【ライブ配信終了】最新天気ニュース・地震情報 2025年7月14日(月)/台風5号 関東・東北に台風接近 西日本で大雨のおそれ〈ウェザーニュースLiVEコーヒータイム・青原桃香/芳野達郎〉
になります。 ただその後ですね、え、 17 日以降は徐々に太平洋高気圧が拡大、え、勢力を拡大するということで晴れのエリアが広がってくるような予想となっております。東北から、あ、東海にかけては週の後半週末以降は晴れの日が続きますので、関東新、北陸、東北の追い分明けもこの辺りのタイミングになるだろうと見ております。 はい。 で、この気圧が強まると雨の範囲がまた西に戻っていくような形になりますので、西日本は 17日から18 日とまた雨が降りやすくなる見通しですね。で、その後 3 連休にかけてはさらに高気圧が勢力拡大してきますので、西日本でも徐々に晴れないエリアが拡大ということで、え、この 3 連休は比較的に晴れるところが多くて全国的に暑さが厳しくなるという状況になりそうです。 はい。 ま、この先、ま、週半ばにかけて特に雨の情報も注意ですし、その後はね、しっかり暑さにも注意警戒をしてお過ごしください。 はい。 ここまでは吉野さんに解説していただきました。よさん 3 時間ありがとうございました。はい。さあ、それではここからは週刊アイコンでお伝えします。まずは西日本沖縄生です。 この先西日本は週後半にかけて雨が降り やすい天気続きます。特に太平洋側の地域 では雨が降りやすい天気は続く見込みです 。売りの増加にも気をつけください。また 17日木曜日は、え、西日本で雨の強まる 恐れるため大雨にも注意が必要です。 また次の3連休は日差しが届いてお出かけ を楽しめるところも多くなりそうですが 厳しい暑さが続きますのでしっかりと下中 症対策をしてお過ごしください。続いて 東日本から北日本です。 台風5号は明日15日火曜日午前中に 北海道付近で温体低気圧になる見込みです 。ただ台風のまま上陸する可能性もあり ます。配信の台風の情報に注意をして ください。雨は15日火曜日から16日 水曜日にかけては関東から東海にかけて 17日木曜日は東海を中心に続いていき 総量も増加する恐れがあります。特に静岡 県では右料がまとまってくる恐れもあるの で数時最新の雨の情報に注意をして ください。その後、え、金曜日以降は 日差しが届いて本格的な夏のような暑さと なりそうです。ここまでは週慣の天気をお 伝えしました。 [音楽] [音楽] ここまでは週間の天気をお伝えしました。 え、そしてここで、え、気象速報が入って まいりました。兵庫県に高塩警報です。豊 市上に高塩警報が発表されました。北部で は今日昼過ぎから夜の初め頃まで高塩に 警戒をしてください。 え、兵庫県では一部高塩法が発表されまし た。ま、沿岸部ではですね、波が高い状況 が続きますので、え、この後も危険な ところには近づかないように注意警戒をし ていただきたいです。ここまで新たに発表 された警報について確認していきました。 [音楽] え、またこの先のお天気、ウェザー ニュースアプリからも見ていくことができ ます。アプリ開いていただいたトップ画面 の2週間というタブ見ていきましょう。 そうするとですね、関東この先週頃16日 水曜日にかけて雨アイコンが続いてます。 雨が降りやすい状況は継続しまして雨が 降る割に気温も高めで蒸しむシめじめし そうな予想ですね。そして金曜日からは 日差しが届く予想。こうなってくると 梅明けの発表もあるかもしれませんね。皆 さんは梅雨と聞いてどうですか?嬉しい 気持ちになりますかね?やっとこの じめじめから解放されるっていう気持ちに なる方もいらっしゃるかもしれません けれどもね、高気圧が張り出してきてね、 こう蒸し厚さは結構増してきそうですので しっかりね、この後この先は暑さに気を つけていただければと思います。 さ、そしてウェザーニュースアプリからは 、え、この先の台風の情報も確認すること ができます。メニュー3本線台風 チャンネル見ていきましょう。そうすると 現在の実況、そしてこの先の予想を見る ことができます。これまで辿どってきた 経路についても黒い線辿どって見ることが できますし、ピンクで円で囲われてる ところは防風警戒域となっていて、黄色の 円は恐風域となります。ま、ただですね、 今恐風域に入っている関東地方もそれほど こう風が強くなっている状況はありません 。むしろ西日本とかあの北日本の方がより 強い風が吹いているところもあるぐらいの 状況で、ま、関東は、ま、沿岸部でも5m も満たないような風といったところもあり ますが、ただね、こう雨が降ってると風を ね、伴うと横殴りの振り方となって体濡れ てしまうなんてこともありますし、この後 北上傾向となりまして三光機にね、進んで いくんですが、防風警戒伴いながら進んで いくことが予想されています。え、 ウィンドフローで最後風見ていくと、ま、 今もね、沿岸部、え、強めに風吹いている んですが、台風が北上していった後はです ね、風寄りに変わって連岸地域で強まる ことが予想されてますし、台風の北場に 伴って夕方夜と東北地方の沿岸部では さらに風が強く波もね、高くなることが 予想されております。え、最新の雨の情報 、台風の情報だけではなく、こういった ウィンドフローなども確認して安全な場所 でお過ごしいただければと思います。 さあ、ここまで約3時間ウェザーニュース ライブサンシャインで最新の気象情報をお 伝えしてまいりました。この後11時から はコーヒータイムへと切り替わります。 現在YouTubeでご覧の方々はこの ままお待ちいただくかすに始まっている3 、え、コーヒータイムの枠にご移動してご 視聴ください。それでは続いての キャスターさん当天気引き継ぎします。 今日は青原もキャスターです。よろしくお 願いいたします。 皆さんこんにちは。この後11時から フザーニュースライブコーヒータイムをお 届けしていきます。担当は青原もです。 え、今日この後ですね、台風が再接近し、関東、そして東北、太平洋側と雨や風が強まる心配があります。一方に西日本などもこの先広く雨が降る予想です。今後の最新情報を確認をしていただきながらお過ごしください。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 さ、この3 社員中もですね、結構幕張のお天気カメラもちょこちょこう見ながらお伝えしていた 3時間になったんですが、 かり知っていますね。 はい。 今割としっかりまたってるタイミングかな。はい。うん。私もこう準備中スタジオ周辺の窓からお外の様子見ていたんですけれども一気にこう白く [音楽] うん。うん。 遠くの方なってしまって、もう近くまで見えなくなったタイミングとかもあったり、今もかなりしっかりと降ってますね。 はい。うん。おもちゃんが来る時は大丈夫でしたか? はい。全く降っていなくてですね。日が傘をさして してくるくらい。 刺してたの 日は大丈夫だったんですけれど、曇りのお腹一応さしてきたんですけど、火線が若干強くてそうなんですよ。 今もしぐらいでした。 さしづらかったですね。元々私のこう折り畳みの日さが風にぽ弱くて。 あ、弱い子なんだ。ちょっと頼りない子なんですね。 皆さん大丈夫だったんですけれど、私の折りたみちょっと基準が低いのでもうこうなって 来たのでそこまでではなかったんですけれどもやっぱりこの後またさらに強くなると横殴りの雨など注意が必要かなと思いました。はい。 ま、関東は今だいぶ千葉はですね、発雲は抜けていったんですけれども、むしろ東京とか埼玉方面、あとは暴走たりにかかっていたかな雲は神奈川県方面に流れていきまして、ま、雨が強まってるエリアというのもちょっと移動している形でした。 ま、そんな中でですね、西日本方面も朝から雨が降っていたんですけれども、やっぱりこう水蒸機持ってきてる水蒸機量が多いので、西日本のこの雨雲が動いても全くその雨雲が弱まることなく本当にこうなんだらこう強まって今もう 熊本県にかかってた雲が大分県に移動したんですけど、 大分県ですごくこう雷を伴って降り方が強まっている。 エリアもあります。ま、九州はこの後次第にね、天気回復には向かうものの西日本あとは関東北地方にかけては台風の影響などまた見ていくところも多くなりそうですね。 はい。そうですね。こう今お伝えしていただいた通り西日本この先お昼過ぎにかけてえ、特に四国太大表雨のピークとなりそうです。この後さらに雨が強まるような可能性もありますのでお気をつけください。 夕方夜と近畿東海エリアにも雨雲がかかっていきますので現在日差しも届いているところあるかと思いますが、え、天気下り坂です。そして台風 5 号の影響ですね。こちらはだいぶコンパクトな台風でして、スピードが早いということで天気のこう変化がま苦しくね、なっていく可能性もありますので、今後最新の情報を確認をしていただきながら、雨や風が強まるタイミングなどしっかりとご確認ください。 はい。 じゃあ、この後のコーヒータイムもよろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 はい。ま、3時間3 試お伝えしていきましたけれども、新たに携が発表されたり、小雨が強いエリアが変わっていったりと変化がある 3 時間となっていました。この後のコーヒータイム中もですね、雨の情報を中心にお伝えしていくことになるかと思います。 最新の雨の情報や台風の情報をご確認の上 、安全な場所で皆様お過ごしください。 それではここで失礼いたします。 [音楽] [音楽] うん。 [音楽] よ [音楽] ピ [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 皆さん、こんにちは。 時刻は11時を回りました。ここからは ウザーニュースライブコーヒータイムをお 届けしていきます。この時間の担当は青原 です。 そして予報センターは吉野さんです。よろしくお願いいたします。 はい、よろしくお願いします。 はい、現在台風が接近し、関東や東北太平洋側で雨が降っております。一方西日本なども気圧の影響で広い範囲で雨が降っている状況です。え、是非今後も今日は最新情報などもをしていただきながら各知をお過ごしていただきたいですね。 はい。そうですね。 はい。ではここからは今日のお天気詳しくお伝えしていきます。現在の様子いいているリポートで見ていきましょう。 はい。 こちら熊本県麻市の方からです。土砂りです。来年も聞こえますということです。え、九州から雨が降っておりますが音もかなり大きいですね。 そうですね。こちらのリポートが9時30 分頃ということで、え、熊本県麻市で、え、雨が土砂りだった時間帯ですけれども、この雨を降らせた雨雲現在は大分県、大分市の周辺を通過中で、え、土ぶりになってる状況です。 え、の雨もしらくするとを超えますけれどもこの後は中国やで激しいとなる心配がありますので、え、西日本全体で見ますと、まだまだ油断のできない状況が続く見通しです。 はい。この後のようにね、足元などだいぶぬかるんでるところもあるかと思いますのでお気をつけください。 はい。 では続いてのリポートです。東京都住田区の方からです。 5レベルの激しい土砂り。 路面の水溜まりも大きく、水しきも大量ということです。 はい。関東もかなり本りとなっているところがありますね。 そうですね。この時間帯、東京都心から神奈川県方面に活発のラ雲のラインが通過中で、え、この目先 1時間ぐらいが東京都内で行きますと、 1 番の雨のピークになるかなと見ております。え、この雨雲が抜けた後一旦消状態になってもまた次の雨雲がやってくる可能性がありますので、え、午後にかけても油断のできない状況は続く見通しです。 はい。 この後も大きめの傘などあるとそうです。 はい、 では最後のリポート見ていきましょう。こちら福島県の方からのリポートですが、え、改めて、え、東北方面のリポート確認していきましょう。宮城県大崎市の方からのリポート、こちらでも雨が降り出したということで頂いております。 はい。うん。 まだ振り方はそこまで激しくはありませんが、パラパラと振り始めてきました。また少しずつ風持てきたということです。変化ある。 そうですね。東北でも南部、福島県や県を中心に雨が降っておりまして、一部では強い降り方になっているというところもあります。 こちら台風からはまだ離れておりますけれども、むしろ今日は台風の北側少し離れたところで雨が強く降りやすいという傾向になりますので、ま、台風の位置に囚われずに、え、しっかりと雨雲の状況などご確認いただきたいと思います。 はい、分かりました。こう各地でこの先の電気変化注意が必要となります。まずは現在の様子からお願いいたします。 はい。まずは皆さんの報告で見ていきましょう。西日本ですね。 この時間帯は大分県や山口県、あと四国の 各地で5という激しい雨のリポートが多い 状況です。え、ただ宮崎県ですとか長崎県 、熊本県の一部など晴れ場も見えてきて おりまして、雨雲レーダー重ねていきまし ても九州の雨のピークというのは過ぎつつ ある状況です。え、この大分県の雨雲が 抜けますと広い範囲で雨が強く降るという 心配はなくなると見ております。で、この 先注意が必要なのが中国や四国、そして、 え、半島といった辺りですね。 え、緊急エリア午前中晴れていたところ多いんですけれども、この時間はだいぶ雲が広がってこの後は雨が降り出すということになりますので、え、大阪当たりでも午後は傘の出番ということになる見通しです。え、また関東から東北見ていきますと、現在ちょうどに伸びる雨雲ですね。え、この東京都内 23 日あたりを通過中で全体としては西寄りに進んでおりますので、この後は東京の玉ですとか埼玉県、群馬県などでも雨の降り出すといったところが多くなる見通しです。 はい。 また東北方も同じように活の雨雲がっておりまして、これも西の方に進んでおりますので、え、もう少し宮県内などもの本ぶりのエリアが拡大してくる見通しです。え、そして北陸ですとか静岡の辺り、そして東北部から北海道は比較的晴れているところが多い状況になっております。 え、まずは台風の状況から確認していきましょう。 この時間の衛星画像を見ますと、台風の雨雲ですね。え、ちょうど中心は千葉県暴走半島の置合いにあるということになります。 この辺りが台風の中心ということになり ます。で、現在東京都内を通過中の雨雲 ちょうどこの宮県から福島県、東京都心 などを含む、え、1番外側の雨雲という形 になっております。で、この外側の雨雲が 抜けますと、この辺はちょっと隙間が多い んですね。 え、ですので、え、広い範囲での強い雨というのが、あ、東京都心などで言いますと、今がピークという形で、この後は、あ、一時的に振ったり、またんだりというのを繰り返すような状況になっていく見通しです。ただこの台風が北屋上していくとこの雨雲のラインがちょうどここの南側のラインですね。 これが通過していく形になりますので、え、ちょっと形を変えながら再び雨が強まるといった可能性も十分にある状況となりますので、え、一旦雨が止んでも油断をせずにお出かけの際は今日は最低限折り畳みの傘用意してください。そして台風の北側ですね、何本か雲のラインというのが形成されておりまして、こういった雲も台風と共に北上していきます。 現在は北海道の太平洋側少し低い雲がかかってるような状況ですけれども、台風の北側に広がるマグ雲がかかってくる夕方以降は少し雨の強まるところが出てくる見通しです。 この辺りの雨雲の予想 東日本、北日本から見ていきますと現在かかってる雨雲が抜けますと東京都内などちょっと弱まるタイミングが多いかなと見ております。小さな雲が時々通過しますのですんなり天気回復とはきませんけれどもはちょっと落ち着く傾向になりそうですね。 で、台風が北上しますと、この東西に 伸びる雨雲の形に変わりまして、もう1回 通過していきますので、夕方前後また 強まる可能性っていうのがあります。 さらに東北や北海道ですね。こちら現在は 東北南部福島宮城が中心ですけれども、 台風が北上しますと岩手県や青森県といっ たところでも雨がしっかりと降るところ 増えてきます。で、さらに夜にかけては 北海道ですね、東西に伸びる活発なもの ラインが形成されてこれが通過していく ことで、え、台風の接近よりかなり前の 段階から雨の強まるところが出てくる 見通しです。ですので今日は台風は、あ、 東北の足早に北上していきますけれども、 それよりも早いタイミングで雨が強まり 始める可能性があるというのを念頭に置い ていただきたいと思います。はい。として に死方方面ですけれども、こちら現在は 山口県から大分県のあたりと高知県の辺り に活発雨雲がある状況です。え、こちらは 、あ、熱帯低気圧が東中から進んできた ものとあとは上空に換期を伴った低気圧の 影響を受けまして待機の状態非常に不安定 になっております。南からの水蒸機の供給 というのも非常に多くなっておりますので 、ま、雨雲の元もたっぷりとある。え、 そして雨雲を発達させる要因もしっかりと 揃ってると。 いうことで、今よりも雨が強まる心配というのがある状況です。特に雨が強まりやすいエリア。お昼にかけては四国の太平洋側ですね。高知県の山沿いなどっいったエリア。こういったところでは 1時間に50mm以上、場所によっては 80mm 以上の猛烈が降ってもおかしくないような状況となる見通しです。 この辺りですね、これまでの量がすでに 200mm を超えているといったところもありまして、ま、高知県元々雨が多いので、え、この後のくらいの雨ですぐに災害につがるというわけではありませんけれども、今後の雨の強まりによりまして、え、災害の発生の危険性が増してくる心配というのがありますので、警戒をしていただきたいと思います。 はい。 そして夕には雨の中が徐々に東に移りまして、え、この後は東や近畿のエリア、あとは東海、え、名古屋や周辺などでも雨の強まる可能性があります。ちょうど帰宅の時間帯、この辺りが雨のピークとなりますので幼虫いですね。で、さらに夜になりますと雨の中心さらに東に移りまして、え、近畿からと東海静岡県なども雨が強まる可能性が出てきます。これ南北につらなる雨雲ですね。 によってはこの洗浄隊として、え、や動きが遅くなりますと、特に右が多くなる心配というのが出てきますので、え、特に夕方以降は金半島あたりから東海にかけての雨の強まり少し警戒が必要になる伊東押しです。 はい。分かりました。現在九州や四国雨が降っていますけれども、その元で落雷も発生しております。今後こう雨雲が等身していき、落雷の発生のリスクといったところもあるんでしょうか? そうですね。 この西側の雨雲というのは先ほどお伝えしたように換期と伴なっておりますのでやはり楽ライリスクがあるということになります。え、先ほどのような活発生雲が通過するタイミングは同時に雷もありという風にお考えください。 はい。雨の強まりと共に楽にもお気をつけください。 はい。 そして各地の風の状況についてもお願いします。 はい。この時間の風の分布見ていきましょう。 え、現在ですね、関東の一部台風の恐風駅に入っているんですけれども、今回の台風はこの恐風駅よく見ますと、中心がここですよね。 はい。 え、こちら側に非常に広いで、こちら側が狭いということで、この台風 5 号は中心の東側で風が非常に強いというのが特徴になっております。 このため恐風駅には入っているんですけれども、西側というのはそこまで風が強くはなく、え、現時点での平均風速で見ますと、 10m を超えるような風は観測されていないといった形になっております。え、むしろですね、え、日本海の低気圧に向かって南から湿めった空気の流れが強まってる西日本の方が風が強くて一部 10以上になってるといった状況です。 はい。この後ですけれども、台風の北上に 伴いまして、え、さすがに再接近する タイミングでは沿岸部少し風が強まりまし て、え、平均でも10mから15m近く 吹くところは出てくる三です。また台風の 東側から北側に吹きます風の影響で、え、 東北や北海道でも夕方以降は徐々に風が 強まる見通しとなっております。 え、さらに夜にかけてもですね、関東はむしろこの台風が抜けた後ですね、え、この日本海の圧に向かう南風も加わるような形になって全体として南風が強まる傾向になってくる見通しです。 はい。 ですので、え、夜の関東は案外昼間よりも風が強くて台風の再接近のタイミングではなくて、ちょっとずれたタイミングで風が強まることも考えられますのでね、お帰りの時間帯、ま、雨は一旦ピークは過ぎておりますけれども、雨がちょっと降りますと傘しづらいような状況になる可能性というのも考えられますので、え、念のため風には注意という状況が続きです。 はい、わかりました。え、今後も風に関する情報、最新情報も確認ください。 そしてそんな朝から雨が降っている関東気温上昇としては鈍くなっているかと思いますが、今日の各地の気温もお願いします。 はい。はい。今日はこの天気や風によりまして、え、エリアによっと気温さが非常に大きくなっております。現在の気温です。 はい。 まず気温の上昇が目立つエリア北陸方面ですね。この時間でも実況気温で35°以上という地点が何地点かあるように気温が上がっております。 比較的晴れ間があることに加えて山越の風 によるフェ炎現象で北陸は気温が上がって いる状況ですね。で、このフェン現象は ないんですけれども、つい先ほどまで 日差しが出ていた近畿ですとか、東海も 気温が上がっていって30°大きく超えて いる状況です。 また北海道や東北の日本海側も一部フェン現象の影響を受けまして秋田県内 32 度台というところ多くなっておりますしでも法築海側や内陸部といったところで、え、30°超えている状況になっております。こういったエリア午後にかけてももう少し気温が上がりますので熱中症対策必要となりそうです。 はい。 一方で朝から曇りや雨となっている関東そして東北の太平洋側はなかなか気温が上がらずに今 25°前後というところが多くなってる状況です。 かなりといった状況になってります。皆さんの体感報告見ていきますと、 ま、関東くらいしかない割には体感報告は圧倒的にむしっと熱いが多いということになりますので、ま、基本の割にはもう無視無視感がね、多いと強いといったね状況になっております。 西日本も同様でしてはい。 太平側のエリア四国は断的に激しい雨降っておりますので、え、 25° ちょっと超えたぐらいとなっておりますけれども、こちらもやはり湿度が非常に高い、暖かく閉めた空気が流れ込んでおりますので、虫厚いといった状況になります。 はい。 ただ天気がつある九州ですねえ。太平洋側は基本高いんですけれども本海側や東品海側は風が西内市は北という形。どちらかというと海から降風になっておりますので、え、基本の上昇くなっております。え、この後雨が止んだ後、ま、スキり天気回復とはいきませんけれども、基本の上昇れほど目立ったものはありません。 効果は30°届かない予想ですし、熊本市も30°にギリギリ届くかどうかといったくらいになりますので、え、こちらはね、逆代表側よりも虫圧とはちょっと控えめかなという風に思います。 はい。こう先ほど関東は台風やはり接近しているということで湿めった空気に覆われてきていますが、先ほどですね、お外に出た時も気温としては昨日より低めだったんですけれども、こうかなりの虫っと感がありまして、空気が体にまとりく感じ。 驚きました。 はい。こういったね、え、意見台風がね、え、接近してるの 1 番感じるのがそこなのかなというね、状況になっておりますけれども、ま、この状態午後も続きますのでね、あの室内でね、ちょっと風が強めで雨降ってると窓締め切ってしまうと相当虫しや熱くなりますのでね、今除出されてるという方もいらっしゃるかもしれませんけれども、ま、弱めの冷房ですとか助室などで、ま、室内の湿度をね、うまく調整していただきたいと思います。 はい、分かりました。え、ここまでは今日のお天気詳しくっていきました。 この後最新の気象解説は12時からを予定 しております。吉野さん、ありがとう ございました。 では改めて、え、現在発表されている警報 を確認していきましょう。 現在西日本、そして東日本の一部に警報が 発表されています。台風が接近している 関東ですね、千葉県内で警報です。 千葉県では調子市、朝日市、捜査市など 一部地域に防風警報、ハロー警報が発表さ れています。え、会場では午後波が高く なっていく予想です。北東部の会場では 14日、昼過ぎから夕方まで防風に警戒を してください。また昼過ぎから夕方まで高 にも警戒が必要です。海岸付近、え、沿岸 部にはですね、近づかないようにして ください。続いてが茨城県です。茨城県で は日立市、高萩市、北茨城市、日立中市 など地域に防風警報、ハロー警報が発表さ れています。 続いて福島県です。 え、東北南部、福島県でも一部防風警報、 あ、警報です。岩木市、相馬市、南相馬市 、広野町など一部地域に防風警報、ハロー 警報が発表されています。え、東北太平 洋側でもですね、この先風がさらに強まる ことがありますので、え、今後も風の状況 についてもお気をつけください。では 西日本も見ていきましょう。兵庫県です。 兵庫県には豊市上に高塩警報が発表されて います。え、一部地域高塩警報です。北部 では昼過ぎから夜の初め頃まで高塩に警戒 をしてください。 ではおしまいに高知県です。高知県では 高知士とお町に大雨警報が発表されてい ます。また高知士には合わせて洪水系報も 発表されています。え、この時間も まだまだ雨が続いているかと思います。 高知県の中部では昼過ぎまで低い土地の 浸水や河線の増水に警戒をしてください。 え、また今後さらに雨が強まる心配もあり ますので、え、この先の雨の降り方などを 十分にお気をつけください。現在発表され ている警報をお伝えしていきました。 では改めて今日のお天気アイコンで見て いきましょう。 7月14日月曜日の今日の全国の天気です 。低気圧の影響で西日本は広く雨が降り 太平洋側は大雨となる恐れがあります。 台風5午5号が接近する関東や東北でも傘 が必須です。まずは西日本です。 広い範囲で雨が降ります。九州や四国では 朝から雨が降り出していて、雨のエリアが 次第に東に拡大をしていく見込みです。 温かく湿めた空気の影響で発達した雨雲が 流れ込む太平洋側では極地的に非常に 激しい雨が降る恐れがあります。道路関水 や河線、様水路の増水、土砂災害などの 危険性が高まります。危険な場所には 近づかないようにしてください。沖縄では 午前中雨が降っていても午後は次第に天気 が回復していく見込みです。続いて東日本 です。 台風5号が北上し関東に接近します。関東 では雨が降り沿岸棒中心に風も強まります 。横殴りの雨に注意してください。東海で は天気下り坂です。次第に雨が降り出し 一時的に強まったり雷を伴う可能性があり ます。北陸では日差しが届いていても急な 雨に注意が必要です。雨やライブの可能性 がありますので空の変化にお気をつけ ください。おしまいに北日本です。 台風5号が北上し、東北太平洋側に接近 するため雨が降ります。東北太平洋側では 徐々に雨や風が強まり、沿岸部では夜遅い 時間ほど恐風が吹きや荒れる恐れがあり ます。ご帰宅は早めが安心です。 北海道でも同等や同南で夕方以降本ぶりの 雨やライとなり、夜遅い時間ほど雨が降り ます。東北では日差しが届き先日よりも 気温が上がります。内陸部を中心に35° 前後まで上がるようなところもあり、 厳しい暑さとなります。熱中症対策が 欠かせません。以上、全国の今日のお天気 をお伝えしていきました。 [音楽] え、今後も是非甘雲の同行など確認をし ながらお過ごしください。アプリからも 確認することができます。アプリの雨雲 レーダーです。1番下の傘レーダータブを 押していきます。こちら上のモードを 切り替えることで雨ですとか風のよ 。え、関東や東北、太平洋側では台風の 影響ですね。現在も広く雨が降っており ます。幕張周辺もこう雨強弱を繰り返して 降っておりまして、一旦止んだ後でもです ね、再び強まるような心配もあります。え 、是非皆さんのお住まいの地域など今後の 雨情報を確認ください。右上矢印のボタン を押していただきますと、最新情報に 切り替わります。下の、え、タブを進めて いただくことで今後の雨雲のかかり方を 確認することができます。関東周辺ですね 、 こう雨がしっかり降っているエリア、また お近くでは雲の隙間に入っているような ところもあります。ちょうど現在はですね 、え、千葉県内の地部地域で活発な雨雲が かかっております。え、今後また一旦雨が 落ち着いたとしても再び雨が降り出すよう なところもありそうです。台風北上によっ て東北太平洋側でも雨や風が強まりますの で、え、是非今後の予想アプリのレーダー をご活用ください。 え、そして西日本も低気圧の影響で雨が 降っております。こちらの雨雲もだんだん としていきますので、現在日差しが届いて いる東海エリアなども下に雨雲接近をして いく予想です。だんだんと近畿ですとか 東海エリアに夕方頃から雨雲がかかって いきますので、え、今後の雨に合わせて 雨具をご準備ください。また西日本活発の 雨雲の元では落雷も発生しております。 1番上落雷モードに切り替えていき ましょう。現在九州や中四国を中心に落雷 が発生しております。今後の予想時間を 進めて見ていきますと、え、このような 雨雲の等身と共に膨、え、発生する地域が ありそうです。しばらくは中四国などが 中心となりそうですね。はい。最大で3 時間先までご覧いただけますが、近畿やト エリアなども雷を伴って強く振る恐れが ありますので、え、是非最新情報こちらも 確認ください。アプリ、え、落雷モードも 確認していきました。 ではここからは、え、台風情報を改めて見 ていきましょう。台風5号予想新ズです。 台風5号は常子市の南々島にあります。え 、北の方向に速さ35kmで進んでいます 。中心気圧は985 。最大風速が25m、最大瞬間風速が 35mです。え、この先夜には東北に接近 する見込みです。明日15日火曜日の朝に は北海道に上陸する可能性があります。え 、この時期の台風としては移動速度が早く なっていますので、急な天気の悪化に注意 をしてください。そして赤色が防風警戒域 となっております。え、今後防風域を伴う ことが予想されます。こう本州にしっかり とかかるという予想はほとんどありません けれども、より近い沿岸部の地域今後風が 強まることが想されております。え、今後 台風の進路なども随時確認ください。台風 信路図の味方について改めて見ていき ましょう。 まずは予報園です。え、白く点線で書かれ ているものです。台風の中心が到達する 可能性がある範囲を円で表したものです。 台風の中心が70%の確率で入ると予想さ れる範囲を示しています。台風本体の雲を 表しているわけではありません。そして 防風警戒も見ていきましょう。赤い線の ところです。台風の中心が予報園の中に 進んだ時防風域に入る恐れのある領域です 。え、今後防風警戒を伴う予想となって おりますので、え、是非こちらも随時確認 ください。また防風域は平均風速25m 以上の風が吹いている領域です。恐風域に つきましては平均風速15m以上の風が 吹いている領域です。え、是非こちらもご 確認の上、今後台風新も確認ください。あ 、仙台の方は風や雨も強くなってきます。 雨も強くなってきましたということです。 え、今後さらに東北の太平洋側に接近する 恐れがあります。え、今後雨や風の強まり お気をつけください。 では、台風についても詳しく見ていきまし た。この後番組は11時30分より再開 です。 [音楽] [音楽] เฮ [音楽] เฮ [音楽] [音楽] [音楽] ສ [音楽] [音楽] [音楽] 皆さん、こんにちは。時刻は11時30分 回りました。引き続き青原桃が担当します 。どうぞよろしくお願いいたします。 まずはこの時間千葉県幕張周辺の雨の様子 から見ていきましょう。はい。幕張周辺も 雨強弱を繰り返して降っています。今は どうですかね?はい。いつもよりも少し 見えづらくなっているので雨は降ってい そうです。はい。つい先ほどからこう一気 にあたり真っ白になりましておぶりの雨と なったりまた一旦落ち着いたりと繰り返し ています。傘をさして歩いていらっしゃい ますし、お車も水しぶきを上げて、え、 取っている瞬間も見られますね。はい。 質溜まりも所々できておりまして、先ほど からの雨によってこのようにね、水玉にも できてきているようです。そして先ほど ちらっとお外に出たんですけれども、驚い たのがあの虫感ですね。気温としては昨日 より低めなんですが、不快な体感がかなり 感じられました。やはり台風が接近してき ていまして、湿めった空気が流れ込んでき ているようです。そういった体感から台風 のね、こう接近しているような感じも 伝わっているかと思いますが、こちらもね 、周辺で雨が降っております。遠くも かなり親けていますね。 はい、是非大きめの傘などをお持ち ください。風としてはこう吹き荒れている わけではありませんが、普段よりも若干 強めですね。はい。もしかしたらこう 小さい傘ですとこの雨によってそして風も 加わって濡れてしまうような方も いらっしゃるかもしれません。うん。 はい。今後またね、台風が遠ざかっても、 え、です、風がまだまだ強い状況が続き ますのでお気をつけください。では、幕張 周辺の外の様子から見ていきました。 そして先ほど新たに警報が発表されました 。 島根県に一部地域大雨警報が発表されまし た。島根県増田市に大雨警報です。今後昼 過ぎにかけて低い土地の水にお気をつけ ください。え、また大雨注意法や雷注意も 発表されています。西日本現在ですね、 九州や中四国を中心に雨が降っており、 そういった活発な雲のも落雷も発生して おります。今後雷を伴った雨の強まりにお 気をつけください。新たに発表された警報 を見ていきました。 ではここからはこの他の地域でも、え、 現在の電気の様子見ていきましょう。 北日本から見ていきます。北海道旭川市の 方からです。シュッカー東北さんから。 店長にはハロ虹色ですねといいております 。北海道もこの先明日にかけて台風が接近 をしていきます。ただ東北を東北を中心に 差しも届いて晴れているところも多くなっ ています。はい。太陽の周り薄雲が広がっ ており青空見えていますが雲にこうハロも 見えてますね。もしかするとこの地域も 午後は雨の降る心配がありますが、え、 よりですね、同南や同等の地域雨が降り やすくなります。元気下り坂となりますの で、雨具を持って外出してください。夕方 夜と遅い時間ほど本りとなりそうです。で は続いて見ていきましょう。 福島県石川軍平田村の方からです。13 から現在の福島県平田村の様子です。5分 前くらいから雨がざぶりとなってきました 。体感はむしっとしていて湿度も高いので 不快感があります。この後福島にも台風が 近づいてくるので少し心配ですということ です。そうですよね。台風接近してくると なるとかね、この先の天気より心配になり ますが、福島でも捨てに雨が降っていると いうことです。ザーザーぶり報告をいいて おります。こちらもこう屋根の下から撮影 していただいておりますが、甘粒もかなり しっかりと見えますね。はい。風はそこ まで強そうではありませんが、え、是非 今後も安全な場所からリポート送って ください。雨の中リポートもありがとう ございます。では、北日本の電気報告見て いきましょう。 この時間までの1時間に頂いている報告 です。東北ですと、え、現在福島県や宮城 県などを中心に雨の報告です。一部ザー ぶり報告と本ぶりの雨となっているよう です。東北北部まだ晴れているところも ありますね。この先雨が降り出すところも ある予想です。そして北海道では晴れ報告 をくっていますが、同南や同等の地域で 曇り報告となっております。この後 だんだんと雨が降り出す予想です。夜遅い 時間ほど本りとなり、東北なども夜遅い 時間ほど風が強まるようなところが沿岸部 中心にあります。え、この先ですね、今日 は早めのご帰宅が安心です。では続いて 東日本のお天気です。 [音楽] 千葉県調成白子町の方からです。夏さん からザーぶりの雨が降り出しましたという ことです。甘粒かなり大きいですね。ざー と雨も聞こえてきます。はい。 下に一瞬こうオケのようなもの見えました がたっぷりともう捨てに雨が甘水が溜まっ ていますね。はい。このように千葉県内 先行して雨の降り出したところもあります し、現在東京などでも雨が降っております 。続いて見ていきましょう。東海エリア です。静岡県島田市の方からです。鈴木 1643から。現在のところは晴れ上層の 薄い雲が目立ちますが、日差しは十分に 届いているということです。東海エリアは まだこのように青空が広がっております。 え、ただ静岡ですね、この先かなり大雨が 心配となっております。はい。そんなね ことも感じさせないようなすっきりとした お天気ですけれどもはい。本当に雨が降る のといった感じですよね。静岡でも今後雨 が降り出す予想となっております。 明日明日とかなり雨料がまとまる恐れが ありますので、現在晴れていても油断 なさらず最新情報を確認ください。では 東日本のお天気報告です。 現在関東中心に雨報告となっております。 千葉県内では5レベルの雨の報告頂いて いるようです。そして特に関東ですと頭部 を中心にやはりね、台風に近いような地域 雨が降っています。雨雲レーダーで雨雲の かかり方見ていきましょう。現在は 雨雲のかかり方を見ていきますと、雲の 隙間に入っているところもある一方で所々 活発の雨雲が現在かかっております。です ので一旦雨が落ち着いたとしても再び 強まる恐れがあります。今後もしっかりと 雨具をご準備ください。特に千葉県外の 地域では濃い活発なレーダーエコもかかっ ております。 はい。あ、今のところ曇りで風は穏やか ですということです。今回の台風の スピード早いですので天気のこう急激な 悪化というのも懸念されます。お天気変化 お気をつけください。茨城も雨は降ってい ませんということですね。はい。そして 北陸や東海エリア晴れて日差しが届いて いるところも多くなっておりますが、宮県 三重県内一部で雨雲がかかっております。 こちらは西からの雨雲の等身に注意が必要 です。では西日本のお天気見ていき ましょう。 愛媛県イ軍都町のかちょんさんからです。 はい。5レベルの雨と楽雷ということです 。はい。こちらは足元かなり水溜まりが できてきていますね。あとは雨が仕切りに 降っていて、本ぶりの雨、ザーぶりの雨 報告です。雨の中リポートも撮影して いただきありがとうございます。え、 西日本も朝から雨のところがありますが、 一方で晴れてきた中もあるようです。続い てのリポート、宮崎県の方から、日南市の 高稲さんからです。一気に晴れてきました 。風は強く雲の流れが早いということです 。九州朝から雨が降っておりますが、今後 天気回復傾向です。午前を中心とした雨と なっていますが、風がなんだか強いですね 。はい。今後も西日本吹くとすると平均 風速10m前後沿岸部では、え、吹きそう です。青空かなり広がっていますけれども 、今後も風の状況気をつけください。では 西日本の電気報告です。 現在九州や重四国費広く雨が降っており、 キー半島南部にも雨雲がかかり始めました 。木半島南部和歌山県内ではザーぶり5 レベルの報告です。四国太平洋側なども雨 が強い状況が続いていますね。で、先ほど のリポートのように宮崎県内晴れ間も 広がってきました。曇り報告など九州多く なってきており、今後回復傾向です。ただ 雨雲が等身をしているような状況。現在の 雨雲のかかり方見ていきましょう。え、 すると中四国が中心となっております。 今後四国太平洋側高知県では冷た軟続的に 流れ込みますので、まだこの先もさらに雨 が強まる可能性があります。こういった マグ雲が等身し近畿ですとか東海エリアに もかかっていく予想です。特に太平洋側で は強い激しい雨などお気をつけください。 では続いてが沖縄の天気です。 沖縄県石垣市の三ゆみクさんからです。南 の空気持ちいい晴れの空です。また雲が すっきり晴れてきましたといいております 。沖縄でも電気回復傾向となっております 。素敵な光景ですね。はい。青い海と そしてね、白い船舶が映っています。 かなり大きいですね。 うん。三索ほど見えております。 かっこいいですね。相感ですね。はい。 青空も綺麗に広がっておりますが、沖縄は この先回復するところが出てきます。 石垣市もかなりしっかりと荒れていますね 。では現在のお天気報告見ていきましょう 。はい、石垣島周辺はすっきりと晴れてい まして、沖縄本島も晴れ報告いいており ます。え、今後もしっかりと日差しが届き ますが、気温がね、高くなっていますので 、熱中症対策しっかりと行ってください。 では、各地のお天気の様子見ていきました 。 この先のお天気の流れを見ていきましょう 。天気分布予想です。 [音楽] はい。この後も東日本や東北太平洋側、 西日本では広く雨が降ります。はい、12 時点の天気分布予想ですが、関東広く雨が 予想されております。東北太平洋側でも しっかりと本ぶりの雨となりそうです。 沿岸部では風が強まりますので横殴りの 振り方にお気をつけください。台風北上と 共に東北寄り雨が強まることが予想され ます。そして次第に街道の南部や同等の 地域も夜遅い時間ほど雨が降る予想です。 夕方頃になりますと関東雨が落ち着く ところが出てきますが西の雨雲もさらに 関東エリアに、え、接近をしてきますので 深夜からまた再び降る予想となっており ます。そして夕方夜と近畿や東海エリア、 本りの雨、雷を伴った強いふりに注意が 必要です。だんだんとこう東に雨雲が かかっていきますので、西日本などは天気 回復するところも出てくる予想です。この 先のお天気の流れを見ていきました。続い て服装予報です。 はい、まずは今日はですね、フェン現象で 日本海側の地域かなりもう午前の段階で 気温が高くなっております。この後午後に かけてぐんぐんとさらに上昇するわけでは ありませんが、朝から厳しい暑さとなって おります。新潟も朝晩昼間ノースリーブと いうことで気温が高い時間帯ね、かなり朝 から続いていますので体調管理など十分に 行ってください。またその他大阪ですとか 名古屋 近畿や東海エリアも雨の降り出し若干ね西 のエリアよりも遅くなっているので気温の 上昇がありそうです。特に名古屋だんだん と雨が降り出しますが日中かなり気温が 上がっていく予想です。朝晩はTシャツ 昼間ノースリーブ予想となっております。 なんは雨によって気温上昇落ち着いてい ますが、台風が接近し、じめじめとした 体感となっております。昨日よりも個人的 にはもう嫌な体感ですね。通気性のいい 服装がおすめです。そして北海道では 晴れる同北を中心に気温が上がり、内陸部 35°前後まで上がる予想です。札幌も 昼間Tシャツとなっていますね。熱中症 対策が欠かせません。各天気の状況によっ て気温のね上がり方も変わっておりますの で、え、是非エリアごとの服装予報もご覧 ください。以上、今日の服装予報を見て いきました。では、ここからはそんなお 衣装のお洋服の紹介させていただきます。 あ、 真ん中に行かせてください。今日はですね 、トップスがダスリンさんのものです。 このニットの素材のもののって今流行り みたいですね。はい。そして重ねぎ風なん ですけれどもこれは襟りだけ付いていて そうなんです外せるようです。 このコンのニットに白いね、色がすごく アクセントで素敵ですよね。 あのね、後ろの素敵な風景ともマッチして いるかと思いますが、今日は素敵な サマーニットの半袖のお洋服です。そして スカートがこちらチェック柄なんですが マーキュリーディオさんのものです。素材 がですね、シャカシャカとしていて撥水性 がありそうなので、雨の日にもぴったりか と思います。そして聞いてください。 今日ですね、まゆさんがクロストークの後 にあのラックにかかっている私のお洋服を 見てあのももちゃんにすごい似合いそうだ なと思ってあの着用して実際に着ている姿 を見るの楽しかった。あ、楽しみだっ たって。 そうなんです。の衣装本当にイメージ通り で似合いそうだなって思ってたって おっしゃってくださっていて [音楽] そうなんです。うん。私もすごく プライベートでも帰宅くなるようなお洋服 で、あの本当にこれ購入したいなと今検討 中で後から調べてみようかなって思ってい ます。もうね、今すぐにでもネットで ポチポチしたいぐらい素敵なこう色味とか 素材感もしっかりとしているなと思いまし た。スカートのポイントが後ろに折りボン 付いているのであの調節が効くんですよ。 で、こうかなり俳ウェストなのでうん。あ 、そうですね。たくさん食べてしまったら その分緩めてお出かけもね、こう問題ない かと思います。はい。そういった素敵な トップスカートのコーディネートとあとは アクセサリー、イヤリングです。MUさん のものです。小ぶりなデザインが 可愛らしいんですけれども、キラキラとし たお花の美重になっています。紺色のこの 色味と合ってますよね。はい。どちらも 素敵です。 [音楽] はい。あ、清楚ですか。そうですね。こう 可愛らしいデザインのものですが清楚らし さもありましてはい。もうね、まだまだ 止まらないくらいすごく気に入って おります。あ、戻りましょうというこ にしておきたいと思います。今日の素敵な お紹介をしていきました。 [音楽] [音楽] [音楽] ではここからは新たに発表された警報を 確認していきましょう。島根県内先ほど マ田市に大雨警報が発表されていましたが 、合わせて洪水警報も発表されました。 島根県増田市には大雨警報、洪水警報が 発表されています。島根県の西武では14 日昼過ぎまで低い土地の浸水に警戒をして ください。では実際のお天気の様子皆さん からの報告で見ていきましょう。島根県内 まずは見ていきます。すると現在西武を 中心にザーぶり5レベルの報告です。え、 ちょうど一部地域には大雨警報、洪水警報 が発表されています。レーダー重ねていき ますと、そうですね、ちょうど島根県の 西武には赤色の濃い活発の雨雲も観測され ております。 中国西部や四国の太平洋側で雨が降って いるようです。そして強まっているところ もあるようです。え、ちょうど島根県の 増田市の方からリポートをいただきました 。 はい。年ぶりといった様子ですね。1時間 ほど前から雨が強くなってきましたという ことです。雷も鳴っているということで コメントも頂いております。安全な室内 から撮影していただいておりますが、え、 窓ガラスびっしりと甘粒が付いていますね 。 遠くの景色、外の景色も見えづらいです。あ、やばすね。かなり水溜まりも出てきているようなことも伺います。 え、現在島根県の増田市には大雨警報、交通水警報が新たに発表されました。今後も雨の振り方、最新情報も確認ください。 ではここからは気温も確認していき ましょう。まずは最高気温のランキング です。 この時間の、え、気温の高い順位 が新潟県高田で36.1°、2位新潟県 大型で35.3°、富山県秋ヶ島でも 35.3°です。福井県三国で35.2° 、秋田県高巣で35.1°となっています 。日本海側の地域弁証で気温が朝から高く なっています。え、もう午前の段階で 35°以上猛暑日を観測しています。特に 北陸ですね。気温の上がり方朝からこぐん と高くなっております。今後さらに午後に かけて上がる心配はありませんが、朝から 高めの気温となっておりますのでこの後も しっかりと熱中症対策を行ってください。 現在の気温高い順を見ていきました。 そして1時には、え、福井県三国 36.4°となっていました。今日の最高 気温ご覧いただいておりますが、もう すでにこう今日のうちで1番高い気温と なっているところも出ていたようです。 はい。35°、36°以上の気温となって おり、朝から北陸を中心に気温が上がって います。実際の気温雨出して見ていき ましょう。そうですね、35°以上の気温 のところ紫色のプロットで表示されてい ます。福井県内富山や新潟などグリクを 中心に観測されています。また近畿や東海 も気温が上がりやすくなっています。大阪 33.6°です。この先34°の最高気温 の予想ですが、もうすでにかなりね、 厳しい厚さとなっているようです。 そして名古屋で31.6°。最高気温は 33°予想です。 関東では雨によって気温の上昇は鈍くなっ ております。現在25.2°、最高気温は 28°予想と昨日よりもかなり気温が低め となっていますが、体感的には閉めた空気 の影響でむしむしと不快な体感が増してい ます。油断をせず熱中症にはお気をつけ ください。特に近畿エリア、北陸、東海と 気温が高めとなっています。また東北日本 海側も30°以上のところが多いですね。 北海道にかけても気温が高めとなっており 、北海道では東北内陸部を中心に35° 前後まで気温が上がります。旭川は現在 29.8°。最高気温は34°予想です。 昨日よりも上がる予想となっておりますの で、え、より涼しい服装でお過ごし ください。 では、ここからは実際の湿度も見ていき ましょう。雨出して観測されている湿度を 見ていきます。 はい、最新の情報を切り替えて質度も確認 していきましょう。かなり台風の接近に より質度が高くなっているところもあり ます。関東拡大をしていくともう捨てに雨 が降っていますが、千葉で95%、東京で 97%です。体感的にも体にまとわりつく ような地滅とした不快な体感となってい ます。そして雨の降っている西日本なども 九州重四国を中心に90%以上です。 九州はこう今後天気回復傾向ですが、 まだまだ湿度は高めとなっております。 はい。ということで、雨の降っている 西日本や関東、東北、太平洋側中心に かなり湿度が高くなっています。東海 エリアも50%以上ですね。はい、かなり 蒸し熱いかと思いますので、熱中症十分に お気をつけください。 [音楽] では、皆さんから頂いている体感報告も見 ていきます。 [音楽] 特に西日本や東日本中心にむしっと暑い 東北にかけても頂いております。昨日より も低めの気温ですが関東 かなり虫と熱い報告が多くなっています。 高室内で窓締め切った状態でもかなりっと 感じるかと思います。無理をせずエアコン も使用してください。皆さんからの体感 報告でした。 では最後に熱中症情報です。今日は新潟、 金沢、名古屋、大阪で危険となっています 。那覇でも危険です。その他の地域雨が 降っていても警戒レベルとなっています。 より湿度が高いですので、え、しっかりと 水分塩分補給なども行ってください。こう 気温は低めでも体の熱が外にね、こう逃げ づらいような状況となっております。油断 をせずにしっかりと対策を行ってください 。あ、今日は助けていますという方も多い ですね。はい、では最後に熱中症情報をお 伝えしていきました。 ではこの後番組12時より再開し最新の 気象情報からお伝えしていきます。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] Ah. [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] え、 えヘこんにちは。時刻は [音楽] 12 時を回りました。引き続きタイムを届けしていきます。 この時間の担当は青原桃です。そして方センターは吉野さんです。よろしくお願いいたします。 はい、お願いします。 この時間の最新情報をお伝えしていきます。まずは現在の空の様子などいいているリポートで見ていきましょう。 1 枚目は島根県の方からです。大軍大町の方からです。先ほど、え、雨足が強くなってきましたということでコメントいただいております。 はい。 島根県内には一部大雨警報、水警報が発表されておりますが、現在西部中心に活発な雨雲がかかっていますね。 そうですね。ちょうど海から伸びる活な雨雲。 12 時間前までは九州にありました雲が中国地方に移ってきまして、え、現在は島根県で、え、激しい網を降らせているといった状況です。え、この後雨雲全体としては東に移っていきますので、え、島根県の東部ですとか一部広島県などにも活発雲をかかってくる見通しです。 はい、こちらの動画からも本ぶりの雨ということが分かります。この後も足元など十分にお気をつけください。 はい、 では続いてのリポートです。静岡県富士の方からです。あ、今の富士山の様子を撮影していただいていますが、コメントでは大きなカ雲と頂いております。 はい。 かなり雲が黙々と目立ちますね。 そうですね。ちょうどあの富士山のあたり台風の 1番外側の雲ですね。 え、かかっているような況で吹き込む風に よって、傘雲が形成されてるといったなっ ております。ま、これ以上台風が近づき ませんので、え、東側の雲というのは広が ないんですけれども、ま、むしろ西側の雲 というのが今後拡大してくるような状況と なりますので、ま、静岡県内では 今夜降激しい雨の状況になります。はい。 西からの雨雲の接近お気をつけください。 そして、え、こちら関東などもですね、雨が広く降っております。張周辺の様子を天気カメラで見ると、あ、 びっしりとカメラのレンズに甘粒がついていますね。あとは空の様子もとんよりとかなり薄暗くなっております。現在も蹴りにね、雨の降っている様子ですが、かなり幕張周辺も昆りとなっていますね。 [音楽] どちらかというと、あの、ここ張から見ますと、東京側、東側に活の雨雲があるんですけれども、西側は今雨雲の隙間に入っておりまして、あの千葉駅などの落葉市の中心部ですね、こちらは現在雨ほとんど降っていない状況になっております。え、さらにその先に行って、え、暴走半島に行きますと、また雨雲があるという状況ですね。 あの、こちら運転が少し上がってるところがあって、明るく見えてるところにちょっと隙間があって、たださらにその先のエリアにはまだ雨雲があるということで、ま、台風県の雨雲の特有の今日は雨が断的に降るようなパターになっているという状況になっております。 はい。一旦雨が落ち着いたとしても油断しないようにしてください。 え、台風接近と共に雨の降っているところもあるようです。現在の詳しい様子からお願いします。 はい。まずは西日本から見ていきましょう。 え、この時間帯5という激しい雨の報告は 島根県の生物、そして広島県から多く届い ております。先ほどまで雨が強く降って おりました。大分県からは、え、既でに 晴れの報告も届いているように活発生雲雨 の中心は中国四国へと移ってきてる状況 です。え、現在最も活発雨雲島根県の沿岸 を中ということで、え、この後はもう少し 東側のエリアでも雨が激しく降る心配が あります。え、また南から活発な雨雲の ラインが伸びていて、その先端にあたり ます。高知県内も雨が強まっておりまして 、え、この辺りの高水量を見ていきますと 、この時間帯は、え、ひょ、島根県の高津 で、え、63.5mm非常に激しい雨観測 しておりますし、お隣の増田で35mm、 え、さらに三mの激しい、また高知県内で も池川で42mmの激しい雨ということで 、今はこの辺りが雨の中心という形になっ ております。はい。 で、今後ですけれども、こちらの雨、え、全体としては東に進んでいくんですけれども、動きはそれほど早くありません。え、お昼過ぎにかけては高知県内、え、そして、え、お昼午後になりますと、この後は四国の東部徳島県ですとか、新半島でも雨が強まり、中国地方では岡山や、あ、島根西部、鳥取などが雨の中心に変わっていく通しです。え、また 近畿東海でも左に雨の範囲拡大しまして夕方ですね。 この辺りは近畿ですとか東海で雨の強まる ところが増えて、ま、四国九州の雨は 落ち着くという形になります。で、この 19時夕方から夜にかけてですね、少し この雨雲のライン全体の等身が遅くなり まして、同じようなところで雨が長引く 可能性が出てきております。 こういった列をした雲が同じようなとに停しますといわゆる数ということになりましてが増加する可能性がありますので夕方以降は近畿そして東海で雨の強まり注意ということになります。 はい。 そしてもう1 箇所雨が降ってるエリア見ていきましょう。関東などですね。関東は現在雨雲東京都心の活発の雨雲は東に離れまして一旦雨証状態になっております。そして千葉の辺りですね。 市晴れ報告もあるんですけれども、その すぐ東側先ほどコメントで成田からね、え 、雨というコメントあったと思うんです けれども、その辺りから南に伸びる小さい ながらも活発な雲というのがまた進んでき ますので、一旦雨が読んだところもまた ざっと降るということになりそうです。 さらに北川、茨城県や栃木県も活発も所々 かかっておりますし、福島県から宮城県、 特に宮城県の山沿が発達してる状況で、え 、こちら雨が強まっております。ま、1 時間あたりの量でいきますと、お 10mm に届くか届かないかといったところで、西の本に比べますと、雨の降り方のトーンとはいのは低めですけれども、ま、一時的にと振ることがあるということになります。 はい。 実際に衛生画像でも台風だいぶ北上してきまして、現在は暴走半島の東の会場を中心が進んでいるという形になります。 で、実際に雨を降らせてる雲は、あ、その大きく外側に広がる雲という形になりまして、ま、台風の中心が離れていても今日はここより遠いところで雨が強まる傾向があるというのがこの台風の特徴ということになります。 この辺を踏えてこの後の雨のを見ていきますと台風体は比較的東の会場離れたところを北上していくんですけれども、その北側を吹く東寄りの風に乗りまして、え、湿た空気が吹きつけて、え、現在は宮城県や福島 県の山沿いで雨強まっておりますけれども、この後午後は岩手県の山沿いなどでも雨の強まるところが出てきそうです。 で、この岩手県は台風がや近づく予想になっておりますので、え、夕方から夜は少し活発な雨がかかりまして、雨の強まる心配がありますので要注意となります。 また関東も はい。 こういった台風の中心が北に離れていった後もこの南側に伸びる雨雲のラインですね。これが抜けていくまでは、あ、一時的にざっと雨の降る心配というのがありますので、ちょうど夕方あたりまで注意ということになるかと思います。 はい。で、さらに台風が北上していきます と、北海道方面、え、台風の1番北側に 伸びる東山に伸びる雨雲ですね。これが かかるようになってきまして、え、夜は 広いで雨の強まる心配がありますので、え 、台風が近づく前から北海道でも雨の 強まる可能性ありとお考えください。この 後台風本体が、え、近づいてきますので、 北海道の特に同等では増加する可能性も ありますので、え、今後の情報注意が必要 となっていきます。はい。 え、このように関東から北日本にかけて台風による雨、また西日本でも雨のエリア下に東に拡大をしていくということで、各地のこう 1 時間あたり古いとするとどれくらい振るのか、また良なども詳しく伺ってもよろしいでしょうか? そうですね。この後量としましては最も強いところポテンシャルとしては 1時間に80mm 以上というポテンシャルは十分にある状況ですね。 え、現在では、あ、1 番強いところで、え、大体1時間60mm というところ出てきておりますので、ま、これよりももう少し強い雨の可能性があるという風に見ております。ま、東日本、北日本も同様で、え、こちらもですね、え、今は 10mm 前後というところ多くなりますけれども、東北では 230mm 内しはそれ以上の雨という可能性は十分にありますので、ま、台風自体は離れて通りますけれども、雨の強まりにはまだまだ注意が必要になっていくと思います。 はい。分かりました。こう短時間の雨でも ですね、道路の排水追いつかず道路関水の リスクも高くなる可能性があります。え、 是非今後の雨の降り方など 随時確認ください。え、ということでこの 先の雨な情報など確認をしていきましたが 風の強まりについてはいかがでしょうか? はい。風に関しては台風接近 というわけにはそこまで極端な強まりは今 のところありません。え、現在の状況見て みますと風が最も強いのが四国から近畿の あたり。こちらは、あ、西側の低気圧、 熱帯低気圧の全面で吹いてる風ですね。え 、平均で10m以上、場所によっては 15m近い風になってるところがあります 。で、台風が最も近づいてる関東なんです けれども、風としてはそれほど強まって おりません。え、今回の台風5号は、あ、 中心の東側で風が強いというのが特徴で、 え、この後もですね、え、中心から見ます と、どちらかと東側会場が恐風の死体と いうことになる見通しです。で、ただこの 台風が抜けた後ですね、え、高気圧が東 から張り出すことで、え、全体として気圧 さが大きくなって、南からの風というのが 東日本全体で強まっていくような形になる 見通しです。ですと関東で行きますと、 台風の最近してる今よりも夕方夜の方が 若干風の強まるところが出てきまして、 平均10m以上というところも出てきます ので、え、風に関してはこの後今夜の方が 要注意となります。また北海道や東北です ね。 こちらは台風の北上に伴って、特に台風の接近前の東風というのが強く吹きつけるような形になります。ま、雨と風同時に強まるようなパターンになっていきますので、横殴りの雨要注意となりそうです。 はい。はい。え、風の情報についても確認していきました。この後も雨や風の強まりにお気をつけください。 え、ではここまでは今日の天気詳しく伺っていきましたが、この後今後も良が重む恐れがあります。 今後の雨情報も伺っていきます。 はい。関東など東日本では大雨に警戒が必要です。え、今日だけではなく、あ、水も雨の降り方注意が必要なんですよね。 [音楽] そうですね。現在西日本に降らせてる雨雲ですね。 え、これはだんだんと東日本に今夜降こう 移ってくる見通しです。え、今夜の点見て いきますと、台風が東北付近まで北上一方 で換期を伴った低気圧は、あ、日中と あまり位置を変えません。で、ここから 伸びる活発の雨雲の帯ですね。え、これが 今夜になりますと東日本方面に徐々に移っ てくるような形になります。え、ちょうど 南から伸びるような形で東海で今夜から雨 が強まり始めるということになります。で 、これが明日の朝にかけてはさらに雨雲が 東に移りまして、東海、静岡県から関東 あたりが雨の中心になる見通しです。で、 この辺りからですね、東側の太平洋圧、 この後気圧が徐々に勢力を強めるような形 になって、こちら、え、換気を伴った低 気圧と勢力がき行するような形になる 見通しです。で、このためこのはですね、 同じようなところに雨雲がかかり続ける ような状況となりまして、え、15日の夜 にかけてもほとんど雨のエリアが、え、 大きく変わらないですし、さらに日付が 変わって16日になっても静岡や関東など を中心に雨雲のかかりやすい状況が続く 予想となっております。こういった状況は 16日の夕方から夜にかけても続くと見 られますけれども、この高気圧の勢と西側 の換期を伴った低気圧の勢力のき行ドアに よりまして、え、雨雲が多少でも動いて くれると雨の古が多少分散するんです けれども、同じようなところに集中します とウが非常に大きくなるという傾向が考え られますので、え、場によってはかなり 大雨という心配がある状況です。え、実際 に17日の午前中にかけての予想石炭で見 ていきますと、現時点では静岡県内非常に 雨料が多くなる見通しで広い範囲で 200mmから300m、え、山沿では 300mmを超える可能性があるといった 状況になります。 ま、今の予測では静岡県に比較的雨雲が集中しやすいと見ておりますので、ま、こういった計算結果になっておりますけれども、それ以外のエリア、関東の北久保山沿いですとか、あ、東海の山沿い金半島といったところも大くの雨が予想されておりまして、こういった雨雲の集中するゾーンが多少ずれてきますと、この大雨のエリアというのも変わってきます。 ですので、え、関東特に山沿いのエリア から、あ、東海にかけては、あ、どこで 大雨になってもおかしくないという状況に なります。ま、さすがにこの時期にえ、 200mm、300mmの雨になりますと 、普段から雨の多いエリアを含めましても 土砂災害ですとか、河川増というのが高ま の、え、この16日から17日の朝ぐらい まで、え、大雨が続く恐れがあるとして 警戒をしていただきたいと思います。はい 。 今日だけではなく明日明後日も最新の雨情報注意をしてお過ごしください。最新の情報はウェザーニュースのアプリからもご覧いただけます。ではこう雨に注意が必要なのは今日だけではないということで今後も是非しっかりと最新情報確認ください。 え、ではそうですね、先日こう東京などもかなり下痢だゆしかり激しく降ったところもありましたが、そういった [音楽] はい。 中ですと道路の水がかなり上昇したりですとかなりね、こう 雨によって影響が出た地域もありましたが同じように東京でも心配があると。 はい。ただ先日の雨というのは非常に短時間に集中して降るタイプ。 と、1時間に100mm を超えるような雨が降りましたので、ま、都市川線が非常に上水しやすいパターンだったんですけれども、今回はそこまで、え、短時間な、 1 時間あたりは強くないと見ておりますけれども、総量としてはかに多いといったようなものが予想されております。 もう少し大きな川というのがありますし、あのメインの川が増しますと、その周囲の川の水というのが流れにくくなって、え、そちらも増してくるという心配がありますので、ま、あいった短時間の集中して、え、古る風火の増水よりも全体として川の数が増えてくるといった点に今回は注意が必要になるかと見ています。 はい。分かりました。がこうやっぱり雨の 降り方によっても影響変わってきますので 、え、是非この後もですね、最新情報を 確認ください。ではこの後最新の気象解説 は12時30分からを予定しております。 吉野さんありがとうございました。 では改めて今日のお天気アイコンで見て いきましょう。 7月14日月曜日の今日の全国の天気です 。激圧の影響で西日本は広く雨が降り、 太平洋側は大雨となる恐れがあります。 台風5号が接近する関東や東海でも傘が 必須です。まずは西日本です。広い範囲で 雨が降ります。九州や四国では朝から雨が 降っており、雨のエリアが次第に東へ拡大 していきます。暖かく湿めった空気の影響 で発達した雨雲が流れ込む太平洋側では 極地的に非常に激しい雨が降る恐れがあり ます。道路関水や河線、要水路の増水、 土砂災害などの危険性も高まります。危険 な場所には近づかないようにしてください 。雨雲の等身と共に九州では次第に天気 回復傾向となります。沖縄でも午前中雨が 降っていても午後は次第に天気が回復して いきます。続いて東日本です。台風5号が 北上し、関東に接近します。関東では雨が 降り沿岸中心に風も強まります。また台風 が遠ざかってからも雨が風が強い状況が 続く恐れがあります。横殴りの雨に注意し てください。東海では天気下り坂です。 地帯に雨が降り出し、一時的に強まったり 雷を伴う可能性があります。では日差しが 届いていても急なの雨に注意が必要です。 岩雨やライの可能性がありますので空の 変化に気をつけください。おしまいに 北日本です。台風5号が北上し東北太平洋 側に接近するため雨が降ります。東北太平 洋側では徐々に雨や風が強まり沿岸部では 夜遅い時間ほど恐風が吹き荒れる恐れが あります。北海道でも同等や同南で夕方 以降本りの雨やライとなり、夜遅い時間 ほど雨が降ります。東北では日差しが届き 前日よりも気温が上がります。35°線後 まで上がるようなところもあり、厳しい暑 さに注意が必要です。以上、全国の今日の 天気をお伝えしていきました。 では、現在西日本では広く雨が降っており ます。雨雲もだんだんと投信をしていく 予想です。現在の雨の降り方など頂いて いるリポートで見ていきましょう。 枚目は島根県加足軍の町の方からです。滝 のような雨が降っています。様子色の、え 、一部が甘水でこしていますということ です。はい。遠くの景色真っ白になってい ますね。こちら本ぶりの雨となっている ようです。現在島根県では西母中心に活発 な雨雲がかかっております。九州にかかっ ていたものが等身し、現在島根県にかかっ ています。え、ちょうどこれまでの1時間 の香水料上位が島根県です。島根県内では 50mm以上の雨が降っているようです。 高津で52mm、三で46mmの雨を観測 しています。島根県増田では40mmの雨 となっているようです。 愛そな島根県では現在マ田市に大雨警報、 高警報が発表されています。今後も雨の 降り方にお気をつけください。では続いて のリポートです。山口県集南市の方から です。非常に強い雨が降り出してきました 。おっと激しい雨ですということです。 こちらもあたり真っ白とかなり雨が しっかりと降っている様子が伺います。 ざゴと音も激しく聞こえてきますね。室内 から撮影していただいております。続いて 見ていきましょう。 島県広島市中区の方からです。さあから ザーレベルの雨が降っていますということ です。足元かなりしっかりと濡れており 水溜まりもできているようです。雪買う方 も傘をしっかりと刺されていますね。はい 。広島県内でも本りの雨となっているよう です。 現在広島でも西武を中心にザーぶり5 レベルの雨を降らせております。では続い て見ていきましょう。 高知県土佐市の方からです。 え、少し前から再びザーレベル、5レベル の雨となっているようです。風も時寄り 強く吹いたりしています。はい。こちらも ざわゴ の方撮影していただいておりますが、 あたり白っぽくかんでいるような状況です 。雨がしっかりと降っている中、ご視界も 悪い状況が分かります。足元釣りましたね 。大きく水溜まりもできているようです。 え、高ーチでは今後昼過ぎにかけて雨の ピークとなります。この後さらに強まる 恐れもありますのでお気をつけください。 こう断的に湿めった空気、南から流れ込ん でいることにより四国の太平洋側など特に 高知県などもですね、量がまとまる恐れが 出てきます。今後同じような場所で雨を 降らせる恐れもありますので、え、山の 斜面ですとか崖など急な、え、危険のある ような場所には近づかないようにして ください。現在近畿の南部なども雨が しっかりと降っております。雨雲をして いきますので、近畿東海でも本りの雨に 注意をしてください。皆さん、雨の中 リポートもありがとうございました。今後 も是非安全な場所から撮影をしてください 。では、現在の雨の様子西日本中心に見て いきましたが、今後の様子を是非アプリ からも確認ください。アプリのレーダーを ご紹介していきます。アプリ下の傘マーク レーダータブです。1番左上の雨雲モード に切り替えていきます。関東や東北太平洋 側では台風接近による雨、そして西日本で は低気圧の影響でこちらの雨雲死体に等進 をしていきます。まず西日本から見ていく と、現在は中国地方や四国が雨の中心と なっております。九州だいぶ天気が回復し てきましたね。この後さらに日寄りに雨雲 が、え、通をしていく予想です。 今後の予想見ていきましょう。 はい。近畿エリアさらに雨の広がっていく 予想です。この後同じような場所で雨が 降り続く恐れもありますのでお気をつけ ください。え、さらに夕方夜と東海エリア でも雨が強まる恐れがあります。近畿夜に かけてもですね、活発ながかかり続ける ようなところがある予想です。ちょうど 20時10分頃、大阪周辺拡大をしていき ますと、大阪からキー半島にかけて活発な 雨雲が予想されております。お帰宅の時間 帯の雨の降り方など気をつけください。 また東海エリアもこの後だんだんと雨が 降り出す予想です。深夜にかけても雨が 降り続く予想です。現在静岡なども しっかり晴れておりますが良のまとまりに お気をつけください。え、また改めて関東 周辺東北太平洋側にかけても見ていき ましょう。雲の隙間があるものの活発な マグ雲の元ではかなりしっかりと雨が降っ ております。一旦雨が止んだとしても再び かかり続ける予想ということで、え、間と 雨が断速的に降る予想です。夕方夜とこう だんだんと雨かかりにくくなりますけれど も、東北、え、変わってしっかりと雨の 降り出すところがある予想です。この後夜 にかけて北海道の南部や同等にかけても 雨が死体に降り始める予想です。北海道で は夜遅い時間ほど雨が降りますので、え、 是非今後の雨雲時間を進めてご覧ください 。アプリ雨雲レーダーだけではなくモード や風の状況についても確認ください。特に 西日本では活発な雨雲のごと楽雷も発生し ております。ウンドフローも確認して いただくと、え、台風接近している地域 だけではなく、西日本なども風が強めと なっております。こういったレーダーを 是非ご活用ください。またアプリ右下 カメラマークの空の写真から右上鳥股また は卵のマークを押していき、現在開いて いる空晶を確認していきますと、台風5号 の影響や大雨、風の、え、除去についても お聞きしております。今日はお天気に 関するものも多く募集しておりますので、 是非リポートで雨や風の様子、安全な場所 から教えてください。以上、アプリの空 ミッションまでご紹介していきました。で はこの後12時30分より再開しの気象 情報からお伝えしていきます。 [音楽] [音楽] เฮ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 皆さん、こんにちは。 時刻は12時30 分を回りました。引き続きライブコーヒータイム青原桃もが担当します。予報センターは吉野さんです。よろしくお願いいたします。 はい、お願いします。 この時間は今日から週刊のお天気詳しくお伝えしていきます。まずは今日のお天気いただいているリポートで空の様子から見ていきましょう。 1枚目は新潟県つ飯の方からです。 はい、 おはようございます。 そして今日は暑いということでコメントも頂いております。北陸現在晴れているところ多いですが、朝から気温高くなっていますよね。 そうですね。北陸エリアはペン現象の影響もありまして 35°以上というところがかなり多くなってる状況ですね。え、この時間までに最も気温が上がってるのが新潟県上越市高田で 36.9°ということで、え、もう多様並みの厚さになっています。 ま、空気が比較的してるとはいえ、ま、これだけ気温が上がりますと熱中症リスク非常に高くなりますのでお気をつけください。 はい。熱中症対策安全に行ってください。では続いてのリポートです。東京都帰宅区の方からです。 ひまず雨はんだということですが、地滅とした空気ですねと頂いております。 はい。 今日はこう関東台風接近し雨が降ってこう一旦病止んでるようなところもありますが体感的にかなり締めた空気感じられますね。 そうですね。やはり台風の特有の非常に虫厚い空気に覆われてるということで、え、基本自体はそれほど高くないんですけれども、非常に今日は不快な暑厚さということになっております。で、帰宅の辺り、今一旦雨が落ち着いてるということではありますけれど、またざ古る心配というのがありますので、まだまだ油断のできない空は続きそうです。 はい、分かりました。 台風接近による雨、そして西日本でもこの先広く雨が降る予想となっております。まずは現在の雨の様子からお願いします。 はい。まずは関東など東日本から見ていきましょう。え、関東の雨の報告ですね。現在は千葉県から茨城県の辺り、あとは神奈川県のちょうど中央部の辺りですね。え、この辺りに雨の強いザーですとか一部 5という報告が届いてる状況です。 こちらレーダー画像を重ねますと、現在 活発の雨雲が1つ神奈川県方面に進んで いったような形になっております。え、 そして現在はですね、え、その北製側です ね、千葉県から茨城県方面に北方向に 伸びる雨雲というのが伸びている状況に なっております。 で、この時間になって台風の中心はもう暴走半島の東の会場にありますので現在関東府近の尼雲の流れていうのはこう北東から南方向に移動してるという形になります。ちょうどこの辺りの活発の雨雲のラインはこの後埼玉県の東部ですとかあ、東京都新辺りにかかってくる可能性がありますので、ま、先ほどの企画なども再びざっと振るような心配があるといった状況ですね。 ただこの雲がまたちょっと隙間がありますので本当に今日は雨が降ったりんだりという状況がこの後も続くと見ております。 はい。 そしてその北川福島県や県でも雨のところ多くなっておりますけれどもこの時間になりまして岩手県も南部から雨が降り出してきました。こちらのエリアですね。この後は台風の北上に伴いまして徐々に雨のエリアが北にシフトしていくという形になります。 関東付近の雨はですね、え、東京都内で この後1回降った後、全体として台風の 北上に伴って、ま、17時18時ぐらいに なると南部から徐々に雨は降りにくくなっ ていく三通です。で、それに変わりまして 、え、今度は東北の北部ですとか岩手です ね、特に岩手県から宮城県の辺りで雨の 強まる可能性がありますし、さらに北側の 雨雲の帯が広がります。北海道太平 洋側から雨が降り出しまして、夜にかけては強まるところが出てきますので、この後夜にかけては北日本が雨の中止になっていくと見ております。 はい。 そしてもう1 つ降っている西日本方面ですね。この時間になりまして、え、やはり高知県の東部雨の中止に変わってきておりますし、あとは和歌山県ですね、強い雨の報告だいぶ増えてきました。 あ、実際に雨雲重ねてみていきますと、え 、現在雨雲のライン、え、こちらもね、え 、1つありますし、高知県に1つ流れ込む ような状況となっております。あとは 日本海から伸びる雨雲現在島根県から広島 県を通過中という状況で、ま、いくつか 雨雲の発達してるエリアがあるといった 状況になっております。これら全体の雨雲 としてはゆっくりと東に移動していきます ので、え、この後雨の中心としては中国や 四国さらに近畿に広がっていくということ になりそうです。山雲全体の動き見ていく と15時ぐらいにかけては、あ、この四国 の東部ですとか、あ、広島県、島根県と いったところ、雨雲活発なものが広がり やすく、さらに岡山や兵庫といったところ にも雨の牌が拡大してくる予想ですね。え 、さらに夕方まで時間を進めますと、 やや東側に活発生雲をシフトしまして、え 、近畿中国地区に加えまして、東海でも雨 の強まるところが出てくる見通しです。お 帰りの時間帯は近畿から東海でも傘が必要 なくらいの雨になりますし、場合によって は土砂りになって足元が濡れてしまう レベル、え、寒水するようなレベルになる ところも出てきますので要警戒ということ になります。え、さらに夜にかけてはこの 雨雲が少し動きが遅くなるような形になり まして、同じようなところに活発の雨雲が かかり続けるようなところになってくると いう可能性も出てきております。ま、こう いう状況になりますと、いわゆる洗浄水体 と言われることで、え、同じようなところ に雨が集中して降りまして、え、1時間に 50mmところではなくて80m以上の 猛烈の雨になってもおかしくないという ことになります。 そうなりますと、大規模な関水ですとか、内水乱による浸水などの被害が出てくる心配がありますので、特に今夜から明日の早朝ぐらいですね、え、西日本近あたりから東海にかけての雨の降り方は少し気をつけた方がいいという風に見ております。 うん。はい、わかりました。是非近畿や東海の皆さんはご帰宅の時間帯の雨の様子など是非事前にですね、確認をしながらお過ごしください。 はい。 え、そして今日の気温についても教えてください。 はい。先ほどリポートにもありました けれども、北陸で非常に気温が高くなって おります。え、この時間は最も気温が高い エリア新潟県内ですね、35°以上の地点 が多くありまして、え、新潟県上越市高田 は36.3°、え、また福井県内でもまだ 三国にで35.3°。それよりは少し低い ですけれども、金沢ですとか富山も高く なっている状況ですね。 え、そして、え、天気ですとか東海も30°超えているところが多くなっておりますけれども、東海はこの、あ、天気はこの後雨が降り出す予想となっておりますので、雨が落ち、降り出すと少し暑さは落ち着いてくると見ております。 はい。 そして北海道や東北も気温が高く、特に北海道の同北の内陸部、そしてお法会側かなり基本が上がっておりまして、走33.2°、旭川も 33°まで上がっているといった状況ですね。 逆に関東は現在東京は26.5°とあまり 基本が上がっておらずにこの後も基本は ほとんど横ばと言っていいかなと思います 。267°で経過する傾向なんですけれど も、ま、非常に高いことで、え、深快な 蒸厚さというのは続くという風に見ていい かと思います。はい、分かりました。この 先エリアごとにより気温変化など機能の 変化などもありますのでしっかりと気温に 合わせて服装調節行ってください。はい。 では、ここまでは今日のお天気でしたが、この先週間のお気も確認していきましょう。こう目先はこう台風の進路など気になりますが、台風 5号の情報についてまずはお願いします。 はい。台風の進路見ていきましょう。え、 12 時の推定位置は千葉県の東の会場にあるといった状況になります。現時点ではまだ、え、中心気圧が 985 最大空速25 で防空域は伴っておりません。 で、この後お防空域を伴いながら関東から 東北のお着合いをほぼ巻に進んでいく予想 となっておりまして、え、今夜には岩手県 の置合まで達すると見ております。え、 関東に比べますと東北の北部、特に岩手県 はやや近いところを通りますので、ま、 それだけ雨や風の影響もや強めということ になります。ただ今回の台風は、あ、東側 で風が強く、西側で風が弱いという傾向に なっておりますので、え、この後も 陸地ですね、え、極端な風の強まりという のはなさそうです。強いところでも10m から平均15程度で、ま、いわゆる 防風レベルの風というのは大半が場で見て おります。台風の東側で風が強いという ことで、西側は極端な風の強まりはないと 見て良さそうです。はい、分かりました。 え、是非今後の最新の進路などの情報確認ください。今後こう日本に上陸の可能性というのはあるんでしょうか? そうですね、進路で見ていきますと、ちょうど明日の朝ですね、北海道、今のところ庁の見解ですと、この時点でも台風となっておりますので、ま、この予想通りですと、ま、上陸ということになるんですけれども、ま、性質としてはだいぶ北に移動することで温体気圧にかなり近づくという形になっております。 ですとね、ま、この温体気圧に変化するかどうかというのは、あの、境庁の判断ということになりますので、ま、それ次第で上陸が決まってくるということになります。ただ、あの、台風であるか、温体気圧であるかというのは うん、 あまり関係なく、このやはり近づきます。 北海道、特に同等では雨が強まる、風が強まるということは間違いありませんので、特に今夜遅くから明日の朝にかけての雨風の強まり、北海道の同等の方は台風であるにしろないにしろ警戒はしてください。 はい。こう今後北海道に近づく前に東北ですね、え、山陸置きなど園かなり近づくところもありますが、こちらでの上陸というのはいかがでしょうか? はい。そうですね。 今の予測とは実況と見ていきますと、どちらかというとや今東寄りの進路を進んでるということになりますので、ま、岩手県などへの上陸の可能性は、ま、 0 とは言いませんけれども限りなく低いと考えていいと思います。 分かりました。ただ台風により近い地域ですと、雨や風より強まる心配がありそうですね。 はい。今後も雨や風の強まり、お気をつけください。 東日本からしますと、台風だんだんと遠ざかっていきますが、ただ遠ざかっていく中でも雨の降り方注意が必要なんですよね。 そうですね。あの台風のというよりもそこに向かって吹く南風というところが少しポイントになっていくという風に見てります。明日の上空の気圧地と地道付近の交の様子見ていきます。 これ明日の朝の様子ですけれども、台風は 大体この辺りに進んでいきまして、ま、 ここ台風の南側には太平洋圧が東から徐々 に張り出すような形で、西側には、え、 環境を伴った低気圧が朝鮮半付近にいわる ような形で、え、この低気圧と高気圧の 勢油がき行する形で、ちょうどこの 湿った風のお流が東日2本にぶつかりまし て、雨雲南北に伸びる雨雲を形成する予想 となっております。で、このおき行した 状態というのがですね、え、この後も しばらく続くような状況になりまして、え 、若干15日の明日の午後は、あ、東寄り に雨の中心が映ると見ておりますけれども 、太平洋気圧の勢力の盛り返しによりまし て、え、16日になるとまた、え、陸地に 雨雲がかかりやすくなってくると見ており ます。 ちょどこの湿めった風の流れに乗りまして、ま、小さいながらも低気圧が通過していく可能性っていうのもありまして、そうしたタイミングでは雨が激しく降るようなこともありそうですね。この状況少なくとも 16日 1杯は続きまして、え、場合によってはこの 17 日も静岡県など東海エリアでは残るということになりますので、え、この関東から東海、特に静岡のあたりにかけましては料が非常に多くなるといったことが想定されます。 はい。 え、予想の、え、この 17日の12 時まで見ておりますけれども、静岡県内で、え、 200mmから300mm場所によっては 300mm 以上という大雨が予想されている状況です。 また黄色で表示されている関東、北部保の 山沿いや西武の山沿い、あと東海の山沿い 、リ半島といったところも、ま、あの計算 地では150から200mm程度となって おりますけれども、雨雲がどの辺りで動き が遅くなるかということになります。関し て、え、変化が出そうですので、マ雲が どの辺りで停滞するかによってはこういっ たところでも雨がさらに増加しても おかしくないということになります。また 静岡の雨というのもね、これ以上に降る 可能性っていうのも十分にあるということ になりますので、そうなりますと土砂災害 河増水氾濫などの危険性も高まくるという ことで、少なくとも16日い、ま、東海 などでは17日の午前中ぐらいにかけては 、え、大雨に警戒が必要になってくる 見通しです。はい。はい。こちらの16 日、17 日にかけての雨に関しては、こう例えば短時間でこう極地的に雨が降るですとか一方でこう長い時間降り続いたりその中で強弱があったりと特徴はあるんですか? はい。そうですね。比較的同じようなところで長い時間振り続くのが大きな特徴でその中でもある程度強弱を繰り返すということになります。 ですので全体としてが積み重なったところにあの短時間の強い雨をきっかけに来て土車災害が発生したりで河線が一気に氾濫するようなケースというのも考えられますのでまの振り方しばらく注意が必要なレベルと言えそうです。 はい、わかりました。そういった雨雲がかかる地域となった場合ですとかなりがまとまる恐れもありますが今後こういった料ですね、雨雲のかかり方の予想なども最新のもの確認した方が良さそうですね。 はい。そうですね。 多少、あの、どこに雨雲がかかるかというのは予測にブレーというのがありますので、え、今は静岡県が中心と見ておりますけど、もう少し関東よりになる可能性、逆にあの西側東海寄りになる可能性というのもどちらもありますので、え、最新の情報をご確認ください。 はい、わかりました。是非ですね、 1617 日にかけての雨の情報などもしっかりと確認ください。 はい。 ではこの先改めて週刊のお天気アイコンでもお願いします。 はい。はい。 その先はですね、え、だんだんと高気圧が勢力をさらに強めてくるということで、え、雨のエリアが西に移ってくると見ております。え、東日本、北日本の天気見てみますと、東京は 16日まで、東海名古屋では 17までけれども、その後 18 日以降は晴のエリアが拡大ということになります。 太平洋光圧が東から勢力を強めて東北から関東海などを覆ってくるということで、え、夏空の日が続くようになってきます。このタイミングでおそらくこの関東新や北陸東北での追い分明けになるのかなという風に見ております。ただ北海道はですね、この高気圧のちょうど 縁に当たるような形になりまして湿めった空気が流れ込みやすい傾向が、え、続きますので、え、若干天気がすっきりしないようなところになります。 え、曇りや雨の日が多くなるということで、ま、こちらがね、なんか梅雨のような天気というところが多くなるかと見ております。 そして西日本を見ていきますと、ま、西日本はこの雨のエリア、え、明日明後日は東日本中心にかかりますけれども、高気圧が強まることで雨のエリアが西にシフトしていきまして、 17日は西日本の広い範囲。 そして18 日近畿では徐々に高気圧圏内に入ってきますが、中四国からあ、九州、そして沖縄方面は雨が降りやすく、特に太平洋側では強くる心配があります。ま、コーチは、あ、今夜から明日ですね、一旦、え、雨の降り方落ち着きますけれども、また 16日から17日、18 日ぐらいまで雨の強まる心配がありまして、ま、トータル能量がかなり多くなるということが想定されます。 はい。高校はあの先日もね、あの湿た空の影響で雨がまとまっていて、え、今回の雨、そして 16 日以降の雨ということで、え、トータルの量が多く河線の増水ですとか土社災害のリスクが高まってくる可能性というのがあります。ただこの西日本も 徐々に高気圧の勢力が拡大してきまして、え、 19日からの3 連休はだんだんと晴れのエリアが拡大するということになりそうです。 はい。 この先週後半になると淡々と、え、より後期圧の勢力が強まるということですが、修繕の雨、そして後半はこう晴れて再び気温が上がるようなところもありそうですね。 はい。そうですね。暑さが戻るというところもありそうです。え、東日本、北日本見ますと、東京も明日明後日はどちらかというと、ま、京都にいたような虫暑い体感ですけれども、え、 17 日以降は徐々に晴れ間が増えてきまして、ま、夏の暑さというところに変わっていきそうです。 ま、3連休は33°から34°猛日1歩 手前ということになりますので、夏本番の 暑さということになります。ま、その他の 各地も暑いんですけれども特徴的なのが 北海道、札幌があの曇り合い目立ってるん ですけれども30°大きく超える日多く なります。 太平洋光圧の淵を回る形で温かな空気が北海道方面まで流れ込むということで、え、 32°前後、これ曇りで3°前後って東京でもかなり暑く感じるんですけれども、それが札幌で、あの、最低も 23°から24°と、ま、熱帯の 1 歩手前ぐらいということになります。あの、先ほどですね、ちょっとあちらでうん。 はい。 エガキャスターがいらっしゃったんで、あの、北海道にね、え、出身です。あの、 聞いたら うん。これはない。ええて言ってました。 [音楽] はい。 はい。ですのでね、あのこの時期としてはかなりの暑さということになりそうです。ま、夏で夏でもね、あの北海道の夏って昼間が作っても朝晩は比較的しぎやすいんですけれども、この 1 週間に関しては朝晩の気温があまり下がらないということが特徴ですので、ま、関東の方よりもむしろ北海道の方にね、答えるような暑さになる可能性があるということになります。 あの、北海道はね、エアコンをね、必ずしも装備してない方もありますので、ま、できるだけあの、いろんな対策で、え、少しでも涼しく過ごせるようにしていただきたいと思います。 はい。 はい。 そうですね、事前にこうこういった気用も確認していただき対策なども進めていただきたいです。 あとはこうもう1 点気になっとのが東京こかなり今日も不快な体感ですが、明日以降最高金最低金こうあまり差がないですね。 そうですね。 特に明日はですね、南からどんどんと湿めった空気が流れ込んで雨が降るということで、ま、湿度は非常に高いということになります。ですので、ま、基本としては30°に届かないんですけれども、ま、非常に虫厚い体感ということで、ま、今日に近いような、え、状況になりそうですね。え、後半になるとどちらかとマ夏のリラダギリギリラとした太陽が照り付ける熱さに変わっていくということになりますので はい。 どっちがいいですかね? 先ほどちらも少しあの受け付けませんということを話の方にとってはね。 そうだと思います。だ、いにせよ、あの、 28°でも湿度が非常に高い。で、その後は33°前後まで上がって、ま、色々ま夏のなっさということになりますので、やはりエアコンは、あ、稼働時間が長くなる 1週間ということになります。 はい。日本ももちろんのことね、熱いということで、こちらも徐々に高気圧が勢力を西に拡大していくということになりますので、どちらかというと中ぐらいにかけては虫厚さの方が、え、増というのは形になって、ま、 3 連休の特に後半になりますと真夏の照り付けるような日差しの厚さというところが主役になってくるということになりそうです。ずれにせよ全国的に暑さに注意警戒が必要な 1週間となります。 ま、前半は大雨に警戒、周囲警戒必要なんですけれども、後半はより暑さに警戒のターゲットを釣っていくということになると思います。 はい。分かりました。こうこの先週間の天気かなり色々な情報がありますけれども、随時雨の情報や気温の変化ですね、暑さの質も変わっていくところがありますので、え、しっかりと調節を行ってください。ではここまでは週刊まで伺っていきました。 この後最新の気象解説は14時からの アフタヌの時間帯となります。そして台風 情報もこの後13時過ぎに詳しく、え、 伺っていきますので引き続きよろしくお 願いいたします。 え、では今後目先の大雨などにも注意して いただきお過ごしください。今後の天気 アプリからも見ていきましょう。アプリ マ気を開いています。現在2週間の、え、 タブから今後さらに先のお天気、アイコン や気温で見ることができます。え、目先は 関東ですとか東日本太平洋側の雨ですね。 千葉美浜区でも明日も大きな雨屋がついて おります。明日さらにしっかりと雨の降る ところもある予想ですので、段せず明日 以降また16日、17日にかけてのですね 、雨情報。東日本の方は確認ください。週 後半からは晴れて暑くなりそうです。今週 からあ、来週にかけては3連休なんですね 。 21日月曜日がね、え、休日と祝日という ことで3連休はこう日差しがしっかり届く ようなところもありそうです。え、ただ 目先のお天気なども確認をしながらお 過ごしください。アプリから2週間のお 天気確認していきました。 では合わせて台風情報も見ていきましょう 。左下3本線メニュータブです。こちらの 現在防災のカテゴリー内左の上から2番目 に台風チャンネルがあります。現在台風5 号の情報を確認することができましてこの 先の、え、送信路も確認ください。え、 明日にかけて北海道に接近をしていきます 。目先関東や東北太平洋側ですがさらに 北上市北海道でも雨が本ぶりとなりそう です。左上解説路というところから詳しい 影響やこの先の進路についても見ることが できます。北海道付近で温体低気圧に 変わる見通しということでありますけれど も、やはり北海道でもこの先の雨が想され ております。え、是非最新の情報も確認し ながら、え、その都度雨の降り方ですとか 風の状況なども確認ください。アプリ台風 チャンネルご紹介していきました。 そしてここからは通勤タイパについてお 伝えしていきます。毎日通勤タイパでは その日のお天気、この先のお天気など確認 して、え、いただくことができます。直近 ですと台風情報も上がっていますね。今日 からちょうど1週間始まりまして、またね お忙しい方もいらっしゃるかと思いますの で、え、是非単がで効率よくいろんな情報 を確認ください。こう雨の情報など今日は ね、特に多いんですけれども、癒しい動画 などもあります。この動画じゃなくてです ね、このサムネイルだけでも癒されますね 。 こう是非ほっこりしていただけたらと思い ます。お電気クイズなどもありますのでね 、是非ぜひご参加ください。 はい、では通勤タイパについてもご紹介し ていきました。 ここで改めて今日のお天気アイコンで見て いきましょう。7月14日月曜日の全国の 天気です。西日本は、え、低気圧の影響で 広く雨が降ります。太平洋側中心に大雨と なる恐れがあります。この先そちらの雨雲 投身をしていくため、近畿や東海エリアで も死体に雨が降り出します。本ぶりの雨と なりがまとまる恐れもありますのでお気を つけください。一方、台風5号が接近する 関東や東海でも傘が必須となります。 沿岸棒中心に風も強まりますのでお殴りの 雨にご注意ください。北海道でも同等や 同南で夕方以降本りの雨やライとなる可能 性があります。夜遅い時間ほど雨が降り ますのでお気をつけください。 え、そして基本について見ていきますと 特に北陸など日本海側の地域で上がり やすくなっています。朝から気温が高めと なっており35°前後の気温というところ が多くなっています。北海道でも東北や 内陸を中心に35°前後の気温です。一方 雨の降っている関東では気温上昇は 落ち着いていますが、え、台風が接近し、 湿めった空気が流れ込んでいます。東京 最高気温28°予想となっていますが、え 、むしとした不快な体感がかなり感じ られるかと思います。しっかりと服装など で調節を行ってください。以上、全国の 今日のお天気をお伝えしていきました。 [音楽] では、ここで新たに気象速報が入ってき ました。宮城系に防風警報、ハロー系警報 が発表されました。 ご覧の地域に発表されています。宮城県で は仙台市東部、石巻市、塩川市など一部 地域に防風警報、波ロ警報が発表されまし た。宮城県東部では恐風や高、また納務に よる指定障害に注意をしてください。急な 強い雨や雷にも注意が必要です。現在発表 された警報についてお伝えしていきました 。 ではこの後番組は13時より再開していき ます。 [音楽] [音楽] うん。 うん。 [音楽] うん 。 [音楽] ピ [音楽] [音楽] え、 [音楽] [音楽] 全国の週慣の天をお伝えします。この座敷 15日、16日水曜日と東日本では前線や 湿めた空気の影響で雨の降りやすい天気 です。特に関東や静岡など雨が降りやすく 大雨となる恐れがあります。がまとまる 恐れがありますので随時最新情報をご確認 ください。17日木曜日になりますと 高気圧や優勢となり東日本天気回復する ところが出てきます。一方で湿った空気の 影響西日本に流れ込み、西日本では太平 洋側を中心に雨の降りやすい天気となり ます。18日金曜日になりますと、さらに 高気圧の勢力が強まるため、西日本でも 日差しが届くところが出てくる予想です。 その後週後半にかけてだんだんと振り勢力 が高気圧強まっていくため各地晴れる ところが多くなります。え、ただ街道では 高気圧の縁に当たりますので、冷た気 流れ込み、雨の降りやすい状況が続きます 。そしてこの先の最新、え、気温について 確認をしていきますと、え、週後半ほど 晴れて気温が上がりやすくなります。 石日本などを中心に35°前後の気温と なるところ多くなる予想です。またこの先 北海道かなり気温が高めの状況が続いて いきます。最高気温は30°前後、そして 最低気温も高めとなっていきます。北海道 でもこの先の厚さに注意をしてください。 最新の情報はウェザーニュースのアプリ からもご覧いただけます。 [音楽] [音楽] [音楽] では、最新の週慣のお天気お伝えしていき ました。目先はですね、え、東日本などの 雨の情報をしっかりと確認いただき、週 後半、週末にかけて晴れるようなところも 出てきますが、気温が上がりやすくなり ますのでお気をつけください。ではこの後 はですね、予報センターの吉野さんより 台風の情報をお伝えしていきます。 [音楽] え、台風5号は関東に再接近しております 。え、この後も北上を続け、今後は東北や 北海道で雨の強まるところがある見通し です。現在の様子から見ていきます。 え、台風は千葉県長子市の置き合いを進ん でおりまして、台風の中心を取り巻く雨雲 というのは大部分が会場進んでる状態です 。え、ただその外側に広がる活発雨雲のび が東北から関東付近を通過していおりまし て、え、所々に強い雨を降らせてるといっ た状況になっております。 え、台風5号は14日13時の推定で千葉 県調子市の東の会場にありまして北に時速 40kmで進んでおります。中心の気圧は 985 、中心付近の最大風速は25mです。え、 風速15m以上の恐風域が関東付近に 広がっておりますけれども、実態としまし ては台風の中心よりも東側で風が強まって おりまして、現在恐風域に入ってる領域も 特に風が強まってるところはありません。 え、強いところでも東北の太平洋側平均で 8mといった状況になっておりますので、 ま、台風接近時の思わせるような風の 強まりというのは今後もないと見ており ます。 え、台風はこの後も北上を続けまして、 夕方には宮城県の置き合い、そして日付が 変わって15日の0時には青森県の 沖き合いに達する見通しです。え、その後 15日の早朝に北海道に上陸する恐れが あります。え、このタイミングでは性質が 温体低気圧に変わっておりますけれども、 台風のままか温体低気圧であるかに問わず 、え、雨の強まる心配がありますので、 北海道では婚夜移行台風の状況に注意が 必要となります。 台風による雨雲の予想を見ていきますと、 関東周辺では現在台風を取り巻くような 雨雲というのが所々発達して、え、雨を 強く降らしているといった状況です。え、 こういった雨雲も台風の回転に合わせ ながら北東から南性方向に進みまして全体 としては北上していく予想となっており ます。夕方ぐらいまでは極地的に強い雨と なる心配がありますので一旦雨が止んでも 油断のできない状況関東では夕方まで続く 見通しです。そして北日本方面はこの後雨 が強まります。現在は東北の南部、福島県 や宮城県が雨の中心ですけれども、夕方 ぐらいからは岩手県で雨が徐々に強まって くる見通しです。岩手県は台風の中心が やや近くを通るということもありますので 、夕方から夜にかけては雨の強まる心配が あります。また北海道方面は台風の北に 伸びる雨雲のびが夕方から夜にかかり始め 、え、今夜にかけては一時的に雨の強まる ところが出てくる見通しです。で、この雨 の後ですね、台風本体が近づいてきますの で、特に太平洋側同等を中心に断続的に 強い雨が降りまして、え、明日15日の 午前中にかけて雨料が増加する心配もあり ます。え、短時間の強い雨による道路寒水 などにも注意が必要ですし、また量が 増えることによりまして、え、土砂災害や 河の増水などの心配も出てきますので、 警戒が必要となります。そして会場では波 の高い状況が続きます。台風の北上に伴っ て波の高い領域は東北の太平洋側から 北海道の太平洋側へと拡大する見通しです 。一部では波の高さが4m前後に達すると いうところも出てきます。え、台風が離れ た後もしばらくは波の高い状況が続きます ので沿岸や場では警戒が必要な状況が続く 見通しです。 最新の台風情報はウェザーニュースアプリ からご確認ください。 [音楽] 吉野さんより台風情報をお伝えいただき ました。え、是非今後の最新の情報アプリ からもご確認ください。台風情報アプリ から見ていきましょう。まずは台風 チャンネルです。アプリを立ち上げていき まして、左下3本線メニュータブを押して ください。現在防災のカテゴリー内左の上 から2番目に台風チャンネルがありますの で、是非台風5号の情報からご覧ください 。え、この先の予想進路を見ることもでき ますし、左上解説というところから文章で も確認いただけます。1番上には台風 ニュースということで最新情報も入ってき ております。そうですね。アプリ機能便利 ですね。ということで出先からスマート フォンなどでも確認ください。え、また レーダーからも見ることができます。 アプリ下の傘マークレーダータブです。 こちらの台風モード1番上のもの切り替え ていきますと、こちらからも台風の現在の 位置、この先の進路について見ることが できます。え、明日7月15日火曜日に なるとより北部の北海道に接近をしていき ます。今日のうちですと関東や東北太平 洋側などこの先雨や風が強まることが予想 されておりますが、え、その先明日以降の 情報につきましても確認ください。はい、 このように現在気象速報入ってきましたが 岩手県に往風警報、ハロー警報が新たに 発表されています。台風だんだんと接近し 、雨や風が強くなってきています。この 時間新たに岩手県に警報が発表されました 。 え、岩手県には宮越や大船都市など一部 地域に防風警報、ハロー警報が発表されて います。だんだんと東北エリア太平洋側 ですね、警報の地域が増えてきております 。岩手県の会場では夜の初め頃から明日 15日未まで往風に警戒をしてください。 沿岸北部、沿岸南部では14日夜の初め頃 から15日昼前まで高に警戒が必要です。 え、エリアによって影響する時間帯も 変わってきます。どのような時間帯、 どんな影響があるのか最新情報も確認 ください。新たに発表された警報を見て いきました。そしてアプリに戻りまして風 の情報も見ていきましょう。1番上の風 モードに切り替えていきます。え、こちら 台風の中心確認することができますね。 今回の台風東側の会場中心に風がより強く なっております。それと比べると西側の、 え、この陸にかかっているような地域では 風の強まれというのは若干収まってはおり ますが、やはり台風に近い太平側沿岸部の 地域ではこの先の風の強まり注意が必要 です。現在特に関東に近いんですけれども 、関東だんだんと台風遠ざかっていても南 からの風の強まりに注意が必要です。20 時時点の情報では、え、このように宮城 岩手付近により接近をしていきます。 やはりそうなりますとより東北では風が 強まる予想となっております。夜になると 今の時間帯よりも風が強まることが想され ておりますので、え、是非ご帰宅の時間 ずれずらせるような方でしたら、え、風の 状況に合わせてご宅もね、早めにして いただけるといいかと思います。え、是非 今後の風アプリフローから時間を進めて ご覧ください。以上、アプリのご紹介をし ていきました。 ではここで改めて今日のお天気アイコンで 見ていきましょう。 7月14日月曜日の全国の天気です。 低気圧の影響で西日本では広く雨が降り 太平洋側では大雨となる恐れがあります。 西日本では広く雨が降り九州や四国では朝 から雨が降っています。だんだんとそちら の雨雲も投身をしており、この後近畿や さらに東の東海エリアにかかる見込みです 。吸収ですと主体に天気回復をしていく もののだんだんと近畿や東海では雨が 強まる予想です。温かく湿めった空気の 影響で発達した雨雲が流れ込む太平洋側で は極地的に非常に激しい雨の降る恐れが あります。道路関水や赤線路の増水などを 気をつけください。 え、そして台風が接近している東日本関東 では広く雨が降っています。中心に風も 強まりますのでお殴りの雨にお気をつけ ください。台風北上していき東北太平洋側 でも、え、この後さらに雨や風が強まる ことが予想されています。北海道でも同等 や同南で夕方以降本りの雨やライとなる 予想です。夜遅い時間ほど雨が降りやすく なりますのでお気をつけください。以上 全国の今日のお天気をお伝えしていきまし た。 [音楽] え、各地エリアによって雨の踏み出す タイミング、強まるタイミングなど変わっ てきますので、随時最新情報も確認 ください。ではこの時間は各地の空の様子 を見ていきましょう。台風が接近している 関東やこの先より近づく東北太平洋側この 時間から広く雨が降っています。全体的に 見ましても曇り優勢の空かなり暗い雲も見 られるような状況です。 現在の東京周辺見ていきましょう。 こちら目黒です。かなり見晴らしが見通し がいい場所ですけれども、かなりね、雲が 優勢、また時折り暗い雲がこ切っていく 様子が分かりますね。甘粒については少し 見えづらいですけれども、断的に雨雲が 流れ込んでいるのが分かります。より北側 のエリア見ていきましょう。東北太平洋側 福島県岩岸市です。 この時間帯意外とこう青空の雲の隙間から 見えていますね。雲の隙間もあるようです 。ただ場所によってはかなり黙々とした 発達した雲が目立っています。 このまま北上して見ていきたいと思います 。宮城県仙台市です。あ、こちらはより暗 さが目立ちますね。雲の運転も低いような 状況。そしてこうより暗い雨雲が断的に 遠ざか近づいて、え、そして遠ざかって いく様子が輝えます。 一方で、あ、岩手県の方ですと青空も まだまだ見えていますね。雲の色自体も こう白っぽい感じ。グレーよりも白いよう なところもあるようです。はい。かなりね 、青空も濃くはっきりと見えているところ もあるようでして、北部になるにつれて だんだんと青空も広がっているようです。 北海道などもこの時間帯 青空が見えておりますが、天気坂となる 地域です。 え、そして低気圧の影響で西日本でも広く 雨が降っております。朝から雨が降って いる九州ですが、この時間になって天気 急速に回復しているようなところもある ようです。はい。宮城県内特に青空も 目立ちますね。北部の方でもあ、この時間 帯はまだ雲が広がっているものの一瞬青空 も見えているようなタイミングありました 。現在中四国が雨の中心となっております 。こちらでは本ぶりの雨が続いておりまし て、特に四国太用側ではより強く、え、 場合によっては激しく降る恐れがあります 。昼過ぎにかけて雨の強まりにお気をつけ ください。近畿東海はこの先が雨の中心と なりそうです。ただ近畿では南房中心に もうすでに雨が降り始めております。この 後大阪ですとか神戸周辺も本りとなりそう です。 ま、北海道岩見沢の方からは雨は降ってい ませんが、風が強くなってきたということ です。今日はこうこの先だんだんとこう 天気が変化していくようなところもあり ますので、え、そのね、都度確認いただき たいなと思います。東海エリア、こちらは 晴れというところも多いようです。 静岡に関しても明日明後日と雨料の まとまり心配ですが、そういったこう雨を 感じさせないような青空が広がっており ます。はい。ただ雨雲ですね、現在中四国 にかかっているものが投身をしていき、 深夜に関してはこう関東一旦天気回復し ましても雨が落ち着いたとしても、え、西 からの雨雲の接近によりまたしっかりと 降り出すところが出てくる予想です。元気 に変化をしておりますのでお気をつけ ください。ではライブカメラで空の様子を 確認していきました。 ここからは改めて現在発表されている警報 を見ていきましょう。現在ご覧の地域、 赤色の地域に警報が発表されています。 北日本から見ていきましょう。岩手県です 。岩手県には宮子市、防府都市、児市など 一部地域に防風警報、ハロー系報法が発表 されています。え、13時過ぎてつい 先ほど発表されました。この後さらに発表 されるエリア広がる可能性もありますので お気をつけください。続いてが宮城県です 。宮城県では仙台市東部、石巻市、塩川市 、気仙沼市、その他一部地域に交風警報、 波ロ警報が発表されています。 宮城県の会場では14日夜の初め頃から2 名まで防風に警戒をしてください。東部で は14日夜の初め頃から15日昼前まで高 に警戒が必要です。 [音楽] では続いて福島県見ていきましょう。福島 県では岩木市、相馬市、南相馬市に往風 警報、ハロー系報法が発表されています。 その他一部地域にも暴風警報、アロー警報 が発表されています。 では続いて東日本です。東日本では千葉県 に発表されています。 千葉県では長子市、朝日市、捜査市、三務 市など一部地域に高風警報、波労警報法 です。 千葉県の北東部の会場では14日夕方まで 防風に警戒をしてください。北東部では 夕方まで高にも警戒が必要です。 [音楽] え、そして茨城県にもお発表されています ね。茨城県には日立市、高萩市、北茨城市 に防風警報、ハロー系報が発表されてい ます。その他一部地域にも防風警報、 ハロー系報です。 では最後西日本見ていきましょう。兵庫県 です。兵庫県では豊岡市上に高塩警報が 発表されています。 続いて島根県です。 島根県には浜田市に大雨警報、バス出田市 には大雨警報、合わせて洪水警報が発表さ れています。 [音楽] おしまいに高知権見ていきましょう。 高知県には高知市に大雨警報、洪水系報、 またお町にも大雨警報が発表されています 。 え、現在西日本では中国地方、四国地方が 雨雲、え、かなり広がっているような状況 です。この後も雨の強まりにお気をつけ ください。以上、現在発表されている警報 を詳しくお伝えしていきました。 ではこっからはウェザーニュースProを 使って最新の情報見ていきましょう。 ウェザーニュースProも先ほどお伝えし た警報について確認することができます。 赤く塗られている地域現在警報が発表され ています。 また可能性情報についても確認することが でき、え、どのような地域でどのような 警報、え、発表される可能性があるのか 見ることができます。東北ですと、え、 まだ青森県には警報が発表されていません が、一部ハロー警報発表される可能性が 高くなっております。また明日にかけて 北海道でも大雨となる恐れがあります。 どのような、え、時間帯にどのような警報 が発表される可能性があるのかについても 是非確認。 え、そしてここからは皆さんからの電気 報告を見ていきましょう。 え、お天気報告。 雨雲レーダーを取ってより詳しく見ていき ます。台風が接近し関東や東北太平洋側 こちらで広く雨が降っております。え、 特に 千葉県内ですと5レベルの雨の報告多い ようです。レーダーを重ねることによって より甘雲の、え、かかり方詳しく見ること ができますね。茨城県から千葉県の北部に かけて活発な雨雲がかかっているようです 。この後一旦雨雲抜けましても再びかかる 恐れがありますのでお気をつけください。 一方低気圧南からの湿空気の影響で石日本 でも広く雨が降っています。先ほどお伝え した通り中国地方や四国で、え、雨が中心 となっていますが、近畿でも広く雨が降り 始めております。大阪からも実際に ポツポツパラパラ程度ですが、雨報告です 。この後さらに強まる心配もありそうです ね。より西側に活発な雨雲が控えており、 現在晴れている東海エリアでもだんだんと 雨が降り出す予想です。一部三重県では 南部を中心に雨が降っております。やはり そのような雨雲の元ではザーぶり高レベル と本ぶりの雨となっております。え、是非 この後も安全な場所から雨の降り方など 教えてください。 がまとまりますと川の増水などの心配も出 てきます。ニュースプロからは河川の推情 についても確認することができ、え、より 心配がある地域黄色や紫など色で表示され ています。西日本見ていきますと、現在 黄色や紫色のプロットがありますね。 レーダーを重ねていくとちょうど島根県の 西武活発な雨雲がかかっているような状況 。黄色いプロットをしていきますと、え、 だんだんと水移が増してきている様子が 分かります。この12時後半から13時に かけてぐんと上がりましたね。はい。この ように数移の経緯についても変化について も見ることができまして、 え、カメラのマーク押してください。実際 に、え、川の近くなくてもですね、え、川 の状況見ることができます。平常の状況も 合わせてみることができまして、現在の こちらのライブカメラ甘粒が一瞬つきまし たね。平常時よりもかなり水が増している 様子も伺えます。え、こういった雨が 強まっている中、川の近くに近づくこと かなり危険となります。え、是非安全な 場所から川の様子、メザーニュースプロ などを使ってご覧ください。アプリからも 確認することができますので、え、是非 そのような地域川の状況についてもご確認 ください。では、ウザーニュースプロ最後 に台風情報も見ていきましょう。えー、 台風ですね、こちら。 5号の現在の位置。この先の予想の進路を 見ることができます。 解説というボタンから詳しい文章でも見る ことができますので、え、是非どのような 地域にどのような影響があるのか随時ご 確認ください。現在台風5号は調子市の 盗南等に位置しています。北に進んでいる ような状況です。今後防風を伴う心配が あります。今回の台風かなりコンパクトに なりますので、広い範囲での影響というの は、え、可能性低くなっておりますが、 やはり台風に近い地域では雨や風が強まる 予想となっております。え、こちら現在 切り替えることはしませんが、え、この先 のモデル比較などもありますので、どの ようなリスクがあるのか是非 ウェザーニュースProを使っても確認 ください。え、以上台風の情報も見ていき ました。 え、是非今後の最新の台風投稿についても 確認ください。この後番組は13時30分 より再開です。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] เฮ [音楽] [音楽] [音楽] 皆さん、こんにちは。時刻は13時30分 回りました。引き続きウェザーニュース ライブコーヒータイムをお届けしていき ます。担当は青原も香です。どうぞ よろしくお願いいたします。 コーヒータイム最後のブロックも現在の 様子、そして今後の予想など最新情報お 伝えしていきます。え、是非皆さんもこの 後ですね、雨や風が強まるような地域も ありますので、安全な場所からお天気の 様子など教えてください。これまでにも たくさんの雨の様子などリポートで教えて いただいております。朝からありがとう ございます。え、午後もですね、雨の情報 など確認をしていただきお気をつけ ください。では、ここからは実況のお天気 を確認していきます。まずは皆さんから 頂いているリポートで見ていきましょう。 1枚目は大阪府、大阪市、小花区の方から です。こちらではかなり本ぶりの雨が降っ てきましたということです。あ、大阪市、 こちらかなりね、え、先日から盛り上がっ ているかと思いますが、こちらの会場でも 本りの雨ということです。折りたみ でしょうか。傘をね、一旦こう折りたんで いるような方も見られます。はい。サー レベルの雨報告いただきました。え、近畿 だんだんと雨の降っているところも出てき ております。現在特に南部中心に活発な 雨雲がかかっており、この後も太平洋側の 地域を中心により雨が強まりやすくなり ます。続いて見ていきましょう。 はい。南部しっかりと雨が降っていますね 。和歌山県和歌山市の方からです。音を 立てて降っていますといいております。 和歌山県内ではざぶり5レベルの雨報告 少し前から、え、引き続きいただいており ます。甘粒もしっかりと見えるような雨の 動画届いております。え、またこの先も雨 が降りやすい状況が続きますので、河の 雑炊や道路関水などをお気をつけください 。 では続いて見ていきましょう。 三重県渡 伊勢町の方からです。雨がサーレベルで 降ってきました。風は時々強く吹いてい ますということです。東海エリアも西武の 三重県から雨が降り始めております。え、 ちょうど南部ではより活発な雨雲がかかっ ておりまして、え、時寄り風が強く吹くと いうことです。 はい。こちら見えますでしょうか?風で 木々が揺れているような様子。拡大をする と粗粒も見えていますね。川沿いの近くの 様子ていただいておりますが、この先東海 エリアより広い範囲で雨が降り出す予想 です。では続いて見ていきましょう。台風 に近い関東ですが、東京都中央区の方から は午前中の激しい雨は止んでいますという ことです。いいているお写真からは雲の 隙間から青空も見えております。一旦雨が 落ち着いているところもあるようです。え 、ただこのように雨が落ち着いても再び 活発の甘雲もかかるような恐れこの後も 続いていきます。え、ちょうど特に関東で は北部から、え、東武の地域ですね、活発 な雨雲がかかっていますが、より西側の 地域では雲の隙間に入っているところ多く なっております。え、ですので東京でも 晴れ間の出ているところもあるようですが 、この後も雨の強まりお気をつけください 。まだまだ雨具は活躍しそうです。では 続いてのリポート見ていきましょう。台風 5午後北上しておりまして、東北でも死体 に雨が降り出すところが出てきます。この 時間も既でに東北南部大避側を中心に雨が 降っています。岩手県気仙住田町の方から です。本ぶりの雨が降っています。霧が出 ていて見通しが悪そうですということです 。足元だいぶぬかるんでいますね。はい。 水溜まりもるところにできておりました。 遠の景色もかんでしっかりと雨の降って いることがわかります。 はい。一方で岩手県内北部では晴れ報告も まだ頂いておりますのでこうアメリア北上 してくる予想です。暖房中心にもうすに雨 が降っています。現在の様子頂いている リポートで見ていきました。では改めてお 天気報告でも見ていきましょう。 え、魔女は台風の視界エリア見ていきます 。関東では先ほども見ましたが茨城県や 栃木県、千葉県を中心にザーザーぶりと いうところが出ております。あ、栃木県も 急にザーザーぶりになってきたよという ことです。レダー重ねていきますとこの ように [音楽] 太平洋側沿岸部の地域ほど雨雲がかかって おりますが、より西側の地域雲の隙間も あるようです。今回ですね、台風自体が ですね、え、かなりスピードが早いので 天気急変する可能性があります。雨が 落ち着いていたとしても急な強い雨にお気 をつけください。そして雨の降っている 範囲見ていくと東北では福島県そして、え 、宮城県、岩手県の南部となっております 。山形県にも一部雨を降らせているよう です。 一方、青森県になりますと、まだ雨の報告 いただいておりません。北海道でも晴れて いるところが多いですが、南部の地域一部 で弱い雨が降り始めております。レダに 移らないものとなっておりますが、え、 北日本でも天気下り坂ということです。 そして西日本見ていきましょう。現在 中四国が雨の中心となっております。九州 ではもうすでに天気回復してきている ところがありますが、まだまだ一部で活発 な雨雲がかかっております。 宮崎県内南部の沿岸部を中心に晴れ間も 広がっているものの一部では細かい活発の 雨雲がかかっております。そして中四国。 こちらは広い範囲でザーザーぶり5レベル の報告をいいております。 え、九州にかかっていたマグを投信して おりまして、現在中国地方の西武、また 四国でもかかっております。 [音楽] 現在のコシーのランキングを見ていきまし ても島根県が上位です。13時30分まで の1時間香水量では島根県浜田で36mm の雨を観測しております。コーヒータイム これまでの時間でもより1時間に、え、 多くの売りを観測していた地域もありまし た。え、この後もより強い雨に気をつけ ください。そして近畿でも雨雲がかかって きております。 大阪でもちょうど雨報告多くなってきて おります。神戸あたりも降ってますね。 近畿エリアでも雨雲がかかり始め、一方で より東側の地域、東海エリアでは日が届い ているところも多くなっています。ただ 西側三重県の地域では雨の降り出している ところがあり、一部ざぶりの報告もいいて おります。今日はこの時間帯北陸や東海 エリアで晴れ報告が多いですが、え、特に 東海エリア太平洋側の地域ではこの先の雨 の降り出しにお気をつけください。 では現在のお天気の様子報告で見ていき ました。 え、そしてこの3時間でも香水量が 100m近く、え、になってきている ところがあります。メダスの石産香水料。 ご覧いただいているのが3時間の香水料 です。黄色が50mmから75mm、赤色 が75mmから100mm、紫色になり ますと100mm以上となっております。 島根県の西武を中心にかなりまとまってき ております。多では3時間に 101.5mmとなっております。はい。 島根県内母中心に100mm越してきて いるところがあるようですね。これまでの 3時間に観測されたです。石産の香水量と なっております。え、この後も雨料が まとまる恐れがありますので、え、雨の 降り方お気をつけください。現在も雨が しっかり降っている中国地方や四国を中心 に3時間の雨料が多くなってきております 。雨が落ち着いた後もですね、え、土砂 災害など十分にお気をつけください。 そして西日本など活発の雨雲の元では落生 しております。 現在中国や四国を中心に落雷も検知して おります。 はい。ちょうど中国四国の西武ですね。え 、かなり雷マーク多くついております。 この後も活発な雨雲の元では雨の強まり や雷にお気をつけください。現在の楽雷 マップを見ていきました。 [音楽] 西日本の状況を見ていきましたが、この後 より台風が接近する地域も出てきます。 改めて大雨や台風の備えを確認していき ましょう。 現在ウザーニュースの空ミッションで募集 している備えリポートです。 1枚目は神奈川県の方からいただきました 。災害対策として置いている缶詰や レトルトの上温保存保存色、大雨など外出 を控える時にはローリングストックといい 聞かせて食べるチャンスといいております 。はい。すごいですね。ご地のものもあり ますがネトルトのもの。そうですね。こう いった場合には大雨で外に出られない中、 お家の中の食材使っていただいてね、え、 無理をせず室内でお過ごしください。 そうですね、こう非常食で仕方なく食べる というよりもお家にね、あるもの ローリングストックで食べようという意識 かなり重要かと思います。是非ね、荒れた 際の無理な外質は控えていただき、お家の 中で楽しめるようなものテストかしっかり とね、食材なども準備をしていただきお 過ごしください。こうより大きなね、こう 災害のリスクがあるような大雨の時に備え てという時にもういうような、え、点に 関しても非常に重要ですね。では続いて見 ていきましょう。 広島県広島市の方からです。こちらは避難 場所を確認といいております。ちょうど こう活発雨雲に広がっている地域です けれども、改めてね、こういった避難場所 の確認も是非してください。ザニュースの アプリからはですね、 え、毎タイムラインというものがありまし て、事前にこういった避難場所についても 確認することができ、避難場所までのこう 行き方なども確認することができますので 、是非荒れる天気が荒れてしまう前に事前 に確認をしてください。では続いて見て いきましょう。千葉県松年市の方からです 。ポータブル充電器デビューということ です。え、4月末に念願のポータブル電源 を買いましたといいております。すごい その時に充電した電気が99%未だに残っ ていたそうです。はい。台風となりますと 、こう雨や風が強まること想定されますが 、風のね強、雨によっても停電のリスク あるますありますので、いざという時の ために電源の確保なども行ってください。 まだまだね、暑い時期となっておりますの で、こういったね、え、電源を使った サーキュレーターなども、え、備えておく と良さそうですね。こう事前に使って いただいてどのくらいね、充電が持つのか 、どれくらいの容量があるのか確認をする ことも重要です。え、こちらでは炊飯機型 の炊飯機でご飯が炊けるそうです。では 続いて見ていきましょう。 三重県四日市の方からです。台風だけに 特化したものではないですが、いつも ポケットに入れているエイジフリーグッズ です。 はい。あ、中身はレジ袋、クオカードや 専衛札、ハサミ、充電コードなどがあると コメントで書いてくださっております。 そうですね、こう関東一旦雨が落ち着いて いるところもありますが、大雨により電車 など止まってしまう可能性もあります。 また出先でしっかりと最新の気象情報など も確認していただくためにもポータブル 充電器、スマホの充電機なども日頃から 持つようにしてください。私も実際心がけ ていますね。出先でこうお家までね戻って くることが難しくなるといった場合もしか したらあるかもしれません。そのような 場合を想定して充電器ですとかしばらくね 、その場で、え、しっかりと過ごせるよう なもの日頃から鞄にあると良さそうです。 では続いて見ていきましょう。 東京都杉並区の方からです。排水溝の掃除 をされているようです。はい。こちらから こちらで見る限り雨は降っていなそうです けれども。そうですね。大雨となりますと 泥の排水ですとか、え、こういった排水溝 の水が溢れ出てしまうも出てきます。そう いったね、リスク掃除をすることによって 軽減されますので、今一度こう雨が 降り出す前に確認ください。この先の台風 シーズンに向けても重要ですね。では続い て見ていきましょう。 [音楽] ではここまでは皆さんから頂いている防災 備えリポートをご紹介していきました。え 、是非今後の今後に備えてアプリからも 確認ください。アプリからはマ防災 タイムラインを確認することができます。 現在防災のカテゴリー内のマ防災タイム ライン1度確認ください。いざという時の ために確認しておきたいことをまとめて みることができます。え、また皆さんのお 住まいの地域報が発表される場合されて いる場合など、え、最新情報、こちらから も手軽に確認いただけます。13時30分 現在警戒レベル3相当3以上の情報は発表 されていないということですけれども、 こういった発表されていないという情報も かなり、え、重要ですね。え、また スクロールをしていきますと避難場所まで の、え、生き方確認することができます。 表示の持ち出し袋なども、え、どういった もの必要かどうかチェックが載っています ので、是非ご参考ください。毎タイム ラインご紹介していきました。また、 ウェザーニュースのアプリ、 え、現在は先ほどご紹介したような防災の 備えリポートを募集しております。アプリ 右下のカメラマーク、空の写真です。右上 の鳥股または卵のマークを押していただき ますと、この中に 先ほどご紹介したようなスラミッションが 開いております。え、実際にですね、台風 5項の影響についても伺っておりますので 、え、是非お時間がある際こちらの空 ミッション安全な場所からお送りください 。以上、現在開いている空をご紹介して いきました。 よし。 え、そして今日はこのコーヒータイムの 時間でも西日本や関東北の雨を中心に確認 していきました。え、そして気温もね、 なかなか確認ができる時間帯少なかったん ですけれども、ここからは現在の気温に ついても見ていきましょう。今日の最高 気温です。高い順でご覧いただいており ます。1位が新潟県高田で37.6°を 12時26分頃に観測しておりました。え 、その他上位が北陸となっております。 北陸や秋田など違法会を中心に気温が 上がりやすくなっております。え、こちら フェン現象により朝から気温の上昇が かなり現れておりました。場所によっては 36°、37°と太陽に近づくような気温 となっております。この後さらに上がる ような心配はありませんが、朝からだいぶ 気に高い気温が続いておりますので、この 後もしっかりと熱中症対策を行って ください。かなとコメントいいております が、そうですね、北陸や東北日本海側など 弁現象により朝から気温の上昇がかなり 現れておりました。この後も厚さ対策 しっかりと行ってください。北海道でも 東北の内陸部などを中心に35°前後まで 気温が上がっております。この地域にも 厳しい暑さとなっております。体調管理 なども万全に行ってください。一方雨が 降っている関東では気温の上昇は落ち着い ておりますが、台風石近に伴い湿めった 空気が流れ込んでおります。じめじめむし とした不快な体感昨日より増しているかと 思いますので、是非通気性のいい服装など でお過ごしください。はい。この先ね、 帰り道、まだ帰り道ではないですかね。 帰宅の時間帯より雨が強まっているところ もありますので、え、随時雨雲の同行など 確認をしていただき、東北、特に台風設計 に伴い、この後さらに雨や風が強まる ところが出てきます。ご帰宅の時間帯 早めれる方はですね、え、しっかりと時間 も調節していただき、そのような帰宅の際 の雨雲の様子、是非アプリなどからも随時 確認。では、今日は気象情報などを中心に 3時間お伝えしておきましたが、今後も しっかりと確認いただけたらと思います。 では、ここからはレーダーを使ってこの先 の甘雲の予想を見ていきます。 プリを立ち上げて下の傘マークレーダー タブです。左上の雨雲モードを是非選択し てください。現在の雨雲のかかり方、 そして今後の予想について見ることができ ます。まずは台風付近の雨雲の様子を見て いきましょう。関東から東北太平洋側に かけて雨雲が広がっております。関東です と一旦雲の隙間に入り雨落ち着きましたと いう報告ありますが、え、この後また再び かかるようなところもある予想です。右上 の矢印のボタンを押して最新情報を 取り込んでいきます。しばらくアプリ起動 していないと、え、雨雲の動きですね、 え、見えづらくなる可能性がありますので 、是非そのような場合は右上の矢印ボタン を押してください。現在は関東ですと茨城 県や千葉県の北部にかけて活発の雨雲が つっております。一方東京都付近では雨雲 の隙間に入っているところもあるようです が、時間を進めて見ていきますと、 まだまだ この先も再び活発の雨雲もかかる タイミングがありそうです。え、そういっ た状況 夕方頃にかけて続いていく予想です。時 18時になりますと雨雲一旦目立たなく なりますが石からの雨雲の接近がありそう です。え、夜そして深夜にかけて再び 降り出すようなところがある予想です。え 、さらに先の情報についても是非確認 ください。また台風が北上し、今後東北で はさらに雨や風が強まることが予想されて おります。夕方頃東北に接近をし、太平 洋側本りの雨というところが出てきそう です。 青森県内でも夜に雨が降り出すことが予想 されており、北海道 夜遅い時間ほど本りの雨ライとなる恐れが 出てきます。明日にかけて台風かなり接近 していきますので、え、是非北海道の方も この先のお天気お気をつけください。続い ては西日本見ていきましょう。まずは 西日本の現在の様子。中四国が雨の中心と なっております。特に中国地方西武中心に 活発の雨雲が測っており、この後だんだん とより東に雨雲が進んでいきます。天気 回復する西側のエリアがある一方で近畿や 東海この後さらに雨が強まる予想です。え 、夕方頃からですね、さらに東海エリアで 雨の範囲広がっていきますので、皆さんの ご帰宅の時間対雨の状況をしっかりと確認 ください。え、是非課税の状況についても 確認いただけたらと思います。以上、 アプリを使ってこの先の天気見ていきまし た。 ではここまで約3時間ウザーニュース ライブコーヒータイムをお届けしていき ましたが、そろそろ終了のお時間です。 この後14時からはウェザーニュース ライブアフタヌーンが始まりますので、 今後最新の雨雲の情報や台風情報など確認 ください。え、是非この後もですね、安全 な場所から雨や風の様子について、え、 教えていただけると幸いです。ではこの後 も素敵な1日をお過ごしください。今日は こちらで失礼いたします。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ب [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] こんにちは。 7月14日月曜日時刻は 14 時を回りました。ベザーニュースライブアフタルーン。この時間は予報センターの山口さんと時田水でお送りしていきます。山口さん、よろしくお願いします。 まずは現在発表されている警報から確認し ていきましょう。 マップで見ていきたいと思います。まず北 から岩手県です。 岩手県は、え、1番上ですね。ご覧の エリアに防風警報、ハロー警報が発表され ています。続いて宮城県です。 ご覧のエリアに防風ハロー系報法が発表さ れています。続いて福島県です。 ご覧のエリアに防風ハロー系報が発表され ています。 続いて関東エリア茨城県見ていきましょう 。ご覧のエリアに防風波警報法が発表され ています。千葉県も見ていきましょう。 こちらもご覧のエリアに防風ハロー警報が 発表されています。 続いて西日本兵庫県見ていきましょう。 豊岡市上に高塩警報が発表されています。 続いて島根県です。 浜田市増田市ゴ市に大雨警報増田市は ತ್水警報も発表されています。続いて 高知県です。 高知市お地障に大雨警報。高知士は香水 警報も発表されています。 ではここからはお天気の実況いただいて いるリポートで見ていきましょう。 仙台市宮城の区の方からです。リポーター 名小春さんから 、え、映像をいいているんですけれども、 少し現在映らない状況ということで失礼 いたしました。続いてのリポートを見て いきたいと思います。 大阪 府豊中市のリポーターメりっちゃんさんから病んだと思ったらまた雨が降ってきましたといいております。西日本エリアでは雨が降っているところ多くなっておりまして降り方の強まりにも注意が必要となっていますよね。 そうなんですよ。で、今その台風に近い 一般関東と東北太平側、そしてネタ激圧 周りのね、西日本から東海この辺りで雨の 強まり、特に西日本で今激
【今日の天気/明日の天気/週間天気に関する最新情報】
日々の天気予報や最新気象ニュースをウェザーニュースキャスターと気象予報士がわかりやすく解説。アプリユーザーから共有される天気報告や写真・動画、ライブカメラ映像を用いて、今の天気をリアルタイムにお伝えします。
また、緊急地震速報が発表された際は地震速報に切り替え、どこよりも早く速報で地震情報・津波情報をお伝えします。
📺️番組表 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html
<ウェザーニュースキャスター>
山岸愛梨 松雪彩花 高山奈々 駒木結衣 戸北美月 小林李衣奈 魚住茉由 小川千奈 青原桃香 岡本結子リサ 白井ゆかり 江川清音 田辺真南葉 松本真央 川畑玲 福吉貴文
<気象解説者(気象予報士)>
山口剛央 宇野沢達也 内藤邦裕 本田竜也 飯島栄一 芳野達郎 森田清輝
※ご連絡※
チャット上で他の方にルールを強要するコメントが見受けられます。本チャンネルでは参加者間の挨拶や会員有無に関するガイドラインを設けておりませんので、どなたでも公共の場としてお書き込みください。
【番組切り抜きガイドライン】
https://weathernews.jp/wnl/guideline/
=============
📱No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。
▼雨雲レーダー
https://weathernews.jp/onebox/radar/
●交通・ライフライン情報「提供元:株式会社レスキューナウ 」