【判明】○○が今日から重要!レアポケ大量発生も逃すな!最新情報まとめ【ポケモンGO】
皆さん、こんにちは。タシーです。今日 判明した情報やその他にも抑えておきたい ポイントなどがたくさんあるのでまとめて 解説していきます。 7月15日火曜日、本日の午前10時から 今週の日曜日までウォーター フェスティバルが開催されます。イベント 内容を把握してポイントを抑えつつ判明し たタスクの内容なども知っておきましょう 。まず今日から3種のシリ脱が初登場し ます。これらは全て地域限定のポケモンと なっていて、日本を含むアジア太平洋地域 では伸びた姿がゲットできます。野生出現 はしないのでそこはちょっと残念ですね。 そして野生出現ポケモンでは人デマンと プロ動画の色違い確率がアップするので、 特にこの2匹には注目です。人デマン捕獲 時の星の砂は750と多いので砂集めにも いいです。プロ動画は普段レアポケモンな のでなるべくこの機会に色違いを狙って おきましょう。 ちなみに僕はまだプロトガの色違いを持っ ていません。なので見つけ次第最優先で 捕まえていこうと思います。で、5バトル リーグをやる人は全てのポケモンの工順位 が取れた場合は全部取っておいた方がいい ですが、この中で銭ガメ、ヤドン、 ホイキングは過去にコミュニティデーの 対象になっていて、今後何かのイベントで 進化させることで特別技を習得できる ボーナスが発生する可能性があるので、 進化させないでおくのをお勧めします。僕 個人的な考えなんですが、特にカッは今後 の技アップデートになる可能性が他の ポケモンより高いと思っているので、以前 活躍した時期はありましたが、また大活躍 できる機会が来るかもしれません。で、 これら以外のポケモンもすぐに使う予定が なければ基本的に進化させずに温存して おくのがおすめです。やっぱりどの ポケモンが今後イベント対象になって特別 技を覚えるかとかていうのは分からないの でその方が無難かなと思います。1つ レイドからは新登場のシ輪が登場します。 海外にフレンドがいる方は正体で剃った姿 や垂れた姿を狙うのもいいと思います。 三つ星レイドから登場するスカー フラプラスはスペシャル背景がつく チャンスがあるのでこの機械に狙ってみる のもありだと思います。背景のチャンスは 色違いほどレアではないので確率は分かり ませんが狙いやすい方だとは思います。と 言ってもこれも確率が下ぶれしてしまうと なかなか出ないということもあるのでその 点はご注意ください。そしてフィールド リサーチのタスク内容も判明して水タイプ のポケモンを10匹捕まえるだと カメックスかギャラドスのメガエナジーが もらえます。この2匹のメガレイドにまだ 1回も参加したことがなくエナジーが0と いう方はこのタスクで初回のエナジー分 だけでも優秀しておくといいかもしれませ ん。ま、メガ進化ポケモンのレイドは結構 頻繁にやってくるので、ま、その時に無料 レイドパスを使ってエナジー集めをするっ ていうのもいいと思うんですが、メガ レベルを上げていく上でもエナジーがあっ た方が早くレベルアップしていけるので 集めておくに越したことはないです。で、 ポケモンを5匹捕まえるではヤドン、 人デマン、コイキングが報酬になってい ます。中でも人出モンは特に狙う価値が あり、捕獲時の砂が多いのでこのタスクを クリアしたら捕獲せずに逃げるを押して裏 しておき砂ボーナスが来た時に星のかけら を使って一気に捕獲するっていうのがお すすめです。特に最近も4倍ボーナスが ありましたが鋼と鱗イベントでも捕獲の星 の砂4倍が来ます。その時のためにこの 人手満をたくさん裏しておいて星のかけら を使ってたくさん捕獲すればかなり砂を 稼げます。して水タイプのポケモンを2匹 進化させるではコ速無シが対象になってい ます。コ速無シの100%の個体値は主に マスタープレミアで1番需要が高いと思う ので、5バトルリーグをやる方は特に 100%を狙ってコ速無シのタスク狙いも していくのもありだと思います。無視の タスク捕獲時の100%CPが215と なるので、この数字が出ないかを確認し ながら楽しんでいきましょう。そして コレクションチャレンジは3つ登場し、1 つは水中コレクションチャレンジ、2つ目 は朝瀬コレクションチャレンジ、3つ目が 水辺コレクションチャレンジということで 、これらの達成報酬ではスカーフラプラス が含まれています。ここでのラプラスは スペシャル背景は出ません。期間は イベント終了時までとなるので進捗を確認 しながら必ずクリアしましょう。有料の タイムチャレンジの内容は水タイプ ポケモンの捕獲とポケモンの進化。あとは ステッカー付きギフトを送ると1kg探索 する。そしてポケットジムを5個回すなの で結構簡単な内容になっています。こちら を購入した方は忘れずにクリアしてアイス を食べるポーズにも是非変更してみて ください。イベントボーナスではレイニー ルアーの効果時間が2時間になるので イベント中はこのルアーを使って捕獲を 楽しむのもいいと思います。レイニールア は通常のルアーと違うところとしてはまず 出現数が通常と比べ2倍です。なので普通 のルアーよりたくさん捕獲できるという点 はメリットになります。さらに特殊ルアー を使うことでそのルアー専用のポケモンが 出現するようになっていて50%はその時 出現しているポケモン。もう半分の50% は特殊ルアー専用のポケモンが出現する 仕組みになっています。デイニールドア からは水タイプのポケモンや虫タイプの ポケモンなどが主に出現するのでイベント 対象のポケモンとデイニールアー専用の ポケモンも狙えます。あとナイススロー 以上でポケモンを捕獲するともらえる雨が 増加するボーナスもあります。なので野生 対象になっている進化にアを400個使う コイキングや小速ムシなどは特にパイルの 身を使うなどして雨を意識しておくといい と思います。あとは伝説レイドをやる際に もゲットチャレンジでなるべくグレートや エクセレントを狙って雨を増加させ ましょう。今日から6日間のイベントと なるのでウォーターフェスティバルを 楽しんでみてください。 昨日の7月14日に三重県にて美丸公園が オープンしたようです。ポケモンゴーの 連携もあるようなので近くに住んでる方や 行く予定のある方は把握しておいて ください。まず場所は三重県の飛ばしと 鈴鹿市で2箇所あります。開演時間や場所 、駐車場などの情報は公式ページで チェックできるので、この動画の概要欄の URLから是非飛んでみてください。この 写真を見ると、あ、結構すごいなと思い ました。特にこの巨大な滑り台なんかは 結構そりますね。自分が大人というのを 忘れてちょっと遊んでみたいなと思いまし た。このすごいのがこの滑り台の頂上まで 行くまでに螺線上になっているネットを 伝って登っていくことができるっぽい んですよね。で、スライダーの長さも結構 あるのでこれは子供たち喜びますよ。あと はみ丸が車に乗っている遊具もあるんです が、最初一瞬だけなんでと思ったんです けど、すぐに鈴鹿サーキットに近いからな のかと気づいてちょっと感動しました。他 の遊具もそうですし、この公園の看板や ベンチなどもう全部ポケモン仕様になって いるので、お子さんがいる方は是非連れて 行ってみてください。そして楽しめるのは お子さんだけではなく、ポケモンGOと 連携した取り組みも実施するようなので 大人も楽しめます。まずみ丸公園を訪れる と野生のみ丸に少し出会いやすくなるよう です。さらに公園内で5スナップショット を取るとみじ丸が映り込むようなので行っ た際はやってみてください。これらは8月 15日までとなっているので期間限定と いうのを把握しておきましょう。 ゴースnapショットの映り込みは1日1 回となっていて公園に行く前に撮影して しまってドーブルが映り込んでしまうと 公園に行っても身丸が映り込まなくなると 思うのでそちらはご注意ください。そして 公園の一部の遊具がポケモンGO内に ポケストップとして登場します。という ことで身丸公園というのが分かるギフトを 入手することもできます。よくギフト活動 する方はその辺も楽しめる要素としてある のでポストカードにピン止めして思い出に してみるのもいいと思います。あとはみ丸 公園の公園遊具を起点とした公式ルートが 鈴かし飛ばしでそれぞれ登場するようです 。行かれた際は是非ルートも楽しんでみて ください。これらがポケモンGOとの連携 になりますが他にもポケ蓋などもあるよう なのでいつもコレクションとして集めて いる方はそちらにも注目です。 今週の土曜日19日には 巨大マックスラプラスのマックス バトルデーが開催されます。それに伴って 無料のタイムチャレンジも昨日の月曜から 発生しており、クリアすることで ダイマックス投げ付け猿や雨粒子などが もらえます。マックスバトルで勝つという タスクもあるんですが、 巨大マックスラプラスのイベント当日に クリアするのもいいと思うので、焦って今 マックスバトルに参加する必要はそんなに ないのかなと思います。マックスポケモン 5匹捕まえるも当日ラプラスを捕まえれ ばオッケーなのでこちらも問題なく、え、 マックス技を3回レベルアップするという のと、マックス技をアンロックする。 こちらはラプラス戦で使う対策ポケモンを 強化していけばいいと思うんですが、一応 ザシアン剣能とざ魔ゼンタ縦のマックス技 を強化、またはアンロックすることでも こちらのタスクはクリアになるので、 例えば今出現しているダイマックス ポケモンのバトルにマックス粒子を使い たいなどという理由のある方はザシアンざ でマックス粒子を使わずにこちらのタスク をクリアするのも1つの手です。投げ付け 猿ルを5回強化するっていうタスクがある んですが、こちらはちょっと抵抗あると いう方は過去に野生で捕まえた低CPの 強化に必要なコストが少ない投げ付け猿を 強化するのもいいと思います。または交換 で入手したキラポケモンならコストが半分 になるのでこの投げ付け猿の強化は ダイマックス投げ付け猿ルじゃないといけ ないというわけではありません。そして このタスクでマックス粒子が報酬として 受け取れますが、このマックス粒子は今は まだ受け取らず巨大マックスラプラスの イベント当日に無料分を全て使い終わった 後に受け取るといいです。そうすること ラプラスのバトルにマックス粒子を使える ので、今間違って受け取ってしまいそうだ なと思う方はタスクのタイトルが書いて ある右側の方にタスクのページを閉じる ボタンがあるのでこちらを押して5タップ を防止するのもいいと思います。ただその まんま受け取らずラプラスのイベント当日 に結局受け取り忘れてしまったっていう ことはないようにそこだけはご注意 ください。 今日は火曜日ということでヒンバスの スポットライトアワーが開催されます。 ウォーターフェスティバルイベントの対象 にもなっていますが、金バスはレア出現に なるので、この18時から19時までの1 時間は大量に捕獲可能となります。金髪が 大量捕獲できる機会というのはそんなに ないと思うので、ここはなるべく参加する のをお勧めします。色違い狙いもそうです し、パトリオの個体を狙うのもいいと思い ます。例えば待機力は高めなのでジム防衛 ポケモンとしても活躍します。なので防衛 用のミロカロスとあとは5バトルリーグで もポテンシャルが高いポケモンではあるの で高順位を狙っておきましょう。捕獲の雨 が2倍になるボーナスも発生し、こちらは ウォーターフェスティバルのナイススロー 以上で捕まえることで増加する雨の ボーナスも、ま、おそらく重複されると 思うので、スローも意識していくといい です。スポットライトアワー中は水タイプ のポケモンを目進化させてさらにア ボーナスをかけるといいです。それでは 以上となります。本日も最後までご視聴 いただきありがとうございます。この動画 の情報が少しでも役立ったと思って いただけたら是非チャンネル登録やいいね ボタンそしてコメントも残してくださると 嬉しいです。それではまた次回の動画でお 会いしましょう。タシーでした。じゃあね 。 [音楽]
最新情報や攻略情報をわかりやすく解説!
※追加、訂正があった場合はコメント欄のトップに追記します。
🔗ミジュマル公園の詳細
https://www.kankomie.or.jp/special/pokemon/wrapping/detailMijumaruPark.html
自身で運営している攻略サイト【GOファクトリー】
https://gofactory.gamewiki.jp/
*▽おすすめ動画▽*
_キョダイマックスバトルの戦い方_
_高速で捕まえる裏ワザ_
_個体値の全てを徹底解説!_
*▽「タシぴか部」メンバーになる▽*
https://www.youtube.com/channel/UCJesfICnwkElZOPAg34FTqQ/join
【エックス(twitter)】
ターシー➡︎http://twitter.com/tarcy009
さおぴか➡︎http://twitter.com/saopicachu
【Instagram】
ターシー➡︎http://instagram.com/tarcy009
さおぴか➡︎http://instagram.com/saopica
【さおぴかTikTok】
@saopica
情報参照元
みんポケさん
https://9db.jp/pokemongo/
ポケマピさん
https://pokemongo-get.com/
Game Withさん
https://pokemongo.gamewith.jp/
PokeMinersさん
https://pokeminers.com/
#ポケモンGO #ターシーさおぴか