【伊東市長】議会と対立?42億円の新図書館建設が関係?田久保市長 学歴詐称問題の“全体像”|ABEMA的ニュースショー

静岡県伊藤市は人口およそ 6 万人の穏やかな温泉地です。れるのは温泉だけではありません。 [音楽] 大家好,我是阿m的AP晶,今天來到了伊東市,然後這是代表伊豆半島的一個非常有名的溫泉的一個景點,然後最近發生了就是在我看來非常奇妙的一個問題,究竟真相會是如何呢?讓我們來看一看。 連日報される市長 の学歴傷疑惑。 普段は静かな温泉地が連メディアでその名を報道され、地元を愛する市民はちょっと迷惑しているようです。 [音楽] ちょっと長いよね。早く終わらしたいよね。 あ、そうです。 うん。ね、 程度が低すぎて恥ずかしくて話になり ちょっとしたことでね、ここまでさ、うん、騒ぎすぎってもある。 うん。 うん。 ちょっと異療だもん。 北端は伊藤市の深海議員全員に送された差し出し人不明の文書でした。 [音楽] 東洋大学卒ってなんだ?彼女は中隊どころか私は助席であったと記憶している。議会に真実の追求を求める。 [音楽] 市議会の追求を受けて市長は助籍されてい たことは認めたものの、同時に卒業証書も 受け取っていたと主張。2点3点する あやふやな説明がさらに問題を大きくさせ 、市長を自職した上で出直し選挙への出場 を表明したのです。 会見でピンクのジャケットを着用したことでさらに炎上。色彩の専門家。ピンクはあの一言で言うと厳しい色ではないんですよね。ちゃんと心から謝っているっていう感じよりはむしろこう甘く考えてるとかそういったこうイメージに繋がってくるんですよ。やはりこう反管を買ってしまう。 [音楽] 1番謝罪感会見にあってはならない要素を 持った色なんですよ。で、ピンクって結構 あのドリーム、ま、夢みがちだったりとか バラ色の人生っていう言葉があるじゃない ですか。バラ色の未来とか。で、それは こう成功とかサクセスストーリーをあの ピンクってのは象徴しているので、もしか したらそういった願いとか思いも込めてい たのかもしれないですね。 しかし追求はこれで終わりではありません でした。 審議会は100条委員会の設置を決定。 辞職韓国決議も全回一致で可決しました。 一方的に避難され続け自職に招をやられる 市長ですが、 伊藤市長は学歴傷で自職を迫られている。 ことをしてもめられない東京都知不公平な社会だ。 [音楽] 松添市の言う不公平。その根底にあるものとはさらに兵庫県知事戦に出場を検討していた宮崎賢介氏は この騒動の本質は地方政治にありがちな市長 V会のえぐい勢力争いです。 安は久保市長の本音を尋ねようとしましたが、 卓保市長を取材したと申し入れましたが、え、会見で話したことは全てとくれませんでした。 今年5 月新市長に当選した保便ライダーや会社員を経て 2010 年から故郷の伊藤市でカフェを経営。 メガソーラー建設計画の反対運動に参加し 、2019年の伊東市議戦で初戦。 2023年の市議戦でも再開ながら再戦し 、2期目の途中で市長戦に出場。参戦を 目指す原職との一気打ちでした。市民、 公明、観光、建設業界の支援を受ける前の 市長に対し組織 を持たない卓保市は主にSNSで選挙を 展開。 タ保氏が訴えたのは箱物行政の否定でした 。市長がね、間違えたとか色々言ってます けどね、もう正直言って私の中どうでも いいと思ってるんですよ。学歴とかをね。 物行で近接業界との繋がりも結構強いん じゃないかなと思うんですよ。 伊中小さい街ですから、そういう繋がりっても結構強いと思うんですよね。あの、普通のことだけてあれだけ避難されて自職にまで追い込まれたっていうのもうん。ちょっと残念な気もしますけどね。うん。 こちらが新しい図書館できる予定だった場所です。 ここに新しい図書館の建設が事業予算 [音楽] 42億円で進められていました。 実はこの図書館建設を巡るゼ是非論が5月 に行われた市長戦の総点でもありました。 前の市長は新しい図書館建設を市長戦で 公約として掲げ当選業者の入札なども行い 10月に着合することになっていました。 図書館の必要性は認めつ維持費が毎年 2億7000 万円もかかるのは高すぎると文官なども視野に計画の見直しを訴えました。 [音楽] 彼女が別に東洋大学云々とかそんなのそんなことで結局こんだけ不景気な時にここにその図書館的それとかあと文化サロンとか ちょっとお茶を飲むとこも作るっていう話なんだけど今そんなことじゃなくて伊東がゴーストタ化しちゃってて熱海の斎藤市長みたいにガンガンやってる人もいれば 6年間何にもしなかった から とにかくまだやることがあるんじゃないかってね。図書館のことよりね。うん。 伊藤市は市民が認めるほどシャッター通りが加速。 すごい相手本当に 23件しかいてないし。すごいで。 うん。 他の自治体同様高齢化が進み税収入が減る 中、新たな公共施設の維持は実質市民の 負担を増やすことになる。卓保市の訴えは 市民の共官を集め 建設を推進する前の市長を抑え勝利。 その差1782票でした。 白保市長図書館建設の見直しを掲け当選したことにより拍なったのです。拍紙になったのです。 拍、 拍、 拍士。 拍、 拍士、 拍、 拍になったのです。もう1回行こう。 はい。 そして就任初日。私の意思として中止と指示を出したので建設の余地はありません。 [音楽] もう建設することはないと考えていただいて結構です。市長の学歴差疑惑が発覚したのは当選からわずか [音楽] 1ヶ月後のことでした。 すごいや。 市議会では新市長を支える人はほとんどいませんでした。 [音楽] 市議会は19人ので構成されていますが、 市長戦では前の市長を指示するは13人で さらに当選後は市長を支える立場の副市長 も退任するなど保長は当選図書から効率 無縁だったと言います。 これと並行して市議会は卓保市長が提出し た図書館建設中止の補正予算案を秘決。 さらに全回一致で辞職韓国決議案と 100条委員会の設置を可決。前の市長の 指示議員が大半を閉める審議会その計画を やめることで当選した基盤のない。これが 宮崎氏のえぐい勢力争いの真層なの でしょうか。 最近あの伊市長があの問題起こしたじゃ ないですか。公共施設を当てる。それを もうほらなんて言うのよしたいっていう 市民がね、た保さんにね、あれしたん だろうけれどもね、こういう結果になって 何にも言えないよね。視聴になって1期目 でさ、何が変わるかって言ったらそんなに 大きく期待はできないと思うのね。黙って 静かに4年間やら あげればいいものが見えてくるかなのその くらいの期待だったと思うよ、みんなね。 うん。うん。 居酒屋ではこの話題で連日持ち切りでした。 [音楽] お店で結構みんなさんその話題とか議論されてる ずっとしてますね。 はい。話題がないから。がないから。 お店の世論は 世論は ちょっと世論言って一 時がバンチで えっとそういう嘘をつく方にしては任されないっていうとこなんじゃないかなと思うんですけど。 どの政治かも何もみんな嘘つね嘘なんかついてんだ。 本当やめてもらえた。また同じ嘘で いや、それはもうマイナスだと思います。 関係ないですけどうちの番組の松添さんって知ってます? あ、知ってます。 松井さんも出るんですよ。 松井さん。 え、松井 どうですか?松井さんは あれも嘘つきやな。 松添先生すいません。伊にもアンチがました。 今回の騒動でよくも悪くも注目されてしまった東洋大学 [音楽] 卒業生はどう見ているのか。 あさんよろしくお願いします。 どうもよろしくお願いします。 お願いします。 謎かけでおな染み ねずっちです。 ねずさん うん。 東洋大 高学部です。はい。学部も一緒ですね。大学もはい。 伊藤市長の学歴訴訟傷疑惑については 別に助籍でも卒業でもどっちでも良くないって僕は思いましたけどね。自分をいいように見したかったのかなってね。まるで会話のようですね。え、かこつけてるっていうね。そういう 感じのネタにしてます。 なるほど。 はい。 あのせっかくなんで謎かけをお願いしたいんですけど はい。はい。 学歴作で 分かりました。はい。じゃあ届いました。 学歴称とかけて、あの、ミスなくやり遂げると解きます。 その心は 疎ないね。 ネズちです。 あの、多分Xに はい。 卒こなすみたいなあったと思いだいてもいいですか? はい。これ超えのなかなかないっすよ。ですか。 ベスパターン行きます。え、 お願いします。 分かりました。 ドト言いました。 え、学歴作とかけまして、なんかちょっと物足りない日本日本庭園と解きます。 そ、その心は 行けないね。行けないね。ネズチです。どうですかね? いや、素晴らしいですよね。さあ、学歴称問題伊藤市民の声。いろんな声がありました。 はい。この市長を巡る経緯です。 え、5月25日、新図書館建設見直しを 公約に掲げた卓保市が当選します。そして 就任した初日にですね、図書館建設は中止 と指示を出したので建設の余地はないと 話しました。すると6月下旬保長の 学歴訴訟を指摘する匿名な文書が全員 に届くということで 今、え、自職をして市長再出場 を表明したということです。元政治家のお 2 人に聞く前にですね、まずは出神ちゃん、 え、この伊藤市長巡る経緯どうですか? いや、やっぱり1 ヶ月後にいきなり届くっていうのが うん。 なんかこうちょっと素人考えですけど、はめられた感をどうしても感じてしまうというか でもあまりにもちょっと指面そだったんでなんかピンクのジャケット着ちゃったのもそ石総理のあの見出し並の件とかもそうですけどなんか周りに言ってあげる人いなかったのかなっていうのがなんかこうありありと分かるような経緯だったかなと思いました。 なるほどね。しみはいかがでしょう? そうですね。 これ市民にね、選んでいただいて、市民の方に選んでいただいてせっかく視聴なったのに結局応援する人も一緒にこう当選したりとかしていないとこうやって引きずり下ろされちゃうんだなっていうところがあ、ちょっと残念でありちょっと怖いなとも思いました。 うん。 さあ、宮崎さん、 この問題の本質は地方政治のえぐい勢力争い。これを意は うん。はい。 もうやっぱりこういう、ま、あの、旧勢力と新勢力ってやっぱこう常に戦い続けるわけなんですけどはい。 ま、典型的な 旧勢力に足を引っ張られたんじゃないかなっていうのは私は見て思いますね。で、 しかも金差でしょ。 結構この1782 票ってさっき言っましたけど、その金差で勝ったなこうもなんて言うんですかね、 まだこう諦めきれないっていう部分があって、で、こう市議会をこうみんなあのそっちの救制力のままじゃないですか。 じゃ、なんとかして引きり戻さなきゃない。で、その前に 1回しようとしたはずなんですよ。 はい。 当選したんで、この図書館の建設、ま、ちょっとやりましょうよみたいな。 だけど完全に対決姿勢を、ま、崩さなかったと。じゃあなんかやってやろうっていう動きになったと。 はい。で、1ヶ月間で色々調べ上げて、 そう。あ、ここはまず1 個アキレスだなって言ってやったら思いの他炎上しちゃったからもこれま、結構多称疑惑なんていうのは意外と ま、あちこちあったりするわけですけどここまでやっぱこう炎上したのにはそのちら見スのあれとかね、 ちょ色々面白いネタが出てきちゃったからこのわーっと炎上しちゃったんだと思うんですよ。 はい。 だからこれ今日聞いた私は思ったのはこの図書館の建設費用が 42億円でしょ? こう42億円でこう月きや年間 2 億円ぐらいのやつがかかるからこれ高すぎる。じゃあこの人一体何をしようとしたのかうん。 ただ単に中止じゃなくてね、この分のお金をこう回してこうやって市 活性化させますよっていうプランまでこう是非ここで報道してもらいたいですよね。 うん。うん。 それがあれば出直し選挙も勝ち目があるかもしれない。 うん。だぱ何をするかじゃないですか。 で、中にはね、その市議会が全部敵でも自分のしたい政策を進めてきたっていう首長もいるんですよ。 で、彼らは圧倒的に選挙は強いんです。 うん。 だから市議会敵でも味方にならざる得ないっていうところまで選挙強くなれ 必要があるんですよ。 だ、これはもうね、何も逆にできなくなるガジ絡めパターンの当選ですよね。 うん。 はい。 で、もう1回この出直し選挙でどうなるか 通るのか。 でもこういう風になっちゃうとなかなか難しいし学歴その東洋台ま一応 4年間在籍をしたらしいんですよ。 うん。うん。 で、卒業しなくて、ま、助籍ってことらしいんですけど うん。それだけ見るとそんなに高大きな問題だったのかな?私すいません。私ちょっと学費払くて助席になっちゃいました。生活苦しくてみたいなとかした方が逆に道場集まってよかったのに。 うん。 なんかこう、その後の対応がね、こう周り皆さんから不審感を得るようなものになっちゃったのかなっていう気はして残念ですけどね。 ね、居酒屋のお客さんなんかはなか辛辣な シビ谷でしたね。 ね。あ、 さあ、松江さん。 はい。 え、これはもう平等じゃないと。 はい。ま、その前に私もピンクのスーツなんですけども、 これはあの、 ピンクですね。本だ。 テーマが決まる前にローテーションで今日はこれて決めてたのでそしたら後からこの問題が入ったということなんで別に私があの伊師匠に賛成だという意味ではありませんで誤解がなきようにということででその 東京都知事との絡みで言う前にですね 実はVTR でもあったんですけど今熱海はものすごく活力あるんです。 もう伊東はかつてはあのあそこの大きなホテルが宣伝したようにみんな言ってた。 はい。 さっきのシャッター通りもう誰もいないね。 ここまで換としてるんで これはひどいと。しかもまあ 建設業者なんかのは癒着もあったりしてるんで。で、彼女が取ったわけですよ。 だからうん。 あのどうするんだね、この町はっていうのがあるから。私も伊東にいっぱい知り合いがいるんでうん。うん。 非常に残念がってるわけです。 せっかく改革できるのという感じがしてたのにこうなったっていうことでだけどちょっともう伊藤市自体が末期的症状にあることは確かなんですね。 うん。 それで、ま、その学歴の問題はこれ正しく言わない方があの問題なんで、え、小池都知全く同じ問題があって、ただこれはもう全然騒がれてなくて、こっちがこんだけ下がれてるって、まあ、だから非常にそのバランス取れてないなっていう感じはしてますよね。最後までご視聴いただきありがとうございます。テレビ朝日アナウンサーの田中萌です。 [音楽] これにチャンネル登録よろしくお願いし ます。 [音楽]

.
◆この放送回をノーカットで視聴
▷https://abema.go.link/jWf8Q
 
◆過去の放送回はこちら
【なめられてたまるか】トランプ氏 書簡で“関税わずか25%”参院選中に発表した背景「一番嫌なタイミング」「対応しようがない」|ABEMA的ニュースショー
▷https://youtu.be/Ld_Adoy-Tfk
 
【1800kcal超】「ずっと肉との戦い」“バーガーキング×日本相撲協会の巨大バーガー”正しい食べ方は?“プロ”が作法を実演|ABEMA的ニュースショー
▷https://youtu.be/QbwFkBdIZRk
 
◆キャスト
MC:千原ジュニア
進行:田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
舛添要一(国際政治学者)
宮崎謙介(元衆議院議員)
オジンオズボーン篠宮暁(お笑い芸人)
でか美ちゃん(タレント)

「ABEMA的ニュースショー」
毎週(日)ひる12時 アベマで生放送中
 
#ABEMA的ニュースショー #伊東市 #市長 #学歴詐称 #アベマ #ニュース
 
————————————————————

◆ニュース公式SNS
アベプラCh:https://www.youtube.com/@prime_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2

◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b

※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

————————————————————