【櫻LIVE】第664回 – 石橋文登・政治ジャーナリスト・千葉工業大学特別教授×有元隆史・産経新聞特別記者 × 花田紀凱櫻井よしこ(プレビュー版)
[音楽] 皆様こんばんは。桜井子です。ま、大げで なく日本の名運を決める参議院選挙約10 日後に迫りました。この結果次第では本当 に大きな変化が出ます。今日はそのことを 予測してみたいと思います。 ということは今回ね、このアセシムの、ま、加減を取るとしたらですね、本当に、ま、あなた風に言うとボロ負けになって負け なってしまうということになりますね。これはやっぱり 大変な事態になりますが、 有本さんやっぱりご自分でこのところに取材に行っておられてそういうの感じます。 そうですね。 あの、ま、これ皆さん言ってるんですけど、賛成党がここまで あの、数字の上で勢いがあると、 あの、自民党の調査は11 取るという風に出てるんですけど うん。うん。 え、ここまで賛成党が伸びるというのはみんな予想外に、ま、それさっき石さん言われたように国民主がこけこけた、ま、こけたと言っていいでしょ。 あの、え、山尾さんの問題ですね、その分が賛成党に来てる部分はあるかと思うんですけどもう 結局割を食うのは自民党なわけですよ。 うん。ま、自民党がそもそもこけてそこに国民主が出てきて国民主がちょっとこけて賛成党という感じになってるわけ。 はい。結局ね、安倍さんって非常に 20代、30代、40代の働き盛りの層に ものすごく人気があった。 うん。はい。 政党でね。あ、そこで自民失層ってものすごく暑かった。 [音楽] なんですよ。 ええ、 そこが え、 吹っ飛んで 国民民主と賛成に行っちゃった。 え、ええ、ええ、ええ。 やっぱね、彼らはやっぱこれ最大の総点だと思うんだけど うん。 あの、働いて給料上がったのに手取り増えないと うん。 ね。 これ社会あの保障費とあの税金で持っていかれちゃって [音楽] あの手取りを増やせっていうので国民主がもうすごく人気があって で国民主がちょっとこのこいつらはリビラるかもしんないなってなったら保守系のやつは賛成党に流れてるっていうやっぱ若手がね そういう現象だと思います。うん。 で、面白いのが はい。 あの、僕は注目してんのはもう東北段の一区 のき並みもう自民党全滅じゃねえか。 じゃ、ちょっと選挙区の方行ってみますか。東北の方がもう 1人区1 人区ほとんど全滅だと思いますよ。 ほとんど福島県で唯一あの勝てるのがあの明らかに劣戦になってますね。 森さん。森子さん。 うん。 彼女私福島に入ったことあるよ。今年ではないです。 ですけども、ものすごい人気がある人ですけれども、その人もやっぱり危ない。 うん。危ない。うん。 うん。そうすると東北が全部 1人く自民党を落とす可能性がある。 そうですね。 こ、あの、公明党がものすごくその落ちてるっていうのはもちろんその自民党も落ちてるし公明党も落ちてるんですが、公明党がなんでこんなにこの公明党はね、もう構造的な問題で東京都戦見たってね。 はい。都戦いですか?うん。 4年前63万 はい。ちょっと待ってください。ええ。ええ。ええ。 ね、 これですね、 4 年前63万が53万で10 万減らしてんですよ。 はい。これがあの表ですね。はい。 ついでにとコメでって、 え、うん。 えっと、ね、 うん。 え、3年前の3陰員戦 で比例でも63万 つまりものすごく表が読めるとこ。 なるほどね。はい。 このたった3年ぐらいで、 え、10 万を下ろすっていうのはここはもう政策じゃなくて うん。こ総加学会の第1世代の高齢家 うんうん 昭和30年代にね はい 地方から集団就職できて彼らを支え合うバックボーンになったのが結構 総加学会じゃないですか? ええ。それが本当に選挙の時の宗教マシン 夫人あのうん。 夫人部とかね。 不人部とかあいう人たちがうん。あ、ああいう人たちがもう本当に 80代 なって 修表力がなくなって うん。 で2世3世はもうちょっと緩いですもん。 はい。はい。 だからあの公明党はその構造的その高齢化と差しかかって共産とも同じですけどね。 うん。うん。 ちょっとこの表に戻ってみるとね、これの 都線の政当別の特票数立民しか出ていない んですが今年の特票数がこっちですね。 そしてその前があの22年ですけども22 年前大体120万秒大雑にこれ表間違 あごめんなさい。そうね。でこっちが83 万で大体39万秒ぐらい減るわけですね。 公明党は10 万秒減ってるわけですね。別民は 10 万秒減っていて、やっぱりこの都戦の勢いっていうのは国政にも反映されるというやっぱり今そのことを証明してるってことです。 [音楽] と思いますよ。あのでしかもやっぱ 東京っていうのは先行業であるのは間違いないんですよ。 はい。で、もっと言ったらこの 2022年ね、2022年の陰戦、 安倍さんが亡くなった直の あの時 自民党196番取ってんですよ。 うん。 山の比例で東京都内でね。はい。はい。 196番取ってる政党が 83 万って何だよっていう話でしょ。そう。 NHKとかでちょっと投資見ると うん。 まあ、石さんと斎藤さんといかにもう古いと [音楽] はい。 で、で、その年齢以上に古いとに比べると、ま、若く見えると、 ま、古いだけではなくって、 もう全然こう魅力がないです。覇気がない。うん。うん。うん。え、そう。 で、このこの神さんはですね、ちゃこれをこれ見るとこれ比例代表ってこれ 6月の調査ですけども自民 18.2賛成が2 番目になって国民や立民よりも高いんですよね。 この勢いがあって、しかもこういう日本人 ファースト、さっきもちょっと日本人 ファーストということが出ましたけども、 こういうことを掲げて、ま、この格好も いいですよね。どっちかというとね、あの 、あの趣味もあるでしょうけどもいい。 それからね、やっぱり日本人というところ に焦点を当てて、今まで日本人ファースト みたいなこと言った人いないわけですよね 。 日本第とかね、あってあったからそれはもうすにしてあるから 日本人ファーストて、ま、トランプに引っかけてそういうのがやっぱりうまくいったんですよね。 で、なんとなく日本人ってこう国際社会の 中で中国にこう遠慮したりとかね、あっち に遠慮したりってなかなか主張しないと いう印象があって外国人もどんどん どんどん受け入れて強制ですよとか言わ れると共に行きなさいとか言われるとその 外国人廃斥みたいなことを言うとあの攻め られるみたいなことですごくこう遠慮して いたところがあるんですが彼はそうじゃ ないんだってことを初めてはっきり言った 人だという風に思うんです。 今回全くないでしょ。週に 1 回ね、あのホワイトハウスに訪問視点にも関わらずね、何にもないっていうのは僕は結論は とにかく農業問題にしても自動車の完全にしてもう陰戦に向けてかセンシティブな問題だからね。あのサイ員陰線後きっちりね要求飲みますから。それまで黙っといてくださいっていうお願いだけやってたんじゃないの?この人たちと。僕はそう見てますよ。 [音楽] そうじゃないとね、普通ね、出るこの部分が確認になってトランプが譲らないんだ。云々とかね。 いうだって今までそうだったじゃないですか。 そうね。 で、それだ政権中数に取材できなくてもその役セクションが忙しくなるからわかんのよ。だみんなに。 うん。ということはそういうや忙しくなったです。その特と役所のセクションが見当たらないってことはでしょ。多分 進んでない。でもまあその役所関係の人はすごく進んでるっていうことは言いますけどね。 うん。 だ、いっぱいね、準備はしてるんだったと思います。役所はね、そういう世界だけ実際の交渉はね、あの、陰戦まで待ってくださいってひたすらそれだけだと思いますよ。だから交渉じゃない。 うん。うん。 何が国益だと? 次は就戦なんだから。 ええ。 ほんであの石葉さんは正規の捜査戦でやってるから人気丸 3年あるんですよ。 うん。 ね。で、ここで下ろさなかったらいつろすのになっちゃうからちょうど夏でちょうどいいから ね。うん。 あの、お盆、お盆あたりに総裁やって、そっから覚やってねっていうのができるじゃねえかみたいな感じになってきて。 うん。うん。うん。 遅いよね。 遅いけれども、ま、その中でね、石さんがやめなければやめさせるの非常に難しいでしょ。 いや、総裁やめさせるのは簡単ですよ。 でも総理大臣を 総理大臣やめさせるのかは大変だけど、もうそれそうなったらもう ね、あの解散引くなら引けと うん ね。でもう祝々と 自民党の両院議員総開いてそこでもう今の総裁を悲鳴しちゃって 議事決だから何でもできちゃう。 で、そのまま総裁に移って、 あの新しい総裁で あ、でもしそれで解散引いたら石名ですよ、多分。 なるほど。 でありながら名総裁とか総理大臣で名 その時にその時に一体その次のま今今から論じてもしょうがないってことを言いましたけども一体誰が新しい自民党の総裁になりうるの? ま、このまま行ったら小泉慎郎でしょうね。 新次郎さんを押してるのが森山さんと菅さんだから。 でね、でも森山さんって全然自民党の中であの、ま、幹事長だけれども役に立っていないし、こんなこんな変な感事長いないっていうのが多くの人の共有する思で。 それ自民党内の見方と違いますもん。 違います。 うん。 自民党内ではどう考えられてる? 違うんですよ。反高一連合がおそらく価値に行くために小泉慎郎に乗るだろうという話なんですよ。 なるほど。 結局そうなったらあのうん。 あれ田山さんとかも乗ってきますよ。 新次郎に乗る だってバラバラでやったら負けちゃうからこな間だの総裁みたいになっちゃうわけですよ。 でこ間だの総裁失敗したとみんな思ってんだから そもそも石葉さんなんて全然もう 20人なんか集まない状態な人貸してね。 ね、 あの出てきてんだから あのうん。 高一さんを封じるために一本化してくると思う。そしたら高一さんはそもそも正和会の星派の人間がいっぱい落戦してるから元々弱いん。 うん。うん。しかも臨時の総裁戦だったら ね、あの、党員投票の比率が少ないし、 投票投票しないよ、ほとんど。多分多分 おそらくあの47都道府県に何秒かってで その都道府県によってはそのミニあの党員 表員 投票やるかもしれないけどもう連だけで 決めるとかもあるかもしれないし、あの すごい比率100ぐらいですよ。 うん。うん。あの、表ね。うん。うん。 100数 で この前でも高井さんはその地方の党員からものすごく高い評価を得たわけで、その地方表は高井さんに有利になる。 だからそうならないでしょと。 だからそれがその総裁じゃないから臨時の総裁はね、あの 47等府県そ毎回毎回変えちゃうんだけど 3 秒ずつ で10230 票それと国会議員表を合わせたやつで安倍さんが通ったのもそうだったじゃないですか。 なるほど。うん。 だから臨時の総裁ただでさえその国会議員の中で保守派が減ってる上に臨時の総裁だったらその党員表の部分が少ないから あれあれはフルスペックなつって1 ヶ月ぐらいかかるから 無理なんですよ。 間に合わない臨事では うん。 そうするとさっきおっしゃったようにそのシ郎さんの方が有利になる。 有利だと思いますよ。 うん。 うん。 まあでもね、去年の総裁戦の時に うん。小泉さんの言動を見て うん。 これはダメだなと いう結論だったんじゃないですか。 そう。原論テレビから会員募集のご案内です。言論テレビは内外で起きているニュースを掘り下げ、そこから何が読み取れるか、え、世界の動きの本質を探ります。 [音楽] 日本国が今本当に 100年に1度もしくは200年に1 度の重大な危機に見舞われていて、そして唯一の同盟国であるアメリカがもう確実に変わりつあり そうです。 中国が確実に派遣主義に走っている。 そうです。 その中で日本国が一体どうやって生き残るのかというもう最も深刻な問題を突きつけられてそうです。 その時に問われるのは私たちがこの国をどのような国にするのか [音楽] 自力で国民を守り国土を守ることができる国にするのかどうかそのためには何をしたらいいのか 1番明らかなのは憲法改正です。 で、会員になっていただきますと、桜井 キャスターの君の一歩が明日を変えると カナダ編集長の右向けの動画をいつでも オンディマンドでご覧いただけます。 え、さらに桜井キャスターのメール マガジンや週刊誌などに発表するコラムも お読みいただけます。正解委員登録は月々 990円、または1年で1万1000円 です。 桜子と共に歩む桜会員も設けました。年会 費は一口10万円です。 正会員のサービスに加えて、え、桜井 キャスターの新刊本をサイン入りでお送り いたします。感謝の都いなど言論テレビの イベントには無料でご招待いたします。 皆様の入会を心からお待ちしています。 詳しい情報は言論テレビのホームページを ご覧ください。 [音楽] 月刊花田編集の花田です。今1 番聞きたいことを1 番聞きたい人に聞く右向け右という番組です。 え、キャスターは名編集長として知られる花田か和吉です。花田編集長の右向け右は毎週金曜日夜 10 時からです。え、桜井キャスターの君の一歩が明日を帰るに続いての放送です。 その吉田長所なるものをね、そのしかもその長所を公開しろってことをね、他の長所も含めて [音楽] 朝は主張してるんだけど、 でも私なんか思うにその長所をじゃ、朝日が入手してね公開しようっていうんならまずてめからね、この公開したらいいじゃない。全部 番組のテーマは今聞きたいことを聞きたい人に聞く。対談ゲストは今話題の旬ゲストをお呼びいたします。 金曜日の夜は桜井義子の君の一歩が明日を 帰る。そして花田編集長の右向け右ダブル コンテンツでどうぞお楽しみください。 [音楽]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
参院選まで後2週間の段階で、読売も朝日も一面見出しは「自公過半数微妙」です。選挙報道で「微妙」は「過半数割れ」ということです。そのとおりでしょう、これまで石破首相は何も決断してこなかった。外国に行っても他の首脳の肩を抱くこともなくいつも“ポツンと独りぼっち”でした。公明党の山口元代表は過半数割れなら「政治は大混乱」と演説していますが、すでに関税もコメも安保も政治無策で大混乱しているのが見えないようです。
7月11日金曜夜9時『櫻井よしこの言論テレビ』第664回生放送のゲストは、おなじみ“黒シャツ”こと政治ジャーナリスト/千葉工大特別教授の石橋文登さん、産経新聞特別記者の有元隆志さんをお迎えし、7月20日「政権選択参議院選」を徹底予測いたします。
どうぞお楽しみに!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※ 番組映像/音声の著作権は言論テレビに帰属します。
許可無き転載複写並びに二次的利用は禁止いたします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※ YoutubeLiveは通信状況により予告なく放送中止や途中終了する場合があります。
最新の情報は、言論テレビHPにてご確認ください。
※ 放送終了後は非公開となります。過去の動画は言論テレビで是非ご視聴ください!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
言論テレビは、皆様にご負担いただいた会費で、事実に基づく情報を発信し、正しいと信ずる論陣を張るインターネットテレビを運営いたします。会員になりますと、生放送を収録した最新の動画や講演の動画を何回でもご覧いただけます。また、書き下ろしの新作メルマガ、雑誌などに書かれたコラムをお読みいただけます。詳しくは、言論テレビのウェブサイトにてご確認ください。どうぞ、会員になっていただけますよう、よろしくお願い申しあげます。
【番組URL】 http://www.genron.tv/ch/sakura-live/
【Facebook】 https://www.facebook.com/GenRonTV
【Twitter】 https://twitter.com/GenRonTV