【極秘投入】クリミア大橋がハチの巣!ドイツが「タウルス超え」の長距離ミサイルをウクライナに供与【ウクライナ戦況図】ロシア攻勢「もう秋風」疲弊強まり今日もウ軍奪還

さあ、ウクライナ情勢の最新情報を時間の ライブでお伝えする時間がやってまいり ました。動画の後で最新情報。いや、 新しいのありますよ。というところでお 伝えをします。え、まずは、あ、え、今日 のウクライナ選挙について説明をします。 まずは全般的な事柄です。ロシア由に進行 してから1236日になりました。先ほど 公表されたウクライナ軍の3謀本部の最新 の発表によるとロシア軍の損失は兵士 1240名戦車3両走行戦闘車3両法31 問タレ総ロケット1両暴空システム1期 ドローン263機巡口ミサイル32発その 他車両101両となっています。先線全体 では186回の地上戦の報告がありました 。 え、それでは選挙図をご覧ください。 どうぞ。 それでは各地域の選挙です。選挙の変化の あるところを中心にお伝えします。 その変化は大画面でフルスクリーン表示に していただくと日付と共に追いかけること ができます。またこれまで世界中の様々な 出来事からルジアンやルシアン軍などの 表現を引き続き使用しています。 北東部スムイクスク春球方面ルシアン軍が 夏の厚生作戦の目標としている数から クルスクベルゴロドハルキ方面の選挙に ついてお伝えします。 作戦に影響を与える数位の天気はライ高 気温28°最低気温18° 今日の天気予報は晴れとなっています。 これらの方面でルジアンはム井方面で17 回、春九方面で8回攻撃を行いました。 ム井方面。この方面のルシアン軍の夏の 構成作戦は困難となりましたが、手こ入れ を行い、とにかく構成を続けています。 そのうちここ最近ウクライナ軍が反撃して いるとお伝えしているキンドラティフカで はルシアンの軍事ブルガーによると ウクライナ軍が集落の中心を奪還したと 主張しています。今のところは確認できる ものがなく不明です。これを含めて春急 方面まで選教時に変更はありません。 北東部州方面 東部チャシフヤール方面クピンスから チシフヤール方面の選挙についてお伝えし ます。 これらの方面でルジアンはクキャンス方面 で8回、スバト部クレミンネ戦は34回、 シベルスク周辺で5回、チャシフやる方面 では4回攻撃を行いました。 ウスク方面。この方面ではルシアン軍が ウクライナ軍の防衛の弱点を探して攻撃を 行い、ウクライナ軍が隙を見て反撃をして います。 そのうちベルイキーブルルグの東のミロベ では新たに1個手指段と1個連帯を配置し て本格的な攻撃を開始した可能性があり ます。 そのミでは一情報付きの映像によると ルジアンたちが西に向けて歩いて全身を 試み一定の範囲を占領しました。ご覧 いただいているのはウクライナ軍の第3戦 車団のもので創設8周年を記念してBTR 4走行戦闘者と戦車がルジアンの陣地を 観察しているところとなっています。 選教図ではその後方をルジアンが占領した として更新しました。原石は7平方になり ます。 少し地図を引くとルシアン軍は春球、 ミロベ、ドボリチナの3方向からベルイキ ブルルグを目指す可能性があり、もし占領 すればボフチャーズ区とドボリチナを結ぶ 連絡線が途え、ウクライナ軍の防衛に 大きな影響を及ぼすと考えられます。 それ以外では選教図に影響のある情報は なく、ルシアン軍の攻撃は全身につがり ませんでした。 南頭部ド州 ルシアン軍が占領を目指すコンスタンチの 負荷、ポクロフスクパブリカ 方面の選挙についてお伝えします。 これらの方面でレシアン軍はコンスタンチ の深方面で11回、ポクロ不方面では63 回、パブリカ方面で15回攻撃を行いまし た。 コンスタンチの負荷方面。この方面は ルジアンの優先目標がポクロフスクの方位 に変更され、攻撃回数が低下傾向にあり、 ウクライナ軍が反撃の機械を伺っています 。 そのうち現実お伝えしている オレクサンドロカリノベの南にある ロマニフカでは1情報付きの映像によると ルジアンが新たにオレクサンドロカリノベ に向けて攻撃を行いました。ウクライナ軍 はドローンで応戦しご覧いただいているの はウクライナ軍の第5突撃団が地図の教会 森林を観察しているところとなっています 。この攻撃は失敗し、コメントに ウルトアンは殲滅し、残号は破壊されまし た。 選教ではこの場所まで軽装値が1km拡大 したとして更新しました。 ポクロフスク方面。この方面ではルジアン が東側に戦力を集中させポクロフスクの 方位を目指しています。 ウクライナ軍の第68ジャガー歩兵旅団の コールサイングースと呼ばれる証拠は陸軍 テレビで選挙について敵は草に隠れて少数 で攻撃を続けている。敵のドローン部隊も できるだけ前線に出して我々のできるだけ 遠くまで射程に入れようとしていると述べ 状況が緊迫していることを報告しました。 そのうち昨日のライブ配信でもお伝えした 野の高では1情報付きの映像によると集落 の北の高でウクライナ軍が支配地を拡大さ せている可能性があります。ご覧いただい ているのはルジアンの第15自動車から ライフル旅談のもので地図の場所の様子と なっています。昨日もお伝えしたように この付近がウクライナ軍の支配地であると 思われますが、範囲がはっきりしないため 、今のところ選教に変更はありません。 これを含めてルジアンの攻撃は回数は多い ものの全身につがるものはありませんでし た。 ノボパブリカ方面。この方面のルジアムは ドニツクの完全占量とドニプロペトロー 縮集に入ることを政治的な目標として積極 的に攻撃を行っています。 1番目トルストイの北にある信では1情報 付きの映像によるトルジアンがトルストイ から北に向かって全身を試み集落の占領を 試みました。ウクライナ軍はこれに応戦し 、ご覧いただいているのはウクライナ軍の ドローン専門部隊のシカリオユニットの 映像で地図の場所で家を渡り歩いている ルジアンをドローンから観察している ところとなっています。この攻撃は撃退さ れましたが、選教図ではこの場所まで軽装 値が3km拡大したとして更新しました。 なお、この映像にはドローン購入のための 寄付を募集しているコメントがありました ので協力させていただきました。 2番目。その10km南のコマールから 見るではレシアン軍の空白の位置とその他 の情報を総合するとルジアンが増援を入れ て再び構成を強めウクライナ軍を交代させ てミルネの集落に取り着きました。 ルジアンはさらに集落内のウクライナ軍人 地をドローンで攻撃し、集落の完全占量を 図っています。ご覧いただいているのは ルジアン側のものだ地図の場所の様子と なっていて、この付近にウクライナ軍の 存在が確認でき軽装値となっていることが 分かります。教図ではミルネの集落全体を 軽装値が拡大したとして、またそのうち コマールの集落の川の東側からミルネの 集落の一部オルジアンが占領したとして 更新しました。面積は急平mになります。 後方地域今日もルシアン領内と占領地で 不審な事案が報告されています。 そのうちクリミア大橋ではミサイルか ドローン攻撃があった情報があり、橋を 支える構造物に損傷が起きたとする情報が あります。クリミア大橋を移したとする 写真ではワイヤーを吊り下げる中に穴が 開いているところが確認できます。 南部ザポリーザ州、南部ヘルソン州。これ らの方面でルジアンは7回攻撃を行いまし た。 オリヒ方面。この方面ではウクライナ軍が 隙を見て限定的な反撃を行っています。 そのうちオリヒの東のビロヒリアでは今年 の1月にルシア軍が前進し、集落の一部を 占領していましたが、最近になって ウクライナ軍が集落の一部を奪還しました 。レシアン軍が集落に向けてロケット団で 空爆を実施したことから判明しました。 選教図ではレシアン軍の占領地を 1.2km交代させ、集落の北製側の大 部分をウクライナ軍が奪還したとして更新 しました。面積は1kmになります。 上安方面。この方面でルジアンは ザポリーザ市街地に向けて障害の少ない 川沿いに兵力を集中させています。 この場所は昨年の10月にルジアンが水門 を通ってまっすぐ全身を試みましたが、 その時には全身ルートがウクライナ軍の 攻撃にさらされ失敗しました。そのため 今回は著水位置を迂して全身を試みてい ます。 1番目。そのうち上安の西側の川沿の ところでは一情付きの映像によると ルジアンが空爆を行いウクライナ軍の動き を牽制しその後歩兵が前進して占領しまし た。ご覧いただいているのはウクライナ軍 のが特殊作戦旅団のもので地図の場所の 様子となっています。選教図ではこの周辺 を軽装地からルジアンが占領したとして 更新しました。面積は1平mになります。 2番目反対にウクライナ軍はその後方の 走下可で上安に通じる唯一の橋を空爆で 破壊し平坦を複雑にしました。こちらは オクライナ側のもので2がJDAMを地図 の場所に向けて投化した様子となってい ます。選教に変更はありません。 今日は以上です。 こちらでは14歳以下の良いこのお子様に も楽しんでいただけるよう編集しています 。上級者向けの映像YouTubeが掲載 に適さないと判定したコメントはいつもの 場所に期間限定で掲載しています。興味の ある方は食事時を避けてご覧ください。 また昨年9月までの選挙動画はニコニコ 動画に掲載しています。 ご視聴いただきありがとうございました。 はい。え、それでは、あ、そうだ。ロング あこさんどうもありがとうございます。あ 、何も出てなかった。ロングさん、どうも ありがとうございます。ということで、え 、それではウクライナとロシア情勢の ニュースについてお伝えをします。今日は 3つありまして、新しいのは2つあります 。え、まず1つ目なんですけども、ドイツ の将軍、え、新しくなりまして、新しく なり、最近、え、つい最近任命された、え 、フロイディング少々、この人ですけども 、え、フロイディング少々は、え、7月の 11日にウクライナに新型長距離兵器を 強与すると言いましたと。これはタウルス ミサイルの代わりかなとは思いますけども 、タウルスミサイルよりも全然制動が上で はないかという風に、ま、想像されている ものになります。 で、え、ドイツのフロイディング少々は7 月11日、ドイツのZDFニュースに対し 、ウクライナはドイツから7月末、今月末 ですよ。え、までに新型の長距離兵器数台 、これはですね、500から1000の間 の数になります。え、の受量を開始すると 語りました。で、この兵器はどのような ものかと言うと、え、ロシア領土の奥深く まで到達することができますと。この右側 にあるのがそのZDFのニュース番組の、 え、キャプチャーみたいなもんですけども 、平気、司令部、飛行上、航空機を攻撃 できる。だからいくつかの弾頭の種類が あるんだろうなという風に思います。え、 平気システムであると。で、ドイツはこれ を強意があるという風に話をしましたと。 で、数は3桁の後半で、え、長距離、あ、 長距離攻撃に現在は制限はないと。だから 何キm飛ぶかということは喋ってないん ですけども、かなりの長距離は飛ぶらしい と。で、ビルド士によると射程は 2000kmだという風に言っております と。果たしてどうなんでしょうかという ところになります。確かタウルスミサイル は射程500kmくらいだったと思います ので、ま、それの数倍、え、飛ぶという話 になっております。これは実際出てこない と分からないんですけども、出てきたとし ても多分何もアナウンスはないだろうと いう風に思われます。え、それからドイツ は最近スターリング衛星の運用継続への ための、え、資金炎上もしましたと。え、 それから長距離兵器には制限はないという 話をしたということと後で最新のニュース でなんかすごいものをまた強与したという 話があります。 え、それから2番目なんですけども、なん とロシアがですね、同盟国だったはずの イランに核を要求したということで アメリカと一緒になって核発はやめてくれ と。ま、そのような話になっております。 え、ついに同盟国を見捨てたかという話に なっておりまして、えっていうとこにな ます。で、これはアクシオスの記事で、 アクシオスもスクープだという風にここに ちゃんと書いてあります。で、プーチン 大統領はイランの当局記者とトランプ 大統領の両方に対し、アメリカとイランの 新しい核合意、新しい核合意とはウラノを 停止することが明確に書かれたものになり ます。で、これの構想を支持するという風 にプーチン大統領が述べましたと。イラン にアメリカの核機を受け入れるようイラン に対して説得をするといった話になって おります。で、ロシアは、ま、当然です けども長年にわりイランの核開発を指置し てきたわけですよねと。で、しかしイラン とイスラエルのこの12日間の戦争、え、 武力衝突の後、プーチン大統領はなぜか 突然立場を180°変えましたと。で、 これはトランプさんに敬合したんではない かと思いますけども、だ、こっちはイラン はもう分かりましたと。その回ウクライナ をやらせてみたい、そういう感じかもしれ ないなと思ったりするんですけども、ま、 何があるかは分かりませんがと。え、 すでにプーチン大統領は、というか、 クレムリンはイスラエルにも同じことを 伝えていると。で、マクロン大統領との 電話会談がうんと数日前にあったんです けども、え、イランの各後期にプーチン 大統領は同意を表明したという話になって います。で、当然イランは大分しており まして、いかなることがあっても核開発は 続行すると、ま、このような話をして、え 、怒っておりますということで、もはや 同盟なんてもう存在しないという感じに なっております。 え、3番目なんですけども、これは、あ、 スタロボイド交通大臣ですよね。え、この 前、数日前ですよね、え、会認されて、 その数時間後に自価要で、ま、自ら絶命を したと、ま、このような方ですけども、で 、ロシア交換に次々とですね、不安が訪れ ていると、え、次は俺の番になるという ことで、ええ、運輸大臣、交通大臣の謎主 に、え、ロシア交換は恐怖を覚えてると いうニュースになります。で、これは、あ 、ファリデイリーというテレムの記事に なりまして、まずは過去において似たよう な話がありましたよね。と、え、プリゴ人 のこれ殺害でいいと思うんですけども、ま 、なぜかこう墜落したと、こういう話あり ましたよね。と、それから国防副大臣、前 の国防副大臣、え、諸位国防大臣の時の副 大臣だった岩の富士、え、これがお食で 捕まったという話もありましたよねと。で 、これは実質終系になるのではないかと いう風に伝えられております。もう続々と こう追加の在状がですね、え、浴びせかけ られている状況になっています。え、それ からあ、今回の運由大臣の会認直後の自殺 と、え、これは疑惑になっていてひょっと したら何かが関与してるんじゃないかと いう風に伝えられてはいます。え、それで ある交換がこの、え、ファリデイリーに 話したところで行くとスターリンの脳面 クラトゥーラ成に似てきたという風にもう 恐怖を覚えたと、え、いった話にあります 。で、ちなみにノーメンクラトゥーラと いうのは、え、調べてみると富と権力を 得る代わりに宿性も受け入れる人事制度と いうことで、もうイエスマンばっかりに なるという、そういう制度になります。 で、これだけではなくって民間企業も ロシア政府がどんどん国有化をしていると いう話があります。で、この国有化がです ね、すでに、え、日本円では 7兆5000億円、うんと、どルで言うと 500億ドル相当、あ、500億ドル相当 そうですね。え、相当の企業を国有化して いますと。で、例えばロシア最大の 近郊会社ド でこれを察し抑えて国有化してしまうと いう話になっています。で、ここに写真が あるんですけども、これはコメルさんとの 記事なんですが、この人オーナーの人で、 え、オーナーの人がこれはいかんという ことでプライベートジェットに乗って ロシアを脱出しようとしたところに当局が やってきて拘速されてしまうという話が あります。で、オーナーは出国出国直前で 拘速されてしまいました。これは確か昨日 か昨日の話になると思います。え、それ からロシア最大の農業持ち株会社、え、 ルサグロの商業者で奥万長者でもある 模シ子氏が拘速されてしまいました 。で、この人は詐欺、それか職権ラ用か 巨学のワイ路ので告発されてましたという ことで、で、え、持ち株に関してはすでに 国有化されているという話があります。で 、政府は、あ、会社は政府がどちらも国有 化に動いていると。で、こんな話がですね 、ロシアでもいっぱいありましてと、もう あの必要な企業はどんどん国有化して、 もう言うこと聞かせようと、え、こういう 話になっております。で、この状況に関し てよく知る交換は、え、よく知るというの はこの運輸大臣、スタボイド運輸大臣を よく知る交換はここで甘いを見せてしまう と私が裏切り者だと思われるということで 、もう非常に恐怖に、え、苛まれてるとだ から何か言いたくても何も言えないという 状況になってますと。え、それで記事では ロシアのエリート層はもはや静かな予 過ごすことはできなくなりましたという風 に言っておりますとえいうことはま大変 ですねというところになります。ま、日本 で良かったねというそういうことかなと。 え、それで最新情報なんですけども2つ ありまして、まずはスカyがですね、 シャドドローンをたった数発で次々激墜し ているという話があります。で、これ今 多分動画が動いてると思うんですけども、 まず1個目はこのように数発打って、今 激墜しましたねと、え、そういうところに なっています。これがロキありましたと いうところで、え、ウクライナ頭部で ドイツから供給されてウクライナ軍が すでに運用されているスカイネックス暴空 システムでこれが、えっと、この前、え、 ロシアのシャド136ドローンをロッキ 全てを激墜し、しかも数発打っただけで みんな激墜されてしまうという恐ろしい 性能を持つ、え、暴空システムができまし たというとこになります。で、これは、え 、高性能レーダーと35mm期間、え、 これを備えたものでして、 えっと、弾頭がAHAD35mm プログラム弾というところで、え、距離と コードを設定すればそこで爆発をして、 えっと、それで、えっと、タングステン、 タングステンの、え、弾を500個円水上 に発射すると、で、それでシャドドローン を確実に破壊すると、え、こういうものに なります。最大射程は5000m、え、 それで3人で運用するという話がありまし た。ということで、ま、これが100個 あればですね、もうロシアのシャロ ドローンは怖いものしじゃないかと思っ たりするんですけども、今んところこれは 末置き型ということになっていて、えっと 、これからドイツの方で確かレオパルド1 の車体だったと思うんですけども、それに 乗せたものを開発するという話も聞いては おります。え、それからSBU。これも 新しいニュースで、今のニュースなんです けども、確か昨日か男いだと思うんです けど、この写真ご覧になったことがある方 はいらっしゃるかと思いますけども、これ はウクライナの、えっと、大佐でして、ま 、特殊任務といえばですかね、ま、秘密な 任務を負っていた大佐なんですけども、 この人がこの後に、え、サイレンサー付き の拳銃で、え、5発打たれて、え、お 亡くないになったというニュースが、あ、 数日前ありましたと。昨日くらいだったと 思うんですけども。で、その後ウクライナ の方で操作をしてSBUがこの治安部対策 でこの人ね、え、この人を殺害したロシア の工作員を排除したというニュースがあり ます。で、え、記事によるとロシア連邦 保安庁の命令でキ由でウクライナ保安局 大佐を殺害したロシア特殊部隊の エージェントの隠れガをさっき見つけてで 、え、取り押えようとしたんだけれども、 え、そうすると銃撃戦になりましたと。で 、銃撃、銃撃戦の末、え、この2人組だと いうことなんですけども、男女2人組 、え、この2人組されたというニュースが あります。ま、良かったですね。え、そう いうところにはなりますけども、ま、お 亡くになった方はもうね、え、帰ってき ませんけどもと、ま、そんな話がありまし たと いうことで、え、それでコメントが多分来 ているとは思うのですけども、すごい コメントがたくさん来すぎてですね、実は 表示されていないと、あ、そうですかと。 え、そんな感じになっております。という ことで、1番最初の方は、あ、出ます。 1番最初の方はぴょコぴょコさん こんばんは。ということで、え、それから 島さんこんばんは。ということではい。え 、それから またミグ29の話がちょこちょこあります ね。と、1番新しいの何だろうか。 出た。ロシアに英われということで、ま、 いつもコメントくださる方ですよね。と はい。え、ということでいつもこう多すぎ てどれを拾ったらいいのかというところが なかなか難しいのですけども、ま、今日も こんな感じで、え、今6時54分30秒に なりましたので、え、ま、7時前にSBU と、はい、SBUという風に書いてあり ますという、え、 といったとこですかね。はい。え、という ことで、え、お伝えをしました。それでは ご視聴いただきましてどうもありがとう ございました。

【7月14日ウクライナ情勢 概要】
テレグラム:https://t.me/UKR_RU_WarMap
0:00 はじめに
各地域の戦況
スームィ、クルスク、ベルゴロド、ハルキウ方面の戦況
北東部 ルハンスク州 東部 チャシフヤール方面 トレツクの戦況
南東部 ドネツク州ポクロフスク クラホフ ブレミフカ方面の戦況
後方地域の爆発炎上事件
南部 ザポリージャ州 ヘルソン州の戦況
ウクライナ戦況の全般的な事柄
ウクライナとロシア情勢ニュース

●最近の過去の動画は再生リスト

●全文は解説図付きでnoteで読めます
https://note.com/sumaitotoushi/
#ウクライナ戦況
#ウクライナ情勢
#プーチン大統領

古い過去動画はニコニコch:https://ch.nicovideo.jp/Sumaito
新・サブチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCg2wRMUU-gC_wolkoh0EY-A
Twitter:https://x.com/ZKj3aQR1ZFdmdDy

最新のウクライナ戦況を地図を使ってわかりやすくライブで解説!毎日戦況を更新しています。
ウクライナ軍参謀本部、最新のISW、最新の防衛研究、最新の防衛関係サイト、ツイッター、テレグラムのレポートを中心に日本語でまとめています。
■より快適に見るには
・公開時間は日によって異なります。チャンネル登録して通知をON
・赤:ロシア軍 青:ウクライナ軍 オレンジ:係争中
・地図の下に縮尺、一辺10kmの正方形が所々あります
・ウクライナの面積は日本の1.5倍の60万平方キロメートル
・10平方キロの占領は、0.001%に相当し、3年続けば国土の1%が占領されることになります。
・ロシア軍は1キロ進むごとに150人から200人の兵士を失い、装備の損失比はおおむね1対3程度、キルレシオはウクライナ兵1に対し、ルジアン6から8程度の損失が示されたことがあります。過去の動画で詳細に説明したことになりますが、これらの数値を参考に戦況の変化をイメージして下さい。
■Materials
OST of WoWP, WoT, WoWs – Wargaming.net
利用は規約に沿って確認の上行っています

■それでは、
各地域の戦況です
戦況の変化のあるところを中心にお伝えします
その変化は大画面で、
フルスクリーン表示にしていただくと、
日付とともに追いかけることができます
また、
これまで世界中の様々な出来事から、
ルジアンやRuzzian軍などの表現を、
引き続き使用しています
●北東部 スームィ、
クルスク、
ハルキウ方面
Ruzzian軍が、
夏の攻勢作戦の目標としているスームィから、
クルスク、
ベルゴロド、
ハルキウ方面の戦況についてお伝えします
作戦に影響を与えるスームィの天気は、
雷雨
最高気温28度、
最低気温18度
今日の天気予報は晴れとなっています
これらの方面でルジアンは、
スームィ方面で17回、
ハルキウ方面で8回攻撃をおこないました
○スームィ方面
この方面のRuzzian軍の夏の攻勢作戦は
困難となりましたが、
テコ入れを行ないとにかく攻勢を続けています
そのうちここ最近ウクライナ軍が
反撃しているとお伝えしているキンドラティフカでは、
Ruzzianの軍事ブロガーによると、
ウクライナ軍が集落の中心を
奪還したと主張しています
今のところは確認できるものがなく不明です
これを含めてハルキウ方面まで
戦況図に変更はありません
●北東部 ルハンスク州方面
●東部 チャシフヤール方面
クピャンスクから、
チャシフヤール方面の戦況についてお伝えします
これらの方面でルジアンは、
クピャンスク方面で8回、
スバトベ・クレミンナ線は34回、
シベルスク周辺で5回、
チャシフヤール方面では4回攻撃を行ないました
○クピャンスク方面
この方面ではRuzzian軍が
ウクライナ軍の防衛の弱点を探して攻撃を行ない、
ウクライナ軍が隙を見て反撃をしています
そのうちヴェルイキイブルルグの
東のミロヴェでは、
新たに一個師団と一個連隊を配置して
本格的な攻撃を開始した可能性があります
そのミロヴェでは、
位置情報付きの映像によるとルジアンたちが
西に向けて歩いて前進を試み、
一定の範囲を占領しました
ご覧いただいているのはウクライナ軍の
第3戦車旅団のもので、
創設8周年を記念してBTR4装甲戦闘車と
戦車がルジアンの陣地を
観察している所となっています
戦況図ではその後方をルジアンが
占領したとして更新しました
面積は7平方キロになります
少し地図を引くと、
Ruzzian軍はハルキウ、
ミロヴェ、
ドボリチナの3方向から
ヴェルイキブルルグを目指す可能性があり、
もし占領すればボフチャンスクと
ドボリチナを結ぶ連絡線が途絶え、
ウクライナ軍の防衛に
大きな影響を及ぼすと考えられます
それ以外では戦況図に影響のある情報はなく、
Ruzzian軍の攻撃は前進につながりませんでした
●南東部 ドネツク州
Ruzzian軍が占領を目指すコンスタンチノフカ、
ポクロフスク、
ノヴォパブリフカ方面の戦況についてお伝えします
これらの方面でRuzzian軍は、
コンスタンチノフカ方面で11回、
ポクロフスク方面では63回、
ノヴォパブリフカ方面で15回
攻撃を行ないました
○コンスタンチノフカ方面
この方面はルジアンの優先目標が
ポクロフスクの包囲に変更され、
攻撃回数が低下傾向にあり、
ウクライナ軍が反撃の機会をうかがっています
そのうち連日お伝えしている
オレクサンドロカリノヴェの南にあるロマニフカでは、
位置情報付きの映像によると、
ルジアンが新たにオレクサンドロカリノヴェに向けて
攻撃を行ないました
ウクライナ軍はドローンで応戦し、
ご覧いただいているのはウクライナ軍の
第5突撃旅団が地図の境界森林を
観察しているところとなっています
この攻撃は失敗し、
コメントによるとルジアンは殲滅し、
塹壕は破壊されました
戦況図ではこの場所まで
係争地が1キロ拡大したとして更新しました
○ポクロフスク方面
この方面ではルジアンが東側に戦力を集中させ、
ポクロフスクの包囲を目指しています
ウクライナ軍の第68ジャガー歩兵旅団の
コールサイン「グース」と呼ばれる将校は、
陸軍テレビで戦況について、
「敵は草木に隠れて少数で攻撃を続けている
敵のドローン部隊もできるだけ前線に出して、
我々のできるだけ遠くまで射程に
入れようとしている」と述べ、
状況が緊迫していることを報告しました
そのうち昨日のライブ配信でもお伝えした
ノヴォオレクシイフカの郊外では、
位置情報付きの映像によると
集落の北の郊外でウクライナ軍が
支配地を拡大させている可能性があります
ご覧いただいているのはルジアンの
第15自動車化ライフル旅団のもので、
地図の場所の様子となっています
昨日もお伝えしたように、
この付近がウクライナ軍の
支配地であると思われますが、
範囲がはっきりしないため、
今のところ戦況図に変更はありません
これを含めてルジアンの攻撃は回数は多いものの、
前進につながるものはありませんでした
○ノヴォパブリフカ方面
この方面のルジアンはドネツクの完全占領と
ドニプロペトロウシク州に入ることを
政治的な目標として積極的に攻撃を行なっています
1番目
トルストイの北にあるノヴォハツケでは、
位置情報付きの映像によるとルジアンが
トルストイから北に向かって前進を試み、
集落の占領を試みました
ウクライナ軍はこれに応戦し、
ご覧いただいているのはウクライナ軍の
ドローン専門部隊のシカリオユニットの映像で、
地図の場所で家々を渡り歩いているルジアンを
ドローンから観察している所となっています
この攻撃は撃退されましたが、
戦況図ではこの場所まで係争地が
3キロ拡大したとして更新しました
なお、
この映像にはドローン購入のための
寄付を募集しているコメントがありましたので、
協力させていただきました
2番目
その10キロ南のコマールからミルネでは、
Ruzzian軍の空爆の位置と
その他の情報を総合すると、
ルジアンが増援を入れて再び攻勢を強め、
ウクライナ軍を後退させて
ミルネの集落に取り付きました
ルジアンはさらに集落内の
ウクライナ軍陣地をドローンで攻撃し、
集落の完全占領を図っています
ご覧いただいているのはルジアン側のもので、
地図の場所の様子となっていて、
この付近にウクライナ軍の存在が確認でき、
係争地となっていることがわかります
戦況図では、
ミルネの集落全体を係争地が拡大したとして、
また、
そのうちコマールの集落の川の東側から
ミルネの集落の一部をルジアンが
占領したとして更新しました
面積は9平方キロになります
●後方地域
今日もRuzzian領内と占領地で、
不審な事案が報告されています
そのうちクリミア大橋では、
ミサイルかドローン攻撃があった情報があり、
橋げたを支える構造物に損傷が
起きたとする情報があります
クリミア大橋を撮したとする写真では、
ワイヤーを吊り下げる支柱に
穴が開いているところが確認できます
●南部 ザポリージャ州
●南部 ヘルソン州
これらの方面でルジアンは7回攻撃を行ないました
○オリヒウ方面
この方面ではウクライナ軍が隙をみて
限定的な反撃を行なっています
そのうちオリヒウの東のビロヒリヤでは、
今年の1月にRuzzian軍が前進し、
集落の一部を占領していましたが、
最近になってウクライナ軍が
集落の一部を奪還しました
Ruzzian軍が集落に向けて
ロケット弾で空爆を実施したことから判明しました
戦況図ではRuzzian軍の占領地を1.2キロ後退させ、
集落の北西側の大部分を
ウクライナ軍が奪還したとして更新しました
面積は1平方キロになります
○カミヤンスケ方面
この方面でルジアンはザポリージャ市街地に向けて、
障害の少ない川沿いに兵力を集中させています
この場所は昨年の10月にルジアンが
水門を通ってまっすぐ前進を試みましたが、
そのときには前進ルートが
ウクライナ軍の攻撃にさらされ、
失敗しました
そのため今回は貯水池を迂回して
前進を試みています
1番目
そのうちカミヤンスケの西側の
川沿いのところでは、
位置情報付きの映像によると、
ルジアンが空爆を行ない
ウクライナ軍の動きを牽制し、
その後歩兵が前進して占領しました
ご覧いただいているのはウクライナ軍の
オメガ特殊作戦旅団のもので、
地図の場所の様子となっています
戦況図では、
この周辺を係争地からルジアンが
占領したとして更新しました
面積は1平方キロになります
2番目
反対にウクライナ軍は、
その後方のヴァシリフカで
カミヤンスケに通じる唯一の橋を空爆で破壊し、
兵站を複雑にしました
こちらはウクライナ側のもので、
MiG29がJDAMを地図の場所に向けて
投下した様子となっています
戦況図に変更はありません
今日は以上です
こちらでは、
14歳以下のよい子のお子様にも、
楽しんでいただけるよう編集しています
上級者向けの映像、
YouTubeが掲載に適さないと判定したコメントは、
いつもの場所に期間限定で掲載しています
興味のある方は食事時を避けてご覧下さい
また昨年9月までの戦況動画は、
ニコニコ動画に掲載しています
ご視聴いただきありがとうございました