【ライブ配信終了】最新天気ニュース・地震情報 2025年7月15日(火)/関東や東海は激しい雨に警戒 台風5号は温帯低気圧に〈ウェザーニュースLiVEアフタヌーン・川畑玲/飯島栄一〉
防災の地震チャンネルから最新の地震の 情報を確認することができます。バツの 部分が新地となっています。震度の詳細を タップしていただきますと、詳しい震度の 情報を確認することができます。この地震 による津波の心配はありません。震路4を 鹿児島県豊島村失礼しました。悪石島で 観測しました。え、その他震度3を鹿児島 県の小宝島、震度2を奄美市、その他震度 1をご覧の地点で観測しています。 繰り返し地震の情報です。この地震による 津波の心配はありません。13時20分頃 レッド金塊を信とする最大震度4の地震が 発生しました。地震の規模を示す マグニチュードは5.1、神元の深さは およそ50kmです。悪石島で震度4を 小宝島で震度3を観測しました。この地震 による津波の心配はありません。 ここまで地震の情報をお伝えしました。 え、この後も自信に十分お気をつけ ください。え、また関東や東海では大雨に も注意が必要です。以上、地震の情報をお 伝えしました。 ああ 。 あ あ あ 。 ສ 週間の天気をお伝えします。週の中頃は 10日エリアで大雨に注意が必要です。 明日16日は太平洋圧の勢力が強まるため 雨のエリアが西へと移動していきます。 17日は東海地方で激しい雨に注意が必要 です。また18日になりますと高圧が 張り出すため関東で夏が広がります。一方 西日本は高気圧の縁に当たるため雨の範囲 広がりそうです。19日からの3連休は 東日本を中心に晴れるところが多くなり そうです。厳しい暑さとなりますので熱中 症に十分注意してください。以上、週刊の 天気をお伝えしました。最新の気象情報 はウェザーニュースのアプリからご確認 ください。 では現在発表されている気象警報を見て いきましょう。 突木県ナ塩原市に土砂災害警戒情報が発表 されました。え、また大雨警報その他ご覧 の地域で注意も発表されています。 ナス塩に土砂災害警戒情報が先ほど発表さ れました。 え、ではナス塩の現在の天気の様子皆さん から頂いた天気報告で確認していき ましょう。今そうですね、報告としては ちょっと見やすいように雨のみにしました 。レーダーも少し外します。はい。この エリアでは黄色の表示5といった強い雨や ザーの雨体感されている方が多いようです 。はい、栃木県に土砂災害警戒情報が発表 されています。え、雨雲レーダー重ねて見 ていきますと、赤色の表示がこのように今 確認することができます。強い目もらして いるということです。え、ちょうど赤い 表示の下の部分では皆さんから黄色の5と いう雨や濃い青、ザーの表示も天気報告で 頂いています。 え、ではウェザーリポートで現在の天気の 様子見ていきましょう。 え、栃木県ナ塩市から、え、強弱を 繰り返しながら雨が続いています。南から 北方向への雲の流れが早くなっています。 この後も雨が続きそうですとコメント いただきました。はい。そうですね、 どんりとした雲が広がっているのが分かり ます。え、現在このエリアでは土砂災害 警戒情報が発表されています。え、土砂 災害警戒情報は大雨警報が発表されている 状況で命に危険を及ぼす土砂災害いつ発生 してもおかしくない状況という時に発表さ れるものです。え、この地域にお住まいの 皆さん、危険な場所には近づかないように してください。え、続いてのリポートを見 ていきましょう。 神奈川県横浜市強めの雨が降ってきました と動画をいただきました。甘粒大きいです ね。車にもすごく打ちけて、地面にもそう ですね、コンクリートの部分にバチバチが 跳ね上がっているのも確認できます。え、 また木の草もですね、ゆラゆラと揺れて いるので風が少し強い状況も確認できます 。 ざー雨が降り続いているようです。では 続いてのリポート見ていきましょう。東京 都八王子市雨は強弱をつけながら降ったり 止んだり、枝が風に大きく揺れています。 雲の流れが早く青空が覗いたり日が差し たりしていますといただきました。 東京では変わりやすい天気ということで、 え、頂いた動画では風がすごくすごく強く 吹いていますね。甘粒もこうパラパラと 揺れているのも分かります。白く 大きな粒ぶ確認できます。 また路面もすごく濡れています。え、滑り やすくなっていますので、足元には十分お 気をつけください。え、次のリポートです 。 え、千葉県市原市変わらず雨が強くなっ たり弱くなったり変わりやすい天気ですと いいています。そうですね、地面水溜まり できてしまっています。 え、粗雨粒もこうパチパチと跳ねている 様子確認できます。またコメントにもある ように雨強くなったり弱くなったりと本当 に変わりやすい天気雲がどんどん流れて いってるのがわかります。 続いてのリポート見ていきましょう。 静岡県静岡市ザーぶりですといいています 。これは大きな水溜まりですね。 すごく大きな水溜まりとなってしまってい ます。風の様子は手前に少し見切れている もの、よそよそと動いている様子確認でき ますが、大きな水溜まりができてしまう ほど強く雨降っていることがわかります。 ここまで皆さんから頂いたリポートで現在 の天気見ていきましたが、天気報告でも今 ほど頂いたエリア確認していきましょう。 え、今静岡県、え、青からいただきました が、静岡県はそうですね、活発なこの雨雲 がすぽりかかっているのがわかります。 赤色の表示の元ではそうですね、黄色の プロット5といった雨やザーといった雨、 え、天気報告で頂いています。え、また 東京の八王子からもリポートいただきまし たが、そうですね、東京にも雨雲かかって いる様子。え、また 千葉にも今はすごく活発な、赤い表示で 表示されていますね。 え、では アメダスの香水料を見ていきたいと思い ます。 はい。 現在の香水料ご覧あ、湿度でした。失礼 いたしました。えっと、おっと、どこ、 どこ行っちゃった。あ、こちらですね。 失礼しました。よいしょ。 現在、えー、アメダスの香水料、10分間 香水料でご覧いただいています。え、黄色 の表示が、えー、現時点では1番多い、え 、5から5mmから10mmということ ですが、千葉の大滝でしたり、雨さん、 静岡県の高値さん、春の10分間に6mm などの雨降っているということです。1 時間香水料ではなく高水料ランキングで見 ていきます。え、13時30分までの1 時間香水料ランキングでご覧いただいてい ます。1位は長野県でm、2位も長野県 ナそで21.5mm、3位も長野県で、え 、20.5mm。この後は4位5位と静岡 県で17mから17.5mmの雨降り続い ているということです。山沿いを中心に今 雨活発化している様子確認できますね。 はい。 え、では皆さんから頂いたウェザー リポート西日本を中心に見ていきましょう 。 え、京都府風、京都、連日の暑さと太陽の 絵文字3つもつけていただきました。青空 広がっていますね。雲もこう点在している ようには見えますが、1番手前に見えて いる雲はちょっとそこがグレーに見えます が、え、それ以外綺麗に晴れている様子 確認できます。体感は虫シと熱いといいて います。京都では虫暑さ続いているよう です。え、では続いてのリポートです。 大分県 文庫大野市から頂いています。真夏の空と 一言コメントありがとうございます。え、 九州大分では青空広がっていますね。え、 手前に見えるのはお茶畑 ですか? 綺麗な緑が広がっていますね。体感は じリじリと頂いています。え、画像からも 分かるように強い日差し届いていますから 、え、紫外線対策なども十分してください 。夏だなあと青。そうですね。青本当に 綺麗ですね。この青空いいな。そうですね 。本当に綺麗な青空が広がっています。 はい。えー、西日本のウェザーリポート2 枚一緒に見ていただきました。 え、では皆さんから頂いた天気報告西日本 を中心に見ていきましょう。 はい。京都の辺り青空広がっていました からね。そうですね、少し雨雲かかって いるところ福井だったりでありますが、 足国でもかかっているところもありますが 、広い範囲で皆さんから影はっきり うっすらといった報告いいています。 実況気温で、えっと、現在の気温の様子、 え、見ていきま 。 はい。 え、こちら現在の気温の様子です。紫ひの 表示35°以上になっているのはえっと そうですね番組追っていく中で美浜とマで は34.5° ぐらいだったと思うんですが、今35° 越してしまいました。え、オバマでは 36.3°、三浜では35.6°と非常に 厳しい暑さとなっています。え、また 西日本の方は各地で25°を超える気温と いうことで暑さ続いていますね。大いた。 ああ。ああ。見つからない。ありました。 ああ、あ。大分では33.4°と30° 超え。暑いですね。いや、あの青い空が 広がっているとやっぱりここまで気温 上がってしまうんですね。 はい。 え、現在の実況気温を確認していきました 。 え、では今日の天気改めてアイコンでお 伝えいたします。 え、東日本から北日本の太平洋側では 激しい雨に警戒をしてください。え、九州 から近畿では日差しが届いていますが、 この後急な雨には注意が必要です。え、 ライになる遅めもあります。空模様の変化 にお気をつけください。え、東日本では 各地で激しい雨やライとなっています。 道路の関水や河線の増水の恐れがあります 。危険な場所には近づかないようにして ください。え、また雨が降っていても気温 は下がりにくく東京では予想最高気温が 30°とムシムシとした不快な体感となり そうです。え、北日本では、え、すっきり しない天気が続いています。同等ではこの 後雨が激しく降る可能性があります。沿岸 部では高にも注意をしてください。え、 北日本各地で予想最高気温が30°前後と 虫厚い体感となりそうです。以上、今日の 天気お伝えいたしました。 先ほど栃木県の夏塩原市に土砂災害警戒 情報が発表されましたが、合わせて避難 指示が発例されました。 避難が必要となる危険な状況となってい ます。崖の近くや谷の出口など土砂災害が 危険な区域にお住まいの方は始末から発例 される避難指示などの情報に留意し少しで も安全な場所へ速やかな避難を心がけて ください。 栃木県のナス塩辛しに避難指示が発例され ました。 え、この後関東や東海を中心に大雨の恐れ があります。皆さん最新の情報を十分確認 し、安全な場所でお過ごしください。 ここまで3時間ウェザーニュースライブ コーヒータイムお付き合いいただき ありがとうございます。現在 YouTubeライブでご覧の皆さんは このまま自動で切り替わるのをお待ち いただくか。 え、すでに始まっておりますの枠にご移動をお願いいたします。え、ではこの後天気の引き継ぎしてまいります。アフタヌーンを担当されるのは川バターキャスターです。よろしくお願いします。 皆さんこんにちは。この後時遅刻 14 時からウェザーニュースライブアフタヌを担当します端明です。え、この時間も雨が強く降ってるところがあります。 え、最新の情報をしっかりと詳しくお伝えしていきます。よろしくお願いします。 お願いいたします。 はい、お願いします。 え、今ほど栃木県のナ塩原市に、えっと、避難指示も発例されました。栃木県もどんどん時間を追うごとに雨雲がこう広がっていってるのが分かりました。 そうですね。え、関東方でもこう例子を見ていてもこう黄色ですとか赤のね例大も見えてきております。 ちょっと雨雲がこの後の時間帯は特に関東地方ですね、え、強くなっていきそうですので、え、注意が必要な状況となってますね。 はい。え、ではウェザーリポートで見ていきましょう。こちらがナス塩晴らしですね。 11時51 分の動画ではあるんですが、もう本当に激しいアですよね。 そうですね。 あたりもこう見通しが白くなってしまうほど強い雨降っているのがわかります。 またこう甘宿りされてる方もいらっしゃって降っているのが分かりますよね。 そうですね。こう甘い宿りされている方も本当にこう足元がね、こう濡れてしまうようなそういった強い振り方になっていますけれども、この後まだまだこういった状況ね続いていきそうですので注意が必要となりそうです。 はい。 また組の、えっと、コーヒータイムの時間の中では、あの、センターの内藤さんに戦場交水体についても解説いただいたんですけども、まだこう洗浄隊ですとは情報発表されていませんが、本当にこう雨レーダーを見ていると綺麗にこう赤い表示が戦場に伸びているので、その辺りも是非この後、え、ご確認いただければと思います。 はい。そうですね。 え、この後の時間帯は今お話ありましたけれども、あの場合によってはね、こう洗浄隊が形成されてくる可能性があります。この時間も関東新東海を中心に雨足強まっていますけれども、明日にかけて大雨の恐れがありますので、この大雨情報を中心にしっかりとお伝えしていきます。 はい、ではこの後ア 2ぬどうぞよろしくお願いいたします。 はい、お願いします。 改めて3 時間お付き合いただきありがとうございました。 え、この後関東や東海のエリアでは大雨の 恐れがあります。大雨情報に十分流意し、 安全な場所でお過ごしください。それでは 失礼させていただきます。 あ 皆さん、こんにちは。 え、時刻は14時を回りました。ウェザー ニュースライブアフタヌーン。この時間の 担当は川端秋です。そして予報センターの 解説は飯島さんです。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 え、この時間も最新の表情報お伝えしていきます。え、この時間も雨が強く降っていますので皆様からいただきましたまず雨に関するリポートですね。ご紹介していきます。はい。え、こちらリポートいきましょう。 5 つ目は福島県の合津若松市からだきました。こちらで送っていただきましたけれども、ものすごい雨です。ということで島さんかなり音も強いですね。 そうですね。あの、ここ今ちょうどね、 南北になる、ま、男出流というんだけれど も、新くて空気の流れ込みの軸がちょうど 関東から福島県にかかっているんですね。 で、このために激しい雨が降っているんだ けれども、すぐに終わるような雨ではなさ そうですね。はい、分かりました。この後 も警戒が必要という状況となりそうです。 え、もう1つ行きましょう。 え、東京都練り幕からいただきました。突然の土砂りで傘ではしのげないので少し雨甘宿りです。足元ビシャビシャです。風が強く傘も煽られますということではい。こちらも雨の降り方が強くなっていまして、少しこうヒリも入れてる感じがありますね。 そうですね。あの関東地方と東日本では雨雲がいくつかに分かれているんですよね。 はい。 だからその隙間に入ると一的に弱まったりあるいはんだりするんだけれども油断できない状況がこの後ずっと続きます。 はい、分かりました。この後も警戒を続けてください。え、ここまで皆様からいただきましたリポート紹介してきました。それでは早速詳しく伺っていきたいと思います。え、この時間ですね、関東海更新さらに福島あたりですね、活発の雨雲が入ってきていますね。 はい。まず現在の雨雲の様子と天気のご 報告ですけれども、大きく見て、え、主に 3つの雨雲があるようですね。え、1つは この東日本、関東から東海、そして東北の 南部に買っているもの。もう1つは北海道 付近に買っている雨雲。え、さらに、え、 九州や南世諸島に勝っている雨雲です。で 、特に南世諸島と関東に勝っている雨雲は 雷を伴っていまして、え、この時間は栃木 県の北部やそして、え、福島県の合津など で、え、激しい雷も伴っているようです。 え、南世頭でも雷が発生しています。で、 現在の気象衛星の画像に低気圧や、え、 解析をした前線を書き込んでみたけれども おそらくこういう形になっています。え、 点には前線はほとんど書かれていないんだ けれども、実際には台風5号が運び込んで きた熱帯期限の非常にく湿めった空気が 覆っているということになって、実は台風 5号から変わった低気圧は、え、現在ここ にあります。この島の辺りにある低定気圧 ですね。これが台風5号から変わった低気 圧。で、この定期台風5号から変わった低 気圧が熱帯期限の暖かくて湿めた空気を 運び込んでいるために、特に東日本を中心 に、え、かなり活発な雲が勝っているんだ けれども、特にこの黄色で示すような線、 ここにくて閉めった空気の流れ込みの軸、 ま、我々はよく流いますけれども、この軸 が勝ってるために関東地方や東北の南部で 、え、激雨の降ているところがあるんです ね。で、さらにこの辺りには低気圧も発生 しているようで、この低気圧の住み方に よっては今夜さらに余足が激しくなる可能 性があります。として一方、ま、小鮮半当 付近に低気圧がありますが、実はこれは 上空の換期の直化にできている低気圧で、 え、この低気圧から伸びる前線、これも 天気にないんだけれども、これが勝って いるために九州地方や南性諸島で、え、 やはりこちらでもカーメになったり場所に よってはライブになっているという状況 です。はい、分かりました。 こうして見ていきますと、この温かく湿めった空域が特に東日本、北日本へと入っているわけですけれども、この後ですね、あの南会場の小さな気圧マークありましたね、あれが近づいてくるんですよね。 はい。この動きがですね、非常にあの難しいんですけれども、今の動きを見るとですね、これちょっと拡段してきますね。え、この時間はちょうどこれ八条の南々の会場なのかな。 ここの辺りに適圧があるようですけれども、動きを見るとほぼに動いているような状態ですね。 はい。 ですから、あ、え、おそらく 19 時以降に暴走半島などにかかる予想があるんだけれども、今のところ最新の構成のシミュレーション、これは、ま、基本的には MSM というシミュレーションが元になっていますけれども、それでいいと、え、暴走半島をかめるような予想となっています。 はい。ただですね、え、何種類かの予想を 見ると関東を直撃するというような予想の もので、やはり、え、今夜ま、20時から 21時頃を中心に今よりも足が激しく もしくはあ、雨雲が広がるといった可能性 はあると考えておいた方がいいと思います 。はい、分かりました。この今夜遅く注意 してください。 そしてこの目先からもですね、結構こう活のな雨具雲入ってきていまして、この時間見ていきましても 1時間にそうですね、20mm を超えるような雨となってるところもあるようです。この後、あの、その夜強まる前までの時間帯も注意はやはり必要ですかね? そうですね。あの、その低気圧が 近づく前からわゆるこの子出筋流の軸というようなものが勝っていますから、これがかかりますと、ま、場合によっては 1時間の量が、ま、 50mm 前後といったような激しい雨山雨となる可能性があるんですね。ただね、これよく見るとその雨雲の形、エコの形がですね、え、ま、ちょっと戦場にもなってるように見えますけれども、よく見るとこう上になってるんですよね。 で、こういったものが南北に動いてますので、 1 箇所で、え、激しい雨が降る時間帯が比較的短いので、良はあの、ま、まっすぐの洗場になる時に比べて、え、それが停滞する時に比べれば少し少ないかもしれません。でもかと言って油断はできないですね。 はい、分かりました。この後もう注意が必要な状況となりそうです。 そして、え、台風が通過していきました北海道ですとか、あとは東北もこちらも雨の報告が多くなってますね。 はい。こちらはですね、つまり台風が熱帯機の非常に蒸し厚い空気を運び込んでいて、え、一方北海道の北には、え、少し冷たい空気がありますから、つまり前線ができているわけですよね。ですから、こちらも雨が降りやすくて場によっては雨足が強まって、え、雷を伴うということがあるかもしれません。 全体的に見ると東北の北や北海道地方もこの後も雨が続くと考えておいていただいた方がいいと思います。はい、分かりました。この後も雨の降りやすい状況がついてきそうです。はい。え、そしてですね、え、西日本方面も今度はですね、伺っていきたいと思いますけれども、この時間西日本は晴れ報告が多くなっていますが、先ほどのあの、飯島さんの解析によりますと、前線がこう定気圧から伸びていました。 とどやはりこう雨雲が発達するリスクはありますか? はい。このね、あの前線ま、あ、前線として記号をつけて書くのが正しいかどうかは分からない。ちょっと微妙なところもあるんですけれども、大まに行って、え、この辺りに来るの境目があるようです。 で、この境目よりも南側というのは熱帯 期源のいわゆる断出流て湿た空気が 流れ込んでいますから、基本的には晴れて いるんだけれどもそれだけの高温体質の 強い、え、雨をかららせる力の強い空気 ですからこの四国地ですとか中国地所々で は雷が発達をしていますね。ですから晴れ ているんだけれどもこちらは急なニカや ライオの可能性があるということで、え、 ちょっとシミュレーション見ていきますと ね、これ18時なんです戻してきますね。 え、基本的には晴れるところがほとんど ですが、この後17時から19時頃を ピークにあのに飴ライブとなるところが ありそうです。今のところいわゆる山沿い 山岳地帯が中心ですけれどもこれによって はね、平部部の方にも拡大する可能性が あります。 え、特にこの広島やあるいは高知県、徳島県などでは海からの風が収束をしながら流れ込みますので場合に乗ってはね、これ夜になって例えば広島市などでも激しい雨となる可能性もありますね。 はい、分かりました。夜にかけて急な天気の変化に注意してください。そして、え、気温についても伺っていきたいと思います。え、今日も気温が上がっていまして、え、 13時45分には福井県のオバで37.4 度を加速しています。 はい。はい。 これはあの福意県ということは日本海側ですよね。え、これはね、あのおそらくフェ炎だと思います。ちょっと更新していますね。 フェ炎現象つまり太平側の方では湿めた空気がぶつかって雨が降っているところがあるんだけれどもその風が山を超えるということで基本が上がるということですね。 ですからこのオマンというところ今 36°ですけれども、 え、この南風なんですけれども側にあたる例えば和歌山県の塩崎では 29.8ドなので、え、この両者の間に約 6°以上の差があるんですね。 はい。 はい。 なるほど。日本海画を中心にこの時間気温が上がっていますので、え、万全の熱中症対策をお願いします。この時間の解説は石井島さんでした。この後もよろしくお願いします。 よろしくお願いします。 え、ここまでは飯島さんに解説をいただき ました。それでは今日のお天気アイコンを 見ていきましょう。 7月15日火曜日の全国のお天気アイコン です。この後も東日本は南からの湿った 空気の影響を受けまして雨の降りやすい 天気です。雨足が強まって場所によっては 大雨となるリスクもありますので今後の 情報に注意してください。そして、え、 北日本方面も湿めた空気の流れ込みやすい 状況が続きます。この後も雨の降りやすい お天気が続きそうです。え、西日本はこの 時間晴れているところが多くなっています が、前線の影響を受けまして極地的に雨雲 が発生発達をしています。この後も急な 天気の変化の可能性がありますので注意を してください。また、え、この時間は特に 日本海側のエリアを中心に気温が上がって います。え、35°超えているところも ありますので、しっかりとした厚対策をお 願いします。 え、ここまでは今日のお天気を見ていき ました。 では今日のお天気見ていきました。え、次 の飯島さんによります最新解説は15時頃 からを予定しております。そしてこちら ですね、下の帯ご覧ください。え、通常 ですとこちらの番組の帯は青で進行してい ます。ただ今日は東日本の太平側のエリア を中心に雨足が強まっていまして大雨の 恐れがあります。え、ということで番組の 注意警戒レベルを1段階上げまして、え、 この時間黄色の帯で進行していきます。 この時間は大雨情報中心にお送りしていき たいと考えております。それでは、え、 警報中の発表状況をですね、確認していき ましょう。 え、この時間広い範囲に警報、そして土砂 災害警戒情報が発表されています。まず、 え、土砂災害警戒情報が発表されている 土地県から見ていきましょう。紫のエリア です。 え、NAS塩辛しに土砂災害警戒情報、 そして大雨警報が発表されています。 え、土砂災害のリスクは高くなっています ので、この後も安全な場所でお過ごし ください。そしてその他警報が出ている ところがあります。から見ていきましょう 。まずは北海道の同等です。え、串市、 根室などにハロー系報が発表されています 。温体低気圧に変わりましたけれども、 台風台風5号の影響で南寄りの数が強く波 の高い状況が続いています。この後も沿岸 部ではこの高めに注意をしてください。 そして今度は神奈川県ですね。行き ましょうか。 はい。え、神奈川県は横浜市、え、相模原 市などご覧の各市にですね、大雨警報が 発表されています。 はい。え、さらにですね、山梨県内も警報 が発表されています。大雨警報です。 南アルプ氏、そして藤川町に大雨警報です 。西日本も平形法が出ています。兵庫県 です。見ていきましょう。 豊市、そして上町にこちらは高塩警報です ね、発表されています。え、この時期は ですね、こう長位の高い時期に当たるん ですね。え、海水温も高く、そして海面の 水も高い時期になります。沿岸ブレは浸水 に注意をしてください。 え、ここまで警報の発表状況を確認してき ました。 そして、え、先ほどですね、え、途中意見 のNAS塩辛し、えっと、外警戒情報を 入れておりましたけれども、このNAス 塩原市は避難指示が発されています。 え、こちらのNAS塩辛は避難指示、ご覧 の各地域に避難指示が発例をされています 。避難が必要となる危険な状況となって おります。え、崖の近くや谷の出口などと 車災害警戒区域などにお住まいの方は こちらの情報ですね、え、留意いただき ましてそして安全な場所でお過ごし ください。 え、ここまでは警報の発表状況、そして 避難の情報について見ていきました。それ ではここからは現在のお天気ですね、見て いきましょう。え、皆様からいただきまし たリポートご紹介していきます。1通目 いただきましたのは千葉県桜市から いただきました。ありがとうございます。 なかなかの合です。南系の風が強い。湿度 は100%。もう少し続きそうですと いただきました。 ありがとうございます。千葉県内もかなり の雨の降り方になっていますね。大粒の雨 となっていまして、この道路ご覧ください 。こう雨が打ち付けてこうなんでしょうね 。風にこう煽られてるような感じになって います。え、関東こんなに降ってるのと いうことでコメントいただきましたけれど も、え、現在の関東の状況ですね、見て いきましょうか。 はい。え、この時間ですね、関東地方、 特に千葉県内を中心に合方が多くなってい ます。え、レーダーの画像を重ねていき ましょう。 え、そうしますと、え、千葉県内は黄色や 赤のレーダーエコが見えています。そして ですね、え、この神奈川から栃木の南部に かけては少し雲の隙間がありまして、 日差しが出ているところもあるようですが 、ただ栃木の北部、さらに、え、静岡から 長野にかけてはこのように発達対抗が かかりやすい状況となっています。え、 大変だな、これはということでコメント いただきましたけれども、かなり変わり やすいお天気となっています。ま、足も 強まっていますので十分に注意して ください。もう1つ行きましょう。 岩手県の森岡からいただきました。 ありがとうございます。雨が続いています 。この時間はサーレベル切りめのような雨 でしたがしっかり降っているようです。風 も強めなので濡れない対策をしないといけ ないですね。ということでいただきました 。 はい。こちら岩手県内もしっかりとね、雨 が降っています。え、上空は灰色の雲が 広がっていまして、そしてこうよく見ると 雲の流れもね、少し早く見えますね。はい 。え、岩手県内もこの時間雨となってい ますが、え、現在の北日本の様子を今度は 見ていきましょう。 え、北日本も広い範囲でこの時間雨となっ ています。皆様からの報告見ていきますと 、ま、弱い雨が中心となっていますが、 ただ、え、福島県内は一部天足から強まっ ています。え、5ということで、え、強い 雨の報告を多くいいてる状況です。 え、この雨雲ですね、南の方からやってき ておりまして、え、ゆっくりと 東の方へと住んでるような状況です。え、 この後も甘足の強まり注意をしてください 。 はい。そして仙台の方からですね、 コメントいただきました。南の仙台は雨 止んでいますということでコメント いただきました。ありがとうございます。 え、このように雨足がね、え、強くなっ たり、そしてちょっと弱くなったりという ことで変わりやすいお天気となっている 状況です。そしてこの1時間の高水量の ランキングですね、確認をしていき ましょう。 1位が栃地券の足ですね。え、 24.5mmとなっています。また、え、 静岡県内も結構雨が強いですね。イカーは 19.5mm。そして4位の高値さんでも 、え、17mmちょうどとなっています。 はい。え、この時間ですね、え、雨が強く なってきております。え、福島の郡山の方 からコメントいただきました。風は止み ましたが、空は暗くなってきました。と いうことで、え、この後ですね、さらに足 強まってくる恐れありますので注意して ください。そしてこの大雨による影響の 目安ですね、見ていきましょう。 1時間で20mmを超えてきますと、傘が 役に立たない程度となります。そして 30mmを超えますと、ど々で道路関水、 え、50mm超えますと、あちこちで道路 関水となります。え、さらに80mm超え てきますと、大規模な道路完成が発生する 恐れがあるということで、ま、こういった 強い雨、そして猛烈な雨がね、え、降って くる可能性がありますので、是非この後も 最新の雨情報を確認してください。それで はこの後の雨の予想を確認していき ましょう。 はい。え、こちら数値ミュレーションで見 ていきます。え、この後も南から湿った 空気の流れ込みやすい状況を続きます。さ 、そして今夜遅くにかけては関東の南海場 からですね、こう熱帯性のこう低気圧が こう近づいてくる予想となっています。 この数シミュレーション、え、見ていき ますと関東の沿岸から東北の沿岸を北上し てく予想となっていますけども、これが ですね、この雨雲が少し西の方にずれてき ますと、千葉ですとか茨城を中心に雨の 降り方がかなり強くなってくる恐れがあり ますので、こちら警戒必要です。そして この雨雲の動きはレーダーチャンネルでも 見ていきましょう。 はい、こちら右下の傘のマークをしていき ます。レーダーチャンネルです。 そうしていきますと、え、関東地方この ように現在、え、活発な雨雲がかかって いる状況です。この後時間を進めて見て いきましょう。 そうしますと、雨雲はこのように南から北 の方へと進んでく予想となっています。え 、さらにこの後見ていきますとはい、 ちょっとこう渦を巻いた雲がねありますね 。え、こういったところに熱帯性の低気圧 がありまして北上してく予想。そして周辺 にはライン上の雨雲がありまして、ま、 こういった雨雲が買ってきますと、かなり 雨の降り方が強くなってくる恐れがあり ます。こう雨に闇間があっても突然ね、 こうゴーっと降ってくる可能性もあります ので、こちら、え、厳重な警戒お願いし ます。 そしてこの東京周辺で見ていきますと、雨 が30分後に弱まるということでね、え、 このようにピンを、え、立てていただき ますと、こういった形で、え、現在のお 天気をですね、お天気エージェントの方で 解説しますので、こちらの方も参考に なさってください。え、ここまでデータ チャンネル見ていきました。 それでは今日の熱中症アラート見ていき ましょう。 はい。え、ご覧の各地域に熱中症アラート が出ています。 え、環境省と気象庁は今日対象としまして 熱中症アラーを10の府県に発表してい ます。え、ご覧の各地域が発表地域となる わけですけども、特に熱中症のリスクが 高くなります。気温が上がったり、また人 もね、今日高くなっておりますので、水分 補給ですとか冷房の利用など熱中症に かからないように十分に注意をして ください。そして熱中症のサインも見て いきましょう。 こういった症状が見えてきますと熱中症の サインです。脈白が早くなる。呼吸が増加 する。顔色が悪くなる。目舞いがする。ま 、こういった症状をね、是非何かチェック してください。またあの自分自身だけでは なく身の回りの方がね、こういった症状が ないかですね。是非、え、注意をいただき たいなという風に思います。そして予防の ポイントも確認していきましょう。 はい。帽子や日傘を利用。そしてこまめな 水分補給適切な冷房の利用ということで このあの冷房の利用をね、あの控えられる という方もいらっしゃうと聞いたことが ありますけれども是非ですねあの気温が 高くなってる時、人は高くなってる時は 無理せずにこういった冷房を適切に利用し てください。そして、え、この熱中症の 情報ですね。え、ウェザーニュースの アプリの方でも今度は見ていきましょう。 はい。熱中症レーダーです。1番上の こちらですね、熱中症のボタンを押して いきます。そうしますと、え、今日は北陸 を中心にこのように熱中症のリスクが高く なっています。この後時間を進めてみて いきますと、夜にかけてはこの北陸は熱中 症のリスク低くなっていきますが、ただ こういった東 名半といった都市部ですねを中心に警戒 レベルが続いていきます。え、この後も 是非あの中夜と問わずのですね、熱中症 対策をお願いします。え、ここまでは熱中 症レーダー見ていきました。それではこの 後は時刻14時30分から、え、再開し ましてこの大雨の交通への影響についてお 伝えしていきます。 え、ここからは大雨の交通への影響についてお伝えしていきます。え、交通気象センターの飯田さんに伺っていきます。飯田さんよろしくお願いします。 よろしくどうぞお願いいたします。 え、今回ですね、え、関東など東日本中心にこの時間もね、雨強まっているわけですけれども、交通へも影響が大きくなってきそうですよね。 そうですね。はい。 はい。それでは早速ですね、え、見ていきたいと思います。まずは鉄道への影響から確認していきましょう。 はい。 はい。こちら鉄道への影響ということで、まず新幹線からですね、こちらお願いします。 そうですね。はい。えっと まずはえっと黄色の三角マーク東海道新幹線、山陽新幹線に着いています。 はい。 で、現在も雨激しく降ってるところがあると思うんですが、ま、この後ポイントとしては明日の日中、特に午後から そして、え、17日にかけてここでもう 1つですね、山が来そうなんですね。 その辺り三角続いてますけども、この辺りが山になってくるということですね。 そうですね。 特に静岡県、え、区間でいいますと、沼津静岡。 はい。 こちら、え、どんどんどんどん雨が降り続いて、そして、え、さらに強い雨がドンと降りますと、東海道新幹線どうも影響が出てくる。それが 16日水曜日の午後から 17 日にかけて、ちょっと期間としては長いんですけども、つ何時強い雨が降ってもおかしくないような状況が続くっていうことなんですね。 はい。 はい。先週も東海道新幹線 1 時ストップしたっていうところ、あ、時がありましたけども、こちらもお一時ですね、 75mmの 75mm 雨の雨を観測して新幹線一旦ストップしたというところで、そういったリスクが 16日から17 日にかけて、そして、え、東海道新幹線が、あ、例えば止まった場合は山陽新幹線にも影響が出てきますので、特に 16日は注 注意が必要ということでございます。はい、分かりました。ま、そうしますと、こう雨が強く降っているエリアだけではなくって、あの、それによって周りの更新感染にも影響することがあると そうです。連鎖するってことですね。 なるほどですね。その辺り、あの、最新の交通情報を確認いただきたいと思います。 そして今度は在来戦ですね。見ていきましょう。 はい。 在来戦ですが、バークね。 はい。 こちらも先ほどお伝えした通り、え、東海エリアで、特に、え、東海道線ですね。 はい。こちらで16 日の夜早ければお帰りの時間にかけてからですね、影響が出てきそうです。こちらもエリア的に言いますと、え、熱海から豊橋の間、 熱海豊橋 はい。 ていうところで影響が出てきそうです。これ東海道線だけではなくて、例えば、あ、付近の 5殿場線 はい。 あ、ですとかあとはミノ線場合によっては山沿いの中央線まで影響が広がる可能性がありますのではい。 え、通勤の時間帯はともかくとしてその後ですね、お帰りの時間帯、特に最新情報確認して、え、早めの帰宅ですとか、あ、計画の変更をが必要なタイミングかなという風に思います。 はい。 はい。 そして今度はその大雨の範囲が再び西日本に来そうなんですね。 こちら四国で罰も特に高知県内 はい。 え、こちらで、え、大雨による影響で一時運転合わせというリスクがどうも出てきそうです。 こちらが17日の早ければ午後から夜に かけてこちらもやはり、え、お帰りの時間 帯に影響が出てきそうですね。特に土産線 、え、こちら高知県内あとは一部、え、 徳島県内走っていますけども、高知徳島 特に注意をしていただければという風に 思います。はい、分かりました。 え、こちらまとめますと、東海とあとは四国ですね、特にこの夜の時間帯ということでお帰りの時間帯にも当たりますので是非、え、最新の情報そして交通情報の確認お願いします。 はい。 それでは続いてはですね、道路の方ですね、え、見ていきたいと思います。 はい。 え、道路ですけども、こちらもバッツマークはないんですけども はい。ないですね。 はい。やはり雨が強くなるタイミングで通行止めになる恐れがどうもありそうなんですね。 はい。こちらも時期的には先ほどの新幹線と同じように東海エリアでは 16日の午後から17 日の日中にかけてが通行止めになるリスクがあるというところです。ただまだどのタイミングで雨が強くなるかってなかなか難しい 状況なんですね。 で、こちらについてはあ、新透明 も日本の大ドですよね。 そちらの例えば 5殿場ジャンクションから新水。これはえっと新透明の区間ですけども、あとは同じく、え、 5 殿場ジャンクションから、あ、清水ジャンクション、そして静岡にかけて はい。 やはり静岡のエリアが、あ、危険な区間、通合止めがの恐れがあるようなエリアになってきそうなんですね。 はい。 はい。そしてその影響がさらに 17 日鉄道でもお話ししました通り四国の方にも影響が出てくるということで、ま、同じ三角マークなんですけども、特に高知度、四国の高知度ですね。 え、こちらも通行止めのリスクがどうも 17 日の後半にかけて出てきそうですので、こちらも最新情報確認していただければという風に思います。 はい、分かりました。 このように広い範囲でこう影響する可能性がありまして、特に注意が必要なのが東海四国ということなんですけれども、ま、こういった高速道路で通行止めになる時っていうのは、あ、何かこう基準のようなものはあるんでしょうか? そうですね。やはり雨の基準があって、雨がどんどんどんどん降り続いてある一定の量になると通行止めをするというルールがあります。 あ、なるほど。 これまでも昨日からずっと雨が降り続いてますよね。 はい。そうですね。 はい。 で、このままずっと振り続くといつかその上限を越してしまうということで、もっと通行止めが早くなるんではないかと いうことも考えられるんですが、一旦ですね、雨の弱まるタイミング、まだ東海エリア強いところもあるんですけども、この深夜から明日の午前中にかけて一旦雨が弱まりますので、 そのタイミングで今まで溜まってきた料を 1回リセットする。 あ、リセットというのがあるんですね。 はい。また0 からするというような基準もあります。 はい。 ですからその基準に従いますとさらに 16 日水曜日のまた振り始めからどんどんどんどん量が溜まっていって、そしてさらに、え、洗浄で ドンと雨が降ると一気にそれを越してくるとなるほど いうようなリスクがありますので、 16日の午後の時間帯から 17 日にかけてまたさらに料が溜まってきた段階で はい。 警戒が必要というような時間帯、エリア、あの日中体から夜間にかけてのエリアになるということですね。 はい、 分かりました。ま、そういった料の基準があるということなんですね。はい、 分かりました。ありがとうございます。そして最後に航空見ていきましょう。 はい。 航空も特に結構というマーク台ありませんが、やはり東海エリアは先ほどの 16日の午後から17 日にかけて、え、こちらは特に静岡空港ですね。 はい。空港に、えっと、影響が出てきそうです。これまでも昨日から今日にかけても出発便到着便に機材りの関係もあって、えっと、 1 時間以上遅れているっていう情報も出てきています。で、で、同じようなことが 16日の午後から17 日にかけて考えられますので、余裕を持った行動、または、あ、クロではなくて違う手段を選んでいただくっていうのも 1つの方法かなという風に思います。 そして、え、道路でも鉄道でもお伝えしましたが、四国区、こちらはやはり、えっと、高知県の高知空港ですね。高知空港でも一時影響が出てくる恐れがあります。 しかしこの高知空港もやはり、えっと、利発着直便のある、あの、比較的多い空港ですので、 えっと、かなり天候が悪化しないと、ま、結構になるということはありませんけども、着陸をやり直したりですと、あとは機材繰りの関係でやはり 1 時間程度の遅れが出るんではないかなという風に見ていますので、この三角印のエリアも含めまして、特に、え、東海の静岡空港、四国の高知空 えっと、注意をしていただければという風に思います。 はい、分かりました。こうゆりを持った行動ですとか、あとは計画のね、変更などご計画いただきたいなという風に思います。ま、ここまで見ていきましたけれども、え、ポイントの方ですね、確認していきましょう。 はい。え、まずは大脈ですね。透明、新透明、あとは東海道、新幹線、明日 16日の午後から17 日にかけてというところです。 これは、えっと、特に東海道新幹線で影響が出ると、その影響が山陽新幹線まで広がる可能性もありますので、最新情報確認していただければという風に思います。そしてその大雨のエリアが今度は再び西日本にも影響してくるということで、特に、えっと、四国ですね、四国の高地徳島、あ、警戒が必要なエリアになってくるというところです。 はい、分かりました。え、このように太平 側のエリアを中心に東日本、そして西日本 と17日にかけて影響が広がく恐れがあり ますので、今後も最新の情報を確認をして ください。え、最新の交通の情報ですね、 こちら、え、ウェザーザーニュースの アプリの方から確認いただけます。そして 予報センター、え、交通センターは飯田 さんでした。ありがとうございました。 ありがとうございました。最新の情報は ウェザーニュースのアプリから確認 ください。 Ah. はい。え、ここまでは交通気象センターの 飯田さんに伝えていただきました。え、 この後ですね、17日にかけて明後日に かけて東日本、そして西日本の太平側の エリアで交通への影響が大きくなってき そうです。是非今後も最新の表情報、 そして交通情報をですね、ウェザー ニュースのアプリの方から確認をお願いし ます。それではですね、えー、こちら現在 のお天気の状況ですね、確認をしていき ましょう。 1つ目いただきましたのはこちら、東京都 荒川区からいただきました。ありがとう ございます。恐風ザーぶりの雨が降ってい ます。だんだん弱くなってきた感じという ことでいただきましたけれども、え、この 時間東京都内ちょっと雨の降り方が強く なっていますね。として電線も少し揺れて いるような状況です。また、え、恐風と いうことでコメントいただきました現在の 風の状況を少し見ていきましょう。 そうしますと関東地方、南寄りの風が強い 状況です。え、東京の江戸川臨海では 南々男々製の風7.5、また、え、千葉 ですね。南々島の風が10.4mという ことで風の吹き方が強くなってきています 。え、この風に加えまして雨もね、え、 強く降っておりますので、雨ね、濡れない ように、え、十分に注意をしてください。 はい。松戸の方から今土砂ぶりということ でコメントいただきました。ありがとう ございます。え、ついていきましょう。 福石から失礼しました。え、こちらですね 。福石からいただきました。ありがとう ございます。福井は突然の大粒の雨が降っ てきました。体感も虫厚くなったように 感じますといいております。はい。 ありがとうございます。え、福井市内です ね。雨が急に強くなってきたということで はい。え、雨雲が発達をしてるようです。 え、現在の北陸の様子を見ていきましょう 。 そうしますと、現在このライン上の雨雲が 福井県内にかかってきています。これを1 時間前に戻していきますと、これが1時間 前なんですね。全然なかったんですよね。 これが 30分前、そして 現在ということで雨雲がこう伸びてきてる ことが分かるかと思います。この後も ちょっと同じようなところに残ってくる 可能性がありますので、え、もうしばらく の間ですね、強まる雨、道路炭水などに 注意をしてください。もう1つ行き ましょう。 え、福岡県からいただきました。 ありがとうございます。左勢いよく降って きましたということではい。東日本だけで はなく西日本でも雨足が強くなってる ところがあるようです。はい。福岡県内 天足強まっています。え、現在の福岡の 様子見ていきましょう。 え、極思的に雨雲が発達をしています。 このように黄色や赤のレーダーエコが見え ていまして、こちらも時間を戻していき ますと、1時間前、1時間前は佐賀県内に 活発な雨雲があったんですけども、この 雨雲は一旦弱まって別の雨雲が急速に発達 をして近づいてきたことが分かるかと思い ます。本当に極地的だね。ということでね 、コメントいただきましたけれどもはい。 え、西日本でもこういった形で所々雨雲が 発達しています。大分周辺ですとか、あと は四国も、え、高知、徳島、さらに中国 地方も広島から山口を中心にこういった形 で雨雲が発達をしてきておりますので、 この後も強まる雨注意してください。 そして最初にご覧いただきました関東地方 の様子ですね、改めて見ていきましょう。 え、関東地方ですね。え、このように現在 千葉から茨城にかけて特に活発な雨雲が 入り込んできています。また、え、東京 都心もですね、この時間になりまして活発 の雨雲が入ってきてる状況です。え、皆様 からいただきましたお天気報告見ていき ますと、え、千葉茨城と高報告多くなって いますし、また、え、23区内もこのよう に報告の数が増えてきました。これですね 、現在ご覧いただいてるのが過去60分の 報告をプロッとしたものになります。ただ これをですね、10分にしてみますと はい。そうしますとこのようにですね、 東京都内でも特にこう23くらいですね、 こういったところで合方が多くなってる ことはい。え、分かるかと思います。え、 港区からは、え、曇ってるけど今止んだと いうことでね、コメントいただきました。 ありがとうございます。こうかなりね、 変わりやすいお天気ということになって いるようです。それでは現在の雨の状況 ですね。今度は観測地で見ていきます。 はい。え、こちら観測データで見ていき ましょう。 この時間はい、桜ですね。千葉県の桜で1 時間20mmというや強い雨を観測してい ます。え、東京都心も1時間に4mmと いうことではい、雨の降り方がしっかりと ね、え、してるような状況です。え、10 分間の香水料も少し見ていきましょう。 で、そうしますとこの時間ですね、茨城 ですね。江戸先で10分に3.5mm、 そして花園で10分4mmということに なっています。時間を少し戻していきます と はい。え、このように10分で5mmと いうことではい。え、この時間は桜ですね 。10分7mmということで、かなり雨の 降り方がね、え、短時間で強まっている ことが分かるかと思います。え、この後も ですね、こう今雨が弱まっていても急に 強くなってくる。そういった恐れがあり ますので注意してください。え、文教区の 方からはサーレベルの雨ということで コメントいただきました。一旦こうね、 まだ極端に強いような状況ではありません が、この後まってくる恐れがあります。 それでは、え、この後の雨の予想ですね、 え、ウェザーニュースのアプリの方で見て いきたいと思います。 はい、雨雲レーダーチャンネルです。 こちら見ていきましょう。現在の関東地方 の様子ですね。最新の情報更新していき ます。 え、そうしますと、え、関東地方ですね、 千葉茨城を中心にこのように活発な雨雲が 入り込んできています。この後時間を進め て見ていきますと、この雨雲全体として北 の方へと進む予想となっています。はい。 北の方へと進んでいきます。ただですね、 この雨雲がこのように北の方に進んでも南 の方から新たにこういった雨雲が入って くる恐れがあるんですね。 ですので、雨が一旦状態になっても、また 再び足が強まってくる可能性があるという ことです。そしてこの雨雲レーダーですね 、有料会員の皆様30時間先まで見ること できます。え、この先も見ていきましょう 。え、そうしますとこれが今夜。さらに 一旦今夜遅くから明日の未鳴にかけては雨 の表現が弱まる予想となっていますが明日 になってきますとはい、こちらが明日の 午前中ですね。 え、関東ですとか発生しました。こちら もう1度見ていきましょう。 はい。え、このように関東地方ですとか 東海地方ですね。かなり活発の雨雲が入っ てきていまして、しかもですね、こう断的 にこういった雨の強まりやすい状況が空い ていきそうです。こう同じようなとこにね 、活発の雨雲が次々と入ってきますので トータルの右量が多くなってくる恐れが あります。こちら十分に注意してください 。是非あの今後の雨の見通しにつきまして はこのウェザーニュースのアプリ雨雲 レーラーチャンネルをご利用ください。 そして、え、今後の大雨への備えですね、 確認をしていきましょう。 え、まずはですね、排水溝の掃除ですね。 今ちょっとこう雨がね、え、強まってる ところでは難しいかと思いますけれども、 雨の弱まってるタイミング、もしくは雨の 降っていないタイミングでこういった 排水溝の掃除をしておきますと、水がこう 詰まりにくくなりますね。また、え、交通 期間の確認もですね、是非事前にお願いを します。 また、え、危険な場所や避難所の確認も今 のうちにお願いします。また大雨に備えて 食料や懐中伝統などのこういったものの 準備ですね。はい。防災グッズの準備こう いったものもですね、雨の前に行って いただきたいなという風に思います。 え、ここまで大雨への備えを確認していき ました。 はい。それではここからはですね、気温や 体感も見ていきたいと思います。まずは 現在の気温のランキングですね、確認して いきましょう。 1位が引き続き福井県のオバマですね。え 、36.7°となっています。え、その他 京都兵庫7ということで近畿エリアを中心 に、え、気温の高い状況となっています。 はい。え、このようにですね、35°前後 まで各地気温が上がってきていますので、 引き続きしっかりとした熱中症対策ですね 、お願いします。そして 現在の気用の状況ですね、確認していき ましょう。こちらになります。 え、14時40分現在の気温の状況です。 皆さんの周りどうですか?気温体感暑い ですかね?あ、雨で忘れていたけれども 暑いな、これはということでね、コメント いただきました。ありがとうございます。 え、福井のオバマ先ほどご覧いただきまし たけれども36.7°、そして大阪 32.8°ということで気温が高いですね 。え、更新エリアは比較的高気温が 落ち着いているような状況ですね。松本 24.2°、そして中野28.3°という ことで今日は気温の上昇が控えめとなって います。長野の方から涼しいですという ことでコメントいただきました。一方です ね、関東の方から虫厚いですということで 都知県の方からコメントいただきました。 え、気温自体はそれほど高い状況ではあり ません。ただ必須の方を見ていきますと、 え、14時40分現在、え、土地県内は かなり質が高いですね。宇都宮は85%と いうことです。はい。お日光も93%と いうことでかなりも高い状況。また前橋の 方からもコメントいただきました。質音が 29°。質もちょっとね、高くなってます ね。是非あの水分補給ですとか、あの空調 の利用などお願いします。はい。このよう に各地素の高い状況となっていまして水上 は100%となっております。こうが高い ですと気温が低くても熱中症のリスクが 高くなります。しっかりとした熱中症対策 をお願いします。 そして、え、体感の方もですね、確認して いきましょう。はい、皆様からいただき ました体感報告見ていきますと、え、 西日本は虫シと熱いがね、多いですね。 ちょうどいいから、ただ全体としては虫っ と熱いということで報告を多くいいます。 一方石日本になりますと傾向が少し変わり まして、特に近畿エリアはじ理じり暑い ですとか、耐えがい厚さですね。福意の方 からも耐えたい暑さということでコメント いただいています。はい。え、このように 暑さがね、厳しくなってるところもあり ますので、この後も熱中症対策中夜を問わ ず行うようにしてください。それでは熱中 情報をウェザーニュースのアプリから見て いきます。 はい。え、熱中症情報は視線地図健康の カテゴリーの中にあります。押していき ましょう。 え、そうしますと今日金沢で危険度が高く なってきています。このように昼間も高い んですけれども、夜間見ていきましても、 まだまだ、え、このようにチューブエリア よりも西のエリアでは高い状況がついて いきそうです。さらに明日にかけてもこう いった熱中症のリスクが高い状況、え、 続いていきますのでしっかりとこちらの 熱中症情報を確認いただきまして、そして 熱中症に備えていただきたいなという風に 思います。え、ここまではウェザー ニュースのアプリを使いまして熱中情報を 見て、熱中症情報を見ていきました。それ ではこの後は時刻15時から再開しまして 、え、予報センターの飯島さんと一緒に ですね、共圧のお天気見ていきます。 الله เฮ え、関東や東海では明日にかけて非常に 激しい雨や大雨に警戒が必要です。まずは 皆様からいただきましたリポートご紹介し ていきます。1通目いただきましたのは 静岡県の三島市からいただきました青空 から1点また土砂ぶりです。ということで こちらかなり雨の降り方が強くなってい ます。雨の音も大きくなっていますね。 そして関東地方でも雨足が強まってきてい ます。 え、東京都渋谷からいただきました リポートご紹介します。ザーザーレベルの 土砂ぶりです。こちらシ道の橋のくぼみが 完水して、え、ビル軍が急激にかんでき ましたということでコメントいただきまし た。はい。東京都内でもこの時間になって 天足が強まっているようです。 はい。 え、飯島さんですね、現在このようにですね、関東地方ですとか東海地方一部足が強まっていますけれども、足にかけては大雨に警戒が必要なんですね。 はい。そうですね。え、特に関東地方で大雨となる可能性があります。で、現在の泡雨の様子と天気のご報告を見ていきますと、 はい。え、大体南北につなる雨雲がかかっ ていて、え、この時間は静岡県から長野県 、山梨県、そして関東地方から福島県の 辺りで、え、活発な石ラを含む雨雲が 勝ってます。気象衛星の画像を見ています と、南北につらなる形なんですけれども、 特に伊豆府付近では低気圧がも発生して いるようですね。え、これらが北すること によって、え、関東地方では今と同じか、 今よりもさらに激しいライブとなる可能性 があります。え、高水のシミュレーション 15時ぐらいから進めていきますと、全体 として、え、ラインは今夜にかけてや東の 方、つまり関東地方に中心を移しながら雨 が強まる可能性があります。 今のところシミュレーションでは伊豆付近で発生している低気圧は、え、暴走半島の置き合いをかめていくような予想ではあるんですけれども、これは場合によっては関東地方、ま、特に県や茨城県を直撃する可能性もありますので、え、今夜遅にかけて今よりも雨足が強まる可能性があると考えていただいた方がいいと思います。 そして今夜には一旦雨が弱まるか止む可能 性もありますけれども、明日の浅なると 再び南から活発な石ラを含む雨雲が勝って きて、特に明日の通勤通学時間帯にあたる 午前8時から9時頃には伴った激しい ライブとなる可能性が特に関東地方や東海 地方の山沿いではなくて沿岸部屋部可能が 高くなりそうです。はい。 こうして見ていきますと、明日にかけては東海地方まで広くですね、こう沿の方でこう雨が強くなるということなんですけども、トータルの量としても多くなりそうですか? そうですね。え、トータルの量で料が多く計算されているのは実は西日本から東海地方などの太平洋年願務ですけれども先 72時間18日の14時までの72 時間に多いところでは 300mm を超える大雨を予想しています。 はい。こうして見ていきますと、東海地方 で言いますと、静岡愛知、そして岐阜県の 命方ですね、こういったところでウ料が 多くなってくる予想となっていますので、 是非今後も最新の情報を確認をして ください。え、最新の基長情報はウェザー ニュースのアプリから確認いただきます。 はい。え、ここまでは飯さんに解説を いただきましたけれども、ま、この後明日 にかけてね、え、こういった強いメが必要 な状況をついていきそうです。それでは 改めてですね、飯島さんに詳しく伺って いきたいと思います。え、皆様から いただきましたリポートさんと一緒に見て いきましょう。1つ目いただきましたのは 千葉県野田市からいただきました。 この時間ザーレベルです。体感はちょうどいいです。風は無風ですと頂いておりますけれども、千葉県内ですね、先ほどまで 14時50分までの過去1時間で桜では1 時間に21mm ということでちょっと余が強まっているようですね。 はい。そうですね。え、ま、 20mm ぐらいということですけれども、この先さらにまってえ、 30mm を超えるような激しい雨となる可能性もありますね。 はい、分かりました。この後さらなる雨の 強まりに注意をしてください。え、ついて いきましょう。 長野県のスワしからいただきました。 ありがとうございます。この時間になって ゴーというとに雨が強く降ってきましたと いただきました。はい。飯島さん、こちら 長野県内もかなり雨の降り方が強くなって きてますね。そうですね。 あの、ま、この先振り続けるかどうか分かりませんけれども、このスワというのは天流側の原流にあたるんですね。ですからこの辺りで、え、雨、大雨が続きますと天流側の水かさが増える可能性もありますね。 はい、分かりました。こういった河線の増水にも注意が必要ということですね。 はい、それでは現在の状況ですね、見ていきたいと思いますけれども、関東そして、え、静岡更新辺たりを中心に広い範囲で、ま、と々こう雨雲が発達していますね。 はい。あの、ところという話なんだけれども、今日本は、あ、特に東日本重心にかなり大規模に雨雲が発達しているんですね。 はい。 で、現在の気少、え、気少の画像を見ていただきますと、 え、東日本から北日本を中心に雨雲が勝っていて、南世諸島方面でもと所々雨雲が活発になっているんだけれども、これ動きをよく見てみると日本海の西母を中心にコがぐるぐると渦を巻いている。つまりここに低気圧があるということが分かります。 はい。 で、特に朝午前 9時の上空9000m 金の天気図を見るとですね、この赤いところ日本レト分かっていただけると思うんですけれども、実は上空 9600m ではここに低気圧があるんですね。実は台風 5 号から変わった定気圧はここにあるんですけれども、この 9 時の時点ではまだ台風だったのかな?ちょっと定かでありませんがここにあるんです。 つまり台風と比べてはるかに巨大な渦巻が 、え、朝鮮半道から日本海の西武にあって 、この周りで上空の編成風が大きく打行し ている。つまりこういう大きな渦巻がある んですね。この渦巻の流れに乗って南から 非常に新かくて湿めた空気が流れ込み 続ける状況がついているということになり ます。はい、分かりました。 の南から湿た空気は流れ込みやすい状況を続いているということですけども、ま、そうしますと、え、この後も、ま、現在、え、東日本、北日本とこう雨も広く広がってますけども、同じようなところで、こう、雨の降りやすい状況はついていきそうでしょうか? はい。そうですね。あの、今日の夕方と 明日の朝を予想した気圧配発はこれなん ですけれども、実はその日本が、あ、 北日本には、え、台風から変わった低気圧 から伸びる前線が北海道に勝っているんだ けれども、この前に向かっては南から 新かくて湿めった空気が勢いよく流れ込ん でいます。大出流と言いますけれども、 この大出流の軸が明日にかけてずっと 東日本などに続きます。として、え、 ちょっとこれ前線がね、定かではないん ですけれども、実はこの日本海の西部朝鮮 半島金にある低気圧から伸びる前線がこう いう具側に勝っているんだけれども、どう もですね、明日は西の方からこれ少しね、 一旦なん、あの、なんていうかしたものが 再び北上して、え、南から閉めった空気が さらに勢いよく西日本に至るまで太平側の 方に流れ込んでくる予想なんですね。 そのことによって安明にかけては太平側中心に広く、え、雷を伴って激しい雨となる可能性があります。 はい、分かりました。ま、そうしますと先ほどはあの東日本の太平側のエリア中心に雨多くなるというお話があったんですけども、西日本の方でもこう雨が断的に降りやすい状況ということでしょうか? はい。今日はそうですね、あの今日はあ、その活発の雨雲が発生している場所というのは、ま、主にいわゆる山沿いということなんですね。 西日本の方見てきますと、跳ねているところが大部分の中で、え、所々で雨雲が発達をしているという状況なんですけれども、になるとこれ状況が変わってくるんですね。え、今日の 106 時ぐらいから進めていきますと、今日の段階では、ま、あの雨雲の発生は、ま、なんですけれども、え、山内中心にわゆとなるところがあります。 え、ところが伊豆側変わりますと太平洋側 の方からと湿めた空気が流れ込むように なって、え、太平側の地方を中心に、え、 雷を伴って激しい雨が降って大雨となる 可能性がありますし、え、さらに午後に かけては待機の状態がより不安定になる ことで、え、一部は、え、瀬戸内海側とか でも激しい雨の降るところがありそうです 。 一方、これらの風が山を超越える北陸や陰吸九州の北部なのでは現象が発生することで、より一層厳しい熱厚さとなる可能性がありますね。 はい、分かりました。こちら、え、まずは香水の予想を見ていきますと、特に西日本で雨が多くなるのはこの太平洋側のエリア。ちょうどの締めた区が流れ込んでぶつかるようなところ。そういったとこ中心に料を行いそうですかね。 そうですね。はい。 え、特に九州の南部ですとか四国の代表が高知県などですね、こういったところで特に料が多くなる予想となっています。はい、分かりました。そして先ほど飯島さんからフェンという言葉がありました。明日 日本海側のエリアで気温が上がってきそうですね。 そうですね。え、明日、あ、ちょっとね、あ、ちょ、えっと、こちらか。はい。 こちらが明日の天気のアイコンと気温の予想ですけれども、 明日は全国で最も高い企業の予想しているのは北陸地方、金沢新潟で共に35°の猛章を走しています。で、え、ここの使用地視点からもれていますけれども、サインでもおそらく 35°ぐらいまで上がるところがあると思いますね。九州でも南部の鹿児島よりも福岡の方が気温が高いという予想になっています。 はい、分かりました。 明日の気温見ていきますと、特に日本海側のエリアで気温が高く陸は猛アイコン。そしてよく見るとこれ秋田秋田 34°ですね。 そうですね。秋田が34°で東京が 29°ですから東京よりも秋田の方が 5度も高いという予想なんですね。 はい、分かりました。こう気温が上がるところもね、たくさんありますし、一方気温が上がらないところも度がね、え、高く明なりますので、しっかりとした熱中症対策明日もお願いします。 え、ここまでは飯島さんに解説をいただきました。ありがとうございました。 はい、それでは明日のお天気アイコンですね、確認をしていきましょう。明日 16 日水曜日の全国のお天気アイコンです。え、南から湿た空気が流れ込む影響で全国的に雨の降りやすいお天気になりそうです。 特に東日本や西日本の太平側のエリアでは 東海地方中心に強い雨が長い時間続いて 大雨となる恐れがあります。え、河の増水 や土砂災害、低い年の浸水などに厳重に 警戒をしてください。沖縄は日差しが遠き ますが、変わりやすいお天気です。急に 強まる雨や雷に注意が必要です。え、気温 について見ていきますと、朝の気温高い ですね。え、東京26°、大阪27°、 福岡25°ということで朝から虫厚く感じ られそうです。そして日中も気温が上がり ます。金沢は35°の予想。日本海側の エリアを中心に猛暑日となるところもあり ますので、中夜を問わずしっかりとした 越中症対策を行ってください。ここまで 明日のお天気アイコンを見ていきました。 え、ここまでは明日にかけてのお天気見て いきました。え、次の飯島さんの最新解説 は16時30分頃からを予定しています。 それではですね、え、警報中法の発表状況 を確認していきましょう。 はい。え、こちら紫が土砂災害警戒情報が 発表されているエリア。そして赤が警報が 発表されているエリアということになり ます。え、この時間ですね、え、土地県 ですね、紫の表示になっています。え、 ナス塩辛しで土災害警戒情報が発表されて います。え、土の中の水分量が多くなって おります。え、この後も危険な場所、崩れ やすい場所には近づかないようにして安全 な場所でお過ごしください。そしてその他 ですね、山梨ですね、見ていきましょう。 南アルプス市首、そして藤川町に大雨警報 です。また、え、西日本でも一部ですね、 警報が発表されています。 え、豊岡市や、え、公民、あ、上長ですね 。失礼しました。上に高尾警報が発表され ています。え、ご覧の各地域、え、高尾 警報が出ておりますけれども、え、長位の 高い状況いますので、低い土地の親水に 十分に気をつけてください。そしてですね 、え、先ほどまで発表されていました、え 、同等釧のハロー法はこちら解除となって います。え、眠室地方、そして釧路地方に 発表されていたハロー法は解除となってい ます。 そして、え、この時間ですね、はい。え、 土地意見に発表されていました、え、土社 災害警戒情報ですね。こちらも、え、警戒 解除ということになっております。え、 土砂災害警戒情報は解除となっております 。え、ただですね、この後もまた雨が 強まってきますと再び土砂災害の危険度が 高くなってくる可能性がありますので注意 をしてください。 それではですね、ここから現在のお天気の 状況ですね、見ていきましょう。 え、ウェザーニュースプロの画面を使い まして確認をしていきます。 え、現在のお天気の状況から確認していき ましょう。これ見ていきますと、特に雨の 範囲ですね、北日本、東日本で多くなって いることが分かるかと思います。 特に東日本方面はこのように一部という ことで雨足が強まっている。そういった 報告を頂いている状況です。え、レーダー の画像を重ねていきましょう。 そうしますと、現在福島の浜通りから千葉 にかけてこういったところに活発の雨雲の 列があります。ま、それとは別にですね、 え、福島からこちら栃木の北部、さらに 静岡から長野にかけてライン上の雨雲が 見えています。はい。え、西宿の方から 土砂りナウということでコメントいただき ましたけれども、え、このように23 くらいでも一部ね、え、雨足が強まってる ところもあるようです。それではこの エリアのソアの様子を少し見ていきたいと 思います。え、皆様からいただきましたの お写真で今度見ていきましょう。 そうしますと、 え、先ほど雨が強まっていました千葉県内 ですね。八市からいただきました。え、 しっかりとした大粒の雨が降っている状況 となっています。茨城の方からも大雨です ということでコメントいただきました。 ありがとうございます。その茨城も見て いきましょうか。 そうしますと はい。え、茨城県内も雨の降り方がね、え 、このように強まっております。こちらは どうでしょう?あ、こちらはですね、お花 の写真ですね。いただきました。 ありがとうございます。 そしてこちらは栃木県の日光の様子です。 はい、車の中から撮影いただきました。 はい、雨の降り方がかなり強くなってい ます。そしてその他のエリア、え、長野県 内も先ほどですね。はい。雨の報告多くて おりました。 長野見ていきますとこちらでしましょうか 。はい。かなり振り方がね、え、強くなっ ていることが分かるかと思います。大粒の 雨がね、え、今回特徴ですね。 はい。え、このように各地雨が強まってい ます。ただですね、こちら大梅飯からです ね、晴れの方、晴れのお写真も頂いたん ですよね。その周辺見ていきましてもこの ように一気に晴れマがということで コメントも頂いております。はい。かなり 変わりやすいお天気、え、途長土砂り来た ということでコメントいただきました けれども、はい、かなりこう変わりやすい お天気ということになっていますので、 この後も天気の変化十分に注意して ください。そして、え、その他のエリアの 雨の状況を見ていきましょう。 東北地方も雨方向が全般には多くなってい ます。そして、え、台風5号が通過しまし た。北海道。え、こちらが台風5号の奇跡 ということになりますけれども、札幌周辺 でもこの時間弱い雨が降ってるような状況 です。え、現在の北海道の状況を見ていき ますと はい、すっきりしないお天気となってい ますね。今の空模様雲が広がって今にも雨 が降りそうな感じです。ということで コメントいただいております。ありがとう ございます。え、西の方はどうですかね? 見ていきましょう。 西の方を見ていきますと はい。近畿よりも西の各地は全体的には 晴れ優勢です。ただ 福岡県内はザーですとかごおっといった雨 の強まっているそういった報告いただいて おります。はい。広島の方からはこちら 南西部ですね。晴れているものの風がやや 強いということでコメントいただきました 。ありがとうございます。それでは現在の 九州の様子を見ていきましょう。 そうしますと、活発な雨雲が現在このよう に北九州に近づいてきてるような状況と なっています。え、極地的はありますけど も、雨雲が発達をしてる状況。そして皆様 からいただきましたお写真、え、見ていき ますと、 こちら北九州市からいただきました。え、 再びポツポツ雨が降り出しましたという ことで14時51分にました。かなりこう 怪しい空模様とね、え、なっていますね。 そしてその他見ていきましてもやはりこう いった形でかなりね、え、怪しい雲が見え てきてるような状況となっています。 え、この時間の雨の状況ですね。今度雨で 、え、見ていきましょう。観測の情報60 分間の香水料で見ていきますと、 え、福岡県の胸方では4mmとなってい ます。そして、え、東日本各地雨の量が 多くなってきておりまして はい。え、千葉でも1時間に5mmという 雨。しっかりとした雨となっているような 状況です。 長野県内もどうでしょうね?雨の降り方 強まっていますかね?え、場所によって はい、10mm近い雨となっているような 状況です。 そして、え、この時間の雨雲レーダーの 状況ですね。雷と共に確認していきますと はい。え、雨雲が現在発達してるのが 東日本。 また、え、西日本は小規模ながら雨雲が 発生してる状況です。え、落雷も確認して いきますと、 落雷はこの時間ほとんど検知していない 状況ですね。あ、南性車方面。こちらの方 にも湿めった空気が流れ込んできてるよう な状況です。え、雷雲が発達をしています 。この後ですね、沖縄地方こういった ラックライ、え、雷雲の可能性もあります し、またこの時間は一旦商になっている、 え、関東地方でも、え、甘足が強まって また雷の可能性があります。え、埼玉川口 の方からザーザーぶりですということで コメントいただきました。この後も強まる 雨に注意してください。え、今度はですね 、え、気温を確認していきましょう。皆 さんの周りの体感いかがでしょうか?暑く 、え、なっているかなという風に思います 。 え、現在の東京は気温が低いですね。 25.8°ということで気温は低めの状況 。ただを見ていきますと 東京97%ということでかなり質度が高い 状況となっています。 え、続いてもう少し西のエリアを見ていき ますと、名古屋31.5° 大阪ですね。え、こちらが33°という ことで気温の高い状況です。え、福井の オバマは35.9°ということで引き続き 気温の高い、かなり高い状況。え、さらに ですね、はい。松江ですね。32.3°と いうことで、え、気温の高い状況となって います。え、ベランダじリじリ暑いという ことで松江の方からもコメントいただいて おります。はい。え、この時間ですね、 西日本、そして日本海側のエリアを中心に 気温の高い状況となっています。え、金沢 も30.6°となっています。一方ですね 、こういった気温の上がっていないところ でも先ほどご覧いただきました通り1度の 高い状況となっています。名古屋の方から も虫暑いですということでコメント いただきました。え、名古屋の湿度は 63%となっています。 はい。質度がすごいなということで コメントいただいていますけれども、え、 しっかりとですね、この後もこういった 熱中症対策お願いします。 はい。え、この時間ですね、一旦こう甘足 が消態となっているところもあります けれども、極地的に雨雲が発達をしてい まして、また強く降ってるところもあり ます。是非この後も最新の雨の情報を確認 をしてください。それではこの後は時刻 15時30分から再開をします。 皆さん、こんにちは。 え、時刻は15時30分を回りました。 ウェザーニュースライブアフタヌーン。 この時間の担当は川田明です。どうぞ よろしくお願いします。 この時間も生放送で最新の情報をお伝えし ていきます。え、まずですね、こちら下の 帯ご覧ください。え、通常ですとこちらの 番組の帯は青帯で番組を進行しております 。ただ、え、今日は東海ですとか関東中心 に雨の降り方が強まっておりまして、明日 にかけて大雨の可能性があります。という ことで、今日は番組の注意警戒レベルを1 段階上げまして黄色の帯で、え、進行して おります。この後も是非最新の情報を確認 してください。そして最後の様子を見て いきましょう。え、千葉市幕張から見た こちら千葉方面ですね。見ていきますと、 少しね、こう雲に隙間があるんですね。 一方でカメラには甘粒が付いておりまして 、雨の後に一旦こう雲に隙間ができている ような、そういったかなり変わりやすいお 天気の状況となっています。え、先ほど皆 様からいただきましたコメントの中でも こう番組をラジオモードで聞いていたんだ けれども、外は突然でこう雨がかなり やばかったということでコメントいただき ました。かなりこう天気が変わりやすく なっておりまして、また一旦雨が降ると かなり強い降り方となってくる可能性も ありますので、この後もこの雨の降り方 ですね、天気の急などにも注意をして ください。こちら歩いてらっしゃる方見 られ、え、見ますと、ま、傘を挿してる方 は比較的少ないですかね。傘を持っ てらっしゃいますけども、はい、傘をこう 畳んでですね、そして歩いてらっしゃる方 が多い状況。ただ路面はね、濡れています ので、あの、車滑りやすくなっております 。お帰りの時間帯に当たってくると思い ますので、注意をしてください。 はい、ここまで外の様子を見ていきました 。それではここからはエリアごとのお天気 ですね、見ていきましょう。まずは北日本 から見ていきましょう。 札幌市からいただきました。ありがとう ございます。こんにちは。雨がさーっと 本ぶりになってきました。気温は 23.0°。風は弱くちめじめと暑いです 。雨降ってます。気温が落ち下げられると いいのですがということでコメント いただきました。 札幌しないですね。雨降っていますね。 こう雨がこうちょっとこうキラキラとした ようなね感じもありますのでひょっとし たらこ太陽の光も少し当たっているような 感じかなという風に思いますけども上空は こう低い雲が広がりやすい状況となってい ます。 え、この後もですね、はい、雨の降り やすい状況を続いていきそうですので、 注意をしてください。もう1つ行き ましょう。 岩手県の方からいただきました。 ありがとうございます。雨継続中、風は 穏やかになっていますといいております。 はい、ありがとうございます。雨が降って いまして、そしてのき下からね、甘水が 下立っているのが分かるかと思います。え 、しっかりとした降り方になっていますね 。この時間南が閉めた空気が流れ込んで いる影響で北日本方面雨の範囲が広くなっ ております。え、現在の状況見ていき ましょう。 え、北日本見ていきますと全般に雨の報告 が非常に多いですよね。スキーと晴れて いるといったところはほとんどありません 。え、その中でも特に雨の降り方が強く なっているのが東北南部福島周辺という ことになっています。それではレーダーの 画像を重ねていきましょう。 はい。そうしますと、え、台風5号は 北海道に上陸した後、法築区会に抜けて、 そして温体低圧に変わりました。ただこの 元台風5号が運んだ湿めった空気がずっと こう北日本方面に流れ込んでいますので 雨雲が広がってる状況です。北海道ですと か東北地方の北部の雨雲はそれほど発達し ていませんが、この福島周辺にかかって いるこの雨雲ですね。これについては かなり発達をしていますので、この後も サザーりですとか、あとは道路など注意し てください。 ここまで北日本の様子を見ていきました。 続いて東日本の皆様からいただきました リポートをご紹介していきます。 群馬県の高崎敷かれていただきました。 ありがとうございます。本りの雨強弱を 繰り返す雨。先ほどよりも強くざーザーと 音を立てて横殴りの雨が強く降っています 。ということでこちらかなり降り方が強く なっていますね。 はい。まさに土砂しゃぶりという感じに なっている状況です。そちらをですね、え 、こちら音声でも聞いていただきました けれどもはい、雨の音もかなり大きくなっ ていまして、振り方が激しくなっている ことが分かるかと思います。え、この後も こういった強まる雨ですね。引き続き注意 してください。もう1つ行きましょう。 え、続いては長野県のスワしからいただき ました。ありがとうございます。結構強い 雨降ってますといいています。はい。え、 長野県内ですね。こちら送っていただき ました。え、雨が降っているということで ザーレベルの雨ということです。え、湿め た空気はですね、え、関東だけではなく 東海そして更新にも流れ込みやすい状況と なっています。え、現在の東日本の様子を 見ていきましょう。 え、そうしますと、え、関東地方ですね、 茨城栃木を中心にご報告が多くなってい ます。また茨城、あ、失礼しました。え、 静岡から山梨長野にかけてもここもですね 、え、ザーザ報告、そして報告が多い状況 。え、東海ですとか北陸に関しては晴れ 報告が全般に優勢ですが、福井では一部 報告を頂いております。それではこちらも レーダーの画像重ねていきましょう。 え、そうしますとこの湿った空気ですね。 暖かく湿った空気、断出流の軸がちょうど この関東地方から静岡甲に入ってきてる 状況です。え、これらのエリアでは一旦雨 が止んでも再びですね、こういった雨雲が 南からね、入ってきますので、これ見て いきますと、例えば神奈川、横浜周辺です とか、あとは23くらいもこの後雨が 強まってくる恐れがあります。 岐阜あたりは晴れの報告もありんですけど も、この湿った空気の影響一部ですね、 北陸の方にも広がっておりまして、こちら も雨足が強まっています。極地的ではあり ますけども、この後も雨の強まり注意して ください。 それでは今度は西日本の皆様からいただき ましたリポートをご紹介していきます。 島根県の大田市からいただきました。 ありがとうございます。雨が降り出しまし たということで頂いております。 サインも雨になってきてるということです ね。 はい。え、こちら3位西日本方面。この 時間晴れてるところ多くなっているんです けども、島根県内少しこう雨が降り出した ということでこのハドの雲がね、え、見え ていますので空模様もこう怪しくなってき ています。この後雨が強くなってこないか 注意してください。もう1 つ行きましょう。 福岡県の大野上司からいただきました。降るのかなということでコメントいただいております。ありがとうございます。こちらも少し怪しい空模様になっていますね。はい。青空が一部を出していますが、全般には雲優勢。 そしてこの雲がやはりこう灰色になってき ていますので、この後ちょっと雨が降って きてもおかしくない状況となっているよう です。それでは現在の西日本の様子を今度 は見ていきましょう。 西日本は全体的に見ますと晴れ方報告が 多くなっています。近畿はほとんど鍵 はっきりという感じです。え、中国四国 九州も全体としては晴れ報告が多くなって いますが所々雨雲が発達をしていまして、 特に福岡県内ですね、え、5という報告も 頂いております。こちらもレーダーの数を 重ねていきましょう。 そうしますとはい、ところどころですね、 この辺りですとか、あとはこの辺りさらに 山陰もそうですね、え、九州北部こういっ たところで、え、雨雲が点在して、そして 発達をしてる状況となっています。小さな ね、え、こちら雨雲ですので振り続く時間 は短いという風に見られますけれども、 この後も天気の急編に注意してください。 最後に沖縄の方からいただきました リポートご紹介していきます。 沖縄県の女ソンからいただきました。え、 ゲリラ号がすぐ横通過中ということで、 こちら迫力のあるですね、お写真を送って いただきました。ありがとうございます。 雲の下にこう雨足がね、こう見えていまし た。真っ白に、え、なってきています。あ 、こういった雲が陸地にかかっていきます と、土砂しゃぶりとなりそうですね。 はい、それでは現在の沖縄の様子を今度は 見ていきたいと思います。 はい。え、沖縄見ていきますと、晴れの 報告もありますが、変わりやすいお天気 です。特に本当地方は晴の方と雨の報告が 、え、混在していまして、一部ザー もしくは5ということで雨が激しく降って いる。そういった報告も頂いております。 こちらレーダーの画像を重ねていき ましょう。 はい。そうしますと、こちらもですね、 湿め田空気がこのように流れ込んできてい まして、雨雲が発達をしています。この 沖縄周辺の雨雲につきましては、雷も伴っ ていますので、この後も雷を伴った強い雨 の降り方に注意をしてください。ここまで は現在のお天気の状況ですね、皆様から いただきましたリポートと共に見ていき ました。 そして、え、この時間の高水量の ランキングです。え、長野で雨が強まって いますね。長野県のスが1時間18mmと いうことになっています。また山梨県の 大泉でも17m、茨城県の実で16mmと いうことではい。え、関東とその周辺の各 地域でやや強い雨を観測しています。この 後より活発な入ってきますとこれ以上に雨 が強まってくる恐れもありますので 引き続き注意警戒をお願いします。それで はこの後の雨雲の様子を見ていきましょう 。 え、この後も南側の湿った空気が流れ込み やすい状況がついていきます。え、特に この後関東地方ですね、え、夜にかけて 再び雨足が強まってくる可能性があります 。え、関東の南の会場には、え、熱帯低 気圧ですね。はい。帯で発生しました低 気圧が北張してきておりまして、場合に よってはこの関東の陸地にかかってくる 可能性もあります。 え、この後もですね、はい、雨の降り方、 え、十分に注意をしてください。 それではここからはこの雨の予想ですね、 ウェザーニュースのアプリの方で見ていき ましょう。アグモレーラーチャンネルです 。はい。え、雨雲レーダーチャンネルは 右下の傘のマークをしていきます。え、 そうしますと関東地方ですね。このように 活発の雨雲。そしてこの時間になりまして 、え、静岡から山梨長野にかけても まとまった雨雲が入ってきています。この 後時間を進めて見ていきましょう。 はい、もう1度ね、こちら取り込んでいき たいと思いますけれども、え、静岡周辺 このように活発な雨雲が入ってきています 。この後時間を進めてみていきますと はい、雨雲一旦弱まる形となりそうです。 そして今夜遅くから明日の未面にかけては 商候状態となりますが、明日の朝になって きますと、通勤通学の時間帯あたりから南 からどんどんどんどんとこうね、活発の 雨雲が入ってくる予想となっています。 はい。明日の夜にかけて振り続く状況と なりそうですね。え、このように有料会の 皆様30時間先まで、え、見ることができ ます。そしてこの静岡あたりのこのピン ですね。え、見ていきますと、 このお天気エージェントによります解説も 見ることができるんですね。え、過去の この雨雲の動きですとか、現在の皆様から いただきましたお天気報告、そして今後の 雨雲の動きを総合的に、え、加しまして このように解説をしてくれる、そういった 機能となっております。詳しくね、え、 見ることできますので是非こちらのはい、 え、アグ雲レーダーチャンネルのこのピン もね、さしていただいて、そして、え、 今後の雨の予想も確認いただきたいと思い ます。ここまではウェザーニュースの アプリを見ていきました。 それではここからはウェザーニュース アップデートで各地の明日のお天気を見て いきましょう。 北海道のウェザーニュースアップデート です。明日の天気アイコンをご覧ください 。 日中は雨が降りやすく雷を伴って雨の 強まる可能性がありますので注意して ください。夕方以降は雨が降りにくくなり ます。傘の置き性には気をつけてください 。朝の最低気温は札幌で23°、旭日川は 24°の予想です。平年よりも高く朝から 無事厚く感じられそうです。日の最高気温 は札幌で30°の予想となっています。 昼間も蒸しやすさが続きます。こまめな 水分補給を心がけましょう。以上、北海道 のお天気をお伝えしました。 え、東北エリアのウェザーニュース アップデートです。明日のお天気アイコン をご覧ください。 各地雲が広がって雨の降りやすいお天機と なります。外出の際には雨具をお持ち ください。直に甘足の強まる恐れがあり ますので注意が必要です。朝の最低気温は 仙台で24°、秋田は25°の予想となっ ています。朝から気温が高く熱タイヤと なるところもありそうです。日中の最高 気温は青森で33°、福島は32°の予想 となっています。北部や日本海側を中心に 虫暑くなりそうです。熱中症対策を行う ようにしてください。 以上、東北エリアのお天気を伝えしました 。 え、関東エリアのウェザーニュース アップレードです。明日の天気アイコンを ご覧ください。 え、閉めた空気が流れ込んで雨の1日です 。雷を伴って雨が激しく降ったり大雨と なる恐れもありそうです。道路関水や河線 の雑水などに警戒をしてください。朝の 最低気温は東京で26°の予想です。朝の 気温も下がらず蒸し熱くなりそうです。 日中の最高気温は横浜で27°、前橋は 30°の予想です。 雨の影響で気温の上昇は抑えられますが、 人が高くじめじめむしもしとむしとした 体感となりそうです。 以上、関東エリアのお天気を伝えしました 。 え、チューブエリアのウェザーニュース アップデートです。明日の天気アイコンを ご覧ください。 東海やは雨が降りき大雨となる恐れもあり ます。河川の増水や土砂災害などに警戒を してください。は久し遠きますが、天気の 急変に注意が必要です。朝の最低気温は 名古屋で25°、そして、え、金沢は 26°の予想となっています。朝から 蒸厚く熱帯屋となるところが多くなりそう です。日中の最高気温は静岡で28°。 金沢は35°の予想となっています。 フェン現象の影響で北育は厳しい朝となり ます。万全の熱中症対策をお願いします。 以上チューブエリアのお天気をさしました 。 え、近畿エリアのウェザーニュース アップデートです。明日の展開アイコンを ご覧ください。 え、南部は雨が降り続いて大雨となる恐れ があります。河川の雑水などに警戒が必要 です。チューブや北部は日差しが届いても 変わりやすいお天気です。急の雨や雷を 伴った激しい雨に注意をしてください。朝 の最低気温は大阪で27°の予想です。朝 から虫暑く熱帯屋となるところが多くなり そうです。日中の最高気温は京都で33° 、マイズルは36°の予想となっています 。各地厳しいさが続きます。空調の利用 など万全の熱中症対策をしてください。 以上、近畿エリアのお天気をお伝えしまし た。 え、中国四国エリアのウェザーニュース アップデートです。明日の天気アイコンを ご覧ください。 江四国の太平側では1日を通して雨の降り やすいお天気です。強まる雨や落雷に注意 が必要です。その他の各地は日差し遠き ますが、急な雨の可能性があります。空 模様の変化に注意が必要です。朝の最低 気温は広島で26°、高地は25°の予想 となっています。地差と比べて高いところ が多く各地熱帯屋となりそうです。 日中の最高気温は高松で35°、鳥っ取り は36°の予想となっています。山位を 中心に厳しいさとなります。万全の熱中症 対策をお願いします。 以上、中国四国エリアのお天気を再しまし た。 え、九州沖縄エリアのウェザーニュース アップデートです。明日の天気アイコンを ご覧ください。 まずは九州です。北部は久し方を行きます が、天気の急編に注意が必要です。南部は 雨の降りやすい1日です。強まる雨や落雷 に注意が必要です。福岡の朝の最低気温は 25°、日中の最高気温は33°の予想と なっています。え、中夜を問わず熱中症 対策が必要です。え、続いて沖縄です。 久し方を置きますが変わりやすいお天気 です。急の雨やに注意が必要です。沖縄の 朝の最低気温は28°、そして日中の最高 気温は33°となっています。明日も 厳しい厚さが通知そうです。 以上、九州沖縄のお天気をお伝えしました 。 はい。え、ここまでは明日のお天気 アイコンですね、え、確認をしていきまし た。特に明日は関東、東海、また近畿の 南部あたりですね。こういったところで雨 の量が多くなってくる恐れがありますので 、え、最初の情報を確認して安全にお 過ごしください。それではこの後は時刻、 え、16時から再開をします。 皆さん、こんにちは。え、時刻は 16 時を回りました。ウェザーニュースライブアフタヌーン。この時間の担当は川田明です。どうぞよろしくお願いします。この時間も生放送で最新の情報をお伝えしていきます。 え、まずはですね、こちら下の帯ご覧 ください。え、通常ですとこの番組青帯で 番組を進行しております。ただ、え、今日 はですね、雨の降り方が強まっていまして 、え、この後東日本の太平側のエリアを 中心に明日にかけて大雨の恐れがあります 。ということで、え、番組の注意換気 レベルを1段階上げまして黄色の帯でこの 時間も最新の情報をお伝えしていきます。 特にあの大雨に関する情報をですね、この 後もしっかりとお伝えしていきますので、 是非この最新の情報をこまめに確認をして ください。それではここからはですね、 現在のお天気の状況を見ていきます。まず は警報の発表状況から見ていきましょう。 え、現在警報が発表されているエリアは ご覧の各件となっています。え、まずは 栃木から見ていきましょう。 え、栃木県はナス塩原に大雨警報法が発表 されています。栃木県はナス塩原に大雨 警報法が発表されています。え、続いて 山梨県行きましょう。 南アルプ寿司、そして藤川町に大雨警報 です。南アルプ寿司に藤川南アルプ寿司い ます。また、え、兵庫県内ですね。こちら は高塩法が発表されています。 え、豊岡市、そして上に高塩です。豊岡市 、そして上に高塩警報が発表されています 。え、が高くなっていますので、沿岸部に お住まいの方水に警戒をしてください。 それではここからはですね、現在のお天気 の状況ですね、見ていきます。皆様から いただきましたリポートご紹介していき ましょう。 1つ目、東京都出しからいただきました。 ありがとうございます。バラバラと サーベルの雨を行ったり来たりしている風 はそこまで強くないということで頂いてい ます。 はい、ありがとうございます。え、東京 都内ですね、ちょっとすっきりしないお 天気が続いています。え、パラパラレベル とサーレベルの雨を行ったり来たりして いるということで雨が強弱を繰り返して いるようです。え、この後も強まる雨に 注意してください。続いていきましょう。 立山市からいただきました。ありがとう ございます。15時50分。先ほどまで ほぼ雨が降っていなかったのに急に 降り出して音を立てて激しい雨に近くの山 は見えなくなりました。ということで動画 を送っていただきました。 ありがとうございます。そうですね、雨の 降り方がかなり強くなっていまして、 見通しが悪くなっている状況となってい ます。 え、この後もですね、え、南から湿った 空気が流れ込む影響で断的に甘足が強まる 恐れがありますので、引き続き注意警戒を お願いします。続いていきましょう。 神奈川県の茅ヶ崎市からいただきました。 ありがとうございます。雨もですが、風も 相当なもの。夕食の買い出しどうしようと いうことで頂いています。 はい。神奈川県内そうですね、雨の降り方 が強まっていまして、甘いから水が下がっ ていることが分かるかと思います。また、 え、画面の左側ご注目ください。え、木が 揺らされていまして、え、風もね、え、 強くなっているような状況が分かるかと 思います。今日は関東の沿が関東ですね、 全般に南寄りの風が強い状況となってい ます。 この後も横殴りの雨に注意してください。 最後にもう1つ行きましょう。 栃のからいただきました。ありがとう ございます。1日降ったりやんだりという ことではい、こちらも雨とあと風も強めに 吹いていますね。横殴りの雨となってい ます。 え、ちょうどこうお帰りの時間帯に当たっ てきます。車の運転ですとか、あとはね、 こうお帰りの際雨に濡れやすい、え、状況 になるかと思いますので、あの、濡れた タオルとかもね、あると、濡れた時の タオルとかあるといいかもしれません。 はい。安全にご企画ください。ここまで皆 様からいただきましたリポートご紹介して きました。 それではこの時間の香水料のランキングを 確認していきます。1位は長野県ですね。 え、木さで19mmちょうどとなってい ます。え、2位が茨城県の実で18mm ちょうど、え、3位が栃木県の奥日光で 17mmということで、え、各地15mm 以上ということで雨の降り方がやや強く なっています。そしてこの時間の現在のお 天気の状況ですね。今度今度は見ていき ましょう。 はい。え、関東地方ですね。この時間天雨 が強まっています。一部こう日差しが届い ているようなところもあるんですけども、 この時間は茨城から栃木、そして神奈川 から 千葉県のこの南部ですね、こういった ところに 5という報告を多くいただいてる状況です 。レの画像を重ねていきましょう。そうし ますと、活発な雨雲が流れ込んできてい ます。こういったところで雨足が強まって いるんですね。また北部の方にも活発な 雨雲が流れ込み、え、静岡あたりにも同じ ように南川の雲が流れ込んでいます。はい 。え、笠豪雨です。ということで関東の方 からコメントいただきました。ありがとう ございます。え、この後も強まる雨 引き続き注意をしてください。 それでは、え、現在のこのエリアの香水料 を少し見ていきたいと思います。え、15 時50分までの過去10分の香水量。 奥日光では10分間で14mmとなってい ます。ま、仮にこの雨の強さで1時間降り ますと84mmということでかなりの右量 となります。雨雲自体にはこう動きがね、 え、ありそうですけども、ただこの後も 断的にこういった雨雲、え、かかっていき ますと、雨の量が多くなってくる恐れが あります。また、え、関東南部もしくは 平安部などこういった都市部で雨が降って きますと道路釣水など発生する恐れもあり ますので注意をしてください。 また、え、先ほどいただきましたリポート の中で風が強いというね、え、コメントも 多くいいていたかと思います。え、現在の 風の状況も見ていきましょう。 え、16時現在の風の状況です。え、関東 地方全般に南寄りの風が強くなっています 。え、千葉南東の風5m。そして横浜も 5.4mとなっています。また広い範囲で 見ていきますと、 え、宮城ですね。名トで、え、南々の風 10.5m。そして石巻でも10.1mと いうことで南寄りの風が強くなっています 。え、さらに 木水道周辺ですね。友ヶ島南の風 12.4m、須本で10.2mということ で、こういった南寄りの風が吹き抜け やすいエリア、分水道などでも、え、風の 吹き方が強くなっています。え、この後も ですね、はい、引き続き強まる雨に注意し てください。え、強まる風にも注意して ください。え、続いてこの後の雨雲の動き ですね。確認していきましょう。 この後の雨雲の動きを数字 シミュレーションで見ていきましょう。 16時から見ていきますと、この後も南側 の湿めった空気が流れ込みやすい状況が 続きます。はい。関東地方中止に雨の 強まる恐れがありますので注意をして ください。そして注意をいただきたいのが この辺りですね。この調子付近を通るもの ですね。これがあのネタで発生しました低 気圧でして、この後関東の沿岸部を北上し てく予想となっています。え、現在ですと このように沿岸部を北上していくんです けども、これがもう少し西にずれてきます と、この低気圧の東側の発達した雨雲が 関東にダイレクトに入ってくる形となり まして、雨の降り方がかなり強くなって くる恐れがありますので、引き続き注意を してください。この後関東地方夜にかけて は強まる雨に注意が必要です。 それではここからはですね、え、気温に ついて見ていきたいと思います。え、今日 の最高気温のランキングですね。え、 こちら確認をしていきましょう。はい。1 位は福井県のオバマで37.4°、2位が 福井県の三浜ですね、え、36.3°と いうことで、え、体温ぐらいの気温 もしくは体温の気温となっています。 そして鳥取県の青5位の地点ですね。え、 15時6分に35.3°ということで、え 、各地猛暑日となっています。 そして現在の気温の状況を確認をしていき ましょう。 え、この時間の最新の観測情報で見ていき ます。そうしますと、やはり、え、日本 海側のエリアを中心に気温が高くオバマは 現在も34°あります。 この後明日の朝にかけて気温が下がり にくいです。朝の最低気温は26°となっ ています。 また石浜ですね。こちら31.3°となっ ています。あ、失礼しました。え、富山 ですね。31.3°となっています。はい 。そして明日の朝の気温ですね。こちら 注目してください。え、27°ということ で今朝よりもさらに気温の高い状況という ことになりそうです。 また、え、このように3位エリアでも気温 が高く米子は33.7°となっています。 はい。各地気温がね、高いです。え、大阪 現在32.8°、明日の朝も27°という ことで、え、気温の下がりにくい状況は ついていきそうです。各地ね、明日にかけ ても熱帯やとなるところが多くなっていき そうです。この時間ですね、え、気温が 比較的落ち着いているのが関東地方です。 え、東京は26.5°。はい。ただこの後 気温が下がりません。明日の朝にかけては 少し気温が上がるような状況となってい ますので、この後夜間の時間帯の熱中症 対策もお願いします。 え、ここまで気の状況を見ていきました。 そして皆様からいただきました、え、大価 の情報ですね、ご報告を見ていきたいと 思います。 皆さんの周りどうでしょうか?眠しやすい と感じられてる方多いんじゃないかなと いう風に思います。え、16時10分現在 の皆様からいただきました体感のご報告 です。これを見ていきますと北日本、 そして 東日本と全般に虫厚いという報告が多く なっています。特に関東ですとか東海です ね。牛報告が多い状況となっています。 一方山梨から、え、長野にかけて雨が降っ ているエリアではちょうどいいという体感 のご報告も頂いているような状況です。 そして西日本見ていきますと、え、西日本 はむしっと熱いという報告ですね、多く なっています。 また一部じリじリという報告も頂いており ますので、やはりこちらは気温の方がね、 かなり暑くなっているんじゃないかなと いう風に思います。 え、この後ですね、熱中症のリスクがあり ますので、今夜の熱中症情報を見ていき ましょう。 今夜も熱中症のリスクは高くなります。 特に北陸ですね。はい。金沢は 現中警戒レベルとなっています。その他 西日本各地も警戒レベルとなっていますの で、しっかりとこの後も夜間の時間帯も朝 対策をお願いします。え、大阪の方からは 暑すぎますね。ということでコメント いただきました。ありがとうございます。 また、え、長野の方ですね、松本の方から も無視ということでコメントいただきまし た。はい。この後も気温が下がりにくかっ たり、またの高い状況が続いていきそう ですので、しっかりとした熱中症対策をお 願いします。え、終身時の熱中症対策に ついて見ていきましょう。 はい。エアコンはつけたままに是非して おいてください。そして、え、収心時、 気少時の水分補給は忘に行うようにして ください。この時ですね、あの、水分を 取っていただくんですけども、例えば ジュースですとかお茶ではなく、あの、 純粋なお水ですとか、あとはスポン ドリンク、こういったものがいいかと思い ます。はい。私もあの深夜、ま、休んでる 間ですね、夜間休んでる間やり喉が乾く こと多いんですよね。え、この時熱中症に かかりやすくなりますので、しっかりと こういった対策も行うようにしてください 。はい。鳥取の方からですね、虫厚くはい 。え、南風がですね、ま、ちょうどいいと なるほど。風があるとちょうどいいという ことなんですけども、むしっとしてますと いうことでコメントいただきました。 ありがとうございます。ここまで終身時の 熱中症対策について見ていきました。 それでは明日のお天気ですね。見ていき ましょう。まずは輸送点から見ていき ましょう。 明日は、え、優勢な高圧が日本の東の会場 にあります。え、この東圧線の回りより南 から湿めった空気が流れ込んできますので 、明日は太平側のエリアを中心に大雨と なるところがあります。それでは天気の 分布を見ていきましょう。 はい、朝6時から見ていきますと、 オレンジが晴れ、灰色が曇り、そして青が 雨です。明日は北日本、東日本、さらに 西日本の太平側のエリアを中心に雨の降り やすい天気です。え、特に東日本、西日本 の太平側では雨の降り方が強まる恐れが ありますので、え、こちら大雨に注意警戒 をするようにお願いします。そしてその 東日本の雨の様子を見ていきましょう。 朝6時から見ていきますと、え、南から 湿った空気が流れ込む影響で太平側の エリアを中心に雨が長い時間降り続く恐れ があります。え、大雨となる恐れもあり ますので、え、道路関水ですとか河川の 増水、土砂災害などに警戒をしてください 。明日は1日を通して特に東海地方静岡 周辺を中心に大雨となる恐れがありそう です。 そして明日もですね、え、気温の高い状況 続いていきそうです。明日の気温ですね、 確認していきます。朝の気温見ていきます と、熱帯となるところが多くなりそうです 。はい。大阪の朝の最低気温27°、 そして東京26°となっています。一方 日中の最高気温ですね。見ていきましても 日本海側のエリアを中心に気温が上がり そうです。金山35°と熱くなりますので しっかりと厚を行ってください。 え、ここまで明日のお天気について見て いきました。 そして明日の熱中症情報ですね、見ていき ましょう。明日も金沢、そして那覇では 非常に危険レベルとなっています。 その他の各地も危険もしくは厳重警戒 レベルとなっていますので、明日も万全の 熱中症対策をお願いします。 はい。え、ここまで明日の熱中症情報確認 していきました。 それではこの後は明日のお天気アイコンと 共にですね、え、あ、アイコンと共に明日 のお天気を見ていきましょう。 え、7月16日水曜日の全国のお天気を 伝えします。え、南から閉めた空気が 流れ込む影響で全国的に雨の降りやすいお 天気となりそうです。え、特に東日本や 西日本の代表側、東海地方を中心に大雨と なる恐れがありますので、え、河川の増水 ですとか土砂災害、え、などに十分に警戒 をするようにしてください。そして、え、 気温について見ていきますと、朝の気温 高めとなります。東京25°ということで 朝から蒸しやすい気温体感となります。 また、え、日中は日本海側のエリアを中心 に気温が上がりまして、猛暑日となる ところもありそうです。え、太表側の エリアでもむじ厚くなりますので、万全の 熱中症対策をお願いします。え、最新の表 情報はウェザーニュースのアプリから確認 いただきます。 はい。え、ここまでは明日のお天気見て いきました。明日もですね、え、雨足が 強まっていまして、強まりまして今日以上 に大雨となる恐れがありますので、え、 最新の情報是非ウェザーニュースのアプリ の方で確認いただきたいと思います。この アプリの方で見ていきましょう。はい。え 、レーダーチャンネルで見ていきます。 明日特に注意が必要なのが東海地方、静岡 周辺ですね。え、見ていきたいと思います 。え、現在もこのように活発な雨雲が 流れ込んできています。この後もですね、 南側のこう湿めった空気が流れ込みやすい 状況がついてきます。この後夜の時間帯見 ていきますと、この雨雲が一旦こう東の方 にね、こう抜けていくような形。え、静岡 周辺で見ていきますと、ちょっと雨雲が 解消するような形となりますが、ただ 日付をまいで明日になっていきますと、 また南からこういった形で雨雲の流れ込み やすい状況。の55になってきますと どんどんどんどんとこのように活発な雨雲 が静岡周辺ですね入ってくる予想となって います。また、え、岐阜県内ですね、東海 地方でも岐阜県内でも同じようにこう活発 なね、雨雲が流れ込んでくる予想となって います。え、こちら30時間先までね、 有料会員の皆様見ることできます。無料会 の皆様も3時間先まで見ることできますの で、是非今後の雨雲の見通しにつきまして はウェザーニュースのアプリをご活用 ください。そしてこの後の雨の強まる タイミングですね。見ていきましょう。 はい。え、関東から四国にかけてご覧 いただいております。関東は明日の午前中 にかけてがピークとなりそうです。え、 さらに東海は17日木曜日にかけて長い 時間ですね。え、雨が降り続く予想ですね 。え、ピークの時間帯が長くなります。え 、近畿四国については17日もしくは18 日金曜日の午前中1杯はこういった強まる 雨に注意をいただきたいと思います。 はい。え、このように雨のエリアが西の方 に拡大をしていきます。そして、え、この 後ですね、 皆さんの周りのお天気どうなるか、え、 ウェザーニュースのアプリマ気で見ていき ましょう。はい、マ気は1番下お家マーク です。押していきましょう。はい、え、2 週間先のお天気見ていきますと、今日明日 はこのように雨のアイコンとなっています が、17日以降は晴れのアイコンが並んで いますね。そして、え、気温の高い状況も 続いていきそうです。朝の最低気温が 25°、そして日の最高気温が323°と なっています。実は関東地方まだあの 梅明きの発表がされていないんですね。 ただこの17日以降の晴れアイコンを見て いきますとこの後は梅分明けの発表がある かなと 2週間先までのこのようなお天気ですね 見ることできますのでまたこう夏休みにね 入られるという方もいらっしゃると思い ます。こうご計画がある方、また今週末は 3年ですので、是非この2週間先までのお 天気ウェザーニュースのアプリの方で確認 をしてみてください。ここまではウェザー ニュースのアプリマ気をご紹介しました。 それではこの後は時刻16時30分に再開 をしまして飯島さんと一緒に、え、今日 から週刊のお天気まで見ていきます。 เฮ ສ え、全国のお天気をします。この時間の 担当は川端秋です。どうぞよろしくお願い します。 まずは皆様からいただきましたリポートを ご紹介していきます。 1通目いただきましたのは宮県の石巻市 からいただきました。ありがとうござい ます。ポツポツ雨。風は強く吹いています 。ということでいただきました。はい。え 、宮城県内雨は強く降っていないようです けども、風が強く吹いているということで いただきました。ありがとうございます。 え、現在、え、宮城県内ですね、南寄りの 風が強くなっていまして、場所によっては 平均風速で10mも10mを超えてる ところもあるようです。はい。この後も 沿岸中心に強まる風で注意をしてください 。もう1つ行きましょう。 えか、神奈川県の坂原市からいただきまし た。ありがとうございます。急に激しい雨 になりました。風もかなり強いです。斜め に雨が降ってて網戸だと室内に入ってきて しまうレベルですということで頂いてい ます。ありがとうございます。神奈川県内 かなり雨の降り方が強くなっていますね。 横殴りという感じになっています。また奥 の方を見ていきますと木が少し揺れてい ますので風があることが分かるかと思い ます。この後も関東強まる雨に注意が必要 な状況ですのでお帰りの時間帯ですね。 はい。この雨十分に注意してください。 ここまでは皆様からいただきました リポートをご紹介していきました。それで はここからは予報センターの飯島さん に伺います。飯島さんよろしくお願いし ます。よろしくお願いします。 え、先ほど神奈川の方からこちらリポートいただきましたけれども、横殴りの雨となっていました。 関東地方この時間足の強まってるところがありますね。 はい。あの、特にこれから東京都心やこの千葉市などで、え、夕方頃、 18 時頃中心に、え、一時的に激しい雨となる可能性がありますね。 はい。 現の風なんですけれども、こういうにちょう県の部の辺りで、え、相湾からの南風と九十国東京湾方面からの南東府風が収束をして赤の 1 点線のところで、え、風がぶつかって、え、そこで活発なラウンが発生しているようです。 え、現の駒レダーの様を見ていきますと、ちょうどこの時間、え、東京湾から神奈川県の東部横浜川付近にかかっているようです。で、この雨雲ですけれども動きとしてはあの、ほぼ田に移動するような動きなんですね。これちょっと戻しますと、え、こういう動きなんですね。 ですから1箇所での激しい雨の継続時間は おそらく1時間以内かと思いますけれども 、東京都心でも今のところは弱くてもこの 後18時頃にかけて、え、急に激しい雨と なって一的には例えば速攻が溢れるですと かあのコンクリートの路面だと低いところ が完水するなどの被害が発生する可能が あります。はい。分かりました。 こ帰りの時間帯と重なっていきますけれども、道路関水などに十分に注意してください。そして、え、もう少しこう広い範囲で見ていきますと、え、関東地方の北部ですとか、あとは静岡、山梨、こういったところも足が強まっていますね。 はい。あの、これは、あ、台風5号から 変わった低気圧の間的な影響と考えること もできるんですけれども、これがこの左側 が今日の、え、18位を予想した、あ、 シミュレーションに重ねた低期前線の形な んですね。で、実は台風5号から変わった 低気圧というのはどこにあるかというと、 北海道のは、ま、北海道の北東会場大会に 進んでいるんですね。で、え、もうこれの 影響、直接影響はないんだけれども、え、 この台風から変わった低気圧及び東海場の 高気圧の間的な影響で、え、いわゆる 断出流ですね、あったかくて湿めた空気が あの流れ込みが強くなって、この影響を 受けているのが東日本から東北地方という ことになるんですね。 え、このために沿岸部では南寄の風がや強く、え、そして、え、場所によっては激しい雨が降っているということになります。 はい。そうしますと、ま、今夜にかけても、ま、関東地方など、ま、関東ですとか、あと静岡山梨ところは強まる雨中必要ですかね? はい。そうですね。 あの、今、あの、東京都心に近づいている激しい雨を暮らしてる雨雲ですけれども、これが抜けた後ね、え、関東地方では 1 回弱まるか止やむ可能性もあるんだけれども、夜遅くなると再びこれが強まってくる可能性があるんですね。 はい、分かりました。この後も引き続き注意をお願いします。そして今度は明日のお天気ですね、変わっていきたいと思います。明日はこの東日本の代表側、そして西日本の代表側でも一部こう雨の量が多くなってきそうですね。 はい。そうなんですね。実はあのここに ちょっと前線を書いたんだけど、こもう1 回ちょっとこれをご覧いただきたいんです けれども、実は今日の夕方の段階で、え、 西日本に近づいてくる前線ですけれども、 ま、ちょっと詳しい位置がね、え、少し、 え、あの不正確かもしれないんだけど、実 はこれが明日は太平洋圧の勢力が強まると ともに再び西日本の太平側の方では北上 するその南側で働くて閉めた空気が 西日本の表の方から強まるということになりそうなんですね。 え、こういったことを踏まえて、え、公式水のシミュレーションを見ていくと、え、今日の段階ではあまり広い範囲での雨雲を予想されていなくて、主にいわゆる山沿中旬としたにわかやライということになるんだけれども、これが日付が変わる頃から太平側の方から、え、雨がまり始めて、かも広い範囲で降るようになりますね。そしてこれが午前 9時。これが生午ですけれども、明日のお 昼頃の段階では西日本の太平がそして 京阪神でも雨が降って太陽がほど強いと そして5になって気温が上がってくると、 え、内陸の方でも待機の状態が不安定に なることで、え、中国産地あるいは瀬戸内 海側でも雨が降って年によっては雷を伴っ て激しく降るということになりそうですね 。え、これが18時です。で、この雨は この後明後日にかけても続けそうです。 一方、九州の北部や山陰あるいは北陸と いった日本海側では太平洋側で雨を降らせ たかくて閉めった空気が山を超えてペンを 起こすのでポイントは猛ということになり ますね。はい、分かりました。え、太表で は大雨に警戒そして日本海側は猛に注意が 必要ということですね。それでは明日のお で教えてください。はい。 ですね。え、こちら、あ、すいません。こちら、ちょっと待ってくださいね。はい。こちらがその天気アイコンと基本の予想ですけれども、北陸では猛、そして太平側の方では雨です。え、特に名古屋では 1 日中雨という予想ですね。え、一方の北海道近にも天気はほとんどありませんが、前線がることで雨が続くということになります。 ですからこれ基本を見ると、え、これね、全国の仕様地の中でも、ま、首が 23°、ま、かなりあの、温度低いんですけれども、そこについで東京が 29°低いんですね。 そうですね。はい。 ええ、一方札幌では30°、秋田でも 34°ですから、あ、日本海側の方が、しかも北日本でも東京よりもが高いということになります。 はい、分かりました。 も全国的に見てもやはりこう気温もしくは湿度が高い状況となりそうですので万全の熱中症対策をお願いします。え、この時間の解説は石島さんでした。ありがとうございました。 ありがとうございました。 それでは明日のお天気ですね。改めてアイコンで見ていきましょう。 7月16 日水曜日の全国のお天気アイコンです。え、南川の湿った空気が流れ込む影響で全国的に雨の降りやすいお天気となります。 特に東日本や西日本の代表側では東海地方 中心に強い雨が長い時間続いて大雨となる 恐れがあります。河の増水や土砂災害、 低い年の浸水などに厳重に警戒をして ください。沖縄は久し方を起きますが、急 に強まる雨や雷に注意が必要です。駅温に ついて見ていきますと、全国的に朝から 気温が高く蒸し熱く感じられそうです。朝 の東京の26°となっていますね。大阪 27°です。そして昼間も日本海側の エリアを中心に気温が上がります。え、 北陸など猛暑日となるところもありますの で、中夜を問わず空調の利用やこまめな 水分補給など熱中症対策を行うようにして ください。以上、全国のお天気をお伝えし ました。 はい。え、ここまでは明日にかけてのお 天気ですね。見ていきました。え、明日は 、え、東日本の太平側、そしてこのキー ハ島南部などね、不良が多くなってくる 恐れがありますので、この大雨めの情報を 、え、こまめに確認するようにして ください。それではここからは週慣のお 天気ですね。予報センターの飯井島さんに 向かっていきます。飯島さんよろしくお 願いします。 はい。 のこの大雨に関してなんですけども、明日にかけては雨の範囲がこう西に広がっていくということなんですけど、つぐらいまで注意する必要はありますか? 大体18 日頃までですね。え、つまりえ、試合明後日ということになるんですか?はい。え、あと 2日から3 日ぐらいは西日本の太平側中心に大雨が注意が必要になります。 はい。 で、え、まずこちらが週間の天気ですね。 え、これを見ると、ま、あんまり変わら ないように見えるんだけれども、18日の 金曜日頃までは石表の代表側でも雨の降り やすい状況が続きます。で、それ以降です けれども東の会場にある高気圧これが太平 高気圧になるわけですけども、この勢力が 強まるためにどうも今週末以降は西日本 から東日本では晴れが優勢となりそうです ね。はい。で、もう1つ注意していただき たいのは来週の初め、22日の火曜日です から、ちょうど1週間後ということになる んだけれども、ま、え、沖縄の南に予想さ れているこの低気圧というマークですが、 ひょっとするとこれが次の台風となる可能 性があります。え、沖縄地方はこの影響を 受ける可能性がありますね。はい、分かり ました。そうしますと、ま、この先1週間 の天気の主役は東の会場の太陽高圧とあと は南性諸島に近づく、ま、熱帯低気圧と いうことになりそうですけども、ま、この 高気圧がこう勢力強めてきますと、ま、 東日本晴れる日多くなって、こういうの 発表とかもありそうですかね。はい。 そして天気のアイコン見てみましょう。え 、そうするとですね、やはりああ、18 日頃までは曇り雨のところが多いですね。 え、東京仙台ではもう18日から、ま、 晴れのアイコンが並ぶようになります けれども、少なくともですね、19日の 土曜日以降は晴れのところが多くて、え、 しかも北陸倉西日本では猛のアイコンも出 てきますから、どうもこの辺りで梅明の 発表が検討される可能性が高いのではない かなと思います。一方前線がかかる北海道 の札幌では曇りや雨の日が続きますね。ま 、いわゆる江戸梅雨というものになるかも しれません。え、一方沖縄では来週22日 の火曜日に曇りや雨のアイコンとながあり ますけれどもこれが場合によっては次の 台風の影響を受けて、え、風となって、ま 、嵐となる可能性もあるので、え、今後の 最初の情報に、え、注意していただきたい と思います。はい、分かりました。この 18もしくは19 日以降晴れの日が多くなってくるということですけども、今度 19日か21日って3連休なんですよね。 そうですね。 はい。なんかこの晴れアイコンの中に結構曇りのアイコンもあるんですけども、なんかこうゲリラライブとかそういう待機の不安な状況は相されますか? はい。あの、もう1 回点をね、え、見ていきますと はい。 このポイントというのはですね、一応晴れのアイコンもあるんだけれども、え、高気圧が 20日の日曜日に見ていますね。 高気圧が東の会場に離れているということがポイントです。そうなると、え、東日本、西日本では高気圧の周りを回って南風が流れ込みやすくなるということになるので、やはりあの問題なく晴れるということではないようですね。あの本当に優勢にまあほぼ晴れて、え、 1 日中ね、あの、紋章が続く時というのは、 え、日本の真上に高気圧があるような時ですね。 ちょっとこに重ね、東がこういう格好になる時には、え、全国的に、ま、晴れて、え、安定した、安定したというか、ま、あの、モーションになるんだけども はい。 高気圧が、え、東に離れていることによって、え、南から湿めた空気が流れ込みやすいということなんですね。ですから、あ、わか雨ライオンの可能性はあるということになります。 はい、分かりました。え、 3 連休ご予定がある方は、あの、天気の変化にも注容してください。 そして先ほどあの申し上げ並んでいましたけど、ま、少ないそうですね。 はい。そうですね。え、清見てみましょうか。ま、こ、この 7 月もすでにね、かなりさ経験しているので、 え、ま、それの経験あるんでね、もう今更驚かないという方もいらっしゃるかもしれないんだけれども、やはり西日本中心に、え、かなり暑さが厳しいということになりますね。 え、特に福岡では、え、来週の月曜日、ま 、連休最終日ですか、え、そして、え、 火曜日にかけて最高35°、え、大阪でも 22日の火曜日の35°というそうですね 。昼間の厚さもそうなんですけれども、 特に夜間の熱イヤがこれからは通が多く なるということになります。これ見ると ですね、札幌でもあ、そうですね。2 日の水曜日に最低が25。 これでネタイヤですね。 すごいです。 あんまり聞かない気がしますけど、どうですか?この熱タイヤってほとんど聞いたことが私ないですね。 はい。 はい。ま、それくらいの厳しいやさということになりそうです。あの、お昼もそうなんですけど、夜間の時間帯もね、今日の下がりにくい状況の先 1 週間続いていきそうですので、中夜を飛わず本当にあの、万全の熱中症対策をお願いします。え、この時間の解説は石島さんでした。ありがとうございました。 ありがとうございました。 はい、飯島さんに解説いただきました。 それでは週間の展開アイコン見ていき ましょう。 え、まずは西日本南世初島方面です。え、 西日本は18日金曜日もしくは19日 土曜日にかけて雨の降りやすいお天気です 。え、特に、え、太陽側のエリアでは雨の 量が多くなりまして大雨となる恐れもあり ますので注意をしてください。また、え、 南諸島ですね、沖縄那覇は来週系に熱帯低 気圧もしくは台風がこう近づいてくる可能 性もありますので、え、この3連休明けの お天気注意をしてください。また、え、 気温は高い状況がついでいきますので熱中 症対策が必要です。続いて東日本、北日本 です。 え、東日本は17日木曜日にかけて代表側 のエリアで大雨に警戒をしてください。え 、その後は久し届く日が多くなります。 梅明けの発表が、え、ありそうですね。え 、ただ、え、南から湿めった空気が 流れ込む影響で、え、3連休も少し変わり やすいお天気となります。え、天気の急変 に、え、注意をしてください。え、東日本 、北日本も気温の高い状況が続きます。 しっかりと厚を行ってください。え、ここ まで全国の週刊の天気見ていきました。 え、週間のお天気見ていきました。え、 この先数日はまだ大雨の恐れですね。え、 太表側のエリアでありますので、引き続き この大雨に注意警戒をしながらですね、 安全に過ごしていただきたいなという風に 思います。そしてその後ですね、週末から は晴れ間がこう広がってですね、そして 暑くなってきそうですので、こう熱中症に 頸外が必要となりそうです。しっかりとし た朝対策をお願いします。え、ここまで ウェザーニュースライブアフタヌーンです ね、私の方で担当してきましたけれども、 そろそろ交代の時間となります。え、この 後開きますイブニングの、え、 YouTubeをご覧の皆様はイブニング の枠にご移動いただきますか、もしくは このままお待ちいただきまして自動で 切り替わるのをお待ちください。それでは この後のイブニングのキャスターさんと 一緒にですね、お天気の引き継ぎをして いきます。今日のイブニングは時田水 キャスターです。よろしくお願いします。 こんばんは。この後時刻17時からレザー ニュースライブイブニングを担当しますと 時北水です。 今夜から明日週間にかけての雨の情報も詳しく見ていきましょう。よろしくお願いいたします。 はい、よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 はい、今日はあの関東地方でも雨が、え、強まっていまして、こうお天気カメラを見ていっても雨がざっとこう強く降るタイミングがあったり、また少しだけこう青空があの見えてるタイミングもありました。とかさんがこの会社に来られる時はアの様子どうでした? 日差しは届いてたんですけれども、 あ、あったんですね。 そうなんです。あの、雲越しに日差しが届いているくらいの感じでパラパラ弱い雨が降っていて、周りを見渡すとほとんどの方が傘さしていらっしゃらなかったんですけど、私はちょっとこうメイクなどが崩れると嫌だなっていうのもあって、はい。傘をさして出社なですね。 ま、そういったこう変わりやすいお天気となっていたんですけども、現在のちなみに千ば市幕張わりのお天気カメラ見えます? あ、今は歩かれている方は傘さしていらっしゃらない。傘をね、こう手に持って歩いてらっしゃいますけれども。 そうですね。 はい。 あの、先ほどのあの、飯島さんの解説によりますと、ま、この後南からこう発達した雨雲が近づいてきまして、この千橋付近でもこの後 1 時間ぐらいで雨が強まってくる可能性があるということで、ちょっとね、空の様子、あ、雨は今は止んでるんですね。 そうですね。レンズには水滴が付いているので 降っていた時間もあったのかもしれないですけれどもはい。 うん。雲に隙間もありますね。 ありますね。 ただこう雲の流れがちょっとね、こうよく見ると早いんですよね。 はい。 ですのでこの後こういった雨雲が近づいてきますとざっとね強く振ってくる可能性ありますので注意が必要です。 そして、え、関東も一部足味が強まってるところがあります。こちら皆様からだきましたリポート見ていきましょう。こちらは神奈川県の相模原からいただきました、え、リポートなんですけども、もう横殴りの雨になってますね。 そうですね。風も強そうですね。 はい。 そうですね。こう々が大きく揺らされていまして、あの横殴りの雨になっていますということでコメントいたいていました。 はい。 え、このアフタヌの時間帯ですね。え、関東ですとかあとは静岡、山梨、長野とこを中心に雨の強い状況がついていました。え、この後イブニングの時間帯もやはりこういったエリアの強い雨がポイントとなりそうですね。 そうですね。え、この先現在はそれほど 降っていない東京都心付近なども活発の 雨雲流れ込んで、え、強まって降る可能性 ありそうです。関東でしたり東北なども 引き続き雨の降り方注意が必要となります 。明日にかけても雨が降りやすいエリア 多くなりそうですので、最新の気象情報 ウェザーニュースライブイブニングでも 確認していきましょう。はい、それでは この後のイブニングですね。よろしくお 願いします。よろしくお願いします。 え、ここまでウェザーニュースライブ アフタヌンカーバタ秋アが担当してきまし た。この3時間見ていきますと、こう極端 に強い雨。ま、50mmを超えるような 非常に激しい雨というエリアはありません でしたけれども、ま、10分間で見ますと 、ま、10分で10mmから15mmと いうことでかなり雨の強まってるところも ありました。え、この後関東地方は雨が 再びこう強まってくる恐れがありますので 、是非お帰りの時間帯この強まる雨に注意 してください。そして明日以降も東日本、 西日本の太平側のエリアで大雨の恐れが ありますので、是非、え、最新の状況を 確認をしながら安全大地に行動して いただきたいなという風に思います。それ では今日はここで失礼いたします。 ا お あ あ 。 ああ。
【今日の天気/明日の天気/週間天気に関する最新情報】
日々の天気予報や最新気象ニュースをウェザーニュースキャスターと気象予報士がわかりやすく解説。アプリユーザーから共有される天気報告や写真・動画、ライブカメラ映像を用いて、今の天気をリアルタイムにお伝えします。
また、緊急地震速報が発表された際は地震速報に切り替え、どこよりも早く速報で地震情報・津波情報をお伝えします。
📺️番組表 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html
<ウェザーニュースキャスター>
山岸愛梨 松雪彩花 高山奈々 駒木結衣 戸北美月 小林李衣奈 魚住茉由 小川千奈 青原桃香 岡本結子リサ 田辺真南葉 松本真央 白井ゆかり 江川清音 川畑玲 福吉貴文
<気象解説者(気象予報士)>
山口剛央 宇野沢達也 内藤邦裕 本田竜也 飯島栄一 芳野達郎 森田清輝
※ご連絡※
チャット上で他の方にルールを強要するコメントが見受けられます。本チャンネルでは参加者間の挨拶や会員有無に関するガイドラインを設けておりませんので、どなたでも公共の場としてお書き込みください。
【番組切り抜きガイドライン】
https://weathernews.jp/wnl/guideline/
=============
📱No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。
▼雨雲レーダー
https://weathernews.jp/onebox/radar/
●交通・ライフライン情報「提供元:株式会社レスキューナウ 」