【TOKYO MER 南海プレミアイベント】劇場版『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜南海ミッション』《8月1日(金)公開》
お れ あ Hブロックの方、もう少し前の方までお進みください。こっちこっちよ。 ブロックの方、この後ものお客様いらっしゃいますので、もう少し前の方におください。前の方へお願いします。どうぞ。奥めてください。どうぞ。左側行きます。押てください。 てください。 はい。はい。 それでさ、来たら開ける。来たら開けるで最後閉めるでいい。 早 はい。こしかない。 案内を側になる こっちで大量のさてい もうちょっとさせてもらっていいか のも勝手に調 斜め あ え、皆さんお集まりいただきましてありがとうございます。 ありがとうございます。さっきまであのお熱いなかって言おうと思ってたんですけど大変な天気になってしまいましてあの皆さんなるべく乗れないようにお気をつけください。 え、私は、あ、この作の企画を担当させていただいている、え、プロデューサーの高橋と申します。え、ありがとうございます。 ありがとうございます。あの、本日はおにな、あの、たくさん、え、ご来場いただきまして、え、ありがとうございます。 え、連続ドラマとして、え、4年前に、え 、MR始まりましたけれども、大変多くの 皆様に温かい、え、ご支援いただきまして 、え、今回劇場版第2作目を政作させて いただくことになりました。改めまして心 から音礼申し上げます。 さて、本日は皆さんにご報告させて いただきたいことがございます。今回の 難海ミッションで物語の舞台として設定さ せていただいた鹿児島県の時トカラットで 皆様ご存知かと思いますけれども、先月 21日から軍地震が続いております。え、 実は昨日僕は、え、鹿児島市内にあります 豊島村の、え、役場の方で少しだけ村長 さんにお時間をいただきまして、え、お話 を伺ってまいりました。え、また今日 先ほど、え、都内で、え、地震とか火山の 専門家の方にもお会いしまして、え、現状 や今後の課題を、え、お伺いしてきました 。 ちょっとそのご報告をさせてください。お 2人からお聞きしたのは以下のようなこと です。現段階では幸いなことに怪我をされ た方などはおられない。 え、お住まいや電気水道などのインフラ、 また悪石島にある発電所にも支障がない こと。 え、豊島村では地震回数の減少に伴い自主避難の解除について具体的な基準を今検討され始めておられること。 また今回の映画の舞台になっている野瀬島に関してもお伺いしてきました。え、 8 日昨日ですかね。スの千場で起きた文化屋地震はその日の午後には収まっていること。 その地震と悪石島や宝島付近で起きている地震とは原因が別のものであると考えられること。そのようなお話を伺ってまいりました。しかしとはいえ島を離れて避難されている方が数十人いらっしゃいますし、また島に残っておられる方もまだまだ不安を抱えていらっしゃると思います。 すごい雨ですね。 しかし映画はあの本編の松びにもテロップを入れさせていただいたんですけれども、あくまでもフィクションです。でも地域の方々の不安なお気持ちを考えますと、予定通り 8月1 日に公開するべきか慎重に検討するべきだと私たちは考えております。 ちょっと別の話に聞こえちゃうかもしれ ないんですけれども、 統計メアルという作品を企画した原点は 当時まだ対処法も分からない未知の脅威 だったコロナウイルスに勇気を持って 立ち向かった医療従事者の皆さんに向けて エンターテイメントで少しでも役に立て ないかなとエールを送らせてもらえないか なと思って企画をしました。 一方で震災など大きな災害の際にはご存知 のように日本中からまたは世界中から困っ ている人たちのために駆けつけてくださる 一般の方々がたくさんいらっしゃいます。 特別な技能を持つわけではない。いわば 普通の人たちが取るものもとりあえず誰か のために行動する。そんな方々を見ると僕 は一歩踏み出す勇気をいただけるような気 がします。 災害の多いこの国で支え合う気持ちや互い に手を取り合ってかう 絆、そういうものが困っている人たちに 希望をもたらすと そんな 素晴らしさを描きたいという思いで今回の 南海ミッションは一般の方々の活躍も 大きく描いております。 私たちとしてはこの作品をお届けすること によって不安な日々を過ごされている地域 の皆様に少しでも励ましになってもらえ たらと思って願っております。 ただ今後も豊島村役場の方々や専門家の 方々のご意見を踏まえて状況の変化を しっかり見定めつつ 皆さん気をつけてくださいね。この作品を 予定通り公開すべきかどうかしっかり判断 していきたいと思っております。地震の 被害に合われている方々が全員無事に平穏 な生活を取り戻していただけることを 私たちは心から願っております。 是非会場の皆さんもご一緒に地震が1日も 早く収束することを祈っていただけますと 大変嬉しいです。 楽しいイベントの前にお時間いただきまし て大変失礼しました。え、それでは本日は 楽しんでお帰りください。ありがとう ございました。 さて、皆さんこんばんは。 東京の六本木雨が降ってますね。お客さんも大丈夫ですか?ちょっとね、大変な状況ですけれども、 もしこれ以上強くなってきたりとか、雷ね、危険がありましたらこちらでまた判断いたしますが、 少し大丈夫申し訳ありません。ご協力よろしくお願いいたします。 改めて本日は劇場版東京M走る緊急救名室 南海ミッションプレミアイベントによう こそお越しくださいました。本日司会進行 を務めますTBSアナウンサーの杉山深也 と申します。どうぞよろしくお願いいたし ます。 ありがとうございます。今日は会場に 700人の方集まっていただきました。 そして私からも尖カレット列島の皆様が1 日も早く安全に島に戻れるようにお祈り 祈願しております。どうぞよろしくお願い いたします。さてではここからは本日は 映画の完成を記念しましてプレミア イベントを開催してまいります。早速 イベントをスタートできればと思いますが 来場の皆様に2つだけお願いがございます 。マスコミ関係者以外の方の写真撮影録音 6側お控えいただいておりますので、携帯 電話、スマートフォン今のうちに鞄や ポケットに閉まっておいてください。また 応援グッズお持ちの方は胸の高さまでで 是非お願いいたします。それでは早速もう 参りましょう。東京M南海ミッション プレミアイベント開幕です。どうぞ後方の 登場口にご注目ください。 まずはこの方々、北太役平さん、秀口介さん、倉尾さん。 続いて時役高杉さん千空役むさ 宮沢さんです。 続いて音はお役さ 赤塚役石田子さんです。 それではキャストの皆様ステージにご移動お願いいたします。 そして本作のメガホン取られた松木彩監督です。 劇場版東京M南海ミッションキャスト監督 の皆様です。どうぞ大きな拍手をお願い いたします。 それではこの後皆様にご着席だきましてお話を伺ってまいりましょう。会場大変雨が強い中で 700 人の方にお集まりいただきました。今回は自然に立ち向かう M ということでございますが、プレミアイベントも雨の中での開催ということになりました。では早速ご挨拶を頂戴いたします。 まだ 皆様どうぞご着席お願いします。あ、どうぞおかげください。 なんか立ってるらしいです。 あのご着席どうぞ。はい。乱 大混乱。 ちょっとすいません。色々と混乱しております。 すいません。ごめんなさい。 大丈夫です。何かありました? いや、大丈夫ですよ。 大丈夫ですか?しました。 ではご挨拶いただきましょう。東京 Mチーフドクターで本作では南海 M に指導スタッフとして出行中です。北見太役を演じられました鈴木平さんです。 え、今日は皆様ありがとうございます。北太演じました鈴木涼平です。 雨大丈夫ですか?大丈夫ですか?ちょ、ちょっとね、緩くなってきたかなって気もするんですが、東京ある人の命を救く作品ですので、少しでも体調悪いなとか、ちょっと震えるなとか思う方がもう近くのに言って、あの、抜けることは恥ずかしいことじゃないですし、あの、皆さんの健康が 1 番ですので、あの、自主的にちょっとかしいなと思ったらすぐに、あの、勇気を持って出るようにしてください。 え、本当にこんな足元の悪い中今日は ありがとうございます。ありがとうござい ます。 え、そしてさっきプロデューサーのあの 高志からもあのご挨拶あったんですけれど も、まずはあのキャスト人を代表しまして 、現在トラレッド年村で避難されている 方々、そして不安な日々を過ごしている 方々、そしてですね、その対応に最前線で 当たってくださってる方々、全ての方々に 、え、MRからもお見舞いとエールをお 送りしたいと思います。 さあ、いよいよ東京 MR第2弾海MRが完成しました。 今日この場に南海のメンバーと一緒にこうして立てていることが夢のようで非常に誇らしく思います。そこに先生と赤塚もいらっしゃってこんなことが本当に実現するんだなと。 これも全てMRを愛してくださった皆さん のおかげですので改めてありがとうござい ます。 MRの撮影は本当に毎回過酷でですね、実 は これと日じゃないぐらいの雨が降っている 日もありましたですが映画を見ていると 全部晴れ渡っております。これが映画の マジックです。そして雨皆さん、ま、今日 大変ですけれども、今回の舞台沖縄と 鹿児島なんですね。え、鹿児島にはですね 、私もちょっと大ガドラマ通波並む思いが ありまして、鹿児島では雨はですね、島雨 と言いまして、いいことの前に降ると言わ れております。ですので、今日はこれ き吉調です。 今なってるも天が祝を鳴らしてくれてるん だなと思っております。 今日短い時間ですが存に楽しんでってください。ありがとうございます。ありがとうございます。それでは南海 M のチーフドクター候補秀役を演じられました江口介さんです。 どうも江口洋介です。え、本当にね、この雨の中皆さんどうもありがとうございます。 え、この映画の、え、本当に不安、え、 暑い皆さんがあっての多分この映画なんだ なっていうのつくづく感じています。え、 ついこないだ、あの沖縄の方で完成した ものを見させてもらったんですけど、あの 、なかなかなかなかですよ、これ。え、 本当に楽しめる、え、夏の1本になって ますんで、え、是非、え、楽しんで、え、 今日もいい時間を皆さんで過ごしましょう 。よろしくお願いします。 ありがとうございます。北見と同じく南海 M に指導スタッフとして出行中でございます。倉前夏目役を演じられました七尾さんです。 皆さんこんにちは。え、倉前役を演示させていただきました七尾です。え、 Mの晴れ女だったはずなんですけれども 急に来たね、今ね。 すごいですよね。でも本当にあの神社に 行ったりとかそういう時に雨が降ると本当 にいいことが起こると言われていますし、 雷は神様が鳴らしていると言われています のでこれは本当にMが皆さんに愛されてる 証拠と神様にも愛されてる証拠だと私は 思っております。 え、今回は、えっと、南海 M の、えっと、指導看護師として、えっと、出航している身なんですけども、みんなと一眼と、え、なってですね、え、頑張っている姿を是非劇場のスクリーンで見ていただけたら嬉しいです。え、今日は短い時間ですがよろしくお願いします。 ありがとうございます。南海 Mの看護師にしてME メディカルエンジニア 煽るね。 これはすごいですよ。 Mらしい。 M らしいんです。もう大ヒット間違いらしいですね。 間違いないね。これは なかなかでしたね。改めて ME メディカルエンジニアそしてを運ぶフェリー NKO の相もを務めます。時卓役を演じられました杉さんです。 よ 皆さんこんにちは。え、時役演じました高杉ひです。 あの、はい。今回Mに出演させていただい て本当に多くの方に愛されている作品だな となんだなと今改めて感じております。え 、本日は雨も雷もすごいですけど、え、 本当に足元の終わるの中ありがとうござい ます。え、負けないように大きな声で喋り たいと思います。よろしくお願いします。 ありがとうございます。そして時と同じくですね、南海 Mの看護師、ME 争大師を務めますを演じられましたぬくメるさんです。 はい、千葉空役を応援にさせていただきました。ぬくメるです。皆さん本日はこの雨の中お祭りお集まり 集まり お祭り お祭りみたいになってますけどね。今ね、 お集まりいただき本当にありがとうございます。 えっと、完成した作品を見て本当にすごい 作品に参加させていただいたんだなと心 から思っております。たくさんの方に届く ことをお願います。本日はよろしくお願い します。 ありがとうございます。そして南海Mの 麻酔 役を演じられました宮沢さんです。よ 皆様こんにちは。たゆ役を演じました宮沢 です。え、今日は本当に自然のパワーを 感じるようなお天気ですが、この南海MR の作品もその自然のパワーと共に生きる 人々の作品です。え、私はもう本当に作品 に参加できたことも公栄でしたけれども、 こうやって熱い思いを持ったファンの皆様 とこの時間を共有できること、それが 何よりも今日は楽しみですし、え、嬉しく 思っています。 今日は最後まで皆さんあの安全にあの濡れすぎないように、え、楽しんでいていただけたらいいなと思っています。よろしくお願いします。 ありがとうございます。元東京 Mのセカンドドクターで現在は厚労省に MER 計画推進部統括官を務めています。お名役を演じられました各け健さんです。 こんにちは。こんばんはですね。え、皆様こんばんは。 役をやらせていただきましたか各ケ健トです。 あの、ま、先ほど両平君ともなんかちらっと話してたんですけど、もう 4年が ドラマシリーズから始まって、もう 4 年ということで、もうね、裏で家族みたいな空気感になりつつあるこの M がですね、どんどんこうドラマ、映画、そしてもう 1 個映画ということで本当にどんどんあの物語上もそうです し、スケールアップしていく姿が本当にね 、あの、考え深く思います。あの、 とにかく皆様、え、劇場で、え、是非 土白力のMをまた楽しんでいただければと 思います。よろしくお願いします。 ありがとうございます。そして東京Mの 創設者、東京栃知事の赤塚あさ役を演じ られました石田子さんです。 皆さんこんばんは。え、石田ゆ子です。え 、あの、いつもMARを応援していただい て本当にありがとうございます。あの、私 の役のこの、あ 、赤塚さん、赤塚あずさんがこのMERを 作ったという設定なので、私はいつもこの 皆さんに会うとすごくあの、んでしょう、 誇らしい気持ちになります。 ね、でももう本当に4年、4年前、4 年前ですね。 ね、4年前に出来上がって皆さん 4歳大人になってなんか考え深いですね。 ですね。 はい。はい。 あの今回の南海Mはもう本当に、え、 スケール も何もかもこう前回をはるかに上回るもの になっていて、あの、ま瞬きするのも 惜しい作品になっております。是非皆さん 楽しんでください。 ありがとうございます。そして本作の監督 を務められました木彩監督です。 こんばんは。え、監督をやらせていただき ました松木と申します。え、本日は雨の中 お集まりいただき本当にありがとうござい ます。え、ドラマから4年そして前作の 映画からも2年経ちましたが、この2年間 もずっといろんな方にというか皆さんに 応援していただいて本当に皆さんの愛に 導かれてこの映画の完成まで至づく公栄な ことだと思っております。え、先ほど両費 さん申してましたが、結構本当にこれ ぐらいの雨の中みんなでテント抑えながら 撮影したり、結構雷が鳴る中みんなで避難 したり、いろんな自然の中で何回メンバー に支えられながら過酷な撮影を一緒にすい ませんすごいです。一緒に 一緒に 乗り切って来られて今日にいたれたなとすごく考深いもの改めて今日の雨で感じさせていただきましたし、今回の映画ではあの各さん演じる音や、え、ゆり子さん演じる、え、赤塚知事の新しい一面もちょっと楽しんでいただける作品になってるかなと思いますので、是非ご期待いただけたらと思います。本日はどうかよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。 皆様にご挨拶いただきましたが、今東京 六本議待機の状態が非常に不安定で雨が かなり強く、雷も強くなってきております 。ここで登壇者の皆様にごいいただきまし て、この後フォトセッションに移らせて いただきます。イベント縮小となって しまいますが申し訳ございません。ご了承 ください。それでは出演者、そして監督の 皆様にどうぞ盛大な拍手お送りください。 屋外のイベントということでね、自然が 空いてですから本当にあの大変長い時間 待って高い倍率を当てて今日ここに来て くださった方多いと思いますけれども本当 に私たちも心苦しく思っております。ただ なんとかあの皆様にご挨拶いただけて 良かったなとも思っております。生配信を ご覧の皆様も本当にありがとうございまし た。もしかしたら少し雨の影響で音が 聞こえづらかったところがあるかもしれ ません。どうぞご了承ください。 さて、TBバ、そしてTBS3ですが、 映画の公開を記念しまして、ドラマ シリーズを今順次配信中でございます。8 月2日土曜日からは2023年に放送され たスペシャルドラマ、東京M住田川 ミッションも配信となります。8月2日 からスペシャルドラマも配信ですね。また 、ユーネクストではドラマシリーズの他 ディレクターズカット版や劇場版など多数 の関連作品を見放題配信中でございます。 この夏YouTubeそしてTーバーなど の配信さらに劇場で東京Mの世界をご堪能 いただければ幸いでございます。 さて、雨がまた降ったり止んだりでね、 強くなってきてしまいました。風邪引か ないように皆様してください。本当にね、 お気をつけてくださいね。 明日まだ金曜日ですから、もうちょっとね 、1日頑張ってお仕事学校頑張って週末 なんとか迎えましょう。そしてこの後お 帰りの際も十分にお気をつけてお帰り いただければと思っております。この後 レッドカーペットで出演者の皆様により ますフォトセッションがあります。皆様も このバットコンディションの中ではござい ますが、写真に映る可能性がありますね。 ちょっと 自分のコンディションも少し整えて いただいて写真撮影の準備をしておいて ください。そして十分にお気をつけてお 帰りいただきたいなと思っております。 本当にこの後少しね、会場の皆様に向けて 、生配信ご覧の皆様に向けて視の皆様から 映画のお話伺うと思っていたのですが、 あの このような環境状況ということも考えまし てイベント縮小とさせていただくこと、 どうぞお許しください。 さて、今回は東京Mのメンバー、さらには 松木監督にご登壇いただいたということで ございます。少しお話がありましたが、 南海M、今回は鹿児島の付近が舞台となっ ております。是非活躍にご注目ください。 さて、では準備が整ったようでございます 。どうぞ。東京M南海Mの皆様に正内な 拍手でお迎えください。 それではポトセッションのカーペット中 までご移動お願いいたします。 それではキャストの皆さん フォトセッションさせていただきます。 まずセンターに目線お願いします。 センターに目線お願いします。 センター2衛お願いします。 まずはセンターにお願いします。 徐々に徐々に上手側移動します。こちらに お願いします。 で、続きましてごめんなさい。こちらの方 に目線お願いします。こちらに目線お願い します。 では上手1番端までお願いします。 ありがとうございます。今度下手がですね 、こちらの方目線お願いします。 こちらに目線お願いします。 徐々に徐々に内側に入ってきます。こちら に目線お願いします。 こちらにお願いします。 ありがとうございます。最後じゃあまた センターに戻ります。 手を振っていただけますとありがとう ございます。 最後センターに目線いただいてます。 センターに目線お願いします。こちらです ね。センターお願いします。ありがとう ございます。そしたら続いてムービーの方 お願いします。そのまま手を振って いただけるとありがとうございます。 もう少しいただきます。 ありがとうございます。トセッション以上になります。 ありがとうございました。では、鈴木さんにマイクを渡します。鈴木さん、 Mはホトセッションまで過酷なんですね。 そうでみたいですね。 Mリ、M らしい天気になったなと思っております。皆さん本当に大丈夫ですか? 帰り、あの、温かいお風呂に入ってください。帰ったら体あっためてくださいね。 では、鈴木さん、締めのご挨拶として M 楽しみにしてる方たくさんいらっしゃいます。是非メッセージお願いします。 はい、今日は本当改めて皆さんお集まりいただいてありがとうございました。え、雨が降ってますけれども、ちょっと 1 つだけこの場を借りて残させてください。え、僕今まで大の先生としてやってきました。 でもですね、この南回を見て江口さん演じる牧先生推しになってしまいました。それぐらい本当にっこいいです。ま先生だけじゃなくて新たな海メンバーの全員に見場があって、しかも東京メンバーにも見場があります。特に僕はジェシー君演じる塩美見の成長にめちゃくちゃ心を打たれました。うおお。 それぐらいもう見所たくさん店舗の早い あの映画になってますので皆さん是非劇場 で今日ちょっと縮小になってしまいます けれどもたっぷりとこれから劇場でお会い できればなと思います。え、東京MR ドラマ始まってからですね、ずっと人が人 を救うことのこの1点だけをまっすぐに 描いてきたつもりです。そこから今回南海 MRはですね、さらに医療従事者だけでは なくて、誰かのために一歩踏み出せる勇気 持てる人が全員誰でもヒーローになれるん だという思いが込められています。え、 ですので皆さん是非激で見ていただいて 我々の思いを組み取りながら存分に、え、 楽しんでいただけたらなと思っております 。本日は本当にありがとうございました。 以上で劇場版東京 M 南海ミッション南海プレミアイベント終了とさせていただきます。キャスト監督の皆様にどうぞ盛大な拍手お願いいたします。 ありがとうございました。 です。 あ、マジか。 それでは 赤ちゃんは助けてお願いしと赤ちゃんをお願いします。俺はいいから早く。 いえ、全員助けます。もう苦った。仲間は失いません。 大規模な噴により多数の負傷者が出ている模様。南海 Mの出動を要請する。 南海MR。出します。 ヘリは島に近づけず上空からの救は不可能。 兵がこっち向かっとる。 無理ですって。私は死にたくないです。 頭と耳から血が出ちゃう。 こんな大災害に対応したことは東京チームでもありません。なんか MRは緊急室慣れていない。 チーム最小限で装備も貧弱高度なオペには対応できない。 そもそも牧先生は待車じゃないですか? 何回は誰も救えません。無力です。 ちょっと待ってくれ。 軽トルで避難したんですね。 住民球場に向かえます。陸許可を 助けになんていけない。 応援を待て。 応援を待ってる時間ありません。 私もフレが止まらない。でも今は自分にできることを考えて動こう。命を助けるために。 行こう。北道 最大規模の噴加です。 船が干渉したら全員脱出きなくなる。早を急げ。 もう終わりだ。諦めるしかない。ふざけるな。 島にいる人々は誰1人諦めてない。 劇場版東京M南海ミッション8月1 日公開。 溶岩と炎が来てるぞ。逃げろ。 目の前に命がある限り諦めちゃだめです。
劇場版『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜南海ミッション』豪華キャスト陣が大集結!!
南海プレミアイベントを開催!
お足元の悪い中お越しくださった皆さま、本当にありがとうございました!
【登壇者】
鈴木亮平 江口洋介 菜々緒 高杉真宙 生見愛瑠 宮澤エマ 賀来賢人 石田ゆり子 松木彩監督
(以上予定)
\劇場版『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜南海ミッション』8月1日(金)公開!/
=========================
【ストーリー】
“TOKYO MER”の活躍が高く評価され、全国の主要都市である札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡に新たなMERが誕生。
その一方で沖縄・鹿児島では離島地域に対応できるMERの誘致活動が活発化。指導医としてTOKYO MERの喜多見チーフ(鈴木亮平)と看護師の夏梅(菜々緒)が派遣され、オペ室を搭載した中型車両=NK1を乗せたフェリーで、離島での事故や災害に対応する“南海MER”の試験運用が開始されていた。
注目を集めた南海MERだったが、運用が始まってから半年間が経過しても、緊急出動の要請はゼロ…
まったく実績を作ることが出来ず、廃止が決定的な状況となっていた。
そんな中、鹿児島県・諏訪之瀬島で突如として火山が噴火! 大規模医療事案として南海MERの初出動が決まる。
溶岩が村を焼き尽くし、多くの噴石が飛び交うすさまじい状況。
噴煙のため、ヘリコプターによる上空からの救助は不可能。
そして海上自衛隊や海上保安庁の到着も数十分後という絶望的な状況…
しかし南海MERは、島に取り残された79名すべての命を救うために、絶体絶命のミッションに挑む。
公式HP:https://tokyomer-movie…
公式Twitter: / tokyo_mer_tbs
公式Instagram: / tokyo_mer_tbs
公式TikTok: / tokyomer
■公開日:2025年8月1日(金)
■タイトル:劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』
■キャスト:鈴木亮平 賀来賢人 高杉真宙 生見愛瑠 宮澤エマ / 菜々緒
中条あやみ 小手伸也 佐野勇斗 ジェシー(SixTONES)フォンチー
江口洋介 / 玉山鉄二 橋本さとし 渡辺真起子 鶴見辰吾 石田ゆり子
■監督:松木 彩(『半沢直樹』『テセウスの船』ほか)
■脚本:黒岩 勉(映画『キングダム』シリーズ、映画『グランメゾン・パリ』ほか)
■配給:東宝
©2025 劇場版『TOKYO MER』製作委員会
#tokyomer