまみ動画, 飲み動画, 女子グルメ, 高級和牛, わかこグルメ, 日本食文化, グルメレビュー, wakakozake, wagyu tataki, japanese beef tataki, high-end japanese food, anime food lovers