【ニッポンジャーナル】「自民党は壊滅的35議席割る!?」参院選SP!有元隆志と江崎道朗が最新ニュースを解説!

お おはようございます。 何ですか?今日のカメラワークはなんか いや、なんかカメラにこうシャッターの機能がついてて はいはいはいはい。そんなパカパカやってはった感じ。あ、 なんかこう覗かれてるようなね。え、 なんかこうのような感じですよね。 はい。 昔のワイドスクリーンみたいな感じでしたけどね。あのシネマシネスコ。 あ、そう、そう。シネ、シネマスコープね。シネスコね。 シネスコ懐かしいですね。 いかがお過ごしでございましょうか? はい、7月15日です。 はい。火曜日の日本ジャーナルもなく本番です。 はい。なんか台風がまだ余波が残ってて風きついですね。 ねえ、そう。夕べからね。 はい。皆さんねか大雨警報出てますからね。 お気をつけください。 はい。 今日はも政治のプロ2人は 江崎さんと有張本さんお二方に昨日に引き続いて はい。 予想していただいちゃいます。またね。 そうなんです。お付き合い願いたいと思います。 お付き合い願いたいと思っております。 もういよいよね。 戦も近づいてまりましたが、 もう大詰め ね。連クマックスですよね。連日頑張ってはりますがな。昨日もね、山田吉子さんね。はい。 いらっしゃいましたが X にあげていただいてましたね。私の写真を。 もう一緒の写真を ちょいちょい僕らの同線寝ろてきてるね 感がありますね。 そういう言い方しなくていいでしょ。 沖縄でもどうせ寝ろてはりましたから。沖縄ツアーの時に似てはりましたから。 たまたまね。 たまたまね。 はい。 たまたまが過ぎるという感じがしますが 頑張ってほしいところでございます。 いや、もう是非本ん当ね。え、はい。今日もね、たくさんニュース。今日はもうあのニコニコアンケートの数より多いやつ 10 個ありますから。え、 はい。ちょっとね、え、それぞれ YouTube ニコニコの皆さんは気になるニュースの番号をコメント欄におかけください。 はい。1 番目陰戦与党半数我本 これま、情勢回復というかね 逆ね。 はい。 国民主賛成党に勢いが出ておりますと。はい。 そして2 番目、外国人問題討論賛成党上代表 vs シャの大つ一はい はい。3 番目石総理ル来日外消会談と発言鑑定側が撤開しましたと。 これ昨日もありやましたね。 はい。4 番目台湾 はい。 え、定例軍事演習でアメリカ製のハイマース。 これあのウクライナで使われてるやつですね。 ええ。 反でした。ええ、使われております。 4番目。あ、5 番目。え、アメリカとオーストラリア指導で大規模軍事演習 19カ国が参加と おお おお守頑張ってます。6 番目。イギリスフランス種が核欲しで連携を確認。 は、え、 初だそうですね。 ええ、イギリスとフランスあんま仲良ないんですかね。どうなんでしょうね。 ま、長い歴史で言うとね、随分やり合ってるあの長さはね。 割とどっちもプライド高い感じがありますよね。 はい。 ま、でも今はね、ロシアに対しては一致結束するしかないだろうと。なるほど。 7 番目。 はい。 長老は政治介入、側近は養殖排除。 集金停止ざわざわしておりますと。 うん。 この辺前あのね、あの、え、中川浩司さんもちょっと言うてはりましたね。 ええ、あの、民からうん。 その金がいなくなってるね。 はい。どうなるんでしょうか。8番目。 防衛装備長の研究制度大学からの応募 3 倍になっています。あ、これは頼もしい。素晴らしい。学術会議がどうなったからこになってんのかな。知りませんけど。 9 番目。高一さんと山谷さん、え、らが、え、秋恵人と安倍本総理の墓参り行かれましたと。 あの、西村安泰俊さんね、もうご一緒だったですね。 はい。10番目。 はい。 トランプ大統領 ロシア貿易国に 100% 完税。うん。すごいね、あの、なんか雑な感じがします。 そうですか。知らんけど。 大と言いますかね。 大というかね。はい。 はい。 以上。10 個のニュースなんですが、どのニュース? 皆さんの注目はどの項目に集まりますかね? はい。8番 YouTubeは8 ああ、これは聞いてみたいね。興味あります。ニコニコはどうでしょうね? ニコニコさ、 あ、8 番。お、すごいですね。やっぱり日本ジャーナルの視聴者の皆さんは お目の付け所がね。 はい。あの、選挙も大事やけども、こういうニュースも大事やけどね。 はい。じゃあ、このトップに今日はね、特集的にやりますんで、ま、選挙の話もしますんで、 8 番のニュースはトップに行っちゃいますか? はい。 はい。 わかりました。 よろしくお願いいたします。そろ続いていきましょう。 え、昨日から始まりましたけども、今週はこれ行きます。 はい。 ドンサ戦生当別数大予想と。 うん。 はい。 まあ、自民党はやっぱり事故すれですかね。 うん。は、避けられないんですかね。 ま、どうなんでしょうか。この辺りちょっとね ね。3回がどこまで伸びるのか本当に 2桁行くのかとかね。 はい。うん。 うん。 はい。 さあ、そしてさらに毎日やっております。 はい。 日本ジャーナル的大阪関西万博の歩き方でございます。 昨日はあの岩田清さんに トルコをね、トルコ注目 はい。 え、いただきましたけども はい。 今日は有本さん はい。 ですね。 有本孝志さんがどの国、どの国を取り上げていただけるのかと。 はい。 はい。なんかあの後でその関連ニュースでも伝えするあれですけど爆と黒字が名きたらしいですね。 あ、そうですか。 まもなく黒字と。ああ、それは良かった。 なんか赤字ア、赤字アとかもスられたばっかりのパでしたけど、 え、踏んだり蹴たりじゃね、蓋けてみたら みんな楽しんではるし、いっぱい来てはるし、ブルーインパルスも飛んだし。え、うん。 え、こづめやがな。 だ、見込み立ったのはいいですね。 はい。 みんな博行きましょう。これ、えっと、折り返しを迎えたんですね。 あは。 はい。 じゃあ後半に向かってね。 はい。頑張ってほしいところです。 はい。 はい。 さあ、4分前でございます。 たっり告知てくださいよ。 ありがとうございます。じゃあ、お言葉に甘えてですね。はい。もう私もですね、陰戦の候の皆さんとですね、心境的には変わりませんからですね。 そうですね。月最後の、最後のお願い。 いやいや、最後というほどまだあるんですけどね。え、来月 8月でございますが、ゾろ目の8日、え、 8月8 日ですね、山口県にお邪魔いたします。岩国市民文化会館小ホール 2点、え、8日金曜日19時午後7 時の開でございますね。 バールバンクランプリ 2013 年度王者ご存知三浦マイルド氏と、え、私が戦生までの軍人大本映発表に信いたしましての 2人会、大本円発表三浦マイルド 2 人会岩国で開催でございます。え、ゲストにあの地元の芸人でですね、上っこの、え、若手全力投級艇ニん田君をですね、え、ゲストに迎えてのお届け。開 1番はや吹き城奈ぬジでございます。 え、ご覧の通りT チゲットにて約絶賛受付中。え、ちなみにですね、 2日に渡っての会になりまして、翌日の 9 日、こちらはですね、え、土曜日の方は広島県の江田島、海軍の故郷島でございます。 で、三浦年今あの住もね、あの自分の出身地である島にもう本当に腰を吸えて、え、地元のですね、あの地域進行のために頑張ってますんで、 牡蠣、あの、牡蠣ね、牡蠣をたっぷり使ったね、牡蠣カレー、広島かきカレー、江島かきカレーってのはですね、なんか会社を作って、 え、クラウドファンニングで資金をあの協力の青いでほんでね、その江島のその特産にこれからその鼻かせようという風にして頑張って授 家としてもね、地元のために奮闘してますから是非ですね、男にしてやってください。三浦マイルドをねえ、三浦マイルド大発表 2 人会島で開催でございます。島市交流プラザ大研修ね。で、 9日土曜日の方は若干早いんですが、午後 3時15時の開演となっております。 で、ちなみにね、え、ライブが終わるのが 5時とか5 時半ぐらいですけども、その頃にはですね、島名物というか地元でなんか大変あの盛なですね、おかげさん祭りでしたかな?お、 はい。 え、地元のね、有名なお祭りだそうなんですけど、私ちょっと伺ったことがないんで、え、それが、ま、最中だそうですから、ま、ライブ終わりに祭り現物あるいはお祭り現物のついでに、ま、我々のライブを覗いていただくというのも、え、旅のプランとしていかがでございましょうかね。はい。 で、ちなみにね、こちら学山君残念ながら、え、ちょっと、え、キャンセルでございまして、 9 日土曜日の方もゲストは、え、こちらの全力東急艇ニ田君だから、ニア君が 2日続けて4 アンダーということになりますんで、え、 2日にわってニアンダが4 アンダーになりますから。 2打席4アンダ。 そうです。あの、だからなんですか、お笑いモ座賞みたいなことになってますけども、はい。え、そんなおつもりですね、え、決してご相談させるつもりはもございません。はい。 8日か9日かどちらか1 日だけでも遊びに来ていただければと。 はい。思っております。ま、日本のね、色々な各分野でね、え、人手不足ね、え、大事な仕事の成り手不足投かれてね、え、もうあの苦しまれておりますけども、我々もですね、ただ今、え、お客さんの成り手不足、え、観客の人手出不足にですね、え、深刻に苦しんでおります。 うん。はい。 ものすごく苦しんでおります。もうもう8 日と9日とにかくですね、どちら 1 日だけでもですね、本当にね、もう真剣に我々苦しんでおりますから、え、チケットゲットにお問い合わせの上ですね、もう気が、もう意識が遠くほどお席に余裕がございますんではい。もうもう、もうなんならね、下助けだと思っていただいてもうちょっと、あ、俺 1 人でも石住時になれるのかなみたいなね。僕 1人でも私1 人でもね、あの哀れな芸人たちを助けてあげることができるんじゃないかしらという、そういうですね。 え、あの、印のジを持ってですね、え、見に来ていただければと思ってもう私も 3 戦の候補者の皆さんとね、変わらないんですよ、気持ちは。お願いします。 ありがとうございました。 改めましておはようございます。7月15 日火曜日の日本ジャーナルのお時間がやってまいりました。視聴者の皆様か過ごしでございましょうか?まずは本日お迎え申し上げておりますゲストのお二方から慎たきましょう。ご存知情報市学研究家の江崎男さんです。おはようございます。 おはようございます。 どう本日もよろしくお願いいたします。 え、そして江崎さんとご一緒いただきますのはおな染み産経新聞社特別記者の有本孝志さんです。おはようございます。 よろしくお願いします。 え、司会進行は日本ジャーナル月曜日と火曜日、え、昨日に引き続き負傷私島一ぺが受け承まっております。本日も何卒ぞご容赦よろしくお願い申し上げます。どうもしです。それでは、え、お伝え申し上げました通りね、え、このニュースから今日はい、トップできなり行っちゃいましょう。え、視聴者の皆さんの注目度が非常に高かった。 この8番目装備長の研究生大学からの応募 3倍にというこの話題から参ります。え、 7月13日付けの読み売り新聞の報道に よりますと、防衛装備庁の安全保障技術 研究推進制度への大学からの応募が今年度 は過去最多の123件となり、え、前年度 のおよそ3倍に達しました。同制度は人口 知能AIや量子技術など最先端の分野で 基礎研究を進めるもので科学技術の デュアルユース民 療用への理解が深まってきたことなどが 増加の背景にあると見られます。え、同長 によりますと今年度の応募総数は過去最多 の計340件。このうち大学、え、高等 専門学校や大学関連機関を含む大学が 123件、民間企業や公益社団法人が 134件、え、独立行政法人などの公的 研究機関が83件だったということです。 当制度を巡っては科学者の代表機関日本 学術会議が2017年装備開発につなげる 明確な目的があるなどとして問題する生命 を出しました。2018年度以降大学から の応募は毎年10件程度にとまっていたと いうことです。え、しかし同会議は 2022年7月科学技術を潜在的な転用 可能性を持って別しその扱いを一律に判断 することは現実的ではないとしてリュアル ユースの研究を事実上認する方針に展じ ました。その後同制度に応募する大学は 増え、2023年度に23件、2024 年度は44件となったということです。 ただ学術会では安全保障に関わることへの 寄費感が根強く防衛装備長から研究の委託 を受ける従来の形式では応募しづらいとの 声がありました。 え、そこで同長は今年度研究者が自発的に行う研究を補助する事業を申請設したということですと、こういう内容になっておりますけれども、江崎さんからお願いしてよろしいですか? はい。 はい。 2015年に安全保障技術研究推進制 あのまずこのですね、あの、ま、防衛装備品も含めた安全保障、ま、軍事に関する研究制度なんですけどね。 はい。ええ、 この科学技術に関する予算というのはずっと文科省が独占してたんです。 はあはあは。文部科学省。 文科省。文科省が独占をしていて科学技術研究費は ええ。 で、この文科省はこの日本学術会議とかなんとかと連携してやるので結果的に科学技術我が国の科学技術予算というのはずっと ええ、 ま、文科省日本学術会も含めたこの軍事を、ま、除外した研究しかお金に出さないと はあは いう仕組みでずっと来たわけです。 はい。 で、これに対して果たしてそれでいいのかっていうことで、第二政権の時にまず何やったのかと言うと、文科省がも独占してた、ま、要するに小庁理権ですよね。 ええ、 を奪って は 防衛省にも科学予算の枠を与えたというのが第安倍政権のこの 2015年のこの仕組みなんですよ。 安保法制の年ですよね。 はい。 だから文科省の連中との戦いなんですよ。 はあ。 まずえ、 だから文科省の事務時間とかが、ま、安倍政治消しからんとか言ってたじゃないですか。 あの、例の新宿のね、あの、あの、あの、あの、自殺をやってたね。 繋がりますよね。 だからもう、ま、基本的にまず文科が問題なんですよ。 ええ、 あの、ま、もちろん日本学術会議もそうなんだけど、 その裏にあるのは文科権なんです。 うん。ええ。ええ、 だこをね、どう突破するんのかちなみに森友掛け問題も文科書マターだよね。 うん。 はあはあはあ。 だから文科省は森友掛け問題で結局もあの、ま、規制会話をやろうとしてる安倍さんに対して文科権をこう奪おうとする安倍政治消しからんてやるわけです。だからよくほら左とか学術会議のことみんないるんだけどあいつら出先なんだよね。うん。 ああ、 本丸は別だった。 本丸はこっちなのよ。ええ、 だからでもみんな出先にすぐ目奪われて出先叩くんだよね。 どもはい。はあはあ。 だけど本来はここなのよ。で、だからそこがやっぱりこれを奪った。だからもうも安倍さん、安倍第二安倍政権は文科省からもう相当叩かれたわけです。 ええ。 でいうでようやくだから日本学だから防衛省側にま、科学技術予算を移した。 ま、ある程度やれるようになったんだけど、それでも日本学術会議がもう邪魔をするから、 あの菅政権の時に本学術会議を解体するっていう豪をやして いうことでやってきた。 うん。 で、それで、ま、菅政権以降、ま、岸者さんも徹底的に圧力を加えたから、ま、そう時日本学術会議も、ま、最終的には、ま、ま、仕方ねえかなと はあ。 いう風になった。 で、仕方ないかなってなったんだけど、じゃあそれでオッケーかていうと、そうじゃなくて、 あの、じゃあ防衛症サイドで安全保障研究をこの委託でやるっていう風になると はい。 じゃあそれでうまくいくのかって言うと、安全保障の技術っていうのがやる時にですね、日本の大学県の研究機関え。 ええ、 ま、あの、ま、中国、ロシア、北朝鮮の言う受けた人がいっぱいいるわけですよ。 はい。え、 で、彼ら彼女らに、え、ええ、え、 軍事研究費していいのって話になるわけです。 はい。え、 次の問題が、 ええ、ええ。 だから防衛省が予算を出すのがいいんだけど、え、 渡した相手が よりによってはい。 問題になるわけですよ。 そうですね。 だから本当に問題はだそうなるので今度はじゃあされらには研究を委託するわけかないので岸田政権と高一さんの元でセキュリティクリアランス制度を作って はあはあ これは岸田さんの成果ですよね。 岸のやって安全保障軍事やる人たは背調査をさせてもらって、 あの特定国との繋がりがない え ということをチェックさせてもらいますと いうセキュリティクリアランス制度を導入して今年の 5月からこれが始まったわけです。 はあはあは。 で、その結果要するに、あ、で、それでこのだから防衛省からの軍事研究を受けれる人はセキュリティクリアナンスをの審査通ってくださいよと。 ええ。ええ、 いう風にできるようになった。 うん。 ので、あの、企業も大学派も安心して応募ができるようになった。 はい。はあ。はあ。はあ。は。ちゃんと段階でね。 はい。で、で、その上でこの後はこれ防衛装備側のね、ま、ご苦労があって うん。 ま、あの、あるんですけど、ここにあるんですけどね、あの、 防衛省からの委託でやってたわけです。これは何かっていうと、防衛装備長側からこういう研究してくださいという 研究に関して、この防衛装備がこの決めるわけですよ、テーマを。 はい。はい。 だけど防衛装備がのですね、委託推進が必ずしも適切と限らないんですね。 ああ。はあ。はあ。は。ええ、 だって軍事の専門家じゃ、軍事技術の専門家じゃないから。 ええ、 初詮官完了だから。 うん。 は。で、やっぱり専門の研究、専門の研究があるので、そこに関してはやっぱり大学や研究機関が専門家の研究たちがこういうことやりたいというのに対して補助金を与えるって仕組みを今年から導入したわけです。 より自由なね、 より自由にでが、ま、要するに自由に研究していいですよと。 はい。ええ、 いう風になったので3倍になった。 はあはあはあ。 これは安い官僚指導じゃなく民間の人たちにやることを応援するっていうに仕組みを変えたから ああはあ。やっぱり完了指導は6 でもないので、あの、本当に、あの、もう本当でもないので、あの、あの、だからいうような 3 段階の動きがあって、こういう形でようやく動きが始まったというのが、ま、今回の経緯で、 ま、本当にだから、ま、あの、ま、安倍さんも菅さんも高石さんも岸田さんも本当に苦労してようやくここまで来たっていう状況ですよね。 はい。しをされてきて はい。 まあ、これをね、なんか日本学術会計解体すればいいみたいなこと言う人がいるんだけど、いや、そうじゃないんだよね。 うん。 そんな簡単な話だけでこの物事が進むほどね、政治なんて簡単じゃないのでうん。 はい。スローガだけで政治変わらないので、あ、 ま、でもようやく理想的な展開にね、なってきたということは伺いますよね。 はい。はい。 あり本さん、いかがでしょうか? 今江崎さんのお話にあったやっぱり大学と文科省、国立大学との関係 よく文科省から大学のように甘下りえしたりですね、現役の時に出航して、え、ま、事務局長なったりですね、大学の運営に力を影響力を行使するっていう、 これもやっぱり変えないと今おっしゃったような流れっていうのはですね、文科が この大学の運営に対してですね、あの影響力を 行使すると ええ、 いうところ も書いていかないといけないんじゃないかなと いう風に思いますね。 うん。 だからもう僕は高校無償なんて文科の利見の拡大なので その延長ですか? いや、だからいやもうね日本維新の会のね、今の執行部って文科理権にね、なんで加担してんだよって話。 はあはあはあ。 もうふざけんなって話。 うん。今度 いや、だからもうだからね、日本維新の会の先生方にね、一部の人たちにはね、もうあの、今の執行部体制早く妥当した方がいいよって 信されますから。 そう、そう。だって改革政党じゃないじゃんって。 うん。 何利権と組んでんだよって話。 ああ。はあ。は。 ま、だから今回ね、維新がね、あの、悩んでるの当然だよね。 あ、原因ですかね。 うん。 まあね、なんかこう分裂しかねない。なんか内画とか様々報じられてますけどね。維新の会にはね。 ま、その辺りはちょっと後の陰戦のお話でまとめてお伺いできればと思いますのではい。では続いてのニュースに移ってよろしいでしょうかね。今度は有本さんにお選びいただいて はい。はい。じゃあサン戦に行きましょうか。 あ、行きます。 え、絡みのニュースいくつか並んでますけども。 えっと、じゃあもう1 番から行きましょう。1 番でよろしいですか?はい。ではこちら行きましょう。 え、与党過半数我も国民主と賛成に行きおいとありますが続いてまいりましょう。 選挙情勢に関わる、え、こちら7月14日 付けの産経新聞の報道によりますと、産経 新聞社は14日、第27回参議院選挙に 関し、FNNと合同で実施した電話による 情勢調査に取材を加し、中盤情勢を探り ました。市民公明両与党の獲得議跡は非改 を含む過半数を維持するために必要な50 を割り込む可能性があります。野党では 国民民主党と賛成党が指示を広げており、 大幅に議跡を積み増しそうな勢いだという ことです。自民党は回線1任の苦戦が 際立ち、1人区対象の電話調査結果と比較 すると野党に詰め寄られているケースも あると見られます。え、自民候補が先行し ていた栃木選挙区では立憲民主党候補が 追い上げた結果両候補が横一戦の戦いを 繰り広げているということです。自民党は 令和4年の前回参院戦で選挙と比例代表の 合計で63議跡を得ましたが、今回は30 議跡代にすることも予想されます。 公明党も複数の選挙で厳しい戦いを強いられており、与党全体で 40 議跡の獲得にとまる可能性があるということですとなっておりますけれどもはい。 はい。 これまず僕あれ普通にやればいいんですね。 とりあえず普通で。はい。 とりあえず普通でですね。はい。 え、 これはね、 あ、50あったら石内閣 なんかね、まだあの石総理は 50をね え。50 議事項ですよ。自民党だけじゃなくて事項で 50取ったら 合わせてはい。 なんか政権が続くと当初は 石総理も森山幹事長も はい。 事項で50 なんていうのはすごい低いわけですよ。だからクリアできると思ってたのが だんだんとなんかもうこうやってこの産経新聞でも過下半数あれ朝新聞じゃもう困難かみたいな下半数ですね。え いう風になってきたわけですよ。 はい。 なのに うん。40 代後半だったら、ま、なんか無所属入れて 50 にしようみたいな、それでやめないみたいな。ま、あの主員と 3 人両方あの過半数われしちゃうとそので掃除しちゃうと あのまた主名しなきゃいけなくて 野党がま、仮に結束したら はい。ええ、 野党に政権取られるかもしれないと うん。 いうんで石総理なんかやめないんじゃないかみたいな見方が出てるんで、 それおかしいだろうと。 え、はい。 で うん。実行で50 っていうことは、ま、公明党仮に 10ぐらいにすると自民党は40 かもうそのぐらいなわけわけですよね。 40割り込むかと。 ええ、 で、安倍政権との時に2007年の時に 37議跡、 ええ、 で、あの、当の総務会で はい。 辞任を突きつけたのは、 ええ、 誰なのかと。 はい。本人は 情報本人でいるわけですよ。で、自分は覚えてるわけでしょうね。 まあまあ人はあの過去に言ったことを忘れてんのかもしれませんけどやっぱそれがそっくりそのまブーメランとなって跳ね返ってくるわけなんで ええ でそもそもこの50 なんていう数字はもうもう恐ろしく低い前 3 年前に自民党はね、ま、安倍総理のあの悲があって非常に取ったんで議跡を取ったのでですね、 え、あの余裕があるわけですけども は もう40 かそれを割り込むようになったらもう壊滅的だと思いますね、今の自民党 ええ、 もう、もう、もう即実やめてほしいと、このあの人にはとはい、 もうもうね、うん。 石総理、森山幹事長はもう即くね、引くべきだと。その方がね、新しい日本の、 え、ですね、あの、出発にいいと思いますけどね。 50 割ったらもう引動を渡され、 もうね、で、今自民党もあの、いい材料がないんですよ。 ええ、 で、ま、これだけアナウンス効果があると、ちょっとこれまずいぞみたいなケ、あの、引き締まる 可能性もんです。あるんですけど、 ええ、 なんかそんな感じじゃないですね、もうね。 うん。 え、トレンドとしてだからさっきのお話にあった栃なんて普通栃なんかでもう負けるようなことは基本的には栃木群馬なんていうのは自民とに強いとこなんで のはずなんですけど今栃木の茂木幹事長は地元に張り付いてると はあはあはあ ま木さんが回るのがいいのかどうかはま別として はい えですねそのぐらい 1区でもうですねあの厳しい選挙が いくつも出てきてるとで東北なんかもう元も厳しかった のが もうさに厳しくなっていると、 え、いうことでですね。 で、あの、西の方で住民は西の方強いんですけど、西の方でも、ま、岡山とかですね、あ、そういうとこでも非常に厳しい選挙九州でもですね、接戦か負けてるところもあると、 ええ、ええ、 え、いうところで1 任でも厳しくなってると いう風な感じですね。 はあはあはあはあ。 うん。 あとかとはいえね、江崎さんいかがでしょう?この情勢。まあ、あのね、あの自民事項がダメになると立憲が対当するっていう構図だったわけですけど立憲が対当しなくなった。 はい。そうですね。あの漁の利を得たというわけでは全然ない。なくなったという意味ではやっぱりあの半事民表が立憲に行かなくなったっていうところは大きなプラス。うん。 ああ。はい。 ただスプート肉なんかに出ている人たちが対当するのは不愉だな。 どことは言えない。 あのですよね。あのロシアに情報工作のお先を担いでることが明確にわかっている。 ってるようなところが出てくんのは嫌だなと思うけど。ただまあどっちかっていうとまあしょうがないわな。あのま要は立憲に行かない。ま、少なとも公室問題とかはもう野田さんが止めてるの 1人。 はい。 ね。 だからあの憲が対しされると室問題前に済まなくなるんで、ま、そういうじゃ、ま、ま、あの事前としては良かったんじゃねえっていう話ですよね。 そうですか。 ま、基本的には事項の自滅だもんね。 ああ、もう完全に、 もう完全地滅だよね、本当に。だってね、あのね、石さんを総理にしてはいけないとか言っていた安倍さんのえねの元で選挙通った人たちが石るね。え え。ええ、 ね、総理総裁選んだんだから。 はい。 ね、ま、安倍さんね、ま、ま、地滅だよね、はっきり言て。 うん。ですよね。 はい。 ま、いつもそうだけど はい。 たどるべくしてたどった 道ということになっちゃうんですかね。 では、あ、このお話の流れでもうね、え、そのままなれ式にこの企画行っちゃいましょう。どうぞ。 山陰戦政議跡数大予想ということで、え、 昨日からお送りしておりますが、こちら、 え、コメンテーターのお二方にですね、 どうかお付き合い願えればと存じます。 はい。ま、あくまでね、半ばちょっとあの 、ま、シレというとちょっと非常に 差し使いがあるかもしれませんが、予想が 最も適中された方にはですね、え、 シグループさんから素敵な景品商品、え、 ご用意買させていただいてるということで はい。ええ、若干その辺は、 それは私ね、昨日ね、姉からね、連絡があって、どうもなんか田さんがなんか色々話しているとそうなんです。 いうことでですね、 私よりも有本さんがはるかにプロだからな んとかとか言ってですね、それで商品が当たるらしいと 言うんでちゃんとやれという話を関節的にあの、あの、 僕たまたちょっとあの、書いてて、そう、そうなんですよ。 それをなんかね、聞いてです。 はい。ああ、帰って恐縮ですが。 いえいえいえいえ。 あの、じゃあちょっと本気であの勝ちに行っていただければと思うんですけれども、え、江崎さん、有本さんにはすでにはい、数字をご記入いただいております。ま、あえてズバりということでね。ではありさんは お願いしてよろしいですか? はい、 行っちゃいましょう。ドン。 はい。 はあ。ああ。事故で 43。 そうですね。 はあ。40代後半ですらない。 そうですね。 はい。 ま、 えっと、この傾向はトレンドは変わらないという風に見てですね。 そうですか。 えっと、この先ほどのね、新聞社のちょっとご説明しますと はい。 えっと、3系とFNの フジテレビですねのネットワークで電話にする情勢調査は に うん。 取材を試しっていうのがあるんですよ。 はい。そこ見落としちゃいけませんね。 え、 僕は自分のとちょっとあのは若干違うんですけども は 取材を神しっていうのは単に数字生数字だけだと どうもそうかなというのがあってそれであの 各者のとか党の方に聞いたのと加して えっと これうちのはなんかあれかあんまり数字をバジっとやって朝日バジッやってますけども あのえうん カエ ちょ、若干あの会議をやってね、修正するていうのは大体あれなんですよ。だから地面勝ちすぎだとか巻きすぎだとかですね。 そういうのちょっと補正したりなんとかするんですけども、私の場合はですね、これえっと 1つ1つの選挙区見てて うん。 やっぱ1人区先ほど申したようにですね はい。 あの賛成党にここまで、え、怖を持っていかれるのかと。 はあ。 いうところが驚きですね、これ。 例えば富なんかもそうですけども、自民党が強いはずのところでですね、えっと、劣戦になっていると。 うん。うん。 え、接戦ですね。もう山梨もそうですし、 ま、軍まで自民党が負けたらこれでは本当にもう大になると思いますけどもでも厳しいというのはもう賛成党の賛成党は全選挙に立ててるんでですね。 うん。うん。 それを相当持っていかれているなというところで、 ま、自民は11区で12 議席ぐらいしか、ま、山口とかですね、あの、そういうの強いところしか取れないんじゃないかと。 これまでも自民党は1 人区でですね、もう安倍さの時はもうあの 28対4だったりですね、21対あ、29 対2だったりだね。戦ですよね。 え、はい。 これは今回先ほど崎さんが言われたようにただ立民がに行くんじゃなくて多化してるからえ ばらけちゃってると。 え、 で、野党の側も僕はこれ国民主に僕は国民主の政策は好きなんだけど非常に大いに問題があるのはやっぱり 1 人区はやっぱ野党や一本化したら ええ 有利になるんですよ。それをできなかった。滋賀とか奈良とかですね。これはもっと 1本化すれば、 え、有位戦う。 そこは滋賀も奈良もやっぱ自民党の方が有利になってるわけですよね。 うん。 で、えっと、複数区でも これが自民党がね、千葉とかを北海道、え、なんか取れてたのが うん。 これは、ま、もう厳しくなっていると いうこと。これも賛成党ですね。 やっぱり地道にあの賛成党は地方組織作りをね。 そう、賛成党のあの神さんっていうのは、えっと、水田の主義で元も自民党の人ですから。 あ、 で、プロジェクトいう自民党の杉田さんなんかと一緒にね、 あの、議員の集まりなんですよ。 大阪の水田市ですよね。 大阪の水市で、大阪からあの、主戦出て、ま、ま、破れて、それで今あの賛成党につがったんですけどはい。はい。 あの、地方ネットワークっていうの作り方、まだ自民党なんですよね。 やり方が。やり方が自民党なのでですね。 なら自民党の指示層、あの、元々は自民党の指示なんだから、今の自民党には先ほど話しないけど入れたくないと いう人が結構流れてるんだと。 うん。 いうところで賛成党こんなにいいのかっていうんでですね。え え、ええ、 自民党は慌て出してるわけですよね。 でももうちょっとその去年の主員戦負けてから この1 年間何きたのかと自民党はという風に思いますね。うん。 だから外国人のね、日本人ファーストって、ま、これ次の話になるんで、それはいといて はい。え え、にしてもね、やっぱりキャッチーなことを言いますよね。今、今の石民となんかキャッチーなキャッチフレーズありますか? まあ、残念ながら無理やり探そうと思ってもちょっと見つかりにくい。見つからないですよね。 そうすると僕は比例はね、これ 12にしたんですよ。もう今までまあ 14があれで最低でもっと最低の 12うん。うん。 ということでですね。 複数も、ま、あの、勝てないと、勝てないっていうのは、あの、 2つ取れないと いうんで、11、え、ぐらいで1011 で、 え、33と いう数字を出しました。 はい。 え、ですね。 うん。 それで、えっと、公明党もね、うん。選挙区で、あの、もうなかなか厳しい島ぐらいそうですね。 うん。 支えきれない自民党 という同じ引きずられてるというところですね。 ええ。うん。 だから賛成と14 ってこれは驚きの数字ですね。 あの、ま、実際にどうなるか分かりないですけども。 え、国民主も 2桁行けそうですか? 国民主も2 桁行け。だからもっと行けたんだと思いますけど。 はあ。あ、それはあの山ショックがなければということです。 山ショックがなければもっと行けたと思いますよ。あれはね。 それで あと他野党との選挙協力っていうか一本かあた木さんも新馬さんもちゃんとそれをま自分たちが勝つと思ったからやんなかったんですよ。 うん。 ただ山問題があって はい。 え、結局ま うんうえ もう当初の勢いが あの賛成党に流れた部分も 相当ありますけどね。 そうですか。 ええ。 うん。 だから残念 うん。 なところですね。国民主はもっと期待してたんで うん。ええ え。 えっと、このような結果にこの山問題っていうのは本当にた木さん反省してほしいもう選挙終わったらね、もう 1回ね、反省してほしいなという風に 深刻に、 え、思いますね。 ええ。 うん。 では江崎さんにも はい。 クリップ出していただけますでしょうか? はい。 僕ですね。 ははは。僕はそもそもこのなんかあの当たったらなんか賞もらえる僕は知らなかったんだけど、 ま、あの、ま、あの、あの、もう、あの、当たる、当たんないっていう話じゃないけど、僕はこれ出してる数字って何かって言うと はいはい。 あの、もうあれです。 あの、ま、みんな、あの、ま、メディアの関係者や長立町のみんな知ってるんですけど、選挙になるとですね、様々な数字や各メディア、あと自民党、 ま、含めていろんなところが調査をしてて、で、 その調査データっていうのが裏で回るんです。 はい。はあはあはあ。 で、裏で細かく回ってで、そのどういうね、どの選挙がどういう数字でね、今までね、開表率は、あの、ま、あの、これまでのね、事前投票はどの程度やってて、この今後の同向を考えてこういう風になるよっていう細かいデータがいっぱい出てくるんですよ。 で、それがずっと回るんです。 はい。で、みんなに だからもうみんな回ってて、で、回ってるの中でなんか、ま、有本さんみたいに、ま、ほら、ま、産経新聞にいらっしゃって実際に生データで処理してる人はともかく僕らみたいな人間はそのデータをさも自分が分かったかのように言ってるだけなんですよ。そんなおっしゃ方、そんな教えて方もよろしいじゃないですか。 そういう話で。で、今あのメディア、あの、我々のが、ま、この中立町の中で回ってる数字がこういう数字って話です。 あの、だから僕の見解ではないていうのは僕は、あの、別にその政治の要素、あのね、この議跡予想のプロではないので、 で、またそういう分析に関してあんまり基本的に関心がないので、 あの、ないのでこういう数字が出回ってますと。 で、ま、あと1 週間あるので、ま、事前投票がもう 1000 万人ぐらいなってるということですけども、ま、で、ある程度、ま、体制の動きを分かってるとはいえ、 ま、うん。 こういう報道自体で影響を与えるから、え、 振り幅あるんですよ。 はい。 で、今こういう風な数字がみんなさやかれて、その中で最終的にどう、どういう風にしようかなって言って専門家の人がこう、 あの、い、わあわやっていると いうことで、地上班の人たちも、ま、あの、で、テレビでこの言ってるのもこういうみんなのデータを、 ま、叩きと言いますか、 そう。そう。 え、見ながらこう、ま、適当なこと言ってると。 いやいやいやいやすいけしてそあの までもそれにしてもやっぱり国民とね賛党のね 大きなだからトレンドとしてはやっぱりま先ほども言ったように自民党事項が体調し やっぱりそのでいつも事項が落とすと立憲が伸びるんだけど あの立民ですねやっぱり伸び悩んでいる で変わってやっぱりこの国民とであの今だったらやっぱり 立民と維新がそれなりにたんだけど立民維新がやっぱり飲び悩んでとりく維新が深刻ですよね。 はあはあは。 そりはだって文科主理権と組んでるようなところに誰が応援すんの?早く僕はバババさん戻ってきてほしいと思ってんだけど個人的にはあの 先ほどの高校の そうそうだからでいうだってばらま政党になってじゃんって話でやっぱりそれに対してやっぱり国民とか賛成とかがやっぱり伸びてきている というも大きなトレンドは変わらないよねっていう話ですよね。 あ、 で、その上で変な話をすると、ま、僕立町で仕事してて言いますけど、ま、ある程度数持つのも必要なんだけど はい。 最終的には政党としての政策立案能力、 ええ、 との個人的能力っていうのがものすご大きいんです。 はい。 で、あの、ある程度人数至って雑魚は雑魚なので、え、う、の主というの言葉もありますけど、宇の州がいたところで大して役に立たない。 うん。 です。はい。 最はそこはとしての政策立産能力 ええ ということにつがっていくので うん。 ま、だから数だけであのどうこうなるっていう話ではない。 決して。はい。 で、その上でま、あのあえて言いますけども やっぱりそういう意味で言うと政策治要立産能力に関してはやっぱり国民は田さんと新馬さんだけで持ってて 政党としての政策立産案能力はかなり怪しい。 うん。うん。 本当怪しい。 まだまだ。かなり数 道数というかなりもあの脆弱そうです。 まあまあだから僕山田先生なんか通ってほしいわけですけど 一方あの賛成党は相当調査能力を持ってるんです。 そうですか。 でマーケティング調査もやっているし、 あのあのね、言葉を作っていくっていうことに対してもそっと多分この党の中で自民党以上にマーケティングに関するお金を継ぎ込んで世論の同行分析やってのは賛成党だと思います。 はあ。 組織政党として相当な能力を持っている。 そこまでです。 相当持っています。だからやっぱり賛成政党がやっぱり自民にあのに対してやっぱりこの メディアも含めて若い人たちに対する素給力を持ってるのはやっぱ賛成党が伸びるのは当然の話だよねって。 ま、これ政策的にはあんまり賛成しないけどね。そこはね。 はい。あの、ただ、ただ組織政党としてはそれなり、 あの、マーケティングに対する本当すごいので はい。うん。 だからそういう意味では、あの、このね、この構造になるとやっぱり事項にかねと同じぐらいやっぱりこの国会である程度能力を持つのは賛成党になってくるだろうなっていう。 はあ。はあ。はあ。は。 いうのが、ま、見ててのイメージですよね。 そうですか。うん。やっぱりこの勢いというか動きは、 ま、去年度院戦以来寄制政党批判っていうこのトレンドは変わってないですよね。 あの、自民、あの、ま、共産党もそうですよ。 うん。 はい。 共産党、ま、公明党もそうですけども、 いう規制政党はやだと いうことが、ま、国民は、ま、比較的新しいという風に受け取られめられてですね。 ま、賛成としかりですね、 いうところじゃないでしょうかね。で、ま、さんがおっしゃったの非常に重要でですね。 ま、国民主も賛成党もやっぱり当のあの個人商店みたいなところが あのあるんでですね。 にこの仮にまこう来週で犠牲をに伸ばしたとしたら それをちゃんとしたしての組織 立能力ですね。1番大事な それを作っていくかというのは問われますよね。 はい。うん。 ま、僕は規制政党だから事項がダメになったというよりは事項がマーケティングも含めたの近代政党としてやっぱり世論の同向をちゃんと踏まえた上でこの国民が何を求めてるかっていうことをちゃんと 理解しそれを政策するというよりは霞ヶ稼ぎの人たちの言分で政策を作ってきている。 ええ、 だから規制政党だからダメなんじゃなくて、霞ヶ関のところしか見てないから事項はやっぱり表を減らしてると僕思ってるんですね。 は。 で、その点やっぱりあの霞ヶ関の人たちと付き合いがあんまりない あの人たち、ま、国民とかね、賛成党とかうん。はい。うん。 がやっぱり国民の声を聞きながらせ、あの政策や該当をやっているという意味ではマーケティングの勝利だと僕思ってるので新もやっぱりやっぱりま、あの霞ヶ関の人とだって文科なんかとやってんだからアホじゃないかと思ってますけど 何が改革政党だと思いだからさ。 いや、いや、僕、あの、あの、誤解ないように、あの、改革政党としての意思新はもう期待してるので ええ、ええ、ええ。はい。ええ、 だからような構図で寄制かどうかじゃなく、 霞ヶ関え だけ見てる党はやっぱり うん。 え、やっぱり選挙では勝てないよね。 だから安倍さんはそこはちゃんと分かってある程度 ええ、 やっぱ国民の声をちゃんと聞いてやるということをしている。ま、ま、民主義ってそういうもんなので。 うん。 反省すべきは僕はすいません。規制党かどうかじゃないと思うんです。 はあ。はあ。は。 はい。 うん。 あの、新党だってやっぱり目新しいだけであの成り立つ ね。新党なんて通かないので。でもやっぱ賛成党は前回について対当してるのはやっぱり徹底的にはうん。 うん。 あのミの分析をやってるからだと思いますよね。 はあ。はあ。そうですね。 うん。ま、新しただけっていうことだと石丸さんのところが全然ね。 はい。 全くそのお話にも上がってこないのがね。うん。 うん。再生の道かという はい。だってさ、だって石花さんとこはだって政策作らないとか言ってるじゃん。 ああ。ね。政策ない政党って ね。あのね、あの大学のサークルかよみたいな。 うん。 あの国民そんなにバカじゃないから。 うん。 なるほど。やっぱりそこはにならないのは仕方がないというところでしょうかね。 はい。 ということで、え、国民主党と賛成党の勢いが うん。うん。 うん。やっぱ、え、東海表まで止まらない。うん。 しかも両党とも2 桁はいけるんじゃないかというところではお 2 人の合憲は一致してるということですね。 はい。 ありがとうございました。ま、もうねえ、何しろあと 5日、え、20 日の東海表がどのような結果になるか片ゾんで見守るしかございません。 はい。 あ、それで はい。 大事なことを忘れてました。 どうぞおっしゃってください。その20 日に あの産経新聞であの それですよ。有本さん、 それを大事よかった。すっかり忘れてました。急に思い出しました。 昨日さんがですね、あの開始のお時間とか全然あのあの正確に把握されてなかったんで明日の有本さんに全部あの丸投げだみたいな調子でしたからこれじっくりあの告知してありがとうございます。それは忘れてました。でね、え、サ員戦のですねライブを 3系ニュースライブでやりますんですね。 はい。お 素晴らしい。うん。 ええ。 はい。 で、アビル君はまだ声か、あの、ま、本人オッケー取ってないんだけど、ま、ご あ、じゃ、あの、あさんのキャスティングはフライングってことで、 フライングっていうことで、ま、サインだからいいでしょ。え、どうせ会社にいるだろうからと、 どうせて いうことでですね、これね、でもね、 3年前もやった、3 年前もやったんですよ。で、3 年の前の時は 安倍総理に電話してこういう試みやるんで出ていただきますかと。 ええ、ですね、いいよって言うんで下室からあのですね、本当はあの登場して、登場ってか電話で出ていたく予定だったんですよね。え、 うん。うん。 ま、今回もうあの7時半からなんか7 時半からやるってどうすんだろうと思うんですけども 7 時半からあの なんか もう30 分後東海業締め切りと同時にもうほぼほぼ 今このこの時代はも 45分で全部体制がわーっとってます。 そうです。だけど えっとですね言いんだっけその前の時の院戦は自民党敗北みたいななってたのが 実最後のどんどんどんどん表と自民党が対象してたっていうですね。 うん。 ま、岸田総理自身も あの戦でどうもあの出口調査見てまずいんじゃないかと 言ってたのがなんかねあれよあれよで勝ってったってこともあるから うん。 ちょっとね8 時の時点で言うのはなかなか勇気いますけどでもま 言えるように頑張ります。 ま、吉者さんの時はそうでしたけど石葉さんの時はどうでしょうかね。 石葉さんの時はもう8 時に石対人という風にあのねえなかなと。 いや、そのうんと でも本ね、なかなかね、 ネバネバしてる人だから わかんないですけど。 そうですね。 アビルはそういうと思いますけどね。 ねえ、アビルさんは、 アビルさんはいしてますからね。 そうですね。そこはい坂さのブレモは終わりじゃないです。さんは はい。改めて、え、3 系ニュースライブです。7月20 日、日曜日の19時30 分の北でね、一緒にやりますんで。 え、皆さんこの 5名の皆さん顔れで、え、 7 時半から開表特板です。こちらも是非お見逃しなく、 派じゃなくて、あ、ネトの方をご覧ください。 はい。兄本孝志さんご登場。あ、よかった。 楽しみしております。 ありがとうございます。 ではですね、え、ここで、え、もう 1つお知らせがございます。 明日水曜日の日本ジャーナルでございます が、あ、明日ご登場はですね、西尾克さん と石戸里さんという番組ではお初の顔に なりますかね。日本ジャーナルではね。 はい。え、お迎えいたします。本日も行っ た、え、山陰戦大予想議跡獲得大予想は もちろんお二方ご協力いただきますが、え 、加えてですね、はい。 え、有料時間枠で話題の政治家を是ゼぜ非で分析、え、評価するシリーズ企画、三田メシュラン。はい。 三田メシュランもですね、え、この陰戦に合わせて、え、の形でちょっと消徳的にお届けしたいと存じます。 今回はもうズバり直球ですね。賛成党の 神や総平代表について三定の企画で、え、 西岡さんと石戸さんに語なと思 は明日7月16日水曜日の日本も是非あの ね、え、有料時間帯まではい。え、でも これ会話成り立つんですかね 。 大丈夫です。大丈夫です。は、 ご覧いただいてるにも分野が違いすぎて そうですね。 神さん、僕ね、神さんって一の市議の時に 1 回か2 回食事したことあるんですけど、その時はま、本当に自民党の地方議員 で、ちょうど年来が近い小泉さん はい。 がね、国で出て活躍してるっていうんで、自分もという風なねことをおっしゃってましたけどね。 うん。まあ、だからこの10 何年の間彼もいろんなね、あのね、その賛成党っていうのもう いろんなことありましたね。 はい。 だからよくそのここまで持ってきたっていうのは主案は大したもんだなという風には思いますけどね。でも、ま、これからですよ、大変なの。 そう。はい。 そのね、え、神さんの歴史を振り返える形にもね、え、なると思いますが、 これ司会は誰がやるんですか?さん、 え、いや、いや、明日はあの木村和さんなんちゃすごいな。 大変だ、それ。 はずきちゃん頑張ってね。おじさん応援してますよね。おじさんは遠くから見守ってますからね。はい。 誰なんだってすいません。え、明日もお見逃しなくご注目ください。 はい、行きますか。はい、では今度は江崎さんにお選びいただいてよろしいでしょうかね。 えっと、あの、じゃあ 6番でいいですか? あ、もちろんです。え、どのニュースでも結構です。こちらね、え、注目のこの話題です。 A首脳が核抑での連携を市場発確認という 、え、ヨーロッパのこの話題参りましょう 。7月11日付けの産経新聞の記事により ますと、イギリスのスターマー首相は10 日イギリスを国品として訪問している フランスのマクロン大統領とロンドン市内 で、え、首脳会談を行いました。 スターマー首相は怪談後の共同記者会見で 欧州の核兵器保有国であるイギリスと フランスがロシアの脅威を睨んだ核抑視力 の行使で連携することを両首脳が市場 初めて確認したことを明らかにしたという ことです。アメリカのトランプ政権が欧州 防衛に消極的な姿勢を示す中、イギリスと フランスが欧州の戦略防衛で中心的役割を 担っていく構図が一層鮮明になりました。 両脳によりますとAの核抑士連携は10日 に両者が署名したノースウッド宣言として 明記されたということです。宣言はAの 確信的利益が脅威にさらされた場合、両国 の核兵器で立ち向かうと強調しました。 スターマー首相は記者会見で我々の敵対 勢力は欧州大陸が極度の脅威に直面した 場合が即を知るはずだと述べ両国が欧州 諸国に拡大欲しいわゆる核の傘を提供する ことを想定していることを示唆しました。 一方で英府は確力に関する主権は維持するとし、核兵器の使用は最終的にそれぞれの判断に委ねられる立場を確認しましたとなっております。 はい。はい。まずこれですね。はい。え、 2010年ランカスターハウス条約。 こう、あの、このやっぱり核力、ま、核戦略の問題がですね、やっぱりこの英府が核市、ま、核兵器の運用に関して連携するということを、 ま、今回合意したんですね。ま、これをノースド宣言って言うんですがはい。 これは歴史、ま、戦の歴史で初めてのこと。 うん。ほ、 もう、あの、やっぱヨーロッパの欧州のですね、戦略の 1段下になると いう意味では歴史的な事実です。 そうですか。 だからの歴史的な動きがヨーロッパで起こっているにもかわらずこれが大きな話題にならないというところがま、非常に残念だし、この核の問題についてがもう今回の、ま、参議院選挙でほとんど議論になってない。うん。 うん。 え、も、もえば国家の安全保障の問題が正面から議論されていない。 はあはあ。 本当にね。 ええ、 またやっぱりこう一国平和主義じゃないけど、 もうなんか鎖主義みたいになっちゃってうん。はあ。 世界の中の日本という視点がスポーンと消えているという意味では うん。 ま、これ国政選挙なのって話。 そうですか。 まあいい意味では本当に僕は残念だなっていうことを前提にまず基本的な経緯を話をするとですね。 ええ、 あの2010 年以降やっぱり中国共産党ってか中国の軍事的対当アメリカの経済的な名が明らかになって ヨーロッパでもですね、アメリカ依存で やっぱりロシアの脅威に対抗できるのかっていう議論が出てきてですね、 ま、この2010 年に、ま、このランカスターハウス条約って言うてですね、英府で防衛協力条約っていうのも分です。 ああ、これはイギリスとフランスと歴史的にずっと関係悪いわけですが ええ。はい。 もうそんなこと言ってる場合じゃない。 はい。 アメリカに全面的に頼れないし、ロシアのプーチンの脅威に対抗するためにええ ね。やっぱりでドイツが当時はですね、ロシアとズブズブだったので ええ でドイツが全然頼りにならねえ はい。 いう中でやっぱり英が協力しないと本当まずいよねって追い込まれて、あのこの英府の防衛協力条約を結んで はい。 あの情のですね、あの合同のいわゆるあの領軍を作るんですよ。 合同部隊を作るんです。 ほ に遠征部隊を作る から核兵器の共同開発をやる。 ええ、 装備品も共同開発をする。 は、 インテリジェンスでも英服連携する は という形で歴史的にこの英が連携するっていうこと踏み込んだのはこの 2010年 納党の枠組よりもさらに捕まった はアメリカが別重心なんですね、アメリカを中核にするナでは ええもだけでいいのって と言ってドイツが本当にひどかったので だってロシアはズブズブなんだも 当時のメル、ま、メルケルも含めて本当には だからだから対シアを考えると永で組むしかねえのって うん。 で、だからコメントあるようにフランスはあんまり役に立たないんですよ。役に立たないんだけどそれをフランスを耐うとまざえないぐらいイギリスも困ったわけですよ。 うん。 でいうのでこうやってえ。 で、今回やっぱりトランプ政権になって、やっぱり英府で、ま、あの、核の問題をちょっとやらないとどうにもならない。 じゃあ、東の核戦略どうなってるのかっていうのが一応 3本の柱なんです。 はい。 あの、ナの核浴士、ま、要するに 3 部の柱でこの、ま、主にロシアの核兵器なんですが、中国や北朝鮮の核メサイルも欧州に届くんです。 ええ、ええ。 だからロシアで中国、北朝鮮 はい。 で、この核攻撃に対抗するために柱のが 3つ。1 つがアメリカの戦略核、 これはアメリカ本土の ICBMとSLBM。 はい。ええ。で、2 番目があの、あのニュークリアシレ核共有。 核。はい。 なんので、あの、アメリカの戦術核、 あの地域限定型の核兵器を、ま、共有する。で、共有してる国がベル、ドイツ、イタリア、オランダ、トルコ。 ここにトルコが入ってるのが はい。で、ここにあの、戦術とこれはあの、あの、運搬手段は爆撃です。 はあ。 あの、爆撃による核兵器やろ。で、これニュクリアシェリング。え、 はい。 で、これがベースでナの核戦略あるんですが は で、その背後にあるのがイギリスとフランスの核兵器なんです。 うん。 で、この3 本建てでは核戦略をやってるわけです。 ええ。 で、このところが 12はアメリカ次第なんですよ。はい。 うん。 はあ。はあ。はあ。はあ。はあ。はあ。は。 アメリカ次第 首導権は でウクライナ戦争でも明らかなように ええ ロシアとの戦争で アメリカが 本当に頼りになるのかったんですけどえ でウクライナ戦争の動き見たらロシア本当に頼りにならない可能性があるうん となると英がそれぞれ核兵器持ってるんだけど 連携してやらないと うん。 まずいんじゃねって。 うん。 いうことで普通が組んだんですが、じゃあ今までなんで普通が組まなかったのかって言うと 1 番の理由はもうみ、みんなやもあのね、この日本ジャーナルのね、人たちもいや、すごいなと思うんですがフランスが頼りないって話なんです。 うん。 何かと言うとですね、中東府は フランスは口だけでいいという時は裏切る。え、 ほう。 これはあの戦前のですね、入会談っていうのがあって 1938年の あの時にですよ。フランスはヨーロッパの防衛を自分たち頑張るんだって言っときながら ナチスドイツが頭勢伝の活を言ったら認める ナチズドイツに屈するわけです。 でなおかつナッツドイツから攻撃されたらパリ陥落するわけですよ。 あ、そうですね。 口だけ偉そうなこと言ってるけど肝心な時は何にも役に立たないのがフランスなんです。 あの、もうフランスってそういう国だから基本的に。 ああ、なるほど。 だからフランスにいや、やってもらったところでええ。あの、番長いアメリカのだから、ま、口叫番長そうそう。あります。口だけ番長なんだよね。 はあ。 いうことは偉そうなこと言うんだけど。 あ、じゃあ東統合諸国にはあのドゴール大統領とレジスタンス神話みたいなものは通用しない。 全然通用しない。 はあ。 で、まだアメリカのがマしじゃんって。 ええ。ええ、ええ。 まだ はい。 いうのでやっぱフランスはどうなのみたいなことを思ってたんだけど。 ええ。 うん。やっぱりそうは言っても、 ええ、 あの、フランス核兵器持ってるし、 ま、イギリスが フランスと連携しながら フランスをなんとかね、このすぐひよるし ええ ね、偉そうなこと言ってる割にはいざねロシアと大地になると腰砕だけになるし、その腰だけになるフランスをイギリスはなんとか引っ張り込んで なんとかしてあげようと うん。 いうのが今回の、ま、基本的な構図ですよね。 ああ。はい。はい。はい。 あの、やっぱそれだけ うん。 やっぱりこのもうもこのロシアはあのヨーロッパは深刻なんですよ。 うん。うん。 やっぱロシア中国の核兵器の核の同括に対抗しなきゃいけないて。これ日本は藤よりもっとひどい状況なんですよ。 はい。うん。 現状見れば ね。 なのにこういう議論が、ま、まずこのこういうことについて産経新聞はそれなり報道してくれてるんだけど産経と読み入りはあと日経かな。 うん。 他でもそれもね、ベタ記事扱いなんだよね。 はあ。はあ。はあ。 日本の国家の名誉運に関わる大事な問題をのさ、ベタ記事や小さな記事しか報じないし、この経緯も何も報じない。 いや、本当さ、もうあの、いや、変更じゃなくて 視野が狭すぎる。メディアのうん。うん。 で、メディアが扱わないから国数の子はね、今回の参議院選挙でも人全然議論にならないし、あの、こういう経緯も、ま、知らないし で、みんなほらニュークリアシェリングの話はみんなするけど うん。 逆にそれしか言わないよね。 うん。 うん。 だから世のところでこれ本当ね。 ええ、 まあ、まあ、日本ならこういう話しても別にいいよって言ってくれるから、ま、ま、好きかって僕も言いますけど、え、 もちろんお願いします。 やっぱこの辺ね、ものすごい大事な論点なんですよ。 うん。そうですね。 で、本当に うん。 あの、あの、本当にあの、 夕番長のフランスも 田れにせら吠えないほど追い詰められてる。え、 うん。 それだけ切迫してるということですね。 もう言う言う本当 あの東の危機感は凄まじいので うん。はい。 で、第 2世界大戦をね、今が最悪の戦略環境だって言ってるのであ、 最悪とまで 最悪明言してるんですね。 うん。 あの、それぐらいひどい状況になってるので、 ええ、 でもこれ日本もっとひどいよね。 うん。 ま、だからこそドイツでメルツ首相になってから、あの、長平成復活論みたいな話にもなってきてるということの背景にあるわけですよね。 はい。はい。だ、この辺のところの議論というのを うん。 やっぱりこのね、あの、あの、我が国は本当立て直さなきゃいけないんですけどうん。 なかなかね、 そのうん。切迫という説、 あの、本ん当ね、あの、ま、安全保障がね、得意な 総理らしいんだけど ああは。はい。 全然その辺の主導権っていうかリーダーシップを取る気がないので はい。え、 まあね、ま、どうなってんだかって感じです。 うん。そこに行きつきますよね。 はい。 有本さんいかがでしょう?この はい。ま、おっしゃる通りですね。あの江崎さんが尽力されたあの創生日本はい のペーパーが6月29 日ちょうど安倍総理のですね、え、心座しを継承する会の後のに記者会見あったんですけど まさにその中でですね、この 安全保障ですね、ここの安全保障のところご覧いただけると はい。 いいと思うんですけども、ここですね、安全保障、台湾や日本裕という認識のもと、自分の国は自分で守ると いう防衛インテリジェンス体制を強化と で同盟国、同子国と連携め銃で開かれたインド太平洋をですね、保育を、え、推進すると はい。うん。 で、親の世代の数が存面のうちに、ま、拉致家族の即自、え、一括帰国を実現と、そして はい。 軍事組織としての自衛隊緊急事態情報を明記する憲法改正は何としてでも成し遂げると。 ええ、 いうこれですよね。 うん。 これが最も大事な僕はこの戦も国政に携わる国会議員たちとにとって大事で、ま、総日本の議員たちは ですね、候補議員たちはこれをね、あの石さんはだもう頼りになんないから はい。 もう掲げてやっていかなきゃいけないと 結局だって憲法だっても 全然進まないわけですよ。そうですね。 うん。 やるやると言いつつ 岸田さんの時にも運動方針掲げたはずなので。 そうなんです。自分の人気中にやると言ってて 結局投げすの政権放り投げちゃったと。 そうでしたから いうことなんでですね。 うん。 改めてこれ野党も今ねその国民主もそうだしまあの他のねあの野党も憲法改正には賛成なんでですね。 ま、利系もダメだから それでもう進んでいかなきゃいけないと。 はい。 で、その中にその日本のあのですね、メンバーの議員たちは なってほしいなと。 もうもう石さんはもういいですよというんでですね。 中心となってそれを推進する人を はい。ええ、 次の自民党のリーダーにしてほしい、あの、選んでほしいと いう風に思います。だからこの問題なんかもね、欧州の情勢とかそういうのを踏まえたえですね。国際情勢の流れを見たえ。うん。 うん。 人、そういう人がなってもらわないと はい。 大変なことになりますよね。 うん。 大変なことになりますよね。ちなみにこの創日本のま、このペーパー取り求めをやったのがあの木原っていうですね、全防衛大臣なんですね。で、木原先生は防衛大臣の時に 戦後めて あの防衛大臣としてアメリカの国防長官と この核心に関する議論をやった人なんです。 うん。ああ。 あの防衛大臣級でアメリカとこの核の問題を正面から議論したのはこの木アさん 1人なので はあはあ。 だからやっぱりそれぐらいのことをやっていく。もちろんこれはあの防衛省の中や外務省の中にはやっぱりそんなことしたらうん。 はい。うん。 ね、あの、中国を刺激するとかね、いうネガティブな意見を持っている人が山ほど思うんですが、それはやっぱ政治主導で押し切って、なおかつアメリカでもあのね、日米で核の問題を正面からやることはアメリカの核戦略に対する日本の干渉はい。 ええ、 観与を容認することなので、 ええ、 アメリカとしては自分の核戦略は自分で運用したいので日本の関与は望まないわけですよ。 そのアメリカの嫌がる顔も押し切ってやってるわけで、 やっぱそういう勇気と力を持った人が やっぱりこういうことをやっていかないといけないんですよ。 ええ。 で、本当やっていかないといけないので、 だから党内と霞ヶ関と同盟国アメリカ 3 者を説得してこういう問題を推進できるだけの知見とね、あの覚悟を持った人がリーダーになっていかないていくのが本来の話です。 念、あの野党やね、あのね、あの大臣にならない間は偉そうなこと言って、 大臣になると腰けになって何もやらない人が山ホいるんです。 あの、本当 あのね、外では偉そうなこと言うんだよ。言うんですけど、大事になった人さんに言えなくなる人がいっぱいいるわけ。ま、 現内閣の閣僚も多見られます。 た見られた見られます。 総理大臣もそうです。 で、みんなそうだ。 キアラさんは大事になってやったんですよ。うん。え え、 大きな違いです。 これね、すごいことなんですよ。 うん。 そこは噛しめたいですね。 あのね、だからそれができる人がやっぱりリーダーになっていかないとこういう問題前に済まないのではい。 うん。 と思いますよね。本当 名前間違えないでくださいね。はい。 はい。 キアラミノるですから。 キラミノるですよ。 そこ、そこはくれぐらいそこはご心配ないと思います。はい。ありません。ミドさん。 はい、ありがとうございました。ではお話しつきませんが、すいません。この辺りで一旦ですね、え、視聴者の皆さんには神話グループさんからのお知らせご案内ご覧ください。ルルラ日本じゃな。 お天気の木原さんでもないです。 マンション購入者の1 番の公開が収納力の少なさ。ルネス後方は床下にたっぷり収納。ドルチェビータ名古屋乗りた。 後悔のないマンション選びを神話不動産。 この子が大きくなって新しい家族ができても帰ってくる場所がここであったらいいな。 受け継いでいく豊かに暮らすルネスと名の 100年候補新和グループ。 本日は神話ホテルズ営業部長の佐藤さんと営業部の岡本さんにお越しいただきました。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 いいですね。 なかなかね。はい。今回はなんかあの夏におすすめのお知らせということで今月の 26 日の土曜日に開催されますサマーカーニバルの花火大会に合わせて バーベキュー付き特別干賞プランのご予約を受付中です。 おバーベキューしながら花火を見ることができると はい。 会場は2箇所ありまして はい。まずは花火大会会場の佐席満点です。 はい。 そしてホテルザ神戸のガーデンテラスです。 はい。あ、それもいいな。 大白力の花火を見ながらホテルプラザ神戸総料理長特性のステーキ肉が味わってもらえるプランと 夢のようなプランでございますが 黒ゲ和牛です。 黒ゲ和牛。 はい。 いいですね。 ありがとうございます。 この夏の神戸から大阪市の間の沿岸部での花火大会は 天人祭りと あ、天人祭り有名ですな。 あ、そうです。アの花火大会のみとなっております。 で、私たちも参加してこの 3 年目なんですが、これを見るために頑張ってきたと言っても過言ではありません。 それだけこう気合いが入っとるということですね。 あの打ち上げ場所から約 2300m の資近距離のさジ奇跡で感動するほどの大迫力です。 ああ、いいですね。 ま、この番組で宣伝しているということですから何か そうなのよ。 ありがとうございます。 是非お越しいただきたいと思っておりますので、 あのホテルプラザ神戸の公式サイトからご予約いただく際に クーポンコード。 あ あ、これですね。今映ってるやつですね。 そうです。A0726 をご入力いただいてご予約いただきますと、現地の芦のさじ奇席の一般席のみ 10%オフとさせていただきます。 ああ、1割は大きいですよね。 社長安い。 社長じゃないです。 あ、社長じゃない。 というわけで、足、ま、 7月26日なんで、足7月26 と覚えていただくといいですね。これはもうご家族はもちろん、お友達もちろん、恋人もちろん すごい思い出になることは間違いないですね。で、詳しくはですね、ホテルプラザ神戸で検索して公式サイトをご確認ください。お申し込みお待ちしております。 佐藤さん、岡本さん、どうもありがとうございました。 ありがとうございました。よろしくお願いします。 はい、オッケーです。 けたけた。けた。 うまいこと行けたよね。きました。 イエー。 森さんいいですね。もう、え、さらに YouTube メンバーシップ、料金形態のお知らせ重ねて失礼いたします。 え、日本ジャーナルは神和グループさんと いう大変心強いスポンサー様に全面的に バックアップ頂戴しておりますけれども、 え、番組の基礎はですね、あくまでも視聴 者の皆さんの熱き温かき、え、ご支援の 玉物ということで試、え、今後も長く 末長く番組を継続してまいりたいためにも ですね、番組の基礎体力作りにもう何かご 助力願えればと思います。というわけで 新たに応援用の2つの料金買っながら設定 させていただきました。ご完弁ください。 一般有料会員の方は従来通りの1190円 加えて応援用ごひコ2990円 応援谷町様コース1万2000円という ことにさせていただきました。ま、劇場 球場あるいは、え、大雲相雲幹感染の折に おけば席のようなものという風にですね、 感覚的にはご理解いただければと、え、 思っております。はい。え、谷町様、ごひ 様、さらにニコニコ有料会員6ヶ月以上ご 継続いただいている皆様にはですね、得典 動画もご覧いただけるようになりました。 それが題してこちら聞けば誇らしくなる 日本偉人伝でございます。え、本日ご登場 の崎一代さんにもご協力いただいており ます。はい。この通りずらりとね、いいお 顔が並んでおります。はい。え、江崎さん には小方武ト、え、そして井上和子さんに は乃木稀レス、え、そして、え、経済評論 家の常年司さんには高橋と、え、さらに国 さんにはこだまげ太郎さんですよね。はい 。え、そして、え、産経新聞者の牧子さん にはこの人をということで、え、最新動画 がはい、もう1本ご覧いただけるように なりました。公開となりました。右にも左 にもひまない昭和が誇る真の自由主義者と は一体誰なのか。是非さんの、え、熱い 語りをはい、え、お見届けいただければと 思いますね。え、現在ご覧の計5本公開中 。どうぞお見逃してなくお楽しみに。 はい。え、ここで本日江崎さんからのお知らせです。こちら出ますか?どうぞ。 ま、ま、いつもやってるので、ま、とにかくあの江崎塾っていうのやってますので、 あのインテリジェンスとかそういうことについてはあのご視あればあのあの江崎塾であのま覗いてもらえればあとま小さな動画とかもやってますので見ていただければと思いますけどでもさっきほら神話グループのあの花火大会あったじゃないですか。 ああいうのに若い人たちが もみんな行けるようになると はい。 日本も良くなるんだけどね。 え、僕からおじさんみたいなが言ってもしょうがないので。 いやいやいや。ま、でも江崎さんのしらそれは不民攻防ということです ね。本当あの若い時代にああいうのにバンバンバンバン行けるとね。うん。 やっぱ出張率も上がると思うし。 ま、その若い人たちうん。 うん。だからこそその江崎塾にも、 え、あの是非っていただきたい。 はい。 え、塾年は中学生の方、もうそろそろ高校生になりそうなりましたね。はい。え、若い人も集まる絵塾是非ご注目ください。 はい。 そして有本孝志さんからのおしますがこちら はい。 あ、え、重ね点になりますけどね。 7月20日の選挙特板です。7 時半からの配信どうぞお見直しの いや、これ本当楽しみ。 収集がつかないなるんです。 この収の疲がいいですよね。 いや、でも本当にね、選挙っていうのはもうあらゆる選挙が開けてみるまで分からないんですからね。うん。その、 え、どんな結果になるかはい。当日のお楽しみです。 はい。 さてでは行きましょうかね。え、当番組すっかり着したこちらのコーナー。え、本日も抜かりなく参りましょう。ドン。日本ジャーナル的大阪関西万博の歩き方。え、連日はい。 万博の注目ポイントあるいはどのパビリオンが面白いよといった点につきましてね、え、ご出演だいておりますの皆様方にお話を頂戴しておりますけれども、その前にですね、ちょっとこんなニュースが入ってきたということでね、え、読んでおきましょうか。大阪万博運営赤字会議へね、これは良かった。 開幕後のチケット販売検で 8月にも目度という、え、これは 7月13 日付けの日本経済新聞の記事になりますが、 13 日に会機の折り返しを迎えた大阪関西万博の運営赤字回避が射程に入りました。開幕 5のチケット販売がで 8月にも必要とされるおよそ 1800万 枚に達する通しだ。 一方、会場では増加傾向にある来場者に 対応できていない事態が生じ始め、後半に 向けて改善が不可欠となります。日本国際 博覧会協会によりますと、7月4日時点の チケット販売総数は1554万1579 枚。え、4月13日の開幕以降平均で 48万7000 枚で推移しています。ということで良かったですね。え、赤字回避誠にめでたいことでね。はい。さあ、そんな大阪関西万博の歩き方なんですが、本日は有本孝志さんにある国にはい。え、ご着目いただきました。それがこちらドン。おお、ルーマニアですか。 おお。首都はカレスね。え、人口があ、 2000 万人いかないんですね。ウーマニはね。 うん。 はい。 結構小さいんですね。 そうですね。もっとなんか人も多すいがあったけど。はい。 ええ、ええ。ありましたけどね。 うん。 あ、ありました。ルーマニアにはちなみに いたことないです。 ああ、いただからことはあ、 ないです。で、そもそもこの万博行った時もルーマニア感なんてなんてじゃなくて入るその全然意識も僕もなかったんですよ。 あ、はい。 で、たまたま歩いてたら うん。うん。 ルーマニア感があったんで、それで予約なしに入れるから入ってみようかっていうだけので覗いてみたい ことですね。 ルーマにやっててもね、ドラクエレ白爵とか うん。はい。 あのモデルになった。 え、ブランド何でしたっけね? ええ、ええ。はい。 で、サッカーだと恥ジってね、有名さな選手がいるぐらいのではい。 あと、あの、やっぱり我々芸人ですから忘れちゃいけないたけさんのこまね。 あのマネマね、あのこマネの由来はナディアこまですもんね。ルロルマニアの。そうですね。 妖精と呼ばれた ね。もう今の姿ね、ちょっとね、あれですけど。 うん。うん。 うん。そうなんですよ。 あれ何だったんでしょうね。ここまでね。シャフラすかってありましたけどね。 ね。え、 うん。 それで入ってみたんですよ。ただあの居心地がいいっていうか、今もすごい混んでるでしょ。 混んでるの中で皆さん疲れたらちょっとき抜きま並ぶとあ、まだ今わかんないですけど並ぶかもしれませんけど予約を取らなくても入れるかなという風に思います。はい。 うん。 あ、ちなみに、え、こちらモニターで見ますですかね。え、ルーマニアのパビリオン。こんなデザインだそうです。 なんかこうロッジみたいな感じ ね。そう。木のイメージがですね。 ええ、の国っていうのを、ま、色ルーマニアね、あの、 東側の国でね、今チャウセスク体制 いや、あの、民主家 はすごかったですよね。殺されるね。あの、負債はね、 少年の頃でしたけど、 まだね、印象焼きついてますから。 そのイメージ入るとですね、いきなり入ると、ま、座って座ることができるんで、これはね、やっぱで座ることができるっていうのはね、大事で、うん。 え、な、なんかインテリアがこうおしゃれですね。 そう、そう、そう。で、こう、あの階段上のあったとこに座ってで、なんかなと思ったら、あの、自然のね、風景、ルマニアの自然の風景が流れたりで、その途中で生演奏が始まるとはい。ほ いうんで、えっと、僕が言った時は歌を歌うっていうだったんですけど、フォークダンスがあったりね、色々そのマニアのなんかこう ルマニアのそうですね、フダンスをさの時もあったりですね。 おあ、レストランも見えますね。 ええ。 うん。 で、それが終わると階段の上の方に上がって、あの、工作わゆるあの伝統工をの展示するスペースで、まあ、ワークショップためにやったりですね。は、 そういうような、ま、癒しの時間 はい。 をになるんじゃないかな。え え、ルーマニアの伝統と想像性、豊かな自然、革新的な精神に焦点を当てた、え、ユニークな体験ができると思い。 なかなかね、あの、これを目的に、生まれ感を目的にってことはないと思うんですけど、回った中でね、あの、時間が空いたら はい。ていうんでですね、ちょっと待ってで、覗いてみるっていうのは はい。 おすすめかなという風に思います。 はい。ルーマニアの国、明日の国というコンセプトも互感を活性化させる没乳型多感覚の旅を提供ちょっとそられますね。 うん。ええ、 どこまでかどうかはちょっとわかんですけど、え、 もうあの皆さんもね、なんかあの渡辺さんの建物田望みたいな感じですね。こちら木目がいいですねみたいな感じで、え、ルーマニア感はいかがでしょうか。はい。 日本的大阪関西万博の歩き方でございました。 さて、では皆さんこの辺りでねはい。 すいませんね。つもながら恒例の、え、お別れの時間恒例のって言っちゃなんなんですけど、無料配信でご覧いただいてる視聴者の皆様とは一旦さよならのお時間がやってきてしまいました。お名残り惜しいですがね、足からずご容赦了承ください。またお会いしましょう。ありがとうございました。一旦失礼します。 今日は早い。え、これもね、戦略なんですよ。有料会になってください。お願いします。お米よりお米より安いですよ。 今時のお米より安いですよね。 米より安い。 はい。 え、失礼しました。それでは後半の ニュース解説戻っていただきますけれど

本日のメンシプ配信はこちらから⬇️
☑️https://youtube.com/live/6u4mrFNNdcs?feature=share
*************************************************
00:00:30 番組開始
00:10:30 オープニングCG
00:11:59 防衛装備庁の研究制度 大学からの応募3倍に
00:23:11 参院選 与党過半数割れも 国民民主と参政に勢い
00:30:30 特集:参院選 政党別議席数 大予測
00:52:54 英仏首脳が「核抑止での連携」を初確認
01:10:24 番組からのお知らせ
01:17:31 NJ的!大阪・関西万博の歩き方【ルーマニア】
*************************************************
ニッポンジャーナルは解像度を高めて、
一方的な言論ではなく「是々非々」のニュース解説を目指している番組です。
司会進行役は居島一平さん。

番組後半は、ニコニコ有料会員&YouTubeメンバーシップ会員の限定配信!
是非この機会に有料会員になって全編をご視聴ください。

YouTubeメンバーシップご登録はコチラから!
https://www.youtube.com/channel/UC2dhkM2mQXMlIXcd2vMStvQ/join

ニコニコチャンネル「ニッポンジャーナル」の有料会員はコチラ!
https://ch.nicovideo.jp/yaminabejournal

※ちょっとフライングの9時50分配信スタートです!

■出演者
有元隆志(産経新聞特別記者)
江崎道朗(情報史学研究家)

MC:居島一平(米粒写経)

番組へのご意見・ご要望などはコチラのアドレスまで!
📩:journalnippon@gmail.com

◼️関連動画
《生配信》上念司×田北真樹子×居島一平

《生配信》丸山穂高×江崎道朗×居島一平

《切り抜き動画》内藤陽介 参院選東京選挙区あの候補がヤバ過ぎました

《切り抜き動画》丸山穂高&江崎道朗 トランプ関税 日本に25%でも困っているのはトランプ

#チャンネル登録よろしくお願いします